並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

カードキャプターさくら アニメ 配信の検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 女児アニダンスミュージックED史|eaccount

    女児アニダンスミュージックEDの系譜ってあるじゃないですか。 あるんですよ。 決して多数派とは言えませんが、90年代以降の女児アニメの要所要所にR&BやFunk、Disco、クラブミュージック、テクノポップ、時にTKサウンド等のダンスミュージック要素を取り入れたED曲が散見され、その系譜は「冬の時代」を経ながらも、現在まで受け継がれています。 今回は、筆者が勝手に見出している「女児アニダンスミュージックED史」について語りたいと思います。 最初に「何故わざわざEDに限定するのか?」と言う疑問にお答えしておくと、筆者が「女児アニメを1話見終えた後にダンスミュージックのEDが流れ出すのが超好きだから」です。趣味です。 ※ 読まなくていいけど書いておいた方が良さそうな話。 何を持って「女児アニメ」とするかの線引きについては、基本的には筆者の独断としつつ、下記の3点を指標とします。 ・『なかよし』

      女児アニダンスミュージックED史|eaccount
    • 新型コロナで全て無料開放、学びとエンタメのサブスク必見まとめ

      出版社や博物館などが様々なサービスを無料で提供している。 Twitter(@Eiichiro_Staff)/小学館/1101.com/kodomonokagaku 新型コロナウイルスの感染拡大による政府の休校要請を受けて、複数の出版社や研究機関などが小・中・高校生の自宅学習支援のため、様々な参考書や教材を無料で公開している。さらにはイベントの自粛、美術館や博物館休館などの影響で、家で過ごすことが多くなった人々に向けたコンテンツも開放されつつある。そのいくつかを紹介しよう。 1.参考書・教材 小学館・通信教育『まなびwith』 年少(3・4歳児)~年長(5・6歳児)コース3月号の教材を公開。 学研の家庭学習応援サイト(〜3月31日) 学習指導要領に対応したICT教材「ニューコース学習システム」や「ニューワイド学習百科事典」、学習教材「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズの授業動画などを公開。

        新型コロナで全て無料開放、学びとエンタメのサブスク必見まとめ
      • 海外「日本でもあり得ない!」 日本のアニメがNYを占拠する光景が凄過ぎると話題に

        昨日、アニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」の最終話が、 フジテレビ系にて70分拡大版で放送されており、 米ニューヨーク・タイムズスクエアではそれを記念して、 中心地の大型ビジョンをほぼ占拠する形で、 「刀鍛冶の里編」の主要キャラクターなどが映し出され、 現地にいた人々を熱狂させました。 日本のアニメ自体が、つい10年ほど前まで、 「ドラゴンボール」や「セーラームーン」など、 ごく一部のアニメ以外はニッチな趣味であった事から、 ここまでアニメが一般的な存在になった事に、 感動を覚える外国人が多く見られました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本は圧力に屈しなかった」 日本アニメが欧米を席巻する理由にBBCが迫る 翻訳元■■■■■ dir="ltr">Thank you to all the fans.#DemonSlayerNYTS #鬼滅の刃 pic.twitter

          海外「日本でもあり得ない!」 日本のアニメがNYを占拠する光景が凄過ぎると話題に
        • 好きなヒロインと心中できるゲーム『永遠の七日』のサービス終了と、その最後が決まった日にやってきた脱出(エクソダス)請負人の話 - ゲームキャスト

          ゲームのサービス終了時、プレイヤーの前にエクソダス(脱出)請負人が現れ、サービス終了からプレイヤーを救うという。 「キングゲイナーかよって思うけど、本当にいるんだよね」 3年ぐらい前だったか、そんな話をゲーム系会社にいたときに聞いたことがあった。『キングゲイナー』とは、極寒のシベリアから新天地への脱出(エクソダス)する旅を描いた富野監督のアニメだ。 そのなかで、外の世界を知らない人々を導き、脱出を手引きする仕事人として“エクソダス請負人”が登場する。 そんな存在が、ソシャゲにもいるという。 話を聞いたときは与太話と思っていたが……『永遠の七日』のサービスが終わるとき、エクソダス請負人は確かに姿をみせた。今日は、『永遠の七日』サービス終了直前の1日に見たものを記事として残しておく。 まず『永遠の七日』について説明しておこう。 中国のNetEaseが作り、日本ではDeNAがローカライズ・配信し

            好きなヒロインと心中できるゲーム『永遠の七日』のサービス終了と、その最後が決まった日にやってきた脱出(エクソダス)請負人の話 - ゲームキャスト
          • 精神的に不健康な作品・コンテンツについて考えてみた

            続き https://anond.hatelabo.jp/20200911202150 アブラハム・マズローの書いた『完全なる経営』(日本経済新聞出版 大川修二訳)という本を読んだ。 その中では、精神的に健康な人間というものが語られている。平たく言うと、自己実現できる人のことだ。 自己実現とは、本に書いてあった内容によると、こんな感じの人だ。 ・今の状況をありのままに捉え、不確実な状況でも耐えることができる ・創造的やユーモアがある ・自分と自分に関わる人間の幸福を願う ・夢中になれる物がある ・自分の能力を惜しげなく発揮している この対極にあるものとして、精神的に不健康な人間についても述べている。 本文の中で、精神的に健康な人間と不健康な人間が対比されている描写は以下の3つだ。 相当高い発達段階にいる人間は、破壊よりも創造を好むものだ。創造する喜びは破壊する喜びよりも大きい。 ただし、破

              精神的に不健康な作品・コンテンツについて考えてみた
            • みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

              はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《600円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 DMM TV独占配信《550円/月》 Lemino独占配信《990円/月》 その他 感想 僕の心のヤバイやつ 江戸前エルフ 【推しの子】 デッドマウント・デスプレイ スキップとローファー 天国大魔境 地獄楽 マッシュル-MASHLE- 山田くんとLv999の恋をする 君は放課後インソムニア 青のオーケストラ カワイスギクライシス ワールドダイスター 彼女が公爵邸に行った理由 マイホームヒーロー 事情を知らない転校生がグイグイくる。 私の百合はお仕事です! おとなりに銀河 アリス・ギア・アイギス Expansion 贄姫と獣の王 神無き世界のカミサマ活動

                みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
              • 【1時間で爆速上達する】アニソンDJの思考法|ふくゐちゃん

                アニソンDJをしております、ふくゐちゃんです。 このnoteのテーマは「どうやったらいいアニソンDJになれるのか」。現場で約10年間コツコツ学び盗み考えてきた、誰も教えてくれなかった「アニソンDJとは何をしているのか」を体系化しています。 これからアニソンDJを始める人、最近始めた人が、基本となる考え方を超速で押さえて、見たことのないプレイを生み出すきっかけになれば嬉しいです。対象は、10年前「へぇ、このDJいい繋ぎするじゃん」と繋ぎばかりにこだわって何もわかってなかった駆け出しアニソンDJの僕です。 僕は現在、アニソンディスコという日本一のアニソンパフォーマンスDJグループに所属しています。東京大学在学中に(クイズやってればよかったのに)アニソンDJとしてのキャリアをスタート。過去には、U-25の全国アニソンDJコンペや複数の有名イベント公募で優勝。イギリスのジャパンフェスにゲスト出演す

                  【1時間で爆速上達する】アニソンDJの思考法|ふくゐちゃん
                • 月額437円「アニメタイムズ」、Amazonプライム ビデオ内でアニメ専門チャンネル

                  定額課金で動画見放題サービスを提供するAmazonプライム ビデオ内に、さらに追加料金を支払うことで豊富なアニメ作品が視聴出来るサービスが始まった。アニメタイムズ社が提供するアニメ専門チャンネル「アニメタイムズ」である。 「アニメタイムズ」はAmazonプライム会員が税込月額437円を支払うことで、劇場アニメ、テレビシリーズ、OVAなどが見放題になる。サービス開始時には約500タイトル、7000エピソードを用意した。 「講談社 集英社 小学館 話題作や懐かしの名作アニメが集結!Anytime アニメと過ごそう」をキャッチフレーズに挙げているように、マンガ原作の作品が中心になる。スタートに合わせて公開したPVでは、『BLEACH』、『うる星やつら』、『カードキャプターさくら』、『キャプテン翼』、『シドニアの騎士』といった作品が紹介されている。 今後も新たなタイトルを追加する予定で、ライナップ

                  • CLAMP大川七瀬氏ら、今のアニメ業界に警鐘 良作「作れない」グッズ売上結果の影響

                    Netflixが25日、都内でアニメコンテンツの拡充に向けた新規施策に関する記者説明会を開催。新たなオリジナル企画・制作における取り組みとして、日本を代表するクリエイター6人(CLAMP、樹林伸氏、太田垣康男氏、乙一氏、冲方丁氏、ヤマザキマリ氏)とパートナーシップを結んだと発表した。ゲストとして人気漫画『魔法騎士レイアース』『カードキャプターさくら』などで知られる女性漫画家集団・CLAMPの大川七瀬氏、『金田一少年の事件簿』原作者の樹林氏が登壇し、今のアニメ業界の現状を伝えた。 【写真】その他の写真を見る 今回の説明会では、日本を拠点とするアニメの“クリエイティブ・ホーム”に迎え入れ、日本発のオリジナルアニメを強化し、世界190ヶ国配信していくことが発表。パートナーシップを発表した6人は、漫画家、小説家、映画監督など多様な分野で、世界的なアニメ人気に大きく貢献しているトップランナーで、Ne

                      CLAMP大川七瀬氏ら、今のアニメ業界に警鐘 良作「作れない」グッズ売上結果の影響
                    • アニメが終われば聴けなくなる…“キャラソン”歌って13年 声優・早見沙織、SPライブ“CHARACTERS”で再び届けた非凡な魅力 | WHAT's IN? tokyo

                      ANIME MUSIC Report アニメが終われば聴けなくなる…“キャラソン”歌って13年 声優・早見沙織、SPライブ“CHARACTERS”で再び届けた非凡な魅力 2019.11.11 アーティストデビュー5周年イヤーを迎えた声優・早見沙織が、『早見沙織 Special Live 2019 “CHARACTERS”』を東京と大阪で開催した。タイトル通り、これまで声優として歌ってきたキャラクターソングを中心に披露されたスペシャルライブ。ステージでは、ゲーム『無双OROCHI3 Ultimate』主題歌を担当することと、2020年に全国ツアーの開催と春にミニアルバムをリリースすることも発表。5周年イヤーの楽しみをたくさん伝えてくれた東京公演の模様をレポートする。 取材・文 / 塚越淳一 『神のみぞ知るセカイ』『四月は君の嘘』……数々の作品から誕生した名曲が甦った奇跡の夜 彼女の歌声を、ソ

                        アニメが終われば聴けなくなる…“キャラソン”歌って13年 声優・早見沙織、SPライブ“CHARACTERS”で再び届けた非凡な魅力 | WHAT's IN? tokyo
                      • Netflixが日本アニメの“盟主”を狙う真意――製作現場の脅威、それとも救世主?

                        Netflixが日本アニメの“盟主”を狙う真意――製作現場の脅威、それとも救世主?:ジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る(1/4 ページ) ユーザー、そしてコンテンツの獲得を巡って激しい競争が繰り広げられている動画配信サービス業界。中でもオリジナルアニメの制作を通じて、Netflixと日本アニメのつながりはますます強くなっている。これまでの業界以外からのアプローチが、新たな風を巻き起こしていると言えそうだ。 2018年、19年には国内アニメスタジオ5社と相次いで包括的業務提携契約を締結して話題を呼んだ。さらに2月には、オリジナルアニメ作りにおいて、CLAMPなど国内の有力クリエイター6組とパートナーシップを締結すると発表した。Netflixが企画段階からがっつりアニメ制作に関わることになるのだ。 Netflixは日本アニメを通じて何を目指しているのか。同社と組むことで日本アニ

                          Netflixが日本アニメの“盟主”を狙う真意――製作現場の脅威、それとも救世主?
                        • 【山田くんとLv999の恋をする 感想,レビュー】アニメ完結記念,最終回の評価や声優の魅力を解説 - アニメレーティング

                          この記事では山田くんとLv999の恋をするのレビューをいたします。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 山田くんとLv999の恋をする スコアカード タイトル/山田くんとLv999の恋をする 評価/79.7pt ★★★☆☆(3.5) おすすめ度/B 2023年春アニメ(第13位)※暫定 8 脚本 7 作画 8 キャラ 8 音楽 9 声優 山田くんとLv999の恋をするを配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 恋愛漫画,少女漫画放送時期2023年春アニメ制作会社マッドハウス 〈代表作〉 MONSTER BLACK LAGOON GUNSLINGER GIRL ノーゲーム・ノーライフ ハナヤマタ監督浅香守生 主な参加作品 カードキャプターさくら(-2000年、監督・絵コンテ・演出) ち

                            【山田くんとLv999の恋をする 感想,レビュー】アニメ完結記念,最終回の評価や声優の魅力を解説 - アニメレーティング
                          • NHK初のオリジナルアニメ『飛べ!イサミ』NHKこどもパークで配信

                            1995年にNHK教育テレビ(現在のEテレ)で放送されたTVアニメ『飛べ!イサミ』が、Amazon Prime Video内のNHKこどもパーク(月額397円)で配信がスタートした。 NHKが企画から立ち上げた、初めての完全オリジナルアニメであり、オープニング主題歌は当時デビュー間もないジャニーズ事務所所属のロックバンド・TOKIOの「ハートを磨くっきゃない」が起用された。 監督をつとめた佐藤竜雄さんは、自身のTwitterで配信開始を報告。「Amazonプライムの見放題ではなくてNHKこどもパークではありますがよろしく!」と呼びかけた。 NHKオリジナルアニメの幕開けとなった作品 そんなこんなで『飛べ!イサミ 』の配信が始まりました。Amazonプライムの見放題ではなくてNHKこどもパークではありますがよろしく!https://t.co/vw3FPu7l10 — 佐藤竜雄 (@seite

                              NHK初のオリジナルアニメ『飛べ!イサミ』NHKこどもパークで配信
                            • 『バンドリ!』『五等分の花嫁』出演の注目声優・伊藤美来「かわいくて夢があって、憧れましたね。魔法少女になれるんじゃないかって」 - エンタメ - ニュース

                              『BanG Dream!』シリーズやTVアニメ『五等分の花嫁』でブレイク中の大注目声優・伊藤美来(いとう・みく)。白く透き通った肌が眩しい、笑顔の似合う彼女が、9月14日(土)発売『週刊プレイボーイ39・40特大合併号』のグラビアに登場! * * * ■幅広くいろんなことができる声優という職業――山奥にあるおばあちゃんの家的な場所での撮影でした。 伊藤 ここまで自然豊かな場所に来ることはないので、すごく癒やされました。目まぐるしい都会でのお仕事から離れ、疲れとかがスッと消えていった感じです。お仕事なんですけどね(笑)。 ――夏の思い出と言われたら、パッと何が思い浮かびます? 伊藤 小さい頃は毎年、夏になると家族で海や湖へキャンプに行ってました。お父さんと一緒にウインドサーフィンをやったり。 ――同じクラスの好きな人とふたりで花火大会へ......みたいな甘酸っぱい夏の思い出は? 伊藤 まっ

                                『バンドリ!』『五等分の花嫁』出演の注目声優・伊藤美来「かわいくて夢があって、憧れましたね。魔法少女になれるんじゃないかって」 - エンタメ - ニュース
                              • NetflixがCLAMPらトップクリエイターと組む真の狙い――「製作委員会を超越する」アニメ作りの革命

                                2020年2月25日、Netflixはアニメ分野における日本のトップクリエイター6組とのパートナーシップ締結を発表した。クリエイターと企画段階から手を組み、オリジナルのアニメ製作を目指す。Netflixと日本アニメの関わりを巡っては、オリジナルアニメの投入、アニメスタジオとの包括的業務提携に続く、大きなターニングポイントになる。 CLAMP、太田垣康男、冲方丁ら“超一流”作家陣が参画 パートナーシップを組むのはいずれも日本を代表するクリエイター達。創作集団CLAMPは『カードキャプターさくら』『魔法騎士レイアース』のほか、『X』『XXXHOLiC』といった作品で、世界中でコアなマンガ・アニメファンからも支持が高い。『神の雫』や『金田一少年の事件簿シリーズ』のマンガ原作の樹林伸、マンガ家・太田垣康男(『機動戦士ガンダム サンダーボルト』)、ヤマザキマリ(『テルマエ・ロマエ』)、さらに小説家の

                                  NetflixがCLAMPらトップクリエイターと組む真の狙い――「製作委員会を超越する」アニメ作りの革命
                                • 【アニメのテレビ離れ】ネットでアニメを見たら、わざわざ不便なテレビに戻る気が失せる。 - 萌えTuber navi(仮)

                                  最近、アニメ番組がテレビ放送から消えようとしています。 アニメのネット配信が増えてきていることもあり、テレビ放送でなくてもアニメ視聴が可能になってます。有名なアニメ配信サービスといえば、dアニメ、ニコニコ動画、Amebaアニメチャンネルなどが挙げられます。 加えて、ネット配信であれば、テレビ放送に無いメリットがいくつかあります。 配信は1週間など一定期間に渡って行われることが多く。さらに巻き戻しや一時停止機能が付いてます。これによって、自分のペースで番組を視聴することが可能に! それから、ネット配信であれば、ネットに接続さえできれば全国(場合によっては全世界)から視聴可能です。 一方テレビ放送の場合は、アニメに限らず特定の番組が放映される地域が限定される、放映中はテレビの前に張り付いている必要があるなど、ネット配信に比べて不便さが目立ちます。 一度ネット配信でアニメなどの番組を視聴すれば、

                                    【アニメのテレビ離れ】ネットでアニメを見たら、わざわざ不便なテレビに戻る気が失せる。 - 萌えTuber navi(仮)
                                  • 湊あくあ2周年ライブ「あくあ色すーぱー☆どり~む♪」徹底レポ 「ここに立っていられるのはみんなのおかげ」 | PANORA

                                    8月21日、人気アイドルVTuberグループ「ホロライブ」の2期生で、先日デビュー2周年を迎えた湊あくあさんが1stソロライブ「湊あくあ アニバーサリーライブ 2020 『あくあ色すーぱー☆どり~む♪』」をオンラインで開催。その模様は、日本のニコニコ動画と中国のbilibiliで同時配信され、「あくあクルー」(ファンネーム)を中心に多くのVTuberファンを熱狂させた。 サプライズ披露された初オリジナル曲を含む全16曲、約100分に及ぶバーチャルアイドルライブをレポートする。 中国側は、昨年白上フブキさんのライブを開催した上海のVAPOLLO THEATERで実施した。 開幕から緊張感を感じさせない歌とダンスを披露 開演時間の10分前、「みなさんどうも、こんあくあー。ホロライブ所属のバーチャルアイドルメイド湊あくあでーす」というおなじみの挨拶とともに、あくあさん自身による影ナレが流れると、

                                      湊あくあ2周年ライブ「あくあ色すーぱー☆どり~む♪」徹底レポ 「ここに立っていられるのはみんなのおかげ」 | PANORA
                                    • 第174回 株式会社フライングドッグ 代表取締役社長 佐々木史朗氏 インタビュー【後半】 | Musicman

                                      今回の「Musicman’s RELAY」は土橋安騎夫さんのご紹介で、株式会社フライングドッグ 代表取締役社長 佐々木史朗さんのご登場です。 高校、大学でバンド活動に熱中した佐々木さんは、その後、裏方を志し、1982年にビクター音楽産業(現ビクターエンタテインメント)に入社。 3年の大阪営業所勤務を経てアニメ音楽制作ディレクターとなり、以降『AKIRA』『トップをねらえ!』『マクロス7』『カウボーイビバップ』『創聖のアクエリオン』『マクロスF』『この世界の片隅に』など数多くの音楽プロデュースを担当。2009年にはフライングドッグ設立と、長年にわたり日本のアニメ音楽を牽引されてきました。 そんな佐々木さんにご自身のキャリアのお話から、アフターコロナにおけるアニメの可能性まで、じっくり伺いました。 (インタビュアー:Musicman発行人 屋代卓也/山浦正彦) プロフィール 株式会社フライング

                                        第174回 株式会社フライングドッグ 代表取締役社長 佐々木史朗氏 インタビュー【後半】 | Musicman
                                      • 坂本真綾 デビュー25周年の今語る「様々な色に染まれる満足感」 4年半ぶりのインタビュー公開 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                        声優・歌手として活躍中の坂本真綾が、デビュー25周年を迎えた彼女が記念アルバムとして『シングルコレクション+ アチコチ』をリリースする。2013年以降に発表されたタイアップ曲が収録されているDisc1と、カバー曲やセルフカバーを収録したDisc2の二枚組には坂本真綾の豊かさと魅力が詰まっている。四半世紀の間音楽と表現の世界でその立ち位置を確立してきた坂本真綾にSPICEは20周年ツアー後以来、実に4年半ぶりとなるインタビューを実施。このアルバムの制作について、そして彼女のこれまで、これから、今を聞いてみた。 誰かの色に染まっていかなかければいけないこともある ――SPICEとしては、実はちゃんとインタビューをさせていただくのが4年半ぶりになります。20周年記念の『LIVE TOUR 2015-2016“FOLLOW ME UP』が終わったときにお話を伺った以来です。 何か、ついこの間のよう

                                          坂本真綾 デビュー25周年の今語る「様々な色に染まれる満足感」 4年半ぶりのインタビュー公開 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                        • 未来少年コナン1話をみた。NHKで放送中。アニメブログ - たなひゅんの「いまさら」ブログ。

                                          NHKってアニメが熱い。 未来少年コナンを見ました。 次が見たくなるストーリーで、所々に緊迫感があって、でもほっこりしたキャラ作画と、背景画の水彩画タッチの食い入るような緩和。 未来少年コナン Blu-rayボックス 発売日: 2013/07/26 メディア: Blu-ray 未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス 発売日: 2011/11/25 メディア: Blu-ray NHKって聲の形や、君の膵臓をたべたいといった映画作品も放送しました。 タイムリーだったりします。時代に。 NHK自体で連載のTVアニメとして放送していたものは沢山あります。 野球アニメのメジャー、クランプさんのカードキャプターさくら、ツバサクロニクル、電脳コイル。 あげるとキリがないですよね。 私が個人的に好きなのは「ふしぎの海のナディア」です。 ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版

                                            未来少年コナン1話をみた。NHKで放送中。アニメブログ - たなひゅんの「いまさら」ブログ。
                                          • ブシロード株主総会2019レポ|木谷高明取締役「新規IPは最初からアプリやアニメなどすべてやるつもりで仕掛けている。負けたら死ぬ覚悟でやらないと立ち上がらない」 - スズキオンライン

                                            こんにちは、すずきです。 10月25日10時から行われた株式会社ブシロードの株主総会。かつてはトレーディングカードゲーム中心の企業でしたが、最近は『バンドリ!』や新日本プロレスなどIPの企画・開発・プロデュースでも成果を出しています。 直近経営資料:2019年7月期決算説明会資料、決算説明会書き起こし、成長可能性に関する説明資料 株主総会資料:定時株主総会招集通知 前回株主総会:今回が上場後初の株主総会 業績は増収増益。来期も増収増益見込みですが、当期純利益はほぼ今期並み予想。 分野別に見ると、売上最大のTCG(トレーディングカードゲーム)は横ばい。MOG(モバイルオンラインゲーム)の伸びも限定される中、音楽とMD(マーチャンダイジング)が急成長しています。音楽とMDの伸びの多くは、『バンドリ!』によるもの。 新日本プロレスも堅調に推移しています。 IP別では『バンドリ!』がトップ、しかも

                                              ブシロード株主総会2019レポ|木谷高明取締役「新規IPは最初からアプリやアニメなどすべてやるつもりで仕掛けている。負けたら死ぬ覚悟でやらないと立ち上がらない」 - スズキオンライン
                                            • 声優・鈴木みのりが「みのりんごとおうち時間」語る「声を聴いて喜んでもらいたい」【私たちのおうち時間#2】

                                              鈴木みのり(すずきみのり)。10月1日生まれ。愛知県出身。e-stone music所属。主な出演は『マクロスΔ』フレイア・ヴィオン役、『アイドルマスター シンデレラガールズ』藤原肇役、『カードキャプターさくら クリアカード編』詩之本秋穂役など。アーティストとしても活動しており、6月3日にはTVアニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』第二部のEDテーマ曲「エフェメラをあつめて」を配信シングルとしてリリース オフィシャルYou Tubeチャンネル オフィシャルサイト 新型コロナウイルス(COVID-19)の急速な感染拡大や症状の重さなどにより2020年4月7日、政府から「緊急事態宣言」が発出された。アニメ・ゲーム・声優業界ではこれを受け、アフレコやラジオ番組の収録ストップ、演劇やライブといった人が集まるイベントの開催延期・中止を多数のコンテンツが判断した。宣言が解

                                                声優・鈴木みのりが「みのりんごとおうち時間」語る「声を聴いて喜んでもらいたい」【私たちのおうち時間#2】
                                              • 百合に男がはさまるのは悪なのか?- Something Orange

                                                「セクシュアリティ」について考えています。 といっても、ぼくのばあい、べつに自分の性自認やら性的指向やらに疑問があるというわけではなく、あくまでフィクションの話。 いまの世の中、BLやら百合やら、あるいはもう少しリアルでシリアスなテーマの作品にしても、色々なセクシュアリティを描いた作品があって、ぼくも好きで読んでいるのですが、同時に「何か違うなあ」という違和感があるんです。 「そうじゃない、これはぼくの求めているものじゃない」と。 どう表現すれば良いか良いかなあ。いや、BLも百合も好きは好きなんだけれど、それが「ジャンル」として固定され、「そうでなければならない」となった瞬間に非常に窮屈なものになる気がするんですよね。 だって、現実はもっと複雑で混沌としていて「何でもあり」なんだから。 それに比べて「ジャンル」に縛られるフィクションは何というか「狭苦しい」ものに思える。 もちろん、そういう

                                                  百合に男がはさまるのは悪なのか?- Something Orange
                                                • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                  タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                                                    【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                  • 『もにラジ』第3回「『傷物語』と現代日本の傷痕」 - もにも~ど

                                                    シャフト座談会シリーズ『もにラジ』第3回の収録が5月某日行われました。今回はゲストにアーティストの水野さん(@potatovirusXXXX)をお招きして、これまでの『もにラジ』とはまた異なったアプローチで2016年に公開された映画『傷物語』の持つある種の奇妙さについて雑談しました。 お便りとファンアートはあにもに(@animmony)のDMまで。どしどし募集中です! また、6/26(土)にアニメ批評同人誌『アニクリ』主催の「同人批評を読む会」配信にて、自分の書いた『傷物語』論が取り上げられました。私の論考に批判的検討が加えられているほか、本記事にも関連する追加論点が提示されていますので、併せてご確認頂ければと思います。アーカイブは以下の動画より視聴できるようです。 ◆参加者プロフィール 水野 柚子桜大(@potatovirusXXXX) 美大に通ってるオタク。 まだ何も知らない。 あにも

                                                      『もにラジ』第3回「『傷物語』と現代日本の傷痕」 - もにも~ど
                                                    • 市ノ瀬加那 - 君よ 気高くあれ from CrosSing/TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」EDテーマ

                                                      Streaming & Download :https://CrosSing.lnk.to/IchinoseKana_Kimiyokedakakuare CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、 「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト ◤◤ 第34弾は、『ダーリン・イン・ザ・フランキス』のイチゴ役をはじめ、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のスレッタ・マーキュリー役などを様々な人気キャラクターを演じる、声優の市ノ瀬加那が登場! TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の主題歌、シユイの楽曲「君よ 気高くあれ」を歌います。 ◤CREDIT 作詞・作曲:RYO(SUPERCELL) 編曲:藤代佑太郎(BIG ISLAND RECORDS) 音楽制作:APDREAM 映像制

                                                        市ノ瀬加那 - 君よ 気高くあれ from CrosSing/TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」EDテーマ
                                                      • 中国で「日本発のロリータ服」が大流行していた…! 女性から支持を得ている驚きの理由(乃木 章) @gendai_biz

                                                        中国ではロリータ服が流行している。毎月新しいブランドが誕生し、トップモデルともなればサラリーマンの平均月収の20倍も稼ぐため、若い女性にとっても魅力的な職業にもなりつつある。何故、これほど流行したのか。そこには日本とは異なる背景と購買層があった。 「動漫」との親和性 元来、ロリータ服は1980年代に現れた日本独自のストリートファッションだ。大きなリボンやレースにフリル、ふんわり膨らんだスカートが「お姫様」を連想させる。ヨーロッパのバロック、ロココ、ヴィクトリア時代の貴族ドレスに、少女趣味的なイメージが合わさって形成されたと考えられている。 日本では当初、多くの女性に支持されたが、見た目の派手さや値段の高さもあってか勢いは落ち、原宿でもほとんど見かけることがなくなった。現在ではロリータ愛好家と言われる一部の人たちがメインの購買層である。 しかし、お隣の中国ではむしろこの5年ほどでその人気にジ

                                                          中国で「日本発のロリータ服」が大流行していた…! 女性から支持を得ている驚きの理由(乃木 章) @gendai_biz
                                                        • 『山田くんとLv999の恋をする』浅香守生監督インタビュー。茜は「別れ際に笑える人」 | Anime Recorder

                                                          2023年4月から放送がスタートしたTVアニメ『山田くんとLv999の恋をする』。原作はマンガアプリ「GANMA!」にて連載中で、2022年6月には「第6回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」にて大賞を受賞。KADOKAWAから発行されている単行本の累計発行部数が200万部(紙・電子版合算)を突破するなど、注目を集めているラブコメ作品だ。 本作で描かれるのは、予期せぬ失恋に落ち込む女子大生・茜と、ゲーマー男子高校生・山田との恋。 アニメーション制作は、『オーバーロードⅣ』や『宇宙よりも遠い場所』などで知られるマッドハウス。そして監督は過去に『ちはやふる』、『カードキャプターさくら』などを手掛けた浅香守生氏が務める。 今回は、そんな浅香監督にインタビューを実施。マンガアプリから生まれたこの作品をどう映像化したのか、さまざまな質問をぶつけてきた。 時にはプロゲーマーの動画も参考にしながら

                                                            『山田くんとLv999の恋をする』浅香守生監督インタビュー。茜は「別れ際に笑える人」 | Anime Recorder
                                                          • 金井暁×吉川きっちょむのマンガ語りvol.1 イベントレポート【前編】 | マンバ通信

                                                            月刊アフタヌーン編集長・金井暁さんと、漫画好き芸人・吉川きっちょむさんが、同誌で連載する人気漫画家さんをお迎えして、その先生の作品や人となり等について、根掘り葉掘り聞いてみようというトークイベント「金井暁×吉川きっちょむのマンガ語り」vol.1が、2022年12月5日(月)にLOFT9Shibuyaで開催されました。 記念すべきイベント初回のゲストは『月刊アフタヌーン』にて『スキップとローファー』連載中の高松美咲先生と、『ヴィンランド・サガ』連載中の幸村誠先生です。 高松美咲 たかまつみさき アフタヌーン四季賞2012年秋のコンテスト『箱庭のこども』佳作入賞を経て、集中連載『カナリアたちの舟』(全①巻)にてデビュー。 「アフタヌーン」2018年10月号より『スキップとローファー』連載開始。 幸村誠 ゆきむらまこと 1976年5月4日生まれ。神奈川県横浜市出身。血液型B型。 「モーニング」掲

                                                              金井暁×吉川きっちょむのマンガ語りvol.1 イベントレポート【前編】 | マンバ通信
                                                            • 北米在住アニメファン『Anime Roomy』YuzuとSakuraに聞く、海外での日本の音楽&声優人気の実態

                                                              北米在住アニメファン『Anime Roomy』YuzuとSakuraに聞く、海外での日本の音楽&声優人気の実態 ニッポン放送とPONYCANYON USAが共同プロデュースするポッドキャスト『Anime Roomy』をご存じだろうか。PONYCANYON USAが手がける『World Otafy Project』(=世界オタク化計画)に所属する北米在住のアニメファン4名(Mikan、Yuzu、Yuri、Sakura)が、アニメに関する情報をRoomy=ルームメイト同士の楽しいトークと共に発信している。番組は全編英語だが、作品名やキャラクター、オタクならではの日本語が随所に出てくるので話の概要を掴むことは簡単。つまり、海外の視聴者がアニメを通じて日本語を学ぶように、英語学習の一貫として『Anime Roomy』を聴くのもいいだろう。 今やアニメは日本のカルチャーを世界に発信する上でも重要な役

                                                                北米在住アニメファン『Anime Roomy』YuzuとSakuraに聞く、海外での日本の音楽&声優人気の実態
                                                              • 【にーでぃがーる】小ネタ - NEEDY GIRL OVERDOSE 攻略Wiki : ヘイグ

                                                                【にーでぃがーる】小ネタ 【にーでぃがーる】小ネタを掲載しています。ゲーム中、各所に散らばる元ネタのあるオマージュものなどをまとめています。 このページはニーディガール オーバードーズの「小ネタ」情報を掲載しています。 ゲーム中、各所に散らばる元ネタのあるオマージュものなどをまとめています。 セリフ系ネタ Windose 言わずもがな世界シェア1位を誇るOS『Windows』のオマージュ。 動画タイトル「そうだね躁だね!」 2002年頃に活動していた音楽ユニット『軟式globe』のネタ「そうだよアホだよ」に掛けている? またはパッション屋良の「そうだね、プロテインだね」が元ネタか? (ニコニコ全盛期の頃、よくネタにされていた) あめちゃんのメッセージ「OK牧場」 ガッツ石松氏の名ゼリフ。 ネタの大元は、1957年製作のアメリカ映画『OK牧場の決斗』(事実を元にした西部劇)。 メールソフト

                                                                  【にーでぃがーる】小ネタ - NEEDY GIRL OVERDOSE 攻略Wiki : ヘイグ
                                                                • フライングドッグのサンライズ作品楽曲、一挙サブスク解禁。『ブレンパワード』『カウボーイビバップ』など - PHILE WEB

                                                                  HOME > ニュース > フライングドッグのサンライズ作品楽曲、一挙サブスク解禁。『ブレンパワード』『カウボーイビバップ』など フライングドッグが手掛けたサンライズアニメ作品の主題歌、サウンドトラックの人気楽曲全549曲が、各音楽ストリーミングサービスで一挙配信をスタートした。 2019年11月8日より、フライングドッグはサブスク配信を解禁。『創聖のアクエリオン』『艦隊これくしょん-艦これ-』『『カードキャプターさくら』『蒼き鋼のアルペジオ』などのアニメ作品の主題歌やサウンドトラックをはじめ、新居昭乃、中島 愛、東山奈央、JUNNA、鈴木みのりほか、アーティストのシングル、アルバムなどを配信している。今回は解禁第二弾として、サンライズ作品の楽曲が解禁される格好だ。 Netflixでの実写ドラマ化も予定、「Tank!」が音楽ファンからも愛される『カウボーイビバップ』や、OPテーマに坂本真綾

                                                                    フライングドッグのサンライズ作品楽曲、一挙サブスク解禁。『ブレンパワード』『カウボーイビバップ』など - PHILE WEB
                                                                  • 京都アニメーション放火事件とは (キョウトアニメーションホウカジケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                    京都アニメーション放火事件単語 キョウトアニメーションホウカジケン 2.9万文字の記事 88 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要時系列犯人捜査犠牲者・被害者被害者支援現場となった建物の状況凶器となったガソリン京都アニメーションのコメント関わった声優陣作品及びイベントへの影響事件報道に対する声明反響デマ・誤情報関連動画関連チャンネル関連ニュース関連リンク関連項目脚注掲示板 この項目は現在進行中の事象について扱っています。 デマや根拠のない情報には、十分ご注意ください。 また、関係者の方々に迷惑がかかる行為はご遠慮ください。 京都アニメーション放火事件とは、2019年7月18日(木)に発生した京都アニメーション・第1スタジオを狙った放火殺人事件のことである。 概要 ※以下の内容は2019年7月27日20時時点での情報です。 2019年7月18日午前10時半過ぎのこと、京都市伏見区にある「

                                                                      京都アニメーション放火事件とは (キョウトアニメーションホウカジケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                    • 「君の名は。」で,“私”や“僕”,“俺”の違いを説明。言語学習サービスのDuolingoが,アニメを例に日本語学習のポイントを紹介

                                                                      「君の名は。」で,“私”や“僕”,“俺”の違いを説明。言語学習サービスのDuolingoが,アニメを例に日本語学習のポイントを紹介 編集部:荒井陽介 画像は画像はDuolingo公式ブログより 「鬼滅の刃」「SLAM DUNK」など,国内のみならず海外でも大ヒットを記録する日本アニメが増えていることで,日本語を学ぼうとする人も増加傾向にあるとのこと。 それを受けて,言語学習サービス「Duolingo」が,日本語学習者に向けて,アニメを題材に日本語のポイントを紹介する記事を,2023年5月16日に公開した。 ここでは,「一人称代名詞」「方言」「カジュアルな言葉使い」の3つが紹介されている。 一人称代名詞については,「I」しかない英語と違ってさまざまな種類があり,それぞれに違ったイメージがあることが説明されている。そこで例に挙げられているのが,映画「君の名は。」で,男子高校生の瀧と入れ替わって

                                                                        「君の名は。」で,“私”や“僕”,“俺”の違いを説明。言語学習サービスのDuolingoが,アニメを例に日本語学習のポイントを紹介
                                                                      • 竹達彩奈 - プラチナ from CrosSing

                                                                        CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、 「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト ◤◤ ◤プラチナ - from CrosSing/竹達彩奈 2022.08.24 OUT [00:00] Streaming & Download :https://CrosSing.lnk.to/TaketatsuAyana_Platina 第13弾は、「けいおん!」「五等分の花嫁」など、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしても活躍する声優・アーティスト「竹達彩奈」が登場! 「声優を目指すようになってから、何度もこの曲に背中を押してもらった」というTVアニメ「カードキャプターさくら」オープニングテーマ「プラチナ/坂本真綾」を歌います。 ◤CREDIT 作詞:岩里祐穂 作曲

                                                                          竹達彩奈 - プラチナ from CrosSing
                                                                        • 安齋由香里「人と話すことへの苦手意識をなくしてちょっとずつ成長したい」声優図鑑 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                                          キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第235回目に登場するのは、『RELEASE THE SPYCE』の源モモ役や『ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜』のティアラ役などを演じる安齋由香里さん。リングフィットや日本映画など、日々のなかで“はまっていること”がポンポンと登場。お話ししながらわかったのは、そのすべてが“声優を長く続けたい”という目的につながっていることでした。 ——台湾のご出身で、5歳まで台湾のおばあちゃんのおうちに住まれていたそうですね。そこでの暮らしを今でも覚えていますか。 安齋:ちょこちょこ覚えています。幼稚園のお昼寝の時間に眠れなくて、園長室でひたすらお絵描きをしたこととか。親戚の結婚式でウェディングドレスの裾をもって歩いたこととか。今でも好きな果物はその頃からよく食べていました。マンゴーとか

                                                                            安齋由香里「人と話すことへの苦手意識をなくしてちょっとずつ成長したい」声優図鑑 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                                          • 椎名へきるが表紙! 國府田マリ子、岩男潤子、横山智佐、櫻井智を特集! 90年代から輝き続ける女性声優を特集した『声優グランプリplatinum(プラチナム)』が誕生! | seigura.com

                                                                            椎名へきるが表紙! 國府田マリ子、岩男潤子、横山智佐、櫻井智を特集! 90年代から輝き続ける女性声優を特集した『声優グランプリplatinum(プラチナム)』が誕生! 90年代声優ブームから30年、今も輝き続ける彼女たちの秘密とは――。2023年3月16日(木)発売! 1994年創刊の声優誌『声優グランプリ』より、永遠の輝きを誇る女性声優を特集する珠玉の一冊『声優グランプリplatinum(プラチナム)』が誕生! 90年代の声優ブーム時に創刊した声優雑誌『声優グランプリ』。その創刊当時に表紙を飾った女性声優たちを大判グラビアとロングインタビューでとことん特集! さらに、発売を記念して4月8日(土)に声優グランプリYouTubeチャンネルにて、表紙を飾る椎名へきるさんのオンラインサイン会が配信されることが決定。 表紙は椎名へきるさん! 表紙・巻頭には、『声優グランプリ』vol.4ほかの表紙を

                                                                              椎名へきるが表紙! 國府田マリ子、岩男潤子、横山智佐、櫻井智を特集! 90年代から輝き続ける女性声優を特集した『声優グランプリplatinum(プラチナム)』が誕生! | seigura.com
                                                                            • 古賀葵 - Wikipedia

                                                                              古賀 葵(こが あおい、1993年8月24日[4][9] - )は、日本の女性声優[3][4]。佐賀県出身[3]。81プロデュース所属[3]。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 幼少期に『おかあさんといっしょ』(NHK Eテレ)などの人形劇を好んで見ており、「人形たちと仲良くなりたい」と思っていた[10]。当時は声優という存在を認識していなかったものの、これが声優業界との出会いになった[11]。 小学生に入ると、『カードキャプターさくら』や『おジャ魔女どれみ』などのテレビアニメに親しんだ[10]。小学3、4年生くらいの時、見ていたアニメ番組にアフレコ現場を紹介するコーナーがあり、それを見て声優という職業を知り、興味を持った[11][12]。 小学生から中学生の時期になるにつれて「まだアニメを見てるの?」という空気感があり、声優について興味があることを言い出しづらい雰囲気があり[12]、仲の良

                                                                              • 平野綾 - 空色デイズ from CrosSing

                                                                                CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、 「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト ◆◇ ◆空色デイズ from CrosSing/平野綾 Streaming & Download :https://CrosSing.lnk.to/HiranoAya_SorairoDays 第24弾は、女優としてミュージカル等でも活躍し、声優としても『涼宮ハルヒの憂鬱』(涼宮ハルヒ役)、『DEATH NOTE -デスノート-』(弥海砂役)などの人気作品のキャラクターを多く演じている、女優・声優・歌手の「平野綾」が登場! TVアニメ『天元突破グレンラガン』の主題歌、中川翔子の名曲「空色デイズ」を歌います。 ◆CREDIT 作詞:meg rock 作曲:齋藤真也 編曲:藤代佑太郎(BIG

                                                                                  平野綾 - 空色デイズ from CrosSing
                                                                                • 早見沙織さんのハイレゾ配信を記念してAstell&Kern『SA700』で楽曲を聴いていただいた

                                                                                  早見沙織さんのハイレゾ配信を記念してAstell&Kern『SA700』で楽曲を聴いていただいた 2020年1月21日 PR, プレゼントキャンペーン, 新製品, 最新記事 e☆イヤホン 声優・アーティストの早見沙織さんにご自身のハイレゾ音源を堪能していただきました。 皆さんこんにちは。 イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』のだいせんせいです。 突然ですが、株式会社アユート(『Astell&Kern』などの国内代理店)の営業・Sさんが音楽を聴いているようです。 〜♪ ……あの。何してるんですか? ああ、だいせんせい。 ちょうど今、早見沙織さん初のハイレゾ配信楽曲『Statice』を聴いていたんです。 いや、そうじゃなくて。 ここ、ウチの社内なんですけど。 この『Statice』、うちが取り扱っているAstell&Kernの『SA700』や『AK T9iE』で合わせて聴くと、めちゃくち

                                                                                    早見沙織さんのハイレゾ配信を記念してAstell&Kern『SA700』で楽曲を聴いていただいた