並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

チェック 英語 略語の検索結果1 - 40 件 / 81件

  • 英語の学術論文をChatGPT-4で執筆する際の手順メモ|Kan Hatakeyama

    はじめに英語の論文をGPT4に執筆させた際の手順を記します。 普段からChatGPTを使っている人にとっては、当たり前のやり取りしかしていないのですが、意外と使えていない方がnon-AI分野では多いので、丁寧にプロンプトを示していきます。 (ワークショップで解説する必要が出てきたので、そのためのメモ書きです) GPT-4に論文は書けるのか?ゼロから書かせるのは難しいですが、日本語の下書きを英訳するのは得意で、少なくとも筆者が満足する品質のテキストが得られます。 GPTを使って執筆をするメリットDeepLやGoogle翻訳と違い、英文のスタイル(e.g., 論文調)を明示的に指示できるので、翻訳のクオリティが高い 日本語ネイティブにとっては、日本語で書いた方が圧倒的に楽※ スペルミスや文法ミスを犯さないので、校正の手間も減る。※ 基本的に翻訳タスクしか行っていないので、GPTが過去の類似文章

      英語の学術論文をChatGPT-4で執筆する際の手順メモ|Kan Hatakeyama
    • 『Disco Elysium』という世界で「英語」が一番難しいゲームについて──。英テキストの波に煽られた私の体験記

      『Disco Elysium』という世界で「英語」が一番難しいゲームについて──。英テキストの波に煽られた私の体験記 この記事は、2019年10月に発売され高評価を得た『Disco Elysium』という英語のゲームが題材です。その難解で膨大な内容にも関わらず、編集部員が気軽に「やる?」とライターに投げたことにより起きた受難の旅、ライターの長大な思考の旅路を、本稿では記しています。 「酒を飲まない者を信用するな。やつらはたいてい、自分は正義を知っている、自分は正しいことと間違っていることをいつでも見分けられる、と思っている。ふだんは良いやつらだ、しかし正しさ優しさの名のもとに、この世のほとんどの苦しみをもたらしたのもやつらなんだ。やつらは判事で、野次馬だ。そして酒をたしなみはするが、芯から酔っぱらうことを厭う者を信用するな。やつらがそうするのは、いつも腹のうちで、自分が馬鹿か、臆病者か、卑

        『Disco Elysium』という世界で「英語」が一番難しいゲームについて──。英テキストの波に煽られた私の体験記
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • CTOの役割って?エンジニアのトップ?日本で注目の11人のCTOを集めてみた。 | コードラン

          CTOの役割って?エンジニアのトップ?日本で注目の11人のCTOを集めてみた。 ニュース 公開日 : 2019年10月14日 | [更新日] 2023年10月01日 「CTO」「CEO」「CIO」など様々な名称があり、CTOってなんだよ!と思ってこの記事にきたのではないでしょうか。似ているので混乱しちゃいますよね、、、。 こちらの記事では、CTOとは何なのかを皮切りに「CTO」「CEO」「CIO」の違い、最後は日本で注目のCTOを11人を紹介します。 これからエンジニアを目指すという方から現在エンジニアの方まで、全てのエンジニアのお手本となるトップレベルの11人のエンジニアになりますので、ぜひチェックしてください! CTOってそもそも何? CTOってそもそも何なのか? CTOは、最高技術責任者の事でChief Technical Officerの略です。 最高技術責任者(さいこうぎじゅつせ

          • 成功する実践的モブプログラミング - Qiita

            ※ https://zenn.dev/erukiti/articles/mob-programming に移動しました。この記事はいずれ消す予定です。 モブプログラミング(以下モブプロ)とは、複数人で一つの成果物(プログラムコード)を生み出すという、チーム作業のテクニックです。似たテクニックにペアプログラミングがありますが、モブプロは3人以上(4〜5人を推奨)でやるものであり、また、目的や効果も全く違うものです。 モブプロのコンセプトは、チームでコミュニケーションをして問題を解決するというチーム戦 です。これ最重要なので、あとで何回も登場します! この記事には「成功する実践的モブプログラミング」というタイトルを付けています。ここでいう成功の定義は、モブプロが実際に効率よく実践できることとします。モブプロに関する記事・情報は「イベントでお試ししてみた」とかが多い傾向があるため、ここでは実践に

              成功する実践的モブプログラミング - Qiita
            • 論文の読み方 [和訳] - Qiita

              はじめに この文章のターゲット この記事は、S. Keshav 著の How to Read a Paper という論文をラフに日本語に訳してまとめたメモです。基本的な文章の流れや内容はそのままですが、ところどころ改変 (表現を柔らかくフランクにしたり削ったり) していますので、原論文と見比べながら読んでください。 論文の読み方がイマイチ分からない人が読むと絶対に何かの発見があると思います。 論文の読み方 和訳 タイトル、著者 タイトル: How to Read a Paper バージョン: 2016年2月17日 著者: S. Keshav 所属: David R. Cheriton School of Computer Science, University of Waterloo Waterloo, ON, Canada Introduction 研究者であれば、毎年ものすごい時間を割

                論文の読み方 [和訳] - Qiita
              • SEOは2022年からこうなる!?ウェブライダーが考える「ソリューション思考」と「社会的信用の醸成」|松尾茂起(ウェブライダー)

                この記事は、日々検索集客を目指してコンテンツをつくり続けておられる個人・法人さんに向けて、2022年からのSEOにおいて意識したほうがよいことをまとめた約24,000字の記事です。 本記事は私、ウェブライダー代表の松尾の独自見解を多く含みます。 あくまでもひとつの考え方として、参考にしていただけるとうれしいです。 また、本記事は、先日オンライン開催され、のべ3,000名近い方が視聴された「SEOは2022年からこうなる!?ウェブライダーが考える2022年からのSEOセミナー」の内容の一部を文字起こしし、適宜内容を追加・編集したものです。 本記事では、2021年の検索結果の変化を振り返りながら、2022年からのSEOについて、ウェブライダー代表の松尾なりの見解を語っていきます。 最初にお断りをしておきます。 今回の話は、テクニック論を期待される方には、もしかすると「抽象的な話が多いな」と感じ

                  SEOは2022年からこうなる!?ウェブライダーが考える「ソリューション思考」と「社会的信用の醸成」|松尾茂起(ウェブライダー)
                • 学習方略とは? 効率的な英語学習に必要なメタ認知・自律学習とは? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                  はじめに 今回は学習方略について考えていきます。学習方略とはその名の通り、学習効果を高める活動を指しますが、果たしたどのような方略、あるいは効果があるのでしょうか。英語学習の成功には学習方略を効果的に活用する必要があります。その鍵を握っているのが、メタ認知と自律学習です。そのほかにもやる気の正体や動機づけについても考え、最後に学習方略に基づく英語学習方法にも考えていきます。 www.sunafuki.com www.sunafuki.com www.sunafuki.com www.sunafuki.com www.sunafuki.com www.sunafuki.com 主な参考文献 「英語学習のメカニズム」 「英語の学び方入門」 「英単語学習の科学」 「英語教師のための学習ストラテジーハンドブック」 「やさしい発達と学習」 「勉強法の科学」 学習方略とは 学習方略の定義 学習方略の必

                    学習方略とは? 効率的な英語学習に必要なメタ認知・自律学習とは? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                  • CISSP 勉強ノート

                    目次の表示 1. 情報セキュリティ環境 1-1. 職業倫理の理解、遵守、推進 職業倫理 (ISC)2 倫理規約 組織の倫理規約 エンロン事件とSOX法の策定 SOC (System and Organization Controls) レポート 1-2. セキュリティ概念の理解と適用 機密性、完全性、可用性 真正性、否認防止、プライバシー、安全性 デューケアとデューデリジェンス 1-3. セキュリティガバナンス原則の評価と適用 セキュリティ機能のビジネス戦略、目標、使命、目的との連携 組織のガバナンスプロセス 組織の役割と責任 1-4. 法的環境 法的環境 契約上の要件、法的要素、業界標準および規制要件 プライバシー保護 プライバシーシールド 忘れられる権利 データポータビリティ データのローカリゼーション 国と地域の例 米国の法律 [追加] サイバー犯罪とデータ侵害 知的財産保護 輸入と

                      CISSP 勉強ノート
                    • 表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法 | 文賢マガジン

                      この文章は文章作成アドバイスツール 「文賢(ブンケン)」でチェックし、作成しました。 文賢マガジン編集部の松尾です。 世の中には2種類の文章があります。 「表記揺れの少ない丁寧な文章」か「表記揺れの多い雑然とした文章」か。 表記揺れとは、同じ意味を表す言葉なのに、さまざまな表記が混在している状態を指します。 たとえば、表記揺れには「申し込み/申込み/申込」「Webサイト/WEBサイト/WEBサイト/ウェブサイト」といったパターンがあります。 表記揺れのある文章は、読み手に負荷をかけるだけでなく、文章が丁寧に書かれていない印象を与えてしまいます。 その結果、読み手の満足度が下がったり、ブランディングに影響が出てしまったりするのです。 今回は表記揺れとは何かを説明したあとで、表記揺れのよくあるパターンや、表記揺れを防ぐ方法について取り上げます。 また、ダウンロードしてすぐに使える「ひらがなで書

                        表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法 | 文賢マガジン
                      • RailsConf 2023 参加レポート - ZOZO TECH BLOG

                        こんにちは、バックエンドエンジニアの近です! 4/24〜4/26にかけてアトランタで開催されたRailsConf 2023にWEARバックエンドブロックから近・小山・高久の3人が参加しました。 去年はコロナの影響もあってオンラインの開催だったのですが、今年はオフラインでの開催となり、大勢が参加していて大盛況でした。 我々が開発・運営しているファッションコーディネートアプリ「WEAR」のバックエンドはRuby on Railsで開発しています。現在では、新機能の開発やリプレイスなど、チームメンバーの全員がRuby on Railsに関わっているため、今回RailsConfにて様々なセッションを聞けたことはとても有意義な経験でした。 RailsConfとは 1年に1回開催されるRuby on Railsに関する世界最大のカンファレンスとなります。(公式サイト) 2020〜2022年はコロナの影

                          RailsConf 2023 参加レポート - ZOZO TECH BLOG
                        • ローカライズのLQAって、結局なんなの?LQAしなければゲームはどうなるの? - AUTOMATON

                          アクティブゲーミングメディアの坂本です。普段はHPのブログや、Twitter、LinkedInの運営などを担当しています。AUTOMATONの運営会社である当社アクティブゲーミングメディアは、ゲームローカライズを軸にさまざまなサービスを展開しています。また、当社ではローカライズされたゲームの社会的な品質向上を目指しており、LQAの認知と理解を広げるため、開発者様やユーザー様に向けてさまざまな取り組みを行っています。今回はその一環としてこの場をお借りし、LQAについてご紹介したいと思います。 実は以前、AUTOMATONでもLQAを取り上げた際、反響が寄せられていました。 国内翻訳者が「ゲームのLQAの重要さ」語り反響呼ぶ。ゲームの“届き方”を左右する言語的品質保証とは また、当社Twitterでも、度々LQAについて投稿しています。このツイートでは、実際のテスト項目を再現したクイズ形式を用

                            ローカライズのLQAって、結局なんなの?LQAしなければゲームはどうなるの? - AUTOMATON
                          • 何個知ってる?入社して知った面白業界用語10選 - 意匠部

                            こんにちは!意匠部新卒デザイナーの大桐です。 つい4ヶ月前まで、私は建築学生でした🪚 そして今年の4月に初めて足を踏み入れたWEB業界。舐めていました、業界の差。まるで異世界です! 異世界では聞いたことのない業界用語が毎日飛び交っています。 「このままではだめだ!」と思った私は、入社して初めて知った業界用語 1)をまとめてみることにしました。 今回、その中から、言葉の由来が面白い!知ってるとかっこいい!と思ったものを10個紹介しようと思います。 1) WEBデザイン用語、WEBプログラミング用語や、印刷用語、その他、 IT/WEB業界全般で使われる用語を含みます。 ■ 面白業界用語のイラストクイズに挑戦してみよう 「でも、ただ用語を紹介&解説するだけじゃ、デザイナーのブログっぽくないな...」 と思ったので、意匠部のデザイナーに業界用語のイラストを描いてもらい、それを全10問のクイズにし

                              何個知ってる?入社して知った面白業界用語10選 - 意匠部
                            • 【コラム】Altéについて、巡航する革新

                              2018年末、いつものようにFNMNLのプレイリストからチェックした曲を個別に調べていく中で、出会ったのがOdunsi (The Engine)『rare.』という折衷的で風変り、そして幻想的なアルバムで、その作品が私とAlté(オルテ)シーンとの邂逅だった。後に彼がリリースしたシングル『Better Days / Wetin Dey』は私を虜にし、彼は今月待望の新譜を出したばかりである。 2016年のDrakeによる"One Dance"やWizkidの世界的成功で、アフロビーツが世界中に伝播していく中で、2017年ごろから私の中で明らかに音質や細かい表現の部分で、外への発散ではなく内面的に蠢くような作品を出していたアフロビーツの一団が気になりだした。Newagemuzik、Ceeza Milli、Runtown、One Acen、WSTRN等がそうだが、前述のOdunsi (The E

                                【コラム】Altéについて、巡航する革新
                              • 政府機関や軍隊などのIPアドレスから行われたWikipedia編集履歴をまとめたサイト「Wikiwho」

                                インターネット百科事典のWikipediaはボランティアによる共同編集が行われていますが、未登録のユーザーが編集を行った場合はIPアドレスが記録されるため、時には政府機関や特定の組織に属するIPアドレスからの編集が発覚することもあります。そんな特定の組織に属するIPアドレスが行ったWikipediaの編集履歴をまとめたウェブサイトが「Wikiwho」です。 Wikipedia Analysis Tool http://wikiwho.ailef.tech/ Wikipediaでは未登録ユーザーが記事の編集を行った場合、そのIPアドレスが編集履歴に保存される仕組みとなっています。Wikiwhoはこの編集履歴を基に、特定の政府機関や組織に関するIPアドレスとの照合を行い、特定の機関が英語版Wikipediaで行った編集履歴をチェックすることが可能です。 公式サイトのトップページには、Wikiw

                                  政府機関や軍隊などのIPアドレスから行われたWikipedia編集履歴をまとめたサイト「Wikiwho」
                                • マンガでわかる製造分野DX FAQ編52件

                                  マンガでわかる 製造分野DX ものづくりデジタルトランスフォーメーション 繰り返し尋ねられる質問 1 FAQ 編 独立行政法人情報処理推進機構 FAQ 52編 2022/6/6 改訂 マンガでわかる製造分野DX FAQ編 はじめに「製造分野DXのFAQ」 DXの定義 01 そもそもDXってなんなの? DXの定義 02 DXって色々な意味が? DXと変革の捉え方 03 DXで一番大事なものは? DXの本質 04 製造分野のDXってなんなの? 製造分野DXの定義 05 DXの決め台詞は? DXの決め台詞 06 見えないゴールに走り続けるの? 持続するDXとゴール DXと他との関係 07 DXとIT化は違うの? DXとIT化の違い 08 なぜDXとデジタルを区別するの? DXとデジタル化の区別 09 デジタル弱めのDXはどうなの? DXのデジタル技術の程度 10 DXってIoTとどこが違うの?

                                  • 保存版: Web画像フォーマットを「正しく」扱う(1)ピクセルとDPRを完全理解する(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                    概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Images done right: Web graphics, good to the last byte — Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2019/10/07 著者: Polina Gurtovaya、Rita Klubochkina、Andy Barnov サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日本語タイトルは内容に即したものにしました。画像はすべて元記事からの引用です。記事が長いので4分割し、章立てを浅くしました。記事の表示が重くならないよう、原文と同様に画像にloading="lazy"を指

                                      保存版: Web画像フォーマットを「正しく」扱う(1)ピクセルとDPRを完全理解する(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                    • 「ネオアコ」という言葉のこと|asako koidee

                                      当初『ネオアコ』なんて言葉はなかった 「そんな馬鹿な」と反射的に思った。当初とは80年代前半のこと。 「ネオアコ」という観念は当初もあったのです。自分も音楽雑誌やラジオ特集で興味を持ったのだから。ところが「ネオアコ」という四文字の呼び名はなかったのです。後にフリッパーズ・ギターが「ネオアコ」という四文字の呼称を使ってこの概念を広めたので、あたかも80年代前半当時からそう呼ばれてたかのように、当時を知るものも記憶が書き換えられていたのです。 これについて、ツイッター上で意見をいただいたり、自分でも国会図書館で記憶の糸を手繰り寄せたりして、2018年10月のディスクユニオン新宿店でのイベントで発表(笑)しました(その時のばるぼらさん製作のペーパーは下に載せますね)。そして、自著「ミニコミ『英国音楽』とあの頃の話」第二章でも書いたりしておりますので、P.50からの文章を参照なさってください。 そ

                                        「ネオアコ」という言葉のこと|asako koidee
                                      • 【AWS】AWS認定『SysOps アドミニストレーター - アソシエイト』(SOA)も合格した話 - Rのつく財団入り口

                                        アソシエイト3冠達成したよ AWS認定の運用向け資格、『SysOps アドミニストレーター - アソシエイト』に、東京の緊急事態宣言前夜の2020年3月末に一発合格してアソシエイト3冠を達成することができました。 祝ってくれた皆様ありがとうございます。といいつつもう7月、コロナあれこれでだいぶ後になってしまいましたが、合格エントリとしてこれから挑戦する方向けに情報を残しておこうと思います。 アソシエイト3冠達成したよ 挑戦への経緯 きっかけ 書いている人のスキルセット(笑) AWSの実務経験とよく使う興味のあるサービス やったこと 基本方針の確定 スタプラで学習記録を可視化する イベントに……あまり行ってない ネット上の合格エントリを参考にする 学習時間の確保に立ち向かう コロナの脅威に立ち向かう 計画変動に立ち向かう 学習の流れ WHIZLABSを導入 WHIZLABSの英語テキストをハ

                                          【AWS】AWS認定『SysOps アドミニストレーター - アソシエイト』(SOA)も合格した話 - Rのつく財団入り口
                                        • 【米国株】おすすめツールまとめ!銘柄分析・投資判断も簡単に! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                          米国株投資を始めていくと、チャートを簡単に確認したいとか自分が持っている銘柄ってどう評価されてるのかなとか、決算の情報はどこを見たら早いのかとか情報収集だけでも時間がかかってしまう事があると思います。 心配しないでください!今回はそういった疑問にお答えするべくお役立ちツールをまとめておきました!これは個別銘柄だけでなく、ETFにも有用ですし、とにかく使いだしたら便利で今までの苦労がとんでいくことをお約束します! 今回こちらのまとめサイトを作るに当たって、ほぼ全面的に監修して頂いたのはりおぽんさんです。凄まじい実績をお持ちで、投資だけでなく経済・世界情勢など幅広い知識をお持ちです。是非ツイッターをフォローしてみてくださいね! 胸に刻みたい言葉 もし投資が楽しいもので、あなたも楽しんでいるようなら、おそらくあなたはお金を稼げていないだろう。良い投資とは退屈なものだよ。 素人トレーダーはチャレン

                                            【米国株】おすすめツールまとめ!銘柄分析・投資判断も簡単に! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                          • 「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」とは? 意味と歴史を整理する。そして作品をポリコレで語る是非

                                            「ポリティカル・コレクトネス」の定義は…ない!? 「ポリティカル・コレクトネス(political correctness)」とはそもそもどういう意味なのでしょうか。これがわからないと話になりません。 しかし、これが最大にして最悪の難問です。 現在「ポリティカル・コレクトネス」とは何かと一般の人に聞けば、たいていは「差別用語を使わないこと」「全員にリスペクトを示すこと」「多様性を認め合って推進すること」といった答えが返ってくると思います。辞書にもだいたいそんなようなことが載っています。 しかし、その表面的な理解のしかただと足をすくわれます。 英語史を専門とするジェフリー・ヒューズは自著『Political Correctness: A History of Semantics and Culture』の中で、「ポリティカル・コレクトネス」を題材に取り組むことは「ヒュドラの頭」(困難な障害が

                                              「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」とは? 意味と歴史を整理する。そして作品をポリコレで語る是非
                                            • ソースコードを読むための技術(チートシート) - Qiita

                                              0 前章 0.1 概要 聞くところによると業務の8割がソースコードを読む時間らしい。しかし、8割という規模感の割には世間でソースコードの読み方についての議論が活発にされている印象はない上に、体系的かつ順序立てたソースコードの読み方をまとめたWebサイトや書籍も少ない。疑問に思いながらもそれなりに長いことデバッガーを使った読み方・リーダブルコードの内容・Web記事を参照にしてソースコードを読んでいた。 しかし、ソースコードリーディングの方法についての情報がメモアプリ内で散らかってしまい、いつまで経ってもソースコードリーディングの技術が体系的に身についていないと感じた。そのため、本稿では本・Web記事・YouTubeなど媒体を問わず、様々な文献からソースコードを効率的に読む方法をチートシートにしてまとめた。チートシートにする目的は「見返して反復し長期記憶化しやすいようにするため」と「ソースコー

                                                ソースコードを読むための技術(チートシート) - Qiita
                                              • 論文を書く上での規則 - Qiita

                                                スライドの作り方 → イショティハドゥス的スライドの作り方 やりがちだけど、やらないべきだよねって思っていること。 論文を書く上でどちらにするか迷うところ。 この記事さえ読めば体裁はまずまともになると思います。 日本語・英語両方について書きます。英語は適当なので雰囲気だと思ってください。 ここで出している例はほとんどすべて実在する論文から引用しています。 面倒くさいので引用元は書いてありませんが、Google Scholar などで検索すればすぐ出てくると思います。 Disclaimer あくまで僕の考えなので、参考にするかしないかはおまかせします。 おすすめの文献 科学英文のチェックマニュアル 英語論文におけるポイントはかなりまとまっている上、かなり信頼できます。 英語論文を読む前に一通り目を通しておくとよさそうです。 日本語論文を書く上でも参考にになる場所があります。 科学論文に役立つ

                                                  論文を書く上での規則 - Qiita
                                                • AWSリソースの名称にリージョンを入れるときは空港コードを使う - Qiita

                                                  この記事はAWS(Amazon Web Services)Advent Calendar 2023 シリーズ2の17日目の記事として書かれました。 はじめに リージョン名をリソースに含める命名規則にしたとき、どのようにリージョン名を含めるか悩みませんか? 結論 空港コードを使いましょう。 エッジロケーションも全て含めたコード一覧 ※公式ではなく有志の善意で成り立っているリポジトリのためリンク切れの場合はご了承ください。 WorkSpacesに対応しているリージョンのコード一覧 drp-nrtでページ内検索すると出てきます。 日本語ページの情報更新が追いついていないことがあるので、英語ページを参照することをおすすめします。 詳細 命名においてリージョン名をどのように一意にするか AWSのリージョン名はxx-yyyy-zという規則になっています。(y部の文字数は可変) この規則に対してある程度

                                                    AWSリソースの名称にリージョンを入れるときは空港コードを使う - Qiita
                                                  • Googleが今年1回目のコアアップデートを展開中〈2022年5月SEO最新ニュース〉 -webma-

                                                    Googleは現在、2022年に入って1回目の広範囲にわたるコアアルゴリズムのアップデートを展開しています。 5月26日に、Google Search Central のツイッターやGoogle Search セントラルブログなどで告知されました。 年に数回、全体的なランキングプロセスを大幅に改善します。これをコアアップデートと呼びます。コアアップデートは、検索結果の全体的な関連性を高め、 すべての人にとってより有用で役立つように設計されています 。本日、2022年5月のコアアップデートをリリースします。完全に展開するには、約1〜2週間かかります。 引用元:May 2022 core update releasing for Google Search  |  Google Search Central Blog Googleは日々小さなアルゴリズムアップデートをおこなっていますが、告知の

                                                    • 最近、エンジニア出身のCEO・社長が多い理由。エンジニア出身社長Twitterまとめてみた | コードラン

                                                      最近、エンジニア出身のCEO・社長が多い理由。エンジニア出身社長Twitterまとめてみた ニュース 公開日 : 2019年10月10日 | [更新日] 2023年10月01日 最近、エンジニア出身のCEOが多いと感じてませんか? 世界をみると、GoogleのラリーペイジやFacebookのマークザッカーバーグなど名だたるCEO・社長がエンジニア出身です。 そこで今回は、なぜ最近エンジニア出身のCEO・社長が多いのかを紹介します。 また、エンジニア出身社長のTwitterもまとめてみてみたのでぜひ一読ください! CEOの役割とは? CEOは「Chief Executive Officer」の略 CEOは「Chief Executive Officer」の略で、日本語では「最高経営責任者」と呼ばれています。 CEOとは アメリカ合衆国内の法人において理事会(法人が会社の場合は取締役会)の指揮

                                                      • コンテンツSEO徹底ガイド!SEOに強いブログの書き方をプロが解説

                                                        インハウスマーケティング部のSEO担当です。 私は2017年頃からコンテンツSEOに取り組んでいるのですが、当時と比較すると検索エンジン上で上位表示させるのは難しくなった印象です。しかしそれでも、コンテンツSEOで得られる成果は多く、やる価値のある施策だと思っています。 この記事では、Webマーケティング初心者に向けて「コンテンツSEOとはそもそも何?」という初歩的な内容から、具体的な進め方やコンテンツの作り方まで徹底的に解説します。 「SEO記事を公開しても成果が出ない」「そもそも作り方が合っているのかが不安」という方は、 ぜひこの記事を参考にコンテンツSEOに取り組んでみてください。 編集部注:2021年に公開された記事を再編集しました。 コンテンツSEOとは コンテンツSEOとは コンテンツSEOとは、Googleなどの検索エンジン上で上位表示するコンテンツを作成し、そこから集客をす

                                                          コンテンツSEO徹底ガイド!SEOに強いブログの書き方をプロが解説
                                                        • セックスとジェンダーに関するJ.K.ローリングの声明|トランスジェンダリズム海外情報

                                                          2020年6月6日におこなったツイート(文中で説明あり)のために、作家J.K.ローリング氏には世界中のトランス権利活動家から大量の批判ならびに脅しの言葉が送り付けられるようになった。映画化された彼女の作品への出演俳優複数も、彼女に対して批判的な言葉を表明した。 6月10日、彼女は以下の文を公表し、自分がなぜあのツイートを行ったのか説明した。 この文も新たな非難の的となり、日本の著名な学者やライターも彼女を差別的とする意見を表明している。しかし、この文に書かれていることは、はたして本当に差別的と言えるのだろうか? このたび、充実した訳注とともにお送りします。これまで日本語訳でお読みになったことのある方も、ぜひ改めてご一読ください。 セックスとジェンダーに関するJ.K.ローリングの声明 ■ 翻訳:TB すぐ後で書く理由から明らかなように、これを書くのは簡単なことではなかった。けれども、毒々しい

                                                            セックスとジェンダーに関するJ.K.ローリングの声明|トランスジェンダリズム海外情報
                                                          • プログラミングの英語コミュニティでよく見かける略語まとめ

                                                            プログラミングの世界では英語が共通言語です。込み入った情報を得ようとしたり、コミュニティに参加したり、質問したり、といった場合には英語で行う必要があります。 僕の場合は日常的に Deno の Discord サーバーをチェックしています。また、Rust の Discord もたまーにチェックしたり、質問したり、というように使っています。 GitHub の issue でのやりとりのように、リアルタイム性が低いコミュニケーションとは違い、Discord のようにチャットのやり取りになると、略語が頻繁に現れるようになります。チャットの特性上、ただでさえ素早い応答が求められるのに、未知の略語が現れると意味が分からず焦ってしまいます。 そこで、よく見る略語を例文とともにまとめてみようと思います。 (自分にとっての)新しい略語を見つけ次第、追記していきます。 IIRC if I remember c

                                                              プログラミングの英語コミュニティでよく見かける略語まとめ
                                                            • 成功する実践的モブプログラミング

                                                              ※Qiitaで書いた記事を移動したものです。なお JTF2020 で発表したときのスライドは https://speakerdeck.com/erukiti/mob-programming-practice です。 モブプログラミング(以下モブプロ)とは、複数人で一つの成果物(プログラムコード)を生み出すという、チーム作業のテクニックです。似たテクニックにペアプログラミングがありますが、モブプロは3人以上(4〜5人を推奨)でやるものであり、また、目的や効果も全く違うものです。 モブプロのコンセプトは、チームでコミュニケーションをして問題を解決するというチーム戦 です。これ最重要なので、あとで何回も登場します! この記事には「成功する実践的モブプログラミング」というタイトルを付けています。ここでいう成功の定義は、モブプロが実際に効率よく実践できることとします。モブプロに関する記事・情報は「イ

                                                                成功する実践的モブプログラミング
                                                              • 「INDIE Live Expo Winter 2021」視聴レポート。約6時間にわたって500本以上の作品が紹介された,インディーズゲーム番組の情報まとめ

                                                                「INDIE Live Expo Winter 2021」視聴レポート。約6時間にわたって500本以上の作品が紹介された,インディーズゲーム番組の情報まとめ ライター:蒼之スギウラ 2021年11月6日,INDIE Live Expo実行委員会は,国内外のインディーズゲームのオンライン情報番組「INDIE Live Expo Winter 2021」を配信した。 通算4回めの配信となる「INDIE Live Expo」は“応募されたすべてのゲームを紹介する”をコンセプトとする番組だ。回を重ねるごとに紹介作品は増えつづけており,今回は約6時間で500本以上のタイトルが紹介された。本稿では,番組の様子をレポートしよう。 「INDIE Live Expo」公式サイト 番組にはアナウンサーの松澤千晶氏と,ゲーム実況者のわいわい氏に加えて,“INDIE Live Expoレポーター”の古嶋誉幸氏が解

                                                                  「INDIE Live Expo Winter 2021」視聴レポート。約6時間にわたって500本以上の作品が紹介された,インディーズゲーム番組の情報まとめ
                                                                • 週刊Railsウォッチ(20200616後編)本番環境をFullstaq Rubyに換えた理由、CSRF発生フローチャート、DBのトランザクション分離レベル比較ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                  morimorihoge注:本トピックに関するコメントとして、初出時人種差による不平等を容認・揶揄するようにも取れる内容がありましたので当該部分を削除させていただきました。 Twitter上でのご指摘を受けて社内ヒアリングを行ったところ、私を含む参加メンバーで主題の認識違いがあり、主題のすれ違いの中話していた内容をテキスト化した際に公開記事として掲載するにあたって不適切な内容となってしまっていたことが判明いたしました。不快に感じられた方にはこの場を借りてお詫びいたします。 ※BPS株式会社は会社・組織として人種その他先天的・後天的な要因による差別を容認・支持する立場にはありません(弊社代表にも確認済み) 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会

                                                                    週刊Railsウォッチ(20200616後編)本番環境をFullstaq Rubyに換えた理由、CSRF発生フローチャート、DBのトランザクション分離レベル比較ほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                  • チーム開発初心者のためのコードレビュー入門 - MyEnigma

                                                                    チーム開発実践入門──共同作業を円滑に行うツール・メソッド WEB+DB PRESS plus 目次 目次 はじめに コードレビューツール GitHub Redmine Code Review プラグイン Review board Upsource Crucible コードレビューで注意すべきこと レビュワーは完璧主義にならない 可能であれば、コードレビューを開始する前にレビュワーを選び、大まかな設計方針を決めておく できるだけ良い部分は褒める コードレビューのサイズはできるだけ小さくする コードレビューの反応はできるだけ早くする コードスタイルはスタイルガイドに従う レビュワーがレビューで、確認すべきこと コメントは論理的に、そして礼儀をもって 良いコードレビューの作り方 コードレビューでよく使われる言葉 PR LGTM IMO Nit TL;DR. 参考資料 MyEnigma Supp

                                                                      チーム開発初心者のためのコードレビュー入門 - MyEnigma
                                                                    • プログラミング必須英単語600+

                                                                      1 A accept【動詞】受諾する access【動詞/名詞】アクセスする /アクセス account【名詞】アカウント、口座 algorithm【名詞】アルゴリズム allow【動詞】可能にする、許可する alternative【形容詞】代替の application【名詞】アプリケーショ ン apply【動詞】適用する argument【名詞】引数 array【名詞】配列 attribute【名詞】属性 audio【名詞】オーディオ、音声 author【名詞】作成者 available【形容詞】利用可能な、入 手可能な avoid【動詞】回避する B backup【名詞】バックアップ base【形容詞/動詞】ベースの、基 底の/〜に基づく(based on で) bit【名詞】ビット blank【形容詞】空白の block【名詞/動詞】ブロック/ブ ロックする boolean【形容詞

                                                                      • 「.NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念 パーティートークへようこそ」のまとめ #dotnetconf - みちしるべ

                                                                        .NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念パーティートーク 面白く、ためになったので、文字起こししてみました。 告知内容 はじめに スピーカーのみなさま(敬称略) .NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念 自己紹介と推し機能 祝 .NET 5 リリース! スライド 動画 NET 5 / BCL / C# 9 ASP.NET Core / Blazor WebAssembly Entity Framework Core Cloud native / Microservices Xamarin / .NET MAUI Preview Windows 向け機能 / その他 NET 5 / BCL / C# 9 スライド 動画 Announcing .NET 5.0 .NET 5.0 Highlights Tools Native

                                                                          「.NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念 パーティートークへようこそ」のまとめ #dotnetconf - みちしるべ
                                                                        • 9月新学期の留学視野に入る? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                                          吉野ヘシルさんってどんな人? YOLOの意味は? YOLOイングリッシュは? 吉野ヘシルさん直伝の英会話トレーニング方法 吉野ヘシルさんのお試しトレーニングレッスンがあります。 まとめ 新型コロナウイルスの影響で9月新学期の話題が上がりました。 アメリカ、イギリス、イタリア、カナダ、フランス、ドイツなどの外国は9月入学の国が多いので留学しやすくなるのかな?というのが頭に浮かびました。 ますます、日本の大学だけでなく海外の大学も選択肢に入る時代に変わっていくのでないでしょうか? 新型コロナウイルスの影響でSTAY HOME週間でヒマしているから海外ドラマでもみて英会話の勉強でもしようと考えてました。(笑) 実際にSUITSの海外版をシーズン7~見てます。 www.7mono.com ツイッター見てたら9月新学期ってのを目にして英会話について少し調べたらYOLOイングリッシュという英会話を教え

                                                                            9月新学期の留学視野に入る? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                                          • テクニカルライティングについて学ぶぞ

                                                                            はじめに 技術ブログの記事やドキュメントを書くなど、文章でアウトプットする機会は多いが、自分の書いた記事が伝わりやすい文章になっているか、いまいち自信がないかたは意外と多いのではないでしょうか。 読者や目的に合わせて技術をわかりやすく伝える手法を、テクニカルライティングというそうです。アウトプットするときに、より伝わりやすい文章を書くために、テクニカルライティングについて調べてみました。 この記事では、調べた際に参考になった記事をいくつか紹介しようと思います。伝えやすい文章を書きたい、テクニカルライティングについて知りたい、と思っている人の参考になれば幸いです。 良かった記事 テクニカルライティングの基本 サイボウズ新入社員向け研修資料 伝える情報の整理やアウトライン作りなど、わかりやすかった 書くときの心構え、チェックシートのスライドは、意識できればすぐ改善につながりそうでした 何かしら

                                                                              テクニカルライティングについて学ぶぞ
                                                                            • この夏の過ごし方:③中学3年生の7月と8月の過ごし方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                              ここ数日は中学生に向けたこの夏の過ごし方について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 我が家は小学校のうちは思いっきり遊び、心と身体を鍛える時期として過ごしてきました。 中学生になってからも部活や趣味の時間を大切にしているのはもちろんですが、自分自身と勉強にもしっかり向き合うべく、娘は日々奮闘しています。 私自身は、中学生、高校生、大学生、社会人はしっかりと勉強したほうがいいと思っています。特に、中学生までの勉強は、いわゆる「教養」として知っているのと知らないのとでは将来の豊かさが変わってくるような気がします。中学生だからこそできること、やりたいこともたくさんある中で、勉強にも向き合うのは大変ですが、今は勉強が自分の仕事だと割り切って、しっかり頑張って行きましょう。

                                                                                この夏の過ごし方:③中学3年生の7月と8月の過ごし方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                              • MongoDBをインストールした体験談! MySQLとどう違う? 【使うメリットや、特徴、使いどころ、使い方をシェア】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                                                MongoDBってどうなの? MySQLと比べて便利なの? MongoDBって簡単に使いだせるの?と感じたあなたにMongoDBの特徴と使い方をシェアします。 MongoDBの10の特徴 1:データベースの概念はRDBと同じ 2: ドキュメント指向のNoSQLデータベース 3:クロスプラットフォーム 4:分散データベースを実現しやすい 5:JSONのデータをほとんどそのまま加工なしで格納できる 6:仕様変更の対応が容易であるのでアジャイル型開発に有利 7:スキーマを定義する必要なし 8:クエリ、ライブラリが充実・それぞれの言語に対応した公式ドライバが豊富にある 9:OBJECT構造がJSONに近い 10:JavascriptのようにMongoDB Shellを使える ドキュメント指向NoSQLについて簡単に説明 JSONについて簡単に説明 MongoDBのインストールをしてみましょう ダウ

                                                                                  MongoDBをインストールした体験談! MySQLとどう違う? 【使うメリットや、特徴、使いどころ、使い方をシェア】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                                                • AWS ブログの 15 年間 | Amazon Web Services

                                                                                  Amazon Web Services ブログ AWS ブログの 15 年間 私(Jeff Barr: AWSのチーフエバンジェリスト)がこのブログに初めて投稿したのは(Welcome)、ちょうど 15 年前の今日のことになります。そのとき記した紹介の言葉のために、私のキャリアがこれほど新しくて常に変化する世界に入り込むことになるとは全く考えていなかったと言っても、今なら大丈夫でしょう。それから、このブログがどのように存在することになったかについての物語、私が気に入っている投稿のいくつか、執筆してブログに投稿するために実際に行っていることについてお話しするにもよい頃合いに思えます。 始まりのその前 1999 年前後のこと、私は Microsoft の Visual Basic チームの一員でした。XML が産声を上げたばかりで、Dave Winer が RSS について話し始めた頃です。V

                                                                                    AWS ブログの 15 年間 | Amazon Web Services