並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 127件

新着順 人気順

エルモの検索結果1 - 40 件 / 127件

  • 2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM

    我ながらコンサバなのにミーハーな並びだな。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 前は半年ごとにやってたんですけど前回から1年分まとめて、寸評も巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 じゃあ、そういう感じで。 1本目 11本目 21本目 31本目 41本目 51本目 その他 1本目 ★★★★★ aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp aqm

      2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM
    • 霞ヶ関に東大生を洗脳させて年収2000万で雇わせることで日本を先進国にしろ

      あらすじ 本邦が終わっていることは周知の事実で、どこに行っても、開口一番「日本って終わってますよね」と言えば、その場におけるインテリの地位を確立できる。一方で、その言葉の裏には、長年の羨望――つまり、いつになったら日本は『一等国』になれるのか――があるのも事実だ。 この記事では、本邦がいかに終わっているかを概観し、その後、霞ヶ関が東京大学の新入生を洗脳して年収2000万の俸給で雇うことによって、日本がOECDの一員として恥ずかしくないレベルの先進国へと発展するだろうと論ずる。 本文 問題たち 四つの階層に四つの問題がある。 1 一つには、本邦の貧困化だ。総体として語れば、20年度の実質成長率はマイナス5.2%という悲惨な実情がある。もちろん、これはコロナ禍における経済成長なので、本邦の真の成長率とはあまり関係がない。信じた人は反省して欲しい。もっとちゃんとしろ。 ただ、Googleで少し検

        霞ヶ関に東大生を洗脳させて年収2000万で雇わせることで日本を先進国にしろ
      • 「引き角女子」として話題沸騰!ミス日本「海の日」有馬佳奈さんインタビュー #将棋情報局

        お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 皆さんこんにちは。このたびは「引き角女子」として将棋界で大きな話題となっている有馬佳奈さんのインタビューをお届けします。引き角戦法の創始者である飯島栄治八段もご同席くださって、大変楽しいインタビューになりました。 それでは、どうぞ! ======================= ――本日はお忙しい中インタビューを受けていただきありがとうございます。 「いえいえ、こちらこそありがとうございます」 ――改めて、このたびはミス日本「海の日」の受賞、誠におめでとうございます。 「ありがとうございます」 ――まず、ミス日本「海の日」について、簡単に教えていただけますでしょうか。 「島国日本になくてはならない海の恵みに感謝して、海洋業界への理解・関心を高める役割を担うのがミス日本「海の日」です」

          「引き角女子」として話題沸騰!ミス日本「海の日」有馬佳奈さんインタビュー #将棋情報局
        • 検索エンジンの終わり、その次に来るメディアの形とは?|エルモ/Marketing Media Lab

          どうも、マーケターのえるも(@elmo_marketing)です。 本日は、検索エンジンの終わりとその背景、そしてこれから来るであろう「メディアの形」について書いていきます。 今Googleが何を考えて、どう未来を捉えているのか? そのあたり、僕の仮説をお伝えできたらと思います。 ちなみに僕の見立てでは、Googleは検索エンジンをすでに見切っています。 詳しい内容は、これからお伝えしていきます。 このnoteの要点は以下の通り、 検索エンジンの死は、遅かれ早かれやってくる。 その理由とは? 無欲時代の最適プラットフォーム**とは?検索エンジンの死は遅かれ早かれやってくる。 「Googleは終わった!SEOが終わった!アフィリエイトは死んだ!」とここ1,2年でかなり叫ばれています。(とりわけ、twitterのタイムライン上で・・) ネット上で「SEOが死んだ」というのは、主にメディア人とア

            検索エンジンの終わり、その次に来るメディアの形とは?|エルモ/Marketing Media Lab
          • 2021年秋開始の新作アニメ一覧

            年4回の番組改編期で、また多数の新作アニメが始まります。2021年秋の改編でスタートするアニメの本数は約60本。 今期スタート作品は、原作漫画や小説がないオリジナル作品が「境界戦機」や「サクガン」、「シキザクラ」、「逆転世界ノ電池少女」、「海賊王女」、「SELECTION PROJECT」、「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」などわりと多めです。興味深いタイトルとしては、1980年に放送されたアニメを40年越しにリメイクするという「MUTEKING THE Dancing HERO」があります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報欄は上が放送、下が配信。配信は独占配信や最速配信を行うサイト名のみ

              2021年秋開始の新作アニメ一覧
            • 生成AI技術が辿った濃い一ヶ月間

              Stable Diffusionがオープンソースで公開されてちょうど1ヶ月が立ちました。OpenAIがDall-E2をリリースしたのが4月。こういう異次元なリソースを使ってモデルを作れるのはごく限られたプレーヤーだけと思い込んでいたものが、若干十数人のチームがMidjourneyをリリースしたのが7月。一連の騒ぎがここ半年程度の出来事で、1ヶ月前に深津さんも予見していた「世界変革」が目の前で怒涛の勢いで進行しています。 このブログも書いた瞬間に古くなるだと思うけど、この文化的特異点とも言える1ヶ月に起こったことを振り返ってみたいと思います。それにしても手書き文字の生成に感動していた2015年から比べるとずいぶん遠いところまで来ましたね。DataRobotでも「AIの民主化」を掲げて様々な企業のAI活用を推進していたけれど、今起こっている変化を見ているとそのスピード感に愕然とします。 少し宣

                生成AI技術が辿った濃い一ヶ月間
              • 「藤井聡太に熱狂する将棋ファン」の史実との違い。より感動できる将棋界のストーリーとは|わんど (h.hosono)

                上記のnoteには将棋ファン以外の方々にもわかりやすく感動を伝えるために、藤井二冠の立ち位置を際立たせ、ストーリー性を高めるための脚色が数多く施されています。 いわば映画や大河ドラマのような、事実を元にしたフィクションのようなものです。 多くの人に将棋の魅力を伝えた記事でしたが、一方で過度な藤井神格化に違和感を覚える声もありました。 今回の記事では元記事における表現の真偽を可能な限り調べ、藤井二冠に限らず多くの登場人物の努力で発展してきた将棋界の「本当のストーリー」をあぶり出していきます。 『将棋はゲーム』のニュアンス元記事のストーリーの要になっている「将棋はゲーム」発言に関しては、こちらの記事で紹介されています。 (前略)哲学者の口からこぼれた真理の細かなかけらのようにも聞こえてくるのだ。トッププロでありながら、将棋というゲームの本質に正面から向かい合っている羽生という青年に、私は驚きを

                  「藤井聡太に熱狂する将棋ファン」の史実との違い。より感動できる将棋界のストーリーとは|わんど (h.hosono)
                • 消費者庁が「どの言葉なら消費者が広告だと認識するか?」の調査結果に驚く「英語になると低い」

                  エルモ@Marketing Media Lab @elmo_marketing 消費者庁が、「どの言葉なら消費者が広告だと認識するか?」の調査結果を公開しています。 良い子は悪用しないでね。。。 pic.twitter.com/tgHQhIgWe3 2022-06-26 16:13:38

                    消費者庁が「どの言葉なら消費者が広告だと認識するか?」の調査結果に驚く「英語になると低い」
                  • セサミストリートのエルモ、「みんなが大好き」 SNS上であふれる不安の声に反応 - BBCニュース

                    それに対してエルモは「EmotionalWellBeing」(感情的ウェルビーイング=人が健康で幸せな、良好な状態にあること)というハッシュタグを付けて、「聞いてみてよかった」と応じた。

                      セサミストリートのエルモ、「みんなが大好き」 SNS上であふれる不安の声に反応 - BBCニュース
                    • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                      2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

                        2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                      • イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由

                        イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由2023.04.03 13:0041,917 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) イーロン・マスクが「OpenAI危ない! 開発半年中止すべき」と署名を搔き集めているのを見て、「あれ? 自分で立ち上げた研究所じゃないの?」と首をかしげている人も多いと思います。 マスク氏辞任の真相確かに2015年にOpenAIが旗揚げした当初は、イーロン・マスクもLinkedIn共同創業者リード・ホフマン、PayPal共同創業者ピーター・ティールら投資家グループで計10億ドルの初期投資を約束した時期もあったし、研究所がRedditの掲示板の投稿をAIにフォードしていた辺りには共同会長でした。 しかし、Semaforが匿名の情報筋8名から得た情報によると、2018年にイーロンは「このままではGoogle(グーグル)に完全

                          イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由
                        • AI発の戦法が初受賞 将棋・升田賞に「エルモ囲い」 - 日本経済新聞

                          将棋の斬新な戦法を考案した棋士らに贈られる2019年度の「升田幸三賞」の選考会が1日、東京・渋谷の将棋会館で開かれ、将棋ソフト「elmo(エルモ)」が広めた「エルモ囲い」の受賞が決まった。将棋AI(人工知能)とも呼ばれるソフト発の戦法が同賞を受けるのは初めて。同賞は「新手一生」を掲げた昭和の名棋士、升田幸三実力制第四代名人にちなむもので、18年度は藤井聡太七段が受賞している。将棋AIの創造性を

                            AI発の戦法が初受賞 将棋・升田賞に「エルモ囲い」 - 日本経済新聞
                          • 謎の女流棋士|Calbee

                            女流名人リーグの意外な展開 第2次藤井フィーバーに沸く将棋界であるが、藤井二冠の絡まない棋戦ももちろん進行している。その中で私は、ある棋戦の勝敗にやや意外な印象を受けた。女流名人戦である。 現在では、ヒューリック杯清麗戦(優勝賞金700万円)、マイナビ女子オープン(同500万円)、リコー杯女流王座戦(同500万円)という高額賞金棋戦があり、これらの方が格上とされているものの、女流名人戦はもっとも長い歴史を持つ格式ある女流棋戦である。そして女流名人戦の特徴は、挑戦者決定リーグの存在である。リーグ参加者は全10名。前期タイトル戦五番勝負の敗者1名、前期リーグ戦2~6位の5名、そして高い競争率の予選を勝ち抜いた4名が総当たりで争う。「当たり」の運・不運がないため、このリーグで好成績を上げることは女流棋士にとって名誉なことである。 その女流名人戦リーグが進行中で、昨日(8/24)5回戦がすべて終了

                              謎の女流棋士|Calbee
                            • どうしてデモをしているの?『セサミストリート』でエルモの父親がこうわかりやすく説明【Black Lives Matter】 - フロントロウ | グローカルなメディア

                              人気番組『セサミストリート』に登場するエルモが、父親であるルーイに人々がデモ活動をしている理由を質問。ルーイはその理由や背景にある人種差別をエルモに分かりやすく説明した。(フロントロウ編集部) 全世界で起きているブラック・ライヴズ・マター運動 現地時間5月25日にアメリカ・ミネソタ州で、警官によって路上で約9分間も首を膝で圧迫され続け殺害されたジョージ・フロイドの死がきっかけとなり、アメリカを皮切りに、ここ日本やヨーロッパなど、世界各国で人種差別に抗議するためのブラック・ライヴズ・マター(Black Lives Matter)運動が行なわれている。 とりわけアメリカでは、多くの地域で人種差別の撤廃を訴える抗議デモが行なわれてきており、これまでにカニエ・ウェスト、アリアナ・グランデ、ホールジー、カミラ・カベロ、ショーン・メンデス、ジョン・ボイエガ、ダヴ・キャメロン、マシンガン・ケリーらセレブ

                                どうしてデモをしているの?『セサミストリート』でエルモの父親がこうわかりやすく説明【Black Lives Matter】 - フロントロウ | グローカルなメディア
                              • 米空母キティホークが廃棄処分へ、70年代には人種暴動の舞台にも

                                甲板に艦載機を配置し、メキシコ湾を航行する米空母キティホーク=2003年3月/Steve Helber/AP 韓国ソウル(CNN) それはかつて、インド太平洋における米国の軍事力を示す最大のシンボルだった。ベトナムからペルシャ湾まで数々の戦闘を経験し、ソ連の潜水艦との衝突事故も生き延びた。 だがUSSキティホークと呼ばれた艦船の輝かしい日々も幕を閉じる。役目を終えた巨大空母はワシントン州からテキサス州まで、約2万5750キロの最後の花道を歩み出した。その後は解体され、スクラップとして売りに出されることになる。 昨年、テキサス州ブラウンズビルにあるインターナショナル・シップブレーキング・リミテッドは、退役軍艦の処理を担当する米海軍海洋システム・コマンドから1ドル足らずでこの艦船を買い取った。 全長約319メートル、幅約77メートルの空母は巨大すぎてパナマ運河を通過することができない。そのため

                                  米空母キティホークが廃棄処分へ、70年代には人種暴動の舞台にも
                                • ラストオーダー後のサイゼリヤで、配膳係のネコ型ロボットがこんな表情をしてて可愛すぎた「この店員さん目当てに通い詰めそう」

                                  リンク エルモ <span class="tagonly">ネコ型配膳ロボット </span>BellaBot サービスロボットは各種補助金の支給対象です!申請・適用までをフルサポート! お問い合わせはこちら 非接触時代のネコ型サービス/配膳ロボット BellaBotは、Pudu社が考案した世界各国で活躍中の最 2 users 69

                                    ラストオーダー後のサイゼリヤで、配膳係のネコ型ロボットがこんな表情をしてて可愛すぎた「この店員さん目当てに通い詰めそう」
                                  • Adobe Lightroom/Adobe Camera RawのAI機能「ノイズ除去」の舞台裏

                                    Adobe Lightroom/Adobe Camera RawのAI機能「ノイズ除去」の舞台裏 本ブログ記事は、「From the ACR Team(Adobe Camera Rawチーム便り)」と題し、Adobe Lightroom、Adobe Lightroom Classic、Adobe Lightroomモバイル版、Adobe Camera Raw、ならびにAdobe PhotoshopのCamera Rawフィルターといった、製品のイメージング機能を開発しているチームが、インサイトをお届けするブログシリーズの最新版です。筆者は、本日から提供が開始された「ノイズ除去」の開発に取り組んでいました。このプロジェクトは、この機能を支える最先端の機械学習モデルを開発したミヒャエル ガルビ(Michaël Gharbi)とボー スン(Bo Sung)との密接な共同作業の成果です。ミヒャエル

                                      Adobe Lightroom/Adobe Camera RawのAI機能「ノイズ除去」の舞台裏
                                    • 『三月のライオン』のとあるシーンを稼げる話に飛び付いてしまう人全員に読んでもらいたい

                                      エルモ@Marketing Media Lab @elmo_marketing ちなみに、こちらのエピソードは「3月のライオン」の新刊に収録されています。この漫画、メチャ面白いぞ!! amzn.to/2uyTSbb pic.twitter.com/LdUotuGBlR 2020-01-09 10:37:12

                                        『三月のライオン』のとあるシーンを稼げる話に飛び付いてしまう人全員に読んでもらいたい
                                      • 歴史上の妙な死に方を集めるスレ : 哲学ニュースnwk

                                        2023年01月29日12:00 歴史上の妙な死に方を集めるスレ Tweet 1:世界@名無史さん:2009/09/29(火) 22:42:52 ID:0 世界史に名を遺した偉人・傑物たちの奇妙な、時として喜劇的な死に様を 眺めることで、世の無常に思いを馳せるスレです。 (合 格)フマユーン(1508-1556)ムガル帝国第2代皇帝 図書館の階段から転がり落ちて死亡 (不合格)エイブラハム・リンカーン(1809-1865)アメリカ合衆国第16代大統領 観劇中にジョン・ウィルクス・ブースにより銃撃され死亡 一般的な暗殺・病死などは対象外ですが、その死に様がいっぷう変わった ものは可とします。 (暗 殺)シャジャルッドゥル(?-1257)マムルーク朝開祖 女奴隷に木靴で撲殺される (病 死)ティコ・ブラーエ(1546-1601)デンマークの天文学者 晩餐会で非礼とならないようトイレを我慢した結

                                          歴史上の妙な死に方を集めるスレ : 哲学ニュースnwk
                                        • 低学年の小学生が読める将棋の定跡本は?将棋士になるには?囲碁入門は?~子どもの夢から - 知らなかった!日記

                                          子どもの夢は将棋士 子どもの夢はコロコロ変わるものと相手にせず 子どもからタイムリミットがあることを告げられる 将棋士になるには?~物理的に大人になってから就ける職業ではない 厳しい世界!とりあえず定跡本を! そもそも定跡(定石)とは? 将棋の教科書【定跡本】 羽生善治の定跡本 「羽生善治の定跡の教科書」 「羽生善治の将棋入門ジュニア版」 辞典(事典)的なもの 「将棋戦法事典100+」 「将棋戦法小辞典」 わかりやすくコンパクトなもの~将棋のルールを覚えた後のステップに 「全戦法対応 将棋・基本定跡ガイド」~1番おすすめの本 囲碁の世界は? 図書室から囲碁入門もかりてきた 「はじめての囲碁入門」~これですべてOK! 囲碁と将棋、どっちの方がいい? 子どもの夢は将棋士 子どもの夢はコロコロ変わるものと相手にせず 子どもの夢はコロコロ変わるものですよね。 うちの子はもともと電車の運転士が夢でし

                                            低学年の小学生が読める将棋の定跡本は?将棋士になるには?囲碁入門は?~子どもの夢から - 知らなかった!日記
                                          • 【エルモ寄稿】購買フローとビジネスモデルから考える|D2CとSaaSが最強な理由について | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                            Marketing Nativeでも取り上げる機会の多いD2CとSaaS。なぜその2つのビジネスモデルが注目されているのでしょうか。 今回は広告代理店で企業のマーケティング支援を行うほか、ニュースレター「Marketing Media Lab」が人気の匿名マーケター「エルモ」さんに「D2CとSaaSが最強な理由」について寄稿していただきました。 [寄稿] 今回、いつも楽しく特集記事を拝読しているMarketing Nativeさんから寄稿依頼をいただきました。匿名アカウントの身でマーケティングについて書いていいのか?と大変恐縮ですが、私が最近気になっている疑問に自分自身で答える形で寄稿を書かせていただきたいと思います。 そのテーマが「なぜこうも多くの商売人やスタートアップが、D2CやSaaSに注力するのか?」です。 この問いを掘り下げて整理していくと、小資本や後発企業がD2CビジネスやSa

                                              【エルモ寄稿】購買フローとビジネスモデルから考える|D2CとSaaSが最強な理由について | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                            • セサミストリートとドラえもんのお誕生日の歌~セサミの動画は字幕付きで英語学習にもなる! - 知らなかった!日記

                                              セサミストリートのハッピーバースデーの歌 エルモ、クッキーモンスター、アビー、アーニーが歌うハッピーバースデーの歌 サミストリート日本公式チャンネル 日本語字幕付き セサミストリート公式チャンネル 英語字幕付き 普段の英語学習は「チャレンジイングリッシュ」 お誕生日は特別 セサミストリートのように面白いキャラクターが出てくる ドラえもんのハッピーバースデーの歌 「ハッピー☆ラッキー・バースデー!」 セサミストリートのハッピーバースデーの歌 エルモ、クッキーモンスター、アビー、アーニーが歌うハッピーバースデーの歌 子どもの誕生日になんとなく「お誕生日の歌」を検索すると…次のYouTubeを見つけました。 セサミストリート: エルモ、クッキーモンスター、アビー、アーニーが歌うハッピーバースデーの歌 (日本語字幕) https://youtu.be/C7qvqumW0oM エルモ、クッキーモンス

                                                セサミストリートとドラえもんのお誕生日の歌~セサミの動画は字幕付きで英語学習にもなる! - 知らなかった!日記
                                              • 料理を作ると不健康になる・・? - すごい人研究所

                                                誰かと生活するのは、楽しいけど大変 胃痛で苦しんでいる彼のために、身体に優しいものを作ろうと思ってなるべく料理を作っていましたが、1日に2回3回も調理をするのは、とても大変だと言うことが分かりました。彼がいてくれて楽しい時間は増えた一方で、相手に合わせることも多くなるので、相手を大切にしつつも自分の時間も大切にすることが難しいことに気付きました。 私の母は、子どもがある程度大きくなってから働いて、夜勤をしていた期間もありますが、働きながら子どもを育て、家事もして本当に大変だったろうなと思いました。子ども達は大人になって手が離れたので、母にはゆっくり自分の時間を満喫してほしいです。 昔は親子+祖父母の3世帯で住んで、祖父母が子育てや家事に協力してくれた家庭が多かったと思いますが、今は核家族化が進み、夫婦2人、若しくは片親1人で子どもを育てなければならない状況が増えたと思うので、子育てはより難

                                                  料理を作ると不健康になる・・? - すごい人研究所
                                                • ぬいぐるみ遊びの効果を考察 - すごい人研究所

                                                  ぬいぐるみ遊びは、他者を思いやる気持ちを育てる 交際相手の言動から、ぬいぐるみ遊びは他者の気持ちを推し量り、思いやる気持ちを育てる可能性があることに気付きました。 ネットでその効果を調べてみると、マイナビウーマンのサイトでは、研究により、ぬいぐるみ(人形)遊びをすると3つの心が育まれることが分かったと紹介されていました。 1つ目は「他者とコミュニケーションをとろうとする心」。大人が積極的に子どもに話しかけることで、子どもも話したいと言う気持ちになるそうです。また、身振りや表情、視線で相手に自分の気持ちを伝えようとすることができるようになるとのこと。 2つ目は、「他者が自分とは違う考えを持つことを理解する心」。人形遊びの中で大人が人形の気持ちを代弁することで、自分と他者が違う気持ちであること、同じではないことを理解するきっかけになるとのことです。 3つ目は、「相手を思いやる気持ち」。子どもは

                                                    ぬいぐるみ遊びの効果を考察 - すごい人研究所
                                                  • 乃木坂46・弓木奈於さんの忘れられない名言集…「エルモ」「ジョージ」「生田絵梨花さんっていう先輩」(ラジオ好きの会,週刊現代) @gendai_biz

                                                    『踊る!さんま御殿!!』でも大活躍 「あの乃木坂の子、面白いよね」 最近、アイドルに詳しくない人からこんな言葉を聞くことが増えた。「あの乃木坂の子」とは、乃木坂46の4期生・弓木奈於さん(23歳)のことである。 『ヒルナンデス!』『ラヴィット!』『踊る!さんま御殿!!』など王道バラエティに次々に出演、そのたびに弓木さんはTwitterのトレンド入りを果たしてきた。理由は数々の「迷言(名言)」にある。たとえばホットケーキの食レポでは「甘い香りが鼻にすき通って、鼻炎が治りそう!」という驚きのリアクションを披露し、年齢を聞かれれば「時期による」と答えて、明石家さんまさんを困惑させる。こんなアイドル、これまでにいただろうか。 天然ボケなのか、計算なのか。どちらかは分からないが、弓木さんの言葉を聞いているうちに人は「弓木ワールド」に取り込まれていく(なかには「弓木沼」にハマって抜けられなくなる人も)

                                                      乃木坂46・弓木奈於さんの忘れられない名言集…「エルモ」「ジョージ」「生田絵梨花さんっていう先輩」(ラジオ好きの会,週刊現代) @gendai_biz
                                                    • アルゴリズム社が「キーエンス並の利益率」と注目を浴びてしまったため、サイト貸しアフィ業者だったことも無駄に注目されてしまう

                                                      未分類 アルゴリズム社が「キーエンス並の利益率」と注目を浴びてしまったため、サイト貸しアフィ業者だったことも無駄に注目されてしまう 投稿日 2022年10月14日 | 最終更新 2023年4月24日 とらべるじゃーな!妹@エモ静ずらし旅@travel_jarnaそういえば、ブログにディレクトリ貸しの打診が来ました💦 ・貸し出すサイト(会社)を事前に確認でき、貸出前、または貸出後でも辞退可能。 ・記事に問題があった場合、即座に解約可能。 みたいな条件をつけることが必要かと。 ただ、貸出先が… https://t.co/5FW5D7xD8b 2022/09/07 08:59:52 創業4年正社員30名で年商40億円かつ、キーエンス越えの利益率とか凄すぎ。。 創業1年半でメディアを7つ買収しグロースさせ、そのメディアの集客力を活用して自社プロダクトも伸ばし、ここまでの規模に爆速でなった模様 め

                                                        アルゴリズム社が「キーエンス並の利益率」と注目を浴びてしまったため、サイト貸しアフィ業者だったことも無駄に注目されてしまう
                                                      • 豪腕無双・西山朋佳女流三冠(25)竜王戦6組ベスト8進出! 優勝で史上初女性棋士誕生の可能性も(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        2月24日。大阪・関西将棋会館において竜王戦6組ランキング戦▲西山朋佳女流三冠(25歳)-△冨田誠也四段(25歳)戦がおこなわれました。 10時に始まった対局は22時12分に終局。結果は139手で西山女流三冠の勝ちとなりました。 西山女流三冠はこれでベスト8に進出。準々決勝で小山怜央アマと対戦します。 西山女流三冠、うなる豪腕で制勝 男性の棋士を次々と破っている西山女流三冠。前期竜王戦6組ではベスト4まで進み、あと1勝で昇級というところで敗れました。 今期はここまで長岡裕也六段、室岡克彦七段に勝っています。 冨田四段は2020年10月に四段昇段。まだプロとしてデビューしたばかりです。今期竜王戦6組では平藤真吾七段、中村亮介六段に勝っています。 西山女流三冠は現在、奨励会員として三段リーグを戦っています。冨田四段とはリーグで4回対戦し、2勝2敗という成績が残されています。 振り駒の結果、先手

                                                          豪腕無双・西山朋佳女流三冠(25)竜王戦6組ベスト8進出! 優勝で史上初女性棋士誕生の可能性も(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 海遊館の後は天保山大観覧車に乗ってみた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                          いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ↓海遊館を堪能した私達↓ smile-elife.com smile-elife.com 海遊館から出て、お昼ご飯をテイクアウトしておうちで食べることにします。 海遊館のお隣の天保山マーケットプレイスに移動しようとした時。 ひーちゃんが 「観覧車乗りたい」 と言い出しました。 私は関西に住んでいますが、この天保山大観覧車に乗ったことがありません。 乗ろう! 海遊館のチケットを出すと利用料金が割引になります。 旦那が支払ったので覚えていないのですが、多分1人につき100円割引だったと思います。 普通のゴンドラとシースルーゴンドラがあります。 シースルーゴンドラは全面透明。 どちらか選べるのでシースルーにします。 待っていると、きましたシースルー。 さあ、乗り込みます。 ひーちゃん先頭に、旦那、私

                                                            海遊館の後は天保山大観覧車に乗ってみた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                          • 子どもへ過剰に期待しすぎるとどうなるのか - すごい人研究所

                                                            子どもとどう関わったらいいのか 私達が今からでもできることは、子どもに指摘をする頻度を下げてみる、と言うことではないかと思います。ブレイン・プログラミングと言う本には、『5歳の子どもは、1日に いいわよと11回言われるが、ダメとは121回言われる』と言うことが書かれていました。大人は、どうしても子どもに成長してもらいたかったり、社会に出た時に困らないようになってほしいと言う願いはあります。しかし、あまりにも大人から否定されたり指示されると、子どもは窮屈さを感じてしまうと思います。 これは社会人になっても同じ。私が指摘ばかりしてくる先輩と一緒に仕事をしていた時は、次に先輩に何を言われるかとても気にしてしまい、委縮して仕事が上手くいきませんでした。一方、あまり言わない先輩と一緒に仕事をした時は、委縮していた時とは比べ物にならないくらいの安心感が生まれ、自分でできることを考えたり、先輩に提案がで

                                                              子どもへ過剰に期待しすぎるとどうなるのか - すごい人研究所
                                                            • セサミストリート 放送開始50年 ニューヨークで記念イベント | NHKニュース

                                                              アメリカの子ども向けの教育番組で、世界150以上の国や地域で放送されている「セサミストリート」が10日、放送開始から50年を迎えました。アメリカ ニューヨークでは番組に出演した俳優らが参加して記念のイベントが行われました。 ニューヨークの架空の通り「セサミストリート」を舞台にしたキャラクターたちのコミカルなやり取りは世界中で愛され、150以上の国や地域で放送されています。 放送から50年を迎えた10日、ニューヨークの博物館で記念のイベントが行われ、番組の開始当初から長年出演してきた俳優のボブ・マグラスさんらが参加しました。 マグラスさんは「世界中の人たちに50年にわたって愛されてきたことは私の喜びです」と感慨深げに語りました。 会場には「ビッグバード」や「エルモ」など、番組に登場するキャラクターも展示され、訪れた人たちが記念撮影をしたり、お気に入りのキャラクターについて語り合ったりしていま

                                                                セサミストリート 放送開始50年 ニューヨークで記念イベント | NHKニュース
                                                              • USJ行ってきたよ!ー初のニンテンドーワールド(3)ー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                                いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 前回、ユニバに入場。 パワーアップバンドを装着する。 smile-elife.com 最初からはこちら smile-elife.com 年間パスセンターへ移動して年パスをゲット! 今年の年パスはマリオ。 ここでも 「もうニンテンドーワールドの整理券取られました?」 と聞かれる。 「あ、エクスプレスパス買ったので」 と旦那が答えると 「すごいですね!ぜひ楽しんでください!」 と満面の笑みで答えてくれる。 こんな空いてるのにエクスプレスパス買った⁈すごいですね! 余裕で整理券取れますけど。すごいですね! 幻聴が聴こえてきます。 いかんいかん。 気持ちを切り替えよう。 年間パスセンターから出ると旦那が 「こんな空いてるのにエクスプレスパス取ってるよ、この人達。って思われてるんかな」 と言う。 旦那!

                                                                  USJ行ってきたよ!ー初のニンテンドーワールド(3)ー - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                                • 《英語育児》海外版「おかあさんといっしょ」や「戦隊シリーズ」 〜幼児期の英語TV番組 - まったり英語育児雑記帳

                                                                  幼児向けテレビ番組といえば、 eテレの「いないいないばあ (いなばあ) 」と「おかあさんといっしょ (おかいつ) 」が定番だと思います。 我が家も子供達の幼児期は、eテレにずいぶん助けられました。 その後「スーパー戦隊シリーズ」に興味が移っていきましたが、長男と次男の年齢差の分、ずいぶん長いこと幼児向けTV番組を見ていた気がします。 英語育児を実践していた私は、この時期に「どうせなら英語でも同じような子供向け番組を見せたいな〜」と考えました。 英語圏の子供向け番組を調べてみると、まさに海外版の「いなばあ」や「おかいつ」といったTV番組や、「戦隊シリーズ」を発見! 今回は、我が家のDVDコレクションから、そういった海外の「おかいつ」や「戦隊シリーズ」的な、幼児向けテレビ番組をご紹介したいと思います。 こちらにもまとめた記事があります。参考になれば嬉しいです。 www.pandamama-ei

                                                                    《英語育児》海外版「おかあさんといっしょ」や「戦隊シリーズ」 〜幼児期の英語TV番組 - まったり英語育児雑記帳
                                                                  • 英語で観る、クリスマスにおすすめ子供向け映画&DVD 10編 - まったり英語育児雑記帳

                                                                    〈2018年12月5日の記事のリライトです〉 もう直ぐクリスマス。 クリスマスシーズンは、子供たちが観る動画もクリスマスものが中心です。 動画は小さい頃から見せていますが、子供にとって時間が長めな映画は4歳頃から観せはじめました。 やはり繰り返し観ているのは定番の作品が多いです。 我が家の子供達が今でも大好きなクリスマス映画や、お気に入りだった英語の動画をご紹介したいと思います♪ 子供向けクリスマス映画 ホームアローン www.youtube.com 我が家では、クリスマス映画の定番といえば「ホームアローン」です! 子供と観るようになって改めて面白さを実感しました。 いつ見ても色褪せないストーリー展開はもちろんですが、何と言っても主演のマコーレー・カルキンのキュートさがたまりません! 20年以上ぶりに鑑賞すると懐かしさもありますが、視点がすっかり親目線になっていると気づかされたりもして^^

                                                                      英語で観る、クリスマスにおすすめ子供向け映画&DVD 10編 - まったり英語育児雑記帳
                                                                    • 【悲報】チョコボ、テレビ番組の「30年以上愛されるキャラクター」名当てクイズで難問扱いされてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      【悲報】チョコボ、テレビ番組の「30年以上愛されるキャラクター」名当てクイズで難問扱いされてしまう 1 名前:名無しさん必死だな:2022/01/11(火) 19:37:58.05 ID:ACpFZz8E0 https://i.imgur.com/Rd0eMES.jpg 13: 名無しさん必死だな 2022/01/11(火) 19:42:45.49 ID:l69gBQEd0 ぼのぼのより知名度低いのかよ 2: 名無しさん必死だな 2022/01/11(火) 19:38:53.44 ID:02hmWNzoa ロックマンもやんけ 15: 名無しさん必死だな 2022/01/11(火) 19:43:12.39 ID:X5mWk9i30 パックマンはいいのか 25: 名無しさん必死だな 2022/01/11(火) 19:45:21.13 ID:7eqAOs70d 13番の方が難しいだろ ぼのぼのと

                                                                        【悲報】チョコボ、テレビ番組の「30年以上愛されるキャラクター」名当てクイズで難問扱いされてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • ぬいぐるみ好き男子と半同棲生活を送るとどうなるか② - すごい人研究所

                                                                        最近交際相手が泊まりに来てくれることが多くなりましたが、その様子について前回の記事でお伝えしました。 www.kakkoii-kosodate.info 今回は、前回のクイズの答えと、具体的にぬいぐるみ達とどのように生活をしているのかを紹介します。 まさか自分が大人になって、ぬいぐるみに癒される生活を送ることができるなんて思っていなかったです。ぬいぐるみ達が、生活を豊かにしてくれていると感じています。 交際相手がぬいぐるみ達と色々な家事に挑戦してくれていることに気付きました。ぬいぐるみ好きなお子さんがいる家庭は、楽しんでおままごと的な雰囲気で家事を覚えることができるのかもしれないと感じました。 むすび 私は泊りのある仕事をしていて、日勤の時は帰りは20時近くなることが多いので、中々ご飯を作る事ができずにテイクアウトや総菜を購入しますが、彼が工夫して楽しく生活してくれている分、私も作り置きや

                                                                          ぬいぐるみ好き男子と半同棲生活を送るとどうなるか② - すごい人研究所
                                                                        • 【2019年10月】無料版はてなブログ8記事でGoogle AdSenseに合格!その流れを簡単にまとめました(๑•᎑•๑) - 暴れん坊怪獣mamaの育児日記

                                                                          こんにちは( * ॑꒳ ॑*  )暴れん坊怪獣mamaです。 この度、無料版はてなブログの8個の記事でGoogle AdSenseに合格しました!( *ˆoˆ* )/ プロローグ Google AdSenseに合格への道(*`・ω・´)キリッ✧ 📱AdSense申請前にした事 📱AdSense申請前にしていない事 記事内容 計8個 AdSenseの合格に必要なものとは・・・!? エピローグ プロローグ 1ヶ月半前からブログを始めて、暴れん坊怪獣が寝んね中かパパさんに見てもらってる間に、スマホのみで記事を作成📝 そしてスマホのみでhtmlやCSS等も多少触るという荒業で、ちょこちょこマイペースに記事を更新。 (PCは、うちの可愛い怪獣くんがよじ登ったりキーボード押しまくったりマウス投げまく・・以下省略😱現在封印中💻⚠️) そして1ヶ月半かけてやっとこさ計8個のブログ記事を作成🐢、

                                                                            【2019年10月】無料版はてなブログ8記事でGoogle AdSenseに合格!その流れを簡単にまとめました(๑•᎑•๑) - 暴れん坊怪獣mamaの育児日記
                                                                          • おすすめマスコットいりバスボール~入浴剤で楽しむ - 知らなかった!日記

                                                                            ドラえもんのマスコット入りバスボール 気軽なプチプレゼントに バスボールはドラえもんの顔 出てきたマスコットはいい香りで大人も癒される 100円ショップ【セリア】のマスコット入りバスボール キャラクターものなど種類はたくさん 【ひっかけにゃんこバスボール】は大人にもおすすめ 小学生男子が選んだものは…【お寿司バスボール】 おすすめバスボール 【ドラえもん映画】が楽しみになるバスボール 【学研のミニ図鑑付き】バスボムシリーズ~昆虫好きのお子さんにぴったり! 今週のお題「あったか~い」 「あったか~い」といえばお風呂です!今回はバスボール、バスボムの話です。入浴剤でなかなか楽しめました。 ドラえもんのマスコット入りバスボール 気軽なプチプレゼントに 久しぶりに会った友人から、ドラえもんのバスボールを頂きました。ドラえもん好きの息子へのプレゼントとのこと。 ドラえもん入浴剤 あまりしっかりたプレ

                                                                              おすすめマスコットいりバスボール~入浴剤で楽しむ - 知らなかった!日記
                                                                            • 1歳誕生日をそこそこ盛大にお祝い in アメリカ - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

                                                                              ぼっちゃんの初めての誕生日はなかなか忙しい1日でした。しばらく前からどうやってお祝いするかを考え、ぎりぎりまで悩んで…めんどくさがりやの私からしたら考えられないくらい頑張りました。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 お祝いの方法 伝統的?なものは一切なし ザ・アメリカでもない アメリカの誕生日の過ごし方は? コロナ対策 自分の好きなようにお祝いする プレゼント選び 前日までの準備 ケーキをどうするか問題 バルーンとデコレーションを購入 誕生日当日のスケジュール リュックを背負って先生のところへ 親はいちおう仕事へ 部屋のデコレーション ケーキ作り 写真撮影 お友達と一緒にお祝い ぼっちゃんのガールフレンドの誕生日パレードに参加 帰宅 お祝いの方法 伝統的?なものは一切なし 一升餅とか選び取りとかは一応考えました。

                                                                                1歳誕生日をそこそこ盛大にお祝い in アメリカ - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
                                                                              • オシゴトガタリvol.09「L'Arc~en~Cielのセルフブランディングで魅せる世界」 - 柑橘パッショナート

                                                                                「あなたの推しを私にひたすら語る場所」としてオシゴトガタリを始めたわけですが、おかげさまでひたすらみなさんの好きを見聞きし、結果として自分自身も視野を広げることができて「うわ~~そんな世界が!!」ってなるばかりです。 今までどんなものをしているかというとそれこそ「自転車チーム」にはじまり、「北海道銘菓」や「モーニング娘。」と知っているようで知らない世界がたくさんでした。 ということで、今回「みんな~~私に推しの話してよ~~」って問いかけてみたところたくさんの方に「やるやるー!!」っていってくださりました!! すごい!!ありがたい!!神はいる。インターネットに。 神はいると思うか?の有名なコピペ ということで、これからもお一人お一人にお話を聞いていきたいと思います。 今回の「オシゴトガタリ」はかの有名な特撮・映画のブログ「ジゴワットレポート」の結騎了さんです。 いやもう本当お世話になってます

                                                                                  オシゴトガタリvol.09「L'Arc~en~Cielのセルフブランディングで魅せる世界」 - 柑橘パッショナート
                                                                                • 客観的に自分を見る方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  ドナルド・トランプ、フレイバー・フラブ、エルモの共通点は何でしょう? 答えは複数あるかもしれませんが、ここで言いたいのは1つ。 彼らは皆、自分のことを語るときに三人称を使うことで知られています(「彼は」「彼女は」「これは」など)。 いえ、別にそのようなコミュニケーション手段を称賛するつもりはありません。 でも、とある研究で、三人称を使って話すことで、感情を抑えながら状況をじっくり考えられることがわかりました。 三人称で話すと客観的になれるカナダにあるウォータールー大学の研究チームは、「知恵に関連する認知および情動プロセスが日々の訓練で鍛えられることを世界で初めて証明した」といわれています。 基本的には、三人称を用いることで自分自身から距離を置くことができるため、ものごとの見方が少し変わるというのが研究の結果です。 さらに、一般的な考えに反して、三人称で話すと謙虚な気持ちになり、別の視点で考

                                                                                    客観的に自分を見る方法 | ライフハッカー・ジャパン