並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 131件

新着順 人気順

フライパン パスタ ナポリタンの検索結果1 - 40 件 / 131件

  • 独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022

    ●チャーハン 作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい。中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかしタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラだからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米を日本米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラードや鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろいポイントだ。 ●カレー 日本的なカレーを追求する人と本格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日本的なカレーを追求していた。日本的カレーは隠し味と具にこだわれるポイントが存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコー

      独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022
    • 調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ

      はじめまして。食レビュワーの大胡あすかと申します。 2019年からはTwitterで市販パスタソースのレビューをしています。2019年2~4月に116品を走破、その後は新製品を見つけ次第追加を繰り返して、2021年2月現在では130品以上の実食レビューを書いています。 さて、昨今のステイホームを推奨されるご時世で自宅ごはんの回数も増えて、パスタや市販のソースを買う機会が増えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 市販パスタソースと一口に言っても、スーパーの棚にはさまざまな商品が並んでいます。 種類が多すぎてどれがおいしいのかわからないし、買ってみて好みじゃなかったらがっかり……と、つい普段買っているものをリピート。なかなか新しいものに手を出すきっかけがないものですよね。 そこで、本記事では130品以上を実食したわたしが パスタソースの分類&解説 加熱不要で便利な「和えるだけソース」を

        調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ
      • 「コリアンダー」を使いこなすと、こんなにもカレーが美味しくなる【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.2】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        「コリアンダー」の上手な使い方 毎回1つのスパイスを取り上げ、スパイス料理研究家で東京大学大学院生の印度カリー子さんに、スパイスの特徴やおすすめのとびきりレシピを教えていただく連載企画『印度カリー子のスパイス沼へようこそ』。 第1弾では、スパイスカレーのメイン的存在ともいえる「クミン」についてレクチャーいただきました。 www.hotpepper.jp 2回目となる今回は、クミンに次いでスパイスカレーに欠かせないスパイス「コリアンダー」を深堀りしていきたいと思います。 さてさて、どんなカレーやアレンジレシピが飛び出すのか。 それではさっそく、カリー子さんによるスパイスレッスンを始めましょう。まずはコリアンダーの豆知識からどうぞ。 コリアンダーは古代エジプトでも使われていた カリー子さんによれば、「ロックバンドにたとえると、ギターの役割」のコリアンダー。 柑橘類を思わせるさわやかな香りが特徴

          「コリアンダー」を使いこなすと、こんなにもカレーが美味しくなる【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.2】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 海外「日本人の誇りなのに…」 日本のナポリタンが世界最悪の料理ワースト100にランクイン

          洋食屋などでは定番のメニューである「ナポリタン」。 日本発祥で、日本人に長年愛されてきたこの料理ですが、 先日、料理ガイドサイトのTasteAtlasが発表した、 ユーザーからの評価が低い世界の料理ランキング100では、 ワースト26位にランクインしています (なお昨年12月に記事にしましたが、同メディアが発表する、 世界最高の料理トップ100では日本の「カレー」が1位)。 この厳しい評価に、外国人からは様々な声が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「これは日本料理なんだよ」 ナポリタンの調理動画にイタリア人からは悲鳴が殺到 翻訳元■■(シェアページからも) こちらからワースト100を写真付きでごらんいただけます。 ■ ナポリタンは正直言えば自分の舌には合わない。 だけどマズイ料理かと言われればそうではない。 +5 アメリカ ■ ナポリタン? めちゃくちゃ美味

            海外「日本人の誇りなのに…」 日本のナポリタンが世界最悪の料理ワースト100にランクイン
          • いつも家で作っているパスタを作る会 | オモコロ

            パスタ、食べてますか? やるよね、パスタ。日本人って、イタリア人も凌ぐかという勢いでパスタを「ようやる」。 なぜなら安くて簡単な、自炊の大(おお)味方だから。 だから結構「バズレシピ」でも色々な味が作られていて、みんながそれぞれの「解」を持っていると思うのがパスタ料理。 ニンニクを効かせたペペロンチーノ系なのか、たらことか和風で攻めるのか、クリーム系にしちゃうのか……。 千差万別ある中で、「これはよく食べる」という“推し”の味を、誰しも持っているはず。 だから今日は少人数で集まって、いつも食べている「パスタ」をお互いで作り合うことにしました。 過去にも豚キムチとかで同じようなことをしているので、もっと読みたくなった方はこちらもどうぞ。 メンバーはオモコロで活動するこちらの4人。 すでに結婚して家庭のあるメンバーもいますが、独身時代からパスタを作り続け、今回作るのは自炊する中で「もっとも気に

              いつも家で作っているパスタを作る会 | オモコロ
            • 食物繊維たっぷり、お腹持ちは最高、糖質制限にも──「おからパウダー」の可能性を探ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              「おからパウダー、いいよ!」 ライターの西たまおです。 数カ月の自粛期間を経て、激太りしてしまいました……。 実に悲しい書き出しと相成りましたが、紛れもない事実なので仕方がありません。 現実を受け止め、ぽっちゃり街道をひた走る覚悟で日々を生きております。 そうは言ってもすでに四十ウン歳となり、見てくれがどうとか以前の問題として「健康」の二文字が頭をチラつく今日この頃。 でもねぇ、今さら空腹を我慢してまでダイエットするっていうのも……。 しかし、そんな私に朗報が飛び込んできました。 「おからパウダー、いいよ!」ってね。 このおからパウダー、いったいどんなものなのかと言いますと……。 じゃん! こんな感じの粉です。 大豆から豆乳を絞った時にできる「おから」を乾燥させてパウダー状にしたもの。 おからには、豆腐には含まれない食物繊維がたっぷり入っているうえに、満腹感もあるのでダイエットには最適だそ

                食物繊維たっぷり、お腹持ちは最高、糖質制限にも──「おからパウダー」の可能性を探ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 30年間作り続けてやっと辿り着いた最後のカルボナーラレシピ。|今井真実 MAMI IMAI /料理家

                カルボナーラを初めて食べたのは、震災前まで神戸の食いしん坊を唸らせていたベルゲンというお店でした。 ミートソースやナポリタン、たらこスパ、家で食べたどの味とも違う。 とろんとしたクリームは濃厚に舌に絡み付き、かりかりっとした香ばしいお肉は噛めば噛む程脂がほとばしる。 何これ何これ!興奮して、母にこれおうちでも作って!と頼んで、渡されたのは片岡譲シェフのレシピブック。小学校2年生頃のこと。 それから、私は学校から帰ると1ヶ月毎日カルボナーラを練習しました。私が一人で料理を始めたのはこの時です。お手伝いではなく、最初から最後まで食事を作る。ある時は生クリームを使い、玉ねぎを入れたり。でも、いつも満足する事は無く、素人が作ってもこんなものかなあとぼんやりとした達成感。「美味しいよ」と言ってくれる家族が唯一の救いでした。 一人暮らししてからも、何かとカルボナーラ。大好きすぎて飽きる事は無いのですが

                  30年間作り続けてやっと辿り着いた最後のカルボナーラレシピ。|今井真実 MAMI IMAI /料理家
                • モス、マック、バーキン…ハンバーガーをパスタにすると本当にうまい

                  モスバーガーのソースをパスタにかけたら美味しそうだ。 想像したことのある人も多いだろう。 これがホントに、想像以上に美味いのである。 ならばマックやバーガーキングはどうか。 この記事は、そのまま食べた方が美味いんじゃ…という心の声に抗いながら、調子にのってハンバーガーをパスタにし続けた記録である。 「ミートソースパスタのバンズ添え」へと華麗に転身するモスバーガー ということで、モスバーガーへ行ってきました 2023年1月現在のモスバーガーは410円。なかなかの高級バーガー 一時期、モスにハマって週2くらい通っていたことがあった。食べるのは必ずプレーンなモスバーガーだ。 こぼれそうになるほどたっぷり入ったミートソースが好きなのだ。 シャキシャキの玉ねぎがフレッシュで美味しい。 これをパスタにしてみたくなったのである。 前日、バンズと具ををわけて保存したもの 具はすべてパスタソースにしよう。

                    モス、マック、バーキン…ハンバーガーをパスタにすると本当にうまい
                  • 埠頭の「ナポリタン専門店」が、港で働く人々の“メシ革命”を巻き起こした - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    みなとみらいでなければ、中華街でもない。「本牧」だ 横浜市中区・本牧。かつては風光明媚な海岸に面し、各界著名人の別荘が多く建ち並んでいた。戦後、米軍に接収されてからはアメリカ文化をいち早く発信するエリアに。返還後は「マイカル本牧(現・イオン本牧)」に代表されるように、横浜の新たなトレンドの拠点にもなった時代もある。 半島のような地形故に横浜の中心地からのアクセスが悪く、横浜市電なき後に地下鉄延伸の構想があったが、バブル崩壊後あたりからそんな話はなくなってゆき、いつの間にかバスか自家用車でなければ行くことができない“陸の孤島”となっていく。 ▲本牧ふ頭のガントリークレーン(コンテナなどの積み降ろしをするクレーン)。巨大なキリンのような姿を見ることができる、港町ならではの光景だ そして現在は、住宅地として多くのマンション群が立ち並びつつも、臨海部は港湾の街として健在である。 ▲錦町交差点を歩道

                      埠頭の「ナポリタン専門店」が、港で働く人々の“メシ革命”を巻き起こした - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • メシ通の節約パスタレシピ。あんまり節約を意識させない見た目のやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      家メシ、1人メシの定番、パスタ! 『メシ通』でもこれまで手軽でウマいパスタレシピをあれこれご紹介してきました。今回は、その中からできるだけ安く、でもちゃんとウマい「節約パスタレシピ」のまとめをお送りします。あんまり節約を意識させない見た目のものを選んでみましたよ。 フライパン1つでできるものや、電子レンジにお任せのものなど手間いらずで仕上がるレシピばかり。同じような味付けになりがちな自作パスタのバリエーション強化にもお試しください! INDEX ▽01:パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです ▽02:【乳化】“卵かけご飯ノリ”で元イタリアン料理人が作る「海苔と卵のパスタ」が激ウマなので紹介します ▽03:元イタリアン料理人がツナ缶とチューブわさびで作る乳化にこだわったパスタのレシピ ▽04:長ねぎしかない時でも何とかなるスパゲティ。店のまかないでよく作るやつで

                        メシ通の節約パスタレシピ。あんまり節約を意識させない見た目のやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 地元民も知らないあんかけスパの真実、そして老舗の本当のスゴさ【スパゲッティ・ハウス ヨコイ】 - ぐるなび みんなのごはん

                        極太のスパゲッティをトマトベースのスパイシーなソースで食べる、東海地区の不思議な洋食系ローカルグルメ「あんかけスパ」。 この記事は、一時期の名古屋めしブームやB級グルメをきっかけに全国的にも知られるようになった、このあんかけスパの本当のスゴさを知るための「あんかけスパの楽しみ方入門」です。 まずはあんかけスパにまつわる数々の「誤解」をとくところから始めましょう。実際に味わう前に知っておきたい、地元民も知らないあんかけスパの真実を! あんかけスパはB級グルメなのか? あんかけスパの麺は「ソフト麺みたい」なのか あんかけスパはイタリアンのパスタとは無関係の創作料理なのか? あんかけスパを代表するメニューは「ミラカン」なのか 【老舗編】スパゲッティ・ハウス ヨコイ 紹介したお店 著者プロフィール あんかけスパはB級グルメなのか? あんかけスパは脂ギトギトで濃い味のジャンキーな食べ物と認知されがち

                          地元民も知らないあんかけスパの真実、そして老舗の本当のスゴさ【スパゲッティ・ハウス ヨコイ】 - ぐるなび みんなのごはん
                        • ナポリタンのバージョンが上がる「焼きチーズナポリタン」フライパン1つで【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、家パスタの定番の1つ、ナポリタンをより美味しくバージョンアップさせた「焼きチーズナポリタン」です。 ナポリタンをチーズせんべいの要領で焼いたピザ用チーズでバリバリに包み込んで、ジャンクに、ガッツリ濃厚にいただきます。 オーブントースターやグリルは使わず、スパゲティを茹でるのからチーズで包むまで、フライパン1つで完成ですよ。 ヤスナリオの「焼きチーズナポリタン」 【材料】1人分 スパゲティ(1.8mmがオススメです) 100g スライスベーコン 1枚 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1/2個 マヨネーズ 大さじ1 トマトケチャップ 大さじ3 ピザ用チーズ 70g程度(1/2カップ程度) 粗びき黒こしょう、乾燥パセリ 適量 作り方 1. スライスベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎはくし切りに、ピーマンは縦に細切りにする。 2. フラ

                            ナポリタンのバージョンが上がる「焼きチーズナポリタン」フライパン1つで【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • フレンチトースト自由形

                            1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:あの清瀬の名店「みゆき食堂」の2階がこうなっていたとは しょっぱいフレンチトーストの可能性 2才になる娘がおり、御多分に洩れず好き嫌いが多いです。というか、食べるものと食べないものの線引きが明確で、知っているものは食べる、知らないものは食べない、というような感じ。なので、知っているもの、食べられるものの範囲をじわじわとでも広げていきたい毎日。 そんな中、子供向けのレシピ本を眺めていたところ、シンプルな「フレンチトースト」の作りかたが載っていました。娘はパンも卵は好きなので、あ、これは、と思い、生まれて初めて作ってみると、嬉しいことによく食べてくれる。 それからたまに作るようになったんですが、あれって簡単にいうと、卵と牛乳を混ぜて砂糖で味

                              フレンチトースト自由形
                            • 君は学校給食用「ソフトめん」のあの温もりを覚えているか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              ソフトめん。 横浜で生まれ育った45歳の筆者にとっては、給食でなじみのある食べ物。 幼い頃から麺好きだった私は、月に数回あったソフトめんがメニューに入る日が来ると、小躍りしたものだ。 小学校を卒業するとソフトめんを食べる機会はなくなり(横浜市は中学校給食がない)、社会の荒波にもまれるようになってからは、その存在すら忘れつつあった。 うどんでもなければ中華麺でもなく、パスタでもない、あの独特な食感と風味。 袋のまま皿にのせて提供され、開封するとほのかな温もりと小麦粉の香りを放つ。 他の麺類と同じ小麦粉を用いているのだと思うが、一線を画した食感、味わい。 原材料が違うのか、製法自体が違うのか。 そもそも「ソフトめん」とはいったい何なのか。 ソフトめんの製麺所を取材してみたい。 ソフトめんの製麺所はどこにあるのか? 早速横浜近郊でソフトめんを製造する製麺所を調べたが、なかなか見つからない。 近年

                                君は学校給食用「ソフトめん」のあの温もりを覚えているか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • パスタ再沸騰後は火を止めてOK

                                パスタがアルファ化するのは90度前後、ゆでるときにぐつぐつと沸騰させ続ける(100度を維持する)必要はありません。 アルファ化というのは、水分と過熱によってデンプンを人間が消化吸収できる状態に変化させること。 要するに、カリカリの乾燥パスタを、モチモチの生パスタのような状態に生き返らせることです。 お湯を沸騰させる ↓ パスタ投入 ↓ お湯を再沸騰させる ↓ 再沸騰したらお湯を止めて放置 全体のゆで時間は約10分(パッケージに記載された時間)でOK。 光熱費の節約になるし、無駄に吹きこぼれないので楽ちんです。 水戻しパスタ ちなみに、「乾燥パスタを水に1時間浸しておくと食べられる」みたいな水戻しパスタのレシピが出回っていたりしますが、そのまま食べるとお腹を壊します。 水で戻すと柔らかくはなりますが、加熱をしないとアルファ化しないので、消化できません。 水で戻した後に、具材とケチャップと一緒

                                  パスタ再沸騰後は火を止めてOK
                                • 80点の仕上がりを狙う「俺的ナポリタン」の素朴な味の素晴らしさを皆さんにもお伝えしたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  ナポリタンは80点の出来栄えでいい 皆さんはスパゲッティ・ナポリタンのゴールをどこに置かれていますか? ナポリタン発祥の老舗ホテル、もしくは名喫茶のお皿を100点とする「あの店のナポリタン」でしょうか? あるいは食材や調理法を極限まで吟味し、人類最長不倒距離を目指す120点の「究極のナポリタン」でしょうか? こんにちは、メシ通ライターの飯炊屋カゲゾウです。 自分の基準は、 好物だけが入っている 調理もカンタン 味も80点でいい そんな「ストレスなしで作れる、食べられる俺的ナポリタン」を目指しています。作り方はこんな感じです。 「俺的80点ナポリタン」とは 【材料】(1~2人分) スパゲッティ(1.8mmタイプ) 160g ブロッコリー 適量(5~6房目安) ウィンナー 適量(5~6本目安) ケチャップ 80g ウスターソース 10g バター 20g (以下はお好みで) 粉チーズ 適量 チリ

                                    80点の仕上がりを狙う「俺的ナポリタン」の素朴な味の素晴らしさを皆さんにもお伝えしたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 『ナポリタンが絶品で驚いた!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                    『ナポリタンが絶品!』だなんて、 自己肯定感の低い私が、 珍しく自画自賛してしまったのですがね😅 今日、人生初、 人に食べさせても良いなと思えるほど、 美味しいナポリタンを作ることに 成功したのです(*^^)v お腹がすきすぎて、 ナポリタンの写真を撮るのを忘れたのですが、 先週だったかな? 毎日美味しそうなお料理をブログに載せている方の 記事を読んでいたら、 『今日、ナポリタンを作りました』ということで、 美味しそうなナポリタンの写真が載っていたのです。 そこには、 ピーマンやウィンナーがちゃんと入っていて、 とても美味しそうなナポリタンが載っていたのです。 私、過去ナポリタンを作った時、 味付けはトマトケチャップのみ。 具はほぼないに等しい、 手抜きが過ぎるナポリタンを作っていたのです。 もちろん、味気ない。。。というか、 トマトケチャップの味しかしない。 でも、トマトケチャップが好

                                      『ナポリタンが絶品で驚いた!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                    • 油分を制すものはナポリタンを制す。究極のナポリタンのレシピとその歴史|aaa

                                      こんにちは。こんちゃんです。 みなさんは喫茶店に行くと何を頼みますか? 僕は必ずナポリタンを頼みます。 大学時代、毎日僕は大学近くの喫茶店に入り浸っていました。 そこで僕は「喫茶店のナポリタン」と出会いました。 濃厚なケチャップとウィンナーとピーマンの香り。 太めのパスタに具材とケチャップが絡み芳醇な甘さとコクとうまみが口の中に広がる。 僕は料理が好きだったのでこれを再現しようと思い立ちました。 あえてマスターにレシピは聞かず、自分で研究を始めました。 それらの研究を重ねるうちに、僕はその喫茶店のナポリタンを超えて、自分の理想である究極のナポリタンを作ることにこだわり出しました。 今回のnoteでは僕が様々なレシピと食材を組み合わて、辿り着いた「究極のナポリタン」のレシピを公開したいと思います。 ◉具材 ウィンナー 僕は断然シャウエッセンです。 理由は他のウィンナーより油分が少し多いからで

                                        油分を制すものはナポリタンを制す。究極のナポリタンのレシピとその歴史|aaa
                                      • 【レシピ】簡単コクうま♬濃厚ワンパンナポリタン♬ - しにゃごはん blog

                                        フライパンひとつで作る、昔懐かし濃厚ナポリタンのレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 玉ねぎとウインナーにしっかり焼き目をつけることでメイラード反応が起こり、うま味と甘みがグッと引き立ってお店のような濃厚な本格ナポリタンに仕上がります♬ 粉チーズかけたらめっちゃ美味しいので絶対おすすめです( •̀ .̫ •́ )✧ ワンパンパスタ洗い物が少ないだけでなく、食材のうま味がパスタに染み込んでめちゃウマなのでぜひ作ってみてください♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 簡単コクうま♬ 濃厚ワンパンナポリタン♬ 【材料】2人分(たっぷりめ) ◎パスタ(乾燥)・・・200g(7分茹で) ◎ウインナー・・・5本 ◎玉ねぎ・・・1玉 ◎ピーマン・・・4個 (調味料) ◎水・・・550ml ◎ケチャップ・・・大さじ6 ◎しょうゆ・・・大さじ1 ◎コンソメ(顆粒)・・・小さじ2 ◎にんにく(チ

                                          【レシピ】簡単コクうま♬濃厚ワンパンナポリタン♬ - しにゃごはん blog
                                        • 豚のカリカリ焼きからバリバリチーズのパスタまで、食感重視でメシ通のヒットレシピをまとめてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          カリカリ、バリバリ、サクサク……。みなさんは好きな食感ってありますか? ウマいものって、味つけや見た目はもちろん、音や歯ごたえでも私たちを楽しませてくれますよね。『メシ通』でご紹介している家メシレシピ記事でも、できあがった料理は味と香り、そして、口に入れたときの食感でもお伝えするように心がけています。 ということで今回は、お酒のおつまみからご飯のおかず、パスタに焼きおにぎりまで、食感にこだわって『メシ通』のヒットレシピをまとめてみました! INDEX ▽01:フライパン6分、少ない油で豚こまをカリカリに焼くレシピ。シビ辛とにんにくの香りでお酒がすすむ ▽02:ブリ刺身を揚げずにサクサク「ソースブリかつ丼」にして大盛りご飯と頬張ってほしい ▽03:超カリカリに焼ける「ツナ缶焼きおにぎり」を焼きおにぎり好きに試してほしい ▽04:パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかない

                                            豚のカリカリ焼きからバリバリチーズのパスタまで、食感重視でメシ通のヒットレシピをまとめてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 筋肉料理人が作る「特盛りナポリタン」がコスパ最強な理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは~筋肉料理人です! 皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。正月は帰省、旅行などでごちそう攻めだったって方は多いと思います。もうそろそろ節約モード、普通の食事に戻ろうかなって時期でしょう。 ってことで、今回は節約食材のもやしと魚肉ソーセージを使った「ナポリタン」の紹介です。もやしを1袋使って、2人で食べても十分な量の特盛りナポリタンを作ります。もやしでかさ増しするので、身近な調味料で美味しくする工夫をします。 筋肉料理人の「もやしと魚肉ソーセージのナポリタン」 【材料】1人分(特盛りなので、軽い食事なら2人でも十分な量です) パスタ 100g 魚肉ソーセージ 1本 もやし 1袋 ブナシメジ 1/2株 ピーマン 1個 マヨネーズ 大さじ1 黒こしょう、タバスコ、粉チーズ 適宜 (A) ケチャップ 大さじ3 ウスターソース 大さじ1/2 砂糖 小さじ1 固形

                                              筋肉料理人が作る「特盛りナポリタン」がコスパ最強な理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 適当飯!包丁いらず!?〜海老とブロッコリーのペペロンチーノ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                              どうも!先日健康診断を受けました!そして人生初のバリウムを飲みました!! 最初にもらった粉がバリウムかと思ったぜ…😅 そしてゲップが止まりませんでした!!!!!!笑 さて、先日適当に作ったパスタが案外美味しかったので紹介していくぅ! スパゲティ 1人前 冷凍ボイルエビ 適量 冷凍カットブロッコリー 適量 唐辛子 2本 にんにくチューブ 適量 オリーブオイル 適量 白ワイン 適量 塩 適量 黒胡椒 適量 まずはオリーブオイルににんにくチューブと唐辛子を入れて香りを出します! 辛いのそんなに得意じゃないから、唐辛子のへたをむしって種は捨てました😂 そこえ、冷凍のエビとブロッコリーを入れましょう!! 見てめちゃくちゃ凍ってるでしょ?笑 エビとブロッコリーから水が出てきました😲 白ワインと塩胡椒を入れて水分を飛ばしましょう! この辺りでパスタを茹で始める🙋‍♂️ 多少水分が残ってても大丈夫

                                                適当飯!包丁いらず!?〜海老とブロッコリーのペペロンチーノ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                              • フライパン一つで作れるワンパンレシピ♪が流行っている今日この頃 - 真っ当な料理ブログ

                                                簡単かどうか決めるのは、こちらです ワンパンレシピとは フライパン一つでパスタ、ハンバーグ、餃子等が完成しますよ! 間違っても一回殴るとかの話ではないですよ! って感じの複雑なメニューです ナポリタンを作ろうと、お鍋でパスタを茹でていました お鍋って言っている時点でワンパンな話は、いずこへ パスタレンジャーは登場しても 分からん黄色 tontun.hatenablog.com 知的緑 tontun.hatenablog.com いるのか分からん黒 tontun.hatenablog.com チャレンジャーピンク tontun.hatenablog.com 定番赤 tontun.hatenablog.com ナポリタン以外のパスタ、ほぼ登場せずです ジェノベーゼ、ぬんっとするので苦手ですし クリーム系は冬ですし、茄子は時期じゃないので茄子ってないですね ミートソースはひき肉なかったので とり

                                                  フライパン一つで作れるワンパンレシピ♪が流行っている今日この頃 - 真っ当な料理ブログ
                                                • お米の麺 こまち麺で焼きうどんを作る - 真っ当な料理ブログ

                                                  米麺 こまち麺 特別、グルグルなグルテンを控えているわけではないのですが グルテンフリーってやつですね 何かしらのポイントで購入した、国産米で作ったお米の麺 パスタ グルテンフリー お米のパスタ こまち麺パスタ 250g×3袋 (6食入)... 価格:1000円(税込、送料無料) (2022/4/1時点) 秋田ね 茹でなければいけないので、お湯沸かします 大事な写真 麺、大根みたいです 黒い物は一瞬、ん?となりますが 金胡麻やチアシードですね 茹でますか お湯たっぷりで茹でたのですが、くっつく感じがあります まあ表示時間、2分半茹で上げましょう これだけで食べてみた感じは 柔らかいうどんです フライパンにバターを入れ、豚肉炒めます お好みの何かしらのきのこしめじ、キャベツ お好みの昆布系の出汁を入れて、よく炒め散らかします 麺を入れまして、お好みでコショウか醤油 お皿に盛り付けたらば ●焼

                                                    お米の麺 こまち麺で焼きうどんを作る - 真っ当な料理ブログ
                                                  • ナポリタンじゃないよ😄スパゲッティーコチュジャン - らしくないblog

                                                    パスタ大好き 旨辛も大好きな人には朗報! ケチャップをコチジャンに変えるだけで うま辛い🌶美味しいスパゲッティーができます。 《目次》 スパゲッティーコチュジャン ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO スパゲッティーコチジャンのデータ開示 スパゲッティーコチュジャン スパゲッティーナポリタンのようなメニュー名(^.^) にしました。 ▶︎材料(1人前) パスタ(乾麺)・・・100g ダイコン(細切り)・・・30g 韓国のり・・・1パック コチュジャン・・・大さじ1.5 目玉焼き・・・1個 ごま油・・・小さじ1 リンク ▶︎作り方 ダイコンの細切りといっしょに茹でます (黄身が固まらないように)強火で焼いた目玉焼きを用意しておく。 大根を5cmの長さで細切りにします。 深めフライパンにたっぷりの水と塩を入れて、乾麺のスパゲティーと2の大根の細切りを茹でる。 茹で汁をこぼして同じフラ

                                                      ナポリタンじゃないよ😄スパゲッティーコチュジャン - らしくないblog
                                                    • 頑張ってご飯作るかと思って作り始めたのに、途中で気が変わることを何とするか - 真っ当な料理ブログ

                                                      面倒になった やる気がなくなった 電池切れ どれも大差はない ままならぬ感じですね 入りきらない感じで、お鍋やフライパンでパスタを茹でておきます お湯は取っておいて下さい パスタの茹で汁どうするか フライパンでツナ缶の具、オイル、玉ねぎ、人参炒めます しっかり、炒め散らかして下さい 卵と、溶けるタイプのチーズを混ぜておきます オムレツ的な物を作ろうかなと思ったのですが フライパン洗うの面倒だなと考えていたら、面倒になりました よく炒めた野菜にパスタ、ケチャップを入れます パスタの茹で汁どうするか パスタを茹でたお湯はフライパンの汚れが落ちやすくなるので、食べ終わった後 つけおいてもいいですが やだこれ!ナニコレ!めちゃくちゃ落ちる! みたいな衝撃はないです 落ちやすいと言われれば、落ちやすいかな?くらいです そんな感じでよく混ぜた卵も入れまして、チーズを溶かす感じで炒め散らかします 盛り付

                                                        頑張ってご飯作るかと思って作り始めたのに、途中で気が変わることを何とするか - 真っ当な料理ブログ
                                                      • 【正直レビュー】久々にカルディで微妙だと思った「喫茶店のナポリタン生麺パスタセット」 - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                        デュラム小麦を100%使用した生パスタとナポリタンソースが入った「喫茶店のナポリタン」をレビューしています^^ 商品情報 商品名 喫茶店のナポリタン 生麺パスタセット 2食入り 容量・価格 360g(めん120g×2) 322円(税込) 原材料 【麺】小麦(国内製造)、食塩、糖類(麦芽糖・ぶどう糖)/酒精、pH調整剤、加工でんぷん、(一部に小麦を含む)【ナポリタンソース】トマトペースト、果糖ぶどう糖液糖、ソテーオニオン、食塩、たん白加水分解物、にんにく、大豆油、マーガリン、香辛料、チキンエキス/増粘剤(加工でんぷん)、調味料(アミノ酸等)、香料、アナトー色素、(一部に乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む) カロリー 1食180gあたり 397kcal 作り方~食べた感想 材料は2人前で小ぶりピーマン4つとウインナー4本使用。 生麺を4分茹でているあいだに具材を炒め、茹で上がった麺を湯切りしてフラ

                                                          【正直レビュー】久々にカルディで微妙だと思った「喫茶店のナポリタン生麺パスタセット」 - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                        • ツナと茄子のサッパリナポリタン - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes

                                                          家庭菜園でナスとピーマンも余るほど取れるので今日もまた茄子使います。 こんばんはピーマン嫌いなくせに家庭菜園で作っている、美味くないけどうまいやんのウッちゃんです。来てくれてありがとうございます(´。✪ω✪。`) マッちゃんが残業で遅くなるようなのであるもので何か作らなくちゃ💦 腹減ったよ〜 あるもの・・・米、、、パスタ💦いつものパターンだぞこれw ナポリタンって作った事ないので俺流のナポリタンを作ってみるぜw いつも思うんだが、 ナポリタンってクドくないですか?もっとサッパリで良くない?と思うのです。 そこでさっとだけどナポリタンをググったら濃厚ナポリタンとか!もっと濃厚!?濃厚好き?的なのが出てきたので、あえて逆いきます。 茄子切ります。1センチくらいの輪切りにしました。 ピーマンと玉ねぎは薄くスライスします。 フライパンにたっぷりのオリーブオイルを入れ茄子を炒めます。 茄子と油は

                                                            ツナと茄子のサッパリナポリタン - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes
                                                          • フライパン1つで作る『超ズボラ和風パスタ』【ワンパン簡単レシピ】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                            家で"パスタ"を作ると発生する 『洗い物』 ・フライパン ・茹でる用の鍋 ・湯切り用のザル ・トング ・まな板&包丁 ・お皿、フォーク etc... この"洗い物"が要因で、、、 『料理をしたくない』 『パスタを敬遠しがち』 って方が多いと思います! 今回はそんな方々の為に、、、 『ワンパン料理』 を作ってみました!(ちなみに初挑戦w) マスターすれば"ズボラなアナタ"も、、、 仕事終わりに"パスタ"を作りたくなっちゃうかも!? 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! という事で今回、、、は! ********* "フライパン1つ" 、、、で! "和風パスタ" 作ってみた! ********* ってな感じでお届けします! ・鍋を使わないので洗い物が減る! ・パスタを茹でる水を大量に沸騰させる必要ナシで、コンロも一口でOKなので"家計"にも優しい! ・簡単に作れて美味い! 感覚的には"

                                                              フライパン1つで作る『超ズボラ和風パスタ』【ワンパン簡単レシピ】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                                                            • 大人には大人のやり方がある そんな大人様ランチ 大人なのでカロリーも気にしたいですね - 真っ当な料理ブログ

                                                              大人 大人ってやつは難しい生き物です tontun.hatenablog.com 間違いないのは、大人はお子様ランチが食べられないってこと なんてこった だがしかし!大人には大人のやり方が さらにしかし!大人なのでカロリーも気になる所ですね サンドイッチマンさんのゼロカロリー理論を参考に 大人様ランチいってみようか 調理時間 何も起こらなければ40分程で私が電池切れです 火は2つ使える設定です フライパンでパスタを茹でる用のお湯沸かしつつ とりあえずご飯からいきます お米3合洗いまして、炊飯器に入れます 適当に切った玉ねぎ、人参、缶詰のコーンなんぞもあれば入れます シャキッと、他に使う予定がなければお汁も込み込みで 送料無料 はごろもフーズ シャキッとコーン 190g缶×24個入 ※北海道・沖縄... 価格:3758円(税込、送料別) (2022/5/11時点) 入れるなら、パスタ用に人参

                                                                大人には大人のやり方がある そんな大人様ランチ 大人なのでカロリーも気にしたいですね - 真っ当な料理ブログ
                                                              • ナポリタン風はっと の作り方(レシピ) 宮城の郷土料理『はっと』をナポリタン風にアレンジ - おっさんZARUのズボラ飯

                                                                材料(一人分) 作り方 はっと作り ナポリタンソース 実食 こちらの記事を読んだ方へのオススメ どーもただいま人生で何回目かももうわからないナポリタンブームがきているZARUです!! ここしばらく 少しずつ調味料の塩梅や具をかえながら 作っていくのにハマっちゃいまして ヘビーローテーション(笑) トマトケチャップなどの調味料をパスタに絡めるだけなのに なんでこんなに美味しいんでしょうね〜 っでこんなに作っているなら どうせならブログのネタにしようかな って思ったんですが、、、 うちのナポリタンソース そこまでこだわりある訳ではないので ブログのネタとしては弱いんですよね(^_^;) そうだ ソースじゃなくて パスタをかえればいいじゃん 前にもパスタを 宮城のあれに変えたことあるしな ってことで今回は 宮城県の郷土料理 『はっと』 を使って ナポリタン風 はっと を作っていきたいと思います!

                                                                  ナポリタン風はっと の作り方(レシピ) 宮城の郷土料理『はっと』をナポリタン風にアレンジ - おっさんZARUのズボラ飯
                                                                • 「ほっともっと」と「ほっともっとグリル」の違いを詳しく解説します【徹底比較】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                  知りたい情報は人によってさまざまだと思うのですが、僕が知りたい情報ってなかなか検索してもでてこないんですよね………。 ん? あれっ? それって単に僕の常識がないって事じゃ?! (゚д゚)!? 当たり前の情報だから記事がないのか? 僕の知りたいことがニーズのない変な情報なのか? どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 「ほっともっと」と「ほっともっとグリル」の違いを詳しく解説します【徹底比較】 今回は僕の素朴な疑問で皆さんご存知の『ほっともっと』と新しいスタイルのテイクアウトのお店『ほっともっとグリル』を徹底的に比較してみました! ということで、先日 近所にオープンした『ほっともっとグリル』に行き、実際にお弁当を買って食べてきました。 ヽ(^o^)丿 ⇩ こちらが「ほっともっとグリル」のお弁当の記事です。 この時色々調べたのでその時の感想をもとに解説します。 目次 「ほっともっと」と「ほっと

                                                                    「ほっともっと」と「ほっともっとグリル」の違いを詳しく解説します【徹底比較】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                  • ケンミン食品のライスパスタを食べてみた - 真っ当な料理ブログ

                                                                    ケンミン食品と言えば、ビーフンですね 送料無料 ケンミン お米100%ビーフン 150g 3袋 米麺 家庭用 簡単 インスタント お米のめん ノンフライ 食塩 食品添加物不使用 価格:890円(税込、送料無料) (2022/9/4時点) そんなケンミン食品に ライスパスタがあるとは、知らなんだ お米の麺は、こまち麺作りましたな tontun.hatenablog.com ナポリタンなのか、うどんなのか tontun.hatenablog.com そんな感じでお米麺、第二弾で 見た目は、パスタというよりビーフン寄りでしょうか 白い 書いてある通りに作りましょう 鍋にお湯を沸かして、沸騰したら塩 塩はいいや 熱湯で8分茹でます もやっとして何がなんだか その間にソース作りましょう 挽肉、玉ねぎ、ピーマン、エリンギですね ミートソース的なものです よく炒めて塩コショウやケチャップ、ソースなんぞ入

                                                                      ケンミン食品のライスパスタを食べてみた - 真っ当な料理ブログ
                                                                    • 主夫のレシピ帖 Vol.72 チーズナポリタン - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                                                      梅雨入りがいまだに宣言されない関東地方ですが、 真夏日が続き、今日も暑い一日でした。 久留米市では、猛暑日を記録したとか。 あんかけメニューがウリの主夫のレシピ帖ですが、 アツアツのあんかけは、しばらくお休みの季節が近づいています。 夏メニュー🎐 の開発を急がねば‥🤔 (ネタがなくなってしまう🤨) さて、 アイキャッチ画像をご覧になった方の中には、 「とろろ芋」がのったナポリタン、と思った方もいるのではないでしょうか‥。 誤解のないように、最初に申し上げておきますが、 ナポリタンの上にのっているのは、 「とろろ芋」ではなく、 「チーズフォンデュ」です😏 したがって、今回のパスタは、 「チーズフォンデュ」と混ぜて食べる「ナポリタン」になります。 想像しただけでも、よだれが出ちゃいそうですね🤤 (大袈裟な‥🙄) ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.72「チーズナポリタ

                                                                        主夫のレシピ帖 Vol.72 チーズナポリタン - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                                                      • 話題を呼んだマツコの「パスタの食べ方」 約1割の人がやっていた

                                                                        話題を呼んだマツコの「パスタの食べ方」 約1割の人がやっていた 炭水化物好きのマツコ・デラックス。番組で明かした「パスタの食べ方」を実際に試してみたところ…。 画像をもっと見る ■「パスタはパスタを食う」 炭水化物好きで知られるマツコは、2019年放送の『夜の巷を徘徊する』(テレビ朝日系)でパスタを一度に500g食べることを告白。スタッフから何味で食べることが多いのかと聞かれると、「素人の質問。パスタはパスタを食うのよ」と発言して周囲を驚かせていた。 また、21年放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)でも、塩をかけるだけで十分だと発言し、ソースをかけて食べている人たちに「(パスタではなく)ソースを食べようとしている」と主張していた。 なお、エンゼルスの大谷翔平選手も塩だけかけるパスタを食べていることが話題になっていた。大谷選手の場合はコンディション作りがメインのようだが、この食べ方が好

                                                                          話題を呼んだマツコの「パスタの食べ方」 約1割の人がやっていた
                                                                        • 主夫のレシピ帖 Vol.49 海老としめじのナポリタン ~でっかいエビだよ🦐 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                                                          ねぇ、パパァ~ 🧒 ん~、なんだ~い💕 ゆいな お願いがあるの🧒 言ってごらん💕 明日のお昼ご飯、パパが作ってほしいな~🧒 じゃあ、海老入りナポリタンでも作ろっか💕 う~~ん🧒 いやかい💦 だってパパの海老ナポリタン、海老がちっちゃいんだもん🧒 じゃあ、これくらいでどうだい。 やった~💕 早く明日がこないかな~🧒 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.49「海老としめじのナポリタン」です。 今回のレシピは、大粒の海老🦐にチャレンジです。 そして、ナポリタンといえば、ケチャップで炒めることしか知らなかった主夫が、 このレシピ帖シリーズを始めて、トマトカット缶を使うことを学習しました。 そして、今回は、第三のナポリタンの素🍅に挑戦です。 (みんな知ってるって🙄) ※ちなみに、冒頭の情景は、ネタ切れになると登場するフィクションです😅 本日のメニュー(目次

                                                                            主夫のレシピ帖 Vol.49 海老としめじのナポリタン ~でっかいエビだよ🦐 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                                                          • 適当飯!ナポリタン〜バター香るイタリアン焼きそば〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                            おはようございます!昨日は一宿一飯の恩義いや一ヶ月宿一ヶ月飯の恩義で徹底的に洗濯機の中を掃除した小生です!!洗濯槽ってどうして汚れてしまうんだ(´༎ຶོρ༎ຶོ`) さて、先日は親たちが仕事で餃子の余りだけじゃ足りないからなんか作ってと言われたので、冷蔵庫みてポモドーロかアラビアータかナポリタンならどれが良いか聞きました! そうしたら意外にとナポリタンだったので作ってみました🙋‍♂️ ナポリタン スパゲッティ2人前 ベーコン1/2個 ピーマン3個 玉ねぎ1/2個 にんにく1個 ケチャップ適量 バター1/2個 オリーブオイル適量 粉チーズ好みで まずオリーブオイルに、にんにくを入れて香りを出す🧄 にんにくがこれしかなかったので2個ぐらい入れてもいいと思いまーす! ベーコンを焼く! 塊のベーコンなければウインナーやね! 大きなフライパンでパスタを茹でていく!! 今回はスパゲッティを使用して

                                                                              適当飯!ナポリタン〜バター香るイタリアン焼きそば〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                            • にわかが作る『"和製"洋風スパゲッチー(ナ◯リタン)』ノススメ【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                                              有名な話ですが、、、 『ナポリタン』は"日本発祥"の創作パスタなんです! という事でタイトルを、、、 『"和製"洋風スパゲッチー』 に、してみました。 本場ナポリの方がコレを食べると、イメージと違うからか、お口に合わない人もチラホラいるという噂です。 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 、、、 『今週のお題「告白します」』 と、あるのでぶっちゃけますが、、、 実は、、、 パナゲ"も"、、、 "ナポリタン"が苦手なんです! ※どうでもよい情報。 多分"前世"はイタリア人かな。 、、、 ちなみに、本場ナポリには、、、 『スパゲッティ・アッラ・ナポリターナ』 という、 ニンニク、トマト、バジル、塩胡椒 を使って作るシンプルパスタがあるそうですが、 日本の"ナポリタン"とは似ても似つかない模様す。 という事で、今回わ! パナゲが、、、 『ナポリタン』 を、、、 『勝手に本場アレンジ』 し

                                                                                にわかが作る『"和製"洋風スパゲッチー(ナ◯リタン)』ノススメ【パナゲ-kitchen-】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                                                                              • ワンプレートが多いです。 - pochinokotodamaのブログ

                                                                                雨で鬱陶しい7月9日の午前10時過ぎの神戸市中央区。 うっすらと4本鉄塔が見えていたり、 ビーナスブリッジの外灯、錨山や市章山が見えていたのですが、 この後、急な強い雨風に慌てて窓を閉めました。 朝ご飯は、 「緊急事態宣言」前日の神戸ハーバーランドあたり。 - pochinokotodamaのブログ でご紹介した、 4枚切りの食パンを買うと、端っこのところが入っていますが、 このままトーストしても食べにくいので、 端っこが4~5枚溜まると、 ボウルか何か容器に、卵を牛乳で溶き砂糖を加え、 そこにパンの端っこを浸します。 柔らかくなったのを見計らい、フライパンにバターをひき、 ボウルの中の牛乳やパンの端っこを流し入れてかなりの弱火で焼きます。 蓋をして様子見しながら、焼けたかなと思ったら、 フライパンから焼いた側が上になるようにお皿に移し、 今度は焼いていない反対側を、 もう一度バターをひい

                                                                                  ワンプレートが多いです。 - pochinokotodamaのブログ
                                                                                • ナポリタンでサボりたいーん🍝 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                                  昨日の昼食です こんばんは。毎日が休みなのに、主人が休日の日は自分も休みたくて たまらない あやのんです。 ずっと働いていたからなのか、土日はOFFモードが抜けない私。 子供がいないので、普通の主婦の方より、ずーっと楽なのに。 本当に働く主婦の方を尊敬しています。 昨日も、すっかり休日モードに浸ってしまい、 お昼は簡単なナポリタンを作りました。 昨日の昼食です 簡単ナポリタンレシピ 出来上がりー まとめとひとこと 簡単ナポリタンレシピ 材料は ・ パスタ      2束 ・ 玉ねぎ      1/2個 ・ ウィンナー    3本 ・ マッシュルーム  4個 ・ ピーマン     1個(萎びれていました) ・ バター      10g ・ 塩胡椒      適量 ・ ケチャップ    大さじ5くらい ・ 牛乳       大さじ1 作り方ですー 1 玉ねぎ・ピーマンは千切りにします。ウィンナ

                                                                                    ナポリタンでサボりたいーん🍝 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活