タグ

2008年2月1日のブックマーク (20件)

  • 論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    僕は、1 日に少なくとも 3,000 行程度、多く書くときで 10,000 行以上のプログラムを書くことができる。その結果、多い月で 10 万行 / 月くらいである。なお、言語は書くソフトウェアの性質上、大半が C 言語である。 また、プログラミングにはバグが付き物だが、ここ 2、3 年の間は、発生するバグの数を極めて少なく保つことに成功している。 とても大きく複雑で、かつレイヤ的に OS に近い処理をたくさんやるプログラムを書く場合は、プログラミングをするときでも、事前の設計が極めて重要となる。設計をうまく行わないと、後になって全面的に書き直しをしないといけなくなったり、パフォーマンスが低下したりする原因となり、開発者の苦痛の原因となる。 当然のことながら、これまで書いたいくつかの大きく複雑といえるソフトウェアの大半の設計も、自分で行った。いかなる場合でも、設計は、最初の 1 回目で確定

    論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    1万行/day
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200802010037.html

  • ウノウラボ Unoh Labs: OAuth プロトコルを知る

    こんにちは、naoya です。 昨日の社内勉強会で、OAuth について行いましたので、そのときの資料を公開します。 OAuth プロトコルの解説のあとに、Twitter の OAuth 経由でステータスを更新するクライアントを作ってみたので、そのソースコードをおいておきます。サンプルでは、現在時刻をステータスとして更新しています。ダウンロードは、こちらからどうぞ。ちなみに、OAuth の仕様書では、Authorization ヘッダに埋め込む方法が書いてありますが、Twitter では対応していませんでした。実際に動作を見てみたい人は、サンプルコードを設置してみてください。 サンプルコードに含まれているファイルは、次の通りです。 oauth_twitter.php: まずこのファイルを開きます、Request Token リンクをクリックすると認証トークンを取得開始します oauth_t

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    なるほど。OEM提供か。
  • ユメのチカラ: さよならNetscape、こんにちはWeb 2.0

    Netscapeのサポートがこの2月に終了するというニュースが昨年末に流れた。それを記念(?)して、「さよならNetscape」というイベントが先日開催された。 一時代を築いたブラウザが世を去るというのは感慨深い。 当日、所用があったので参加できないかと思ったが、帰宅途中渋谷で乗換だったので、ふと気が変って、そのままずんずんイベント会場へ行く自分がいた。 なぜ、そこに引き寄せられたのだろう。気がつくとイベント会場にいた。 会場にはお久しぶりの人達がいっぱいいて、神田さんが誰かが作ったブラウザの年表を見ながら90年代のインターネットの事を語っていた。 ビールを飲みながら皆さんのお話を聞く。NetscapeがAOLに買収されて10年後にサポートを終了する。まあ人はいろいろ失敗の理由を言うが、後づけの理屈のような気がする。 次のビールを飲んでいたらマイクがまわってきた。酔いも手伝って、「モジラの

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    もっと加速していく予感
  • SNSは業務に向いている

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)はすっかり定着した感があるが、それでも相変わらず話題であることは間違いない。「SNSは社内外のコミュニケーションといった業務用途にマッチしている。プロジェクト・ベースの仕事が増えている今ならなおさらだ」。「ITのコンシューマライゼーション」を指摘したガートナーで先端技術の動向を見るアナリスト、ジャッキー・フェン氏はこう強調する。同氏に、SNSの動きとエンタープライズITへの影響、そして注目すべき先端技術の動向について尋ねた。(聞き手・構成は高下 義弘=日経コンピュータ) Webの世界は相変わらず激動が続いています。2007年はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「Facebook」が話題になりました。2008年はどんな動きに注目が集まりそうですか。 「MySpace」や「Facebook」といったSNSは一般消費者に広まっていま

    SNSは業務に向いている
    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    業務に向いている?いやあどうかなあ。
  • twitterをタイムラインで一望、「Twittimeline」 リリース! | トリアエズぶろぐ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    twitterをタイムラインで一望、「Twittimeline」 リリース! | トリアエズぶろぐ
  • 海外アニメファンの疑問「なぜいつもセミがいるのか」 : お茶妖精

    2008年01月31日 海外アニメファンの疑問「なぜいつもセミがいるのか」 ・いつもcicada(セミ)を見るけど、何か意味があるの? ・夏のお決まりなんだよ。 ・そう。「夏の舞台で話が始まりますよー」というアニメの典型だ。 ・あのうるさい背景音?あれって鳥の声じゃなかったの? ・よく知らないけどトレードマークなのでは?ブリーチにはなかったよ。 ・Wikipediaによるとセミの声は沈黙や哀調、広い屋外を表現するのに映画制作者やアニメーターが好む手段らしい。でも、あいつらってイライラしない? ・夏のシンボルみたいなものだからね。確かにイライラする音だが。 ・何を言う。セミの声は良いじゃないか。夕方にお決まりのカラスも。 ・私もセミのあの声は好きだよ。 ・フロリダでは毎年あいつらが鳴くけどアニメでそんなにセミが出てくるかな?私はあの鳴き声が別に嫌いではない。 ・「よつばと」を読め。 ・↑お前

    海外アニメファンの疑問「なぜいつもセミがいるのか」 : お茶妖精
    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    いつだって蝉はそこにいるよ
  • WHO'S NEXT 「スパイスボックス・ラボラトリ 神部竜二さん」の巻 -つくるぶ 特集

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    おおお。神部さん/ラボ専任かー。いいなー
  • 余談というかなんというか - がるの健忘録

    ふと、興味があったので。 対象:OpenPNE-2.10.3.tar.gz tar zvxfで展開後、「grep -R GLOBALS * | wc -l 」を実施。 結果……… 1018。 ここから何かを思うか思わないかは、あなた次第*1。 *1: (C)関暁夫

    余談というかなんというか - がるの健忘録
    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    げふんげふん。
  • メディア・パブ: グーグルのSNS広告事業,未だに期待外れで広告在庫の山

    SNS(Social Networking Service)は,ページビューの割には稼ぎが少ないと言われ続けていた。だが最近は米国でも日でも,大手SNSが軌道に乗り始めていると見ていたのだが・・・。 昨日のGoogleの2007年第4四半期決算の発表に合わせて,SNS広告事業の苦戦が明らかになった。07年同期売上は前年同期比51%増の48億ドルとやや成長が鈍化したものの,同社としてはまずまずの成績であった。だがこれからの広告事業ではSNSの果たす役割が増すだけに,SNS事業が壁にぶつかっているとの動きは気になる。 米国のメディアやブログによると,同社のSNS広告事業が期待外れに陥っているようだ。CFO のGeorge Reyes が「SNS広告が期待したようにマネタイズできていない」と話したと,ZDNet(Between the Lines)も伝えている。どうも,広告事業でパートナー提携

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    Googleの広告事業もSNS絡みはぜんぜんダメとのこと。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    これはいいSimCity
  • http://twitter.1x1.jp/trend/

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    twitterでの月間の言及数をグラフで。
  • 【トレビアン企業探訪】第1回 検索のプロ集団“未来検索ブラジル”(前編) - ライブドアニュース

    トレビアンニュース企業探訪企画第1回は、『2ちゃんねる検索』でお馴染みの“有限会社未来検索ブラジル”(以下、未来検索ブラジル)へお邪魔してきたぞ。 この会社は検索一筋で頑張る一方、少し変わったことにも手を出している面白い会社。 取締役に『2ちゃんねる』管理人の西村博之氏がいることでも知られている。 今回のインタビューに応じてくれたのは代表取締役社長の深水英一郎(ふかみえいいちろう)氏だ。 “未来検索ブラジル”とは何をやってる会社なのか、どういう人がいるのかなど、チクチク聞いてみたぞ。 ■なんで社名がブラジル? 記者 ブラジルって名前から想像つかないんですがどんな会社なんですか? 深水 いやいや、検索エンジンを作ってる会社ですよ。“未来検索”ってついてるじゃないですか。 記者 “未来検索”だと分かるんですけど“ブラジル”だけだとわからないですよ。 深水 ブラジルには意味はないんだよ。単に映画

    【トレビアン企業探訪】第1回 検索のプロ集団“未来検索ブラジル”(前編) - ライブドアニュース
    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    ぐにゃらくんがいない
  • swimmie - Firefox拡張機能(オンラインブックマーク共有プラグイン)

    私が勤めていたのは、地元でレジャー産業を手掛けるグループ会社のひとつ。新卒で入社以来、配属になった総務部で人事や労務に関する業務を担当しました。上司から指示を受けると前例にならい、無難にこなせば何も問題が起きない、のんびりした職場でした。社長は二代目でまだ若く、事業拡張を考えているようですが、先代には頭が上がりません。組織の見直しや新たな人員配置による効率化など、改革にも積極的な考えの持ち主なので、何とか力になりたいと思っていました。 そろそろ仕事にも慣れた頃、「社会保険労務士」の資格のことを知り、自分のステップアップとともに会社に貢献できるのでは、という意識を持ち始めたのです。これまでの経験を生かせるのも魅力で、思い切って受験を決意。働きながら合格を勝ち取りました。このサイトは、そんな私の体験談を参考にしていただければと願い開設したものです。少しでもお役に立てれば嬉しいです。 「社会保険

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    あえて使うメリットあるかなあ
  • not found

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    さらっとOpenID2.0できちゃう
  • Rail なプロジェクトが燃える理由 - 画面がリッチだと燃える?? - ヲトナ.backtrace

    まず、まとめ Rails でも View にかかる工数はあまり変わらない。 web 2.0 っぽいリッチな画面は技術リスクが高いので、思ったより高くつく どうも、上記ふたつの点で計画との乖離が大きくて、失敗するケースが多い。 Railsプロジェクトの場合、俗に言う web 2.0 の文脈からか従来よりリッチな画面を要求されがちである。 確かに、Rails はそういうアプリケーションの作成には、非常に向いていると思う。 しかし、どうして向いているのかを考えてみると、大きな理由として、Rails では従来 Model と Controller に必要だった工数を大幅に削減できるため、その分の工数を View に回せるからだと僕は思っています。 prototype.js や script.aculo.us などの有用なライブラリや Try and Error のしやすい環境で View の開

    Rail なプロジェクトが燃える理由 - 画面がリッチだと燃える?? - ヲトナ.backtrace
    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    VIEWに凝りすぎると燃える。
  • 「Rails だと定時で帰れるって言ったヤツは誰だww」 - ヲトナ.backtrace

    というタイトルで, オブラブ2007冬の LT で発表しました。 資料の方は SlideShareにアップしましたので、興味のある方は見てやって下さい。 画像等は若干修正しています。 | View | Upload your own また、つたない内容にも係らず、投票していただいた方、「良かったよ」と言って下さった方ありがとうございます。 あと、何度もレビューしてくれたり背中を押してもらった会社の仲間もありがとうです。おかげで自分の中の考えをまとめる良い機会になりました。 さて、来年こそは定時だなww

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    誰だwwwwおまえかwwww
  • Railsアプリで開発時に OpenID 認証をローカルだけで確認する方法 - ヲトナ.backtrace

    最近、認証部分を OpenID に対応する事も多いみたいで、会社で「開発時に外部の OpenID プロバイダを利用してます?」って聞かれたんで、普段やってる方法を晒してみよう。 � 利用するのは Ruby 向けの OpenID ライブラリ ruby-openid で、以下のようにインストールする。 % gem install ruby-openidで、ライブラリの中に OpenID プロバイダのサンプル実装(rails_openid)があるので、それを利用しています。 % cp -pr $WHERE_GEM_HOME/gems/ruby-openid-2.0.x/examples/rails_openid ~/tmp # 起動すると log ディレクトリとか作成されるので、一応どっかにコピー % cp ~/tmp/rails_openid % ruby ./script/server -p

    Railsアプリで開発時に OpenID 認証をローカルだけで確認する方法 - ヲトナ.backtrace
    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    あとで
  • ngi media、ログインサービス「Saaf ID」とSaaf各サービスを3月に終了

    se-mi
    se-mi 2008/02/01
    ネットエイジのサービスのコアになるのかと思ってたが