並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

セロリ 葉っぱ スープの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 何度も試作して完成させた「鶏トマトそば」をトマト豊富な季節にぜひ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鶏モモのひき肉と、トマト。そして少々のセロリの葉っぱ。 この3つを煮てみたら、実においしいスープができた。ハマった。さっぱりしつつ、じんわりと、うまい……。 ラーメンにしてみたら、おお……いいじゃないの! トータル20分ほどでできるのもいい。家人にも好評ですっかり気を良くし、何度も作ってブラッシュアップ。 名付けて、ハクオー軒特製の鶏トマトそば。 クラシックな中華屋さんに行くと「五目そば」とか「椎茸そば」なんてメニューあるでしょう、あんなイメージでネーミング。 さっそく、作ってみます。 まずは材料から 所用時間 約20分 材料(1人前) 鶏モモのひき肉 100g トマト 140g程度(中ぐらいの大きさ1個程度) セロリの葉 5~6枚 好みの麺 1人前 水 400ml 醤油 大さじ1と1/2 酒 大さじ1と1/2 塩 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1/2 ※仕上げにお好みで、コショウ、三つ葉、

      何度も試作して完成させた「鶏トマトそば」をトマト豊富な季節にぜひ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

      私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

        「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
      • 台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く

        趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:高級珍味、からすみを作りたい(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 1946年に生まれたインスタントラーメンを求めて 集英社の「学習漫画 世界の伝記NEXT 安藤百福」によれば、チキンラーメンの生みの親である安藤百福が生まれ育った場所、それは台湾。 その地でインスタントラーメンの源流ともいえる麺を求めて向かったのは、台中駅からローカル線で数駅先にある員林駅。なんと1946年から変わらぬ製法で作られているインスタントなラーメン「雞絲麵」を出している、清記冰菓室があるのだ。 その店名の通り、元々はかき氷やジュースを出す店で、冬になると冷たい食べ物が売れないから、温かい麺類も出すようになったらしい。 台中駅から

          台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く
        • バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」

          今日はちょっと食欲のタガを外したいなー、という日がだれにでもあるのではないか。 ラーメン大盛りいっちゃおっかな、とか、カレーのライス2倍にしちゃおっかな、とか。バイキングでたらふく食うぞ!という手もあるだろう。 しかし、ここで新たに提唱したい新しいバカ食いがある。それは「でかい野菜をまるっと食べる」である。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:Stupid Robot Fighting (愚かなロボット格闘選手権) 日本大会 出場者募集 > 個人サイト nomoonwalk お昼ごはんにレタスをひと玉まるっと食べたことがあるか? ちょっと前に

            バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」
          • 白菜を丸ごと全部食べると愛着すら湧いてくる

            以前『バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」』という記事を書いた。タイトルのとおり、レタス1玉とかセロリ1本とか、野菜をまるっと食べると征服感があって快感……という記事である。 そのとき、あえて避けたのが白菜だ。一食で食べるにはデカすぎるからだ。 ただ、一食という縛りがなければいけるはずだ。少し時間をかけてもいいから、でかい白菜を一人で食べきって征服感を味わいたい。このたび改めてチャレンジしてみた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:JUNERAYさんがレシピ開発をつとめるノンアルコールドリンク工場に行ってきました! >

              白菜を丸ごと全部食べると愛着すら湧いてくる
            • 「漬物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

              ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとノブナーガでお届け致します~。 好物と言うにはやや地味かもしれませんが・・・しかし日本の食卓には欠かせない!「お漬物」!!! ・漬物について ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・裏ボス ・結び 好物と言うにはやや地味かもしれませんが・・・しかし日本の食卓には欠かせない!「お漬物」!!! ・漬物について ヌッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ! ヌハ~ハ~!ヌ~ハハ~!たい~が~!ド~ラマ~! https://www.youtube.com/watch?v=UckZsPuG-ZY (※↑麒麟OPを口ずさんでる。なお映像は埋め込み不可) は?ちげ~よバカ~。 今週の大河ドラマは台風接近のための情報番組に差し替えですよ。 なぬ~!おのれ~!殺名(コロナ)とやらと言いどん

                「漬物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
              • 野菜たっぷり「ショパンポトフ」を炊飯器で作ってみた

                この記事では、フレデリック・ショパンが愛した 愛人のジョルジュ・サンドの特製ポトフ「っぽい」ものを炊飯器で再現します。 野菜たっぷりで、自然な旨みがたっぷり染み出た、スッゲー美味しい煮込み料理です。 【材料】 今回は5合炊きの量です。元のレシピは後で掲載します。 生たら…2枚 ジャガイモ…2つ タマネギ…1つ ニンジン…1本 セロリ…1本 ズッキーニ…1本 キャベツ…1/4個 ベーコン…35グラム(一番小さいパックを買ってきた) オリーブオイル、塩、コショウ、顆粒のコンソメスープの素、ニンニク、ローリエ1枚 水…600㏄ 以上です。 【クッキングスタート】 まずは、材料を切ります とりあえず、タラは皮と骨を取り除き、ぶつ切りにして、塩コショウを振っておきます。 これは、後で炊飯器にぶっこむので、とりあえず野菜切っていきまーす。 まずは、ジャガイモ 次はニンジンを投入 さらに、ズッキーニ!

                  野菜たっぷり「ショパンポトフ」を炊飯器で作ってみた
                • スープ上等の豚キムロールキャベツ - らしくないblog

                  肉ダネをこねることもなく 包むのもカンタン スープ上等のロールキャベツです。 《目次》 豚キムロールキャベツ 本日レシピのポイントはここ! セロリの葉っぱ こんな栄養素がたくさん ▶︎材料(4人分・8個) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク 豚キムロールキャベツ キャベツや白菜は 加熱して食べると、たくさんの量とともに栄養素が摂れるのでうれしい食材。 キャベツと白菜がコラボして お肉とセットアップ 完璧な煮込みです。 本日レシピのポイントはここ! 茹でてクタクタにしなったキャベツの葉に 豚バラ肉とキムチを包んで 巻いてマイて 煮込んだら出来上がり。 いっしょに野菜も煮込みます。 大根 干し椎茸 セロリの葉っぱ セロリの葉っぱ セロリの葉 そのまんまで売られていると 一本あたり、けっこうな量ですが 皆さんは、どんな風に使っていますか? (コメントやブクマで情報もらえたらウレシーです(^O^))

                    スープ上等の豚キムロールキャベツ - らしくないblog
                  • 猟奇的死骸処理手記(≒サラダチキンのレシピ) - 50代独身おじさんの日常

                    前回、サラダチキンについてのBlog記事を記述したところ、レシピを教えやがれというお叱りを頂きましたので、レシピをまとめたいと思います。 blog819tmm.hatenablog.com 画像はこちらをご参照ください。 …とは言え、どこの馬の骨かも解らぬ素人のおじさんのレシピなんて怪しさ満点で全く信頼性が無いと思いますので、"猟奇的変質者による死骸処理手記" の体でお伝え出来れば幸いかと存じます。 手記:殺害後バラバラにされた2体の鶏の死骸から取り出された、胸の部位だけを求め、私は闇市場を彷徨った。 翻訳:私はスーパーで新鮮な鶏胸肉2枚入りパックがお買い得だったので購入しました。 手記:死骸の処理に邪魔な皮は剥いでおくのが、この界隈では暗黙のルール。 翻訳:サラダチキンには使いませんが、別の料理に使うので皮は剥がしておきます。 手記:死骸に尊厳など存在しない。そんなもんは無視して、フォー

                    • ビーツはスーパー野菜 食卓紅化計画!&無農薬の野菜に虫食いあとがないわけ(ビーツ1) - ベルギーの密かな愉しみ

                      ビートの歌、マイケル・ジャクソンも歌ってるね~Beet It♪ ビートルズもLet It Beet♪ え、綴りが違うって?ふふふ。今日は野菜のビート、一般にビーツと呼んでいるあの野菜についての話。(*実は10月初め頃書いた記事です。本日後半を加筆してやっとUPします^^) かの有名なベートーヴェンBeethovenもビーツと関係があるって知ってた?Beetはビーツ、hovenはhofの複数形でhofは英語ならガーデンに当たる。なのでビーツ菜園、ビーツ畑くらいの意味になり、そこに出身を表すVan(よくオランダ系の苗字に見られる)がついている。 ベートーヴェンのおじいちゃんなんて、完璧なオランダ名Lodewijk Van Beethovenであり、ベルギーのメヘレン(Mechelen)で1712年に洗礼を受けた記録が残っている。ナチスの時代、ベートーヴェンがフランドル系であることが問題視された

                        ビーツはスーパー野菜 食卓紅化計画!&無農薬の野菜に虫食いあとがないわけ(ビーツ1) - ベルギーの密かな愉しみ
                      • COOKERS blog

                        こんにちは。COOKERSの近藤です。今日はクックパッドのお話。 biz-journal.jp レシピ界の王者、クックパッドが連結赤字になったとのことで、料理レシピ業界にある種の激震が走っている。まぁ、以前から評判は相当悪かったので、致し方ないかなとは思う。 ただ自分は結構な頻度で使っている。もう数年後には無くなってしまうサービスかもしれないが、料理家のクックパッド使いを紹介してみたい。 まず大前提としてクックパッドのレシピの8割は、そのまま作っても不味い。普通の家庭で晩ご飯のレシピ探すなら、他の人もあげてる「きょうの料理」とか探す方が間違いなく美味しいものが簡単に作れるだろうし、和食なら冨田さんところの「白ごはん.com」とか便利よね。 じゃあ、クックパッドでは何を探すのか。それは「レシピのパーツの原石」を探すのだ。誰かが作った完成されたレシピではなく、他人の怪しげなレシピを見てそこから

                          COOKERS blog
                        • ブックマークコメント返信専用記事~2021・12月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「チー食」&「ショクニ」!(ちいさな食の幸せ&食の二択)…その2 ・うちのキャラクターの「死に」設定の話 ・雑記集リベンジ!【記事をテンションに合わせると言うこと /「転売」に思う/ごまかしのわんこ…etc】 ・「生野菜」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第60話「ダイとポップ」感想 ・なぞなぞ ・忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その3 ・Twitterお絵描記・その29【4コマ漫画2本、冬っぽい背景多め】 ・サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!【プロ野球YouTubeスペシャル】 ・雑記集リベンジ!【ドラえ

                            ブックマークコメント返信専用記事~2021・12月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 「香味野菜(薬味)」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ドクウツギでお届けします~。 料理においては「脇役」の存在かもしれません。しかし、あるのとないのとでは全然料理の出来栄えが変わって来る!それが「香味野菜」の数々!薬味に!隠し味に!その役割は大きい ・香味野菜ッ! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 料理においては「脇役」の存在かもしれません。しかし、あるのとないのとでは全然料理の出来栄えが変わって来る!それが「香味野菜」の数々!薬味に!隠し味に!その役割は大きい アイキャッチは(仮)・・・そのうちn(どうせ作らんやろがいッ!〔セルフツッコミ〕) ・香味野菜ッ! 今回のテーマはズバリ、「香味野菜」です~、ドゥフフフ。 なるホド、良いテーマでスネ。わたしが好きなのはトリカブト。さっとあぶると良い風味ヨネ。あとはドクゼリなんか

                              「香味野菜(薬味)」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • 手作りは楽しいです。紅茶シフォンと冷やし中華のタレ - temahime’s blog

                              お越しいただきありがとうございます。 今日は梅雨寒、どんよりとした空です。 こんな日はやっぱり家で手作りしているのがいいですね。 今日は煮干の頭と内臓を取ったり、 先日の紅生姜を作った時の残りのもみ紫蘇で。。。 これは、次の記事に書きたいと思います。 そしてスイーツも作りました。 先日、こちらの記事を書きました。 temahime.hatenablog.com この記事を見てnekonohanashi(id:nekonohanashi)さんが 「手作りいっぱい」という記事を書いておられます。 nekonohanashi.hatenablog.com チャメママさんは千葉県の木更津でトカイナカ(都会と田舎)暮らしをされていて、ご近所さんと交換暮らしを楽しむ近未来型のママさんです。 ご近所さんからいただく野菜や果物に対して、手作りの美味しそうなパンやケーキをプレゼントされます。 パン講師の資格

                                手作りは楽しいです。紅茶シフォンと冷やし中華のタレ - temahime’s blog
                              • セロリの葉入りハンバーグ豆苗デミグラスソース - めのキッチンの美味しい生活

                                野菜価格高騰中。もう、ずっとこのままなのかしら?という不安が……。 ここ数年、食料品のお値段が上がり続けていて生活を圧迫しています。 遊びに行けないというリモートなどで仕事ができる上層の人たち用なのか、贅沢品が店頭に並んでいますが、底辺層に手の届くものが減っている気がします。 日本はどんどん弱者に冷たい国になっていくようで、そうすると日本人の良き優しさも失われて犯罪も増え……と先が暗く感じられて、悲しくなりますね。 コロナだというのに人を押しのけたり、通路を塞ぐ位置に長居したりして買い物をする人を見ると落胆します。 さて、野菜高騰中につき、豆苗の出番です。野菜の中ではプリン体多めですから避けたいけれど、お財布の中身の都合上避けては通れません。 セロリの葉入りハンバーグ豆苗デミグラスソース 人気ブログランキング セロリの葉入りハンバーグ豆苗デミグラスソースの痛風ケアメニュー セロリの葉入りハ

                                  セロリの葉入りハンバーグ豆苗デミグラスソース - めのキッチンの美味しい生活
                                • ぬか漬けと酢きんぴらと鯖缶ラーメン - temahime’s blog

                                  お越しいただきありがとうございます。 最近PCに向かう時間が減っていて投稿が遅くなりました。 先日、ブロ友のしーちゃんさんから糠漬けの質問をいただいていて記事にしようと思っていたのですが、やっとです(*- -)(*_ _) 糠漬けは毎朝食べています。 今はしーちゃんさんが買われた糠漬けキットがスーパーに売っていて気楽に始められますね。昔のように糠漬けを漬けるのが主婦の鏡なんて言っていた時代とは違います。 実は私もキットから始めました。農産工房金沢大地さんの「わたしのぬか床」1500円くらい?です。自然食品のお店で買いましたがネットでも売っています。 糠漬けはハードルが高いと思う方も多いかもしれませんが、ダメにしちゃったらそれはそれでいいと思えばいいのです。 私も気軽に始めたことですが、いつの間にか6~7年?続いています。 昔とは住宅事情も違い我が家はマンションですから冷蔵庫の野菜庫に入れて

                                    ぬか漬けと酢きんぴらと鯖缶ラーメン - temahime’s blog
                                  • カロリー半減【1食153円】豚セロリ卵トムヤムしらたきラーメンの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                    袋ラーメン1つ+しらたきで2人前に増量したダイエットラーメン。 こんにちは、港区芝浦IT社長の田中啓之です。今回はこのレシピをご紹介。 しらたきハーフなトムヤムクンラーメン。麺は1人前、二人で食べればカロリーハーフ。 pic.twitter.com/VCUouZowcV — 50kg痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) August 16, 2019 ラーメン+しらたきハーフで麺のカロリーと糖質は半減。 セロリと豚がエスニックなトムヤム味にぴったり。 半熟玉子のコクが加わりあっさりしらたきも美味しさアップ。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介しま

                                      カロリー半減【1食153円】豚セロリ卵トムヤムしらたきラーメンの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                    • 『ラーン トオールン』荒川沖にあるガチのタイ料理屋に行って来たわ!【茨城県土浦市荒川沖東】 - シャルの甘美なる日々

                                      JR常磐線の荒川沖駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのタイ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ラーン トオールン』にやって来たわ! メニュー クワィティオトムヤムムーサップ(豚の挽肉トムヤムラーメン) 店舗詳細 荒川沖駅東口から線路沿いに伸びる通りを真っすぐ進んで参ります 右手に常磐線の踏切が見えるT字路に突き当たるので左折します そして右手に目的のお店が見えて来るまで、真っすぐ進んで参ります 凄く薄暗い道でタイ料理どころか飲食店すらなさそうな道なんだけど!? 『ラーン トオールン』にやって来たわ! 右手に見えて参ります「ラーン トオールン」と言うタイ料理屋でお食事していただきます スナックやクラブやパブみたいな怪しい雰囲気のお店ね・・・ それにお店の向かいにもタイ料理屋があるわね! ここら辺ってタイ人多いのかしら!? 荒川沖にはたくさんのタ

                                        『ラーン トオールン』荒川沖にあるガチのタイ料理屋に行って来たわ!【茨城県土浦市荒川沖東】 - シャルの甘美なる日々
                                      • 【1食127円】スタミナ!トマポークシチュー簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                        豚こまセロリたっぷりトマトシチュー。 オリーブオイルでしっかり野菜とお肉を炒めると香ばしい。 トマトジュースと赤ワインを煮詰めて旨味濃厚。 ウインナー、フライドポテトなど残り物も入れて冷蔵庫整理OK。 ポークトマトシチュー。 ニンニク、玉ねぎ、セロリ、にんじん、豚こま炒めて赤ワイン&トマトジュース。 圧力鍋で10分煮るとトロトロ。からの、 pic.twitter.com/W6QzPgmS0V — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) November 25, 2019 食材費736円で8食分。1食あたり127円。調理時間60分程度。にんにくたっぷりですが、ニンニク臭はあまりせずホクホクにんにくが粒のまま美味しく、トマトベースの旨味たっぷりポークシチューがご飯にぴったりマッチします。セロリの葉も山盛り食べられて栄養ばっちり。 肉

                                          【1食127円】スタミナ!トマポークシチュー簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                        • 【鶏むね肉のパスタ 早めのホワイトデーは丹波ワインてぐみ】 - Kajirinhappyのブログ

                                          鶏むね肉はよく買うのですが、自分の料理に段々飽きて来まして。 筋肉料理人の鶏むね肉とブロッコリーのラグー風パスタを作ってみました。 鶏むね肉とブロッコリーのラグー風パスタ www.hotpepper.jp 材料 2人前 鶏むね肉 200g程度(私は大1枚だからきっと400gはあったかと) ブロッコリー 150g程度 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/4本 セロリ 葉っぱの部分と茎5センチ位 にんにく 1かけ トマト水煮パック(カットタイプ) 380g1箱 ロングパスタ 2束(200g) 白ワイン(白ワインの風味がおすすめですが、日本酒や料理酒でもOK) 50ml 水 100ml コンソメスープの素(キューブタイプ) 1個 私は入れませんでした 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1 オリーブオイル 小さじ2+小さじ2 塩、黒こしょう適量 鶏肉もみこみ用調味料 白ワイン、片栗粉 各小さじ2 しょう

                                            【鶏むね肉のパスタ 早めのホワイトデーは丹波ワインてぐみ】 - Kajirinhappyのブログ
                                          • 話題沸騰!料理研究家・リュウジさんの「超脂肪燃焼スープ」を実際に作ってみた結果

                                            いよいよ夏がくる。正直、かなりヤバい。だって、めっちゃお腹出てるもん。 正月に太り、だいぶ元に戻ってきたかと思えばゴールデンウィークでしっかりリバウンドし、気付けば誤魔化しのきかない薄着の季節はもう目の前。思えば、毎年このパターンなのになんでこうも学べないのかなぁ……。 しかし、今年は例年と違って秘策がある。というのも、今月初旬、あの料理研究家・リュウジさんが自身のYouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」に、「僕がガチで痩せたい時に食べるスープ。こんなにウマくて痩せていいのか【超脂肪燃焼スープ】」と題した動画をアップしてくださったのだ。 言わずもがな、筆者はすぐに飛びついた。今から夏に向けて痩せるには、もうこれしかない。で、実際に作ってみたところ、これが本当に激ウマ。ダイエットしたい人は絶対に食べたほうがいいし、めちゃくちゃ美味しいので、痩せる痩せないなど関係なく食べたほ

                                              話題沸騰!料理研究家・リュウジさんの「超脂肪燃焼スープ」を実際に作ってみた結果
                                            • 【1食63円】牛こま肉とセロリの中華スープの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                              安い牛こま肉も柔らかく仕上がるセロリ爽やかで栄養満点な卵とじ中華風スープ。 安い輸入の牛こま肉も中華の下味技法で柔らかく仕上がる。 セロリの葉っぱもどっさり入れて爽やか風味と濃厚な旨味がぴったりマッチ。 とろみついたスープに卵をふんわり。ご飯にかけたり雑炊、麺にもおすすめ。 赤米入りごはん、冷奴、セロリと牛肉の中華スープであったまろう。 pic.twitter.com/JfnOS5x053 — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2020年1月17日 食材費377円で6食分。1食あたり63円。調理時間20分程度。牛肉の旨味、セロリの爽やかさ、卵のやさしさを感じる中華味なとろみあるスープ。コクがあってあったまります。 牛肉に卵のダブルたんぱく質にセロリどっさり入った栄養豊富な中華スープ。お好みでニンニク、生姜など加えるのもおすすめです。 それでは、50k

                                                【1食63円】牛こま肉とセロリの中華スープの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                              • リッツカールトン京都のプライベートキッチンで、贅沢ディナー - 続キロクマニア

                                                みなさま、こんばんわぁあ〜 なんやかんや言って もう今年も2週間しかない、と いつもカウントダウンばかりしてますが 今年は ガキ使が無い、ということを 先日初めて知り 驚愕しております… どうやって大晦日過ごしたらええのー 9月某日 相方の誕生日 「ザ・リッツ・カールトン京都」 宿泊も楽しいですが やはりお楽しみは豪華ディナー ※本日は、記録したいことが膨大で長編です※ これまでにも 「ラ・ロカンダ」でイタリアンや 「鮨 水暉」でお寿司を食べましたが どちらもとっても美味しく それでいて スタッフさんは皆フレンドリーで気取らず とても楽しい時間を過ごせました ↑こちらが、昨年のロカンダ↑ ↑こちらが、お寿司↑ 今回は、今年夏始まったばかりの よりスペシャルなディナー いつもの「ラ・ロカンダ」から さらに奥へ案内されます お馴染みの「夷川亭」を通り越し まるで隠し部屋のようなスペース ここが

                                                  リッツカールトン京都のプライベートキッチンで、贅沢ディナー - 続キロクマニア
                                                • 食べチョクで根菜中心の野菜セットをお取り寄せしたよ【岩手県】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                  やさいやねこのて 野菜セット こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) ヤギネの野菜生活シリーズ第3弾。 食べチョクにて、岩手県のやさいやねこのてさんより根菜中心の野菜セットをお取り寄せしてみました。 冬用のセットだったので、私が注文した直後くらいに販売終了したっぽいです。 ぎりぎりセーフ(`・ω・´) お値段は2000円(税込・送料別)のおまかせセットで、「 80サイズ 」かつ、「 根菜が中心っぽい(入る可能性のある野菜のリストが根菜ばかりだった) 」くらいのデータしかなく、なにが入っているのかわからないところがドキドキ(*´ω`*) で、実際に届いたものがこちらです。 お! リストにはなかった葉野菜もある! 箱の中身を全部並べてみました。 サクラカブ サラダ大根 ムラマサ タワラムラサキ(じゃがいも) 紅芯大根 ミニにんじん しゃもじ小松菜 リーキ ビタミン大根 ルタバガ

                                                    食べチョクで根菜中心の野菜セットをお取り寄せしたよ【岩手県】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                  • 湯宿 草菴(湯の川温泉~島根県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                    夕食開始は18:00と18:30の2択制でしたので 18:00にしていただきました 「湯宿 草菴①」からの続きです チェックイン時にも立ち寄ったレストラン棟「すゞ奈」にていただきます 入り口にスタッフのかたが待機しておられ案内して下さいました 片側が格子戸で完全な個室ではありませんが 充分落ち着いた空間です✨ お品書きの上に 島根の食材の情報が書かれた紙が… 裏面⤵️ 特に宍道湖のシジミは有名ですね(*^^*) マスク入れは 必要なら持ってきて下さいます ドリンクメニュー 小冊子になっていて説明も書かれていました 40ページ位ありましたので一部をご紹介します 島根の地酒いろいろ… 焼酎… 果実酒やワイン✨ ハウスワインはいつでもフレッシュな状態で味わえるよう グラスではなくベビーボトルで提供されるようです フルボトルのワインもあります⤵ ソフトドリンクはこのページだけでした⤵ すまきはヤマ

                                                      湯宿 草菴(湯の川温泉~島根県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                    • 冬の自炊ダイエットレシピ集2019年11月まとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                      2019年11月、冬に作った自炊ダイエットレシピを総まとめ ダイエットに良い 安価で節約 時短できる おいしくてヘルシー カンタンに作れる そんな毎日の自炊ダイエット生活。美味しく楽しい自炊で節約しながらダイエットは体重も食費も下げてくれる主夫や主婦の味方です。 今回は、自炊レシピカテゴリから2019年11月に投稿した記事の中からダイエットにおすすめのレシピだけを厳選してまとめてみました。 ちなみに11月29日はいい肉の日ですが、美味しくお肉を楽しめましたか?今週のお題「いい肉」のレシピもあわせてチェック。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集

                                                        冬の自炊ダイエットレシピ集2019年11月まとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                      • オーベルジュ内子(大登温泉〜愛媛県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                        夕食の開始時刻は18:00/18:30/19:00から選ぶことができました すまりんたちは18:30 からのスタートです 母屋のレストランにて いただきます 客室はすべて離れなので 少し外を歩く必要があります🐾🐾 夜もまた良い雰囲気✨ 「オーベルジュ内子」①からの続きです 薪火料理のライブキッチンです✨ すまりんたちは厨房横の席に案内されました 各テーブルに手指消毒薬がありました おしゃれな食卓(*^^*) ナプキンは和ろうそくの形に折られています♡ 本物の和ろうそくも置かれていました 和ろうそくは内子町の伝統工芸品です ドリンクメニュー(一部) すまきは 梅錦ビール ピルスナー すまりんは ブラッドオレンジ梅酒ソーダ割り ブラッドオレンジの原産地はイタリアですが すまりんの故郷 愛媛県でも近年ブラッドオレンジの生産が盛んです! ちなみにイタリア語ではarancia rossa (赤い

                                                          オーベルジュ内子(大登温泉〜愛媛県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                        • 最高に嫌な客 - 通りすがりのものですが

                                                          少し時間に余裕があると、駅の商業施設やデパ地下などの魚屋さんに目の保養に行きます。 スーパーですと、目の保養にはなかなかならないのです。やっぱり専門店の方が、見ていて楽しい。 と言っても、実際に買うのは、よほどお手ごろなものに巡り会えるか、もしくはときめきが止まらないようなものに出会った時くらいなんですけどね。 やっぱり魚は高い。 もう庶民の食べ物ではないよな。 一通り店内を物色した後は、必ず見るのがアラの売り場。 3大アラと言えば、本マグロ、ぶり、真鯛ですね。 (もちろん、私が勝手に認定してるだけです) マグロのアラがバカみたいな値段になっていることはあまりないですけれど、ぶりと鯛なら私でも気楽に買える値段がついていたりします。 これがね、スーパーではあまり安くなっていないことが多くて、その点、専門店は分かっていらっしゃる。 たぶん、たくさんの量を捌かなければならないので、アラなんてもの

                                                            最高に嫌な客 - 通りすがりのものですが
                                                          • カオマンガイとトウモロコシご飯を混ぜて炊く - 八つの風を受けて

                                                            こんにちは カオマンガイ、と書いたけど・・・それ風なもの。 塩糖水に浸けておいた鶏モモ肉をお米と一緒に炊くことにしました、 トウモロコシご飯、これも食べたい・・・そうだ、一緒に炊いてしまおうか、 ーーおおーー!台所で一人拳をあげたことは誰も知りません。 カオマンガイ、どうやらパクチーなるものが必要らしいですが、それはありません、 そもそも買う気などありませんし~でもセロリならあります、 これだって十分個性的な香りがするので代打決定です。 カオマンガイ 米:2カップ、塩:小さじ1.5、根生姜を少々、酒少々、 鶏モモ肉:1枚、トウモロコシ:1/2本、 あとは炊飯器にお任せ、40分。 タレは、セロリの葉っぱを刻んで、塩・胡椒・砂糖・酢・中華出汁少々 味見をしているうちに、よく分からなくなった💦 昨日、茗荷の味噌和えも作ったので、それを鶏肉にのせてみたらいい感じ。 写真がぼんやり~ :::: タ

                                                              カオマンガイとトウモロコシご飯を混ぜて炊く - 八つの風を受けて
                                                            • 【 超簡単!玉ねぎとツナ缶の炊き込みご飯が激うま旨だった セロリのぬか漬け】 - Kajirinhappyのブログ

                                                              玉ねぎとツナ缶の炊き込みご飯 野菜スープ 自家製ぬか漬け 玉ねぎとツナ缶の炊き込みご飯 新玉ねぎの季節にいいらしいと、以前見たことがあったtenukitchenさんのレシピ。 www.tenukitchen.com 新玉ねぎではありませんが、作ってみたくなりました。 お米、玉ねぎ、ツナ缶、麺つゆ 材料(2人分) 米 2合分 新玉ねぎ 1個 ツナ缶 1個(オイルも使用!) めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2 塩昆布 8g バター 5g 炊き上がりに塩昆布とバター少々 混ぜて大葉を散らしました とってもいいです! 旨いです😋 ツナ缶の油もすべて加えて、洋風の炊き込みご飯的な感じ。 何でも一気に加えて炊き上げるお手軽炊き込みご飯が、私は好きなんだと気が付きました😁 野菜スープ 肌寒くなってきたので、野菜たっぷりスープを。 野菜はあるもの何でもです。 今回は、セロリの葉っぱ、キャベツ、玉ねぎ、なす

                                                                【 超簡単!玉ねぎとツナ缶の炊き込みご飯が激うま旨だった セロリのぬか漬け】 - Kajirinhappyのブログ
                                                              • 手前味噌ですが、ほんとにおいしかったという理由で載せる朝食~煮豚炊き込みご飯やら豆乳メニューのあれこれ~ - Uraraka

                                                                昨日、4時半に目が覚めてしまったせいで 散歩の途中に川沿いのベンチに座ったとたん 猛烈な眠気で、なんとそのまま 小一時間ほど寝てしまった。 ランニングや犬の散歩など 人々が活動的に目の前を通りすぎる中 首を左に傾けてこっくりこっくり😪 気づいては首を直すのだけど またすぐ左に傾いてしまいZzzzzz… 電車の椅子で首が傾かないように 何度も頑張って直すあの時と同じな 地味な戦いを一人ベンチでしていた。 ちなみに 犬猫が眠気をこらえている光景って はんぱなく可愛くて好きです。 寝ていいのになぜか頑張って起きてる🤭 ゆる~い午後の時間を貪っていた私ですが 朝食(実は朝昼兼用)は頑張っていた。 我ながら美味しくできたので これはぜひ皆さまと共有しよう思い この場を借りて披露させていただきます🎊 大げさですね 前置きが長くなったので ここからはパンパンいきますよ~。 うま味がしみ出た煮汁は<

                                                                  手前味噌ですが、ほんとにおいしかったという理由で載せる朝食~煮豚炊き込みご飯やら豆乳メニューのあれこれ~ - Uraraka
                                                                • 大人の味?『セロリとピーマンのトマトソースパスタ』 : オッサンのジャンク飯

                                                                  子供の頃はセロリもピーマンも苦手でした。特に生のものが。今は平気というか、むしろ好きなくらい。不思議なものです。 さて、そんな子供の苦手っぽいセロリとピーマンの風味をメインにトマトソースでサッと作ったパスタです。それらの苦みやクセを強めに出すために、あまり火を通さずサッと作っていますが、苦手な方はじっくり火を通すと良いと思います。 今日も家内がアルバイトに行く日なので、ニンニクは使っていません。 材料(2人分) パスタ 200~250gピーマン 1個 セロリ 1/2本(葉っぱも入れます) ソーセージ 2本(長いものなら1本) 市販のトマトソース 大さじ3粉チーズ 小さじ半デミグラスソース 小さじ1 コンソメスープの素 小さじ1胡椒 少量片栗粉 適量 粉末パセリと粉末バジル 少量(なくても良い) ナツメグ粉末 極少量(なくても良い) 作り方 パスタは少し固め(アルデンテ)で、普通に鍋に塩を入

                                                                    大人の味?『セロリとピーマンのトマトソースパスタ』 : オッサンのジャンク飯
                                                                  • 自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                    自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 ダイエットに良い 安価で節約 時短できる おいしくてヘルシー カンタンに作れる そんな毎日の自炊ダイエット生活。美味しく楽しい自炊で節約しながらダイエットは体重も食費も下げてくれる主夫や主婦の味方です。 今回は、自炊レシピカテゴリから2020年4月に投稿した記事の中からダイエットにおすすめのレシピだけを厳選してまとめてみました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 子供と作る【1食115円】おからココア苺ショートケーキの自炊レシピ 【1食56円】サラダチキン入りシーザーサラダの自炊レシピ 【1食52円】エリンギの大葉にんにくバター醤油焼きの自炊レシピ 【

                                                                      自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                    • 汁物シリーズ24弾 里芋入りの洋風スープ - Kajirinhappyのブログ

                                                                      汁物シリーズ24弾 里芋入りの洋風スープ 週末のルーティンの、冷蔵庫の野菜室に残っている野菜のスープです。 具材をちょっと変えただけで、基本あまり変わり映えしないスープで恐縮です。今回のポイントは里芋入りということで。 カットしてあるところから黒ずんできたキャベツも、椎茸の軸も、セロリの葉っぱも、切り口しんなりしてる玉ねぎ、ちょっとづつ残ってる人参は皮のまま使います。 常備していているキヌアとはとむぎも少し加えます。芋や穀物を入れると、とろみがでて動物性たんぱく質が無くても、気のせいか満足できる気がします。 キャベツ、人参、玉ねぎ、赤キャベツ、セロリの葉、レンコン、椎茸、里芋、赤ピーマン、トマト、はとむぎ、キヌア、ニンニク。全部で13種類ありました。最後にパセリを加えて14種にしよう。 オリーブオイルにニンニクを加えて炒めて、 残りの野菜全部加えて炒め 水を加えて、ローリエ加えて、 沸騰し

                                                                        汁物シリーズ24弾 里芋入りの洋風スープ - Kajirinhappyのブログ
                                                                      • 月刊仙人life8月号 2020 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

                                                                        さんざんな8月 皆さま、こんにちは、ぺんたんです。 職場のエアコンが古くてどうにも効きが悪いので、 夏休み中に買い替えて、 休み明けに取り付けて頂きました。 これで快適!と満足してお弁当を食べ スマホをチェックしたら 真っ黒 真っ暗 iPhoneが全く反応しない えっ⁉️ 清熱瀉火類 薬膳を作る時、いつも何にしようかなぁ〜〜っとあれこれ悩みます。きっとこの時間が一番長いです、作るものさえ決まってしまえば、後は作るのみ!ですから。 勿論、このブログにアップしている薬膳料理は全て、「ブログにアップしよう!」と思って作っているものです。たまたま作ったものを何となくアップしているわけではありません。ブログにアップするには写真を撮る必要がありますから、写真を撮る余裕がある時でないと作れません。写真撮影も結構時間かかりますね。一緒懸命作った薬膳が、写真の撮り方ひとつで美味しそうにも、不味そうにもなりま

                                                                          月刊仙人life8月号 2020 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
                                                                        • 赤しそジュースの季節です - Garadanikki

                                                                          スーパーに赤じそが並ぶ季節になりました。 「そろそろ飲みたいな」というMOURI のリクエストで、今年も作ります。 去年は二束まとめて作って、入れ物に苦労したので、今年は一束にします。 紫蘇をよく水洗いする。 水 5リットルに赤しそ1袋入れ、水から強火で沸騰させ、煮立ったらそのまま10分煮出す。 ほらもうこんなに、葉っぱから赤い色が抜けました。 葉っぱを取りだして、砂糖を200ℊ入れ、20分煮詰める。 最後にクエン酸を30ℊ入れたら出来上がり! 今年も入れ物が払底しております。 私は酸っぱいのが苦手なので、とても飲めません。 これは薄めて飲むものらしいが、MOURI はこのままゴクゴク飲みます。 飲めないが、色が綺麗だと思う。 夏バテ防止にいいらしいので、赤しそがある内に、もう一回作ってあげようかな。 本日の昼ごはん サッポロ一番 新発売のとんこつ 袋麺を見ると、何故かMOURI が張り切

                                                                            赤しそジュースの季節です - Garadanikki
                                                                          • 【汁物シリーズ第41弾 12品目の手羽中のスープ これさえあれば数日助かる!】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                            久々にたっぷりと野菜のスープを作っておきました。 これがあると、2-3日はこれにパン、ごはん、スープだけでも満足できます。 <材料> ある野菜何でも入れます。 数えたら12品目ありました。 手羽中 6-8本 ベーコン 2枚 にんにく 1片 キヌア 適量 白菜 (キャベツでも)1-2枚 玉ねぎ 1個 にんじん 2/3本 インゲン 5-6本 セロリ 1/2本 パプリカ 1/2こ スティックセニョール 1-2本 舞茸 適量 ローリエ 1-2枚 炒め油 適量 にんにくと手羽中を少量の油でじっくり炒めて(あとでベーコン加えました) 他の野菜を加えて炒めてから、水を加えて、ローリエを加えて蒸らし煮して塩コショウで調味。 セロリの葉っぱを乗せて完成。 全粒粉のパンに鶏むねハムからしマヨトーストとゆで卵をのせて、夫と半分づつ。 前日の残りの白和えもつけちゃいます😁 明日の朝は、このスープに少量のオートミ

                                                                              【汁物シリーズ第41弾 12品目の手羽中のスープ これさえあれば数日助かる!】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                            • ダイエットに効果的なデトックススープの作り方 - ~おかめズブログ〜20代カップルトレーニーによるダイエット・ボディメイク・筋トレお役立ち情報

                                                                              こんにちは!おかめです。 お前ら何者だよ。。って方は自己紹介になりますのでまずこちらの記事からご覧ください。🙇‍♀️ okmbrog.hatenablog.com ダイエットにおいて食事・運動が大切なのは言うまでもないですが、近年腸内環境を整えることが注目されています。 腸内環境が良いと、結構食べているのに太りにくかったり反面腸内環境が悪いとそれほど食べていないはずなのに太りやすかったりします。 今回は体内の環境をリセットするために体内の毒素を排出して腸内環境を良くしたり、代謝を良くするデトックススープについてご紹介していきます。 ダイエットレシピについて興味のある方や、何か良い食事方法はないのか。。?と探している方には参考になるはずですので是非読み進めてみてくださいね。 それでは早速いってみましょう! デトックスって? 有害な物質の多くが脂肪に蓄積される? 毒素を溜めると一体どうなるの

                                                                                ダイエットに効果的なデトックススープの作り方 - ~おかめズブログ〜20代カップルトレーニーによるダイエット・ボディメイク・筋トレお役立ち情報
                                                                              • サイゼリヤ パスタ「ナポリジェノベーゼ」は甘党向き!^^とろとろ玉ねぎのスープと似た味は気のせい? - おしょぶ~の~と

                                                                                2019.10.24 2020.09.09 再編集 どうも、おしょぶ~^^/です。 大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第253弾!でお送りします。 時間軸は(2019.10.19)でございます。 ※この記事は2019年10月に書いた記事ですが、2020年9月の秋のグランドメニュー替えに、再び「ナポリジェノベーゼ」が登場しております↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ※2019年10月19日に久しぶりに相方とサイゼリヤでちょい飲みをしまして、当日に「とろとろ玉ねぎのスープ」にスポットを当てた記事を書かせて頂きました↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 実はそれは一日の前半でございまして(笑)、今回後半の記事を書かせて頂こうと言うわけです。 これまで二人で… 生ビールジョッキ×4 小エビのサラダLサイズ とろとろ玉ねぎ

                                                                                  サイゼリヤ パスタ「ナポリジェノベーゼ」は甘党向き!^^とろとろ玉ねぎのスープと似た味は気のせい? - おしょぶ~の~と
                                                                                • タンパク質強化!和牛デトックストマト大豆スープの簡単レシピ【1食113円】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                                  和牛と蒸し大豆のダブルのタンパク質がたっぷりなデトックススープ。 和牛は100g198円の激安品。訳ありなのか脂たっぷりだけど浮いた脂はカットしたらカロリーダウンできます。 大豆は蒸し大豆。ヘルシオがあると大量にまとめて作れて冷凍保存できて便利。 業務用のトマト缶をまるごと使用した栄養満点スープ。 デトックススープというよりトマトシチューなのでカロリーも多めですがこのスープだけでタンパク質もビタミンもたっぷりゲットできるヘルシースープです。より痩せたい場合はサラダチキンバージョンもおすすめです。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 タンパク質強化!和牛デトックストマト大豆スープの簡単レシピ 材料 作

                                                                                    タンパク質強化!和牛デトックストマト大豆スープの簡単レシピ【1食113円】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ