並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 220件

新着順 人気順

ビスケット レシピの検索結果1 - 40 件 / 220件

  • 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に

    ホットサンドメーカーで焼いたホットケーキ、通称「ホットサンドケーキ」がTwitterを中心に大きな注目を集めています。これはおいしそう……! 話題のレシピを画像付きで紹介したのは、Twitterユーザーのヤスユキ(@yas_yuki0573)さん。 「ホットサンドメーカーでホットケーキを焼くと、フライパンでは難しい厚みも簡単に焼けるし、サクサク部分が増えておいしい、というお話」と投稿したところ、14万5000件を超える“いいね”が寄せられたほか、「これは天才」「来年のノーベル賞候補」「これはお店で売れるレベル!」「ホットサンドメーカー購入なやんでいましたが、決意することができました!!」とさまざまな声が寄せられています。 「ホットサンドケーキ」の作り方 ヤスユキさん宅では「ホットサンドケーキ」と呼んでいるというこの料理。レシピや作り方のコツを教えていただき、ねとらぼ編集部でも作ってみました

      「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
    • 「ケンタッキーのビスケット」で知られるサザン・ビスケットのレシピが超おいしそう

      TrinityNYC @TrinityNYC 我が家のパン職人が、また何やら、極めました。 これはアメリカでは、サザン・ビスケット(Southern Buiscuit)と呼ばれるパンの一種、南部料理です。ケンタッキーフライドチキンについてくる、あれです。味、食感、高さ、どれをとってもプロの仕事。 作り方を見てたので、以下にレシピを書きます。1/ pic.twitter.com/Rsxrxcr3ZR 2022-03-25 21:58:33 TrinityNYC @TrinityNYC 材料: ① Self-Rising Flour 3カップ ② 生クリーム(Heavy Cream) 3カップ 以上です😃 Self-Rising Flourというのは、最初から、ベーキングパウダーが入っている小麦粉です。生クリームの油脂を使うので、バターは要りません。 2/ pic.twitter.com/k

        「ケンタッキーのビスケット」で知られるサザン・ビスケットのレシピが超おいしそう
      • 種類も量もすごい! セルビア人の主食?!「プラズマ」ビスケットとは

        1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:北海道にはない、ドイツ生まれのホッカイドウかぼちゃ > 個人サイト words and pictures プラズマとの出会い プラズマに出会ったのは今年の9月、セルビア北部にあるノヴィサドという街に行った時だ。 私の住むベルリンからセルビアの首都ベオグラードまで飛行機で1時間半、ベオグラード空港からは車で1時間ほどでノヴィサドに着いた。 ノヴィサドとその近辺は、オーストリア・ハンガリー帝国やオスマン帝国によって統治された歴史を持つ地域で、セルビア、ハンガリー、スロバキア、ドイツなど、民族、言語、建築、食文化的などの面で多様な地域だそうだ。 ノヴィサド中心部にある自由広場。毎日観光客や地元の人で賑わっていた。 今回は友人でフォトグラファーの山田さんがノヴィ

          種類も量もすごい! セルビア人の主食?!「プラズマ」ビスケットとは
        • 達人出版会

          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

            達人出版会
          • KALDIのイタリア商品マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳

            こんにちは、フードライター マッシ(@massi3112) カルディを愛用している人がたくさんいる中で、もちろん僕もいる。買い物するつもりではないのに、入ると必ず何かを買ってニコニコしながら家に帰る。 海外の商品がたくさんあって、イタリアのお菓子屋パスタ、チーズ、ワインまで山ほどある。もし、イタリアにいるように暮らしたいと思ったら、カルディで安くイタリア本場の味を作れるし味わえる。 Twitterでカルディの商品について呟くとありがたいことに多くの人が盛り上がってくれる。その中で、大切なことに気がついた。 僕はイタリアのお菓子などの商品を見てその味や楽しい食べ方などがすぐわかるけど、イタリアの食品に詳しくない人から見ると想像がつかない味なのだ! 僕にとっての当たり前は日本では当たり前ではないということで、せっかく美味しい商品がたくさんあるからカルディのイタリア商品マニュアルを書こうと決めた

              KALDIのイタリア商品マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳
            • 親子の“おうち時間”の過ごし方に迷ったら。ホットケーキミックスを使った「子供と作れる簡単おやつ」レシピを紹介します - りっすん by イーアイデム

              文・写真 gemomoge はじめましての方も、いつもブログを見てくださっている方もこんにちは! 『さっさっさと今日のおやつ』というお菓子レシピのブログを書いている、gemomogeと申します。 在宅勤務や外出を控えるなど、おうち時間が長く続き、特に小学生以下のお子さんを持つ方は「家での子供との過ごし方」に悩む機会が増えているのではないでしょうか? 特に休日を家で過ごすことになると、1日何をして遊ばせようか、迷ってしまいますよね。 「普段とちょっと違った過ごし方をしてみたいな」と思ったとき、ぜひ「お菓子作り」にチャレンジしてみませんか? 生地を混ぜたり、クリームを絞ったり、トッピングを楽しんだり。作る食べるのも、親子一緒に楽しめます。 私が普段ブログで紹介しているレシピでは、たっぷりのバター、強力粉や薄力粉、アーモンドプードルといったお菓子作りならではの材料を使っているのですが、今回は簡単

                親子の“おうち時間”の過ごし方に迷ったら。ホットケーキミックスを使った「子供と作れる簡単おやつ」レシピを紹介します - りっすん by イーアイデム
              • 達人出版会

                探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 デザインディレクション・ブック 橋本 陽夫 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂3版 GA4対応】 小川 卓 解釈可能なAI Ajay Thampi(著), 松田晃一(翻訳) PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応 PowerPoint基本&活用術編集部 ランサムウェア対策 実践ガイド 田中啓介, 山重徹 TODによるサステナ

                  達人出版会
                • レンチンし、冷やし固めるだけのスイーツ雪花酥(シュ・ファ・ス) - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

                  雪花酥(シュ・ファ・ス) 今年もあの日が近づいてまいりましたねー。ハイ、みなさんもうお分かりですね。そうです、バレンタインデーです! そこで今日のレシピは、ナッツゴロゴロ、ビスケットサクサクのスイーツ「雪花酥(シュ・ファ・ス)」、言ってみれば中国版マシュマロヌガーです。 一瞬、無理!…って思ったあなた。いやいや簡単なんですよ、超簡単! 砂糖を煮詰めなくても、マシュマロとバターできちゃうんです。 鍋で煮て焦がすといけないから、レンジでチンしてスキムミルクと具材を入れ固めるだけ。ドライフルーツやナッツは好みの物でいいんです。 ポイントはとにかく手早くすること。柔らかな内に作業をしなきゃいけないから、本当は写真なんか撮ってる場合じゃないの。みなさんは調理に没頭してね。 バットやオーブン用シートなどは全部100均で揃いますからね。 スポンサーリンク 材料(作りやすい量・およそ30個分) マシュマロ

                    レンチンし、冷やし固めるだけのスイーツ雪花酥(シュ・ファ・ス) - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
                  • これはビール泥棒「おつまみクミンクッキー」をフライパン10分くらいで焼くレシピ【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 ビールがますます美味しくなる季節に向けて、今回はちょっと趣向を変えたおつまみレシピをご紹介します。フライパンで簡単に作れて、いつもとはひと味違う乾きもの「おつまみクミンクッキー」です。 中東やインドなどでは市販もされているという、クミン風味のクッキーやビスケット。日本にも入ってきてはいるようなのですが、近所のスーパーやコンビニではなかなか見かけません。で、家にあるクミンパウダーで作ってみました。 アイスボックスクッキーと呼ばれる、棒状に成形した生地を冷蔵庫で寝かせて、包丁で切るレシピなので手間いらず。オーブンを使わずに、フライパンで香ばしく焼き上げますよ。 オトコ中村の「おつまみクミンクッキー」 材料(3cm×3cmのクッキー15枚程度) バター(有塩) 50g 薄力粉 100g 砂糖 30g 牛乳 30ml クミンパウダー 小さじ1

                      これはビール泥棒「おつまみクミンクッキー」をフライパン10分くらいで焼くレシピ【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 【直径15cm・18cm丸型】基本の「ニューヨークチーズケーキ」🧀 - 北海道のだいどころ。

                      基本の「ニューヨークチーズケーキ🧀」 ケーキの中で一番好きなケーキはチーズケーキ🧀です。 その中でも今回ご紹介するニューヨークチーズケーキがいちばん。 ニューヨークチーズケーキというのは、焼くときに湯せん焼きにするものです。 そのため焼き上がりがしっとり濃厚になります。 納得のできるニューヨークチーズケーキにしたくて数えきれないくらいつくり、今のレシピに落ち着いています。 ほんとうにほんとうに美味しいのに混ぜて焼くだけのとっても簡単レシピです。 ぜひつくってみてください♡ つくっていきます 材料 土台部分 ビスケット     100g 溶かしバター    30g ビスケットは全粒粉のビスケットでも、マリービスケットでもお好みのものを使ってください。 あまり甘くないタイプがおススメです。 チーズケーキ部分 クリームチーズ   200g 砂糖        100g たまご       2

                        【直径15cm・18cm丸型】基本の「ニューヨークチーズケーキ」🧀 - 北海道のだいどころ。
                      • 達人出版会

                        探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                          達人出版会
                        • 達人出版会

                          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                            達人出版会
                          • 混ぜて冷やすだけ!!お手軽桃のムースケーキ(調理時間30分) - 「ほぼシングルファーザー」が作る簡単時短レシピ集

                            夏にぴったりのムースケーキ こんばんは。ひろゆーパパです。 毎日の夕食メニューを考えるときに、保育園の献立表を見ながら決めるのですが、毎日ちゃんとバランスの良い献立になっているんですよね。(当たり前だけど当たり前だと思ってはいけない) 毎日デザートもついているんですが、よく献立にあるのが「果物の缶詰」です。 昔、おじいちゃんと住んでいた時にはたまに食べさせてもらいましたが、食べ物であふれかえっている現代社会において、あまり食べる機会はないのではないでしょうか。 しかし東日本大震災以降、いざというときの備えとして長期保存が可能な缶詰への注目が集まり、自宅に常備する家庭が増えたと思います。 また果物など季節や地域性が強い食材については、手に入らない期間があるので、缶詰にすることで1年中食べられるようにするメリットがあります。 何よりコスパが良いですよね。 桃缶なんかは、100円くらいで買えます

                              混ぜて冷やすだけ!!お手軽桃のムースケーキ(調理時間30分) - 「ほぼシングルファーザー」が作る簡単時短レシピ集
                            • 「ただただ絶品」「一気食いを自制するのが大変」 お家で作れるお菓子「チョコレートサラミ」がとろける濃厚さでおいしすぎた

                              お家で作れるお菓子「チョコレートサラミ」が、その手軽さとおいしさで「簡単」「ただただ絶品」「一気食いを自制するのが大変」と話題を呼んでいます。編集部でも実際に作ってみました。 ついつい食べ過ぎてしまうと話題の「チョコレートサラミ」 レシピを紹介したのは、料理コラムニストの山本ゆり(@syunkon0507)さん。「溶かしたチョコにバターと牛乳、クッキーやらナッツやら混ぜてラップでねじって冷やすだけ」とレシピを紹介したところ、5万4000件以上の“いいね”が寄せられるなど大反響を呼んでいます。 チョコレートサラミの作り方 材料は、板チョコ2枚、バター10g、牛乳大さじ1(入れすぎ注意)と、好きな具材。今回はオレンジピール、マシュマロ、くるみ、ビスケット、オレオを用意してみました。 耐熱ボウルに板チョコを割ってから入れ、バター10g、牛乳大さじ1を入れます。その後、ラップなしの状態で、600W

                                「ただただ絶品」「一気食いを自制するのが大変」 お家で作れるお菓子「チョコレートサラミ」がとろける濃厚さでおいしすぎた
                              • 再入荷のピスタチオスプレッドと水信の苺で家パフェ - ツレヅレ食ナルモノ

                                イチゴパフェが食べたくて仕方ない。 毎年資生堂か高野か水信か、 なんて考えながらワクワクする。 だけどイチゴパフェなんて不要不急だろうと なかなか立ち寄れない。 だからと言ってドリンクみたいに テイクアウトして食べられない。 前置き長かったけど、 そんなわけで今年は作りました。 今回のポイント① またまた再入荷したピスタチオスプレッド。 ot-icecream.hatenablog.com 前に書いたこの投稿が何やらアクセス急に増えたなーと思ったら再入荷してました。だからイチゴとピスタチオ、というお店で食べると2,000円近くになりそうなコンビネーションが実現。 ポイント② フレークやビスケットは使えないので、この時のプロテインバーレシピをオーブンで焼いてカリカリプロテインクッキーにして、使いました。 ot-icecream.hatenablog.com ポイント③ クリーム系が何もなかっ

                                  再入荷のピスタチオスプレッドと水信の苺で家パフェ - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 【検証】素人が自宅でインスタント麺をつくることはできるのか? | オモコロ

                                  インスタントラーメンを発明した安藤百福さんは、奥様が天ぷらを揚げている様子を見て麺の乾燥方法を閃いたそうだ。 というのも、天ぷらの「サクサク」とした食感は、熱した油が衣の水分を急激に蒸発させることでできているらしい。 湯掻く前のインスタント麺が「サクサク」と乾燥しているのも、高温の油で揚げて水分を飛ばした状態だからだとのこと。 少し特殊な見方をすれば、インスタント麺は形状の特殊な天ぷらの衣。 (「ノンフライ麺」などの他の方法で乾燥させているものは別として) つまり…… 申し遅れました。えだんぬと申します。 いま販売されているような商品は、企業さんの頑張りによってつくられている、いわば「努力の結晶」。 素人がそれらと肩を並べようとすること自体がおこがましいかもしれませんが、精一杯がんばります。 生麺を揚げてみる 過去に鶏の唐揚げを何度か調理したことがあるが、麺を揚げるのは初めてで何も勝手がわ

                                    【検証】素人が自宅でインスタント麺をつくることはできるのか? | オモコロ
                                  • 美味しすぎるティラミス🇮🇹なのに惜しいティラミス - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                    美味しいティラミスを写真でミス こんばんは。今夜は焼き魚で済まそうとしている あやのんです。 今日はマスクをして、サクッと買物へ行ってきました。 車から降りようと思ったら、降りられな〜い!! どうして〜?ってシートベルトをしたままだからでした(笑) 忘れた頃に、これを、やってしまいます(^^; そして必ず、主人に笑われます。 今日もスーパーで、主人はお友達に会って楽しそうに話していました。 昨日、ティラミスを作ったんです! 作ったと言っても、すごく簡単なんですけどね。 一晩、冷蔵庫で冷やして、主人に食べてもらったら、 「美味しい、美味しい」と。嬉しいーって思ったけど、 ここで私、痛恨のミス!写真が綺麗に撮れませんでした。 どうにもこうにも崩れてしまう。ちょっと切る。 断面が崩れる。 ちょっと食べてもらう。いいところを食べられた(^^; の繰り返しで、 写真はイマイチだけど、物凄く美味しいテ

                                      美味しすぎるティラミス🇮🇹なのに惜しいティラミス - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                    • トースターで焼ける!!まるでお店な「桃とアールグレイのタルト」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                      どうも、ぼくです。 今年からふるさと納税をはじめました。 いくらでしょ、メロンでしょ、マンゴーでしょ、スイカでしょ、シャインマスカットでしょ、さくらんぼでしょ、桃でしょ… 果物率高すぎ!! できる限り子供たちに果物を食べさせたい~と思うんだけど、東京の果物は高い!!!いや、福島に住んでいた時もこんなもんだったのかな。自分で食材を買う立場になって初めて「果物で金欠になる」と知りました(笑) ということで、ふるさと納税で子供たちの大好きな果物を選択したのですが、本当に生活と財布が潤ったのを実感します💰来年も絶対やろう… ※税理士さんに、何年も前から「ふるさと納税をやった方がいいですよ!」と言われていたのに、東京に払うはずだった税金を地方に払うだけで返礼品がもらえるなんて…そんなうまい話があるはずがないと思ってしまってやらなかったんですよね。今になってめちゃくちゃ後悔!!!!💣 ということで

                                        トースターで焼ける!!まるでお店な「桃とアールグレイのタルト」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                      • ティラミス🇮🇹Ti amo! - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                        ティラミス大好き♡ こんにちは。前世はヨーロッパ人だと思っている あやのんです。 今日は、車に乗る時、思い切り、ドアに脚をぶつけてしまいました(^^; もうね、すごーく痛いの!!暫く、じんじんしていました。 そして、主人が何回も「クルクル、クルクル」と言っているので、 「何がクルクルなのー?」と聞いたら、Googleと言っていました(笑) どうも自粛生活が長くて、かなり、すっとぼけのようです(笑) もう20年以上前ですが、イタリアへ行きました。 パスタもピザも美味しかったけれど、1番、感動したのがティラミスでした♡ それ以来、何かと言えば、ティラミスを選んでいますが、 やっぱり本場で食べるティラミスにはかないませんね! あと前世の事ですが、視える人に突然、言われた事があるんです。 「ヨーロッパの貴族の家に生まれて、息子2人を溺愛しすぎて、 駄目人間にしまい、そのカルマを背負って生まれ変わっ

                                          ティラミス🇮🇹Ti amo! - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                        • ケンタッキーのビスケットの間に骨なしチキンを挟んでメープルシロップをかけて食べる、というレシピがあまりに天国かつ地獄だった

                                          間借りさん @magarisan ケンタッキーのビスケットの間に骨なしチキンを挟んでメープルシロップをかけて食うというレシピを俺も試してみた。元々ワッフルチキンという米南部のソウルフードもある位なので味は保証付き。シロップを1本追加(20円)してドバドバかけて食ったが違和感はまるで無し。甘塩っぱくて美味しかったです pic.twitter.com/8M70BKelVG 2021-11-15 14:17:01 リンク Wikipedia チキン・アンド・ワッフル チキン・アンド・ワッフル(英: chicken and waffles)は、チキンとワッフルを組み合わせたアメリカ料理である。 アメリカ南部の(本来の意味の)ソウルフードや、ペンシルベニア・ダッチの料理に由来するものである。アメリカにはチキン・アンド・ワッフル専門の料理店がある。 アメリカ南部におけるチキン・アンド・ワッフルはフライ

                                            ケンタッキーのビスケットの間に骨なしチキンを挟んでメープルシロップをかけて食べる、というレシピがあまりに天国かつ地獄だった
                                          • 六花亭「通販おやつ屋さん」お得な送料無料!人気のお菓子詰め合わせ28個入りを食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                            北海道帯広市の老舗製菓メーカー『六花亭』 北海道の人気お土産の定番ブランドですよね。 『六花亭』のお菓子は、九州に住む私にとって滅多に食べれない特別なお菓子です。 そんな『六花亭』のお菓子の詰め合わせセット「通販おやつ屋さん」をゲットしましたー!! 送料無料「通販おやつ屋さん」28個入り3500円(税込)です! 送料+クール便料金が無料なのはかなりお得! ということで『六花亭』のお菓子の詰め合わせセット「通販おやつ屋さん」28個入り、11種類のお菓子とドレッシングを紹介します。 『六花亭』のお菓子は「マルセイバターサンド」しか食べたことがないイギーです (^-^)ノ 六花亭「通販おやつ屋さん」 「通販おやつ屋さん」28個入りの内容 洋菓子 和菓子 ドレッシング シーフォームケーキ マルセイバターサンド マルセイバターケーキ マルセイキャラメル マルセイビスケット ミルクチョコレート おふた

                                              六花亭「通販おやつ屋さん」お得な送料無料!人気のお菓子詰め合わせ28個入りを食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                            • 【簡単】チーズケーキをそのままアイスにしたような『チーズケーキアイスクリーム』の作り方 - てぬキッチン

                                              ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆チーズケーキアイスクリーム☆ 今日は、混ぜていくだけで簡単な『チーズケーキアイスクリーム』を作りました。 濃厚なチーズアイスにビスケットのアクセント、チーズケーキタルトをアイスにしたようでたまらない美味しさ!! 難しい工程もなくとても簡単にできるので空いた時間に作っておいて、おやつタイムに食べても夕食のデザートにしてもGOOD!! チーズケーキ好きな方には特にオススメしたいアイスクリームのレシピです。 レシピ 材料 クリームチーズ 200g 生クリーム 200g 砂糖 70g レモン汁 大さじ1 マリービスケット 9枚 作り方 1)生クリームを8分立てにします。 2)常温に戻したクリームチーズと砂糖とレモン汁をボウルに入れて滑らかになるまで混ぜます。 3)2)に1)の生

                                                【簡単】チーズケーキをそのままアイスにしたような『チーズケーキアイスクリーム』の作り方 - てぬキッチン
                                              • ポテトチップスの歴史と誕生秘話! - japan-eat’s blog

                                                まずはポテトチップスの歴史や誕生秘話からご紹介します!ポテトチップスの誕生は1853年と言われています。 1853年にニューヨークのとあるレストランで、「フライドポテトが厚すぎて食べにくい」との客の苦情に何度も作り直させられてうんざりした店主が、フォークで刺せないほど薄切りにして出したところ、客に絶賛されたのがポテトチップス誕生の歴史の始まりと言われています。 時間をかけて開発したお菓子ではなく客の注文にうんざりした店主が作ったものが現在のポテトチップスに繋がっているという歴史には驚きです。面白い誕生秘話ですよね。 ポテトチップスとは ポテトチは生食用のじゃがいもを使用していない!? そもそも、じゃがいもは根?茎? ポテトチップスの種類 ポテトチップスの製造工程 量産化の成功で、ポテトチップスは広まった 「ポテトチップス」が誕生したのはいつ? 山の上でポテトチップスの袋が膨らむのはなぜか!

                                                  ポテトチップスの歴史と誕生秘話! - japan-eat’s blog
                                                • 冷やしアメリカはじめました

                                                  この時期、日本全国いたるところで始まりまくってますよね、「冷やし中華」が。 先日、とあるきっかけから、中華料理だけでなく他の国の「冷やし〇〇」があってもいいのではないか? と気づいた、我々酒の穴。 そこで今回は、5つの国を、実際に冷やし比べてみました。 はたして冷やし中華に匹敵する冷やし〇〇はあるのか!? 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:ダチョウを間近で見ながら酒を飲んで得た気づき 世界各国の「冷やし〇〇」を考えよう パリッコ(以下 パリ): この前ナオさんがデイリーポータルZに書いた「『唐揚げ何個食べた?』レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会」という記事。その取材ということで、

                                                    冷やしアメリカはじめました
                                                  • 関東唯一のケンタッキー食べ放題に行ったらチキンも限定メニューもデザートも食べ放題ですごかった

                                                    ケンタッキー好きなだけ食べてみたいなあ!!!! ケンタッキーフライドチキンを訪れたことがある人なら、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 ジューシーなオリジナルチキン、外サクサク中しっとりのビスケット、シャキシャキで飽きのこないコールスロー。お金を気にせずいくらでも食べることができたらどんなにいいか……。そんなことを考えていたらねとらぼ編集部から「ケンタッキーの食べ放題行ってきて~」との連絡がありました。渡りに船とはまさにこのこと。 開店前は行列が というわけで、東京・南町田グランベリーパークの「KFC Restaurant」に行ってきました。開店前からすごい行列でした。みんなケンタッキー欲を満たしに来ている……。 食べ放題だ! そう、KFC Restaurantはケンタッキーの関東唯一のビュッフェレストラン。チキンやビスケット、コールスローなどの定番メニューに加えて、特製ス

                                                      関東唯一のケンタッキー食べ放題に行ったらチキンも限定メニューもデザートも食べ放題ですごかった
                                                    • カントリーマアムチョコ・「キョロちゃんが何歳か知ってる!?」のチョコボールなど~キャン★ドゥのお菓子 - 知らなかった!日記

                                                      カントリーマアム関連お菓子がたくさん! 「カントリーマアムチョコレート★ゴールドレシピ★」 「カントリーマアム《チョコまみれ》」が気になる チョコボールサイトが面白い! 「 永遠の5歳!?プロジェクトチョコボール」 キョロちゃん缶って走るの!? ブラックサンダーシリーズ フレークレーク味~勝利の雷を轟かせ! プロテイン?!子ども不可の洋酒入り?! 今回は子どもが100円ショップで欲しがったお菓子から。 カントリーマアム関連お菓子がたくさん! 「カントリーマアムチョコレート★ゴールドレシピ★」 子どもがこのチョコを欲しがりました。 もともとうちの子はカントリーマアム好きで、ファミリーパックを何度も購入してきました。それが大好きなチョコになっている!ということで、ものすご~く欲しくなったようです。 「★ゴールドレシピ★」という記載も惹かれる要素のひとつですね! ココアとバニラ、ふたつの味をふた

                                                        カントリーマアムチョコ・「キョロちゃんが何歳か知ってる!?」のチョコボールなど~キャン★ドゥのお菓子 - 知らなかった!日記
                                                      • チョコレートケーキとチーズケーキ🍫出逢ってしまった2つのケーキ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                        ちょっとだけゴージャス♡ 昨日のシフォンケーキは、どこへ行ってしまったのでしょう?(笑) こんばんは。朝、起きてビックリした あやのんです。 昨日、抹茶のシフォンケーキを作り、切ってラップしておきました。 1つは、写真に撮ったものなので、私がランチで食べました。 残りは5個あったんですよー。 主人が晩御飯の後に1つ、ファイターズ戦をテレビで観ながら1つ ・・・試合が終わって、主人がシャワーを浴びるので寝てていいよーと 言ってくれたので、すぐ寝てしまった私。 起きたら、残り1個(笑)その1個も、お弁当袋に入れ、 たった1日で綺麗に無くなりました(笑) そして今朝、玄関先で「今日はチョコレートケーキで宜しく!」と 笑顔で出勤していきました。 確かにシフォンケーキは軽いので食べやすいんですよね。 いつかpapaさん(id:ta-sanpapa)にも食べてほしいなって思いました。 さて先日、書いた

                                                          チョコレートケーキとチーズケーキ🍫出逢ってしまった2つのケーキ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                        • 甘酸っぱくて濃厚。『ブルーベリークランブルチーズケーキ』の簡単レシピ♡ - 北海道のだいどころ。

                                                          旬のブルーベリーで『クランブルチーズケーキ』 そもそもクランブルとは? つくっていきます 使用する型について 用意するもの(18cm×18cmのスクエア型) クランブル チーズケーキの土台部分 チーズケーキ部分 つくりかた クランブル ビスケットの土台部分 チーズケーキ部分 焼いていきます より濃厚にするには。。。 さいごに 旬のブルーベリーで『クランブルチーズケーキ』 収穫したばかりのブルーベリーをたくさんいただきました。 摘むだけでも結構大変なのに、パックにいっぱい♡ ちょうど来客があったので『ブルーベリーのクランブルチーズケーキ』をつくりました。 手間はかかるように見えますが、一つひとつの工程は簡単です。 そして頑張ってつくるだけの甲斐がある、ほんとにおいしいケーキです。 ほぼ失敗がないので、ぜひ挑戦されてみてください。 そもそもクランブルとは? クランブルとは小麦粉・砂糖・たまご・

                                                            甘酸っぱくて濃厚。『ブルーベリークランブルチーズケーキ』の簡単レシピ♡ - 北海道のだいどころ。
                                                          • ケンタッキー食べ放題で「30代の食の限界」を確かめに行ってきた

                                                            トゥギャッターオリジナル記事編集部のふ凡社です。 私事だが、2024年1月にはれて32歳になった。 「人間30歳を過ぎたあたりから、体の衰えやら老いを意識し始めるようになる」 とはよく聞く話。とりわけ挙げられるのが「食事」に関する話題だ。「若いころに比べて胃が脂っこいものを受け付けなくなった」「たくさんの量を食べられなくなった」あたりの話は鉄板といえよう。 そう遠くない未来、好きなものを今のペースで食べられなくなる日がやって来るかもしれない。そんな不安を抱えているアラサーは、私だけではないはずだ。 「32歳、いったん現時点での『食のキャパ』を把握しておきたい」 そう思い立った私は、Togetterオリジナルのライターで、ちょうど年齢が近いたかやさん(@tky888tky)とシュゴウさん(@shugou17)※を誘って「ケンタッキー食べ放題」に挑戦してきた。アラサートークがさく裂する、愉快な

                                                              ケンタッキー食べ放題で「30代の食の限界」を確かめに行ってきた
                                                            • お菓子のレシピは年々変わってきているのではないか??

                                                              1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:はまぐりを焼く時のパカパカをいつでも楽しみたい > 個人サイト Nuki レシピ本を買い集める 母のクッキーがどのように変わったかというと、食感はボソボソからサクサクへ、全体的に香ばしくなっていました。 ここまで仕上がりが変わっていると、レシピも変わっているのが当然でしょう。 まずは巷のレシピ本を10年ごとに買いあさって比較してみます。流行や時代でレシピが変わっているはずです。 昭和49年から10年ごとに買いあつめました。 クッキーを比較 今回は、クッキーを比較対象として選びました。なぜなら、私が今クッキーにハマっているからです。 各本のクッキーのページを見ていきます。すると…わずかながら材料が違います。 「本当だ

                                                                お菓子のレシピは年々変わってきているのではないか??
                                                              • ビスケットとクッキーとクラッカーとショートブレッドとサブレとガレットとプレッツェルの違い

                                                                ビスケット小麦粉に卵・砂糖・バターなどを加えて練って成形して焼き上げたお菓子のこと。 辞書的には「通常は甘くて、乾いていて、小さくて、平たいケーキ」と表現される。 「ビスケット」という言葉は「二回調理する」という意味のラテン語「bis coctus」に由来し、 古代においては二度焼きして保存性を高めた乾パンのようなものを指していた。 中世以降、小麦粉や砂糖の生産量が増えてくると、より甘く柔らかいビスケットが作られるようになり、 産業革命を経て、庶民的なお菓子として普及し、多種多様なビスケットが作られるようになった。 しかしアメリカで「ビスケット」というと、ケンタッキーフライドチキンのビスケットのようなパンの一種を指す。 クッキーオランダ語で「ビスケット」を意味する「koekje」に由来する。 「koek」はケーキのことで、そこに指小辞「je」が付いて「小さなケーキ」という意味になる。 19

                                                                  ビスケットとクッキーとクラッカーとショートブレッドとサブレとガレットとプレッツェルの違い
                                                                • ベイクドチーズケーキで、はいチーズ🧀 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                  美味しいチーズケーキ♡ こんにちは。昭和感満載の あやのんです。 勿論、今は写真を撮る時「はい、チーズ」なんて言わないこと、 知ってますよー(笑) 今は、「1+1は 2」ですよね??あれ?これも古い?(笑) ご存知の通り、北海道には鈴木知事より緊急事態宣言が出たため、 今日は大人しく、テレビでファイターズ戦を観ています。 無観客試合って、アナウンサーと選手の声しか聞こえないので、 臨場感が全く、ないものなのですね。 主人は、あんなに楽しみにしていたのにソファーで爆睡してるし。 でも、マメな性格なので、昨夜、飲み物やパンなど段ボールに一箱、 抱えて帰ってきてくれました。 全然、知らなかった私は、珍しく帰りが遅いなぁ・・と。 おかげで明日、最低限の買物で済みそうです。 今日は、混ぜるだけ〜のベイクドチーズケーキを、ご紹介します。 美味しいチーズケーキ♡ ベイクドチーズケーキ簡単レシピ 出来上が

                                                                    ベイクドチーズケーキで、はいチーズ🧀 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                  • 紅芋のバターサンド - らしくないblog

                                                                    沖縄の名産 紅芋でバターサンド 作ります。 《目次》 好物のバターサンド 👉紅芋について できるだけ芋状態で沖縄から持ち出す裏技 ▶︎紅芋バターサンドの材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 応援歌 好物のバターサンド ブロ友が 「六花亭のバターサンド」 好きだって😋 波長なのか 出されている波動があうのか 好きな人や大事な人と食べ物の好みが一緒って ウレシーよね。 同じ時間や空間を過ごしたとしてもストレスがないものね😋 友がチト弱っているというので 「六花亭のバターサンド」プレゼントしてあげたいが 沖縄から北海道へ行くには ちと遠い、いやタント遠い😖 通販で送るという手もあるが ストーカーに間違えられるとまずいので 代わりのものを作って レシピをブログに上げることにしました。 実験なので 美味しいかどうか保証しないけれど ごかんべんね。 みんな大好きな 六花亭のバターサンドは絶品! 美味

                                                                      紅芋のバターサンド - らしくないblog
                                                                    • ドイツ料理「死んだおばあちゃん」を作って食べてみた|オカダマ

                                                                      はじめまして、オカダマと申します。 私は現在、仕事の関係でベルリンに滞在しています。 みなさんもご存知の通り、冷戦中のベルリンは壁によって東西に分断されていました。 ベルリンの壁に描かれた『ホーネッカーとブレジネフの熱いキス』の前で。 私が住んでいるのは旧東ドイツに属するエリアなのですが、ある日「死んだおばあちゃん」という東ドイツ時代によく食べられていた料理があると聞きました。 「死んだおばあちゃん」ってなに……? 調べてみると、「死んだおばあちゃんみたいな見た目だから」という理由で名付けられた料理だということがわかりました。 さらに、ドイツには他にも「貧乏騎士」や「冷たい犬」といった奇妙な名前の料理がいくつも存在するようです。 死んだおばあちゃん、貧乏騎士、冷たい犬……。 名前からはどんな料理なのかまったく想像がつきません。 そこで、せっかく現地にいることですし、そんな変わった名前の料理

                                                                        ドイツ料理「死んだおばあちゃん」を作って食べてみた|オカダマ
                                                                      • スタッキングで保存瓶収納見直し。片付け後カルディ食べるナッツソースを再現 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                        アレが食べたい ベア「アレ作って欲しいっす!」 ポニ「そうだよ!そろそろアレ欲しい」 アレ…? はて? ああ! カルディの食べるナッツソースね! 以前MS家でどハマりし 読者さんからもこんなお声が。 「MS家なら作れるんじゃない?」 「レシピ楽しみにしてます」 作りましょう! 食べたいし。 ポニ「でも一つ問題があるよね…」 ん? そうだった! 保存瓶コーナーが汚い… よし! 保存瓶コーナーを整理し 置く場所を確保したら作ろう。 保存瓶がグチャる 以前収納見直しで使いやすくなった IH下オーブン横のキッチンの粉類。 記事▶︎100均のアイアンバーでスパイス収納&鍋蓋収納 嫁氏はパンサークルに入っておりパンを毎週焼く。 ↓楽しい活動はこちらで だからここには強力粉や薄力粉など 重たい粉系を収納。 後ろにはホームベーカリーあるし 場所的にも使いやすい。 だがしかし。 使ううちにこうなった。 はい

                                                                          スタッキングで保存瓶収納見直し。片付け後カルディ食べるナッツソースを再現 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                        • すこーーーーーん!スコーン! - japan-eat’s blog

                                                                          今回は朝食としても、おやつとしても人気の「スコーン」についてのコラムをお届けします。ジャムやクロテッドクリームをたっぷりつけて、紅茶と召し上がるのが大好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 定番ですが今も昔も人気が高く、お菓子作り初心者さんにも取り組みやすいスイーツでもあります。アレンジも自由自在なので、ぜひ基本をおさえてお好みのスコーンを作ってみてください。 「スコーン」とは? スコーンの特徴は?食感と味わいをおさらい イギリス式とアメリカ式スコーンの違いとは? スコーンの起源と歴史 スコーンの語源 スコーンとビスケットの違い ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 「スコーン」とは? 「スコーン」とは、スコットランド発祥で「バノック」と呼ばれるパンが起源の焼き菓子です。 1513年から文献の中に登場しているようで、オーブンやベーキングパウダーの普及により現在のスコーンの

                                                                            すこーーーーーん!スコーン! - japan-eat’s blog
                                                                          • 絵本世界の食事25『日本のごはん』で日本の食文化を知り考える~知的好奇心をくすぐる絵本を - 知らなかった!日記

                                                                            「日本のごはん」とはどんなものか? 外国の人に説明できる? 軟水と硬水の違いによる調理の違い 海外の料理を日本独自にアレンジした始めた時期とその料理 一週間の晩ごはんの例 日本のキッチンがスッキリしない理由 大人も勉強になる行事と稲作と食のつながり 朝ごはんは、「パン」?「ごはん」? 世界を知ることができるシリーズ絵本 世界の食事シリーズ 世界の子どもたちの生活シリーズ 知的好奇心をくすぐる絵本は子どもの「勉強が好き」につながる 今回は子どもが読んでいた本のひとつを紹介します。 「日本のごはん」とはどんなものか? 外国の人に説明できる? 外国の人に日本のごはんってどんなものか聞かれたら、どんな風に答えますか? 外国の人は、日本のごはんというと、寿司やてんぷら、すき焼きを思い浮かべられますよね。でも、日本人である私たちは、それは日常のごはんではないから、少し違和感を覚えませんか? そんな時に

                                                                              絵本世界の食事25『日本のごはん』で日本の食文化を知り考える~知的好奇心をくすぐる絵本を - 知らなかった!日記
                                                                            • アメリカ「ルームメイトの日本人に美味しいアメリカ料理をご馳走したいんだけど何が良いだろうか?」アメリカ料理に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                              2019年09月21日20:25 アメリカ「ルームメイトの日本人に美味しいアメリカ料理をご馳走したいんだけど何が良いだろうか?」アメリカ料理に対する海外の反応 カテゴリ食べ物 sliceofworld Comment(216) vxla from Chicago, US [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons アメリカで日本人と同室になったというアメリカ人がその日本人から色々ご馳走になり、お返しにアメリカ料理をご馳走したいんだけど何が良いだろうかと質問していました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主ルームメイトが日本人(アメリカに住んでる)なんだけど、彼が以前に食べた事がないであろうアメリカの美味しい料理はなんだろうか。彼からは既にうどんやみそ汁を貰っているからお返しがしたいんだ。 ●comment日本には4年住んでた。日本人があまり

                                                                                アメリカ「ルームメイトの日本人に美味しいアメリカ料理をご馳走したいんだけど何が良いだろうか?」アメリカ料理に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                              • シンプルだけどうまい!スキレットに乗せて焼くので成型いらず。クイックドロップビスケットの作り方【ネトメシ】 : カラパイア

                                                                                ここでいうビスケットとは、クッキーのようなものではなく、スコーンのようなものだ。KFCのビスケットを連想すると良いだろう。 イギリスとアメリカでは同じ焼き菓子でも呼び名が異なっているものがある。日本ではその両方に影響を受けているので、ちょっとややこしくなっている。呼び名の違いはこの記事を参考してもらうことにして、ここではシンプルにうまいレシピを紹介していこう。 生地をそのまま、スキレット(鋳鉄製のフライパン)にすくって落とし、そのままオーブントースターで焼くだけ。成型用のカップもいらないのでお手軽簡単、なのに本格的なおいしさを味わえちゃう、クイックドロップビスケットの作り方だ。

                                                                                  シンプルだけどうまい!スキレットに乗せて焼くので成型いらず。クイックドロップビスケットの作り方【ネトメシ】 : カラパイア
                                                                                • ポケットの中にはキムチがたくさん😳 - らしくないblog

                                                                                  ポケットをたたけばビスケットが増える!(◎_◎;) 小さい頃ころ、アナタは信じていましたか? でも、本当にそんなこともあるんです! 《目次》 無限キムチ ▶︎材料(市販のキムチ5キロ相当です) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 5キロ相当のキムチ原価内訳 まとめ リンク 無限キムチ 種明かしすると、市販のキムチに野菜を足すだけで カサ増し、増しましで キムチが何倍もできます。 「無限キムチや〜😋」 この前の連休に手作りした キムチが漬かりました!!! 冷蔵庫にある塩辛と 食品棚にある乾燥桜えびがあれば 立派な海鮮キムチになります。 市販のキムチ、20パック以上の おいしいキムチができあがり! ▶︎材料(市販のキムチ5キロ相当です) 白菜・・・1/2株(約2kg) 大根・・・1本(1.5kg) にんじん・・・1/2本(80g) にら・・・1束 長ネギ・・・1/2本 リンゴ・・・1個(400g) キ

                                                                                    ポケットの中にはキムチがたくさん😳 - らしくないblog