タグ

2005年9月28日のブックマーク (13件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    29man x 百式
  • 東芝、0.85型4GB HDDビデオカメラ「gigashot V10」

    東芝、0.85型4GB HDDビデオカメラ「gigashot V10」 −光学5倍/手ぶれ補正搭載で59,800円。LANにも対応 株式会社東芝は、4GB容量の0.85型HDDを内蔵したMPEG-2ビデオカメラ「gigashot V10」を10月21日に発売する。体カラーはパールホワイト。店頭での販売は予定されておらず、同社の直販サイト「Shop1048」(ショップトウシバ)でのみ販売する。直販価格は59,800円。 1/2.5型総画素約519万画素CCD単板式のビデオカメラ。有効画素数は、動画撮影時約250万画素、静止画撮影時約500万画素。レンズは光学5倍ズームで、F3.3〜3.4。焦点距離は35mm判換算で38〜190mm。 「高い応答性と、正確な予測を行なう」という、新アルゴリズムを採用した、電子式手ぶれ補正も装備する。なお、電子式のため、画角が8割程度に狭くなり、静止

    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    6万!やっすーい。
  • 三洋がDVDプレーヤ/レコーダ事業などから撤退、経営スリム化図る - ニュース - nikkei BPnet

    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    ふーむ。
  • Apacheセキュリティ

    書はApacheベースのシステムをセキュリティで保護するために必要な情報をすべて盛り込んだ書籍です。 Apacheセキュリティの原則、SSL、サービス妨害攻撃、サーバの共有、アクセス制御など基礎的なことから、インフラストラクチャ、Webセキュリティの診断、Web侵入検知など高度なトピックまで、Apacheをセキュアに保つ方法を詳細な解説と豊富なサンプルでわかりやすく説明します。一度ログインしたユーザーが複数のリソースにアクセスできるシングルサインオンなど最新のトピックも掲載。システム管理者、プログラマ、システムアーキテクトなどWebセキュリティに関わるすべての人に必携の一冊です まえがき 謝辞 1章 Apacheのセキュリティの原則 1.1 セキュリティの定義 1.1.1 セキュリティの基原則 1.1.2 一般的なセキュリティ用語 1.1.3 セキュリティプロセスの手順 1.1.4 脅

    Apacheセキュリティ
    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    買う
  • ce-lab.net

    This domain may be for sale!

  • prototype.js 1.4.0 pre6 でのJSONサポート - 2nd life (移転しました)

    http://dev.conio.net/repos/prototype/pkg/ JSONサポートしたよ!つってたので期待して見たらダメダメだった。 普通xmlhttprequest(xhr)のresponseTextで取得した文字列からJavaScriptで使えるオブジェクトにしたい場合、 eval('var result = ' + result.responseText); とやる必要があった。ここら辺をライブラリでラッピングしてくれてんのかなと思ってソースみたらevalJSONって関数が定義してあってキタコレ!と思ったら全然用途違ったよ! evalJSON: function() { var json = this.transport.getResponseHeader('X-JSON'), object; if (json) { try { object = eval(json

    prototype.js 1.4.0 pre6 でのJSONサポート - 2nd life (移転しました)
    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    prototype.jsべんきょうしないとー
  • ギャップを乗り越えてJavaエンジニアになる!(後編)

    Javaへのスキルチェンジを目指すエンジニア。乗り越えなければならないギャップにはどのようなものがあるのか。Javaの環境に特有のものもあれば、オープンソースの文化に起因するものもあり、Java以外のエンジニアは戸惑うことも多いだろう。気を付けるべきポイントを紹介しよう。 前編「Javaで必要なのは周辺環境の知識」では、Javaとほかの言語とのギャップのうち、コーディングや周辺環境などJava言語特有のものについてお話ししました。後編に当たる今回は、非標準の技術の扱いなど、オープンソースに起因するものをご紹介します。 昨今、オープンソースのソフトウェアが注目されている1つの要因として「無償で入手でき、コストが低い」ことがあるのは、皆さんもご存じのことかと思います。というと「システム内でどのように使ってもかまわない」「ライセンスフィーが存在しない」と思われがちですが、そうとは限りません。 例

    se-mi
    se-mi 2005/09/28
  • 組み込み開発フォーラム - MONOist

    車載ソフトウェアを扱う上で既に必要不可欠なものとなっているAUTOSAR。このAUTOSARを「使いこなす」にはどうすればいいのだろうか。連載第32回は、残り3カ月を切った東京開催の「AUTOSAR Open Conference 2024」の概要と、前回から引き続きとなる最新改訂版の「AUTOSAR R23-11」について紹介する。

  • 将来のWeb - besus’s diary

    OSSからGoogleまでつながるモノがあったので、エントリします。 まず、yusukeさんのエントリ【プロダクトのオープン性。ユーザーを競争相手から開発者に】に、ヒントが有りました。yuusukeさんの考えていることは、私と極めて近いようで、ちょくちょく拝見しており、今回もピピピッとくるモノがあったので、引用します。(笑) http://www.arclamp.jp/blog/archives/000683.html コモディティ化によって企業はジレンマを抱えています。コモディティ化の波を受けない高級な製品を作れば売れなくなり(EJB)、かといってまともにコモディティ化の波を受ける製品を作る訳にはいかない(DIコンテナ)。しかも、高級な製品をオープンソースにしたところでオープンになるわけではない(いまのところ成功者はEclipseのみ)。 イノベーターのジレンマよりも難しいでしょう。コモ

    将来のWeb - besus’s diary
    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    考えさせられる
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • ドコモのワンセグ端末「P901iTV」の操作性をチェックする

    会場では、まだ開発中とはいえ実機に近い端末を手に取り、操作体系を確認できた。特に地上デジタル放送関連では、ユーザーの利用シーンを想定した機能がいくつか目に付いたので、簡単にリポートしよう。 回転で自動「全画面表示」 P901iTVは、「P506iC」のように回転2軸ヒンジを採用。映像コーデックとしてAVC/H.264に対応したほか、BMLブラウザにも対応した。「H.264は、ワンチップ化した専用のモジュールを組み込んだ」(説明員) テレビは、液晶を表にして折りたたんだ状態でも閲覧できるほか、液晶を開いて180度横に傾けた状態でも(下写真)テレビを閲覧できる。

    ドコモのワンセグ端末「P901iTV」の操作性をチェックする
    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    2005/09/27に発表された端末で大分進化を遂げた感じ。
  • フォトレポート:ウィルコム、贅沢なPHSの新4機種でケータイに対抗

    ウィルコムは、PHS端末の機能でようやく携帯電話の競合として認められるかもしれない。PC向けウェブサイトも閲覧できるブラウザ「Opera」と、QVGA液晶、約11万画素CMOSカメラを装備した京セラ製のAirH"PHONE端末「AH-K3001V」を2004年5月14日に発売してからは、カメラの画素数をはじめとする付加機能の進化がなかなか見られなかった。 しかし、9月27日に130万画素のカメラや指紋認証などの機能を盛り込んだ新音声端末2シリーズ4機種と、新定額料金プランを発表した(関連記事)。「コミュニケーションの基機能で新しい贅沢を」がコンセプトだ。スタンダードモデルの300シリーズとハイグレードモデルの310シリーズがあり、店頭予想価格は300シリーズが1万円前後、310シリーズが2〜3万円程度となっている。ここでは310シリーズ、その中でも京セラのWX310Kを中心に紹介しよう。

    フォトレポート:ウィルコム、贅沢なPHSの新4機種でケータイに対抗
    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    新世代だなあ。
  • Windows XP搭載の超小型PC「OQO」、スペック強化の新モデル登場 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows XP搭載の超小型PCを開発・販売する米OQOが最新モデル「OQO model 01+」を発表した。 400g以下のWindows XP搭載PC「OQO model 01+」 外観に変更はなく、スペックのアップグレードが中心。オリジナルの「OQO model 01」からの変更点は、メモリが256MBから512MBになり、20GBだったハードディスクが対衝撃機構を備えた30GB HDDに増量された。USBはUSB 2.0に向上。内蔵スピーカーが追加され、ペン操作を可能にするデジタイザー機能が改善された。また飛行機や車のDC電源に対応するユニバーサル電源ケーブルが付属する。 体サイズは4.9×3.4×0.9インチ(約124×86×23mm)、重量は14 オンス(約396.9g)。CPUはTransmetaの1GHz Crusoe。5インチワイドVGA(800×480)半透明

    se-mi
    se-mi 2005/09/28
    おお!