並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 120件

新着順 人気順

オムライス 簡単 子供の検索結果1 - 40 件 / 120件

  • ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:だてまき、黒豆、栗きんとんが一瞬でケーキに 出会いはふとした瞬間に 過日、僕はある大きめのダイソーにおりました。 100均大好きっ子な僕は、特に食器やキッチングッズコーナーの棚を執拗に眺め回し歩くのがやめられない。というわけで、いつものように執拗に眺め回し歩いていたところ、ふと、ひとつの商品が目に止まりました。 計量カップコーナーにあった この「耐熱計量カップ」という商品。ちょっと高級品の200円 計量カップってのはたいていがプラスチック製なもんですが、こいつは薄手の耐熱ガラス製。全体的になめらかな造形がなんとも魅力的、かつ、丸っこい取っ手がついているのがかわいい。 手にとってみると、スルスルとした感触がいつまでも触っていたい心地よさ。

      ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる
    • 永久保存版・はじめての四川料理──趣味にするとこんなにハマる本格中華の世界【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      自宅で本格的な中華料理をつくってみたい人のために ご本人初のレシピ集『四川料理のスゴい人 自宅でつくる本格中華レシピ』(三才ブックス)も発売となり、さまざまなメディアにも出演するなど、ますます絶好調な人長さん。 『メシ通』ではお馴染みの料理人さんですよね。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は本格的な四川料理を自宅で気軽につくるために必要な調理道具などを、あらためて解説してもらうことにしました。 自宅で本格中華をつくりたい人が最初に揃えるべき「調理器具」13選 四川料理を自宅でつくりたい人なら揃えておきたい調味料&スパイス10選 四川料理が複雑な味になった理由 僕が四川料理に魅了された理由 刮目して読んでください。 自宅で本格中華をつくりたい人が最初に揃えるべき「調理器具」13選 四川料理を楽しみたい人に向けて、まずは最初に揃えるべき調理器具を人長セレ

        永久保存版・はじめての四川料理──趣味にするとこんなにハマる本格中華の世界【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 海外「日本人の誇りなのに…」 日本のナポリタンが世界最悪の料理ワースト100にランクイン

        洋食屋などでは定番のメニューである「ナポリタン」。 日本発祥で、日本人に長年愛されてきたこの料理ですが、 先日、料理ガイドサイトのTasteAtlasが発表した、 ユーザーからの評価が低い世界の料理ランキング100では、 ワースト26位にランクインしています (なお昨年12月に記事にしましたが、同メディアが発表する、 世界最高の料理トップ100では日本の「カレー」が1位)。 この厳しい評価に、外国人からは様々な声が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「これは日本料理なんだよ」 ナポリタンの調理動画にイタリア人からは悲鳴が殺到 翻訳元■■(シェアページからも) こちらからワースト100を写真付きでごらんいただけます。 ■ ナポリタンは正直言えば自分の舌には合わない。 だけどマズイ料理かと言われればそうではない。 +5 アメリカ ■ ナポリタン? めちゃくちゃ美味

          海外「日本人の誇りなのに…」 日本のナポリタンが世界最悪の料理ワースト100にランクイン
        • 82歳の老舗洋食店店主であり写真家──66年間撮り続けた「東京の風景」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          東京懐かし写真と洋食店のシンクロニシティ ある日、新宿の大型書店で何気なく惹かれ手にとった1冊の新書サイズの写真集。 そこには戦後間もないころからの東京の街並みや、そこで生活する人々の息遣いが聞こえてきそうな写真が。思い出話を交えたコラムも軽妙で撮影当時の空気感を存分に味わえる。 東京懐かし写真帖 (中公新書ラクレ) 作者: 秋山武雄,読売新聞都内版編集室 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2019/06/06 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 著者である写真家・秋山武雄さんのプロフィールを見ると、洋食店「一新亭」を営むかたわら、15歳の頃から趣味で都内を撮影し続けているそう。 なんとなく頭の片隅に記憶された「一新亭」というお店の名前。 ほどなく別のタイミングで出会うことになるとは……。 私は仕事で使う包材などを買い出しに時々浅草橋を訪れることがあります。 ランチを食

            82歳の老舗洋食店店主であり写真家──66年間撮り続けた「東京の風景」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
            • 『ごろごろ、神戸2』『ごろごろ、神戸3』

              ごろごろ、神戸2 第1回 ごろごろ、神戸へ https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/05/03/120000 第2回 新しいメリケンパーク、魂のレポート https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/05/10/000000 第3回 なだらかな起伏を駆け上がる https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/05/17/000000 第4回 市バス7番に乗って https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/05/24/000000 第5回 子育て世帯にとっての神戸の住みやすさ https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/06/07/000000 第

                『ごろごろ、神戸2』『ごろごろ、神戸3』
              • #ジブリパーク で失った言葉の置き場|岸田奈美|NamiKishida

                ジブリパークの凄みは、どこにあるのか? 2022年11月1日、愛・地球博記念公園のなかにオープンした「ジブリパーク」へ、弟と行ってきましたレポート。 オープン初日のチケットを、運良く買うことができまして。 入場できたのは「ジブリの大倉庫」エリアのみでしたが、とてつもなく大切で切ない何かを、ドドドと怒涛のように受け取り、たまらなくなってしまったので、言葉にしておきます。 「ジブリパーク」のちゃんとした案内や魅力は、ほかの人がエエ感じの写真とともに沢山シェアされてるので、そちらを頼ってください! ここにあるのは、創作とジブリに救われて育ったがゆえに、感情を地球投げされ、深読みしすぎながら勝手に泣いている、わたしのド感想です。 徹夜で書いたら、13,000文字になりました。どうかしている……。 【だいたい書いてあること】 ●都合により規模は小さいが、雑さがなく、宮崎吾朗監督が丁寧に愛を込めて作っ

                  #ジブリパーク で失った言葉の置き場|岸田奈美|NamiKishida
                • 5ヶ月分の献立表を作って運用してるブクマカです

                  こちらでリクエストいただいたので書いてみます。 私はただの会社員で、栄養の関わる知識はネットに転がっている程度しかありません。 この献立表は作り置き用です。 日曜日にまとめて買い物→調理→冷蔵・冷凍するためのプロセスです。 本解体本当に申し訳ないんですが、購入してからすぐにカッターで本を解体してスキャンしてPDF化します。(スキャン後はマスキングテープでくっつけて本棚に入れてあります) PDF化する理由は、献立を組み上げる作業は全てPC上で行っていきますが、PDFの方が本よりもレシピを探しやすいというのが1番の理由です。 また、最後はレシピ1つ1つを画像ファイルにするので、一旦PDFにしておいた方がその作業が楽になるという理由もあります。 スキャン環境が無い場合は、タブレットやスマホを使用してレシピの内容まできちんと読める状態の解像度で撮影し、画像ファイルタイトルに頁数を振っておくといいで

                    5ヶ月分の献立表を作って運用してるブクマカです
                  • 全びっくりドンキー好きに伝えたい!「こうやって食べると3倍楽しいぞ!」_PR | SPOT

                    ※本日の企画はハンバーグレストラン【びっくりドンキー】の提供でお送りしますこんにちは。ヨッピーです(写真右)。現在、「びっくりドンキー」で盛り上がってる最中です。みんなも好きですよね!!!びっくり!!!ドンキー!!!!! 実は僕、びっくりドンキーが好きすぎて「びっくりドンキーのハンバーグは、なんかよくわかんないけど美味いよね」みたいな記事を書いた事があり、たくさんの反響を頂きました。そんな縁もあって今回、「びっくりドンキー」さんから正式に仕事を頼まれたのであります。ヤッP~~!「びくドン」... 登場人物紹介 応援団員No1 ヨッピー(ライター) 子どもの頃、家の近所に「びくドン」が爆誕(東大阪 高井田店)し、「どんなもんや?」と興味本位で出かけて以来死ぬほどハマってファミレスのファーストチョイスが「びくドン」になった。あと人生で初めて出来た彼女が大のチェーン店嫌い、ファミレス嫌いの人なの

                      全びっくりドンキー好きに伝えたい!「こうやって食べると3倍楽しいぞ!」_PR | SPOT
                    • 身近な料理や意外な食材を巻く「雑トルティーヤ」がうまいので毎日の常食にすべき【ブリトー&タコス】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      前日の余った食材を、とにかく巻いたり包んだりすればいい 皆さんは普段の食事でトルティーヤを使うことはありますか? トルティーヤは中南米などで日常的に食べられている、薄焼きのパン。 材料はとうもろこしのものと小麦粉のものがあって、それぞれいろいろな使い方で食べられています。 とうもろこしのトルティーヤでつくる代表的な料理は、タコス。タコス用に味付けした肉と野菜を挟んで食べるものですね。 小麦粉のトルティーヤでつくるものだと、コンビニエンスストアでもお馴染みのブリトーがあります。 要は、トルティーヤでなにをつくってもいいんですよ。 さて、日本で手軽に手に入るのは小麦粉のトルティーヤなので、今回はそれを使います。 我が家ではちょっと手抜きだけど豪華っぽく見えるメニューとして、たびたびトルティーヤが登場します。 こちらは、ある日の我が家の夕食。 なんとなくパーティー感が出てると思いませんか? 普通

                        身近な料理や意外な食材を巻く「雑トルティーヤ」がうまいので毎日の常食にすべき【ブリトー&タコス】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • ピーマンの卵とじをピーマンに詰めて卵でとじる

                        1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:ゴミ拾いをおもしろがる ピーマンの卵とじをピーマンに詰めて卵でとじることにした オムライス、パン粉揚げ、ゼリー包みなど、包む料理を書き出して複数回できるように並べてみる。一番しっくりきたのが『ピーマンの卵とじをピーマンに詰めて卵でとじる』だった。 最初のピーマンがまたピーマンに詰められるところが良い。生命の循環を表現できている。生命の循環を表現する理由は特に無いのだけど。 ピーマンの卵とじを詰められる大きなピーマンを買ってきた。 ピーマンの卵とじを作る。 そしてピーマンに詰める。 すでに過剰である。ピーマンの卵とじだけで成立しているのに、それをピーマンに詰める。ギュウギュウに詰めた。 トーストを、パンで挟ん

                          ピーマンの卵とじをピーマンに詰めて卵でとじる
                        • 〈ハンドメイド〉手作りスライムでミニチュア ジュース&ゼリー作り ① 匂い・保存方法は? 簡単光るスライム💡 - sylvaniantedukuriのブログ

                          こんばんは👩🏻 今回は写真が多めです📷 色々なスライムを手作りして、シルバニアファミリーのミニチュアグラスにジュースを入れましたよ🍹 「このジュースを飲みたいでちゅ🍹💛」 「あなたは、まだミルクよ🍼」 美味しそうなカラフルジュースを前にしても飲むことが出来ないなんて可哀そうなことをしましたね💧 スライムの色付けは、色々な方法がありますが、 我が家は初めから水性ペンオンリー💛 弾くものに色を塗って、スライムを乗せてペタペタ混ぜ混ぜするだけなんです!! この量で、この価格!私が欲しい✨ 国内発送【期間限定】AGPTEK 筆ペン 水彩毛筆 太細両端筆頭 彩 100セット 水性ペン カラーペン 収納ケース付き アートマーカー 塗り絵 画筆 絵用 手帳 美術 事務用 学校教材 画材 イラスト 宿題 サインペン 描画 落書き 学習事務用 楽天市場 Amazon 子どもには、洗濯で落ち

                            〈ハンドメイド〉手作りスライムでミニチュア ジュース&ゼリー作り ① 匂い・保存方法は? 簡単光るスライム💡 - sylvaniantedukuriのブログ
                          • デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 | 特集 | CGWORLD.jp

                            2020/06/10 PR デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 デル株式会社主催、CGWORLD企画・運営の3DCGコンテスト「CGごはん」が開催された。タイトルの通りコンテストのテーマは、3DCGで作る「美味しいごはん」。「美味しそう」な「食べもの」が主題として表現されていれば、一品モノの料理や定食などのワンプレート、さらには食のある風景といったものでも応募可の本コンテスト。プロアマ問わず多くの作品が集まった。審査員には「食のエキスパート」と「CGのエキスパート」の2チームが参加し、「3DCG作品としての技術点」と「美味しそうかどうか」の2軸で評価した。 今回、応募作品総数はプロ部門が36作品、学生部門が98作品。厳正なる採点の結果、各部門で優秀賞を勝ちとった12名、そして惜しくも優秀賞は逃したが優秀な結果を残した14名の作品を一挙に紹介する

                              デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 | 特集 | CGWORLD.jp
                            • 「同意年齢」問題、15歳と13歳なら罰するな論は現実的ではあるが、法の整合性的にどーなの?…って話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                              本多平直議員が、立憲民主党を離党し議員辞職することになった。 これについては政党内のガバナンスの問題や、録音データがあるのだがそれが公開を求められても拒まれているとか、キャンセルカルチャーによる権力闘争とか、いろんな話題が様々にあるのですけど、 性行為への同意を判断できるとみなす年齢に関する発言をめぐって、立憲民主党の本多平直衆議院議員は27日、離党したあと記者会見し、議員辞職する意向を明らかにしました。 立憲民主党の本多議員は、性行為への同意を判断できるとみなす年齢の引き上げを議論していた党の会合で、「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになるのはおかしい」と発言したと報じられ、批判が相次ぎました。 立憲民主党が、党全体の信頼を傷つけたとして処分を検討していたなか、本多氏は27日、離党届を提出して受理され離党しました。 本多氏は、このあと記者会見し、み

                                「同意年齢」問題、15歳と13歳なら罰するな論は現実的ではあるが、法の整合性的にどーなの?…って話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                              • 料理下手でも簡単!3歳、5歳と作った?『手作り風』誕生日ケーキ

                                こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。 在宅ワークのAmazonでの物品販売で、 最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら 子供の誕生日… ケーキを作ってあげられる 料理得意なママもいると思いますが、 私は料理はあまり得意じゃなくて 分量を計るのすら苦手なので お菓子作りは無縁です… とはいえ、誕生日だし、 手作りっぽいこともしてみたい… でも失敗は怖い… そんな私でも、子供たちと一緒に 手作り風?誕生日ケーキを楽しめたので 私みたいな ズボラな料理苦手ママは なかなかいないかもしれないですが、 同じような方の参考になれば… と思って恥を忍んで書くことにしました!! 近くにシャトレーゼがあればふわふわシフォンがオススメ 近くにシャトレーゼがない場合は、 スーパーのスポンジでも もちろん大丈夫ですが、 シャトレーゼがあるなら… ふ

                                • 蒸しオムライス の作り方(レシピ) ライスそのまま卵をかけて蒸すズボラなチーズインオムライス - おっさんZARUのズボラ飯

                                  材料(二人分) 作り方 ケチャップライス 蒸しオムライス 実食 こちらの記事を読んだ方へのおすすめ どーも時々急に食べたくなるものってありますよねZARUです。 ZARUの場合色々あるんですが子供の頃から オムライスがめっちゃ食べたくなる時があるんですよ(習慣性あるんですかねw) ただ、オムライスって オムレツや薄焼きの卵 作るのがちょっと手間ですよね 余裕があるときは ちゃんと作るんですが ズボラしたいなってときは おっさん、 ライスにそのまま 卵かけて蒸しちゃいます これが卵けっこうふわふわになるし 卵やぶれる心配もないし チーズなんかも簡単に入れられて うっまーいんですよ〜 ってわけで今回は ズボラなオムライス 蒸しオムライス を作っていきたいと思います。 以前記事にしたカップヌードルオムライス と同じやり方のレシピになるんですが オムライスとして残して置きたかったので今回記事にしま

                                    蒸しオムライス の作り方(レシピ) ライスそのまま卵をかけて蒸すズボラなチーズインオムライス - おっさんZARUのズボラ飯
                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・当ブログのマスコットキャラクター達について【リメイク】 ・別館セレクション【小学生の歌声に感動し涙しそうになった件/「ポテトサラダくらい」の話/連日の「不倫報道」に思うこと】 ・ドラゴンクエストタクト・マスターアケビの大冒険 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月前半~ ・【野球ファンお断り!】プロ野球選手の珍しい人名・読めるかな?クイズ! ・カップ味噌ラーメン探求の旅・2 ・『100の質問』げんこつやま feat.「コピの部屋」 ・雑記<魔封波>【蜘蛛とG /浦島太郎/太極図ラーメン…etc】 ・ラーメン屋の謎ルールやマナーについて考察してみる【リメイク】 ・7月25日・タカシの記念日

                                      ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • キャベツと卵と豚肉があればOK とん平焼き - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                      おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は ど~も~ とん平 で~す ・って誰やねん! 噺家でもなく芸人でもありません キャベツ・卵・豚肉で作る料理です スポンサーリンク とん平焼き 簡単に言えば ・小麦粉が入っていないお好み焼き ・キャベツと豚肉をライス代わりにする オムライスとでもいいましょうか まず卵をボウルに割ります 数は好きなだけどうぞ~ 今回2人分で5個 子供たちは夏休みに入り ジイジとバアバで映画を観に行っているので 夫婦二人だけの夕食 ツマミ兼メインの食事となるように ガッツリの量で作りました 天かすを入れます 無ければ無理して購入しなくても 大丈夫です 卵と天かすを混ぜ合わせます マゼマゼ 今回はフライパンを二つ使います 一つ目のフライパンに豚肉を入れます 今回は豚コマ肉 弱火から始めて油を出します 豚コマに火が通ったら 千切りにしたキャベツを 大量に投入 肉が

                                        キャベツと卵と豚肉があればOK とん平焼き - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                      • 学食のおばちゃんのふわとろオムライス - たまごなし弁当

                                        ↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ こんにちは 今日は5年ほど前に働いていた 公立高校の学食で作っていた ふわとろオムライスを紹介します 見ているだけで美味しそう 美味しいです 卵バンザイ ~ケチャップライス~ ~ふわとろオムライスの卵~ ~懐かしのオムライス~ 【ポイント】 ・・・学食のおばちゃん・・・ ~ケチャップライス~ ☆油をひいて温めたフライパンに ウインナー、玉ネギ、ピーマン の順番で炒めケチャップで味付け ☆最後にウスターソースを少し加え 炒りつけるとコクが出て美味しい ~ふわとろオムライスの卵~ ☆フライパンに多めの油をひき 1分温める ☆フライパンがあっつ熱になったら 割りほぐした卵3個を 一気に流しいれる ☆周りの焼けた部分を真ん中に寄せ あいたところに卵液を広げる これをもう一度繰り返す この間30秒 ☆お皿に用意していた ケチャップライスにスルッと乗せて ケチャッ

                                          学食のおばちゃんのふわとろオムライス - たまごなし弁当
                                        • 子供が好きな食べ物ランキング!好き嫌いが多い理由や時代によって変わってきます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                          おはようございます。 のムのム でございます。 お子さんの好きな食べ物を知りたい。 お母さんなら必ずしもぶつかる問題です。 「どの料理なら食べてくれるかしら?」 そう思うお母さんも多いと思います。 そんな方の為の今回は 子供が好きな食べ物、料理ランキング なぜ?この食べ物が好きなのか? 子供が食べ物で好き嫌いが起きるのか? 書いていきたいと思います。 【子供に関する関連記事】 ・世間の苦手な嫌いな食べ物は?女性、男性、子供によって食べ物の特徴は変わる スポンサーリンク 【子供に関する関連記事】 何故?子供は食べ物の好き嫌いがあるのか? 子供が好きな食べ物、料理ランキング 第10位 第9位 第8位 第7位 第6位 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 子供食べ物ランキングのまとめ 好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?高校生の好きな食べ物は?などのランキ

                                            子供が好きな食べ物ランキング!好き嫌いが多い理由や時代によって変わってきます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                          • 男性はオムライスは好き。男目線から本当に好きの理由は?レシピも紹介! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                            おはようございます。 のムのム でございます。 オムライスは好きですか? オムライスは美味しいですよね。チキンライスに周りがトロットロでも、しっかり焼いたものでもチキンライスしっかり包み その上にデミグラスソースや ホワイトソースがかかるのを想像すると、よだれが出てしまうくらい美味しそうなのですが 調べていますと男性とオムライスの関係性がいろんな憶測が飛んでいるようなのです。そこで今回は 男性はオムライスは好き。男目線から本当に好きの理由は?色んなレシピも紹介! を書いていきます。 好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?好きな焼肉の部位は?などのランキングまとめ オムライスは子供の食べ物と思われがちですが、男性も大好き オムライスはケチャップで絵を描けるから男性は好きは間違い オムライスは美味しいから好む オムライスは栄養価的に好む傾向 スプーンと言う魔

                                              男性はオムライスは好き。男目線から本当に好きの理由は?レシピも紹介! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                            • パン祭り【第28回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書

                                              こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第28回(ホームベーカリー)パンサークル】後編」です。 毎日暑くて家にこもりたいブチョーです。今週はお盆休みの方も多いのかな?台風が心配ですが皆さまお気をつけてお過ごしください! 今回は参加者が多かったので、先週と今週(8月だけ変則的になります)で前編と後編2本立てです♪ (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 パン祭り始まるよ♪ パン祭り【第28回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 まりーさん Mirror Mr.ChildrenJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes そんな暑い夏休みは一緒にパンの成型をしたり、ピザを作ったりして

                                                パン祭り【第28回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書
                                              • 月に1度のダンナ飯放出! - ほんの少しだけ楽しく

                                                明日から4月。 富山では、明日から最も低い「ステージ1」に引き下げられることが発表されました。 感染者数はそんなに減少しているわけではありませんが、入院者数の減少と重症が懸念される方への3回目のワクチン接種が8割がた完了したことによるものだそうです。 これは、withコロナにシフトするということなのかな? 最近は、空気もさわやかで過ごしやすくなってきましたね。 対策をしつつ、withコロナでおこもり生活から抜け出しますか! それでは、恒例のダンナ飯です。 またしても、肉ばっか ( ̄▽ ̄;)アハハ… ダンナ飯 ダンナめしとは我が家のダンナさんが作ったご飯のことです。 作り方・食材などのご質問は即座にはお答えできませんのでご了承下さい。 スペアリブ 肉を食べてる感があって好き(笑) 皿うどん 九州展で仕入れた蘇州林さんの冷凍具入り皿うどん この野菜冷凍とは思えないクオリティ 細くて香ばしい麺が

                                                  月に1度のダンナ飯放出! - ほんの少しだけ楽しく
                                                • 幼稚園のお弁当☆年少さん男の子弁当は簡単でかわいいを意識して作っています☆幼稚園息子のお弁当記録♪ - 選びながら生きていく☆

                                                  こんにちは♪【やまち】です。 息子の幼稚園も夏休みがスタート☺ 先日は夏休み前、最後のお弁当作りが終了しました☆ 夏休み中、しばらくお弁当作りはお休み~♪小休憩~。 今回は幼稚園年少さんの息子に、春から夏休み前までに作ったお弁当をまとめて掲載してみようと思います☆ ■こどもちゃれんじは0~6歳児向けの幼児教育教材♡ しまじろうと一緒に豊かな体験を通して未来をきり開く力が付く☆12ヵ月分一括払いで月あたり1980円と気軽に始めれるよ! 幼稚園のお弁当は簡単でかわいいがいい♡年少さん息子のお弁当作りがスタート♪ 一人目の娘にも、幼稚園時代の3年間・週1回の簡単かわいいキャラ弁を作り続けました(^_-)-☆ となると、息子にも同じことをしてあげたいなと、またこの春からキャラ弁作りをスタート♡ 息子の幼稚園は週4日が給食で、お弁当は週に1回。 そのため、そこまで負担はないので、なるべく息子の希望に

                                                    幼稚園のお弁当☆年少さん男の子弁当は簡単でかわいいを意識して作っています☆幼稚園息子のお弁当記録♪ - 選びながら生きていく☆
                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2020・5月後半~ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・変更アリ!!! ・ブックマークコメント返信について ・現実で使えたら良いなと思うドラクエの呪文・マイベスト10 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・5月前半 ・テルラリ劇場「最近飲んだジュース・リターンズ」 ・大河ドラマ「麒麟がくる」18話「越前へ」感想 ・【ジャンプ感想一旦最終回】ジャンプ24号(2020,wj24)感想【新連載:タイムパラドクスゴーストライター、鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、ボーンコレクション、アンデッドアンラック】 ・「鬼滅の刃」・・・ファンとして振り返ってみる ・ブログ書く時のルーチンって言うか変なクセ ・「謎メモ」で無理矢理記事を書いてみた・その2 ・「野菜」ランキング・マイベス

                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2020・5月後半~ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                    • 埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2023年前半【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。

                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 このブログは私です。 また替え歌の記事を作ったのです。 誰よりも先に あなたに見て欲しかったのです。 はてなにアップします。 そっとアップして放っておきます。 気がついてくれるでしょうか。 読んでいただき あゝ面白いと言うてくれるでしょうか? それとも… ってなわけで、 私はいつの頃からか土日・祝日限定でうどんの写真とともに『うどん替え歌』をtwitterで呟いております。 twitterなので文字数が限られており、1曲全部ではなく部分的な短編替え歌です。 twitterをやっていない方、やっていても見逃した方々から『あたし、3回さんの替え歌がたまらなく好き!』という多くのお声をいただき、それを反映して『うどん替え歌』をまとめた記事を作ったわけでございます。 注

                                                        埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2023年前半【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。
                                                      • 【夏休みのお助けレシピ】簡単お手軽!『炊飯器で作るチキンライスでオムライス』の作り方 - てぬキッチン

                                                        ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆炊飯器でチキンライスでオムライス☆ 今日は、夏休みご飯にオススメしたい『炊飯器でチキンライスでオムライス』を作りました。 炊飯器で作ったチキンライスを使ってオムライスにするので、とっても簡単! 炊飯器に材料入れてチキンライスを炊いておけば、あとは食べるときにふわとろ卵を作ってお皿に盛るだけ! このオムライスなら簡単でボリュームもあって子供も大人も大満足間違いなし!ぜひお試しください。 レシピ 材料 〈チキンライス〉(4人分) 米 2合 ソーセージ 6本 玉ねぎ 1/4個 ミックスベジタブル 60g ☆ケチャップ 大さじ5〜6 ☆ウスターソース 大さじ1 ☆コンソメ 小さじ2 ☆にんにくチューブ 5㎝ バター 15g 〈ふわとろ卵〉(1〜2人分) 卵 3個 牛乳 30cc

                                                          【夏休みのお助けレシピ】簡単お手軽!『炊飯器で作るチキンライスでオムライス』の作り方 - てぬキッチン
                                                        • 七夕はそうめんで決まり!カラフルなそうめんなら盛り付けるだけで簡単可愛いメニューになるよ☆ - 選びながら生きていく☆

                                                          七夕といえばそうめんの日。 古くは東北や北海道で七夕の日にそうめんを食べる風習があったんやって。 今や全国的にも七夕=そうめんのイメージなので我が家も毎年食べてます♡ 時期的にも七夕の日はツルっとおいしいそうめんがぴったり! 今回は見た目にも映え感満載の可愛くておしゃれなカラフルそうめんを見つけたのでシェアするよ♪ 別茹でする手間はあったけど、見た目にも楽しいカラフルそうめんは子供たちから大好評だよ☆ ▼今回紹介するのはこれ♡ リンク 七夕はそうめんで決まり!盛り付けるだけで簡単可愛いメニューになるカラフルそうめんを紹介するよ☆ イベントや行事ごとに可愛いごはんを作るのが大好きなわたし。 でも一番大事にしてることは『簡単に可愛く作る』っていうこと♡ ほら、主婦って忙しいやん。可愛いの作りたくてもそこに時間を取られすぎてバタバタしてたら本末転倒やし、できるだけ簡単に作りたい。 今年の七夕は事

                                                            七夕はそうめんで決まり!カラフルなそうめんなら盛り付けるだけで簡単可愛いメニューになるよ☆ - 選びながら生きていく☆
                                                          • 【ご飯記録】ただひたすらに夫が作ったご飯とレシピを紹介する・最近買ったホットサンドメーカーの話 - 123blog

                                                            こんにちは! 今日は夫に胃袋を鷲掴みにされている私が、夫の作ったご飯を淡々と紹介していくだけの記事になります。笑 たまには誰の為にもならない記事も書きたいのだ(渋顔) 最後に最近買ったホットサンドメーカーの話もちょこっとしています。 それではいざ! 夫さん紹介 旦那ご飯記録 牛肉 豚肉 鶏肉 魚 カレー パン系 家バル その他色々 デザート ホットサンドメーカーの話 夫さん紹介 夫については下記の記事でこれでもかと褒め称えて(恥)紹介しているので、興味のある方は御覧ください↓ www.hifumiblog.com ご飯は平日は私が作りますが、土日祝の休日は夫が必ず作ってくれます。(外食を除く) 夫さんブログ↓ blog.hmp2blog.com ブログでは”夫”呼びで定着させようと思ってますが、旦那ご飯のほうが語呂が良いのでサムネや見出しははそうしました。(コロコロ呼び方変わってすません)

                                                              【ご飯記録】ただひたすらに夫が作ったご飯とレシピを紹介する・最近買ったホットサンドメーカーの話 - 123blog
                                                            • ネエサンより🎵 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                              こんばんは(^-^)/ ネエサン(53)です この投稿で 1000記事達成しました\(^_^)/ と、 言う訳でございますが!! と、 言う事はと申しますと?! 本日を持ちましてネエサンブログは 今日で最終回? 今日で一旦最終回? かは まだ自分でも分かりませんが😅 とにかく 1つ線を引こうと思います😌 理由は950記事の時に書きましたが 今もその理由に変わりありません ↓ kyobachan.hatenablog.com そんなネエサンの今日の話 聞いてくれる方はお付き合いよろしくです😊 また💦ダラダラ長くなりそうだから カテゴリー訳して話すね😅 【最近のお嬢】 ↓ 皆さんには散々可愛がってもらい応援して頂いた ブログ上だとお嬢 こと 家のひとり娘のさーちゃん さーちゃんって赤ちゃんの頃から呼んでて 今もさーちゃんと呼んでますが 本当は 長い春休みのはずなんだけど やっと先日(

                                                                ネエサンより🎵 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                              • 西湖でフォロワーさんからSUPのレクチャー!西湖自由キャンプ場!(山梨県)#142 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                今回は少し遅めの夏休みを利用して会社の同僚とキャンプ旅で、前日は松本で夜景キャンプを楽しみ、翌朝には富士五湖の西湖を目指して進みます。 実は、今回のキャンプ旅のメインが西湖でInstagramのフォロワーさんからSUPの乗り方についてレクチャーを受ける予定ですので楽しみです。 西湖自由キャンプ場に行こう! 西湖自由キャンプ場でチェックインをしよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」 西湖でSUPの乗り方を教わろう! 豪雨でサイトが川のように! 富士西湖温泉「いずみの湯」で温泉に入ろう! オムライスを作ろう! 夜は3人で宴を楽しもう! 西湖自由キャンプ場(二日目) 和朝食を作ろう! 手打そば「根橋屋」で蕎麦を食べよう! キャンプ費用【西湖自由キャンプ場】 西湖自由キャンプ場に行こう! 富士吉田市で、硬くて特徴のある「吉田うどん」を昼食にいただき、チ

                                                                  西湖でフォロワーさんからSUPのレクチャー!西湖自由キャンプ場!(山梨県)#142 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                • 冷やご飯の活用で人気なのはどんなメニュー? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                  皆様こんにちは。 寒くなってきましたが、今日も良いお天気です。 寒い朝は温かい物が食べたい・・・。 3日間歴史ブログが続いたこの「暮らしと勉強 Bettyのブログ」 本日は温かいご飯のお話です。いや、冷やご飯です(笑) 目次 余った食材と冷やご飯 猫も食べないネコマンマ お茶漬け 餃子のせクッパ オムライス お独り様ごはんの食生活 大家族だった頃の思い出 余った食材と冷やご飯 私は今現在、母と20代の長女との3人暮らしです。 長女は今月から同居していますが、仕事の日は家でご飯を食べることはありません。 朝早くに家を出て職場で朝食、夜も帰宅が遅いため、夕飯をとらないのです。 なので、食事の支度はほとんど私と母の分のみ。 でも93歳の母が食べる量はたかがしれてますので、どうしても食材が余りがち。 ご飯は1合で炊いても余ってしまいます。半合ずつ炊くこともよくあります。 母は保温ご飯が好きではない

                                                                    冷やご飯の活用で人気なのはどんなメニュー? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                  • 創作の源泉としての中二病

                                                                    「私もオタクであり、中二病患者の一人だ」――日本語で創作活動を行う台湾人作家・李琴峰の成長過程において、日本のアニメ文化はとても身近な存在だった。自らの日本語学習の道程とは切っても切り離せない数々の「オタク的な遍歴」について、李琴峰本人が綴る自分史。 日本の同世代と同時期に同じブームを経験 オタクである。 本当は自分如き「二次元」(漫画かアニメのキャラクターやその世界のこと)の知識に乏しい人間がオタクを名乗っていいかどうか、本物のオタクの皆さまに失礼ではないかという躊躇(ためら)いはあるが、そもそもアニメ文化を嗜(たしな)まない一般の方々からすれば、「本物のオタクの皆さま」などと抜かし出す時点で十分にオタクであるということらしいので敢えて名乗らせてもらうこととしよう。 後になって知ったことだが、多少の時差はあっても、台湾生まれの私は日本の同世代の子供たちとほぼ同時期に同じブームを経験し、同

                                                                      創作の源泉としての中二病
                                                                    • お湯ポチャだけで完成!「森のきのこソースたっぷりハンバーグ」が子供にも大好評! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                      息子、まもなく4歳。 昨日、息子の顔に何か付いてたので取ろうとしたら『かさぶた』だったんですね。 「ゴメン、かさぶただった。」 って言ったら 「お顔に 豚肉 付いてたの?」 って(笑) 豚(ブタ)じゃない! こっちの蓋(ブタ)だ!! 笑ったーー。 さて! 週末は宅配便ラッシュでした!! とは言え、私が楽天で買ったもののお届けじゃなくて 義実家・実家・弟からのお届け物が一気にピンポンラッシュ(*゚д゚*)驚 もちろんそれぞれ時期を合わせたわけじゃないから本当に偶然に(笑) 嬉しいお届け物ラッシュ! 新婚の弟夫婦から子供たちに届いたお菓子(*^^*) お嫁ちゃんが子供たちに優しいメッセージも添えてくれて嬉しい(T_T) まだ1回も会えてないのね… 早く会いたいわ~ 義母からはお菓子・フルーツと、、、 お年玉と鬼滅!! 子供たちは大喜び(o´∀`o) メダルコレクションは▼ まさかの 2つと

                                                                        お湯ポチャだけで完成!「森のきのこソースたっぷりハンバーグ」が子供にも大好評! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                      • 【子育て日記】3歳3ヶ月児の身体や体重の発達の目安は?平均的な足のサイズは?我が娘は、スタンプ遊びにハマっています。 - てあわせblog

                                                                        今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ 3歳3ヶ月児の成長について知りたい方 ☑ 3歳3ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方 ☑ 手先の器用さがUPする玩具を知りたい方 【子育て日記】3歳3ヶ月児の身体や体重の発達の目安は?平均的な足のサイズは?我が娘は、スタンプ遊びにハマっています。 みなさん、こんにちは。子育てブロガーのユゥヨです(^^♪。もう10月も終わりに近づきました。もうじき3歳3ヶ月になる娘は、「 芋掘りがしたい~ 」と常日頃、叫んでおります。梨狩りやブドウ狩りなどは、よく耳にしますが… 芋狩りなんてものはあるんでしょうか? そうそう、最近引越しをした我が家では庭を開拓中です👇ここに芋でも埋めて、サツマイモ狩りでもしてみようかな? 今日の朝活終了😊 真面目な気持ちで、庭に畑をつくろうとしたら…卑猥な形に😅 前方後円墳ではないので、僕を埋めないで下さい。#おは戦4102

                                                                          【子育て日記】3歳3ヶ月児の身体や体重の発達の目安は?平均的な足のサイズは?我が娘は、スタンプ遊びにハマっています。 - てあわせblog
                                                                        • 「4と9はラッキーな数字だったという話」と「いい夫婦の日からの母娘の喧嘩」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                          もともとは息子の最近の様子を書く予定でしたが、今日は、予定を変更して、 4と9は実はラッキーな数字だったという話 いい夫婦の日からの母娘の喧嘩について 書きたいと思います。 4と9は実はラッキーな数字だったという話 昨日、息子が4(よん)が不幸の数字であることに疑問を持った話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログに対して、ネエサン(id:kyobachan)からはこんなコメントを、 息子の最近の様子(年長の11月)②-4は不幸な数字? - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 良い意味をずーーっと考えていた事がすごく良い子だと分かりますね✨ 普通は「しぬ」ばかりに興味を持つと思います 特に子供は💦 ちなみに家の夫は4月9日が誕生日です😆💦 そんなの全く関係ないね(笑) 2020/11/24 07:34 b.ha

                                                                            「4と9はラッキーな数字だったという話」と「いい夫婦の日からの母娘の喧嘩」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                          • 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                            本当に、ありがとうございました こんばんは。あやのんです。 突然ですが、本日でブログを閉鎖することに致しました。 9ヶ月間、優しいブロ友さんに恵まれて、 本当に、ありがたく思っています。 ありがとうございました。 本気の失敗には・・・価値がある おはようございます。少しずつ元気になりつつある あやのんです。 我が家は相変わらずステイホームですよー。 本当は、もっと趣味に時間を使いたかったんですが、 なんとなく完全復活するのは連休ラストdayになりそう(笑) 昨夜、ずっとチャレンジしてみたかった「パンケーキアート」で 遊んでしまいました(笑) 難しいことはしていないので、とっても簡単です。 お子さんのいらっしゃるお家では楽しめるかなぁ?なんて思い、 ご紹介しますねー。 本気の失敗には・・・価値がある 簡単パンケーキアート初級編レシピ 出来上がりー まとめとひとこと 簡単パンケーキアート初級編

                                                                              簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                            • 小松観光を満喫!翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場(石川県)#179 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                              毎年10月中旬は金沢まで嫁さんの脚の定期健診に行く事から、この時期は隣県の石川キャンプが定番になってきた我が家です。 今回は金沢から少し足を伸ばして小松観光をしながら、能美市にある翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場に行ってきましたよ! 翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場へ行こう! 那谷寺で散策しよう! 蘭蘭で塩焼きそばを食べよう! 根上体育館でチェックインを済ませよう! テンマクデザイン「パンダレッド」を設営しよう! テンマクデザイン「パンダレッド」 翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場をウルサイ! 石川県立航空プラザで飛行機を学ぼう! 安宅関所跡へ行こう! 天然温泉「あたかの湯」で温泉に入ろう! 舞茸ごはんを作ろう! 秋のキャンプは寒い! 翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場(二日目) ホットサンドを食べよう! 金沢大学附属病院で定期検診を受けよう! 道の駅「井波」でデカ盛りランチを食べよう! 夢の平でコスモスウォ

                                                                                小松観光を満喫!翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場(石川県)#179 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                              • カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー

                                                                                月に1度の総集編ウィーク。先月1月に人気だったライター二人とへのインタビューと、人気記事のランキングをお送りします。 この記事では、トルーさんにインタビュー。 「『もうおいしそー』と思ったら料理は途中でやめてもいい」提言ともとれるタイトルの記事に衝撃が走りました。 インタビュアーは編集部・古賀です。 料理番組で「もうおいしそー」って食べちゃう妄想をずっとしていた 古賀: これ、本当にくやしかったです……。 企画記事を作り続けてデイリーポータルZはもう17年目になるわけですが、まだここまでシンプルにやっていないことがあるんだなと思わされました。 トルーさんの担当編集者は藤原くんなんですが、あまりにも私が悔しかったの私がインタビューさせてもらうことにしました! トルー: ありがとうございます…! 「もうおいしそー」ってよく言うよなーって前から思ってはいたんです。 古賀: あー! 前から思ってた

                                                                                  カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー
                                                                                • 食事(給食)の時になぜ「いただきます」「ごちそうさま」と言うの? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                                                  子供たちの大好きなカレーライスとスイカ! 目次 1 はじめに 2 「いただきます」の語源 3 「いただきます」の意味 ①食事に携わってくださった方々へ感謝 ②食材への感謝 4 「ごちそうさまでした」の語源 「御馳走様」 5 「ごちそうさまでした」の意味 6 「ごちそうさま」と言われたら 7 海外にも「いただきます」「ごちそうさま」はあるの? 8 おまけなぞなぞ 9 おわりに 1 はじめに 給食の前にみんなで手を合わせて日直さんの合図で「いただきます。」の言葉を言ってから食べ始めます。言わない人がいると日直さんが「〇〇さんが言っていません。もう一度やり直します。」と言って注意されます。また、家庭では、言わないと行儀が悪いと怒られます。「どうしていただきます。ごちそうさまでした。」と言うのでしょうか? 2 「いただきます」の語源 「いただきます」の「いただく」とは、神様にお供えしたものを食べる

                                                                                    食事(給食)の時になぜ「いただきます」「ごちそうさま」と言うの? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ