並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

クライミング ボルダリングの検索結果1 - 40 件 / 125件

  • 長野・戸隠山を登山中に目前で滑落事故が起き、通報者になった人が「早期救助に役立つことを祈って」まとめた貴重な通報記録

    Miki▲ @Miki_Yama17 登山⛰️八ヶ岳Love / ボルダリング / クライミング / アルパイン / 小屋泊縦走、たまにテント / 大阪住 / 標準CT一般ハイカー / 猫🐈 / 雪の富士山登頂を目指して!❄️ まずは残雪の源次郎だーっ!!🔥 / たまにリプ漏れします🙏 FBは仲良くなった方を。 タメ口・突然のDM、ご遠慮ください❎ Miki▲ @Miki_Yama17 蟻の塔渡りで前の方が落ちた。まさか自分が滑落事故の通報者になると思わなかった。 今日はもうここを渡る元気がなかったので、迂回路から部分的にだけ通ってとりあえず反対まで来た。 気をつけて下山する。 pic.twitter.com/5yLJFTblDR 2023-10-08 10:03:33

      長野・戸隠山を登山中に目前で滑落事故が起き、通報者になった人が「早期救助に役立つことを祈って」まとめた貴重な通報記録
    • ボルダリングジムを開業したら初年度の利益がマイナス38万円だった話|けんけん

      はじめにこんにちは『ボルダリングジムFRICTION FREAKS』代表のけんけんです。 (このnoteを読まれているということはほぼ僕のXアカウントのフォロワーさんだと思うので、はじめましての挨拶は割愛) 今回、表題の通りボルダリングジム開業にまつわる(主にお金の)話を書いていきたいと思う。 通して読んでいただくと ・田舎で小規模なボルダリングジムを開業するのに必要な資金 ・期待できる売上額 ・人は見積もりを途方もなく間違ってしまう ということが大体ご理解いただけるかと思う。 そのあたりに興味がある方は読み進めていただきたい。 ボルダリングに関する専門用語などを特に注釈無く書いていくので、クライミング業界に全く馴染みがない方には意味の分からない部分も出てくると思うが、どうせこの記事を読む方は僕のXアカ(以下略 なので気にせず書いていく。 無料部分だけでも大体の経緯は追えるように書くが、有

        ボルダリングジムを開業したら初年度の利益がマイナス38万円だった話|けんけん
      • 入社後にAWSアカウントの整理とAWS SSOを導入した話 - トレタ開発者ブログ

        こんにちは、2019年7月よりトレタにJOINした @aibou です。 本記事はトレタ Advent Calendar 2019の16日目の記事です。 趣味はNFL観戦とボルダリングです。NFLは今年11月にマイナス気温の屋外で現地観戦してきました。 最近リードクライミングの講習を受けまして、ガシガシと岩を登っております。 さて、今回はAWSアカウントとAWS SSOのお話をしようと思います。 既に社内エンジニアへの共有や社内WikiにAWS SSOの利用マニュアルを残していますが、経緯や変遷について記載していないので、トレタ社員の方にも読み物として読んでいただければなと思っています。 免責事項 本記事を参考に実施したことで発生した金銭・セキュリティ等あらゆる問題について責任を負いかねますので、自己責任のもと実施していただくよう、よろしくお願いいたします。 また、誤り等あればはてブ等でご

          入社後にAWSアカウントの整理とAWS SSOを導入した話 - トレタ開発者ブログ
        • 恋愛経験のない26歳院卒男にアドバイスをくれ〜1月編〜

          https://anond.hatelabo.jp/20231218011659 の増田です。1月の出来事です。 【マッチングアプリをはじめた】 ・懲りずにマッチングアプリをはじめた。メッセージが全く続かなくてとても辛い。自分がもらういいね数が増えるほど、相手からいいね帰ってくる率も上がってくるのは理解したが、何故か少し嬉しくなってしまう自分が嫌になってきた。いいねが増えても会えないし面白くないメッセージの応酬で縁が切れてちゃんちゃんってだけ。 ・敗因はメッセージが下手すぎること。マッチはするが途中で切られてるなということがわかった。1月は結局一度もデートはできていない。ちなみに1月にもらったいいねの数は56だった。でも実際に会えた数はゼロ。おそらくだが誘い方が下手な気がする。遅いとか通話への移行が下手とか。 ・しかし、数日前にとある女の子と通話からスタートするとトントン拍子でLINE交換

            恋愛経験のない26歳院卒男にアドバイスをくれ〜1月編〜
          • 韓国スポーツクライミングの女帝、東京五輪の3課題が「旭日旗」を形象化と言及…騒動に(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

            韓国スポーツクライミングの女帝、東京五輪スポーツクライミングの3課題が「旭日旗」を形象化と言及…騒動にまで発展(画像提供:wowkorea) 東京オリンピックの新種目であるスポーツクライミングのボルダリングの決勝で課題が旭日旗を連想させると問題提起され、韓国で騒動になっている。 【関連写真】この記事の写真をもっと見る 5日、男子複合決勝ボルダリングでは、スペインの18歳アルベルト・ヒネスロペスが計28点で金メダルを獲得した。旭日旗騒動はこの日の3課題のデザインに対するもの。 プロの登山家であり、韓国公共放送局KBSのスポーツクライミング解説委員でもあるキム・ジャイン(金慈仁)氏は、自身のSNSに3課題の構造物と旭日旗のイメージを一緒に掲載した。「ボルダリング第3課題のこのデザインについてどう思う?」と英語で言及したこと。彼女は“韓国スポーツクライミングの女帝”とも言われている人物であり、影

              韓国スポーツクライミングの女帝、東京五輪の3課題が「旭日旗」を形象化と言及…騒動に(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
            • 50坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

              「日当たりがいい南玄関」「車が3台止められるスペース」など、50坪の土地があれば間取りの選択肢はかなり広がります。 そこで、シグマ建設の山田綾華さんと優建築工房の蓮実正貴さんに、50坪台の土地で手掛けた住宅の間取りプランと、設計の際に検討したポイントなどを伺いました。50坪台の土地に家を建てるときの費用相場もあわせてお伝えします。 「50坪の家」ってどれくらい広い? 50坪台の土地なら「二世帯住宅」「中庭」「車3台」も 「分散収納」を心掛ける 二世帯住宅を完全分離型にする 平屋の二世帯住宅も 家族の「こだわり」を実現する 50坪台の土地にオススメの間取り 家事動線を意識した、子育て世帯の57坪の家 ボルダリングのできる吹抜けがある、開放的なLDK 縦長の敷地に中庭を設けたユニークな家 50坪の土地にどんな家を建てた? 実例紹介 【case1】こだわりの屋上バルコニーやガレージがある約52坪

                50坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
              • Kindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本174冊をジャンル別にまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                なかなか出かけられない今は、普段読めない本を読むチャンスだ 山に行きたい……けれど行けない。 そんな今は、普段はなかなかじっくり読めない本を読むための良い機会、とも言えるのではないでしょうか。 Amazonの提供する「Kindle Unlimited」では、さまざまな登山関連書籍を読むことができます。 私自身が読んだことがあっておもしろかった本、あるいは「読んでみてもいいかも」と思えた書籍について、ジャンル別にまとめてみました。山に行けなくてやきもきしている誰かの役に立てばと思い、リストを公開したいと思います。 (追記)5/7に7冊の本を追加しました。 なかなか出かけられない今は、普段読めない本を読むチャンスだ 月額980円のKindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本をまとめた 登山全般についての本11冊 登山入門(6) 女子向け登山本(5) 登山技術と知識・安全登山の本4

                  Kindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本174冊をジャンル別にまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • カナダでのコロナ禍|カナダにおける国立公園閉鎖を踏まえたひとつの提言

                  新型コロナウィルスにより、あの広い全土の国立公園が閉鎖となったカナダ。その実情から、コロナ禍のなかでも登山者ができることについて、同地在住の日本人ガイドに語っていただきました。 僕はカナダのバンフという国立公園のなかにある小さな町に住んでいます。今日(4月5日現在)で丸三週間、外出自粛、一切の野外活動禁止状態のなかで、この記事を書いています。 日本の実情に必ずしも当てはまるわけではありませんが、カナダにおける今回のコロナ禍の始まりを自分なりに整理し、今何ができるのか、そのあたりについて考えていきたいと思います。 正直なところ3月頭になるまでは、カナダでのコロナ禍に対する一般認識は、アジアの遠い国で起こっている他人ごとであった気がします。それがヨーロッパでの感染拡大を受けて、アメリカがヨーロッパからの入国制限(※1)を始めると、事態が急変しました。この頃までのカナダ政府は、WHOが定めた感染

                    カナダでのコロナ禍|カナダにおける国立公園閉鎖を踏まえたひとつの提言
                  • [アニメ]2020秋アニメ概ね見たざっくり感想

                    見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5947) 前期で面白かったのは AICO、デカダンス、ていぼう、魔王学院 感想には偏りが強い 欠けてる部分は見次第追記します 見ない理由を探してることに指摘有り、それに初めて気づいたので簡単な見所追記 夏クールはこちら→https://anond.hatelabo.jp/20200716064005 アクダマドライブ この作風好きな人はどハマりする奴だ、説明出来ないのでpv見て 何に似てるか…一瞬街はダークなさらざんまいか?と思ったけど全然違ったし 面白くなる気配ビンビンなので注目してる、絵力強い アサルトリリィ BOUQUET 既視感の塊 巨大な武器持った女の子が敵と闘う系 スマホゲーのアニメってキャラだけで勝負しがち <見所>身の丈超え

                      [アニメ]2020秋アニメ概ね見たざっくり感想
                    • 妻が作ったお弁当があることを忘れて社食を食べた夫に、翌日妻が作ったお弁当がこちら「おっかないと思ったら高度な惚気だった」

                      HAL📯 @halhorn 多趣味インコ。ボルダリング/リードクライミング/写真/野鳥/インコ/犬/ホルン/Romiというロボット作ってます。発言は個人のもので組織を代表するものではありません。

                        妻が作ったお弁当があることを忘れて社食を食べた夫に、翌日妻が作ったお弁当がこちら「おっかないと思ったら高度な惚気だった」
                      • ボルダリングは木彫りの熊で

                        父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:廃墟ガレージをアトリエにしようとしましたが水漏れが止まりません 木彫りの熊でクライミングウォールを作った 木彫りの熊といえば、ひと昔前の代表的な北海道土産として有名である。そんな熊をクライミングの持つところにしてみました。今回の記事で言いたいことは以上である。本当に以上なのだが、ここで終わるのは法律で違法と定められているようなので、経緯を書かせていただきたい。 作った経緯 息子も4歳になり、跳んだり跳ねたりそこら中を遊び回るようになった。とにかく体を動かすのが楽しい時期らしい。今までにも息子のためと称して色々作ってきたが、そろそろ思いっきり体を動かせる遊具を作ってあげたい。 過去例①(公園デビューで舐められない車) 過去例②(ゴビ砂

                          ボルダリングは木彫りの熊で
                        • 娘二人がボルダリングとブランコで遊ぶ、「楽しく、安心して暮らせる」家づくり - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                          千葉県北東部に位置する山武市。山武杉やイチゴの産地として知られる。Sさん夫妻は市内の小中学校の同級生。お互いに長らく実家暮らしだったが、2011年の結婚を機に賃貸アパートに転居。さらに、林の中の一軒家に移ったが、日当たりは悪く、虫に怯える日々。そんなSさんの「安心して暮らせる」家づくりストーリーとは? 近くに公園がないため、運動ルームをつくるつもりだった 玄関には妻の手づくりの飾りと家族の記念手形 贅沢な家は望んでいないので地震で倒れなければいい 夫のトレーニングルームはゆくゆくは子ども部屋に 実際に建てる段になったら積極的に参加した方がいい 近くに公園がないため、運動ルームをつくるつもりだった 「こんにちは~!」7歳と3歳の姉妹がにぎやかに出迎えてくれた。妻が笑いながら言う。 「この子たち、スポーツは苦手でしたが、ボルダリング用のクライミングウォール、うんてい、ブランコで遊んでいるうちに

                            娘二人がボルダリングとブランコで遊ぶ、「楽しく、安心して暮らせる」家づくり - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                          • オリンピック スポーツクライミング女子 野中が銀 野口が銅 | NHKニュース

                            東京オリンピックの新競技、スポーツクライミング、女子複合で野中生萌選手が銀メダル、野口啓代選手は銅メダルを獲得しました。 スポーツクライミングの女子複合は、ほぼ垂直な高さ15メートルの壁で登った速さを競う「スピード」と、「課題」と呼ばれるコースの登った数を競う「ボルダリング」、それに、高さ15メートルの壁を時間内にどこまで高く登れたかを競う「リード」の3つの種目の順位を掛け合わせた総合成績で争いました。 6日は東京・江東区の青海アーバンスポーツパークで決勝が行われ、野中選手と野口選手を含む8人が出場しました。 最初の種目、「スピード」は予選で自身の日本記録を更新した野中選手は3位、野口選手は4位でした。 野中選手と野口選手が得意としている2種目めの「ボルダリング」では3つある課題をいずれも完登できず野中選手は3位、野口選手は4位でした。 2種目を終えた時点で暫定で野中選手は3位、野口選手は

                              オリンピック スポーツクライミング女子 野中が銀 野口が銅 | NHKニュース
                            • Apple Vision Proを快適にするためにしたこと(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                              1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 Apple Vision Pro(以下Vision Pro)を購入して1カ月以上が経過した。「飽きて使わなくなった」という人もいるようだが、筆者はほぼ毎日、便利に使っている。 仕事自体も、Mac+物理ディスプレイ6に対してMac+Vision Proが4、くらいの比率で利用している。 そういう風に使うとなると、仕事環境や周囲の配置自体も、Vision Pro向けの最適化が必要になってくる。 今回はどんなことをしたのか、ちょっとまとめてみたいと思う。 イベント告知:Vision Proがドレスコードの「Apple Vision Proパーティー」第2回、秋葉原UDXで3月28日(木)開催。持っていなくても参加できます | テクノ

                                Apple Vision Proを快適にするためにしたこと(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                              • 【エンジョイ・アメリカ生活】祝!「ボルダリング」始めました!& ボルダリング 初心者の参考書 50代から始めるロッククライミング

                                タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50ドルOFF50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおうちケアおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼント

                                  【エンジョイ・アメリカ生活】祝!「ボルダリング」始めました!& ボルダリング 初心者の参考書 50代から始めるロッククライミング
                                • 人気脚本家・吉田玲子に聞く!おすすめ映画5選|シネマトゥデイ

                                  『誘惑のアフロディーテ』より - Miramax / Photofest / ゲッティ イメージズ 『けいおん!』『映画 「聲の形」』など数多くの名作アニメで脚本を手掛け、最新作『のぼる小寺さん』の公開を7月3日に控えている人気脚本家・吉田玲子に、“おすすめの脚本が完璧な映画5作品”を聞いた。吉田が「脚本が完璧……というよりは、好みの映画を5本選びました」と前置きした上で選んだ、偏愛的傾向にある5作品をコメントと共に紹介する。 最新作『のぼる小寺さん』オフショットギャラリー 『救命艇』(1944) 1本目に選ばれたのは、ジョー・スワーリングが脚本を手掛け、巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督がメガホンを取ったサスペンス。ノーベル賞作家ジョン・スタインベックの小説を基に、第二次大戦下、攻撃を受けて沈没した船から命からがら脱出し、一隻の救命艇にたどり着いた数名の男女の漂流を描く。ヒッチコックは本

                                    人気脚本家・吉田玲子に聞く!おすすめ映画5選|シネマトゥデイ
                                  • 東京五輪:ボルダリングの壁に旭日旗模様…「韓国クライミングの女帝」が怒りの一言(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                    (写真:朝鮮日報日本語版) ▲5日に行われた東京五輪スポーツクライミング男子決勝の一場面。スポーツクライミングの3種目の内、ボルダリングの3番目の課題の人工壁が旭日旗の形をしているとして問題になった。海外でもこの人口壁を「Japanese rising sun」と紹介した。写真=聯合ニュース 東京五輪で初めて正式種目になったスポーツクライミングで、旭日旗の形をした人口壁が問題になっている。KBSのスポーツクライミング解説者で「クライミングの女帝」と呼ばれたキム・ジャイン氏は写真共有ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「インスタグラム」の自身のアカウントで8日、「責任者は謝罪しなければならない」と述べた。 ■韓国が信頼できる国1位は米国、警戒すべき国は? 問題の人工壁は5日に行われた東京五輪スポーツクライミング男子決勝で登場した。スポーツクライミングは壁をできるだけ速く登る「スピ

                                      東京五輪:ボルダリングの壁に旭日旗模様…「韓国クライミングの女帝」が怒りの一言(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                    • あると便利? 勝手口を作る意味や計画するときのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                      キッチンなどの横に設けられた小さな出入口である「勝手口」は、最近では設けない家も少なくありません。そもそも必要なものなのでしょうか? 勝手口とはどのようなものなのか、また勝手口を作る意味や、勝手口があると便利なケース、計画するときのポイントなどについて、子育て安心住宅の新谷勇人さんに聞きました。 勝手口の由来とは? 勝手口を作る意味 勝手口は「いらなかった」という声があるのはなぜ? 勝手口は必要?メリットを解説 キッチンのゴミを一時的に出しておける 採光や通風に役立つ 動線計画の幅が広がる 玄関や家の中を汚さずに、外で使うものを出し入れできる 勝手口のデメリットは? 防犯対策が必要 コストがかかる キッチンが暑い、または寒い 他の使い方に制約が出ることも 勝手口があると便利なケースは? 外から帰ってすぐに手を洗いたいとき 家庭菜園を楽しむとき 洗濯物をテラスに干すとき クルマから荷物を出し

                                        あると便利? 勝手口を作る意味や計画するときのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                      • なぜ日本がボルダリング強豪国に?秘密は街中のジムの「壁」にあり。(森山憲一)

                                        6月8日、ボルダリング・ワールドカップの今季最終戦がアメリカ・ベイルで開催され、日本の21歳、緒方良行が初優勝を決めた。予選から決勝までの計13課題をただひとり全完登。文句なしのパフォーマンスだった。 同時に、年間総合ポイントでも3位に急浮上。これまで、楢崎智亜、藤井快、杉本怜などの陰に隠れがちで、いまひとつ目立つ結果を残せていなかったが、最終戦で一気に注目株に躍り出た。 「今シーズンはあまりいい成績を残せていなかったので、今回は負けてもいいからコンペを楽しもうというつもりで臨んだら、結果がついてきました。これまでは自分を追い込みすぎていたんだと思います。僕は集中しすぎるとダメなタイプだということがわかりました」(緒方) 緒方に続いて2位に入ったのが、日本のエース、楢崎智亜。楢崎は、最大のライバルと目されていたチェコのアダム・オンドラをわずか5ポイント差の僅差で逆転し、年間総合優勝も決めた

                                          なぜ日本がボルダリング強豪国に?秘密は街中のジムの「壁」にあり。(森山憲一)
                                        • ボルト外れ5m落下 クライミング中に墜落、男性が協会と町を提訴(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                          クライミングの名所・埼玉県小鹿野町の二子山(1166メートル)で2022年、登はん中に墜落し両足を骨折した東京都内の男性が「岩場の管理が適切でなかった」などとして、岩場を整備する小鹿野クライミング協会と町を相手取り、慰謝料など165万円の支払いを求める訴訟を、さいたま地裁川越支部に起こした。協会などは全面的に争っている。クライミング人気が高まる中、岩場で起きた事故の管理責任を問う訴訟の展開が注目される。 【写真】そり立つ二子山西岳の岩場を登るクライマー 20年10月設立の協会はクライミングの普及振興を図ったり、岩場の整備などを行ったりする一般社団法人。会長は世界的クライマーの平山ユージさん(54)が務める。町はクライミングによるまちおこしを推進し、平山さんに観光大使を委嘱している。 事故は22年9月25日昼過ぎ、二子山西岳のローソク岩と呼ばれる岩場で発生した。男性は当時59歳で、クライミン

                                            ボルト外れ5m落下 クライミング中に墜落、男性が協会と町を提訴(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 上へ、上へ、壁を登り続けた孤高の20年。日本スポーツクライミング界のパイオニア・野口啓代の履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                            2021年の東京オリンピックで初めて正式種目として採用されたスポーツクライミング。この檜舞台で銅メダルを獲得したプロフリークライマー・野口啓代さんの勇姿が目に焼き付いている人も多いでしょう。 野口さんはこの大会を最後に現役生活を引退しました。11歳でクライミングに出会ってから、32歳で最後の大会を終えるまでの長い道のり。日本スポーツクライミング界のパイオニアとして歩んできた野口さんに、ロールモデルは存在しませんでした。壁にぶつかったときも、引退という大きな節目を迎えるときにも、野口さんは全て自分ひとりで考え決断してきたといいます。 プロアスリートの引退といえば、体力的な限界を迎えていたり、思うような結果を出せなくなったりした姿を思い浮かべるかもしれません。しかし野口さんは「クライマーとして成長し続け、過去最高の状態で引退を迎えることができた」とも話します。 幾多の大会で結果を残し、スポーツ

                                              上へ、上へ、壁を登り続けた孤高の20年。日本スポーツクライミング界のパイオニア・野口啓代の履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                                            • 変化に強いぞ!日本チャチャチャ - らしくないblog

                                              東京オリンピック 運営方法やスタッフの人選 他国との政治思惑や経済事情など どうあれ オリンピックにのぞむ選手たちの姿には感動します。 応援と共に感謝を贈りたい。 サイヤGなりのオリンビック考、書きとめてみた。 《目次》 日本人の多様性 スポーツの祭典 変化に強い日本人 不安定を受け入れる時代に生きる 安定志向の時代 大きく変わる潮目で生きている 自分だけの金メダル 日本人の多様性 私がガキの頃 50年くらい前かな スケボー サーフィン ストリートダンスなど 不良のシンボルマークでした。 今じゃ スポーツの競技や 義務教育で教えるものですがね😄 日本人のオトナたちの 多様性 受け入れの度量の大きさ 拙僧のなさには 目を見張るものがある。 皮肉ではなく 本当にすごい国だと思う。 だから 刀を差していたサムライの国が 早くから世界の有力な国々と渡り合えてきたし 大きな戦争で大きな痛手を負って

                                                変化に強いぞ!日本チャチャチャ - らしくないblog
                                              • キャンプにおすすめジーンズ!パンツはジーンズで決まり | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                思っていたよりゆったり。 サイズ: S色: 2:ディープブルー ボルダリング用に購入しました。166㎝、56㎏でSサイズです。ウエストと丈はピッタリでした。ナローと言う割にはけっこうゆとりのある造りです。ストレッチ素材ではありませんが、ボルダリング中に動きが制限されることはなく快適です。 出典:Amazon (クリフメイヤー)KRIFF MAYER ストレッチデニム クライミングパンツ 1644011A サイズにはご注意を! 購入時に「実寸サイズ」を見ずに「メーカー表記サイズ」だけみてサイズ決定して、購入。 届いたものを早速着てみると、少し小さめ…。 「実寸サイズ」を見ると納得なのですが、購入を考えている方は 「実寸サイズ」で検討してください。 ダークブルーを購入しましたが、届いたものを見ると画像で観るのと変わらない感じでデニム具合がなかなか良いと感じました。 しいて言えば、裾廻りがもう2

                                                • 「内装デザインにこだわりたい!」素敵なインテリアに仕上げる依頼のコツ、どこまで工事でお願いできる? - 住まいのお役立ち記事

                                                  せっかく家をつくるなら、かっこよく、デザイン性の高い素敵な家を目指したい!でも、あらためて考えてみると、建築会社のプランナーにお願いできる内装の範囲ってどこまで?どう依頼したら素敵に仕上げてもらえる?そんなコツをブル―スタジオの石井さんに聞いてみました。 家づくりで「内装」と言ったら、どこまで含まれる? 「内装」とは、家の中の床、壁、天井、間仕切り、ドアなどの建具、住宅設備など一式です。基礎や構造、屋根以外は、ほとんどが内装に含まれます。マンションのリフォームは、躯体の内側の工事。したがって、全てが内装工事となる、と言えばイメージしやすいでしょうか。 例えば、 ・ドアの色の塗り変え ・使い勝手のよい収納 ・変則的な形のキッチンの造作 ・子ども部屋の仕切りを兼ねた2段ベッド ・ハンモックのフック ・ボルダリングを楽しむためのクライミングウォールを設置する のも内装の範囲です。 特殊な依頼は、

                                                    「内装デザインにこだわりたい!」素敵なインテリアに仕上げる依頼のコツ、どこまで工事でお願いできる? - 住まいのお役立ち記事
                                                  • 伊藤健太郎のほとばしる“レザー愛” 傷ついて完成していく、時代を超えるロマン - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                    ドラマ『今日から俺は!!』『アシガール』で注目を集め、今年は映画『のぼる小寺さん』『とんかつDJアゲ太郎』『弱虫ペダル』など、出演作の公開が控えている伊藤健太郎さん。そんな彼の公式プロフィールに趣味として書かれているのが、「革製品に油を塗りこむこと」。今回は伊藤さんがレザーにハマったきっかけやその魅力、そして“革を育てていく”楽しさについてお話を伺いました。とめどなくあふれる熱すぎる思い、お楽しみください! 撮影:田中達晃 取材・文:東海林その子 メイク:島徹郎(juice) スタイリング:釘宮一彰 記事制作:オリコンNewS 買ったばかりの製品にあえて“傷”をつける楽しさ ――レザーにハマったきっかけを教えてください。 僕の家の隣に住んでいたお兄ちゃんみたいな人が、革ジャンをよく着ていたんですよ。それに憧れて、自分も革のものを集めるようになりました。 革ってずっと使えるじゃないですか。僕

                                                      伊藤健太郎のほとばしる“レザー愛” 傷ついて完成していく、時代を超えるロマン - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                    • ノースサファリサッポロの感想【気がついたら4時間滞在していた理由】 | 超速15分DRM〜Web集客で売上を最大化させる実践講座〜

                                                      ノースサファリサッポロってご存知でしょうか? 私も12年前くらいに一度行ったきりで すっごく久しぶりに行ってきました。 動物達とかなりの至近距離で触れ合える 体験型動物園になります。 動物園よりも全然狭い敷地内にキリンやライオンまで いるからびっくりしました。 一番やっぱりキリンをあんな間近で観たことがなかったのと 餌やり体験も出来たのは、子供達がとっても喜んでいました。 ほんと、動物によっては放し飼い状態なので、 動物によっては人に慣れているので 「えさをちょーだい!」 と甘えてきます。 次女はあまりに動物が寄って来て 近く過ぎてちょっと泣きそうになっていました。 3歳くらいの女の子は泣いている子もいて、 パパに抱っこされていましたしね。 長女は今年になってから爬虫類が好きになり 首に蛇も巻かせてもらいました。 けっこう重かったようで嬉しかったようです。 あとですねー。 ライオンやトラへ

                                                        ノースサファリサッポロの感想【気がついたら4時間滞在していた理由】 | 超速15分DRM〜Web集客で売上を最大化させる実践講座〜
                                                      • 村上原野追悼旅行記

                                                        発端 村上原野追悼のために、11月7日から9日にかけて岡山に行ってきた。 参考: ボレロ村上逝去 村上原野(ボレロ村上)の思い出 村上原野の訃報がプログラマーの界隈に知られてすぐに、追悼のために岡山に旅行する話が持ち上がり、10人以上もの人間が集まったが、COVID-19の感染拡大により東京から大人数で地方に移動するのは感染拡大のリスクがあるので自粛していた。 さて、冬も終わり夏もすぎて秋になり、どうやら冬に感染が拡大するらしいとのことで、今年中に行くならばそろそろ行かなければならないと思っていた矢先、妻が岡山に行くというので相乗りすることになった。GOTOトラベルキャンペーンを使い、倉敷のホテルに2泊3日の行程だ。せっかくなのでホテルは少々高くてもおしゃれなところにしようと画像を見ておしゃれそうなところに宿を取った。 11月7日 安かった時間帯の14時半に羽田空港から岡山空港に行く。飛行

                                                        • クライミング空白地帯、房総の海岸でボルダー探し

                                                          最近山登りばっかしているので、山ネタが続いてしまって申し訳ないけどまた山だ。と言っても今回はボルダリング。ボルダリング自体はオリンピックの影響もあって少し流行ったし、街なかにもボルダリングジムがあるからやったことがある人も多いだろう。 ボルダリングのボルダは「boulder(ボルダー)」で丸っこい石や岩の事。そういう岩を登る遊びがボルダリングだ。本来のボルダリングは外の岩場でやるものなのだ(偏った意見です)。 今回は、千葉の海岸でボルダリングをしたくてボルダーを探して彷徨い歩いた一部始終をご報告します。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「

                                                            クライミング空白地帯、房総の海岸でボルダー探し
                                                          • 多趣味で1人が楽なタイプのスポーツ経験。何でもすぐやる! - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                            スポーツ経験は多い「目指すレベルは人並み」やってきたことを振り返る。 「1人」で出来るかどうか? スポーツ名(揃えた道具) はじめた動機・きっかけ、練習場所。 思い出などなど。記憶をたどってみます。 基本的に、全て参加は1人でしてます。 スポーツ経験は多い「目指すレベルは人並み」やってきたことを振り返る。 ラケットで打つ系 バドミントン(ラケット×2、バドミントンシューズ) テニス(ラケット、テニスシューズ) ゲーム・遊び系 ビリヤード(マイキュー) ダーツ(マイダーツ、ダーツボード) ダンス系 ストリートダンス、ヒップホップ ベリーダンス ボリウッドダンス サルサ(サルサシューズ×2) アウトドア系 ボルダリング(クライミングシューズ×3、チョークバック×2) クライミング(ハーネス) スラックライン 格闘技系 キックボクシング カポエイラ ヨガ系 ヨガ(ヨガマット、ケース) 空中ヨガ

                                                              多趣味で1人が楽なタイプのスポーツ経験。何でもすぐやる! - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                            • 「スマホの指紋認証はできないし、シャンプーは髪の毛に当たった指が痛いんです」 “牛舎生まれ”クライミングの野口啓代(32)が銅メダルをつかむまで | 文春オンライン

                                                              「足の指を丸めて登攀靴を履くせいもあるんですが、クライミングは足の裏だけではなく甲も使うので、足の指にタコができてしまう。だから夏は恥ずかしくて、サンダルがはけないんです」 本格的に競技を始めてから16年。体の変形は、スポーツクライミング界のトップランナーであり続けた勲章でもあった。 その野口が、現役生活に終止符を打つ場所として選んだのが東京五輪。予選4位で通過した野口は、決勝戦の「スピード」で4位、「ボルダリング」4位、そして最後の種目である「リード」を迎えた。いつものきりりとした表情で壁に向かったが、体は疲労がたまり重そうだった。ほかの選手は体の回復が速い10代か20代の選手。30代は野口一人だった。 途中、一瞬体が止まった。もう体力の限界かと思った刹那、再び動いた。登攀している姿形は野口だが、魂そのものが一手一手蠢きながら登っているように見えた。 27ポイントのところで落下したが、こ

                                                                「スマホの指紋認証はできないし、シャンプーは髪の毛に当たった指が痛いんです」 “牛舎生まれ”クライミングの野口啓代(32)が銅メダルをつかむまで | 文春オンライン
                                                              • パリ五輪 “ブレイクダンス”実施へ 「野球」「空手」は外れる | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

                                                                2024年夏のパリオリンピックで、ダンススポーツの「ブレイキン」が新たに実施されることになり、東京大会で採用された「野球・ソフトボール」「空手」は正式に外れました。 これは7日に行われたIOC=国際オリンピック委員会の理事会で決まりました。 このなかで2024年に開かれるパリ大会の組織委員会から追加競技として提案されていた「ブレイキン」、「サーフィン」、「スケートボード」、「スポーツクライミング」の4つの競技の実施が正式に承認されました。 このうち「ブレイキン」は初めてオリンピックで採用され、残る3つの競技は東京大会に続いて実施されます。一方、組織委員会から提案されなかった「野球・ソフトボール」と「空手」は、パリ大会の実施競技から正式に外れました。 また、パリ大会では経費をおさえた大会を目指して、競技は東京大会より1つ少ない32、種目は10減って329となり、参加する選手の数は史上最多とな

                                                                  パリ五輪 “ブレイクダンス”実施へ 「野球」「空手」は外れる | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
                                                                • 【子供とクライミング】3歳の娘とボルダリング良かった点と注意点|30代女性のアンチエイジングブログ

                                                                  普段から、プレイグラウンドにあるこんな感じの遊具では普通に上っていた娘。そろそろボルダリングジムへ連れて行ってもいいんじゃないか?と、思っていました。 どうして娘とボルダリングへ行きたいかというと、将来的に子供と一緒にクライミングが出来たらとても楽しいだろうな、という親の勝手な夢があります。 そして、全身運動を子供のころからさせることは、賢い子供を育てることにもつながると思っているからです。 ハーバード大学や東大生のアンケートを基にした運動と賢さについての記事はこちら。【子供の習い事】クライミングは運動神経と空間認識能力をはぐくむ 3歳の子供はどれくらいボルダリングが出来たのか?

                                                                    【子供とクライミング】3歳の娘とボルダリング良かった点と注意点|30代女性のアンチエイジングブログ
                                                                  • 2020東京オリンピック【出場内定者】選手特徴のまとめ! | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                                                    2020年東京オリンピック、いよいよ開幕まで1年をきった。 今から、日本人選手の活躍が楽しみである。 だが、その前に選手は代表権をかけた戦いに挑んでいる。 オリンピックは4年に一度のイベントだ。 そこに標準を合わせてくる選手も多い。 そして、出場できるのはごく僅かな選手だけだ。 なかには、実力がありながら力を発揮できず敗れるものもいる。 ここでは、2020東京オリンピック出場内定を勝ち取った選手を、競技別にまとめてみた。(決定次第、選手追加します) ボルダリング 野口啓代(スポーツクライミング女子総合) 2019.8に日本で行われた世界選手権、スポーツクライミング女子総合で銅メダルを獲得。 見事、東京オリンピック出場内定となった。 野口選手は、ワールドカップで日本人選手として初の優勝を果たすなど、ボルダリングの第一人者である。 今回の世界選手権に野口選手は進退をかけて、挑んでいた。 そのプ

                                                                    • 分散システムは“故障する可能性があるもの”である 具体例から考える、データの一貫性を担保する難しさ

                                                                      技術記事『Amazon Builders' Library』にフォーカスを当てた勉強会「AWS Tech talkNight#5 クラウドネイティブ時代のエンジニアが押さえておきたい ソフトウェアの構築・運用で考慮すべき5つのポイント ~AWSプリンシパルエンジニアの技術記事をソリューションアーキテクトが解説~」。ここで、ソリューションアーキテクトの松田氏が登壇。まずは分散システムについて話します。 松田氏の自己紹介 松田丈氏:あらためまして、みなさんこんばんは。アマゾンウェブサービスジャパン  ソリューションアーキテクトの松田丈です。よろしくお願いします。 私からは「分散システムの課題とリーダー選挙」というテーマでお話しします。本日4つ目の発表で、そろそろお疲れの方も多いかもしれませんが、チャットなどで盛り上げていただけるとうれしいです。ぜひリラックスして聞いてください。 はじめに自己紹

                                                                        分散システムは“故障する可能性があるもの”である 具体例から考える、データの一貫性を担保する難しさ
                                                                      • 畑とクライミングの週末 - キャンプとかハイキングとか

                                                                        3月最後の土日、27日と28日に能勢で借りている畑で種まきと亀岡の鳥の巣ロッジにボルダリングに行ってきました。 27日午後 畑作業 豊中市立 青少年自然の家わっぱるに到着 翌朝はやっぱり雨 昼から亀岡でボルダリング 27日午後 畑作業 27日は、昼ごはんを食べてからゆっくりスタートしましてカミさんが借りてる畑に15時ごろ到着。 畑ってゆうても借りてるのは、ひと畝だけの小さな畑なんですが、とうもろこしとヘチマを蒔きました。 あとは刈った草を畝にかけて草マルチしまして、保湿。。。なぜかめっちゃ高畝になっててカラッカラなんです。 カミさん、なんでこんなことしたのか、、、せめて草マルチして保湿をしようという魂胆なんですが、うまく育ってくれるかどうか。。。 豊中市立 青少年自然の家わっぱるに到着 この日のお宿は「青少年自然の家わっぱる」。 ここは、青少年が手軽に自然に触れあい野外活動が出来るように大

                                                                          畑とクライミングの週末 - キャンプとかハイキングとか
                                                                        • 超人気グラドル7名!OVOプラットフォームからNFTポートレートを全世界同時に販売開始!

                                                                          今話題のNFTがついにグラドル界に進出!OVOプラットフォームの新企画「OVO PLEASANT PRESENT -Sweet Fashion Art Glamour Model-(OVO プレゼントプレゼント-ファッションアートグラビア-)」でNFT販売を開始します。 第1弾は、超人気グラビアアイドルのNFTポートレートを世界同時に先行販売します。登場するグラビアアイドルは、阿久津真央、桐山瑠衣、小島みゆ、藤乃あおい、古河由衣、悠木ゆうか、吉野七宝実の7名です! ●ポイント 第1弾には人気グラドル7名が登場!NFTポートレートを販売!第1弾の先行販売は10月28日から!デザインを選べるのは先行販売のみ!特製目覚ましボイスやオンラインお話し権/撮影権など、様々な特典付きNFTポートレートもあり!OVO注目の新機能「NFT合成機能」:先行販売分は4★から5★への合成成功確率が100%!●コン

                                                                            超人気グラドル7名!OVOプラットフォームからNFTポートレートを全世界同時に販売開始!
                                                                          • 韓国「東京五輪スポーツクライミングは旭日旗」 批判殺到で大騒動に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            韓国「東京五輪スポーツクライミングは旭日旗」 批判殺到で大騒動に 1 名前:動物園φ ★:2021/08/06(金) 17:13:42.67 ID:CAP_USER 東京オリンピックの新種目であるスポーツクライミングのボルダリングの決勝で課題が旭日旗を連想させるとSNSで提起され、韓国で騒動になっている。 5日に行われた男子複合決勝ボルダリングでは、スペインのアルベルト・ヒネスロペスが計28点で金メダルを獲得した。 騒動はこの日の3課題のデザインだ。“韓国スポーツクライミングの女帝”キム・ジャインはインスタグラムのストーリー機能で3課題の構造物と旭日旗のイメージを一緒に掲載し、「今回のボルダリング3課題についてどう思う?」と言及。 この内容がインスタグラムやツイッター、インターネットコミュニティなど各SNSで広がった。ネットユーザーは「放送で3課題を見ながら旭日旗を思い出し、自分が敏感すぎ

                                                                              韓国「東京五輪スポーツクライミングは旭日旗」 批判殺到で大騒動に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 明日に向ってガンフィンガ~ デビュー10周年アニバーサリー

                                                                              ◆近況報告 どうもご無沙汰ぶりでございます。 なんとなんと二年ぶりの更新です。 前回の記事でも「まる二年近く経っての更新ですぅ~」とか言ってるので、このブログはもう二年ごとに更新される定点観測的なものだと思って頂ければ幸いです。 ちなみにTwitterのほうもつぶやき頻度が激減しており、1ツイート1ツイートが生存報告めいております。 しかしまぁ本人は至って元気にやってました。 8年位ずーっとシナリオ書いてた某ソシャゲの制作会社が急に倒産して稼ぎの柱を一本失ったり(マジで急でビックリしました。会社が倒産するときって、周りにそれを悟られないように振る舞うものなのね……)、長年開発に携わってたゲームプロジェクトが頓挫したりと、かなりエキサイティングな2021年を送っています。ハハッ! ファックコロナ! これだけ言うと「全然元気そうじゃねえ!」と思われるかもしれませんが、とりあえず体は健康そのもの

                                                                              • 飽きずに簡単美味しいおうちごはん&近況 - ハンドメイドでお家遊び

                                                                                オリンピック武道男子に萌えていた小鉄んです。( *´艸`)💕金メダルが決まっても畳を降りるまで毅然とした態度の柔道の大野選手、阿部選手、空手男子形の喜友名選手、素晴らしかったです!✨礼に始まり礼に終わるこれぞ日本の武道!新種目のスポーツクライミングも楽しかった。特にボルダリングは競技前に課題やルートの確認を選手同士で相談しあう時間がある上、選手によって課題の崖を登る攻略法が違い面白くて♪コロナ禍の中での異例のオリンピックでしたが、アスリート達の熱き戦いに拍手を送りたいと思います。 先週コロナワクチンの第一回目を打ちました。ファイザー製です。旦那は7月の終わりに打ちました。旦那も私も翌日軽い筋肉痛?っぽいものを打った付近に感じましたが、特に副作用はなしでした。副作用を考慮し念のため解熱剤も処方してもらいましたが、今回は使用せずでした♪( *´艸`)2回目も解熱剤が必要なく終わりますように。

                                                                                  飽きずに簡単美味しいおうちごはん&近況 - ハンドメイドでお家遊び
                                                                                • イチャモン韓国に、ジョークでやり返す

                                                                                  <隣国同士というのは大抵ギクシャクするもの。だが、五輪でのイチャモンから「福島ヘイト」まで、日本に対する韓国の姿勢には目に余るものがある> 【楽園】 世界を創造している最中の神が天使に言った。 「日本という楽園のような国を造ってみよう。自然あふれる国土に、美しい四季、水も豊富にあり、そこに住む人々は勤勉で穏やかな性格をしている」 それを聞いた天使が言った。 「しかし、それではあまりに不公平ではありませんか? 他の国の人々から不満が出ますよ」 すると神は、「それもそうだな」とつぶやき、そしてこう言った。 「では隣を韓国にしておこう」 このジョークの構図は、世界中で古くから楽しまれている古典的なもの。世界各地の隣国同士で自国と隣国に当てはめられている。 例えばフランスとドイツ、アメリカとメキシコ、イランとトルコといった具合である。 モンゴルのウランバートルの酒場では「では隣をロシアにしておこう

                                                                                    イチャモン韓国に、ジョークでやり返す