並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 194件

新着順 人気順

タグボートの検索結果1 - 40 件 / 194件

  • [追記4(最後)あり]なんでみんな外航船員にならんのか。

    外航船員として数年働いてるんだけど、なんで皆ならんのかわからん。 商船大学に入るのはそこまで難しくないし、就職難易度もかなり低い。(機関士なら普通大学から中手企業行くくらいの努力で大手の日本郵船とか商船三井行けると思う) 乗船期間は半年から8か月がデフォでちょっと多いけど、その分休暇は3,4か月がデフォで、多いときは5か月とかもらえるときもある。 最近はまずないけど、乗船期間めちゃくちゃ長くなる時は12か月とかある。それ以上は労働条約を理由に船止められたりするリスクが発生するから伸ばされない。 乗船中の給料は大体倍だから初任給で額面50万近く行く。休暇中も基本給は必ず出るから、寝てるだけで金が入ってくる。 俺のいる会社は人も少ない中小企業で、給料はもちろん大手よりは安いけど1年目とかの年収は600万余裕で超えたわ(乗船期間は長かったけど) 今年は海運ボーナスどこもいいから、1年目の子でも8

      [追記4(最後)あり]なんでみんな外航船員にならんのか。
    • 中国韓国との競争に敗れ衰退が続く日本の造船業について

      かつては世界最大の船舶建造国であった日本だが、今では中国韓国に追い抜かれ衰退の一歩を辿っている。 少し前まで造船所で設計業務を行っていた中の人として立場から、日本の造船業界の現状と苦境の原因について説明したい。 赤字続きの造船事業から完全撤退する企業が相次ぐ造船大手サノヤスHDは新造船事業を新来島どっくへ譲渡し不動産賃貸業に特化、三井造船も造船事業を常石造船へ譲渡することを決定済み。 その他中小造船所についても新造船事業から撤退表明が相次いでおり、業種転換や修繕事業への特化に取り組む先が増えている。 余談ではあるがサノヤスHDから新来島どっくへの事業譲渡価格はたったの100万円。人員と設備、40億円超の銀行借入を引き受けてもらうとはいえ実質は無償譲渡。 この譲渡価格を見れば、今の日本国内の造船事業にはその程度の価値しかないということが分かって頂けると思う。 手持ち工事量が1年を切ると危険水

        中国韓国との競争に敗れ衰退が続く日本の造船業について
      • スエズ運河 愛媛の会社所有のコンテナ船座礁 他船舶航行できず | NHKニュース

        地中海と紅海を結ぶ海上交通の要衝となっているエジプトのスエズ運河でコンテナ船が座礁し、船舶の航行に影響が出ています。 エジプトのスエズ運河庁によりますと23日午前、パナマ船籍のコンテナ船が紅海から地中海に向かう途中で運河をさえぎるように座礁し、他の船舶が航行できなくなっているということです。 当時、現場付近は砂嵐で視界が悪く、強風も吹いていたということで、スエズ運河庁は座礁は悪天候の影響によるものだとしています。 現場の写真では、コンテナ船の船首が運河の護岸にぶつかっているのが確認できますが、積み荷が崩れた様子は見られません。 スエズ運河庁はタグボートなどでコンテナ船の向きを変えて他の船舶が通れるようにする作業を行っているということです。 スエズ運河は年間で1万8000隻以上の船舶が航行する海上交通の要衝で、船舶の航行が通常に戻るめどは今のところたっていないということです。 座礁船は愛媛県

          スエズ運河 愛媛の会社所有のコンテナ船座礁 他船舶航行できず | NHKニュース
        • オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる

          海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:デッカい船が、ドカーンと着水!進水式は楽しい > 個人サイト つるんとしている 汎ヨーロッパ的旅情からの脱却 昨年、仕事でオランダに行く機会を得た。8年ぶりのヨーロッパ。そして実に5年ぶりの海外! アムステルダムは美しい街であった。街の中心には広場と教会。敷き詰められた石畳は放射状に伸び、道の両脇には高さの揃った統一感のある建築が続く。出張の初日、仕事の合間に半日程度のごく短い街歩きで、肺いっぱいに外国の空気を満たすことができた。 同僚のM氏はオランダ生まれのうさちゃん ミッフィーの大ファンだ。お土産を頼まれていたので売り場をチェックしたら、「アルファベットのM」だけ売り切れていた ただ、こうした”汎ヨーロッパ的”ともいうべき、隙のない美しさに目が慣れ

            オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる
          • スエズ運河の座礁、五輪プール最大8杯分の砂の除去必要

            (CNN) 世界の海上交通の要衝、エジプトのスエズ運河で大型のコンテナ船が座礁して運河をふさぎ、船舶が通行できなくなっている問題で、運河当局はコンテナ船を離礁させるのに最大で2万立方メートルの砂を除去する必要があると明らかにした。 当該の船舶はパナマ船籍の大型コンテナ船「エバーギブン」(全長400メートル、幅59メートル、22万4000トン)で、現地時間の23日午前7時40分ごろ、地中海へ向けて運河を北上する途中、強風と砂嵐のために視界が悪化して座礁した。オランダのロッテルダムへ向かう途中だったという。 現場ではエバーギブンの離礁に向けた懸命な作業が行われている。浚渫(しゅんせつ)船2隻とタグボート9隻を使用しているほか、河岸では掘削機4台が稼働している。 運河当局が25日に発表したところによると、これらの浚渫船は1万5000~2万立方メートルの泥や砂を除去し、12~16メートルの深さを確

              スエズ運河の座礁、五輪プール最大8杯分の砂の除去必要
            • スエズ運河 座礁コンテナ船「船体の離礁に成功」管理当局発表 | NHKニュース

              エジプトのスエズ運河で座礁して動けなくなっていた、愛媛県の会社が所有する大型のコンテナ船について、現地の管理当局は、座礁から6日以上たった29日午後、船体の離礁に成功したと発表しました。 このあと、航路の安全を確認するなどして運河の通航を再開させるものとみられます。 エジプトのスエズ運河では、23日、愛媛県の正栄汽船が所有し、台湾の会社が運航する大型のコンテナ船が座礁して運河が塞がれ、ほかの船が通れなくなっています。 運河を管理するスエズ運河庁は、29日未明からタグボート10隻を使って船を動かす作業を進めた結果、船体が浮上し始め、午後3時すぎ、日本時間の29日夜10時すぎ、船体の離礁に成功したと発表しました。 このあと、航路の安全を確認するなどして運河の通航を再開させるものとみられます。 アジアとヨーロッパを結ぶ海上交通の要衝であるスエズ運河が塞がれてから6日以上たち、周辺に待機する船舶は

                スエズ運河 座礁コンテナ船「船体の離礁に成功」管理当局発表 | NHKニュース
              • 米“タンカー攻撃はイランが関与” 証拠さらに公開へ | NHKニュース

                中東のホルムズ海峡付近で2隻のタンカーが攻撃を受けた事件をめぐり、イランの関与を主張するアメリカのシャナハン国防長官代行は「国際的な合意を形成する」と述べ、イランの責任を国際社会に訴えるために証拠をさらに公開していく考えを示しました。 中東のホルムズ海峡付近のオマーン湾を航行していた2隻のタンカーが攻撃された事件について、アメリカはイランが行ったものだと非難し、その証拠としてイランの「革命防衛隊」がこのうち1隻の船体から不発の爆弾を取り外す様子をとらえたとする映像を公開しました。 アメリカのシャナハン国防長官代行は14日、国防総省で記者団に対し、原油輸送の大動脈となっているホルムズ海峡の重要性を指摘したうえで「私とボルトン大統領補佐官、そしてポンペイオ国務長官は、この問題に対する国際的な合意を形成することに力を入れる」と述べ、政権として、イランの責任を国際社会に訴える考えを示しました。 そ

                  米“タンカー攻撃はイランが関与” 証拠さらに公開へ | NHKニュース
                • スエズ運河 座礁コンテナ船 物流へ影響 320隻以上が通過待ち | NHKニュース

                  アジアとヨーロッパを結ぶ海上交通の要衝、エジプトのスエズ運河で愛媛県の会社が所有する大型のコンテナ船が座礁し、運河が通れなくなっている問題で、現地の管理当局は船を動かす作業に進展がない場合に備え、積み荷のコンテナを降ろすための事前の準備を進めていて、作業の長期化で物流への影響がさらに長引く懸念がでています。 エジプトのスエズ運河では23日、愛媛県の正栄汽船が所有し、台湾の会社が運航する大型のコンテナ船が座礁して運河が塞がれた状態が続いていて、通過を待つ船舶は320隻以上にのぼっています。 運河を管理するスエズ運河庁のラビア長官は28日、地元メディアのインタビューで27日夜の離礁作業で船が4メートル動いたとしたうえで、大型のタグボートもけん引に新たに加わることで作業が進展することに期待を示しました。 一方でラビア長官はシシ大統領から、作業に進展がない場合に備えて積み荷のコンテナを降ろして、船

                    スエズ運河 座礁コンテナ船 物流へ影響 320隻以上が通過待ち | NHKニュース
                  • 絶滅危惧!岡山・香川を直接結ぶ(ほぼ)定期船が残っていた

                    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:県境を越えたつもりで180km岡山県内を移動すると発見だらけ > 個人サイト オカモトラボ 四国行きフェリーがなくなった日 2019年、岡山県の宇野と香川県の高松を結んでいたフェリーが廃止された。 船の旅だけが持つあの雰囲気は他に代えがたく、とても残念だ。 これにより岡山県から四国へ行く定期船はなくなってしまう。 もちろん海上タクシーを使えば今でも船で行くことはできるが、重要なのは手軽に乗れる定期船。それも貨物ではなく人(旅客)を運ぶ定期旅客船である。 宇野から高松へ直接行くことはできないが、宮浦港で一旦下船すれば一応行ける。 岡山県から旅客定期船で四国へ行く方法をネットで調べてみると、直島の宮浦港へ向かう旅客定期船に

                      絶滅危惧!岡山・香川を直接結ぶ(ほぼ)定期船が残っていた
                    • 【スエズ運河 座礁事故】 (離礁後確定版)何がヤバイのか?←まとめました|こんさく@通関士カード(通関士試験、物流、貿易)

                      3/23朝、スエズ運河で大型コンテナ船「Ever Given」が座礁しました。 そして3/29午後、離礁に成功し、6日ぶりに運河の通航が再開されました。 今回の事故の情報を時系列でまとめ、何がヤバイのか解説しました。(※3/30最新情報に更新) ◼️本船「Ever Given」(エバーギブン)について ・船籍:パナマ籍 ←(下で解説) ・船主(所有):正栄汽船(日本) ・運航:長栄海運(エバーグリーン)(台湾) ・船舶管理:ベルンハルト・シュルテ・シップマネジメント(BSM)(ドイツ) ・全長:400メートル、全幅:59メートル ・2万TEU積載可能な大型コンテナ船(今回は、ほぼ満載に近いが、過積載ではない) ・今治造船(日本)が2018年に竣工(正栄汽船は今治造船のグループ会社) ※本船は「エバーグリーン」が「正栄汽船」から用船し運航。(定期用船契約(Time Charter) ←(下で

                        【スエズ運河 座礁事故】 (離礁後確定版)何がヤバイのか?←まとめました|こんさく@通関士カード(通関士試験、物流、貿易)
                      • 墓場から蘇る「カスピ海の怪物」――エクラノプラン再び

                        ソ連軍が開発したこの地面効果翼機は「エクラノプラン」の別名で知られ、航空機と船の一種のハイブリッドといえる/Musa Salgereyev/TASS/Getty Images (CNN) カスピ海の西岸に乗り上げたその機体は、まるで巨大な水生獣のように見える。波の上よりも深海に生息していそうな奇妙な物体であり、飛行できるようにはとても見えない。 しかし、はるか以前のことではあるが、それは実際に飛行していた。 そして今年、30年以上にわたる眠りから目覚め、「カスピ海の怪物」が再び始動した。史上まれに見る異形の飛行機械は、これで最後となるかもしれない旅を終えようとしている。 怪物が再び動いたのは今年7月。タグボート3隻と護衛船2隻によってカスピ海沿岸の海上を14時間かけて移動し、ロシア南端近くの海岸地帯に届けられた。 こうして、380トンの「ルン級エクラノプラン」は、ロシア連邦を構成するダゲス

                          墓場から蘇る「カスピ海の怪物」――エクラノプラン再び
                        • スエズ運河の座礁船が離礁 約1週間ぶり通航再開

                          スエズ運河で座礁した巨大コンテナ船「エバーギブン」とタグボートを捉えた衛星写真。米宇宙技術会社マクサー・テクノロジーズ提供(2021年3月29日撮影)。(c)Satellite image 021 Maxar Technologies / AFP 【3月29日 AFP】(更新)エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で座礁していた巨大コンテナ船「エバーギブン(Ever Given)」が29日、離礁に成功し、ほぼ1週間ぶりに運河の通航が再開された。 スエズ運河庁(SCA)によると、同庁のオサマ・ラビ(Osama Rabie)長官は同日午後3時(日本時間同10時)ごろ、スエズ運河での船舶の通航再開を宣言。だが同庁は、運河の南北両端で発生している船舶の渋滞を解消するには3日以上かかるとの見通しを示している。 周辺地域の住民は、同船が離岸する様子を驚きのまなざしで見守った。ある住民は「船が動く

                            スエズ運河の座礁船が離礁 約1週間ぶり通航再開
                          • 天津に帰港したクルーズ船のコロナウイルス対応がダイヤモンド・プリンセス号のとあまりに違う|中国情報局@北京オフィス

                            ※船名と社名の日本語訳に間違いがありました、失礼いたしました。 それぞれ、「コスタセレーナ号」「コスタクルーズ社」と修正いたしました。(2020年2月24日)日本はダイヤモンド・プリンセス船の一件もあり、新型コロナウイルス感染者が737人まで増えました。(2020年2月21日時点) そして、クルーズ船の対応に関しての連日の報道には中国のみんなも驚いています、「日本は未知のウイルスに対して油断しすぎなのでは?」「イギリス管轄の船だった?とは言え、なぜこんなことに...」と。 いろんな背景があって対応が難しかったのかもしれませんが、結果は最悪では?世界中から非難され、感染者は拡大。検査・下船した人の中にも隠れた陽性がいることが予想されていますね。 実は先月、1月20日に天津から出港した大型クルーズ船でもコロナウイルス疑い患者が出て中国天津の港に帰港したのですが、中国の対応は日本のそれとは全く違

                              天津に帰港したクルーズ船のコロナウイルス対応がダイヤモンド・プリンセス号のとあまりに違う|中国情報局@北京オフィス
                            • スエズ運河でのコンテナ船事故の一部始終について専門家が解説

                              エジプトのスエズ運河で2021年3月23日に、日本の船舶貸付会社である正栄汽船が所有し台湾の海運会社の長栄海運(エバーグリーン・マリン)が運航するコンテナ船「エバー・ギブン」が座礁する事故が発生し、多数の船舶の往来が遮断される事態となりました。海上輸送に大きな混乱をもたらしている今回の事件について、カナダ・トロント大学の研究機関シチズン・ラボの研究者で海運アナリストでもあるジョン・スコット・レイルトン氏が解説しています。 スコット・レイルトン氏は3月24日に、「スエズ運河がブロックされています。巨大なコンテナ船のエバー・ギブンが、最も厄介な方法で立ち往生しました。もう何時間も続いています。エジプトのあらゆるタグボートが船を引っぱろうとしているようです」とTwitterで報じました。 So, the #SuezCanal is blocked... Massive container shi

                                スエズ運河でのコンテナ船事故の一部始終について専門家が解説
                              • スエズ運河の座礁船、「正しい方向に80%」回頭 運河庁

                                スエズ運河で座礁した巨大コンテナ船「エバーギブン」(中央)。マクサー・テクノロジーズ提供(2021年3月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / Satellite image (c)2021 Maxar Technologies 【3月29日 AFP】(更新)エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で座礁し、航路をふさいでいた巨大コンテナ船「エバーギブン(Ever Given)」について、スエズ運河庁(SCA)は29日、船体を「正しい方向に80%」回頭させたと発表した。 SCAのオサマ・ラビ(Osama Rabie)長官は声明で、船尾は「河岸から102メートル離れた」と述べた。 これに先立ち、船舶位置情報サイトのvesselfinder.comとmyshiptracking.comは同日、船尾が運河の西岸から離れたと報告し、現地のAFP関係者もその様子を確認した。 一方、エバーギブ

                                  スエズ運河の座礁船、「正しい方向に80%」回頭 運河庁
                                • スエズ運河 コンテナ船座礁 周辺の土砂取り除く作業終わる | NHKニュース

                                  エジプトのスエズ運河で、愛媛県の会社が所有する大型のコンテナ船が座礁した事故で、エジプト当局はコンテナ船を動かすため周辺の土砂を取り除く作業が終わったと発表しました。このあとコンテナ船をタグボートでけん引し離礁を目指すとしています。 動かすには風向きや潮の流れも アジアとヨーロッパを結ぶ海上交通の要衝、エジプトのスエズ運河で23日、愛媛県の正栄汽船が所有し、台湾の会社が運航する大型のコンテナ船が座礁し、運河がふさがれた状態になっています。 運河を管理するエジプトのスエズ運河庁は、浅瀬に乗り上げているコンテナ船を動かすため周辺の土砂を取り除く作業を進めていましたが、26日夜、作業が完了したと発表しました。 そして、大型のタグボート9隻で船のけん引を始めたということですが、コンテナ船を動かすためには、風向きや潮の流れなど条件が整うことも必要だと説明しています。 スエズ運河の通航の手続きを行う会

                                    スエズ運河 コンテナ船座礁 周辺の土砂取り除く作業終わる | NHKニュース
                                  • 座礁事故、重油回収続く 1000トン流出、賠償も焦点―モーリシャス沖:時事ドットコム

                                    座礁事故、重油回収続く 1000トン流出、賠償も焦点―モーリシャス沖 2020年08月12日07時08分 10日、モーリシャス沖で座礁した貨物船から流出した重油(EPA時事) 商船三井が手配した貨物船「WAKASHIO」による燃料流出をめぐり、現場のインド洋の島国モーリシャスで重油の除去・回収作業が続いている。事故で約1000トンの重油が燃料タンクから漏出して一部が海岸に漂着し、観光を主要産業とする同国の自然環境への深刻な打撃が懸念されている。被害の賠償責任も今後の焦点となりそうだ。 〔写真特集〕モーリシャス沖で重油流出 これまでに、破損していない燃料タンクから約1020トンと、流出した油のうち約460トンを回収した。船内に残る重油約1600トンと軽油約200トンの回収を急ぐ。 事故を起こしたのは長鋪汽船(岡山県笠岡市)が所有する大型ばら積み船。現地時間7月25日に座礁し、8月6日に重油流

                                      座礁事故、重油回収続く 1000トン流出、賠償も焦点―モーリシャス沖:時事ドットコム
                                    • IHI子会社 エンジン4300台余の測定データ改ざん 国交省調査へ | NHK

                                      エンジンメーカーのIHI原動機が2003年以降に出荷した船舶などのエンジン4300台余りについて、燃料消費率の測定データを改ざんしていたことが分かりました。 国土交通省は今後、立ち入り検査を実施するなどして詳しいいきさつを調査する方針です。 東京に本社をおくエンジンメーカーのIHI原動機はエンジンの試運転のあと取引先に報告する成績書に、実際に測定された燃料消費率とは異なる数値を記載していたと発表し、24日、国土交通省に報告しました。 IHIによりますと2003年以降に国内外に出荷された船舶用と陸上用のエンジン、合わせて5500台余りのうち4361台でデータの改ざんが行われていたということです。 また、2058台が取引先との間で決められた値を満たしていなかったということです。 排気ガスの排出量については海外向けの船舶用のエンジンの一部で基準を超えているおそれがあることが確認されたとしています

                                        IHI子会社 エンジン4300台余の測定データ改ざん 国交省調査へ | NHK
                                      • ナイアガラの滝の難破船、101年間で初めて動く 強風と豪雨の影響

                                        (CNN) 米国、カナダ両国国境線上に位置する観光名所「ナイアガラの滝」につながるナイアガラ川の岩に1世紀以上もひっかかるような形でとどまっていたはしけ船が強風と豪雨の影響で岩から外れたことがこのほどわかった。 カナダ・オンタリオ州のナイアガラ公園管理局によると、外れたのは先月31日でカナダ側の滝へ近付く形となった。同管理局当局者は今月1日の時点で、船は回転したような位置にとどまっており、移動はしていないと述べた。 地元のCNN系列局CBCは、この船が今回ほどの相当な距離で動いたのは過去1世紀以上で初めてと伝えた。 はしけ船の由来は1918年にさかのぼる。同公園管理局によると、しゅんせつ作業の最中、けん引していたタグボートと引き離されてしまい難破していた。はしけ船には男性2人が乗っており、救助作業は難航したが綱などをつないで翌日に救出していた。 難波した場所はナイアガラの滝を構成する3つの

                                          ナイアガラの滝の難破船、101年間で初めて動く 強風と豪雨の影響
                                        • スエズ運河 座礁コンテナ船 浮上始まる 現地管理当局 | NHKニュース

                                          エジプトのスエズ運河で座礁したコンテナ船について、現地の管理当局は29日、船体を動かす作業を進めた結果、コンテナ船の浮上が始まったと発表しました。潮位が高くなる時間帯に向けてさらに作業を行い、運河の通航再開を目指すことにしています。 エジプトのスエズ運河では、23日、愛媛県の正栄汽船が所有し、台湾の会社が運航する大型のコンテナ船が座礁して運河が塞がれ、ほかの船が通れなくなっています。 運河を管理するスエズ運河庁は、タグボート10隻を使って船を動かす作業を行っていたところ、船体が浮上し始めたと、29日朝、発表しました。 それによりますと、船体の向きは80%修正されたとし、4メートルほどしかなかった船尾から岸までの距離は、102メートルまでに広がったとしています。 スエズ運河庁は、潮位が高くなる現地時間の午前11時半ごろ、日本時間の午後6時半ごろに向けてコンテナ船を移動させる作業を進め、運河の

                                            スエズ運河 座礁コンテナ船 浮上始まる 現地管理当局 | NHKニュース
                                          • 「旅立つには早すぎる」~追悼 岡 康道さん

                                            日経ビジネスオンライン時代からの長寿コラム「人生の諸問題」の語り手のお一人、岡 康道さんが2020年7月31日に63歳でお亡くなりになりました。 岡 康道さんは東京都立小石川高校から早稲田大学へ進学、電通に営業として入社後、クリエーティブ局へ転籍。CMプランナー、クリエーティブディレクターとして、JR東日本の「その先の日本へ。」「東北大陸から。」、サントリーでは「モルツ球団」など、数々の傑作CMを世に送り出します。その後電通から独立し、川口清勝、多田琢、麻生哲朗各氏とともに、広告制作のクリエーティブエージェンシー「TUGBOAT(タグボート)」を設立。広告提供枠の料金ではなく、広告制作物自体で対価を得るビジネスを日本で初めて立ち上げました。 日経ビジネスオンラインでは2007年から、高校時代の同級生である小田嶋 隆さんと「人生の諸問題」を語っていただきました。 編集部一同、心よりご冥福をお

                                              「旅立つには早すぎる」~追悼 岡 康道さん
                                            • まるで「罪の意識」ゼロ、日本政府がモーリシャス重油流出に無関心なワケ(町田 徹) @moneygendai

                                              座礁事故から1ヵ月が経ったが… 風光明媚なインド洋の島国モーリシャスの沖合いで、商船三井が手配した貨物船「わかしお」が座礁事故を起こしてから1ヵ月半あまり。わかしおに積み荷はなく乗組員20名も無事だったが、大量の重油が流出して貴重なマングローブの森を汚染する深刻な事態に発展した。 現地では今月(9月)1日にも、流出した重油の回収作業に当たっていたタグボートが転覆し、作業員3人が死亡、1人が行方不明となっている。事故の現場は、「生物多様性のホットスポット」と呼ぶべき場所で、現地の環境や漁業が受ける被害は計り知れない。 しかも、「安全な航行を怠った」疑いで逮捕されたインド人船長が「家族と通話するためインターネット(Wi-Fi)に接続したかった」と航路を離れて島に近付いた理由を説明しているという報道もあり、日本側の責任が保険による損害賠償では済まされない可能性も出てきた。 ところが、モーリシャス

                                                まるで「罪の意識」ゼロ、日本政府がモーリシャス重油流出に無関心なワケ(町田 徹) @moneygendai
                                              • ディープステート - Wikipedia

                                                ディープステート(英: deep state、略称: DS[1])、または闇の政府[2]、地底政府[3]とは、アメリカ合衆国連邦政府の一部(特にCIAとFBI)が金融・産業界の上層部と協力して秘密のネットワークを組織しており、選挙で選ばれた正当な米国政府と一緒に、あるいはその内部で権力を行使する隠れた政府(国家の内部における国家)として機能しているとする陰謀論である[1][2][4][5][6]。「影の政府」と重複する概念でもある。 この言葉はもともと、トルコに長年に渡って存在すると言われている「国家の内部における国家」を指す用語として1990年代に造られたものだが、次第にアメリカでも使われるようになり(オバマ政権時代を含む)[7]、ドナルド・トランプが彼の敵対者の総称として使うようになったことで一般に普及した。トランプは、在任中に展開された他の右派ポピュリスト運動の要素も取り入れながら、

                                                • スエズ運河で立ち往生しているコンテナ船の状況をリアルタイムで把握可能なサイト「Is that ship still stuck?」が登場

                                                  by NOAA's National Ocean Service 2021年3月23日にエジプトのスエズ運河でコンテナ船が座礁する事故が発生し、多数の船舶の往来が遮断されて海運や物流に多大な影響が生じる事態に発展しています。この事故を受けて急きょ作成されたサイト「Is that ship still stuck?」にアクセスすると、コンテナ船の位置や移動の状況をリアルタイムで知ることができます。 Is the ship still stuck? https://istheshipstillstuck.com/ 3月23日に、日本企業が保有し台湾の海上輸送会社が運航するコンテナ船「エバー・ギブン」が座礁した事故の経緯については、以下の記事を読むとよく分かります。 スエズ運河でのコンテナ船事故の一部始終について専門家が解説 - GIGAZINE そんな事故の様子をリアルタイムで知ることが可能な

                                                    スエズ運河で立ち往生しているコンテナ船の状況をリアルタイムで把握可能なサイト「Is that ship still stuck?」が登場
                                                  • 「タラ戦争」イギリスとアイスランドの漁業紛争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                    200カイリ排他的経済水域策定のきっかけとなった紛争 タラ戦争(The Cod War)は、主にイギリスとアイスランドとの間で戦われた、タラなどの水産資源をめぐった紛争です。 第一次から第三次まで断続的に争われたこの紛争で死者は出ませんでしたが、この紛争はアイスランドのイギリスとの国交断絶までエスカレーションし、結果的に現在主流である200カイリ排他的経済水域制度の策定につながっていきます。 1. 漁業水域をめぐる欧州の協定 北海漁業協定の策定 北海からスカンジナビア半島沖は豊かな漁場で、歴史的に近隣諸国の水産業を支えてきました。特に有名な資源がタラです。タラとジャガイモを油で揚げたフィッシュアンドチップスはイングランドを代表する料理です。 19 世紀以降にトロール船が普及して漁獲高が増えますが、一方て資源の乱獲が進んだことで、近隣諸国で漁業水域に関する関心が高まりました。特に経済を水産業

                                                      「タラ戦争」イギリスとアイスランドの漁業紛争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                    • 「中東和平の初心者」安倍首相が41年ぶりイラン訪問で味わった痛い教訓 ホルムズ海峡は閉鎖されるのか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      「付着機雷を除去するイラン革命防衛隊」とされる米軍の公開映像(提供:U.S. Military/ロイター/アフロ) イラン訪問中に日本のタンカーが攻撃された[ロンドン発]安倍晋三首相がドナルド・トランプ米大統領の要請で41年ぶりにイランを訪問している最中に原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡近くで日本のタンカーが攻撃を受けました。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「中東和平の初心者が痛い教訓を味わった」と報じました。イランとの核合意を破棄した超タカ派・トランプ政権とイランの緊張はこれまでにないほど高まっています。 トランプ大統領の交渉術は北朝鮮の核放棄を巡る米朝首脳会談、中国や欧州連合(EU)との貿易戦争を見れば分かるように緊張をギリギリまで高めて相手に譲歩を迫るのが定石です。 2016年11月には1ドル=3万1998イラン・リアルだった為替相場は4万2105イラン・レアルまで急落。ウ

                                                        「中東和平の初心者」安倍首相が41年ぶりイラン訪問で味わった痛い教訓 ホルムズ海峡は閉鎖されるのか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • え!空母サンパウロ、返品されてきたの?! どうすんだよこの船… ブラジルで大問題に(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                                                        2022年下半期からブラジルでは、とある漂流船が問題になっています。それは元空母の「サンパウロ」です。同艦は廃棄することになり、2019年9月に解体業務を請け負うトルコの会社が買い取ったはずですが、なぜか今、ブラジルのペルナンブコ州沖をさまよっているとのこと。一体なぜこんなことになったのでしょうか。 【画像】捨てられる前の「サンパウロ」の元気な姿 権利が移った後、確かに同艦は、トルコのイズミルへ向かっていました。しかし途中で、トルコの野党や環境団体が、同艦の受け入れ拒否運動を展開します。理由は、サンパウロの断熱材に健康被害をもたらすとされているアスベストが数トン使われていたためです。 「サンパウロ」に使用されているアスベストの正確な量をめぐっては今も論争が続いているそうですが、この抗議運動を受け、2022年8月、トルコのムラト・クルム環境・都市計画・気候変動相は、同艦が2回目の含有物検査を

                                                          え!空母サンパウロ、返品されてきたの?! どうすんだよこの船… ブラジルで大問題に(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                                                        • スエズ運河で巨大コンテナ船座礁 航路ふさぎ渋滞発生

                                                          スエズ運河で座礁したコンテナ船「エバーギブン」(奥)。スエズ運河庁提供(2021年3月24日公開)。(c)Suez CANAL / AFP 【3月24日 AFP】(更新)エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で、巨大コンテナ船が砂嵐に巻き込まれて座礁し、運河がふさがれた。周辺ではこれにより大規模な渋滞が発生。24日現在、タグボートによる復旧作業が続いている。 座礁したのは、台湾の長栄海運(Evergreen Marine Corp)が運航するパナマ船籍の「エバーギブン(Ever Given)」で、全長は400メートル、幅59メートル。オランダのロッテルダム(Rotterdam)に向かう途中だった。 米衛星画像企業プラネット・ラブズ(Planet Labs)が公開した衛星画像には、コンテナ船が斜めになって運河を完全にふさいでいる様子が写されている。 エジプトのスエズ運河庁(Suez C

                                                            スエズ運河で巨大コンテナ船座礁 航路ふさぎ渋滞発生
                                                          • コンテナ船座礁 「人為的ミス」の可能性も スエズ運河庁長官

                                                            エジプトのスエズで、スエズ運河で巨大コンテナ船「エバーギブン」が座礁した事故について記者会見するスエズ運河庁長官のオサマ・ラビ氏(2021年3月27日撮影)。(c)Ahmed HASAN / AFP 【3月28日 AFP】エジプトのオサマ・ラビ(Osama Rabie)スエズ運河庁長官は27日、スエズ運河(Suez Canal)で巨大コンテナ船「エバーギブン(Ever Given)」が座礁した事故について記者会見し、「技術的または人為的ミス」が原因だった可能性があると述べた。 同船は23日、運河を斜めにふさぐ格好で座礁した。当局は先に風速40ノット(約20メートル毎秒)の強風と砂嵐が事故の原因だったとの見方を示していたが、ラビ長官は「強風と気象要因」だけが原因ではないとして、「技術的または人為的ミスがあった可能性もある」と述べた。 いつ離礁できるのかとの質問にラビ長官は、エバーギブンが潮の

                                                              コンテナ船座礁 「人為的ミス」の可能性も スエズ運河庁長官
                                                            • マッコウクジラ集団座礁の顛末記 | 海洋政策研究所-OceanNewsletter | 笹川平和財団 - THE SASAKAWA PEACE FOUNDATION

                                                              鹿児島県大浦町役場 経済課長◆村田敏雄平成14年1月、鹿児島県大浦町の海岸に14頭のクジラが座礁、13頭が死亡した。1頭あたり20トンを越える巨体は、ただ動かすだけの作業でさえ想像を超える困難がともない、町にとってはまるで天災に見舞われたような、大変な苦労を強いられることになった。 1. ことの発端 私の町大浦町は、薩摩半島の南西部、県都鹿児島市から約50km、車で約1時間の所にあり、東は加世田市、南は坊津町、西は笠沙町に接し、北は東シナ海に面しています。冬の期間は特に北西の季節風が強いところで、北に面している東シナ海はいつも「大しけ」の状況にあります。 平成14年1月22日午前8時頃、大浦町小湊干拓の堤防を散歩中の住民より「クジラみたいな物が座礁している」との通報があり、経済課担当職員を現場へ確認に行かせました。担当職員から「クジラ14頭、しかも今まで見たこともない巨大なものだ」との連絡

                                                              • 英会話教室セイハの教材がかわる! - 知らなかった!日記

                                                                教材が2020年4月から変更 高学年の目安は英検3級 値上げ金額 セイハは検定と個人面談がある ご褒美&愛妻の日プリン 小1の子どもが、夏頃からセイハ英語学院に通っています。 外国人の前でかたまる子だったので、コミュニケーション目的で通わせています。 セイハは、外国人の先生(1ヵ月に2回くらい)と接することができるのに、料金が他より安く、外国人の先生がいる日も日本人の先生が教室内にいて、子供たちをフォローしてくれます。 通っている教室の先生はどちらも穏やかな方で、大きな窓があっていつでも子どもの様子が確認でき、安心して通わせることができます。 子どもはゲームなどを楽しみにしていて、遊びに通っているような感じです。 教材が2020年4月から変更 そんなセイハも2020年の英語必修化にあわせて、4月から教材がかわり、教育内容がかわるそうです。 家庭学習用の教材としてアプリが増えました。 先週に

                                                                  英会話教室セイハの教材がかわる! - 知らなかった!日記
                                                                • スエズ運河で大型船座礁 復旧に2日超か - 日本経済新聞

                                                                  【カイロ=久門武史】世界の海上輸送の要衝であるエジプトのスエズ運河で23日、大型コンテナ船が座礁し、他の船が通航できない状態になった。AP通信は、タグボートによる復旧作業に2日以上かかるとの見方を伝えた。原油を含む国際物流が混乱するとの懸念から、北海ブレント原油先物は24日、一時前日比3%上昇した。座礁したのは台湾のエバーグリーン・マリンが運航する全長400メートルのコンテナ船「エバー・ギブン

                                                                    スエズ運河で大型船座礁 復旧に2日超か - 日本経済新聞
                                                                  • スエズ運河 きょう午前3時をめどに通航再開へ 管理当局 | NHKニュース

                                                                    エジプトのスエズ運河で座礁し、動けなくなっていた大型のコンテナ船は現地時間の29日午後、離礁に成功しました。 運河の管理当局は日本時間の30日午前3時をめどに運河の通航を再開させるとしています。 エジプトのスエズ運河では23日、愛媛県の正栄汽船が所有し、台湾の会社が運航する大型のコンテナ船が運河を塞ぐような状態で座礁して他の船が通れなくなりました。 このため、運河を管理するスエズ運河庁は浅瀬にのりあげた船首部分の土砂を取り除いたり、タグボートでけん引したりして、コンテナ船を動かすための作業を続け、この結果、現地時間の29日午後3時すぎに離礁に成功したと発表しました。 運河庁が公開した動画では、座礁していたコンテナ船がゆっくりと運河を移動する様子を確認でき、船を係留できる湖に向けて北上しています。 これを受けて、スエズ運河庁のラビア長官は国営テレビの電話インタビューで、コンテナ船が湖に到着し

                                                                      スエズ運河 きょう午前3時をめどに通航再開へ 管理当局 | NHKニュース
                                                                    • ロシアが水上移動原発を公開 10万人に電力供給 懸念の声も | NHKニュース

                                                                      ロシアは北極圏など人口が極端に少ない地域に電力を供給するため、水上を自由に移動できる原子力発電施設を開発し、海外のメディアに公開しました。 この原子力発電施設を開発したのはロシア国営の原子力企業「ロスアトム」で、18日、北極圏の町ムルマンスクで海外のメディアに公開しました。 船のような形をした原子力発電施設は全長144メートル、幅30メートルで、タグボートにつなげて海上を自由に移動することができます。 北極圏や極東など人口が極端に少ない地域に電力を供給するのが目的とされ、搭載する2基の原子炉の最大出力は7万キロワットと小型の火力発電所に相当する発電能力を持ち、10万人以上に電力を供給できるということです。 ロシアの科学者の名前をとってアカデミック・ロモノソフ号と名付けられた施設にはすでに核燃料が装填(そうてん)され、この夏、北極海航路を東に向かい、年内にも北極海を臨むチュコト自治管区のペベ

                                                                        ロシアが水上移動原発を公開 10万人に電力供給 懸念の声も | NHKニュース
                                                                      • 海側を眺めていると遠くに桜が見えたので行ってみました‥ - fwssのえっさんブログ

                                                                        今日、我が家から海側を眺めていると、遠くに桜が見えたので行ってみました。 最初は、接岸している赤い船を見ていました。中古車を積み込んでいるようでした。手前を行き交う船の中に、しぶきをあげ高速で進むボートの姿が‥。 それを追っていると、停泊中の海上保安部の巡視船の方へ向かっていました。その海上保安部の建屋の横に桜が咲いているのが視線に入りました。 ブロガーさんアップの桜にも影響され、行ってみることにしました。帰りには、タグボートや巡視船も近くでパチリできました。 臨港道路工事も段々と我が家の海側へ近付いてきています。よし! 明日もどこか、桜を愛でに行こっと。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ

                                                                          海側を眺めていると遠くに桜が見えたので行ってみました‥ - fwssのえっさんブログ
                                                                        • モーリシャス沖で重油回収に当たる船同士が衝突、2人死亡

                                                                          モーリシャス沖で座礁し分裂した貨物船「わかしお」(2020年8月16日撮影、資料写真)。(c)STRINGER / AFP 【9月1日 AFP】モーリシャスのプラビン・ジャグナット(Pravind Jugnauth)首相は1日、同国沖で日本の貨物船から大量流出した重油の回収に当たっていたタグボートが小型の荷船と衝突し、船員2人が死亡、2人が行方不明になっていると発表した。 衝突は8月31日夜、7月下旬に貨物船「わかしお(MV Wakashio)」が座礁し1000トン以上の重油が流出したモーリシャス北東沖の海域から戻る船同士で発生。行方不明の船員2人の捜索が続いている。 荷船の運航業者によると、同船は無人で、タグボートがこれを引いていた。重油流出現場から岸に戻っていたところ、2隻は衝突したという。 モーリシャス港湾局は、タグボートに乗っていた8人は船を離れたと明かした。衝突発生当時、海は荒れ

                                                                            モーリシャス沖で重油回収に当たる船同士が衝突、2人死亡
                                                                          • スエズ運河 愛媛の会社のコンテナ船座礁 物流への影響懸念 | NHKニュース

                                                                            アジアとヨーロッパを結ぶ海上交通の要衝、エジプトのスエズ運河で愛媛県の会社が所有する大型のコンテナ船が座礁し、ほかの船が運河を通れなくなっています。復旧の見通しは明らかになっておらず世界の物流への影響が懸念されます。 エジプトのスエズ運河で23日午前、愛媛県の正栄汽船が所有し台湾の会社が運航していた大型コンテナ船が運河をさえぎるように座礁しました。 砂嵐による悪天候が影響したとみられていて、コンテナ船を運航する台湾の会社は「瞬間的な強風によって船体が航路から外れ座礁したようだ」とコメントしています。 コンテナ船の座礁によってほかの船はスエズ運河を通れなくなっていて、運河の中や入り口などには合わせて100隻以上の船が待機しています。 管理当局のスエズ運河庁はタグボートなどを使って全長400メートルのコンテナ船を動かす作業を急いでいますが、24日には浅瀬の土砂をしゅんせつする船を新たに派遣する

                                                                              スエズ運河 愛媛の会社のコンテナ船座礁 物流への影響懸念 | NHKニュース
                                                                            • リトアニア ロシア~カリーニングラード間の鉄道貨物輸送制限 | NHK

                                                                              バルト3国の1つ、リトアニアは、ロシアと、その飛び地のカリーニングラードを結ぶ鉄道貨物輸送の制限を始めました。 一方、ロシア側は対抗措置も辞さないと強く反発していて、EU=ヨーロッパ連合とロシアの間で緊張がさらに高まることが懸念されます。 ロイター通信などによりますと、バルト3国の1つでNATO=北大西洋条約機構に加盟しているリトアニアは、EUの制裁対象の貨物を積んだ列車について、ロシア本土からカリーニングラードへの乗り入れを禁止すると発表しました。 カリーニングラードは、リトアニアとポーランドに囲まれた、ロシアで最も西に位置する、いわゆる「飛び地」で、リトアニアを経由しなければ、列車でロシアから荷物を搬入することはできません。 これに対してカリーニングラードのアリハノフ知事は、対象となるのは石炭や金属、建設資材などで、運ばれる貨物の最大50%が影響を受ける可能性があると反発しています。

                                                                                リトアニア ロシア~カリーニングラード間の鉄道貨物輸送制限 | NHK
                                                                              • その差わずか2m、巨大な客船が狭い運河を通過する動画がスリル満点

                                                                                横幅22m、長さ196mの豪華客船 その客船とは、イギリスを拠点にする企業「Fred. Olsen Cruise Lines」が所有する「MS Braemar」。 横幅は22m、長さが196mもあり、1200名の乗客と乗員を乗せて航海を続けてきた豪華クルーズ船だ。 この巨大な船が10月9日、ギリシャにあるコリントス運河を通過。その様子は動画でも撮影され、SNSにおいて公開されている。それがこちら。 最も狭い場所は24mしかない このコリントス運河は1880年から1893年の間に作られ、ギリシャの本土と南部の半島とを隔て、逆にコリントス湾とサロニコス湾をつなぐ役割を果たしているという。 そして船はこの運河を通過することで、エーゲ海へ抜けて航海を続けることができるとか。 しかし運河の横幅は最も狭い箇所で24mしかない。このため「MS Braemar」もタグボートで引っ張られているが、それでもギ

                                                                                  その差わずか2m、巨大な客船が狭い運河を通過する動画がスリル満点
                                                                                • お金は貯まらないのに膝へ水が溜まっていた! - fwssのえっさんブログ

                                                                                  昨日、両膝を比べてみると、通院治療している 左膝の方が大きくなっていました。 先日の一人車中泊旅で、日帰り温泉に入り、イ スに座る際、座り損ねてしまいました。 自転車を持参した旅だっただけに、自転してし まい、膝にダメージが加わったのです。 今日、病院で診療してもらったら、水が溜まっ ているとのこと‥。 痛いけど注射器で抜く、ということで決行! こんなに抜けたと、注射器満タンの水を見せら れました。 お金は貯まらないのに膝に水が溜まっていた と いうお話です。 今日は、潮風散歩はぜずに、ただただ座って、 ブログのストック記事の作成や、時折海を眺め るという過ごし方でした。 暫くは、自粛生活になりそうです。 そんな体調だけに、自宅から見えた鳥も、訓練 している海上保安庁の小さな船も、タグボート も、とても元気に見えました。 私も翼やスクリューがほしいです。 今日は、夕焼けで締めくくりたいと思

                                                                                    お金は貯まらないのに膝へ水が溜まっていた! - fwssのえっさんブログ