並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

パイナップル カロリー 写真の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 夜のビーチを歩いてはいけない(トーゴの歩き方)

    その言語がマイナーであればあるほど、現地民に与える感銘は大きくなる。私が英語を話してもアメリカ人は驚かないが、カザフ語を話すとカザフ人は喜ぶ。いわんやエウェ語をや、である。 トーゴに行きたい貴方へのアドバイス。アッペィー(ありがとう)とエニョント(めっちゃいい)。この2語を覚えておこう。感動されること請け合いだ。 パイナップルは、まるごとひとつで100フラン(約18円) 「エニョント!」 年末の祝祭ムード 2019年12月31日に、私はトーゴに到着した。 年の区切りはエウェ族の人たちにも特別であるようでーーその日の夜に警察に連行された私は、「これが今年最後の事件だ。おめでとう」と言われたーー祝福された空気に満ちていた。 まっすぐに歩けないほどの人混みのなか、ご機嫌な兄ィが演奏をはじめる。たちまち皆が踊りだした。 「おまえも来いよ!」と誘われて、ダンスバトルに参戦した。 近くの少年にiPad

      夜のビーチを歩いてはいけない(トーゴの歩き方)
    • 大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記

      想定外の大阪遠征が決まってしまいわざわざ大阪まで行ってライブ見るだけで帰るのもアレなのでなんか美味いもん食うかということで以前見かけてチェックしておいたブログやグルメ記事などを思い出して参考にしながら食ったり街を散歩してノリで入った店で食ったりとにかく食ってばかりの日記が出来上がりました。そこそこの数になったのではてなブログの目次機能を初めて使ってみた。 BOTANI CURRY(ボタニカリー) れだん わなか 欧風料理 重亭 てんぷらシュワッチ CAFÉ TOKIONA(カフェ トキオナ) L'atelier caramel (ラトリエ カラメル) LA PÂTISSERIE KATSURA(ラ パティスリー カツラ) 純喫茶 アメリカン SWEETSBAR 鍵〜KEY〜 りくろーおじさん BOTANI CURRY(ボタニカリー) id:xKxAxKx 氏の大阪に行ってメシを食っただけ日

        大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
          • ド直球商品「お肉やわらかの素」を試す

            1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:プリマハム「がっつりボリューミーハンバーグ」が、本当にがっつりボリューミー 盛ってない? AJINOMOTO「お肉やわらかの素」 これがそれ。日課のスーパーパトロールで見つけました。 そもそも、安い肉を柔らかくする裏技的なものは世の中にたくさんあふれていますよね。なかでも、まいたけ、大根おろし、玉ねぎ、パイナップル、キウイ、グレープシードオイル、牛乳、ヨーグルトなどなど、いろいろな説がありますが、とにかく事前に数時間「肉と一緒に漬けておく」という方法は定番のひとつ。 で、この商品のパッケージを見てみると、 このように 「パイナップルに含まれるお肉やわらか成分と同じ働きの酵素が、お肉をやわらかくします」と書いてありますね。つまり、基本の原

              ド直球商品「お肉やわらかの素」を試す
            • 「本当のほやを喰ったことがあるか?」強気な看板のお店で宮城直送の極上ほやを堪能してみた - ぐるなび みんなのごはん

              ある日、浅草を歩いていたらこんな看板を見つけた。 「本当のほやを喰ったことがあるか」。……実に挑戦的な看板だ。 おれは本当のほやを喰ったことがあるのだろうか? ほや自体、数回しか食べたことはないが、なんとなく苦手に感じた。「本当のほや」であれば、そんなことはないのだろうか。 ならば食べてみよう。さっそく入店してみた。 本当のほやはフルーツのように甘い 「宮城直送 かきほや飛梅 浅草店」。つくばEX浅草駅から徒歩2分 お話を伺ったのは部長の高橋さん(※写真は中橋店長) ――さっそくですが看板に書いてある「本当のほや」ってどんなほやですか? 高橋さん 単刀直入にいうと、本当のほやは甘みが強く感じられます。 ――え、甘いんですか? 高橋さん はい。さらに言えば、ほやは人間の持つ5つの味覚「甘み・塩味・酸味・苦味・旨味」を兼ね備えた珍しい食材です。「海のパイナップル」とも呼ばれていますが、本当のほ

                「本当のほやを喰ったことがあるか?」強気な看板のお店で宮城直送の極上ほやを堪能してみた - ぐるなび みんなのごはん
              • 「恋愛のストライクゾーン」をそのまんま野球ゲームにしたらこうなった

                よく「あの人、私の(ど)ストライク!」などという言葉がある。さらに「○○のストライクゾーン」と、好みの範囲を表すためによくストライクゾーンの表現が使われるものだ。 それはご存じのように野球から来ているのだが、それをそのまんま野球のストライクゾーンにしてゲーム化したらどうなるか? やってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:服が燃えたら、ここに飛び込め! 街にひっそりあった「すごい防災」 > 個人サイト 文化放想ホームランライター 好きなものをストライクゾーン、嫌いなものはボールゾーンへ 好きなものほどストライクゾーンの真ん中へ札を置く この「ストライクゾーンゲーム」は野球ボールのように丸

                  「恋愛のストライクゾーン」をそのまんま野球ゲームにしたらこうなった
                • 全びっくりドンキー好きに伝えたい!「こうやって食べると3倍楽しいぞ!」_PR | SPOT

                  ※本日の企画はハンバーグレストラン【びっくりドンキー】の提供でお送りしますこんにちは。ヨッピーです(写真右)。現在、「びっくりドンキー」で盛り上がってる最中です。みんなも好きですよね!!!びっくり!!!ドンキー!!!!! 実は僕、びっくりドンキーが好きすぎて「びっくりドンキーのハンバーグは、なんかよくわかんないけど美味いよね」みたいな記事を書いた事があり、たくさんの反響を頂きました。そんな縁もあって今回、「びっくりドンキー」さんから正式に仕事を頼まれたのであります。ヤッP~~!「びくドン」... 登場人物紹介 応援団員No1 ヨッピー(ライター) 子どもの頃、家の近所に「びくドン」が爆誕(東大阪 高井田店)し、「どんなもんや?」と興味本位で出かけて以来死ぬほどハマってファミレスのファーストチョイスが「びくドン」になった。あと人生で初めて出来た彼女が大のチェーン店嫌い、ファミレス嫌いの人なの

                    全びっくりドンキー好きに伝えたい!「こうやって食べると3倍楽しいぞ!」_PR | SPOT
                  • 毎晩でも通いたいカンチャナブリーの駅横ナイトマーケット - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                    今回はカンチャナブリー駅の隣で毎晩開かれているナイトマーケットを取り上げます。この夜市の客層は8割強がローカル。価格はかなりリーズナブルです。 覚えている範囲で飲み食いしたあれこれの値段も書き出しているので、バンコクにお住まいの方やバンコクによく行かれる方は、首都との物価の違いにも注目していただければ嬉しいです。 ナイトマーケットの概要 ナイトマーケットの営業時間は17~22時。定休日はありません。タイのお正月にあたるソンクラン中も普通にやっていました。 カンチャナブリーは観光が盛んな街。しかも、ナイトマーケットの場所はゲストハウスが軒を連ねるクウェー川通りのすぐ近くです。にもかかわらず、外国人ツーリストはあまり見かけません。 ついでに、カンチャナブリー駅の真隣にあるとはいえ、この駅を通る泰緬鉄道は片道1日2本の観光路線。夜市がオープンする頃には駅の業務も終わっています。 冒頭でも書いたよ

                      毎晩でも通いたいカンチャナブリーの駅横ナイトマーケット - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                    • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                      最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                        参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                      • 完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記

                        便利に使えるように、劇場メシは記事を独立させたぞ!!!というわけで、こちらは下記の劇場についてのアンケートブログからの派生記事です。回答層や設問項目についてはリンクからご確認ください。 本編はこちら! shioring78.hatenablog.com ①劇場内と②劇場周辺に分け、劇場周辺はエリア別に分けて掲載をしています。私が調べられる限り公式HPや食べログのリンクを貼ってみました。店名をクリックしてね~!また、立地情報(●●劇場から徒歩▲▲以内)は、回答してくれたおたくのをそのままコピペしています。ですので、とにかく最新の情報はリンクから必ずチェックしてくれよな!!! なお、今回はちょっと趣旨から外れるのでチェーン系ファミレスと、チェーン系ファストフード、閉店店舗は外しております。せっかく答えてくださったみんなたち、ごめんね。私もサイゼとか丸亀大好きなんだけどね。いつも言ってるけど、あ

                          完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記
                        • パンとクリームとフルーツに隙間がねえ(隙がねえ、入れねえ)by伊之助🍰「生鮮館むらぬし」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                          いつもありがとうございます! ただいま繁忙時が落ち着き、じっくり回復中なはず、なふつ映です。 今回は地元TVで紹介されたお店へ訪問してきました。 (こちらの記事は予約投稿で作成はクリスマス前です)まだ訪問、返信が遅くなり申し訳ありません。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数19人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流する

                            パンとクリームとフルーツに隙間がねえ(隙がねえ、入れねえ)by伊之助🍰「生鮮館むらぬし」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                          • 食物繊維~健康効果別オススメ料理5選~ - foodtagcommunity

                            健康効果に欠かせない栄養素として、 必ずと言っていいほど登場する 食物繊維✨ 腸活だけでなく 様々な病気の予防に役立っています! 食物繊維とは 食物繊維の歴史 不溶性食物繊維 不溶性食物繊維の種類 セルロース リグニン 水溶性食物繊維 水溶性食物繊維の種類 ペクチン アルギン酸 グルコマンナン βグルカン ポリデキストロース 難消化性デキストリン 健康効果別オススメ料理5選 1.お通じを良くしたい 2.善玉菌を増やして腸内環境を整えたい 3.糖質の吸収を抑えたい(糖尿病予防) 4.血圧の上昇を抑えたい(高血圧予防) 5.コレステロール値を抑えたい(動脈硬化の予防) 1日に必要な食物繊維の量は? 食物繊維とは 食物中に含まれる 難消化性成分の総称。 難消化性成分の総称というだけあって 細かく分類すると 食物繊維のなかには 複数の成分が存在しています。 そしてそれぞれに 得られる健康効果が 微

                              食物繊維~健康効果別オススメ料理5選~ - foodtagcommunity
                            • ハワイ流行りものグルメまとめ、タピオカも? - 子連れで楽しむお出かけブログ

                              ハワイのグルメはどれも美味しい。ステーキ・ロコモコ・パンケーキ・アサイーボウル・・・定番のグルメはもちろんですが、ハワイにもトレンドがあるようで、新しいお店がぞくぞくとOPENしてます。今回は、現在のハワイ流行りものグルメ、行きたいお店を備忘録的にまとめました。 クラフトビール ハワイは今、クラフトビールブームらしく、いろんな種類を飲めるお店が大人気らしい。ハワイと言えばコナビールしか知らなかったけど、クラフトビールも飲んでみたい。 Growler USA(ワイキキ) 100種類以上の米国産ビールがズラリと並び、自分の好きな味をさがせる。どのタップにしようか?と迷う時間もまた楽しそう! Waikiki BREWING Company(ワイキキ) 一種類2ドルでちょっとずつ飲める飲み比べができます。このサンプラーだけで満足しちゃいそうだけど…ちょっとずつ色々飲めるってのが日本人は特にうれしい

                                ハワイ流行りものグルメまとめ、タピオカも? - 子連れで楽しむお出かけブログ
                              • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                                TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                                  TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                                • 甘さと辛さでコロナストレスを発散!!ローソンの新作「やりすぎパン」シリーズを紹介! - アンニョン豆腐

                                  新年あけましておめでとうございます!とうふです。 突然ですが先日、お昼ご飯を買おうとローソンのパンコーナに立ち寄った際、かなり衝撃的なパンと出会いました。 その名はなんと「やりすぎパン」!! 「やりすぎ」というネーミングもさることながら見た目や味にかなりインパクトがあったのでぜひ本ブログを通して皆様に紹介したいと思います。 ぜひ、パン選びの参考にしてみてください! ホイップとカスタードのパン 麻辣チキンパン まとめ ホイップとカスタードのパン まずは、甘さとボリュームにインパクトのある「ホイップとカスタードのパン」を紹介します! 12月22日にローソンより新作商品として発売。 ※沖縄地域にあるローソンでは取り扱っていないようです。 値段は130円(税込140円) カロリーは1個あたり433kcalとなっています。 さっそく開封してみましょう! 袋を開けてまず目に入るのが真ん中にたっぷり入っ

                                    甘さと辛さでコロナストレスを発散!!ローソンの新作「やりすぎパン」シリーズを紹介! - アンニョン豆腐
                                  • 酢豚の豚肉何にする?パイナップルの黄色で目力アップ - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                    酢豚 材料を油で揚げ、甘酢餡を絡ませた中華料理 カロリーは、見てはいけない お肉の部位はお好みですね 肉団子でもよし、豚小間丸めてもよし お好みの豚肉部位食べやすく切りまして、酒と醤油を大さじ1ずつ入れます 10分程置いておきます レンジが許されるお皿に生玉ねぎ、人参を入れてラップをし、600wで3分程 レンジが玉ねぎの匂いに包まれますな しかと火を通して水気を切っておきます 甘酢餡を作りますか 全塗りしなければいけない写真しかなかったので、写真無し 今日もパイナップルの缶詰入れますので、パイナップルのシロップ大さじ3 tontun.hatenablog.com 上のレシピは結構甘めです お酢、ケチャップ大さじ2、醤油大さじ1、豚肉漬けた汁も混ぜ合わせておきます 豚肉には片栗粉まぶしましょう フライパンに油を入れ、ちょっと玉ねぎ足りなかったので追い生玉ねぎを炒め 豚肉も入れて、しかと炒め散

                                      酢豚の豚肉何にする?パイナップルの黄色で目力アップ - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                    • 台湾でデリバリー☆ - 台湾田舎生活!!!

                                      こんにちは。あやみんです☆ 台湾でも最近、急激にコロナが広がって来ている為、なるべく外出しないようにしています。 毎日どこにも行けずに退屈な日々、そんな時は美味しいものを食べたり飲んだりするしかありません!つまり、何か頼んじゃいましょう~☆ 私が住んでいる台湾中部のど田舎でも、だいぶウーバーイーツとフードパンダを見るようになり、気軽に注文出来るようになりました。 でも、都会よりは選べるレストランが少ないんですけどね。😓😓😓 ということもあり、今のところ、ほぼドリンクしか頼んでません。 台湾はもう、セミも鳴いてて猛暑なので、冷たい物を飲んで体を冷やしたい!!! ということで、私が注文したドリンクなどを紹介します☆ 莀菓職茶 元堂手揺飲品専売店 マクドナルド 義理母デリバリー まとめ 莀菓職茶 じゃ〜ん! 見てください、この可愛い色! ドラゴンフルーツヨーグルト+タピオカ入り〜👯(右)

                                        台湾でデリバリー☆ - 台湾田舎生活!!!
                                      • 手作り焼肉のタレで3種のレシピ、低糖質マフィンの焼肉バーガーや丼を作りました。 - temahime’s blog

                                        お越しいただきありがとうございます。 少し涼しくなったら作ろうと思っていたものがあります。 りんごさん(id:tontun) ご紹介の「焼肉のタレ」 りんごさんは謎が多い方、魔法が使えるのかもしれないと思っています。 ↓ 真っ当な料理ブログですが、タグが面白いです。 tontun.hatenablog.com これを見た瞬間、きっと美味しいタレだと思いました。 ようやく涼しくなり始めの時に作ってみました。 りんごさんはお好みで調味料増減させてくださいとおっしゃっています。 尋常じゃない分量ですから我が家ではこのままのレシピでは作れません。 1/4の作りやすい分量で作りましたよ。 今後もこのレシピで作ろうと思ったので自分用に作りやすい分量にしたレシピを残しておきます。 これ、お砂糖をラカントに置き換えれば糖質制限になると思います。 焼き肉も焼肉バーガーも罪悪感無く食べられますね。 いろんな料

                                          手作り焼肉のタレで3種のレシピ、低糖質マフィンの焼肉バーガーや丼を作りました。 - temahime’s blog
                                        • 巣ごもり生活で活躍してくれている物【ブルボン くだもの習慣】 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                          今回の『在宅勤務』では、運動をする事ができませんでした。 めまいがあったり腰痛があったり、体を動かせる状況ではなかったから。 今週からようやく不安なく体を動かせるようになって、業務再開に向けて朝にウォーキングを始めました。 健康診断が気になる方に【プロステビア】 そんな『動かない生活』を送っていましたが、食欲は落ちません。 結果、体重は2kgも増えてしまいました。 意識的に食事量を減らそうとしていますが、なかなか難しい。 さらに、晩御飯を食べて入浴した後に『デザートタイム』を勝手に習慣づけてしまったため、当たり前ですが体重は落ちません。 そんな時、うってつけの食べ物を発見しました。 どうしても食事に偏りがあるため、野菜や果物といった物が不足しがちなのが気になっていたんです。 スーパーで何気なくブラブラと歩いていると、これを見つけました。 ブルボンの【くだもの習慣】というゼリー。 これまでゼ

                                          • OpenAIのEmbeddings APIのベクトルを使って検索を行う | DevelopersIO

                                            今回はOpenAIのEmbeddings APIを利用して文章検索を行ってみます。 このAPIを利用することで文章をベクトルに変換することが可能です。 この変換されたベクトル間の距離を計算することで、関連する文章が計算できるようになります。 OpenAIのEmbeddingについて OpenAIのAPIの一つにEmbeddings APIというものがあります。 これを利用すると文章をベクトルに変換することが可能です。 この変換されたベクトルは以下のような用途で利用できます。 検索(クエリとの関連性に基づくランキングの作成) クラスタリング(文章の類似性によるグループ化) レコメンデーション(関連する文章を持つ物のレコメンデーション) 異常検出(関連性が低い外れ値の特定) 多様性測定(類似性の分布の分析) 分類(最も類似したラベルでの分類) ここで言うベクトル形式への変換は以下のようなイメー

                                              OpenAIのEmbeddings APIのベクトルを使って検索を行う | DevelopersIO
                                            • 予約必須の大人気京中華「糸仙」へ再び - 続キロクマニア

                                              みなさま、こんばんわぁあです 今日、体調が少し悪くてお弁当が作れず 久しぶりにコンビニに行ったんですが 最近のコンビニ弁当って めちゃくちゃ高いんですね!! ビックリです!! 小さめでも500円以上してて 650円とかざらにある えーーー安い定食屋さんで食べれるやん! って思ったら なんか買う気が失せてきて 結局サンドイッチ的なものにしたけど これだって、税込400円以上やし なんか、なんでも高いですよね 給料は上がらんのにね 3月某日 またまたやってきてしまいました 1ヶ月半振りぐらいかな 京中華の名店 京都・上七軒「糸仙」さんです 連日いつも予約で満席で 暖簾が出てることがほとんどありません ↓前回はコチラ↓ kiroku-mania.hatenablog.com さてさて 何を頼もうかなぁあ、と言っても 食べたいものは、だいたい決まってます +α、これまで食べてない料理にしたい 相方

                                                予約必須の大人気京中華「糸仙」へ再び - 続キロクマニア
                                              • 混ぜるだけ♪美酢の飲み方は牛乳割(飲むヨーグルト風)がハマった!! - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                                美酢にこんな疑問をお持ちではありませんか? 美酢の飲み方っていろいろあるけど、ホントに美味しいの? 牛乳で割っても美味しいって、ウソじゃないの? コストコで美酢を大量に買う人がいたけど、飽きないの? 炭酸割り以外にも、飲み方ってあるの? 美容と健康を目的に、毎日続ける為のアレンジ術は? 美容大国と言われる韓国で人気の「美酢(ミチョ)」は、かなりの人気で近所のスーパーやドラッグストアなどでも多く目にするかと思います。 それだけ注目されていて、若い女性を中心にキレイと元気のために皆さんコツコツ続けてらっしゃるのでしょうね! 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、これまでいろいろなお酢を試してきましたが、美酢が一番長く続けてこれた赤兎馬おじさんです。 もともとお酢がそれほど得意ではない私でも、ずっと続けて来れたのは美酢(みちょ)が単純に美味しいから

                                                  混ぜるだけ♪美酢の飲み方は牛乳割(飲むヨーグルト風)がハマった!! - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                                • にゃもぶろ

                                                  SNSで話題になった商品がしばらくすると、よく行くスーパーに並ぶのですが 「あ!これ見たことあるやつ!」 と思わず手に取った韓国発の話題になった香水シャンプーエラスティン。 韓国コスメ大好き!にゃもでございます。 ずっと気になってはいたのですが、通販じゃないと手に入らないしなぁと思いつつ頭の片隅にあったアイテムでお店で見つけた時にお手頃価格だったこともあって購入してしまいました。 使い心地や話題になった香りについてもレビューします! あの香りにそっくり!?香水シャンプーエラスティン 話題の韓国シャンプーの使い心地をレビュー! エラスティンシリーズ3種の香りと容量は? シャンプーの洗い心地について コンディショナーの使用感について 話題の香り、本当に「あの香水」? ピュアブリーズ(水色のパッケージ) ラブミー(ピンク色のパッケージ) エラスティンをお得に購入できるのはどこ? まとめ:ふんわり

                                                    にゃもぶろ
                                                  • 【手作りおやつ】子どもと食べるおやつは、家にあるもので簡単シンプルに。 - ゆーんの徒然日記

                                                    こんにちは、ゆーんです。 最近、手作りおやつにハマっています。 ハマっている…というか、作らざるを得ないというか… 引きこもり生活が続く中での、唯一のお楽しみともいえるおやつタイム。 テレワークで1日家にいる夫もりーくんも、毎日楽しみにしているのです。 3時になると、廊下から夫が躍り出てくるんですよ。りーくん以上におやつを心待ちにしてるのではないか( ̄▽ ̄;) だけど、毎日欠かさずおやつを食べるとなると、やっぱり色々と気になってきます。 カロリーだとか、糖質だとかはもちろん、金銭面もね。 なるべく家にあるもので、変なものを使わず、シンプルなおやつを作りたい。 そんな我が家で最近作ったおやつを、ご紹介します(*^。^*) 簡単シンプル手作りおやつ 食パンラスク フルーツ入り牛乳寒天 はぴとまさんの豆腐きなこプリン 作りたいおやつ たまのお楽しみ、コンビニデザート 炭酸水でレモンサワー気分 ま

                                                      【手作りおやつ】子どもと食べるおやつは、家にあるもので簡単シンプルに。 - ゆーんの徒然日記
                                                    • 【口コミ】Remo-Fasでファスティング体験した50代の感想!初めてでも簡単♪ - りらっくすぅーる

                                                      【PR】この記事はプロモーションを含みます。 最近注目されているファスティング。 固形の食べ物を一定期間断つことで身体を整える方法です。 胃腸を休ませデトックスや腸内環境の改善につながると期待されています。 私も一度試してみたいと思っていたのですが、準備が大変そうで踏み切れませんでした。 ですが、今回試したRemo-Fas(リモファス)なら全食セットになっているので簡単! LINEナビ付でファスティング初心者の私でも安心して体験できました。 この記事はRemo-Fasで初めて1日ファスティングを試した私の感想です。 ファスティングに興味はあるけど、一歩踏み出せない方の参考になれば嬉しいです。 Remo-Fas公式サイト Remo-Fas(リモファス)とは Remo-Fas(リモファス)1dayプログラムのセット内容 Remo-Fas(リモファス)の口コミ!初めてのファスティング体験をレビュ

                                                        【口コミ】Remo-Fasでファスティング体験した50代の感想!初めてでも簡単♪ - りらっくすぅーる
                                                      • 【授乳中もOK】ノンカフェインのタピオカドリンクをローソン・ファミマで見つけた! - からなび!

                                                        空前のタピオカブーム。 テレビや雑誌、ブログでタピオカ情報を見るたびに、美味しそうだと思います。 でも、タピオカといえばミルクティー。 わたしは現在授乳中のためカフェインはできるだけ避けたい時期なので、なんとなく倦厭してしまう・・・。 だけどこれだけ騒がれていると、どうしても飲みたくなってしまう。 そんなふうに思いながら入ったコンビニで、見つけてしまいました! ココナッツミルクのタピオカドリンク。 ココナッツはノンカフェインですよね。 タピオカ自体も、何か添加したりしなければカフェインは入っていないはず。 ということはノンカフェインのタピオカドリンク、見つけた!! しかも、ローソンとファミリーマート、それぞれのブランドで美味しいドリンクが置いてありました。 わたしのように授乳などでカフェインを避けている方、カフェインがもともと苦手な方、タピオカを諦めてはいけません! ローソン「UchiCa

                                                          【授乳中もOK】ノンカフェインのタピオカドリンクをローソン・ファミマで見つけた! - からなび!
                                                        • 寒天とゼラチンの違い 成分とか全く別物だし似ているのは見た目だけで手間がかかっているのは明らかに・・・・ヘルシーなのも寒天でいいの?

                                                          寒天とゼラチンは全くの別物 簡潔に言うと 寒天は海藻から作られます。ゼラチンは動物の骨や皮に含まれるコラーゲンを抽出したものになります。 寒天やゼラチン、固めると同じように思えますが違うものになります。 ゼラチンとは? 動物のカラダを形づくる繊維状のタンパク質コラーゲン。コラーゲンは水に溶けませんが、火を通すと水溶性コラーゲンに代わる性質があります。 骨や皮から抽出したコラーゲンから不純物を取り除いて精製します。 精製があまりされていないゼラチンは膠(にかわ)と呼ばれ接着剤として使われます。 これよりも更に不純物を取り除いたのがゼラチンになります。 ゼラチンは食用以外にも 薬のカプセル写真に使う写真乳剤楽器や文化財の修復 などに使われています。 ゼラチンは15~20℃で固まり溶解温度は50~60℃です。 ゼラチンでゼリーを作る時は冷蔵庫に入れる必要があります。 ゼリーは50~60℃で溶ける

                                                            寒天とゼラチンの違い 成分とか全く別物だし似ているのは見た目だけで手間がかかっているのは明らかに・・・・ヘルシーなのも寒天でいいの?
                                                          • ヒップホップしか聴いてこなかったオタクが関ジャニ∞の東京ドーム公演に行った話|米|note

                                                            はじめましてこんにちは、米といいます。 先の9/2、生まれて初めてジャニーズのコンサートに行きました。関ジャニ∞さんの東京ドーム公演です。 率直にいうと私は関ジャニ∞さんのファン(通称eighter)というわけではありません。 もちろんテレビで拝見して、ひとりひとりの名字と顔が一致するくらいには存じ上げていたけれど、下の名前やメンバーカラーはわからない、そんな程度でした。3ヶ月前まで。 普段聴いてる音楽もタイトル通りヒップホップメインで、ジャニーズのCDを買ったこともない。 それがなぜ東京ドーム公演に行くことになったのかというのを書き出すとメチャメチャ長くなった上そこは別に面白くなかったので、ざっくり言うと 「3ヶ月前にeighterの人と別ジャンルで知り合って意気投合し、ゴリゴリに布教された」 これがすべて。 オタクって推しの話するの大好きじゃないですか。隙あらば推しの話しようとするじゃ

                                                              ヒップホップしか聴いてこなかったオタクが関ジャニ∞の東京ドーム公演に行った話|米|note
                                                            • Local.Link.Lead

                                                              お久しぶりでございます。 約4ヶ月程ブログの更新が留まっておりました。 この期間何をしていたかというと ドンッ 約3年ぶりとなる「LINKくにたちリレーマラソン」を開催するために日々奔走していたわけでございます。 コロナで潰れた2年間。 LINKに向けて毎年のように行なっていた様々なオシゴトも若干忘れかけている中、多大な不安も抱えながらの開催にYoutubeもブログも休止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨年の11月程からまず開催できるのか?ということの打ち合わせをしていくのですが、実行委員会の中でも皆どこか「今年も無理なんじゃないか」という気持ちを抱えての始まり。 なかなか士気も上がらない中で、それでも開催する場合の逆算をすると恐ろしいほど課題が山積み。コロナ禍の開催で新しいチャレンジもしなければなりません。 さらに開催した場合でも

                                                                Local.Link.Lead
                                                              • 台湾から本帰国カウントダウン - 【台中生活】Taichung Life

                                                                10月に日本に本帰国が決まってバタバタとしていたんですが、ようやく目途がついたので台湾の思い出と最近の事を写真をみながらつらつら書いていこうと思う。 台湾には約7年もいたわけだが、帰るとなるとやっぱり寂しい気持ちが押し寄せてくる。私自身は台湾大好きとか台湾に絶対住みたいとかそういったタイプでは無かったけど住んでみるとゆったりとした時の流れを感じる台中は私に合っていたのかな。というかこだわりが多くないのでどこでも適応出来るタイプなんだろう。 台湾に来てからずっと台湾が好きだったかというと、好きと嫌いが時期によって変わっていったと思う。来た当初は言葉の壁もあり、キツイな~と思っている時期が数カ月はあったが、ある程度言葉の壁をクリア出来た後は台湾好き好き期が1~2年は続いた。休みがあれば外に出かけたり旅行へ行ったりと、目に映るもの全てが新鮮で文化の違いもとても刺激的で学生時代のような気分で過ごせ

                                                                  台湾から本帰国カウントダウン - 【台中生活】Taichung Life
                                                                • ピンク色のバンズが目を引くDIET IN A BOXのマッシュルームハワイアンバーガーはもちろん肉なし - happykanapyのCebuライフ

                                                                  みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 フィリピンは親日国まで言えるかは分からないですが、対日感情は良いと思います。 そして、東京、日本の左右対称は確かに!だけどフィリピン人はそこまで気が回らないような気もします💦 さて、長引くコロナの中でワクチン未接種者は接種者に比べ制限がかかっています。 外に出ることはできても、何となくモールをブラブラすることはもう1カ月できていません。 そんな中での楽しみのひとつがDIET IN A BOXの日替わりのメニューですね(∩´∀`)∩ ヴィーガン食を取り始めてかなり経つので、食べ始めた頃ほどの新鮮味はなくなったんですが、ここ最近また楽しませてくれるメニューが出て来ます。 先日は、ピンク色のバンズが目を引くマッシュルームハワイアンバーガーが登場! ピンク色のバンズ ピンク色の正体はビートルートですね。 日本

                                                                    ピンク色のバンズが目を引くDIET IN A BOXのマッシュルームハワイアンバーガーはもちろん肉なし - happykanapyのCebuライフ
                                                                  • inゼリー - Wikipedia

                                                                    ウイダーinゼリー(エネルギーイン)(写真はウイダーブランド時代のもの。現在は、商品左下のウイダーのロゴが森永のロゴに変更されている。) inゼリー(インゼリー)は、森永製菓が販売しているゼリー飲料。2018年3月までは、米国ウイダー (Weider) 社の「ウイダー」ブランドを使用した「ウイダーinゼリー」という名称だった。 概要[編集] 「ウイダーinゼリー」として1994年(平成6年)2月1日に発売。「ウイダー」ブランドではあるが、森永製菓の独自開発商品である[1]。 森永製菓は米国のボディビル・ニュートリションを手掛ける企業、ウイダー (Weider Global Nutrition) 社[注 1]と1983年(昭和58年)に業務提携し、ウイダー社ブランドの健康・栄養食品の日本における製造・販売を行っている。 商品によってフレーバーや含まれる栄養素が異なる。 初期のキャッチコピーは

                                                                      inゼリー - Wikipedia
                                                                    • 8月4日発売の新作☆GO ピーチ フラペチーノ & GO パイナップル フラペチーノを飲んできました(´ω`*)スターバックスコーヒー - Pontasanの日記

                                                                      毎回、毎回新作の発売が待ち遠しい スターバックスコーヒー(´ω`*) 今回はピーチとパイナップルと 2種類の同時発売です☆ 発売当日、妻と一緒に飲みに行きました! こんばんは、ぽんたです。 スターバックスコーヒー 山口市中央公園店 車に戻って、いただきます☆ ストローが普通のストロー ご馳走様でした☆ 最後に スターバックスコーヒー 山口市中央公園店 (外に単独で建っている)他の店舗に行った事がないのですが こちらの店舗には、入り口と出口がそれぞれ分かれています。 そして今日は、新作の発売日☆ 入り口やドライブスルーには、行列ができています! しかし、そんな中、並ばずに注文して サクッと受け取れる方法があるんです(´ω`*) それがモバイルオーダー☆ お店の駐車場に付いて、スマホのアプリで注文。 画面には3〜5分後に受け取りと出ています(´ω`*) と、話がそれましたが 写真は出口側なので

                                                                        8月4日発売の新作☆GO ピーチ フラペチーノ & GO パイナップル フラペチーノを飲んできました(´ω`*)スターバックスコーヒー - Pontasanの日記
                                                                      • ゆるり庵・りあん

                                                                        こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます ブログ内でもよく食べていますがww載っけきれていないおやつをご紹介しま〜す 1・和菓子(志ら井) 2・パンダ焼き 3・頂きもの 4・寄り道 1・スピッツの聖地巡礼で蒲田へ行った時に寄った 本物の大福を買いに行きました ん?本物の大福?? そうなんです お店の看板にそう書いてあるんです 以前ブログで拝見し行ってみたかった「志ら井」さん 江戸時代より170年以上続いている歴史のあるお店で 米粉からの手作りということです(✽ ゚д゚ ✽) ぺったんぺったん‥うひょー 人気があるのでお客さんが絶えなくて、チャンスを狙って撮影しました 実際大福を食べてみる気まんまんだけど、写真写真‥ あんこも見せたいし💦ブログで食べかけの写真はNGっていうのを読んでからは 包丁で半分にするようにしてますが〜 焦りすぎと、柔らかすぎで びよ〜ん

                                                                          ゆるり庵・りあん
                                                                        • マカオの美味しいものガイド - 壺中天

                                                                          友人と旅の話をして、マカオって何が美味しいの?何がおすすめ?とよく聞かれるのでまとめておく。 大航海時代の拠点であったマカオには西洋・中国・南洋世界が入り乱れた多彩な食文化がはぐくまれてきた。かつ、いい意味で近代的でないマカオでは庶民的なローカルフードも多彩にある。 ただ、中華圏のローカルフードが次々と日本で身近に食べられるようになった昨今においても、マカオの食べ物はなかなか食べる機会がない。 だからそのためだけに現地に行くこともしばしばだし、知名度もあまり高くないために冒頭のような問いをよく投げかけられるのである。 自分が食べておいしかったものを中心に、お店や食べ物について少し書きたいと思います。基本はB級グルメ。 澳門のパンと餅屋 定番パン①:パイナップルパン(菠蘿包) 定番パン②:ポークチョップバーガー(豬扒包) 定番パン③:エッグタルト(蛋撻) その他好きなパン パン屋:金馬輪珈琲

                                                                            マカオの美味しいものガイド - 壺中天
                                                                          • 香港風メロンパン - ダージリンママ介護日記

                                                                            近所のパン屋さんで見つけた新しいタイプのメロンパン。 香港風ですって。 メロンパンに、バター、チーズが挟まってます。 税抜きで300円越え。値段もカロリーも高い。 普通のメロンパンにバターとチーズですから、甘くてみっちりしたお味。 しつこいとも言える。 香港の友人に知らせたら、後日こんな写真が送られてきました。 以前から大人気ですって。185円。 名称はパイナップルパン。 バターがっつり。 食べると、シュワーっと平たくなって口溶けのいい、軽いパンですって。 こっちの方ががおいしそう。 母のお夕飯です。 茄子とかぼちゃを揚げてから、冬瓜と炊き合わせたもの。 茹でて刻んだオクラ。 ポテトマカロニサラダ。 卵焼き。 キュウリと蕪のぬか漬け。 豚ひき肉、豆もやし、キャベツ、エノキのスープ。 スープは、鶏ガラ顆粒と練り胡麻、お醤油で味付けしたんですが、 なかなか味が決まらなくて、結局、ラーメンスープ

                                                                              香港風メロンパン - ダージリンママ介護日記
                                                                            • 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選

                                                                              今すぐ誰かに教えてあげたくなるような、面白い雑学や豆知識をまとめてみました。 その数なんと745個! どのサイトを見ても、これだけたくさんの雑学を載せてる所はないと思いますよ! 「これ雑学か?」というものも多少含まれていますが、そこはご愛嬌ということでお願いしますね(笑) ということで、早速いってみましょう! スポンサードリンク 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選 日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」 1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。 飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。) オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。 ケンタッキーフライドチキンの味付けのレシピを知っている人

                                                                              • アンディコ kippis(キッピス)クリームチーズアイス!ベリー強めなアイスバーでファミマ限定アイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                                                販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) アンディコ (メーカー) 栄屋乳業 (カテゴリー) フルーツ系アイス 【アンディコ kippis(キッピス)クリームチーズアイス】を実際に購入して食べてみました。 (2020年11月24日発売 約172円税込) 北欧雑貨「kippis」とのコラボ商品です。北欧産のリンゴンベリーを使用したチーズケーキアイスバーとの事です。 コンビニなどのチルド商品のチーズケーキやプリンなどのアンディコがファミマ限定のアイスの商品として新発売してきました。今回はベリーミックスとクリームチーズのアイスのようですね。 そんなこちらの商品ですがミックスベリーとクリームチーズがどのような感じのアイスになっているのか楽しみな商品ではあります。 【過去のファミマ限定商品】 ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキー!ファミリーマート限定のアーモンドが強いアイス商品

                                                                                  アンディコ kippis(キッピス)クリームチーズアイス!ベリー強めなアイスバーでファミマ限定アイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                                                • 【NZオークランド】Paradise インドカレーの FUSION PIZZA🍕を食べてみた - ニュージーランド生活

                                                                                  ParadiseのFUSION PIZZA こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 オークランド在住の人なら、みんな知っているお馴染みのパラダイス・インドカレーですが、別店舗にて、ピザ屋さんもあるのご存知ですか? インド🇮🇳とイタリア🇮🇹のフュージョンです、その名も、フュージョンピザ! 初めてピザ2枚オーダーしてみましたので、レビューしたいと思います。 チャコール ティッカ チキン ピザ Charcoal Tikka Chicken Pizza さすが本場のインドカレー屋さんです、ピザの具も、チャコールティッカチキン。 入っているものは、ティッカチキン、ピーマン、コリアンダー、オニオン、オリーブ、パイナップル、モッツァレラです。 チャコールチキンは、パラダイスカレーの看板メニューでもあって、これが好きだからパラダイスに来るという人も多いそう。(私もそのひとり) チキンのサ

                                                                                    【NZオークランド】Paradise インドカレーの FUSION PIZZA🍕を食べてみた - ニュージーランド生活