並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 184件

新着順 人気順

ダイエット おやつ ナッツ 量の検索結果1 - 40 件 / 184件

  • おうち筋トレ&食事のコツ、教えます! 筋トレガチ勢の管理栄養士が初心者もできる自宅トレーニングを公開 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。筋トレ大好き管理栄養士の佐藤樹里です。家で過ごす時間が多くなりましたが、みなさんはどのようにおうち時間をお過ごしでしょうか。 私はもちろん、筋トレ一択です。 健康やスタイル維持のために多少なりとも日頃から筋トレをしている人がいま困っていることといえば、やはり「ジムに行けない」ことです。多くのスポーツジムが閉鎖してしまい、どうやって体作りをしようか……と途方に暮れている人もかなり多そうですね。 普段トレーニングをしていない人も「運動不足だな」「家にいるとついつい食べてしまって太ってきた」「肩こりや腰痛がひどい……」といった悩みを抱えているのでは? ジムに行けなくてもできることはたくさんある!! ということで、今回は私が自宅でどんなトレーニング&食事をして体作りをしているかを紹介します。 この記事で私が伝えたいことは大きく2つ。 自宅トレーニングでも充分に追い込める 筋トレ飯は食材

      おうち筋トレ&食事のコツ、教えます! 筋トレガチ勢の管理栄養士が初心者もできる自宅トレーニングを公開 #ソレドコ - ソレドコ
    • みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ

      「ポテトサラダ」(以下ポテサラ)といえば、家庭料理としてもお酒のおつまみとしても「ド定番」の部類に入るといっても過言ではないんじゃないでしょうか? 老若男女問わず愛され、家庭でも飲食店でもお惣菜コーナーでも当たり前のように鎮座し、同じ料理名なのにちょっとずつ違う……そんなポテサラをもっと掘り下げていきたい……! というわけで今回は「いろんな人のいろんなポテサラ」を教えてもらう記事です! 各寄稿者の方には、 自分にとってのポテサラとは 自分的ポテサラレシピ を教えていただきました。プロの料理人・料理研究家の方、普段からさまざまなお店を巡るグルメな方、日々の家ご飯を作り続けている方……とポテサラの多彩さに迫るために、あえていろんな方に登場いただいています。 ポテサラを作りたいな~と思ったときに使える「手間を減らす工夫」を盛り込んでくださった方も! ポテサラは正直「作るのが面倒」な料理ですが、気

        みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ
      • 沼人があなたをガチで勧誘! あなたも #楽天ソレドコ沼キャンペーン で沼にハマってみませんか #ソレドコ - ソレドコ

        ※キャンペーンは終了しました。 たくさんのご応募、ありがとうございました。当選者の方にはTwitterのダイレクトメッセージにて連絡します。お楽しみに! キャンペーン開催期間:2020年12月1日(火)10:30~2020年12月22日(火)23:59 詳しくはキャンペーン詳細をご確認ください。 激動の2020年……いろんな想定外が起こりましたが、沼人(ぬまびと。ずぶずぶと沼にはまるように何かに熱中している人のこと)は通常運転で沼にハマっている様子です! すこし気が早いようですが、新しい年も意外とすぐそこに迫っています。みなさんも新しい沼を見つけて新年を迎えてみませんか? というわけで! このたび、沼メディアこと「ソレドコ」が沼入門キャンペーンを実施します! 沼の入り口にふさわしいアイテムたち【総額だいたい50万円分】をどどーんとセットでプレゼント。 気になる沼があったら、記事最後の応募方

          沼人があなたをガチで勧誘! あなたも #楽天ソレドコ沼キャンペーン で沼にハマってみませんか #ソレドコ - ソレドコ
        • Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT

          Nintendo Switchのソフト、Zumba® de 脂肪燃焼!を使いダイエットしました。ストロングゼロをやめることができず、暴飲暴食の限りを尽くしてきたおじさんの31日間の記録です。 「patoさん、ダイエットしましょう!」 それは編集部からの突然の提案ではじまった。 皆さんはこのような経験があるだろうか。 他者から唐突に「ダイエットをしろ」と提案されるのだ。挨拶があるわけでもなく、ワンクッションあるわけでもなく、遠回しに言うのでもなく、突如として「ダイエットしろ」である。これは道行く人にすれ違いざまに突如として「お前はデブだ」と言われているのとそうそう変わらない。あまりに唐突すぎる。よくよく考えたらなかなか失礼だ。 こういったものは非常にナイーブな内容を含むものだ。だから、きちんと時候の挨拶を絡めて手順を踏んで提案するべきである。 「吹く風もすっかり夏めいてまいりましたが、pat

            Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT
          • もっとも脂肪を減らす「有酸素運動の方法論」を知っておこう! - リハビリmemo

            ダイエットで運動を取り入れることは、食欲を抑え、エネルギー消費量を高めることでリバウンドを防ぐとともに、生活習慣病の原因である内臓脂肪の減少にも有効であることが報告されています。 『ダイエットでリバウンドを防ぐなら「運動」をするべき科学的根拠』 『ぽっこりお腹を減らしたいならダイエットで「運動」をするべき科学的根拠』 ダイエットのための運動といえばジョギングやサイクリング、スイミングなどの有酸素運動がイメージされますが、では、もっとも脂肪を減らすための運動強度、運動時間、運動様式をどのように考えたら良いのでしょか? 今回は、もっとも脂肪を減らす有酸素運動の方法論について近年の研究報告をご紹介しましょう。 Table of contents ◆ ヒトは長く走るように進化してきた ◆ もっとも脂肪を減らす有酸素運動の「運動強度」 ◆ もっとも脂肪を減らす有酸素運動の「運動時間」 ◆ もっとも脂

              もっとも脂肪を減らす「有酸素運動の方法論」を知っておこう! - リハビリmemo
            • 夢のようなナポリタンを食べたい~東急沿線さんぽ

              1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:福しんを好きになった5つの理由 ナポリタンを食べたい ナポリタン。母が作ってくれた冷蔵庫の食材を適当に入れて、味付けはケチャップだけのナポリタン、喫茶店の少しだけこだわったナポリタン、サイゼリヤで食べた気がしたけど今、メニュー表を見たらなかったナポリタン。色々なナポリタンがある。ようするにナポリタンだ。 ナポリタンを食べるために、渋谷へ行った。ナポリタンがありそうなお店を歩いて探す。ナポリタンに対する思いが自分とナポリタンをつなげてくれたのかもしれない。ぶらぶらしていたらあった。本当はグーグルマップで確認しながら行った。 スパゲッティーのパンチョ。 ナポリタン専門店のチェーン店だ。専門店という名前の響き、もうお

                夢のようなナポリタンを食べたい~東急沿線さんぽ
              • ダイエットするなら「太るメカニズム」を理解しよう!〜糖類編〜 - リハビリmemo

                ゲームを攻略するためには、ルールや仕組みを理解しなければなりません。スポーツであっても、仕事であっても、そのルールを知らなければ参加することすらできません。逆に、ルールをしっかりと理解していれば戦略的にゲームを進めることができます。 では、食品や飲料に含まれる栄養素は、僕たちの身体にどのような影響を与え、太らせるのでしょうか? ダイエットをゲームとして捉えれば、そのルールである「太るメカニズム」を知ることから始めなければ、戦略的にゲームを進めることができません。 逆に、太るメカニズムを知ることができれば、効率的に効果的にダイエットをすることができるのです。 今回は、ショートケーキを題材にして、そこに含まれている「糖類による太るメカニズム」について考察していきましょう。 Table of contents ◆ グルコースによる太るメカニズムを知っておこう ◆ フルクトースはもっとも太りやすい

                  ダイエットするなら「太るメカニズム」を理解しよう!〜糖類編〜 - リハビリmemo
                • バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」

                  今日はちょっと食欲のタガを外したいなー、という日がだれにでもあるのではないか。 ラーメン大盛りいっちゃおっかな、とか、カレーのライス2倍にしちゃおっかな、とか。バイキングでたらふく食うぞ!という手もあるだろう。 しかし、ここで新たに提唱したい新しいバカ食いがある。それは「でかい野菜をまるっと食べる」である。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:Stupid Robot Fighting (愚かなロボット格闘選手権) 日本大会 出場者募集 > 個人サイト nomoonwalk お昼ごはんにレタスをひと玉まるっと食べたことがあるか? ちょっと前に

                    バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」
                  • 【書評】なぜ、一流の人は「集中力」が1日中続くのか? 南雲吉則 KADOKAWA - 京都のリーマンメモリーズ

                    著者は60代にして30代に見える!とおなじみの南雲先生です。 最近は、ゴボウ茶をオススメしていることでも有名ですね。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 南雲先生は、時間を有効に使うには、集中力が必要だと主張しています。 その集中力が続くための方法を紹介した本です。 早く起きる、ご飯を食べない、などわりとおなじみのことから、酒は1杯1000円以上のものを飲もう!など、様々な提案がされています。 生活習慣という意味で、とても良いことが書かれています。 これをすべてやれば、私も30才若くみえるでしょうか?(笑) 【2.本書のポイント】 集中力は筋肉のように自由自在にはならない。心と体と環境を最善の状態に整えなければ、全くといっていいほど発揮されないのである。 睡眠、運動、食品、環境にも集中力を高める因子が存在するし、脳をコ

                      【書評】なぜ、一流の人は「集中力」が1日中続くのか? 南雲吉則 KADOKAWA - 京都のリーマンメモリーズ
                    • ウォーキングと筋トレ3分で腹筋を縦に割る!※食事制限なし - 平日腰掛けOLのメモ帳

                      おつかれさまです。 食事制限無し! で、 ウォーキングと筋トレ3分で腹筋を縦に割ってみました! ※長い記事になっているので、目次の一番最後にある「まとめ」をご覧いただき、興味があれば本文をお読みください。 はじめに 2022年5月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 筋トレの方法 毎日やらない 寝る前にやっていいの? You Tubeの筋トレ動画の闇 腹筋を鍛えるための基本的なトレーニング 正しいやり方 おすすめ筋トレ動画 現在 ウォーキングを取り入れる理由 お腹周りの脂肪を取る 腹筋の前に背筋を鍛える ウォーキングか、食事制限か。 適当な食事を知る 続けるために まとめ はじめに これまでの道のりをざっくりご覧ください。 2022年5月 昨年の夏頃。 全く縦線がなく、軽くプニプニしてます。 これまでも屋外でウォーキングをしていたのですが、 www.koshikakeol

                        ウォーキングと筋トレ3分で腹筋を縦に割る!※食事制限なし - 平日腰掛けOLのメモ帳
                      • 半年で 体重8キロ 減りました♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                        昨年末から始めたダイエット。 半年が過ぎまして 体重8kg 減りました♪ 実行したのは食事制限と軽い運動です。 特別なことはしてませんが 嬉しいから記録に残します♪ アラフィフ半年ダイエット ダイエットの目的 おデブさんから標準体型へ ダイエットの実行・食事制限 糖質を控えています お菓子を控えています お寿司を控えています 水分補給は水・お茶・珈琲 お酒は吞まないです 逆に積極的に摂取したもの ★食物繊維と乳酸菌 ★たんぱく質 ★ビタミンEなど ダイエットの実行・軽い運動 スクワット+ウォーキング ストレッチ・ラジオ体操 ゆる筋トレ 今後もダイエット続行します お菓子の制限は一生? 糖質制限はどうする? あと3kg痩せたいわ 引き締めたいわ 体脂肪も測りたい コレステロール値も確認しなきゃ おわりに アラフィフ半年ダイエット ダイエットの目的 今回ダイエットを始めた目的は 【コレステロー

                          半年で 体重8キロ 減りました♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                        • 一度は食べてみたい?珍しい果物! - japan-eat’s blog

                          果物には、さまざまな種類がありますがスーパーで珍しい果物を目にすることはありませんか? 初めてみる見た目や、独特な色だと手に取ることを躊躇してしまうかもしれません。 ですが、珍しい果物の中にはとてもジューシーで美味しく、健康や美容への効果が期待できるものがたくさんあります! マンゴスチン マンゴスチンの効果効能 マンゴスチンのおすすめの食べ方 デーツ デーツの効果効能 デーツのおすすめの食べ方 ドリアン ドリアンの効果効能 ドリアンのおすすめの食べ方 ドラゴンフルーツ ドラゴンフルーツの効果効能 ドラゴンフルーツのおすすめの食べ方 アボカド アボカドの効果効能 アボカドのおすすめの食べ方 マンゴスチン 「果物の女王」とも呼ばれるマンゴスチン。 とても香りが良く甘みが強いマンゴスチンは酸っぱさもあり、爽やかでジューシー。 夏にぴったりの果物です。 マンゴスチンはその食べやすさも人気の一つ。

                            一度は食べてみたい?珍しい果物! - japan-eat’s blog
                          • 確実に美しくやせられる筋トレダイエット、試してみた! - スムージーピュアライフ

                            どーも、Shotaです(^^)/ 女性の悩みの中で、最も多い悩みの一つが体型です。 実に92%の女性がダイエット経験があると答えています。 しかしながらダイエットに挫折した人が、多いというのも事実です。 ダイエットを挫折した理由は調査でわかっています。 引用元 anan総研 https://ananweb.jp/soken/club/diet-4/156479/ 1位:ダイエットを長く続けられない⇒運動が続かない、食事制限が続かない 2位:誘惑に負けてしまう⇒合コンや飲み会に誘われ、リバウンド 3位:空腹に耐えられない⇒結局やけ食い なんとこの問題、すべて筋トレダイエットで解決できるのです! またハリウッドセレブのミランダ・カーやジェシカ・アルバもハードに筋トレして美しい体型を手に入れています。 筋トレダイエットは確実性だけではなく、美しくやせることができるのです。 本書「筋トレが最強のソ

                              確実に美しくやせられる筋トレダイエット、試してみた! - スムージーピュアライフ
                            • 抗酸化ビタミンACEがそろった トップクラスの栄養価のカボチャ - japan-eat’s blog

                              日本カボチャ、西洋カボチャ、ぺポカボチャの3種類に分けられ、現在の主流は、ほくほくして甘みの強い西洋カボチャです。 栄養価の高さは、野菜の中でもトップクラスで、特にカロテンが豊富。 カボチャが収穫されるのは夏場ですが、冬至に食べる習慣があるのは、貯蔵がきく野菜だからです。 収穫してすぐよりも追熟させたほうが水分が抜けて味わいがよくなり、栄養価も高くなります。 ひょうたんのような形の「バターナッツ」や、茹でると実がそうめん状になる、そうめんかぼちゃなど、ユニークなカボチャもあります。 今では少なくなった日本カボチャは、各地に伝統野菜として残っており、水分が多く、ねっとりとした食感なのが特徴です。 かぼちゃの原産地 西洋かぼちゃ 日本におけるかぼちゃの歴史 かぼちゃの語源・由来 かぼちゃの漢字「南瓜」 西洋カボチャの栄養 西洋カボチャの選び方 かぼちゃの旬は収穫時期とは違う かぼちゃに含まれる

                                抗酸化ビタミンACEがそろった トップクラスの栄養価のカボチャ - japan-eat’s blog
                              • 食生活から見直し!美容に効果的な食べ物、飲み物にはどんなものがあるのか! - japan-eat’s blog

                                美容を心がけるのであれば、食生活から見直すことをおすすめします。どれだけスキンケアやエイジングケアができていても、食生活が乱れていては美しい状態をキープできません。しかし食生活をどのように見直せばいいのか、わからない方も多いのではないでしょうか。 美容に必要な栄養素にはどんなものが? ・動物性たんぱく ・ビタミン ・ミネラル ・ビタミン ・ミネラル ・鉄分 ・ミネラル 食べて美しくなる!美容にいい食べ物を紹介 肉、魚、卵 野菜、きのこ 海藻類 大豆製品 発酵食品 肌にいい栄養や食べ物とは? たんぱく質 ビタミンA、E、Cなど抗酸化作用が期待される栄養素 良質のオイルや脂質 オメガ3脂肪酸 水溶性食物繊維 発酵食品 人の手があまり加えられていない食品 飲むだけでキレイになれる?美容にいい? 緑茶 トマトジュース 豆乳 白湯 美容に効果的な飲み物で気を付けておきたいこと ホットか常温で飲むこと

                                  食生活から見直し!美容に効果的な食べ物、飲み物にはどんなものがあるのか! - japan-eat’s blog
                                • フルーティヤのドライフルーツおすすめランキング5選!ダイエットにもおすすめ - わたしのまいにち

                                  ダイエットしたいんだけど、小腹が空いてどうしよう! ダイエット中だけどオヤツ食べたーい! 小腹が空いてどうしようもないとき、少しの量ならオヤツを食べたほうがいいみたい。 ・食物繊維やミネラルなど、ダイエット中も必要な栄養素を取れる。 ・噛み応えがあって満腹感もある。 そんなオヤツがダイエット中にはおすすめです。 小腹が空いたときのジャンクフードをやめて、ドライフルーツ。 なんか意識高い系って感じがしません?? 我が家でいつもドライフルーツを購入しているのは『フルーティヤ』というドライフルーツとお茶の専門店。 ドライフルーツってちょっと高いんですけど、フルーティヤならお得に購入できておすすめなんですよ。 私の好きなドライフルーツランキング5選紹介します。 フルーティヤのドライフルーツ ドライフルーツはダイエットに向いてる? フルーティヤの美味しいドライフルーツランキング(私調べ) りんご ミ

                                    フルーティヤのドライフルーツおすすめランキング5選!ダイエットにもおすすめ - わたしのまいにち
                                  • ナッツにはどんな効果があるの?効果を高める食べ方や注意点 - japan-eat’s blog

                                    アーモンドやクルミ、カシューナッツなどのナッツ類は栄養素が豊富で、健康や美容面でさまざまな効果がある食材です。ダイエット効果もあるので、女性にも大人気!健康や美容のためにナッツを食べている方も多いのではないでしょうか? ナッツは、摂取量や食べ方を意識することで、効果をより高めることができます。 ナッツの健康・美容効果とは? 代謝が良くなり痩せやすくなる 便通を改善する 血糖値の急激な上昇を抑える コレステロール値を抑えて脂肪を溜めにくくする アンチエイジング対策になる 美肌・美髪になる ナッツの効果を高める食べ方 食事の30分~1時間前またはおやつの時間に食べる 食物繊維の多いものを最初に食べる 色々な種類のナッツを組み合わせる ナッツを食べる時の注意点 食べ過ぎに注意 塩分は控えめに 開封したら早めに食べること ナッツの健康・美容効果とは? ナッツには五大栄養素が含まれています。五大栄養

                                      ナッツにはどんな効果があるの?効果を高める食べ方や注意点 - japan-eat’s blog
                                    • 薄味レシピでもハーブの活用で満足感アップ。家庭菜園のディルが大活躍 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                      家庭菜園成長中 おお!家庭菜園が成長してるっす! トマトやピーマンの収穫楽しみだね。 ハーブもどんどん伸びてるね ハーブはのびるの早いよね。 かなり種類多いけどこんなに使うの? 意外と毎日使ってるんだ。 ハーブを使うと薄味にしても 風味で満足感が高くなるんだよ。 なぜ薄味?! それは夫氏ワクワクさんのためなんだ。 ワクワクさんがムクムクさん うちのワクワクさんは 最近むくみがひどい。 ワクワクさん(夫氏) ワクワクさんっていうか ムクムクさん。 元々内蔵が強くなくて お酒を飲めば吐き 脂分が多い肉を食べると吐く。 年齢を重ねてきたせいか 濃い味付けのものを食べると 手がパンパンにになる。 しかも最近体重が極端に増え 自転車を始めた。 www.mashley1203.com そしてちょっと前にこう言われた… 前から思ってたんだけど 嫁氏の味付けちょっと薄くしてほしいな☆ ?! はよ言ってよ!

                                        薄味レシピでもハーブの活用で満足感アップ。家庭菜園のディルが大活躍 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                      • みんなバタピーについて誤解していないかい【鶏肉のバタピー炒め】 - らしくないblog

                                        ナッツ類の健康効果は有名。 すぐに手に入るピーナッツ、バタピーだって すごいんです。 《目次》 誤解されがちなバタピー ピーナッツの健康効果まとめ 過去記事のバタピー使ったレシピです 鶏肉のバタピー炒め ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 誤解されがちなバタピー ピーナッツ いやバタピー けっこう誤解されているようです。 まず市販されている商品の名前「バタピー」ですが ピーナッツを油で揚げて味つけしたものですがバターは使っていません。 艤装にはならないそうなので そこのところはよろしくです。 次に「バタピー」こんなイメージありませんか? カロリーが高く、太りやすい 脂質が多くてニキビができる 塩分が多くてカラダに負担が多い これらのイメージは バタピー食べ過ぎた場合に起きうることですが 適切な量で食べれば、イメージとは真逆です。 「ピーナッツは血管を健康にして死亡率を下げ

                                          みんなバタピーについて誤解していないかい【鶏肉のバタピー炒め】 - らしくないblog
                                        • マッチ棒になるつもり? - 合格医学部の日記

                                          主人のダイエットはほぼ達成しました! 目標体重が65キロでしたので、維持してます😊 今は朝だけ白米をオートミールの米化したのを納豆混ぜて食べるだけ。 おかずは揚げ物以外のものを普通に食べてます。 おやつはナッツ、果物、焼き芋、ヨーグルトです。 ほとんどダイエットではない食事なので、苦ではないそうです。 で、今度は内臓脂肪が減ってるかどうかが気になりだし、内臓脂肪を測定できる体重計(タニタ)を購入💦 痩せてお腹ぽっこりもないから大丈夫じゃない? って思ったけど、内臓脂肪が9レベル 痩せて9レベル😳その前はどんだけあったんだろう🤔 ちなみに私と娘は2レベルくらい、息子は2レベルないです😊 9だと普通なんですけど、本人がもう少し減らしたいらしいので、今は内臓脂肪が減る食事、卵、魚、肉、大豆類、油、酢などとるようにしてます。 ベルトも穴が2つ小さくなったのでハサミで切りました😱 切るの

                                            マッチ棒になるつもり? - 合格医学部の日記
                                          • 筋トレだけじゃない…食事制限や筋力低下防止に役立つプロテインいろいろ : らばQ

                                            筋トレだけじゃない…食事制限や筋力低下防止に役立つプロテインいろいろ プロテインと聞くと、筋トレを愛するムキムキのマッチョたちが愛飲するサプリメント…という印象がありますが、決してそんなことはありません。 プロテイン、つまりタンパク質は摂取しても脂肪になりにくいため、ダイエット時の食事制限にも重宝しますし、また筋肉を作るのに欠かせない栄養素であるため、海外では肉や魚をたくさん食べられなくなった高齢者の、筋力低下を防止するために飲まれていたりします。 しかしプロテインは種類が多くてどれを選んでいいかわかりにくく、また高価なイメージがつきまとうもの。 そこで世界的に見ても安くて美味しいさまざまなプロテインを、飲んでみた立場で目的別にまとめてみました。 人間はどのくらいのプロテイン(タンパク質)が必要なのか プロテインは、人が生きていく上で欠かせない三大栄養素の一つ。筋肉の主原料であり、筋トレに

                                              筋トレだけじゃない…食事制限や筋力低下防止に役立つプロテインいろいろ : らばQ
                                            • 今日も猫の圧に負けました。 - やれることだけやってみる

                                              雨が上がり、強風吹き荒れる朝になりました。 ノコンギクがわっさわっさと揺れています。 ^・ω・^ おはよー。 お外で出迎えてくれるサバ。 わしゃわしゃ撫でるとビロードの手触り。 なぜか朝食前なのにお腹ぽっこりです。 ^・ω・^ 気のせい。 そうかなあ。 玄関を開け、いつものカリカリをご用意。 ^・△・^^・△・^ はむはむはむ。 ひとつのお皿に顔をつっこむキジとクロ。 食の苦労はさせていないはずなのですが。 なぜ、そんなにガツガツしているのか。 ^・△・^;  早く食べないとなくなる。 いや、きちんと全員分用意しましたよ。 猫の目は顔の前面についていますから、 視野が狭いのはしかたないですけどね。 ほーれ、ほれほれ。 こっちのさ~らはう~まいぞ ♪ ^・ω・^  では、そちらを。 ^・ω・^^・ω・^  うまうま。 途中でスープ(お湯溶きちゅ~る)をはさみ、 水分補給をしてから、残りを完食

                                                今日も猫の圧に負けました。 - やれることだけやってみる
                                              • お金が貯まるダイエット本で食習慣をチェック、節約とダイエットの関連は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                お金と体重の悩みを解決 『お金が貯まるダイエット 特売ばかり買う人はやせられない!』本を読んでいます。 お金と体重の悩みは、私にとって永遠のテーマ。 コロナ禍による巣ごもりで、ちっともやせられない。 そして、冷蔵庫が壊れそうで、家計の緊急事態です。 『お金が貯まるダイエット』は管理栄養士の伊藤友美氏と節約アドバイザー・丸山晴美氏の共著。 本を読んだ感想をお伝えします。 スポンサーリンク ダイエットとお金 節約とダイエット共通点 食べ物で代謝アップ 刺身は柵で買おう ビーフンやフォー おやつ レジャー まとめ ダイエットとお金 ムダな出費は太る元凶 今ブログをお読み下さっているあなたは、やせるためのサプリメント購入やエステ通いを、したことがありますか? 『お金が貯まるダイエット』本によると、楽にやせるための食品や器具は、ムダになることが多いそうです。 なにしろ、管理栄養士の伊藤友美さんは「5

                                                  お金が貯まるダイエット本で食習慣をチェック、節約とダイエットの関連は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                • テレビをつけたまま寝ると太る【最新エビデンス】 - リハビリmemo

                                                  アメリカ・国立衛生研究所の研究者であるParkのもとにダイエットで悩む女性が訪ねてきました。 女性はこう嘆いていました。 「ダイエットしようとしても続きません・・・」 Parkは肥満につながる生活背景について詳しく聞き、彼女は高学歴で経済的にも豊かであり、健康面にも配慮してタバコやお酒も飲まず、ストレスもコントロールできていることがわかりました。 そこで、Parkはある質問をしました。 「寝るときは部屋を暗くしていますか?」 彼女はこう答えます。 「よくテレビをつけたまま寝ています」 すると、Parkは頷きながら言いました。 「あなたのダイエットが続かない理由がわかったかもしれません」 2019年6月、雑誌JAMA Internal Medicineに興味深い研究結果が報告されています。 「睡眠中の部屋の明かりと肥満のリスクには関連がある」 今回は、この最新の研究報告をご紹介しましょう。

                                                    テレビをつけたまま寝ると太る【最新エビデンス】 - リハビリmemo
                                                  • ファビズ!銀座のイタリアンでHBDしてもらった話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                    どうも!先日Netflixオリジナル映画のアーミーオブザデッドを見た小生です!! 直ぐには食事を取れなかったです。。 さて、この日はですね私が30歳になった生誕祭だったんですよ(笑) 数ヶ月前ですがね…😅 とりあえず乾杯🥂 銀座イタリアン Fabi's 地下にあるお店でした! 前菜!! おしゃれだ…😁 ソラマメのパンナコッタが特に…✨ リコッタチーズとほうれん草のクレープ包みオーブン焼き🫕 創業当初からあるメニューらしく作り方を教えてもらったけど酔ってたので忘れました😂 カンパリソーダ! 壁紙がお洒落な半個室でした! パスタ! たべるラー油的なやつを入れると… 茄子のトマトソースパスタがさらにうまく…😋 もう少し量が欲しい… これはなんだったかな?😅 ハイボールかモスコミュールかジンバック辺りだと思う(笑) 有頭海老と三種の貝の白ワイン蒸し! お上品ですね✨ 鶏肉のロースト

                                                      ファビズ!銀座のイタリアンでHBDしてもらった話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                    • 【ビーカインド カフェモカ&ダークチョコレート アーモンド】 レビュー|ナッツぎっしり - 珈琲ラッシュ

                                                      コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【ビーカインド カフェモカ&ダークチョコレート アーモンド】 をレビューしていきます。 商品情報 BE-KIND®には、厳選されたナッツを丸ごと使っています。 人工甘味料を一切加えておらず、自然でほんのりした甘さと、素材本来の味わいが楽しめます。 引用元:BE-KIND HP 製造者はマース 。調べによると、M&M'S、スニッカーズなどを製造しているメーカーでした。けっこう、名の知れたお菓子ですし、スニッカーズなんかは時々お世話になっています。 開封。 ダークチョコレートがライン状にトッピングされています。 重量感はありません。 砕かれたピーナッツとアーモンドがぎっしり。 割ってみると、開封時に比べてナッツの香ばしい香りがより一層漂ってきます。 裏側はダークチョコレートが板状になっていました。 では、頂いてみましょう。 実食 甘さ ★

                                                        【ビーカインド カフェモカ&ダークチョコレート アーモンド】 レビュー|ナッツぎっしり - 珈琲ラッシュ
                                                      • 『新しい日常』シンプルに活かす!16時間断食(Vol.1)【生活改善のヒント】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

                                                        テレワークで体重が増えました という方は多いのでは?小生も家から出る機会も減り確実に上乗せしました(TT)。お腹もかなり出てきて、いよいよ健康的にも不安を感じる様に。そんな時に目にしたのが、aki (id:ankinchang)さんのこの記事です(2021年11月1日)。 ankinchang.hatenablog.com 「16時間断食」はテレビやTwitterでも見聞きした事もあり、「ピン」ときて、すぐ試してみることにしました。 何がキッカケになるか?分からないものですが、あのタイミングで、この記事に出逢えたことに感謝してます。akiさんありがとうございます。 本記事は、小生が幾度となく失敗してきた体重を減らす試みに終止符を打つべく、今流行りの「16時間断食」をシンプルに生活に組み入れる過程と結果を紹介します。 結論は ”自分の体重をコントロールできると思えるのはうれしい” です。 い

                                                          『新しい日常』シンプルに活かす!16時間断食(Vol.1)【生活改善のヒント】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
                                                        • お菓子祭り!やべっ!この量の新商品ヤバいっぺよ!色んな意味でピンチです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                          おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 『2020年4月7日発売分』 はい!半端ないです。 僕のお腹にも出費にも大打撃をしている今週です(笑) 4月がスタートしたというものでやはり新商品も多くなるのでしょうか? そしてローソンにアイスが売っていないと他の店舗にも行ったところ、共に大量入荷で今回の商品ラインナップとなりました。 ちなみに前に買えなかった新商品も購入してますので近いうちに発表もしたいと思います。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コ

                                                            お菓子祭り!やべっ!この量の新商品ヤバいっぺよ!色んな意味でピンチです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                          • ビタミンB1のチカラ「鶏肉のカシューナッツ辛炒め」 - らしくないblog

                                                            《目次》 食事のバランス 栄養指導でのやりとり ビタミンB1の役目 鶏肉のカシューナッツ辛炒め ▶︎材料(2〜3人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク 食事のバランス 昨年末、大動脈解離で入院していました。 入院中 栄養士さんと仲良く?なり 偏っていた食生活を指摘され 思い違いに気づきました。 「食事はバランスが命😄」 栄養指導でのやりとり 先生「患者さんは、食生活で注意されていることありますか?」 サイヤG「先生、炭水化物類はひかえて糖質制限しているから 肥満の対策してますよ!」 👉(・・・) 内は、サイヤGが感じた先生の心の声です😆 先生「(だっから困るんだよね、どっシロートは😡) 患者さんは糖質制限して、その減らした分は肉や魚ばかり食べているから、今度は脂質やタンパク質摂りすぎてカラダに負担がかかってるのですよ」 サイヤG「でも糖質制限して、糖尿病の改善も自力で数値良くなっ

                                                              ビタミンB1のチカラ「鶏肉のカシューナッツ辛炒め」 - らしくないblog
                                                            • 【朝のたんぱく質習慣】毎朝、ロカボナッツパウダーwithきな粉 | たも日記

                                                              タンパク質とナッツ類を手軽に摂取したいと考えていて見つけたのがこの商品でした。 タンパク質摂取のために、きな粉を食べていましたが、きな粉だけだと(自分は)あまり続きませんでした。 ナッツ類も、バナナと牛乳と一緒にミキサーで混ぜてバナナジュースにして飲んでいましたが、ミキサーの手入れが面倒になる時があり、段々摂取頻度が落ちていってしまいました。 ロカボナッツパウダーwithきな粉 + ヨーグルト + バナナ + オリゴ糖 で、とっても美味しく、手軽に使えるので重宝してます(´ω`) さらに、子どものヨーグルトにも混ぜてあげることができるので、育ち盛りな子どもにもぴったりです。 スーパーでは見たことがなく、ヨドバシ等のネットで購入していますが、もっと手軽に入手できるようスーパーでも販売してほしいものです(´ω`) 一日に必要なタンパク質量 一日に必要なタンパク質量は体重1キロあたり0.8gと言

                                                                【朝のたんぱく質習慣】毎朝、ロカボナッツパウダーwithきな粉 | たも日記
                                                              • サジージュースはまずい?抗酸化力がすごいけど飲みにくいのでアレンジ - わたしのまいにち

                                                                最近白髪増えてきたなぁ ちょっとシミ目立つ? こんなエイジングサインが気になってませんか? エイジングサインとは、白髪とか、シワ、シミなどなど。 年をとれば仕方がないことなのだけれど、ちょっとでもあ・ら・が・い・た・い! 私も最近気になっているので、身体をさびにくくする抗酸化物質と聞くと耳がピクピクしちゃう。 キュリラのサジージュースは、抗酸化物質の代表格ビタミンエースやポリフェノールがたっぷり含まれていて、他社のサジーに比べて7倍もの高い抗酸化力があるんだそうです。 200種類以上の栄養素も含まれてるし、オーガニックでなんだか体によさそうだし、ちょっと試してみることにしました。 一口飲んでみると、うわーなんじゃこりゃ。 そのままではとても飲めません。 なのでいろいろアレンジを試してみてキュリラのサジージュース を美味しく飲む方法を発見しました。 本記事では、抗酸化力たっぷりのキュリラのサ

                                                                  サジージュースはまずい?抗酸化力がすごいけど飲みにくいのでアレンジ - わたしのまいにち
                                                                • 健康のために毎日食べてもいいもの、ダメなものは? - 20代元看護師の主婦ライフ

                                                                  こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ みなさんは毎日決まって食べるものはありますか? わたしは ・朝はプルーン入りのヨーグルト ・昼は卵 ・夜は納豆 だいたいこの3つは毎日のように食べています。 その他に常時ルイボスティーを飲むようにしています。 そのおかげかあまり風邪はひかず、からだは丈夫なほうです。 今日は毎日食べていいもの、知らずにいたけど毎日食べるとよくないものをご紹介します。 健康のために毎日食べたいもの 玄米 アーモンド 納豆 緑茶 味噌汁 赤ワイン 卵 ヨーグルト 毎日食べてはダメなもの 低カロリーマヨネーズ カロリーゼロ飲料 グラノーラ マーガリン ケチャップ さいごに 健康のために毎日食べたいもの 玄米 玄米は白米よりビタミン類が多く、美肌効果や疲労回復効果が期待できます。カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル

                                                                    健康のために毎日食べてもいいもの、ダメなものは? - 20代元看護師の主婦ライフ
                                                                  • 日本初!機能性表示食品のミックスナッツ『リセットナッツ-きなこ風味-』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                    おつかれさまです。 今日は、 機能性表示食品 低糖質・高タンパク質 食後の中性脂肪の上昇を抑える 三拍子揃ったミックスナッツをいただきます! リセットナッツ -きなこ風味- 「ロカボナッツ」でお馴染みデルタインターナショナルと、ロート製薬グループエムジーファーマ(MGP)の共同開発で生まれたミックスナッツです。 この商品、なんと、ミックスナッツでは日本初となる機能性表示食品なんです! 注目すべきは、ロート製薬グループであるMGPが開発したグロビンペプチド(メタップ)。 この機能成分が、食後の血中中性脂肪の上昇を抑えることが報告されているそうです。 食後に、ちょっと甘いもの食べたい!という時にいいかも。 きなこパウダーがたっぷりで、くるみとヘーゼルナッツの区別が付かない! ほんのり甘くて、ナッツの香ばしさをしっかりと感じられます! たんぱく質の含有率の高いナッツと、高たんぱく質のきなこで、お

                                                                      日本初!機能性表示食品のミックスナッツ『リセットナッツ-きなこ風味-』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                    • 喜Shin!京都の金閣寺参道にある町家で食べるイノベーションフレンチ〜貴船神社で階段を撮りまくるの巻〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                      おはようおかえり!京都府ってパン消費量1位なんですって!全く知らなかったです😲 なんでなんだろう!?!?やはりおばんざいなんて食べない説は本当だったのだろうか…あっメリクリ🎄 さて、朝食を食べたら観光だ!と嵐山に行った後に向かった?戻ったのがこちら💁‍♂️ 喜Shin 金閣寺の参道にある京町家を改装されたお店なのです✨ 隣の別邸も綺麗でした!今回は本館です! お部屋からは坪庭が見渡せました😁 ドラゴンドラゴンチャンドンゴン🐉…おれの話をきけぇ〜最近の若い子は知らないか…笑 安心してください!貴族のようにマスク会食です😅 ちなみにメニューは夏のものなので、今は提供メニューが違います🙇‍♂️ かんぱちのカルパッチョ辛子とシャンパンソース🍾 出た〜フレンチ特有の料理名が呪文www ちなみにこの後は料理名聞き取れなかったというかメモしてなかった😱 揚げた春巻きの皮とナッツの食感が

                                                                        喜Shin!京都の金閣寺参道にある町家で食べるイノベーションフレンチ〜貴船神社で階段を撮りまくるの巻〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                      • 【ふるさと納税】2021楽天で人気おすすめの自治体は?40代主婦がブログで全公開します! - ぽんこくらぶ

                                                                        こんにちは! ふるさと納税たのしんでますか? 我が家は今年からはじめて楽天でふるさと納税デビューしました。 というわけで今回申し込んだ自治体のお礼の品を全公開します! 個人の主観で選んでいるので ふるさと納税2021おすすめ人気No1京丹後市「姫のクラフトビール」 ふるさと納税2021おすすめ人気No2福島県川俣町「川俣シャモのすき焼きセット」 ふるさと納税2021おすすめ人気No3大分県中津市「蔵工房3年熟成醤油セット」 ふるさと納税2021おすすめ人気No4愛知県碧南市「ミックスナッツ」 ふるさと納税2021おすすめ人気No5山形県酒田市「はえぬき米」 ふるさと納税まとめ ふるさと納税2021おすすめ人気No1京丹後市「姫のクラフトビール」 この投稿をInstagramで見る ぽんこ(@ponnozou)がシェアした投稿 インターナショナルビアカップで数々の賞を受賞! おすすめ人気ふ

                                                                          【ふるさと納税】2021楽天で人気おすすめの自治体は?40代主婦がブログで全公開します! - ぽんこくらぶ
                                                                        • 妊娠中に食べるおやつはどんなものなら大丈夫? - 妊娠中でも女の子だもんね!

                                                                          食べつわりや妊娠中の体重管理ダイエット中でもっとも食べたくなるのは「おやつ」ですよね。 妊娠中におやつを食べたら太っちゃうよね。今は妊娠中だからお腹の子のためにも我慢しなきゃ・・・でも本当は食べたい・・・ このように悩んでいる妊婦さんはたくさんいます。また妊娠中の安定期からの食欲の急激な増加や食べつわりでなにかを口にしていないと気分が悪くなってしまうという妊婦さんも非常に多いんです。 そこで今回は妊娠中に体重管理ダイエットを行っていても安心して食べられるおやつや太らないためのおやつについて一緒に見て行きたいと思います。 妊娠中のおやつは必ずしも「悪」ではない 妊娠中におやつを食べるのは、必ずしも悪いわけではありません。なぜならば、例えばつわりで普段食事をあまり食べることができない。と言った時の栄養補給の役割を果たしますし、普段の食生活で不足しがちな栄養を補うチャンスでもあります。 もちろん

                                                                            妊娠中に食べるおやつはどんなものなら大丈夫? - 妊娠中でも女の子だもんね!
                                                                          • 【健康】食べ過ぎ注意!?ナッツの美容&健康効果をご紹介! - しふぉだんご

                                                                            ご閲覧有難う御座います。 芸能人やモデルさん達が、 こぞって取り入れている 美と健康に役立つ『ナッツ』 アーモンド、カシューナッツ、 くるみ等ナッツと言えど様々な 種類がありますよね。 なんとなく健康に良いのは、 知っているけれど、具体的に どのような効能があるのか? とても気になります。 また、ナッツの食べ過ぎも ニキビが出来るからあまり 良くないという事も聞きますよね。 今回は、ナッツについて 具体的に記事にてご紹介を していきたいと思います。 ?なぜ食べ過ぎは良くない? 太る原因にもなる? 栄養価も高いナッツなので、 ダイエットに最適なのでは? と思いきや… ナッツは、意外なことに 高脂質&高カロリーなのです。 アーモンドや、くるみ等を 含んだミックスナッツだと 25g当たり…150kcal なかなかカロリーがお高め。 150kalと言うと… 大体ご飯(100g)小盛ほど と同等ぐら

                                                                              【健康】食べ過ぎ注意!?ナッツの美容&健康効果をご紹介! - しふぉだんご
                                                                            • ロカボだよ♪でん六豆は うまい豆♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                              でん♪でん♪ でん六豆♪うまい豆♪ ダイエット中の小腹対策に 低糖質の豆やナッツは定番ですね♪ 最近お気に入りの豆菓子が 老舗【でん六】の製品だと気付いて なんだか懐かしい気分になりました。 子どもの頃になじんだCMソングを ついつい歌っちゃう毎日です。 (*´∀`) ロカボなおやつ・でん六豆 ロカボナッツチョコ 小袋10個入り チョコなのです! 栄養成分表 チョコの香りって癒される ロカボハニーナッツ 小袋10個入り ハチミツの香りに癒されます 栄養成分表 ロカボって何ですか? おわりに ロカボなおやつ・でん六豆 でん六豆のロカボ商品です。 最近お気に入りなのはこの2種類♪ ・ロカボナッツチョコ ・ロカボハニーナッツ ロカボナッツチョコ ピーナッツ、アーモンド、くるみを ノンシュガーチョコでコーティング♪ 小袋10個入り 大袋の中に小袋が10個入ってます。 小分けパックになっていると 食

                                                                                ロカボだよ♪でん六豆は うまい豆♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                              • 糖質制限ダイエット 1か月やり終えて - たまごなし弁当

                                                                                ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ 糖質制限、昨日で終了しました 本当は1か月ではなく 1か月と1週間です でも最初の10日程は 甘いものが欲しくて ソイジョイを結構食べていたので その分少し延長しました 【結果】 【食べた物】 【糖質制限終わっての感想】 ~これから~ 【結果】 運動は一切なしで3キロ減! 多いのか少ないのか 個人的な感想は…少なすぎる! だって結構ゴリゴリで 糖質制限したから! 私の体重なら 5キロは減って欲しかった 見た目の変化はほぼナシ あ!でも 着られなくなってしまった ワンピースは入るようにはなりました なんとか 【食べた物】 穀類、小麦粉類は全く食べず 揚げ物などの衣も気を付けました 野菜は根菜類は極力避けて 葉物野菜とブロッコリー キャベツと生の大根たくさん 飲み物はブラックコーヒーに 牛乳少し入れて 一日2杯まで。お腹痛くなるんで 調味料は砂糖をラカンカ

                                                                                  糖質制限ダイエット 1か月やり終えて - たまごなし弁当
                                                                                • 内臓脂肪を落とす“食事のコツ10”。25kgやせた医師が伝授する | 日刊SPA!

                                                                                  年齢とともに「腹まわりが出てきたなぁ」と思っている貴兄。その腹の中に詰まっているのは、皮膚の下についた皮下脂肪ではなく、内臓脂肪の可能性が高い。「ダイエットしようかな」と考えはするけれど続かないという人も多いだろう。 そんなメタボ予備軍のために、数々の健康番組や書籍でダイエット法を指南する工藤孝文医師が、体脂肪を減らす方法を監修。工藤医師自身、10か月で25キロのダイエットに成功して、今もキープしている(勤務医時代に92キロ→現在67キロ)。 無理な食事制限&ハードな運動一切ナシのダイエット術、今回は「食事のコツ10」を紹介する。(以下、工藤孝文医師が監修)。 内蔵脂肪とはその名のとおり、内臓――お腹の空間内、腸の周りについた中性脂肪のこと。脂肪にはエネルギーを蓄えたり、ホルモンなどを分泌してからだの機能を調節する役割があり、必ずしも“悪者”ではない。が、内臓脂肪は増えすぎると糖尿病などの

                                                                                    内臓脂肪を落とす“食事のコツ10”。25kgやせた医師が伝授する | 日刊SPA!