並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

よしやの検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 正確に文章が読めない人の話。

    ”ユーニス・パーチマンがカヴァデイル一家を殺したのは、読み書きができなかったためである” という一文から始まる「ロウフィールド館の惨劇」というミステリ小説がある。 「読み書きができない家政婦」がその劣等感をこじらせ、一家惨殺に及ぶまでを追いかける話で、映画化もされている。 3年ほど前に知人のすすめで読んだのだが、倒叙ものや、変わった話が好きな方は読んでみても良いと思う。 * ただ、ストーリーの強烈さより私が覚えているのは、文盲までいかずとも「文章が正確に読めない人」は、今でもかなりいるな、と思ったことである。 例えば、リーダーが部下に、こんなメールを送ったとする。250文字だから、ツイート2つ分弱だ。 明日の朝10時までに、私をCCに入れて、Yさんにメールを送っておいてください。内容は次回の定例までの宿題事項と、現在までに積み残している課題の一覧の二つです。積み残しの課題については、期限を

      正確に文章が読めない人の話。
    • Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず

      Amazon.co.jp(以下Amazon)で9月26日~27日ごろにかけ発生していた「他人の注文履歴や氏名住所が見えてしまう不具合」(関連記事)を巡って、問題が解消したとされる今でも、一部のユーザーから「ありえない」「不誠実」と怒りの声があがっています。編集部ではAmazonに対し、不具合の詳細や情報流出の規模などを問い合わせていましたが、Amazon側からは「本事象は完全に解消しており、同様の事象が再発しないよう防止策をすでに講じています」との回答しか得られませんでした。 今回発生していた不具合は、Amazonのサイトやアプリから「注文履歴」を見た際、自分以外のユーザーの注文履歴や氏名・住所などが表示されることがあった――というもの。氏名住所の流出はもちろん、加えて購入履歴から自分の趣味嗜好が丸裸にされてしまう可能性もあり、ネット上では「怖すぎる」「羞恥プレイ」「社会的に死ぬ」など、当

        Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず
      • 虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞く昆虫食の未来【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

        著: 玉置 標本 写真提供:佐伯真二郎 地球上の人口増加に伴う食糧不足・環境問題の解決策の一つとして、飼育に伴う温室効果ガスの排出量が少なく、また飼料変換率が高い「昆虫」が注目されている。人間の食糧としての昆虫養殖だ。 日本でも無印良品がコオロギせんべいを開発したり、渋谷パルコに昆虫が食べられるレストランができたりと、その勢いを確かに感じつつも、まだまだごく一部の人の嗜好品という印象がある。大多数の人が、日常的に昆虫を食べる日は本当に来るのだろうか。 伝統的に自家採取による昆虫食が当たり前のラオスで、貧困層の家庭にゾウムシの養殖を提案し、栄養状態の改善を狙うプロジェクト(意味が分からないと思いますが後程説明します)に昆虫専門家として協力している佐伯真二郎さんに、なぜ虫を食べ始めたのか、おいしい昆虫10選、昆虫食の可能性、ラオスで養殖に携わった話などをじっくりと伺った。 ショウジョウバエの研

          虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞く昆虫食の未来【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
        • 【続報あり】和菓子屋のどら焼きがAmazonで7倍以上の値段で転売されているのをお店が発見→自ら注文して犯人探しに

          【公式】木挽町よしや👨‍🍳 @kobikicho_y 銀座・歌舞伎座裏に佇む創業100年の和菓子屋 。朝から焼き上げるどら焼きは、しっとりとした皮と最高級北海道十勝産小豆を使用した甘さ控えめの餡が特長。生地から全て手作りの生ものになっておりますので一日に出来る数に限りがございます。☎︎TEL03-3541-9405・営業日(月)〜(土)・ #ひと繋ぎプロジェクト 進行中 https://t.co/wUMjA92JwV 木挽町よしや👨‍🍳 @kobikicho_y 無断でアマゾンで売られています。 大変憤りを感じています。 当店は、アマゾン、プレミアムギフト表参道店( ←実在するの? )とは関係ありません‼️‼️ 本来5個入¥700-が、¥4980-で売られているなんてひどいです。 大変、困っています。 #拡散希望 pic.twitter.com/AcqR20gSbo 2019-06

            【続報あり】和菓子屋のどら焼きがAmazonで7倍以上の値段で転売されているのをお店が発見→自ら注文して犯人探しに
          • 【目指せPSA10】大好きなカードを鑑定してもらう男達 | オモコロ

            2023年3月某日…… ストーム叉焼ってマジック:ザ・ギャザリング(以下MTG)やってるよね。MTGで『一番好きなカード』ってある? え?急に言われると難しいですね……「アレ」かなって候補はありますけど、全然レアなカードとかじゃないですよ? まさにそういうの! 高いカードじゃないけど、これすっごく好き!ってカードあるでしょ? そうですねぇ……強さとか値段とか関係なしの「好き」ですね、そのカード。 いいじゃん!でさ、一緒にそのカードをPSAに出してみない? PSA鑑定ですか!?あれって希少で高いカード出すんじゃ…… そういうの一旦置いといてのやつ!自分の好きなカードを大事にする為に保護ケースに入れて貰おう!って感じで! ……なる程、ちょっといいかもしれませんね。自分だけの大切なカードって感じで よしやろう!バーグの中でも声かけて、PSAやってみたい人探すから、皆で一緒に鑑定してもらおう! や

              【目指せPSA10】大好きなカードを鑑定してもらう男達 | オモコロ
            • 惚れ込んだ田園風景を守るために佐渡島へ移住して、未経験から米農家を始めた5年間の話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

              著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪) 新潟県の沖合にある佐渡島の田園風景に惚れ込んだ結果、まったくの未経験から5年でほぼ専業の米農家になった友人がいる。彼はなぜ泥まみれになりながら、山の上にある狭い田んぼで米をつくっているのだろう。 今年もどうにか収穫期を迎えた伊藤竜太郎さん(29歳)に、彼が育てた新米を食べながら本音のところを話してもらった。果たして生活は成り立っているのだろうか。 伊藤さんと私 読者の方にはまったく関係のない話なのだが、まず伊藤さんと私の出逢いとここまでの関係性を説明させていただく。 今から4年前の2015年9月、佐渡島の山奥にある廃校を利用しておこなわれたハローブックスというイベントで、ラーメンをつくるワークショップを開かせていただいた。佐渡島産の小麦粉でつくった生地から、参加者が家庭用製麺機という道具で麺をつくり、佐渡の名産品であるアゴ(トビウオの焼き干し)を出汁にし

                惚れ込んだ田園風景を守るために佐渡島へ移住して、未経験から米農家を始めた5年間の話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
              • 通常5万円の商品がたった5000円? Amazon.co.jpの「ブラックフライデー」、一部セール商品に「二重表示ではないか」との指摘 Amazonに対応聞いた

                Amazon.co.jpで11月22日からスタートしたセールイベント「ブラックフライデーセール」ですが、一部のセール対象商品について、Twitterで「通常価格を引き上げて値引き感を演出しているのではないか」といった指摘が寄せられています。Amazon.co.jpに問い合わせたところ「すでに対応済みです」との回答があり、当該商品は現在は削除されています。 編集部側で確認した商品の1つ(現在は削除済み/加工は編集部によるもの) 82%OFFと大幅な値引きをうたっていましたが…… 問題となっていたのは、ワイヤレスイヤフォンをはじめとする複数の商品。例えばある商品の場合、通常価格3万9999円のところ、セール特価だと3万6600円引き(92%OFF)の3399円で販売されていましたが、調べてみると同じ商品が過去、数千円~1万円ほどで販売されていた形跡が。もしもセールに合わせて「通常価格」を釣り上

                  通常5万円の商品がたった5000円? Amazon.co.jpの「ブラックフライデー」、一部セール商品に「二重表示ではないか」との指摘 Amazonに対応聞いた
                • 地元(石神井公園駅付近)のかた焼きそばぜんぶ食う

                  1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「酒飲みの免罪符」が無印良品に売っていた きっかけは、出前ーー 最近、なんだか出前にハマってまして。 出前と言っても、Uber Eatsとか出前館みたいな、すっかりメジャーになったデリバリーサービスではありません。街の中華屋さんやおそば屋さんからとる、昔ながらの出前。 コロナ禍で、家族でなかなか気軽に外食ができず、とはいえ外食感には飢えている。そんなときに何気なく、「そういえば、あそこの中華屋って出前もしてくれたよな」と思い出し、久しぶりに頼んでみた、あの日の感動といったら! 大泉学園「たつみ本店」の「チャーシューメン」と発泡酒 基本的にお店と変わらない値段で、しかもそれを無料で家まで届けてくれる。何十年も前からやっているサービスだから

                    地元(石神井公園駅付近)のかた焼きそばぜんぶ食う
                  • 光秀=「温厚な常識人」は一つのベストセラーがつくった。呉座勇一、待望の新連載!「戦国武将、虚像と実像」 | カドブン

                    はじめに 織田おだ信長のぶながや豊臣とよとみ秀吉ひでよしや徳川とくがわ家康いえやすといった戦国武将に関しては、だいたいこういう人物だろうというイメージを皆が持っている。その人物像は小説やドラマ、映画などに淵源えんげんしていることが多いので、人それぞれ違う、ということはあまりない。秀吉は人たらし、家康は狸親父たぬきおやじといったイメージが世間一般に広く流通している。 だが、そうした人物像は必ずしも固定的なものではない。昔からずっと同じイメージで語られてきたわけではなくて、時代ごとにイメージは変わっている。我々が抱いている信長像や秀吉像は何百年も前に作られたものではなく、意外と最近、たとえば司馬しば遼太郎りょうたろうが作ったイメージに左右されている、ということが結構ある。そこでこの連載では、信長像や秀吉像が時代によってどう変遷したかということと、実際はどういう人だったのかということを、述べたい

                      光秀=「温厚な常識人」は一つのベストセラーがつくった。呉座勇一、待望の新連載!「戦国武将、虚像と実像」 | カドブン
                    • テニスのやる気のスイッチがカチッと入りました!

                      こんにちは、モカリーナです。 夏真っ盛り、暑いですね〜! モカリーナは熱中症に良くなる前は、夏が大好きでした。 でもここ何年も熱中症にかかるので、夏が苦手になっていたんです。 ところがお塩を味方につけてからのモカリーナは、以前の夏もへっちゃら状態に戻りつつあります。 モカリーナは小さなビニールパックにお塩を入れ込んで持ち歩ています。 皆さまは やる気のスイッチ がカチッと入ったことはありますか? 昨日のテニスの試合は準優勝。 その結果でカチッーと入りましたよ! もっと練習せねばと思いました。 もうカチッと入るととことん行ってしまうタイプなので、 よし、行けいけ〜! っと、自分を全力で応援します。 とことん行けいけ〜! 脇目もふらずに目的達成しようとするタイプなので、心が行くぞー!と言ってますが、 モカリーナさん…布小物は…⁈ 今回はモカリーナの やる気のスイッチ のお話です。やる気のスイッ

                        テニスのやる気のスイッチがカチッと入りました!
                      • ノア・スミス「最低賃金への反論を考える」(2021年1月27日)

                        [Noah Smith, “The minimum wage pushback,” Noahpinion, January 27, 2021] もっともな懸念もあれば,そうでもない懸念もある 2週間ほど前,連邦最低賃金がかなり安全な政策である理由について長文の記事を書いた〔翻訳〕.あのあと,最低賃金懐疑派の人たちから手厳しい反論が出てきた.なかには,ぼくの同僚もいる.そうした反論は,ただ罵倒して却下するのではなくまじめに取り上げる値打ちがある.そこで,反論をひとつずつ取り上げていこう.ただ,まずは,政策全般について,費用・便益・リスクの話をしておきたい. 費用・便益・リスク 最低賃金をめぐる議論の大半は,その政策がもたらしうる費用の話が中心になっている――とくに,最低賃金によって失業が引き起こされるのかどうか,という論点がある.これは,ものすごい悪手に思える.一般に,どんな政策であろうとか

                          ノア・スミス「最低賃金への反論を考える」(2021年1月27日)
                        • 「Amazon's Choice」を付ける基準、米議員が開示求める 低品質な製品も対象に選出か

                          米国上院議員のロバート・メネンデス氏が、Amazon社のCEOジェフ・ベゾス氏に「Amazon's Choice」のラベルを貼る決定基準について質問状を送付し、海外メディアの注目を集めています。 質問状の冒頭には「利用者が低品質な製品を購入するよう欺くのではないかと懸念している」と主張があり、ラベルの信ぴょう性については過去にも海外メディアで指摘されていました。 ベゾス氏への質問状(画像はhttps://www.menendez.senate.gov/より) 問題となっているのは、通販サイトAmazonが使用している「Amazon's Choice」というラベルの基準についてです。このラベルはいくつかの製品に付いており、Amazon.co.jpでは「Amazon's Choice は、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品をおすすめします」と説明されています。 Amazon

                            「Amazon's Choice」を付ける基準、米議員が開示求める 低品質な製品も対象に選出か
                          • 有吉弘行さん「ツイッターで攻撃的な人はみんなアニメアイコン」

                            ▼記事によると… ・ツイッターのフォロワー数が72万人で、日本トップクラスの有吉弘行さん。1月26日放送の「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系)では、ツイッターで批判コメントを送ってくる人の特徴について語った。 番組中、有吉さんは「アニメや漫画が好きだ」とオタク趣味を公言する人が増えてきたと話した上で、 「なんでツイッターで『人を殺してやる』とか『お前なんてつまらない』とか『アイツ殺してやる』とか(リプライやダイレクトメッセージを)送ってくる人のアイコンはみんなアニメなんだろうな」 と疑問を口にした。 2020.1.28 https://news.careerconnection.jp/?p=86606 有吉弘行 プロフィール 有吉 弘行は、日本のお笑い芸人、司会者。広島県安芸郡熊野町中溝出身。身長172cm。体重62kg。太田プロダクション所属。 生年月日:

                              有吉弘行さん「ツイッターで攻撃的な人はみんなアニメアイコン」
                            • 皇宮警察幹部が愛子さまを“侮蔑的な呼び名”で罵倒 その他の皇族方にも「税金泥棒」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                              皇族の護衛や皇居の警備などを担う伝統ある組織、皇宮警察に前代未聞の不祥事が発覚した。なんと、愛子さまやその他の皇族に対する悪口が横行しているというのである――。 【写真】自由の国・アメリカでリラックスした様子の「眞子さん」 ピンクの“チラ見せ”でラフな着こなし *** 天皇皇后両陛下や皇族の護衛、皇居の警備などを任務とする皇宮警察。そのトップである皇宮警察本部長や副本部長などは警察庁キャリア組のポストで、高卒、大卒で皇宮警察に入ったプロパーの職員が上り詰められる最高のポストは、護衛部長だ。現在、叩き上げのトップであるその地位には、山口孝幸護衛部長(58)が就いている。 「山口が愛子内親王殿下のことを聞くに堪えない侮蔑的な呼び名で呼んでいることは、皇宮警察の内部では有名な話です。私は、山口がそう悪態をつくのを直接耳にしたこともあります」 と、驚くべき証言をするのは皇宮警察関係者。 「以前、山

                                皇宮警察幹部が愛子さまを“侮蔑的な呼び名”で罵倒 その他の皇族方にも「税金泥棒」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                              • Amazon創業者ジェフ・ベゾスに「宇宙から帰ってこないで」という請願に17万5000人以上が署名

                                by Daniel Oberhaus AmazonのCEOであるジェフ・ベゾス氏が2021年7月20日に、自身が設立した宇宙開発企業・Blue Originのロケットに搭乗して宇宙飛行し、約10分後に無事地球に帰還しました。そんなベゾス氏に対し、地上では「そのまま帰ってこないで欲しい」という署名運動が展開され、記事作成時点で17万5000人以上の賛同を集めています。 More than 160,000 people sign petition to stop Jeff Bezos from returning to Earth | indy100 https://www.indy100.com/science-tech/jeff-bezos-blue-origin-space-petition-b1887139 ベゾス氏は2021年6月に、Blue Origin初となる有人宇宙飛行に参加す

                                  Amazon創業者ジェフ・ベゾスに「宇宙から帰ってこないで」という請願に17万5000人以上が署名
                                • 「ネットデビュー」と「オワコン相互交流」の思い出を語る - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  よく来たな。CJの時間だずぇ。 ブログ、SNS・・・ネット上に存在する「交流」について、昔を思い出しながら・・・ ・あるコメントのやり取りについて ・オワコン(?)である交流 ・SNSの交流 ・ネットデビューについて ・「荒らし」デビュー ・結び ブログ、SNS・・・ネット上に存在する「交流」について、昔を思い出しながら・・・ ・あるコメントのやり取りについて まずはこちらのMr.しょーんさん(id:Dakujem)の記事より一部抜粋したこちらを読んで頂こうか・・・。 www.dakujem.work 実際にいまこの世の中で 新規の人と繋がってコミュニケーションをとるって 難しくないですか? 暗いニュースばかりメディアでは流れているのに 有益または明るい情報をみなさんの記事で 受け取れたり交流を持てるのは本当に嬉しいです。 発信してレスポンスがある これって当たり前のようで かなり感謝すべ

                                    「ネットデビュー」と「オワコン相互交流」の思い出を語る - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • 任天堂はピザ屋をやっていた!! ~40年目の新事実~

                                    ◆ピザ・タイム・シアターとは?◆ 山内溥は言った。 「そうだピザ、焼こう」と。 いまや世界的テレビゲーム企業である任天堂にも迷走時代というものがあった。かつて同社がインスタントライス開発やタクシー事業など他業種へ手を出していたことは、今でもイエロージャーナリズム系ネットメディアの格好のトリビアネタとなっているのでご存知の方も多いことであろう。※ただしラブホテルだけはやってないぞ。しかし同社がピザ屋を経営していたことまで言及している記事は皆無である。 それは今からちょうど40年前の話だ。 アミューズメント業界紙「ゲームマシン」1984年1月1日号によると米国任天堂(NOA)はカナダにNintedo Entertainment Centers社という現地法人を設立。1983年12月6日にバンクバーにてピザ・タイム・シアター(PPT)を開店させたらしい。 Nintedo Entertainmen

                                      任天堂はピザ屋をやっていた!! ~40年目の新事実~
                                    • 【高梨の多摩雑感vol.50】多摩のバラガキ - Local.Link.Lead

                                      9月も半ば。窓の風から金木犀の香りが漂う心地よい空気感。一番好きな季節がやってきたなぁと感じます。 多摩に住んでいるとついつい目で追ってしまう「新撰組」の文字。 司馬遼太郎さんの小説「燃えよ剣」の映画がいよいよ公開間近。昨年から楽しみにしていたこの作品。 暑苦しく信念のために生きた男たちの一世代の隆盛。その副長である土方歳三の目線で描かれる歴史スペクタクル大作。 土方歳三役は「永遠の0」での好演が記憶に残るV6の岡田さんということで期待が高まります。 キャッチコピーは 「時代を追うな、夢を追え」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自分の中で新撰組といえば「近藤勇」「土方歳三」。多摩の田舎道場(天然理心流 試衛館)から始まり武士になるという志を立て、水戸の脱藩浪士「芹沢鴨」と組み京都守護職の松平家に治安部隊結成を嘆願。これが認められ「新撰組

                                        【高梨の多摩雑感vol.50】多摩のバラガキ - Local.Link.Lead
                                      • 筋が通ったロジックでも、こっちが納得するかは別の話

                                        「ちゃんとしたロジックがあれば、相手を納得させられる」 そんな主張の本を読んで、わたしはふと、10年前の居酒屋バイトでの一件を思い出した。 当時働き始めた居酒屋は、全国チェーン店とはいえ、常に閑古鳥が鳴いているような状態。 毎日だれかがお店のジャンパーを来て、飲み放題のプラカードを首から下げて、販促に行っていた(販促=道端で声をかけてお客さんを呼んでくる販売促進、客引きのこと)。 しかし、たいていの居酒屋では販促は交代制なのに、店長は毎回毎回わたしを指名する。 しかもわたしのときだけ、1時間交代ではなく「いいって言うまで行ってきて」と言うものだから、勤務時間丸々販促なんてことも……。 自分だけ販促に行かされるのに違和感をもったわたしはある日、思い切って店長に抗議してみた。 バイト仲間はほぼ販促免除状態なのに、わたしだけ毎日何時間も、人通りがまばらな駅前で寒空のなかずーっと立って、道ゆく人々

                                          筋が通ったロジックでも、こっちが納得するかは別の話
                                        • 冬キャンプ初心者が自分の山でアウトドア【このマッチポンプ、クセになる】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                          冬キャンプをしたい よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む オタク夫婦、ウキウキさんとゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん DIYヲタク・ウキウキさんは 車を売って空き家付きの山を買い 週末山暮らしをしているよ☆ ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 自分の山でのキャンプやセルフリノベを 椅子オタク・ゴロ子と楽しんでいるんだ♪ 自分の山でキャンプ… そういえば春〜秋はキャンプするけど 冬はしたことないよね? でも冬キャンプって寒すぎるし リスクもいろいろあって 我々ゆるゆるキャンパーには早い… よしやろう!冬キャンプ! え?無理じゃない? うちの山 雪はあまり降らないけど 夜は−5℃にはなるよ… なぜわざわざ寒い時に寒い場所へ…? それは冬キャンプって静かだし 虫がいないし空は澄んできれいだから☆ というわけで今回は自分の

                                            冬キャンプ初心者が自分の山でアウトドア【このマッチポンプ、クセになる】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                          • 住吉家のチャーシューメンとライス(小盛)@浜川崎 - 家系ラーメンマン

                                            第306話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 川崎市川崎区の鋼管通り、日本鋼管病院のすぐ近くにあるなんだか趣のあるラーメン店、今回はそんな懐かしさがこみあげてくるようなお店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「住吉家」 「住吉家」の店内 「住吉家」のラーメン 「住吉家」の動画 店舗情報 ■地図 「住吉家」 住吉家(すみよしや)、2011年3月移転オープン。 看板にはラーメンショップの表記があるが、ご年配の店主に伺ったところオリジナルでやっているとのお返事をいただきました。 店名の由来は移転前の店舗の所在地が、東急東横線元住吉駅付近にあったことから付けられたものと思われます。 また、JR南武線鹿島田駅付近にある千家系の元住家と名前は似てますが、特につながりはないようです。 iekei-ramenman.hatenablog.com 住吉家の最寄り駅は、JR南

                                              住吉家のチャーシューメンとライス(小盛)@浜川崎 - 家系ラーメンマン
                                            • 香川 丸亀 「純手打ちうどん 山とも」こんなうどん食べた事ない!ツルツルやわやわ飲めるうどん - 登山やキャンプや日々のこと

                                              大阪から愛媛への帰省がてら香川の讃岐うどん屋さんに寄る事が多いのですが、今回立ち寄ったのは坂出にある「純手打ちうどん 山とも」さんです。 先日テレビ番組で、山ともさんのうどんをコウケンテツさんが食べていたのですが、 「うどんの概念が変わった」(のような言葉・・) と、感動されて泣きながら食べていたんです。 香川県民はうどんを噛まずに飲むように食べるといいますが、山ともさんはそれが本当に良くわかるとのこと。 んなアホな!大げさでしょ〜。 と思いつつも、帰省の際にはぜひ立ち寄ってみたいと思っていました( ´ ▽ ` ) 瀬戸大橋を抜けて坂出インターを降りて10分ほど。オレンジ色の目立つ看板が山ともさんです。 周りのお店と共用の駐車場が広くとられているので便利です。 お昼時の店内はお客さんでいっぱいでした。 厨房の奥では店主が足踏みでうどんを練っています。 壁には多くの有名人のサインが。コウケン

                                                香川 丸亀 「純手打ちうどん 山とも」こんなうどん食べた事ない!ツルツルやわやわ飲めるうどん - 登山やキャンプや日々のこと
                                              • 動物園だけじゃない!旭川の地元民がガチで通ってるオススメスポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                北海道観光の定番「旭山動物園」があることで知られる旭川市ですが、観光スポットは動物園だけじゃないんです! 今回は旭川駅から徒歩圏内にあるおすすめの観光スポットを、北海道在住のライター絹張蝦夷丸がご紹介します! みなさんこんにちは! 北海道在住のライター、絹張 蝦夷丸(きぬばり・えぞまる)です! 突然ですが問題です! デデン! 北海道の政令指定都市でもあり一番の都市といえば札幌市ですが、北海道第二の都市はどこでしょう? それは…… 全国的にも有名な「旭山動物園」がある旭川市です! 動物園のほかにもラベンダーが有名な富良野市や、青い池が人気の美瑛町など道内有数の観光地へのアクセスもよいため、年間500万人の観光客が訪れる観光都市となっています。 しかし札幌や函館、小樽など、ほかの北海道の観光都市と比べて、旭川の街の情報はあまり知られていないように思います。みなさん、もしかして旭山動物園だけで満

                                                  動物園だけじゃない!旭川の地元民がガチで通ってるオススメスポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」
                                                • 香川観光① ~讃岐富士&讃岐うどん - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                  今回から3回に分けて香川県の観光のお話をさせていただきます(^_-)-☆ 瀬戸中央道を通って四国に入り まず見えてくるのはきれいな円錐形の山 標高422mの讃岐富士(飯野山)です あいにくの曇天ですが 今日は朝からこの讃岐富士に登ります 登山口は坂出・飯野町・飯山町の3か所がありますが "最も距離の短い飯山町登山口"からアタックしました 登山口には無料の駐車場があります 登山口近くに美しい紅白の桃?が咲いていました 木の下は赤白ロゼの絨毯になっています 快晴だったらさぞかし美しかったでしょう✨ あの頂上を目指します… 富士山に似た形ですが 噴火でできた火山ではありません 長い年月の間に浸食されてできたビュートとよばれる地形です☝ 映画「未知との遭遇」の舞台となったデビルズタワーもビュートだそうです (⇓ wikipediaより) 海溝から沈み込んだプレートが 地球の深くでマントルと接すると

                                                    香川観光① ~讃岐富士&讃岐うどん - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                  • 「この世界は生きるに値する」――3度目の骨髄移植を前にして/黒田朋子さんインタビュー / 服部美咲 - SYNODOS

                                                    ⽩⾎病などの⾎液のがんでは、骨髄移植をすることがある。骨髄移植では、患者とドナーの造⾎幹細胞(骨髄の中にある⾎液をつくるもととなる細胞)を置き換えて完治を⽬指す。この治療では、移植前の大量の抗がん剤投与や全身放射線照射による副作用のほか、ドナーのリンパ球が患者の臓器を攻撃することによる合併症など、強い副作用や合併症が起こりやすい。 デザイナーの黒田朋子さんは、骨髄移植を2度も経験し、そして現在、3度目の再発と闘おうとしている。その闘いの原動力となったものはなんだろうか。 インタビューを通して、現在さまざまな苦悩を抱える私たちが今を生きるヒントをうかがった。 ――急性骨髄性白血病を発症してから受けられた治療の経緯や、その間の気持ちの変遷についてうかがえますか。 2011年5月、32歳の夏に、急性骨髄性白血病と診断されました。フリーランスとして独立し、結婚して2年、少しずつ自分のペースで仕事が

                                                      「この世界は生きるに値する」――3度目の骨髄移植を前にして/黒田朋子さんインタビュー / 服部美咲 - SYNODOS
                                                    • 老舗和菓子店のどら焼きがAmazonで無断転売 定価7倍超の出品に木挽町よしや「大変憤りを感じています」

                                                      「無断でアマゾンで売られています。大変憤りを感じています」――1922年創業の老舗和菓子店「木挽町よしや」のどら焼きが、Amazonで不正転売されていることを木挽町よしや公式Twitterが明かし、大きな話題を呼んでいます。転売された商品の価格は定価の7倍。 定価の7倍超の価格で転売されている「木挽町よしや」のどら焼き(画像提供:木挽町よしや) 問題になっているのは「プレミアムギフト表参道店」なる出品者がAmazonに出品していた「木挽町よしや」のどら焼き。店頭では5個入り700円で販売されていますが、この出品者は4980円で販売を行っていました。 これについて「木挽町よしや」は、「当店は、アマゾン、プレミアムギフト表参道店( ←実在するの? )とは関係ありません」「大変、困っています」とTwitterで注意喚起。購入を控えるように呼び掛けたほか、Amazon側に対して問い合わせを行うなど

                                                        老舗和菓子店のどら焼きがAmazonで無断転売 定価7倍超の出品に木挽町よしや「大変憤りを感じています」
                                                      • 409 悩んでるフリ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                                        どうもどうもこんばんは。33女です。 そういえばですね。 目覚まし壊れました。 よりにもよって一番新しく、一番うるさいジリリリタイプのものが。 ある夜寝ようとした際、ちゃんと音が鳴るかと確認していたのですが。あのけたたましいジリリリが全く鳴らず。しかしようく耳を澄ますと、 ムーーンムーーン とモーター音がしており。 あれ?作動してるな?部品が中で取れちゃったかな?とドライバーを持ち出します。(深夜2時) 開けてみるも中にそれっぽい部品がなかったため、試しに目覚ましをフリフリ。 カラカラカラ お、やっぱ部品取れちゃったか。こうやって振って出して、と…。 カランカラン よしよし、あとはこの部品を付け直せばオッケー…と。 … … …? どこに付けるんだ…? このタイプの目覚まし時計の仕組みを簡単に書きますと。 まずモーターがあるよね。ほんでそのモーターからプロペラみたいにぐるぐるまわる部品が付い

                                                          409 悩んでるフリ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                                        • 東銀座【木挽町よしや 】どら焼き買えました♪銀座の老舗和菓子店 - 美味しいものを少しだけ

                                                          東銀座 創業100年の老舗和菓子屋さん。 「木挽町 よしや 」(こびきちょう) 焼印入りのどら焼きが有名です。 東銀座【木挽町よしや 】の場所は 【木挽町よしや 】どら焼きのお値段・賞味期限・店内など 東銀座【木挽町よしや 】 店舗情報 東銀座【木挽町よしや 】の場所は 中央区銀座3丁目 東銀座駅から徒歩2分 歌舞伎座の裏、木挽町(こびきちょう)の路地。 こんなところに? ありました😊 更に進んだ角には、2015年オープンした「甘味処よしや」があります。 【木挽町よしや 】どら焼きのお値段・賞味期限・店内など 人気のどら焼きは、毎朝手作りで数に限りがあり、予約がなければなかなか買えません。 東銀座でオムライスをいただいた後、ダメもとで足を運んでみました。 ありました!買えました!最後のひとパックです🙌 お値段は一個140円ですが、バラでは販売していなくて5個パックからです。 お土産用の

                                                            東銀座【木挽町よしや 】どら焼き買えました♪銀座の老舗和菓子店 - 美味しいものを少しだけ
                                                          • どのうどん食べてもうまいんだよなぁ〜。香川 丸亀「純手打ちうどん よしや」 - 登山やキャンプや日々のこと

                                                            近くに来ると行かずにはいられない!また来てしまった…。 そう、香川県丸亀市の「純手打ちうどん よしや」さんです。 香川 丸亀 「純手打ちうどん よしや」もちっと食感のさぬきうどん、大人も子供も大満足(*^_^*) - 登山やキャンプや日々のこと 香川 丸亀 「純手打ちうどん よしや」まるで中毒。あのうどんがまた食べたいのだっ。 - 登山やキャンプや日々のこと オレンジ色の暖簾を見るなり腹が減ってきます(^_^;)。ただいまっ。 今日は〜、やっぱり最近ハマっているしょうゆうどんでいこうっ。 一緒にスジのおでんと磯部ちくわをとって、先にお会計です。 さーてっ、出汁醤油をふた回しかけてと… ゴマも軽くかけてぐるぐるっと混ぜたらば、いただきます! うんうん、これこれ。打ち立ての麺のモチモチ感とコシを合わせ持った食感です。 香川のうどん屋さんにはおでんが定番です。すじ肉はよくしゅんでおります。柔らか

                                                              どのうどん食べてもうまいんだよなぁ〜。香川 丸亀「純手打ちうどん よしや」 - 登山やキャンプや日々のこと
                                                            • 池袋・北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋散歩 - 水に悪気はない

                                                              こんにちは。 先日、地理界隈の大御所である友人と実施した東上線を遡上する散歩について書いていきます。 実質無職の私よりもフルタイムで働いている友人のほうが先にレポートをあげていました。水に悪気はない、もっとがんばろうね。 note.com 池袋 ▶ 北池袋 北池袋 ▶ 中板橋 下板橋 ▶ 大山 大山 ▶ 中板橋 中板橋 ▶ ときわ台 ときわ台 ▶ 上板橋 ここは池袋駅です。地下のEchikaという東京メトロがやっている商業施設の中。私はあまり池袋に馴染みがなく、しかも行く手段も副都心線ということで、池袋駅の西のはずれに出ることになります。 地上に上がると、池袋ウエストゲートパーク、またの名を池袋西口公園です。東京芸術劇場もあり、またグローバルリングという輪っかもあります。新横浜の駅前とか、清水橋交差点とかにもなんか似たようなやつがありますね。 ガチ中華こと友誼食府の4階の方に行って昼餐を執

                                                                池袋・北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋散歩 - 水に悪気はない
                                                              • 大学生がクラフトビールを作る⁈ 大谷大学・志藤ゼミの活動を取材しました!

                                                                インタビュー 2022.03.07 原田愛菜 内海万知子 大学生がクラフトビールを作る⁈ 大谷大学・志藤ゼミの活動を取材しました! みなさんこんにちは。もうすぐ春ですね!!筆者は早く桜が満開にならないかとワクワクしております(笑)。 突然ですが、これから京都の大学を目指す受験生の皆さん、志望校や大学で研究したい分野は見つかりましたか⁇ 実は、大谷大学社会学部・コミュニティデザイン学科の志藤修史(しどうしゅうし)教授のゼミでは地域創生の一環として、2015年から「まんま茶」と名付けた中川に伝わる古来の茶葉のお茶摘みと茶葉の製造を、2019年からは茶葉を使ったビール「京都・中川まんまビーア!」の製造・販売を行っているのです‼ 学生がクラフトビール製造⁉これは興味深いお話が色々伺えそう!ということで、大谷大学・社会学部の志藤教授、そしてゼミ生の方々に取材をしました! そもそも、「まんまビーア!」

                                                                  大学生がクラフトビールを作る⁈ 大谷大学・志藤ゼミの活動を取材しました!
                                                                • お腹も時間もすこし辛い香川日帰り弾丸うどんツアー - みたむむ.com

                                                                  こんにちは。 みたむむです。 はじめに 突然ですが、私旅行好きでして。 これまで45の都道府県に行ったことがあります。(残りは佐賀と鹿児島) 海外は中国、ベルギー、フランス、ドイツです。 自分は行く際には大体行く場所をリストアップして、どんな手順で行くかを計画してます。計画上はかなりきつめに時間設定して入れて、本番の時に柔軟に飛ばしたり、入れ替えたりして旅行してます。 大体があまり上手くいかず、大幅に変更するんですが今回紹介する「お腹も時間もすこし辛い香川日帰り弾丸うどんツアー」は大幅な変更もなくある程度上手くいった旅行の一つでして。 これを参考にしてもらうと、おいしい香川の讃岐うどんを一通り満喫できるのでは?と思い、今回書くことにしました。 トリップアドバイザー「旅リスト」とはてなブログ特別お題キャンペーンに乗っかって書いております。 はじめに おすすめの旅リスト 香川日帰りうどんツアー

                                                                    お腹も時間もすこし辛い香川日帰り弾丸うどんツアー - みたむむ.com
                                                                  • 善通寺のお砂踏み道場で時短お遍路! - ポジティブ家族の記録

                                                                    善通寺で時短お遍路!?『四国八十八カ所お砂踏み道場』 ランキング参加中旅行 ランキング参加中旅行記 手打ちうどん よしや 善通寺 四国八十八カ所お砂踏み道場 手打ちうどん吉田 やっぱり香川に来たら讃岐うどん食べなきゃね! ってことで前日は香の香に行ったけど、 まだまだ食べますよ~ www.manarinafutagomama.com 手打ちうどん よしや 本場の丸亀で人気のお店 朝は7時から営業しているので朝食を食べました(#^.^#) 夏の暑い時期だったので、 サッパリと『すだちひやひや』 明太子うどんとか変わり種もあった。 純手打うどん よしや 通信販売 ↓  🚙15分 善通寺 総本山善通寺は、弘法大師空海が御誕生された地であり、四国八十八ヶ所霊場の75番札所でもあります。また京都の東寺、和歌山の高野山とならぶ弘法大師三大霊跡のひとつとして、古くから篤い信仰をあつめています。 総面積

                                                                      善通寺のお砂踏み道場で時短お遍路! - ポジティブ家族の記録
                                                                    • 弾丸旅!香川でうどんを食って食って食って食って食って食って - 社会の独房から

                                                                      旅行は良い。 僕のような存在が気持ち悪いだけで何の生産性もなく、仕事でも出世街道真っ先に諦めた男でも何かを成し遂げた気(ファンタジー)になれる。だから旅行は誰にとっても大人気の遊びだ。 観光地に行って、城や寺や絶景の風景の写真を撮る。 教養がある訳ではないので、城を見ても「思ってたよりショボい」「想像より大きい」「写真で見たのと一緒」以上の感想が出てこないのだが、「本物の城見た!ヨシ!」という実績解除の為だけに見に行く。それで良かった。しかし、今は違う。違ってしまった。 『ブラタモリ』が始まり、タモリさんが「この石垣はですね~」と視聴者に教養マウントとりながら楽しそうにしているのも見てしまうと「石垣どころか城を見ても楽しめない自分……」という劣等感が心のほんの隙間に生まれてしまったからだ。ならば「勉強しよう!」と意欲が生まれれば良いのだが、惰眠を貪ってしまう自分を抑えきれない。 そんな教養

                                                                        弾丸旅!香川でうどんを食って食って食って食って食って食って - 社会の独房から
                                                                      • 石原莞爾の妻との恋文 - 関内関外日記

                                                                        この間、中島岳志の『超国家主義』を読んだ。 超国家主義 (単行本) 作者:中島 岳志 筑摩書房 Amazon 同著者の『朝日平吾の鬱屈』、『親鸞と日本主義』をはじめとして、いくらかいろいろな当時についての本を読んでいたので、いわばダイジェスト的な本であるという印象をうけた。一方で、あまりそのあたりについて知らないという人にはおすすめの本である。 で、この本で「これは知らなかったな」というのは石原莞爾の恋文についてである。Wikipediaにも書いていない。石原莞爾はご存知の通り、日蓮宗、国柱会にのめり込んだが、それに愛妻を引き込もうとしていた。が、宗教に引き込もうというような意図を超えて、信仰と愛が一体となったすごいラブやんという内容であったので、そうであったのかと驚いた。 (国柱会)入会直後の五月、中国の漢口に赴任することになった。彼には前年に結婚したばかりの妻がいた。その名は銻。新婚早

                                                                          石原莞爾の妻との恋文 - 関内関外日記
                                                                        • ヤスジのポルノラマ やっちまえ!! - Wikipedia

                                                                          『ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!』(英題:DO・IT!)は、東京テレビ動画(のちの日本テレビ動画)が制作した谷岡ヤスジ原作の劇場用アダルトアニメ。1971年(昭和46年)9月24日に東映・東急系で公開された。配給は日本初の大人のためのアニメーション映画『千夜一夜物語』を成功させた日本ヘラルド映画(現・KADOKAWA〈二代目法人〉)。2005年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭フォーラムシアター部門正式出品作品[1]。2005年ファンタジア国際映画祭正式出品作品[2]。東京国立近代美術館フィルムセンター「発掘された映画たち2018」上映作品[3]。 劇場公開時のキャッチコピーは「サーモンピンクのふくらみにドバーッと鼻血をぶっかけてどぎつく割り込め! やっちまえ!」「『千夜一夜物語』で女護ヶ島にもぐり込み『クレオパトラ』では世紀の美女をも脱がせた日本ヘラルド映画が“やっちまえ!”精神凄

                                                                            ヤスジのポルノラマ やっちまえ!! - Wikipedia
                                                                          • 既存のプロダクトLPをサクッとCMS化させる話 - Qiita

                                                                            こんにちは! Another worksでフロントエンドエンジニアを担当しているみやぞんです! 今回は弊社のプロダクトLPをヘッドレスCMSに移行改善に関する取り組みをご紹介します! 弊社LPの導入事例記事の現在 弊社サービスLPの導入事例記事ページは記事内容をコード内に直書きする方法で実装されています。 リリースまでは最小工数でたどり着けるのはよかったものの、やはり記事追加や更新などのメンテンナンスで工数が地味に発生します。 このボディブローのようにじわじわと効いてくる作業の工数を減らせないかと色々考えてみました。(ボディブローは受けたことがありません) 前提条件 投稿するのは開発チームではない 解決策の候補たち 管理画面から投稿できる仕組みを作る noteなどに投稿しRSSで情報取得する スプレッドシートにデータ入力しS3(AWS)を使用して情報取得 ヘッドレスCMS化 (結論) 結論

                                                                              既存のプロダクトLPをサクッとCMS化させる話 - Qiita
                                                                            • 「ギブソン・レスポール59年物」を2千万円で販売し、マーチンの社長が来店…昭和風情な京都の楽器店、その深すぎる歴史(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              河原町通の荒神口バス停のすぐそばに、井筒和幸監督の映画『パッチギ』のロケにも使われていた「よしや楽器」という店がある。1975年に開店したというその店は、古き良き風情をたたえる「街の小さな楽器屋さん」だ。京都に仕事で訪れた折にたまたまその店が閉店するとの話を聞き、1月もおわりに近い某日、急遽訪問してみることにした。 この日、僕を迎えてくれたは現店主の田中嘉世さんで、レジ横では店員さんがコツコツと楽器を修理し続けていた。なんでも2018年に名物店主だった夫・田中修さんが亡くなり、そのまま嘉世さんが店を引き継いできたが、この2月末で閉店することにしたのだという。現在、お店は絶賛閉店セール中だが、店内にはまだ相当数のギター、その他の弦楽器、アンプ、小物類、中古レコードなどが並んでいた。インドのシタールも店頭で輝いている。基本は中古で高額商品の委託販売も多い。どうやらとてつもなくレアなギターもある

                                                                                「ギブソン・レスポール59年物」を2千万円で販売し、マーチンの社長が来店…昭和風情な京都の楽器店、その深すぎる歴史(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 福岡でのあれこれ - むらよし農園

                                                                                3月の半ばに、所用で福岡に行ってきた。 2泊3日の車旅。 なかなかに忙しかったし、体調も悪かったのだが、色々と記録に残そうと思うので書いておこう。 3月10日(金) 3月11日(土) 『よしや』 眠い 味納 福岡上陸 3月10日(金) 前日後輩と痛飲し、なかなかの二日酔いのなか目を覚ます。 でもまぁいつもの二日酔いだろうと思っていた。 しかし、腹痛が一向に治まらない。 途中から、懐かしい痛みになる。 あっ、お久しぶりです。 5年ぶりくらいですかね? 勘弁してくださいよ胃腸炎さん。 3月11日(土) 早朝4時。 あまり寝れていないが、無理やり起床する。 「しんどいな」 5時には家を出たい。出ないと混雑した道を走ることになる。頑張らねば。 花粉症による鼻水と咳、胃腸炎による腹痛という最低最悪な体調で僕は福岡へと向かった。 『よしや』 ゆっくりと車を走らせ、6時半には香川に到着した。 僕の旅の予

                                                                                  福岡でのあれこれ - むらよし農園
                                                                                • 足底筋膜炎の治し方、ストレッチってどうなの?結論:積極的にやってください! - 足の痛みの専門家による足と靴の悩み対処法

                                                                                  足底筋膜炎の治し方、ストレッチってどうなの?結論:積極的にやってください! 足底筋膜炎の方なら、ストレッチは積極的にやったほうが良いですよ! 簡単だし、治し方として有効だし、やらない理由はありません。 動画でご覧になりたい方はこちらをどうぞ。 みんながこれだけでOKというわけではありませんが、改善のためにも、予防のためにも、大切な要素であることは間違いないです。 足底筋膜炎の人には、痛みのある側の太ももやふくらはぎ、膝のうらなどが硬くなっていることがよくあります。 程度の軽い人や、そもそも足底筋膜炎の原因が筋肉の硬さ、それから筋膜の引っかかりの場合は、これだけで良くなることもありえます。 治療効果を長くキープしたり、くり返す痛みの予防にも有効です。 ストレッチがクセになって、何気ないしぐさになるくらい、日常に取り入れてください。 鍼の施術だと、1回で足底筋膜炎の痛みを緩和したり、無くしたり

                                                                                    足底筋膜炎の治し方、ストレッチってどうなの?結論:積極的にやってください! - 足の痛みの専門家による足と靴の悩み対処法