タグ

ブックマーク / blog.spicebox.jp (22)

  • ソーシャルアプリは他社アプリをパクってOKという風潮があるらしい ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 日でも mixi アプリが出てきて思ったよりもソーシャルアプリで盛り上がれている感じがありますが、これから展開にしていくにあたりちょっと気になることが。それは「ソーシャルアプリの開発にあたっては他社アプリをパクってOKという風潮があるらしい」ということ。 創作と模倣について議論していたら時間がいくらあっても足りないのでやめておきますが、ここで肝心なのはその度合いじゃないかと思います。空飛ぶさんのブログエントリ Friend For Sale @Facebook - mixiアプリ開発日誌 によれば Friend for Sale が大ヒットしたため数々のインスパイアアプリを生んだということです。 mixi アプリで炎上した「私のドレイちゃん(参考:悪いのはパクリです - ★賢者代理人☆ - Yahoo!ブログ )」もこれに類するものであり、今回は企画面で炎上したも

    se-mi
    se-mi 2009/09/03
    そもそもサービス開始当時のmixiがFriendsterのパ(略/あと、よく考えたら該当するのは1社だけじゃない?
  • opensocial-as3-client リリース!みんなで Flash やろー ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 opensocial-as3-client - Google Code というのがリリースされたそうです。 -opensocial-as3-clientが紹介されています - OpenSocial-Japan | Google グループ これはすばらしいですね。今後ほとんどこれになるのでは、と言ったら言い過ぎでしょうか。 関連:OpenSocial API Blog: A new addition to the OpenSocial family - the ActionScript3 client library! -OpenSocial + FLASHのライブラリ - プログラマー、再起動中 おっと、プロジェクト自体は大分前からあったようですね。 -ActionScriptが好きだ! - Favorites! 2009/6/30 のソーシャルアプリ関連記事

  • mixi アプリモバイルで Hello World してみました!(ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 早速昨日発表になった mixi アプリモバイルのβ版 で、さっそく Hello World してみたいと思います。 まずは情報集め いろいろ調べてみます。 モバイルβ環境の確認方法 確認方法を知るためには、パートナーアカウントを取得して、RemixLabs コミュニティに参加する必要があります。その上で、指定の確認方法を使って確認してください。 アプリをモバイル対応設定に変更する こちらは簡単ですね。アプリの設定変更から指定するだけです。 mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » アプリ登録 ガジェット XML の記述 こちらもそのままです。 mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » ガジェットXMLの記述方法 全体像を掴む mixi Developer Center (ミクシィ

  • 今のところ考えているラボの2009年 (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年初エントリということで、まずは今年の見通し的なものを立ててみたいと思います。 2009年が好きだ! - Favorites! 2009年のウェブを個人的な視点から 今のところ考えているラボの2009年を漠然と図にまとめてみました。 認識系 去年は顔認識に明け暮れてしまった一年でした。今年はその領域をもっと広げ、画像認識・物体認識・角度認識・音声認識などに領域を広げていきたいと思います。 ソーシャルアプリ 今年前半は mixi アプリでひとしきり盛り上がる気がしているので、それには載っていきたいと思います。Facebook や OpenSocial の標準的なアプリもやっていきたいところです。 ガジェット 実はソーシャルアプリとかなりかぶっているのですが、240x300くらいのパネルアプリの世界観は、ブログ上のブログパーツ、

    se-mi
    se-mi 2009/01/06
    2009年の展望とか。認識系が多め。
  • mixi の足跡削除機能の本質はバナー広告サイズ拡大なのかも (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE 『mixi』の足あとがもっと分かりやすくなりました ―「足あと」機能改善・新機能追加のお知らせ― によると、あしあとの削除機能やマイミクのマイミクアイコンなどが出る新足跡ページができたようです。 早速 マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記 なんてエントリが出ていますが、個人的注目したのはこの足跡ページの広告サイズです。 -バナー広告が好きだ! - Favorites! とにかくでっかくなった右端の広告サイズ あしあとページって必ずチェックしますよね。で、広告収入が収入源の柱のひとつである mixi にとっては、ここの PV をあげたいというのは当然至上命題になるわけです。そのために mixi は何らかのユーザメリットをつけるかということを課題としたうえで、今回は OpenPNEで

    se-mi
    se-mi 2009/01/06
    このJTの広告のクリエィティブはすごいと思った。あしあとページを使った縦割りの3コマ漫画広告は増えそう。
  • 海外向けにプレスリリースを投げ、取り上げられるには? (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 ちょっとわけあって PC 向け ウェブサイトをテーマに海外向けにプレスリリースを打ったり、投げ込み先を探さなければならなくなりました。いやー、こういう情報って落ちてないですね。なのでまずは簡単にまとめてみたいと思います。 -プレスリリースが好きだ! - Favorites! 成功例に学ぶ まず、海外向けの話題化の身近な成功例で真っ先に思い浮かぶのは「ウェブカレ」です。 まず、リリース後に TechCrunch に Japanese Girl Sensation: Virtual Boyfriends (Webkare) という記事でに掲載され、さらに ワシントンポストにも にも掲載されたのこと。 どうやら投稿されたのは social web rambling セルカン・トト(Serkan Toto)さん らしく、こちらの方にまずは何か投げてみるのが正解かも知れません

    se-mi
    se-mi 2008/12/03
    ウェブカレは最初にAsiajinに取り上げてもらったのが大きかったですね。TechCrunchに載ったらもうあとはバンバンひろがりました。WiredBlogやswitched(Engadget系)にも。/AsiajinとTCの中の人は同じだったのですね。
  • 2008年末、mixi の「オープン化」が本当にもたらすもの (ラボブログ)

    Photo by by Smaku スパイスラボ神部です。 いよいよ mixi から「オープン化」が発表されましたね。どちらかというと招待制から登録制になったことや、参加年齢が15歳からと3歳引き下げられたことに対する反応が大きいのですが、個人的には「mixi アプリ」や「mixi Connect」に大きく注目しています。このへんをちゃんと考えると、2009年の日のインターネットを考える上でいろいろと参考になると思いますので、ざっとおさらいをしてみようかと思います。 -ミクシィが好きだ! - Favorites! まずは登録制移行と参加年齢引き下げについて mixi が登録制に移行することには、あまりインパクトを感じる人はいないでしょう。そもそも、FPN-mixi「三洋電機社員お宝写真流出事件」がもたらす影響とはの事件の頃から、mixi はあまり「実名であること」や、「非常に現実の人間関

    se-mi
    se-mi 2008/11/28
    広告モデルは今後はそんなにうまい話は無いのでアプリで上手く課金できないと。決済は、うーん(悩)/決済はmixiポイントが使えるみたい
  • CakePHP 1.2 でモバイルサイトを構築する最初の手順まとめ (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 CakePHP 1.2 でモバイルサイトを構築するための資料を改めて集めてみます。フェイス女学園ではオレオレ仕様でやってたのですが、今回はちゃんと Cake のお作法に則ったものを実装してみようと思います。 [cakePHP1.2]モバイルサイトとPCの切り分け その1: PHPを使ったWebサイト構築 備忘録 cake1.1系ではwebserviceが使えたが、1.2系では使えなくなっているので、prefixを使用する。 [cakePHP1.2]モバイルサイトとPCの切り分け その2: PHPを使ったWebサイト構築 備忘録 CakePHP 携帯専用サイトを作成する | Sun Limited Mt. ke-tai.org > Blog Archive > CakePHPで3キャリア対応の絵文字を表示するためのコンポーネント とりあえずこんなところでしょうか。 今

    se-mi
    se-mi 2008/11/27
    あとで
  • PHP から OpenCV を使ってみました (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 このところテキストネタエントリばかりだったので久々にコードネタで。 今までもっぱら C++ から制御していた OpenCV ですが、PHP拡張機能(バインディング?)として OpenCV を制御する関数を書いてくださっている方がいましたので、こちらを実際に利用するまでの流れを簡単にまとめておきたいとおもいます。 まず下ごしらえとしてはこちらのエントリ。 -PHPで顔検出の続き ネットに花を咲かせましょう。 会社作りました。 pecl-gen -f face_detect.xml cd face_detect phpize ./configure make make install おー、すごい。このやりかた(codegen -> phpize という流れ?)は優秀ですね!XML の内部に直接 C++ のコードを書いてしまうことで、簡単に拡張機能が作れてしまう。

    se-mi
    se-mi 2008/10/09
    顔認識させるライブラリ
  • (中編)今こそ Web サービス公開を起点としたビジネスモデルを考えるべきでは? (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 序章、前編 に続きようやく題です。 アイディアが Web のサービスとしてアジャイルにサービス化するようになってきた現状、それをはてなブックマークでの盛り上がりのような局所的なブームで終わらせずに、収益への転化や社会に対するインパクトをにつながるようにするにはどうしたらいいのか?それについて、私の考えるところを書いてみたく思います。 ロングテールであるべきプロセスが、ヘッドだけで終わっているのは何故 はてなでホットエントリになって、あとは廃れていく、そんな状況の問題点としてとらえると、あるおなじみの概念が思い浮かびます。見出しでネタバレしていますが、いわば今のはてなホットエントリは パレートの法則 でいうヘッドの部分しか無い状態なのではないでしょうか? はてなブックマークのロングテールを十分活用するためには、商品販売にたとえるなら豊富な在庫の最適な配置にあたる作業

    se-mi
    se-mi 2008/10/04
    ウェブカレにも触れられてる。
  • (前編) 今こそ Web サービス公開を起点としたビジネスモデルを考えるべきでは?(ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 前回の序章に引き続きWeb のサービスを立ち上げたあとにどういった道があるのかを、考えてみようと思います。今回は特にはてブのホットエントリ周辺が舞台になっているので、あくまでドメスティックで日ローカルなお話になりますので、まずはそのあたりをご了解ください。 アイディアを形にする、その後は? 実は2008年は、アイディアが形になるまでの時間にブレイクスルーが訪れた年だったように思います。その前の2007年はその前の段階でアイディアを出したり共有サイトが流行っていた状態でした。アイディアミー のようなアイデア共有サイトがいくつも立ち上がり、また現在はサイトを確認出来ませんが Twitter をつかった「ひらめいった-」というサイトがあったのも記憶に新しいです。その他にもいろいろなアイディア共有、ブレスト系サイトがありました。 しかし2008年には、アイディアを思いつい

  • (序章) 今こそ Web サービス公開を起点としたビジネスモデルを考えるべきでは?(ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 昨日今日と、新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス とか ネットでお金を落としてくれる人向けのサービス傾向を4つほど書いてみる とかのエントリがホットエントリのベスト10入りしており、相当乗り遅れた感がありますが、この件で思ったことについて書いてみようと思います。というのも、自分も今まさにこの問題につきあたっているところでもあるからです。 ちょっと長くなりますが、これを読んで考えた Web サービスの公開について前後編にかけてまとめてみようと思いますので、まずはその土台となるこれらの記事についてまとめてみます。 まずひとつめの記事の論旨としては、 ・一生懸命 Web サービスをつくって、はてなブックマークで注目されるようあことがあっても、そこから収益を見込むことは普通の顧客に対してより難しくなる ふたつめの記事の論旨としては、 ・だからもっと潜在的に

  • 第3回日本ケータイ小説大賞にちなんで「あたしブログ」を作ってみた。 (ラボブログ)

    ラボ神部です。 今日いちばん盛り上がったネタは、やっぱり賞金200万円を獲得したという第3回日ケータイ小説大賞「あたし彼女」だったと思います。ネットだけかな~と思っていたら、社内でも「みたいな」「みたいな」と声がちらほら聞こえてきたので、そんな声を聞きながらこんなのを作ってみました。 あたしブログ ~あなたのブログを2008年最高のケータイ小説形式に変換~ これはどういうものかというと、ブログかブログのRSSのURLを入力すると、それを受賞したケータイ小説と出来るだけ近い書式に変換するというものです。今回は午後15:00頃に思いついて19:00には細かい直しも終わったので、だいたい四時間くらいでしょうかね。 やはり最初はちゃんと Yahoo!デベロッパーネットワーク - テキスト解析 あたりをつかって形態素解析して体言止めなどを再現しようかなと思ったのですが、結構クエリが多くなりそうなの

  • 「ウェブカレ」をはまちちゃんが作っていると聞き。 (ラボブログ)

    ラボ神部です。 かなり周回遅れですが、こちらのニュース「女性向け2次元恋愛シミュレーションSNS「ウェブカレ」の会員数が1万人を突破--リンクシンク - VENTURE VIEW」をみて、ウェブカレについて調べてみたところ、どうやら Web アプリケーションの脆弱性の指摘で有名なはまちちゃんさんがつくられているということを知りちょっと驚きました。脆弱性の指摘については最近あがっていたご人のエントリが面白かったなーと。 -個人だから甘いのかな - ぼくはまちちゃん!(Hatena) 完成に向けてはいろいろあったようですが、蓋をあけてみれば大成功、よかったんじゃないですかね-。でも、後者のエントリの方で、はまちちゃんことはまちや2さんが開発ではなくプロデューサーだったことがわかり新たな驚き。そりゃープロデューサーがミーティングにいなかったら話が進まない気がするなーw あんまり面白くないバック

    se-mi
    se-mi 2008/09/18
    ちょwリンクされてる/はまちちゃんさんではなくはまちちゃんでおけ
  • 終了した2つのサービスから運用の継続について考える (ラボブログ)

    ラボ神部です。 今日夕方、excite から「エキサイト・ザ・マンション」からの終了のお知らせが届いていました。これはセカンドライフライクなゲームで、エキサイトブログと連動したりレア家具が登場したりと結構がんばっていたようなのですが、徐々に過疎化が進みついに閉鎖になってしまったようです。 また以前リクルートのやっていた「スゴイ地図」というサービスがあり、いくつかの広告賞やグッドデザイン賞を受賞したものの、8/7を持ってサービス終了していたとのことです(こちらのブログ経由で知りました)確かにあまり継続運用がやりやすそうなモデルではなさそうな感じですし、Flash 的な一発芸の要素も少なからずあったとは思いますが、実際に閉鎖の報を聞くと少し悲しいものがあります。 やはりサーバを設置する以上、維持管理のコストや人員が保てなければサービスの閉鎖はせざるを得ないですし、むしろ前向きに考えればちゃんと

  • 人が集まる?パブリックライセンスなクリエイターコミュニティ (ラボブログ)

    ラボ神部です。 このところ、オープンなライセンスをベースとしたライセンス付与を支援する機能がついたクリエイターコミュニティを見かけます。利用する側からするとクリエイターを支援してくれるコミュニティに見え、提供する側としては著作物のデータベースが出来上がっていき、それの室がよければよいコンテンツとして認知されトラフィックが増えるという期待が持てます。 ただし以前は著作権など著作物に関するライセンスがサービス提供者に帰属していたり、勝手にそれらの著作物を使って出版されてしまう可能性があるなど、クリエイターとしては利用しづらい側面もありました。そこで、クリエイティブコモンズのようなパブリックライセンスを積極的に採用することで、クリエイター側が意図した形態でのライセンスが出来るだけ行われるようにすることで、コミュニティをより活発にしようと考えるサービスがこのように出てきたのかもしれません。 前置き

  • ライブ更新:CakePHP で mixi OpenID に対応したサイトを作成する (ラボブログ)

    ラボ神部です。 CakePHP で mixi OpenID に対応したサイトを作るまでのプロセスをライブ更新します。 -サイトのコンセプト決め、ドメイン名設定完了。 -CakePHP をインストール完了。 -デーベース定義決定、定義に従いデーターベース設定完了。 -【CakePHP】AuthComponentについてのまとめ 【ざっくり基編】 | ねねとまつの小部屋 を参考に、認証の基環境を整える。 -ユーザ登録し、各ページで $this->Auth->isAuthorized() で認証が引き継がれているか確認。 -【CakePHP】OpenIDをAuthComponentにトッピングしてみる | ねねとまつの小部屋 を参考に、OpenID component for CakePHP を導入したり、PHP OpenID Libraryを設置したり。ただし、ここの追加箇所の意味は十分に

  • mixi の Open ID 対応で Web サービスの潜在利用者数を増加させられるか? (ラボブログ)

    ラボ神部です。 せっかくいろいろなサービスを作っても、ユーザ登録を行う敷居が高いためにユーザ数がなかなか増加しない、というケースもあるかと思います。しかし、もし何千万人もいるユーザが自分のサービスのアカウントを持ってくれたら、もっと利用者が増える可能性もあるのではないでしょうか。今日はそんなサービス提供者の悩みを解決するかもしれないニュースについて考えてみようと思います。 -ミクシィ、認証サービス「mixi OpenID」を提供--「mixi Platform」第1弾:ニュース - CNET Japan 見ての通り、mixi が OpenID に対応したというニュースで、ものすごく楽観的に考えれば、手元のサービスを OpenID 1.1 に対応させるだけで、mixi ユーザが自分のサービスのユーザにもなってくれるという大変ありがたい計らいです。 -mixi Developer Center

    se-mi
    se-mi 2008/08/20
    エントリ書くのはやっ
  • Web の近い将来について少し考えてまとめてみた (ラボブログ)

    Photo by Vermin Inc ラボ神部です。 今日転職の際にお世話になった方とランチする機会があり、近況について情報交換したり、Web の今の状況について情報交換などさせていただきました。いざネタ出しをしてみると、今後についていろいろと不明確なところが多いなぁと思うところがありましたので、ラボブログの方にまとめてみたいと思います。 Web のこれからの役割は? Web は携帯電話のように、「一部の人が必要とするもの」から徐々に「あって当たり前のもの」になりましたが、あくまで現実の情報を整理し検索するために使われることが多く、すべての人間活動の決定に関わっているわけではありません。例えば国内に目を向ければ政治活動にはまだまだ十分に Web が活用されているとは言い難いですし、高額な商品の購入やビジネス上の契約の時には対面や書類のやりとりで行われることが多いでしょう。Web は生活を

    se-mi
    se-mi 2008/07/11
    モバイルプラットフォームはiPhoneにしか触れられてないけど、他のものも出てくるよ。
  • Facebook アプリに興味があります! (ラボブログ)

    ラボ神部です。 日上陸ということでニュースを賑わせている Facebook。フェイスと聞くとピクっと反応してしまうのはご愛敬ということにさせていただいて、やはり App on the Web は気になります。競合の iGoogle ガジェットも使い勝手がよいですし、プラットフォームとしての可能性には大きな期待が持たれるところかと思います。 しかしこの「Facebook アプリ(ガジェット?ウィジェット)」の開発手法、なかなか検索しづらく、ようやく見つけたものがこちら。 -第13回 速報!Facebookアプリケーション開発(入門編):ITpro しばらくは「Facebook」が以前の「セカンドライフ」とか「SaaS」みたいな感じのバズワードとして流行するのかもしれません。しかし Facebook は SNS なため、使う人がいればいるほどパワーを増すしくみ。バズに組み込まれることはポジテ