並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

上野動物園 予約の検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 東京ディズニーリゾートは、過去イチ遊びやすくなってる

    東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを夢見る皆さんこんにちは。 インフルエンザで自主隔離中なので東京ディズニーリゾートが、いま過去イチで遊びやすくなっている現状を解説します。参考にしてね。 Dオタ(ディズニーを愛するオタク)向けの前説何言ってんだ今〇〇とか最悪じゃん(〇〇には好きなものをお入れください)というそこのあなた。 以下の文章はあなた向けではないので大丈夫です。地蔵や徹夜、グッズについて(ほとんど)語っていないのでその時間で次のインパの計画を練ってください。 (特に、フード&ワイン・フェスティバルとパルパル第二段のクワッキー・ダックシティで方向性が明確になったので) 今読んだ中で知らない単語だな?と思ったあなた向けの解説です。 お酒が好きならディズニーシーにしましょう最初に身も蓋もないことを書きますが、カップルで夜はちょっとお酒も飲みたいよね、みたいな感じなら東京ディズニーシー

      東京ディズニーリゾートは、過去イチ遊びやすくなってる
    • 上野動物園 パンダのシンシンが赤ちゃん2頭を出産 | NHKニュース

      東京 上野動物園のメスのジャイアントパンダ、「シンシン」が23日、双子の赤ちゃんを出産しました。上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生するのは「シンシン」が4年前に産んだ「シャンシャン」以来で、双子の誕生は初めてです。 上野動物園で飼育されているジャイアントパンダ、オスの「リーリー」とメスの「シンシン」は、ことし3月に交尾が確認され、先月下旬には「シンシン」に妊娠の兆候が現れ始めました。 このため、動物園では「シンシン」の展示を中止して出産に向けた準備を進めてきましたが、23日午前0時すぎに破水しました。 そして、午前1時すぎに1頭、そして午前2時半すぎにもう1頭の合わせて2頭の赤ちゃんを出産しました。 上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生するのは「シンシン」が4年前に産み、動物園で人気を集めている「シャンシャン」以来で、双子の誕生は初めてです。 母子ともに健康で、1頭は124グラム、もう1頭の

        上野動物園 パンダのシンシンが赤ちゃん2頭を出産 | NHKニュース
      • 藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

        「聖地巡礼」って、自分には縁がないと思ってた。 そういう話題を目にしても「ふーん、世間には熱心なファンがいるんだな~」と完全に他人事だったし、そんなお金や時間があるなら本とかCDとか形が残るものに使った方が……というタイプだった。 でも「おでかけシスター」から青ブタにハマってアニメを何周もしてるうちに、漠然と「藤沢に行ってみたいな…」と思うようになり、ストリートビューを見たり、物語の舞台になった場所を調べてリストアップしたりしていた。 「でも、行けるとしても当分 先の話かな……休みも取れないし……」 ……と思ってたら、突然 長期の休みが取れることになった!!!(※辞めたとかクビになったとかではない) このチャンスを逃したら次はいつ行けるか分からない……!と、急いで準備をして旅立ったのであった。 日程は 9月 7日(木) ~ 11日(月)。 「○日目はあそことあそこに行って…」と事前にある程

          藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy
        • 応募の結果は? 双子パンダの名前 @上野動物園 - 🍀tue-noie

          2021年6月23日に生まれた、双子のジャイアントパンダ。名前が決まりましたね。 オス:シャオシャオ(暁暁) 名前の意味 夜明けの光が差し、明るくなる メス:レイレイ(蕾蕾) 名前の意味 蕾(つぼみ)から美しい花が咲き、未来へつながっていく です。 あかつき君とつぼみちゃんですかね。笑 応募の多かった名前の上位150点を、選考委員会(黒柳徹子さん(日本パンダ保護協会名誉会長)他計6人)で審議し、もっとも高い評価を得たこれらの名前に決定したのだそう。 決定に際しては、本家中国にも確認をしているみたいです。 この名前は、2021年8月7日から8月20日まで公募していました。 なので、我が家、応募しましたよ。 地元東京にある動物園で生まれたパンダなので、記念に。 子どもたちに地元愛ももっていて欲しいので。 募集内容は、 オス・メスそれぞれ各1点 (表記はカタカナで9文字以内) この双子のパンダは

            応募の結果は? 双子パンダの名前 @上野動物園 - 🍀tue-noie
          • 長崎県・福江島で巨大マイマイカブリを探す

            変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:本物のもみじで、もみじ饅頭を作る > 個人サイト 海底クラブ マイマイカブリという昆虫について 食事中のマイマイカブリ。 採集に出かける前に、マイマイカブリという昆虫について簡単に紹介しておこう。 カタツムリ(マイマイ)の殻に頭を突っ込んで中身を食べてしまうことが、この虫の一番の特徴だ。 「マイマイを頭にかぶる」なのか「マイマイにかぶりつく」なのか、正確な由来は今となってはわからないが、印象的なのはその身も蓋もないネーミングである。もし同じような基準でパンダの種名が決定されていたら、「上野動物園でササノハモグモグの赤ちゃんが誕生!」などという見出しが新聞を飾っていたかもしれない。 ともかく、カタツムリ偏食家のマイマイカブリの体は、胸部と頭部が細長く伸びた、甲虫と

              長崎県・福江島で巨大マイマイカブリを探す
            • 東京に行く日程について

              元増田なのだがすまん、日程等を書いていなかったので色々書いていく。 ①ジブリ美術館 3日前くらいでも予約できるっしょって思い込んでいたら満員になっていたよ…。 折角教えてくれた人がいたのにいけないようだ。すまん。 が、11~12月にまた東京行く予定があるのでそんときゃいくぜ!!! ②行ったことある場所など ・八景島シーパラダイス 実は数年前に行ったことがあるのだが、もう一回くらい行きたいなあと思っていた。 ・鎌倉 10年くらい前にいったかも。鳩サブレーが上手かったな。 ・国立科学博物館 恐竜博は何度か見ている。常設展も好きだし36○シアターがお気に入り ・上野動物園 パンダとハシビロコウを見にいったことがある。 ・上野の美術館 こちらも見たことがあるが、内容が忘れてしまっている。 ・浅草 雷門は3年前に見に行った。そしたら1時間ぐらい外人から写真撮影をひたすら頼まれ続けた。 ・フジテレビ前

                東京に行く日程について
              • ChatGPT APIでSEO業務の効率改善。人力では困難な膨大な作業をAIで自動化 - asoview! Tech Blog

                OpenAI Playground 「週末なにする?そんな時は、アソビュー!」でおなじみの遊び予約サイト「アソビュー!」のSEOを担当している西本です。 今年2月に受診した健康診断の結果に危機感を覚え、ダイエットを始めました。毎月1.5kgずつ体重が落ちており、今の所順調です。目指せ、健康体。 今回はChatGPTのSEO活用についてです。 ChatGPTを始めとした生成系AIのSEO活用については記事制作の文脈で語られることが多いと思いますが、僕はオウンドメディアの担当ではなく記事も書かないためそこには触れません。ページ数の多い大規模サイトのテクニカルSEOの業務の中で活用出来ないか、試行錯誤した結果をお伝え出来ればと思います。 ChatGPT APIを使用しているのですが、以下の条件を満たす業務の効率化に使えるのでは、と考えています。 1回の作業自体は簡単で誰にでも出来る 機械的に一括

                  ChatGPT APIでSEO業務の効率改善。人力では困難な膨大な作業をAIで自動化 - asoview! Tech Blog
                • 東京都美術館「全日肖展」に寄りました(今日は絵画いろいろ~♪♪) - げんさんのほげほげ日記

                  今日は絵画をいろいろ見てきました~♪♪ 今日の東京は一日雨…蒸し暑い一日でした。 気温も30度近くまで上がって、今日も汗がだらだらと流れます…。 なんか身体からむわぁ…と湯気が出ていそうで、実にイヤ!! (そろそろ、ほのかな香りを振りかけないといけないかしら…なんちゃって♪) 今日は外出の合い間を縫って東京都美術館に寄りました 今日は昼まで在宅勤務をして、午後から外出する予定だったのですが、 東京都は急遽、緊急事態宣言が発令されることになってしまい、 その対応のため、朝から事務所へ向かいました。 もう4度目なんですよね、東京は…(何度同じことを繰り返すのやら…やれやれ…)。 午前中、いろんな会社さんと電話やメールで対応を相談… お昼すぎにひととおり話を終えたので、外出することにしました。 のんびりする時間がなかったので、お昼は秋葉原駅構内の東京じゃんがらさんでいただきました♪ うむ、このセ

                    東京都美術館「全日肖展」に寄りました(今日は絵画いろいろ~♪♪) - げんさんのほげほげ日記
                  • 金持ち父さんになるために… : 今日の持ち株の決算はメガバン3社〜キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ

                    2022年11月14日07:13 カテゴリお小遣い稼ぎ 今日の持ち株の決算はメガバン3社〜キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ 月曜の朝は忙しいしチャートもまだあんま動いてないしです 相変わらず仮想通貨は… そんな今日も決算が多く持ち株では引け後に <8306> 三菱UFJ <8316> 三井住友FG<8411> みずほFGなどです 最近は急激に金利が下がり ドル安にもなり〜と激しく今後はどうしようかな〜とかです あと優待が届きました エスリードの優待で選んだお肉だそうです そんな今週の土日も凄くいっぱい遊びました 土曜日は八木山ベニーランドへ行ってきたよ いつもの幼馴染も誘いましたが ピアノの発表会があるとかで遊べないので家族で朝から行ってきました 二世君が年長の頃にディズニーランドへ予約とかしたけど その後にコロナでキャンセルしてと初めての遊園地 すぐに飽きるかな〜とか思ってたけどそん

                    • 上野といえば桜とパンダ! - あおのラララ♪ライフ

                      こんにちは。あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 関東地方、桜満開となり、皆さんのブログにも素敵な桜の写真がいっぱい! お花見スポットたくさんあるんですね。 あちこち行ってみたくなりました。 先日3/28(月)は、東京のお花見の定番スポット上野恩賜公園に行ってきました。 上野駅に着いた11時頃にはもうかなりの人出。 ソメイヨシノは満開でした🌸 青空でぽかぽかしていてお花見日和。 「月曜なのに、みんな仕事行かないの~?」 と言いながら歩いている人もいました。 今年も感染防止のため、集団でシートを広げての飲食などはできないようになっています。 そして混雑防止のため右側通行。 朝食抜きでお腹が空いていたので、早めのランチにしようと訪ねたお店は、11時開店時には予約でいっぱいになっていました。 予約は考えていなかった… ふと見ると上野精養軒の看板! かわいいパンダがお出迎え! 近く

                        上野といえば桜とパンダ! - あおのラララ♪ライフ
                      • お盆のJR指定席予約、過去2番目の低さ 昨年から微増:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          お盆のJR指定席予約、過去2番目の低さ 昨年から微増:朝日新聞デジタル
                        • 東京都美術館で、展覧会 岡本太郎を鑑賞(前編) - ドミナゴのブログ

                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、上野にある東京都美術館へ行き、展覧会 岡本太郎(Okamoto Taro: A Retrospective)を鑑賞してきましたので、その様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 東京都美術館 岡本太郎とは 芸術は爆発だ 東京都美術館 東京都美術館は、上野恩賜公園内にある都が運営する美術館です。 上野公園内やその周辺には、数多くの博物館や美術館があります。 いちばん有名なのは、やっぱり東京国立博物館ですね。 その他にも、東京国立科学博物館、国立西洋美術館、上野の森美術館、東京藝術大学大学美術館などがあります。 過去にやっていた仕事の関係で、上野公園

                            東京都美術館で、展覧会 岡本太郎を鑑賞(前編) - ドミナゴのブログ
                          • 続、国立科学博物館(常設展)の記録&谷中散歩とカヤバ珈琲と - temahime’s blog

                            お越しいただきありがとうございます。 前回、和食展の記事を書いたあと 急に富山に行こうと思い立ち、出かける2日前に予約しました。 調べたり、予約したりでバタバタしているうちに すっかり日にちがたってしまいました。 富山旅行とても楽しかったので記事書きたいのですが、その前にこちらの記事です。 日本館の常設展示について書いておきます。 興味がなかった事も、これだけの展示を見せられれば感動しますね。 国立科学博物館の日本館は重要文化財です。 館内中央は吹き抜け。天井はドーム型で白い壁とステンドグラスで彩られ、まるで海外の教会のようなのですが、あちこちに日本らしい雰囲気もあります。 この日本館を上空から見ると飛行機型になっているというのも見どころなのでしょうが実際には見れません。パンフレットの施設MAPを載せておきます。ケイちゃん (id:capydayo)の記事に航空写真のリンクがありますので見

                              続、国立科学博物館(常設展)の記録&谷中散歩とカヤバ珈琲と - temahime’s blog
                            • 10/3ボストン美術館展(東京都美術館)へ行ってきたってよ👍 - hajimerie’s diary

                              10/2上野東京都美術館のボストン美術館展最終日、日本伝統美の蒔絵と中国はじめとするアジアの美術品、同時期のヨーロッパの絵画や宝石を見に行ってきた。 ボストン美術館展は最終日でもあり、大盛況の人、人、人だった。 当日券は14時で売り切れ、あとは予約入館者だけとなった。 私ら(旦那と息子と私)はネット予約14時30分で入館した。予約販売する時間帯の空きだが14時30分しかなく人気の高さをうかがう。 もちろん館内の写真撮影は禁止、これは想定内だ。しかし、来館者が多く、順路に並ぶ列が1列ではなく3列位に広がっていた。作品をじっくり見るようなスペースがない。 「押し合いへし合い」がぴったりくる展示室だった。もっとじっくりと作品を見ていたかった。 この展示会は2020年東京、福岡、神戸の3カ所開催が決まっていたが、コロナ禍延期となり、ようやく東京の開催が決まったものだ。 浮世絵を見に行った私が一番ズ

                                10/3ボストン美術館展(東京都美術館)へ行ってきたってよ👍 - hajimerie’s diary
                              • 45歳、東京、心臓病、手術 - サイボーグの目覚め

                                ALTVENRY これは、2006年から2007年にかけての体験を描いたもので、フィクションではありません。心臓手術というと60歳以上の年配を連想するかもしれません。もちろん私がヤングというわけではなく、婦長(今は士長でしょうか。看護婦ではなく看護士)さんと同い年だった事実はあるものの比較的若い方の部類でした。 音楽活動の方でもこの時の体験をもとに「サイボーグ」という曲を書きました。多分どこかの動画サイトで見られるかもしれません。 不安の兆し 人間年をとってゆくといろんなところが悪くなって行くものです。歯が悪くなれば歯医者に通い、近いものが見づらくなってくれば眼鏡屋に行ったり……。治療したり眼鏡を作って済む段階を越えても、一本から数本差し歯や義歯の世話になったり、眼科に行って水晶体などを交換したり……。私に起こったこともそんな出来事の一つだったのです。 心臓という場所は、脳と同様にそこにな

                                  45歳、東京、心臓病、手術 - サイボーグの目覚め
                                • 伊豆大島ぐるっと観光 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                  東京都心から約120km南に位置する伊豆大島 周囲52㎞のレモンのような形をした島で 中央に活火山の三原山を擁します 伊豆大島には 調布から小さな飛行機が飛んでいますが 東京・熱海から東海汽船の船便で行くのがポピュラーな方法です 横浜・久里浜・伊東を経由する便もあり 大型客船と高速ジェット船が出ています 船便だと熱海から伊東経由で向かうジェット船が所要45分で最も早いです すまりんたちも熱海からジェット船に乗って伊豆大島に向かいました🚢 途中 富士山がきれいに見えていました 伊豆大島へ向かう定期便🚢はその日の風向きによって到着する港が変わります 「元町港」か「岡田港」 どちらの港になるかは当日にならないとわからないので レンタカーの営業所も両方に対応できるようになっていました ※二つの港の距離は7kmほどで 車で10分ちょっとです(^_-)-☆ 元町港に到着 港の周辺には お土産屋やレ

                                    伊豆大島ぐるっと観光 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                  • 七五三を根津神社(文京区)でやってきました。祈祷の混み具合や食事の場所など - パパパッとパパ

                                    スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳のお兄ちゃんの七五三記録。 登場人物紹介 七五三のお参りを根津神社(文京区)でやってきました 食事は上野の韻松亭で 七五三を終えて おわりに 登場人物紹介 兄:5歳0ヶ月 七「五」三ボーイ。「しょうらいのゆめはじゃーにーずです」と恥ずかしげもなく豪語する男。ジャニオタの保育園の先生の影響。 弟くん:2歳8ヶ月 七五「三」ボーイ。まあ男の子は5歳だけでいいよね…というのをこの前の前撮りで痛感させられた。▶︎3歳男児に七五三をさせると悲劇を生むことを身をもって体験した (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 七五三のお参りを根津神社(文京区)でやってきました 5歳のお兄ちゃんの七五三参りを文京区根津の根津神社でやってきました。 根津神社は東京十社の一

                                      七五三を根津神社(文京区)でやってきました。祈祷の混み具合や食事の場所など - パパパッとパパ
                                    • コロナ禍で中国の専門家が来日できず、新パンダ舎の検査は?

                                      いよいよジャイアントパンダの引っ越しが目前に迫った東京・上野動物園の新パンダ舎。連載4回目は、コロナ禍で中国の専門家が来日できないなど、ハプニングに見舞われながらも完成を迎えた経緯や、新パンダ舎建設の背景を解説する。 東京都と上野動物園の指定管理者である公益財団法人東京動物園協会は2020年8月7日、新パンダ舎やレッサーパンダ舎、中国のキジ類を展示する鳥舎などがある一帯を9月8日にオープンすると発表した。まずは、現パンダ舎から新パンダ舎に雄のリーリー(力力)と雌のシンシン(真真)を移して慣れさせる計画だ。 なお、リーリーとシンシンの子で2017年に上野動物園で生まれた雌のシャンシャン(香香)は、夏休み期間中の観覧客を迎えるため、当面は現パンダ舎で公開を続ける。 現パンダ舎で親子3頭を公開する最後の日となった2020年8月16日、筆者が上野動物園へ行くと、名残惜しそうに現パンダ舎を撮影する人

                                        コロナ禍で中国の専門家が来日できず、新パンダ舎の検査は?
                                      • 【待望】上野動物園が6月4日(金)から1日2000人に入場制限して再開!やっとシャンシャンに会える - いろはめぐり

                                        皆さん、朗報です!!! 昨年12月下旬から約5ヶ月間臨時休園をしていた「東京都恩賜上野動物園」ですが、ついに2021年6月4日(金)に再開します! いや~待ちわびましたね。本当に長かった。 私自身、特別動物園が好きというわけではないですし、最後に行ったのも小学生だったと思います。 しかし、ある日Twitterで、上野動物園は臨時休園をしているという情報が流れてきて、無性に行きたくなってしまいました。 天邪鬼なんで……。 しかも、パンダのシャンシャンの返還が2021年5月31日だったのが、延びて同年12月31日までになったというニュースも目にしてしまいました。 上野動物園に対するモチベーションが爆上げしたのに、ずっと、いやZOOっと臨時休園。 上野動物園の公式Twitterをフォローし、毎日動物たちの写真を眺めながら、今か今かと待ちわびていました。 それがやっと、5月28日に再開が発表されま

                                          【待望】上野動物園が6月4日(金)から1日2000人に入場制限して再開!やっとシャンシャンに会える - いろはめぐり
                                        • 浅草の「もふれる屋 カラハリ」はコツメカワウソやフェネック、ミーアキャットと触れ合える珍しい動物カフェです! - いろはめぐり

                                          浅草の「もふれる屋 カラハリ」はコツメカワウソやフェネック、ミーアキャットと触れ合える珍しい動物カフェです! ‘‘もふりたい‘‘ そう思う時ってありませんか? そもそも‘‘もふりたい‘‘ってなんやねん とツッコまれた方にご説明します。 もふりたいとは、もふもふしたいという若者言葉(俗語)のことで、動物のふわふわした毛に顔をうずめたり、触ったりしたいという意味があります。 つまりは動物と触れ合って癒されたいということです! 私はこんな時にもふりたくなります。 ・仕事で疲れているとき ・悩み事や不安があるとき ・街中やテレビ、SNSで動物を見かけたとき 共感してくれる方は多いのではないでしょうか。 梅雨の時期で憂鬱になっているからか、最近私は毎日のようにもふりたいなーと思っています。 しかし、自宅や実家にペットがいるわけではありませんし、1番近い上野動物園は臨時休業中。 現状最悪です。 でも、

                                            浅草の「もふれる屋 カラハリ」はコツメカワウソやフェネック、ミーアキャットと触れ合える珍しい動物カフェです! - いろはめぐり
                                          • 上野動物園のパンダの写真 家族全員コンプリートならず・・・ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                            双子パンダを見に4/29は上野に行ったのだ。 姉は上野動物園の年パスを持っている。 シャンシャンにドはまりしている姉が双子パンダの観覧を当ててくれたのだ。 という事で寒かったあの日は実は上野動物園に行ったんだ~。 fatbottomgirl.hatenablog.com やんごとなき理由でも何でもないじゃんね。笑 家族は容赦ないから、自分の失態は隠したいの。ははっは シャンシャン シャオシャオ・レイレイ・シンシン リーリー さいごに シャンシャン 8:30ごろから並んで 9:30から園内に入れる。 すぐに、シャンシャンの観覧に並ぶ。 初回観覧は、前列でみることが出来るのだ。 でも、立ち止まることは許されないし 写真撮影は禁止なんだよ。 1回目見終わるとすぐに 2回目以降観覧の列に並ぶ。 10分も並ばずに観ることが出来る。 今度は後列から。 立ち止まることは許されないけど 初回よりはゆっくり

                                              上野動物園のパンダの写真 家族全員コンプリートならず・・・ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                            • 【祝】上野動物園のパンダ、シンシンとリーリーの双子の赤ちゃんが誕生!シャンシャンがお姉ちゃんに - いろはめぐり

                                              本日、超おめでたいニュースが入ってきました! その内容とは、上野動物園のパンダ「シンシン」が双子の赤ちゃんを出産したというものです! いや~実におめでたいですね!!! シャンシャンが今年いっぱいで返還されると聞いて寂しかったので、新しいパンダが誕生したのはとても嬉しいです! 上野動物園もずっと臨時休園していたのが、先日ようやく再開しましたし、シャンシャン誕生以来の「上野動物園ブーム」がやってきそうな予感がします! それにしても、一頭でも嬉しいのに、2頭だなんて今から会えるのが楽しみです♪ まだ展示情報はでていませんが……。 シャンシャンもついにお姉ちゃんですね! シャンシャンといえば今年の5月31日に返還される予定でしたが、12月31日までと期間が延びました。 シャンシャンにも会いに行かなきゃ! 上野動物園は只今整理券予約での入場のみとなっているので、倍率がぐんと跳ね上がりそうなのが怖いで

                                                【祝】上野動物園のパンダ、シンシンとリーリーの双子の赤ちゃんが誕生!シャンシャンがお姉ちゃんに - いろはめぐり
                                              • 2023年おでかけブログ ベスト10 - おでかけ

                                                みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか? 今日は大晦日。2023年もあと数時間となりました。 今年も、おでかけブログのベスト10をお送り致します。 第10位 今年のおせちは...「相模鉄道 x 東急電鉄 開業記念おせち」 今年は、相鉄線が東急線と開通した年でした。 本当なら、もっと早く繋がる予定でしたが、工事が遅れて今年の3月、遂に繋がりました。 hachi555.hatenadiary.jp そして、今年のおせちは、相鉄線と東横線の開業記念コラボの「相模鉄道 x 東急電鉄 開業記念おせち」でした。 このおせちの蓋は、私の部屋に飾ってあります。 第9位 千駄ヶ谷の「ふじもと」で、うなぎを食べる 将棋めし 今年食べた「うなぎ」の中で、一番美味しい「うなぎ」を「ふじもと」で食べることが出来ました。 「うなぎ」も「タレ」も「ご飯」も、本当に美味しかったです。 「ふじもと」は、将棋会館

                                                  2023年おでかけブログ ベスト10 - おでかけ
                                                • 東京都 3密防ぐため上野動物園などで事前予約制を検討 コロナ | NHKニュース

                                                  東京都は、新型コロナウイルスの影響で休園している上野動物園と葛西臨海水族園について、再開すると大勢の来園者が予想されることから、事前予約制を導入できないか検討しています。 このため東京都は「『3つの密』を避けるために入場制限などの対策は必須だ」として、事前予約制を導入できないか検討しています。準備ができ次第予約を受け付け、来月中の再開を目指したいとしています。 一方、東京都は都立公園の多くで、すでに遊具や駐車場などの利用を再開しているほか、再開が決まる施設も出ています。 28日、新たに再開が決まったのは、浜離宮庭園などの大きな庭園が来月1日から、神代植物公園などの植物園と井の頭自然文化園が来月2日から、また多摩動物公園は来月4日からです。

                                                    東京都 3密防ぐため上野動物園などで事前予約制を検討 コロナ | NHKニュース
                                                  • アガタベーカリー神田店(松本市)|パンダが特徴的な人気のパン屋さん - 人生の暇つブしログ

                                                    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / アガタベーカリー神田店 お店の様子 パンの種類 購入商品 基本情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 アガタベーカリー神田店 2018年5月に、いきなり田んぼの中にオープンした〝まいにちをしあわせにするパン屋さん〟『アガタベーカリー神田店』。 本店は松本市県にありますが、今回訪れた2号店の神田店は桜の名所・弘法山古墳公園や開成中学校の近くで、周囲は田んぼに囲まれたのどかな地域にあります。元々は松本市元町にあった〝元町パン〟がお店の始まりで、2010年の移転を機に〝アガタベーカリー〟に改名されたそうです。 トレードマークは「パンダ」。所々にパンダがあしらわれていて、店頭にはみんな大好きな顔出しパネルが鎮座しています。必ずやるよねー! パン屋といえば、県内に4店舗展開する「ベ

                                                      アガタベーカリー神田店(松本市)|パンダが特徴的な人気のパン屋さん - 人生の暇つブしログ
                                                    • 都心在住の5歳・3歳が楽しんだお出かけスポットまとめ - パパパッとパパ

                                                      スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はwithコロナの1年でのお出かけ記録。 登場人物紹介 5歳・3歳*withコロナのお出かけ1年 都心在住の5歳・3歳が楽しんだお出かけスポットまとめ 紅葉おすすめスポット:東大本郷キャンパス サンタさんからのプレゼント:ロマンスカー乗車券・特急券 子鉄の誕生日は電車の見えるレストラン:銀座スカイラウンジ 子鉄大興奮の新駅:高輪ゲートウェイ 子鉄×釣りの夢コンビ:市ヶ谷フィッシュセンター ヤンチャ兄弟を3倍ヤンチャにする:あそびマーレ 5歳も3歳も楽しい都市型水族館:アクアパーク品川 食欲の秋芋掘りの秋:山田園 七五三は根津神社 おわりに 登場人物紹介 兄:5歳10ヶ月 今年も一年よくお出かけしました。 弟くん:3歳7ヶ月 今年も一年よくイヤイヤ言いました。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細

                                                        都心在住の5歳・3歳が楽しんだお出かけスポットまとめ - パパパッとパパ
                                                      • もっともっとよく見てくれよぉ - もっともっとワクワクの君へ

                                                        みなさーん 動物ってすき パンダぁー φ(゜▽゜*)♪ 強いのがいい φ(* ̄0 ̄) お題「わたしの癒やし」 ゴリラって優しそう 上野動物園 2021年8月 でっかい 上野動物園 2021年8月 上野動物園全体マップ 上野動物園公式サイト - 東京ズーネット 雨の中の蓮の花 不忍池 2021月8月 やはり雨の中がいい。 午後は快晴 まだつぼみの蓮も多い。 2021年8月 上野動物園の予約が取れていたのに合わせて、朝から不忍池に行った。お目当ては蓮の花。タイミングわるく雨が降ってきて弁天様の近くで待機しながら池を眺めていた。蓮の花はなんともいえない高貴な雰囲気で雨の中で輝いている。ときどき蓮の葉に溜まった雨水がバサーと落ちる音がするのも新鮮だった。よく見ると花びらが雨をはじいている、、、とてもきれいで見とれていた。 予定通り動物園の開園時間に間に合うように表門まで移動した。正門を入るとすでに

                                                          もっともっとよく見てくれよぉ - もっともっとワクワクの君へ
                                                        • 2022年の夏休みは和歌山のパンダに会いに行こう! 子供が喜ぶアドベンチャーワールド! - クマの動物研究

                                                          本日は和歌山のホテルよりお送りしております。 このゴールデンウイークはみんなお出かけムード。羨ましいかぎりですが、仕事もあるし、県外まで行くのは時間的にムリなので地元のホテルを利用してみました。 和歌山県和歌山市。 大阪の中心地から電車で1時間くらいです。田舎の市街という感じの和歌山市。 近鉄百貨店もあるしイオンもある。カルディ、ミスド、サイゼリヤ、ロッテリア…。駅ナカ、駅マエにはひととおりのお店が並んでいます。 JRグループホテル・グランヴィア ホテル・グランヴィアにお世話になりました。 観光ホテル。 観光地・白浜まで行けばわんさかあるが、市内には割と少ない。 引用:グランヴィア公式ページ 限定プランに申しこんだら半額だった。 しかも楽天トラベルを利用したので特典で朝ご飯(2000円相当)が無料でした。 そう、本日は和歌山×観光×パンダのお話。 次の大型連休は夏休み。どこにいこうか考えて

                                                            2022年の夏休みは和歌山のパンダに会いに行こう! 子供が喜ぶアドベンチャーワールド! - クマの動物研究
                                                          • 仕事を辞めて上野動物園を散歩してみた! ただ写真を貼るだけ! - 人生を加速させたい。

                                                            実は先月末で仕事を辞めてニート生活に突入している私ですが、パンダの展示スペースが新しくなると聞いて上野動物園に遊びに行ってみました。 事前予約した時間に危うく寝坊するところでした… 特に何もなく写真を貼っていくだけの記事です。 ※動物がお肉を食べている姿がありますので、苦手な方はブラウザバックをお願いします。 色々と書きたい記事はあるのですが、イマイチ腰が上がらないのでただの動物の写真を張り付けた記事です。 一年ぶり?の上野動物園! ちゃんとしたミラーレスカメラを購入してから初めての上野動物園! ワクワクしながら入園したのですが… 行きたかった施設がコロナ対策でことごとく閉鎖されている… という感じで結局2時間も滞在していませんでした… 上野動物園のスマトラトラさんです。 「小さい!」という言われることが多いですが、事実小さいです…(スマトラトラはトラの仲間の中で最小種です。) いつも通り

                                                              仕事を辞めて上野動物園を散歩してみた! ただ写真を貼るだけ! - 人生を加速させたい。
                                                            • モナリザとパンダ🐼 - あさお日記

                                                              こんにちは、しーどらです。 いつも楽しく拝読しているえりんぎさん(id:erieringi)が、ルーブル美術館についてのブログを書かれていました。 写真は元より漫画の完成度も高くて、ルーブルの雰囲気が素敵に再現されており、今回も楽しく読ませて頂きました。 ルーブル美術館と言えば、モナリザが有名ですよね。 私がルーブルで ゆっくりとモナリザを見たのは学生時代に一度、社会人になってからもう一度です。 ルーブルの広さ。そして名画の数々がゆとりを持ってこれでもかという具合に展示されている様子にフランスの圧倒的な余裕を感じた覚えがありますが、どちらもはるか昔、30年以上前の事になってしまいました。 あえてゆっくりと書いたのは、遡ること50年前に上野でもモナリザを見たのですが、ルーブルとは大違いでわんさか人に囲まれながら、大忙しで見た記憶があるためです。 えりんぎさんとのコメントのやり取りで、私が小学

                                                                モナリザとパンダ🐼 - あさお日記
                                                              • 10.生きるとか死ぬとかワクチンとか | マイ・フェア・ダディ! 介護未満の父に娘ができること | ジェーン・スー | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                                                5月上旬。ワクチン接種のお知らせが父のもとに届いた。ああ、ようやく。3月下旬あたりから毎日尋ねていたのだが、「来てない」の一点張りだった。同居していないので、本人に尋ねるしか私には手がない。だが、一緒に暮らしていた頃に父が小まめに郵便ポストを覗いていた記憶はない。本当に来ていないのか、心配で仕方がなかった。 いま考えれば、父が住む地域の自治体ウェブサイトを私がチェックして、お知らせから接種までの流れを把握しておけばよかったのだ。しかし、私はそれをしなかった。忙しいのもあったが、のらりくらりしがちな父に、自分のことを自分で考え、自分で対応してほしいという欲が私にはあった。この期に及んで、83歳にもなる父親が「ちゃんとする」ことへの期待がまだ捨てられないのだから、これは私の甘えだ。反省。 父は若い頃に結核を患い、大きな手術をして片方の肺が半分ない。基礎疾患はないが、コロナウイルスに感染したら一

                                                                  10.生きるとか死ぬとかワクチンとか | マイ・フェア・ダディ! 介護未満の父に娘ができること | ジェーン・スー | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                                                • シンガポール動物園体験記|4つの施設とこの国に来たら行くべき理由|hitsujico/ひつじこ

                                                                  世界的な人気を誇るシンガポール動物園(Shingapore Zoo)。 シンガポールの中央集中自然保護区にあり、300種類の絶滅危惧種を含む300種以上の動物達がいます。 とにかく広くて、面積は東京にある恩賜上野動物園の約2倍! 数々の輝かしい受賞歴もあるこの動物園の旅行記を今回は紹介します。 シンガポール風アフタヌーンティーをオーチャードの5つ星ホテルで 紅茶の文化といえばイギリスのアフタヌーンティーですが、イギリスの統治下にあったシンガポールにも似た文化があります。 多文化が共... シンガポール動物園について1973年に、シンガポール政府によって建設され、現在は年間140万人が訪れる人気スポットです。 なんと言っても最大の特徴は、「オープン・ズー(Open Zoo)」というコンセプト。 園内では柵や檻を使用せず、動物達の生態にあわせ、水路や生垣などを利用し、自然に近い状態で飼育されて

                                                                    シンガポール動物園体験記|4つの施設とこの国に来たら行くべき理由|hitsujico/ひつじこ
                                                                  • パンダグッズから目が離せない♡アトレ上野で買えるおしゃかわパンダグッズを調査!限定アイテムも - いろはめぐり

                                                                    上野といえばパンダ! パンダ好きなら一度上野に行ってみてほしい! 上野動物園にて昨年6月に誕生した双子のジャイアントパンダ「暁暁(シャオシャオ)」と「蕾蕾(レイレイ)」の観覧も2022年3月25日より再開され、ますます目が離せませんよね。 しかし双子パンダを見るためには倍率15倍にものぼる抽選に当たらなければならないのだとか……。 私が予約サイトをのぞいたときにはすでに遅しでした。 そこで、“少しでも双子パンダとお近づきになりたい!”と思った私は、上野のパンダグッズを調査することにしました! 今回は、2月にオープン20周年を迎えた「アトレ上野」を巡って、パンダグッズを手に入れてきましたよ♪なかにはここでしか買えないグッズもあるのだとか。 おしゃかわなパンダグッズは必見です♡ アトレ上野のパンダグッズ取り扱いショップ アトレ上野では、以下のショップにてパンダグッズの取り扱いがあるようです!

                                                                      パンダグッズから目が離せない♡アトレ上野で買えるおしゃかわパンダグッズを調査!限定アイテムも - いろはめぐり
                                                                    • 6月のNHK俳句、その2. - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                                                      東山動植物園、合歓の木に花が咲いていました。熱帯植物のような感じがしました。動植物園は再開されていますが”密”を防ぐため入場者数を制限しています。小雪ちゃんが名古屋に遊びに来てくれました。小雪ちゃんパパ(僕の長男)が頑張って事前に全員の予約をしてくれ、半日かけて動物を見て回りました。コユちゃん(小雪ちゃんは自分のことをこう呼びます)は上野動物園には何回も行ったことがあるそうです。東山ではコアラを楽しみに。2020年6月20日、撮影。 NHK俳句、6月第二週、第三週のまとめです。例によって僕の備忘録として記載しています。お付き合い頂ければ嬉しいです。両放送とも、5月分と6月分の二回分の入選句をまとめて発表していますので、駆け足での講評です。次回からは平常の進行に戻ることが出来るのでしょう。番組制作・出演の皆さん、ご苦労様です。 6月第二週。選者の対馬康子さん、司会・パートナーの武井壮さんのお

                                                                        6月のNHK俳句、その2. - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                                                                      • 9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                        おこしやす♪~ 9月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日です。 ■巣鴨とげぬき地蔵大祭【東京都豊島区巣鴨、高岩寺】 大祭は「大般若と地蔵尊の両方に現世利益を願う大祈祷法要」です。午前午後の2回、30名ほどの僧侶が、髙岩寺本堂で、約40分間の法要を修行します。 www.youtube.com 大般若波羅蜜多経(だいはんにゃはらみったきょう)六百巻を転読(転翻てんぽん)し、仏説延命地蔵菩薩経(ぶっせつえんめいじぞうぼさつきょう)を歩きながら唱え、大間を5周します。法要後は地蔵尊に焼香し、申し込んだ祈祷札を授かります。 令和5年9月24日(日) 概ね 30分前より上殿を受け付けます 午前の部 10時半説教 11時15分

                                                                          9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                        • 夫の誕生日、野毛山動物園とサプライズ - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                                                          おはようございます。 先月夫の誕生日がありまして、野毛山動物園に行って参りました。 さらにベタなサプライズを画策したところ、自分も驚かされる事になりました。 我が家のメンバー紹介 夫の誕生日に野毛山動物園に行きました サプライズ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 6歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) お誕生日を迎えたが、引き続きアラフォー会社員。 ・とろろ(私) ミドフォー会社員。 夫の誕生日に野毛山動物園に行きました 先月夫が43歳になりました。出会った頃は33だったので、なんともう10年近くになるのですねぇ。。 夫の誕生日ですがイベントは子ども中心で行こう!という事で(いいのか)、長男が見たがっているキリンを見に、動物園に行く事にしました。 (最近、サメとキリンがマイブームらしい。) 当初は我が家から比較的行きやすい上野動物園で検討していたのですが、

                                                                            夫の誕生日、野毛山動物園とサプライズ - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                                                          • 【体験レポ】上野の癒し系カフェ♡「フクロウの巣カフェ」でフクロウ&珍獣に癒されてきた♪ - いろはめぐり

                                                                            みなさん、こんにちは! 最近ストレス発散していますか? 東京都内もやっと緊急事態宣言が解除されましたが、長く続いた自粛モードで、いったいどこに出かけたらいいか分からなくなってしまった!なんて人もいるのではないでしょうか。 いまや上野動物園も予約制なので気軽に行くのは難しいですし、“動物ロス“な人も少なくないのでは……。 そんな人にとっておきのカフェが、上野にありますよ!! ずばり、「フクロウカフェ」です! 今回は、上野にある「フクロウの巣カフェ」の体験レポートをお届けいたします♪ お写真もたっぷり撮ってきましたので、「最近フクロウと戯れてないなあ…」というフクロウ好きは必見ですよ! フクロウの巣カフェとは? 「フクロウの巣カフェ」は上野駅から徒歩3分のアメヤ横丁内に店舗を構え、動物との触れ合いを楽しめるカフェです。 フクロウ以外にもミーアキャットやハリネズミなどの珍獣も勢ぞろい。フクロウの

                                                                              【体験レポ】上野の癒し系カフェ♡「フクロウの巣カフェ」でフクロウ&珍獣に癒されてきた♪ - いろはめぐり
                                                                            • 富山市ファミリーパークで可愛いライチョウにメロメロ!緑が多く散策が楽しい動物園

                                                                              富山市ファミリーパークは、里山を利用して造られた動物園です。 園内は緑がとても豊かで、5月は新緑も鮮やかで散策しているととても気持ちの良い場所。 その自然豊かな環境の中で、様々な動物を飼育していて見学出来る動物園です。 中でもライチョウの繁殖に力をいれていて、ライチョウの展示も行っています。 高山に棲むライチョウを気軽に見ることが出来るのは嬉しいですね。 この記事では、ライチョウを中心にこの動物園で撮った写真や園内の様子などを紹介していきます。 お得なキャンペーン情報 ︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 富山市ファミリーパークの動物 園内にはいろんな動物がいるのですが、今回はライチョウを目的として行ってるので、ライチョウの写真が中心となっています。 お天気がイマイチだったのと時間の関係上

                                                                                富山市ファミリーパークで可愛いライチョウにメロメロ!緑が多く散策が楽しい動物園
                                                                              • こいと初めての動物園 - 大阪人の東京子育て

                                                                                ぼんはとにかく車・乗り物が好きなので動物園には1度しか行ったことがなかったのですが、こいとは動物好きなので連れていきたいと思ってました。 コロナで春は予約が取れず、でも 東中野に住んでた時のママ友にダメ元で連絡したら昼休みに出てきてくれて1時間立ち話😁 コロナで人と会いにくいからこういう普通のおしゃべりが貴重でありがたや。— コル (@spaghettino) 2021年10月5日 この時「アラームかけて9時ちょうどに予約したら取れた」と聞いたのでやってみたら取れた! 上野動物園に行ってきました。 鳥いた! パンダ好きこいと、念願のパンダ でもこういうのの方が食いついたりする笑 動物そっちのけで坂&階段を走り回る2人 ぼんは両生類館を気に入って2回見てた とまとさんブログを思い出し動物の本も持っていったけど、うちの子らはそれより棒を拾って走り回ってたわ・・ tmt-krk.hatenab

                                                                                  こいと初めての動物園 - 大阪人の東京子育て
                                                                                • 【上野】カップル向け♡上野のパワースポット巡り|おすすめのデートコースも紹介♪ - いろはめぐり

                                                                                  遊ぶ 観光名所 【上野】カップル向け♡上野のパワースポット巡り|おすすめのデートコースも紹介♪ 2021/12/072021/12/16 2,307 view 日本三大動物園の「上野動物園」をはじめ、美術館や博物館、アメヤ横丁など、有名な観光スポットが多い上野エリア。 そんな上野には、パワースポットもたくさんあることをご存じですか? 上野公園にひっそりと佇む神社やお寺は、カップルやご夫婦での参拝にもおすすめのパワースポット。 そこで今回はカップルにおすすめしたい、上野のパワースポット巡りレポをお届けします! いつもと少し違ったデートを楽しみたい、アクティブな2人におすすめのデートコースもあわせてご紹介♡ぜひ参考にしてくださいね♪ 上野駅→寛永寺 清水観音堂 まずは上野駅から「寛永寺 清水観音堂」に向かってみましょう。 清水観音堂は、「開運・厄除け」「恋愛成就」「夫婦円満」「子授け」などのご

                                                                                    【上野】カップル向け♡上野のパワースポット巡り|おすすめのデートコースも紹介♪ - いろはめぐり