並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

下北沢 古着屋の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 下北沢に10年住んだら「作家としての覚悟」が生まれた|浅野真澄(あさのますみ)さん【上京物語】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 前田久 写真: 関口佳代 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現──。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」に登場いただくのは、声優で作家の浅野真澄(あさのますみ)さんです。 声優としてさまざまな作品に出演しながら、絵本やエッセー、漫画原作や歌詞提供といった文筆活動もコンスタントに続けている浅野さん。文章や本に対する思い入れは深く、学生時代には出版の仕事に就くことを考えるほど、小さなころから本をたくさん読んで、想像の翼を広げてきました。 就職氷河期で出版業界への道をいったんあきらめた後、東京での一人暮らしをスタートさせた永福町。そして、文筆活動という形で本と再びかかわるきっかけをつくってくれた下北沢。10年

      下北沢に10年住んだら「作家としての覚悟」が生まれた|浅野真澄(あさのますみ)さん【上京物語】 - SUUMOタウン
    • 悩めるアラサーだった私の揺らぎを受け止めてくれた街「幡ヶ谷」|文・山﨑ケイ(相席スタート) - SUUMOタウン

      著: 山﨑ケイ(相席スタート) 幡ヶ谷って、どこ? 幡ヶ谷に引越したのは30歳の頃。38歳で結婚するまで、30代の多くを幡ヶ谷で過ごしました。 幡ヶ谷はおそらくほとんどの人にとって、また私にとっても、元々あまりなじみのない地名でした。幡ヶ谷駅は新宿駅から電車で2駅。一つ手前の初台は新国立劇場にお芝居を観に行ったことがあるし、一つ先の笹塚には「笹塚ファクトリー」という劇場があったので、そこでネタをしたこともあります。笹塚ファクトリーでネタをする私の姿を見て、元々吉本の後輩だった夫が私を好きになった話は、また別の機会に。それにしても、幡ヶ谷は用事がなければ行くことのない場所です。 私は、千葉県柏市で生まれ育ちました。いわゆるベッドタウン。父は柏から都内まで毎日通勤していましたし、私も大学から都内だったので、途中までは柏から通っていました。 大学2年生の頃に彼氏ができて、彼の家に入りびたるように

        悩めるアラサーだった私の揺らぎを受け止めてくれた街「幡ヶ谷」|文・山﨑ケイ(相席スタート) - SUUMOタウン
      • 「若者の街」は原宿から下北沢に?盛り上がりを見せるカルチャーの街シモキタ

        サブカルの聖地、古着の街、演劇の街、音楽の街、カレーの街......と様々な異名を持つ下北沢。再開発もあって、今若者を中心に賑わいを見せている。一方で、「若者の街」としても知られる原宿はコロナ禍で閉店するショップが続出したほか、街へ集う人も減少傾向にあり、流行の発信地としての側面は陰りを見せている。様々な分野で「若者の〇〇離れ」と言われる中、下北沢が支持される理由は?原宿のトレンドを発信してきたストリートスナップ誌「TUNE」の元編集長としての経歴を持ち、現在セレクト&ヴィンテージショップ「メニュー(MENEW)」を下北沢に構え、下北沢近辺に約20年間住んでいるという「ノントーキョー(NON TOKYO)」のディレクター中川瞬氏に街の変遷と下北沢の魅力を聞いた。 中川氏が下北沢近辺に住み始めたのは2002年頃。1970年代頃から「サブカルの聖地」とも言われていたこともあり、劇場やライブハウ

          「若者の街」は原宿から下北沢に?盛り上がりを見せるカルチャーの街シモキタ
        • 愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見 - SUUMOタウン

          著: 山田宗太朗 多治見について考える時はいつも、相反する感情が同時に湧き上がって胸が詰まり、言葉が重くなる。そこには自分の実家があり、今も両親が住んでいるのだが、自分自身は小学生の5年間を過ごしただけで、街のことはよく知らない。「地元」と呼んでいいのか、迷ってしまう。 静岡で生まれ、転勤族のような幼少期を過ごし、小学校2年生に上がる直前に、父の地元である岐阜県多治見市に引越した。家が建ったのは駅からバスで20分ほど離れた丘の上で、祖父に言わせれば「あんなとこ、昔は山ばっかやったわ」な場所。80年代から90年代前半にかけて山を削って開発された住宅地で、広い空と、草木や土の匂いに囲まれて育った。 小学校4年生になると、近所に住んでいたひとつ年上のI君の影響で、地域のミニバスケットボールクラブに入った。バスケは楽しかった。『スラムダンク』が漫画とアニメで大流行していたせいもあったのか、「高校生

            愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見 - SUUMOタウン
          • ほんのり愛着をおぼえる新代田(文・小原晩) - SUUMOタウン

            著: 小原晩 京王井の頭線新代田駅の改札を降りると環七通りがばーんとある。その奥には朝焼けや快晴や夕暮れやどしゃぶりがいつものんびり広がっている。あの風景が好きだった。 新代田は、初めてひとり暮らしをした部屋の最寄駅だ。もう6年前のことである。下北沢のとなりの駅で、もともと下北沢に住みたがっていた私に「ここならあんたも住める家賃の部屋があるよ」と両親が見つけて、選んでくれた部屋だった。うちの両親は八王子に住んでいて、旅行以外で八王子からでることはほとんどないのに、どうしてこの時だけ1時間も電車に揺られてこの街をすすめてくれたのか不思議だったけれど、それほど娘のひとり暮らしは親からすれば不安なものだったのかもしれない。たしかに両親おすすめの新代田から憧れの下北沢までは、ちょっと歩けばつく距離だった。だから私はこの街に住んでみようと思った。 新代田駅の改札を出たところの風景、環七通りと空 新代

              ほんのり愛着をおぼえる新代田(文・小原晩) - SUUMOタウン
            • 下北沢らしい個性派エビチャーハン!on目玉焼き!芸能人! 新雪園(下北沢/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

              新雪園(下北沢/エビチャーハン) 『新雪園』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~28:00 ◎定休日(要確認を!) 水曜日 ◎電話番号 03-3465-0040 ◎住所 世田谷区北沢2-9-24 ◎アクセス 小田急線下北沢駅東口を左へ。 突き当たりスーパーオオゼキを右へ進み次の十字路を左へ30秒。 ◎地図 新雪園(下北沢/エビチャーハン) 『新雪園』の店舗情報 『新雪園』に行きましょう 『新雪園』の店内 『新雪園』のエビチャーハン 『新雪園』の海老 『新雪園』のお会計 『新雪園』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第280食! K七(ケーナナ)です。 今日は下北沢の海老チャーハンです。 下北沢駅は、 小田急小田原線と京王井の頭線が乗り入れています。 渋谷駅、新宿駅に繋がる主要駅です。 下北沢は、 「若者の街」「古着屋の街」「ファッションの街」「サブカルチャーの街」

                下北沢らしい個性派エビチャーハン!on目玉焼き!芸能人! 新雪園(下北沢/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
              • 下北沢が「世界で最もクールな街」の2位に選出、1位はリスボンのアロイオス

                タイムアウトが行った全世界対象の大規模な都市調査『Time Out Index 2019』をもとに、タイムアウトのグローバルチームが『The 50 coolest neighbourhoods in the world』と題したランキング記事を発表した。 同調査は、世界の2万7千人以上の都市生活者に、各都市のフードシーンの充実度、文化的多様さ、フレンドリー度、財布事情、幸福度、住みやすさなどを尋ねたもの。その結果をもとに、さらに専門家たち(タイムアウトエディターと各地の事情に詳しいエキスパート)に意見を求め、各都市のなかで最も話題性の高い街を特定させたのが、このランキングだ。 下北沢が評価された理由としては、「下北沢はニューヨークにとってのブルックリンのようなものだが、唯一の異なるのはもっとイカしていること。渋谷や新宿など都心の近隣地区と比べて商業開発が進んでいない下北沢は、流行に敏感な雰

                  下北沢が「世界で最もクールな街」の2位に選出、1位はリスボンのアロイオス
                • 有象無象の坩堝「高円寺」|文・前田裕太(ティモンディ) - SUUMOタウン

                  著: 前田裕太 駆け出しの芸人として流れ着いた街 私が芸人を始めてから4年間過ごした場所が『高円寺』である。 新宿まで電車に乗れば数駅で着くし、自転車を使えば下北沢もすぐなので、その立地から、この街は、芸人や、バンドマンや、俳優などの夢追い人が闊歩している。私も、そのうちの一人だった。 噂には、この高円寺の下水は、夢破れた若人達の涙を使っていて、流しても流しても無限に水源があると言われている。 私が昔、番組オーディションを受けた時に、スタッフからボロクソに言われて流した悔し涙も、下水として再利用してくれているなら、あの涙も無駄ではなかったと思える。あくまでも噂なのだけれど。 この街に集まるのは、夢追い人だけではない。高円寺にかかる高架下には飲み屋がスクラムを組んで構えており、対峙するように、酔っ払い達がスクラムを組んで、勝者のいない押し合いの試合を夜な夜な繰り広げている。酔っ払い達が、高架

                    有象無象の坩堝「高円寺」|文・前田裕太(ティモンディ) - SUUMOタウン
                  • KEYTALKは下北沢に育てられました――小野武正の下北愛 - SUUMOタウン

                    インタビューと文章: 小沢あや 写真:飯本貴子 たくさんのライブハウスがある、音楽の街「下北沢」。この街を拠点に活動している4人組ロックバンド「KEYTALK」は、結成以来、商店街との協業イベントや路上ライブなど、10年にわたって、下北の街を盛り上げてきました。 今ではメジャーに羽ばたき、武道館を満員にするようになったKEYTALKですが、下北がホームだという気持ちはずっと変わっていないそう。バンドリーダー・ギターの小野武正さんに、第二の地元・下北沢への気持ちを伺いました。 取材・撮影は、緊急事態宣言解除後の7月上旬に行われました 下北に住みたい人におすすめなのは「一番街を抜けた先」 ――  最近の下北沢、駅周辺の様子が随分変わりましたね。 小野武正さん(以下、小野):僕が初めて来たときと比べると、大規模な再開発があって、駅前はすっかり別の街のようになりましたよね。とはいえ、南口商店街や一

                      KEYTALKは下北沢に育てられました――小野武正の下北愛 - SUUMOタウン
                    • 東京五輪「もう始まっているの?」日程知らないという投稿も | NHKニュース

                      競技が始まった東京オリンピック。 SNSでは「東京でオリンピックなんてもう見られないと思うから茶の間で楽しく観戦する」とか「日本でやるオリンピックのよいところは時差がないこと」など、オリンピックに関する投稿が多くあがるようになりました。 一方で「え!オリンピックってもう始まってるの?」など、日程を知らないという投稿も目立ちます。 実際はどうなのか、街に出て若い人たちに聞いてみました。 「オリンピックがいつから始まるか知っていますか?」 多くの若者が訪れる東京・下北沢で聞いてみました。 15歳から21歳までの11人が答えてくれて、ソフトボールなどの競技が始まったことについては、8人が「知っている」と答えました。 一方、開会式の日程については「はっきりわからない」という人が大半で、23日と正確に知っていたのは3人だけでした。 また競技が始まったことと、開会式の日程の両方を知っていた人は2人だけ

                        東京五輪「もう始まっているの?」日程知らないという投稿も | NHKニュース
                      • オオスミくんは終生MODSだった

                        SHAKKAZOMBIEのBIG-Oことオオスミタケシが急逝してから本日で1年が経った。1993年にHIDE-BOWIE、TSUTCHIEとともにヒップホップグループSHAKKAZOMBIEを結成し、1996年にメジャーデビューを果たしたオオスミ。そんな彼のアーティスト活動を間近でサポートしていたのが、SHAKKAZOMBIEの元ディレクターである本根誠氏だ。エイベックス内のレーベルCutting Edgeのディレクターとして、ECD、YOU THE ROCK★、K DUB SHINE、BUDDHA BRAND、キミドリ、SHAKKAZOMBIEといったそうそうたるヒップホップアーティストの作品を世に送り出してきた氏は、90年代の日本語ラップシーンを盛り上げた重要なキーパーソンとしても知られている。本稿では、そんな本根氏にSHAKKAZOMBIE担当時代を中心にオオスミとのエピソードをつづ

                          オオスミくんは終生MODSだった
                        • 冷凍食品を温めてもらう旅 in 下北沢【PR】 - ぐるなび みんなのごはん

                          おいしいまま保存でき、忙しい時に大活躍する冷凍食品。我々の日常で必要不可欠な存在になっている。そんな冷凍食品にはたった一つ、重大な欠点がある。 それはレンジが無いと食べられないということだ。例えば外にいたら食べられない。 今回はその欠点を補ってもらえないものかと、カルチャー発信のまちとして「熱い」下北沢で出会った人に温めてもらう旅に出た。果たして無事、食べられるだろうか。 熱いまち下北沢でチンしてもらう さまざまな場所が候補にあがったが、下北沢にやってきた。 今回のような無茶なお願いを聞いてくれそうな街だな、と思ったからだ。 いろんなカルチャー発信で熱いまち、下北沢にきました! 温めてもらいたいのはニッスイから発売されたばかりのこの2食「ふっくらごはんと豚肉生姜焼き」と「ふっくらごはんとデミグラスソースハンバーグ」 ご飯つきお弁当タイプの冷凍食品があった! 今回、撮影係として一緒にデイリー

                            冷凍食品を温めてもらう旅 in 下北沢【PR】 - ぐるなび みんなのごはん
                          • 映画:フィッシュマンズ公式サイト

                            COMMENT とても笑えて、とても愛らしい。下北沢で今すぐ飲みたくなっちゃうし、そこに生きてる人の呼吸が聞こえる。関わってるものすべてを好きになっちゃう、魔法みたいな映画。 佐久間宣行(テレビ東京プロデューサー) いつも通りの街で、いつも通りの会話と行き交う人々。あの日に似た風が吹いていて、暑くもなくて寒くもなかった。この映画の中の日常が、今はとっても愛おしくて懐かしい。 燃え殻(作家・エッセイスト) 下北沢の街を歩いていたら、ふらっと古着屋に入ったら、いつかどこかで彼ら、彼女らに会えるんじゃないかと思える。全然知らない人達なのに前から知っていた気がする。懐かしくて、恥ずかしくて、不器用で、何でもないときにふと思い出したら、くすっと笑えちゃうのに泣きたくなる。日常のあたたかさに包まれました。

                              映画:フィッシュマンズ公式サイト
                            • サブカルの聖地・下北沢は瀕死!?「まちづくり」の黒幕たちが立ち上がった - イーアイデム「ジモコロ」

                              サブカルの街・下北沢が変貌している? そんな話を聞いてやってきたジモコロ編集長・柿次郎。街の人気とカルチャーの関係、そして小田急電鉄が仕掛ける下北沢開発プロジェクト「下北線路街」と「BONUS TRUCK」の狙いとは? みなさんは「昔のほうがよかった」という言葉をよく耳にしませんか? インディーズ時代から応援していたミュージシャンが、メジャーになったとき。人気の雑誌がリニューアルしたとき。長年付き合った恋人との別れ際……。 そんな「昔のほうが良かった」マンたちの次なるターゲットに、サブカルチャーの聖地・下北沢がなりつつあるそうなんです。聞くところによると、「シモキタは瀕死」とさえ言われているとか。 古くは70年代から、サブカルの聖地として名高い下北沢。秋葉原や中野など、サブカルの街と呼ばれるなかでも、いまだに根強い人気を維持している場所です。 小演劇の聖地とされている本多劇場をはじめとして

                                サブカルの聖地・下北沢は瀕死!?「まちづくり」の黒幕たちが立ち上がった - イーアイデム「ジモコロ」
                              • 好きな街『下北沢』劇場と古着屋とオシャレなお店 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                今週のお題「好きな街」 好きな街『下北沢』 劇場と古着屋とオシャレなお店 下北沢は、東京都世田谷区の北東部に位置し、渋谷区とも隣接しており、若者を中心に大変人気のある街です。 小田急小田原線と京王井の頭線の交差する下北沢駅を中心に、劇場やライブハウス、古着屋なども多く、常に多くの人々でにぎわっています。 北沢タウンホール・世田谷区役所 北沢総合支所 本多劇場グループ「ザ・スズナリ」 「京王サイクルパーク」(駐輪場) 「茶沢通り」 古着店「熱田屋」 「本多劇場」 洋菓子「つくしや」 南口に広がる巨大な商店街「下北沢南口商店街」 photoⒸarashi

                                  好きな街『下北沢』劇場と古着屋とオシャレなお店 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                • Z世代を中心に巻き起こる「第2次古着ブーム」 無人販売店など、かつてのイメージとは異なる古着屋の今 | AERA dot. (アエラドット)

                                  地域によって品ぞろえが異なるのがセカンドストリート。服好きが集まる原宿店にはヴィンテージものもずらりと並ぶ(写真:ゲオホールディングス提供) 古着屋を巡って掘り出し物を見つける──。かつての古着ブームは通のたしなみといったような趣があったが、今や古着は誰にでも親しみやすい趣味になっている。AERA2024年4月15日号より。 【写真】無人のSELFURUGIは24時間365日営業 *  *  * 「あれ、こんなところにお店あったっけ」 かつては何もなかったところに、気づけば古着屋がある。最近そう思うことが増えた。“古着の聖地”東京・下北沢でも店舗は年々増加しているほどで、今や街中のそこかしこで見かける。YouTubeでは古着屋巡りの様子を撮影するチャンネルが乱立し人気を博す。今、1990年代以来の第2次古着ブームが到来している。 市場拡大の背景 財務省の貿易統計によれば、過去10年間で中古

                                    Z世代を中心に巻き起こる「第2次古着ブーム」 無人販売店など、かつてのイメージとは異なる古着屋の今 | AERA dot. (アエラドット)
                                  • 東京で!一人で!娯楽!教えて!

                                    インドア派!アニメ見る!海外サッカー見る!最近古い洋画見る!20後半から30前半!オトコ! 土日にこれすると気分転換になるよみたいな娯楽とか、平日仕事終わりにこの娯楽すると人生豊かになるよ!みたいなの教えてくれ。 外で何をして遊べばいいか分からないのだ。 例えば、上野で美術館とか、銀座?で落語とか、両国で相撲?とか、宝塚とか、新宿御苑おススメとか、横浜でほにゃららとか、秋葉でプラモ?とか、中野でぶらぶらとか、赤羽で朝から晩まで呑み屋巡るとか、ネットに書いてあった地下鉄一日乗車券であらあらいいんですか〜ナレーション巡りとか、高円寺?国分寺?で古着屋巡りとか、下北沢で演劇、 みたいの。最近調べてるんだけど、一人じゃ限界や。

                                      東京で!一人で!娯楽!教えて!
                                    • 【下北沢】下北沢を、娘と古着とピロカルピン June 2019 - 八五九堂 Blog

                                      6月8日の土曜日、予約購入したLiveを聞きに、娘を誘って下北沢に行って来ました。6月の初めの事です。 下北沢は久しぶりです。最近は娘と古着屋巡りの頻度が高いですが、若い頃は小劇場で演劇を観たり、近くのラーメン二郎で食べて腹熟しにショッピングしたりしていました。今日もどうか最後までお付き合いをお願いします。 駅近くのタピオカのお店へ ▼Liveは午後からです。下北沢のお店は早くても11時30分開店です。午後からと言うお店も少なくありません。ですからランチを摂るにも早過ぎますので、数あるタピオカのお店から有名店を選び、タピオカブレイクです。親父としてはこひと時が最も楽しい。 ▼そして、ランチはこちらです。詳細は明日のBlogに記載します。 ▼キッチン南海と言えばカツカレーです。 ▼ライブ会場は地階のTHREE。娘いわく「久しぶりだ!」と。 ▼ボードの右隅に今日のLive情報。なぜ?端なのかな

                                        【下北沢】下北沢を、娘と古着とピロカルピン June 2019 - 八五九堂 Blog 
                                      • 冷凍食品を温めてもらう旅 - ぐるなび みんなのごはん

                                        おいしいまま保存でき、忙しい時に大活躍する冷凍食品。我々の日常で必要不可欠な存在になっている。そんな冷凍食品にはたった一つ、重大な欠点がある。 それはレンジが無いと食べられないということだ。例えば外にいたら食べられない。 今回はその欠点を補ってもらえないものかと、カルチャー発信のまちとして「熱い」下北沢で出会った人に温めてもらう旅に出た。果たして無事、食べられるだろうか。 熱いまち下北沢でチンしてもらう さまざまな場所が候補にあがったが、下北沢にやってきた。 今回のような無茶なお願いを聞いてくれそうな街だな、と思ったからだ。 いろんなカルチャー発信で熱いまち、下北沢にきました! 温めてもらいたいのはニッスイから発売されたばかりのこの2食「ふっくらごはんと豚肉生姜焼き」と「ふっくらごはんとデミグラスソースハンバーグ」 ご飯つきお弁当タイプの冷凍食品があった! 今回、撮影係として一緒にデイリー

                                          冷凍食品を温めてもらう旅 - ぐるなび みんなのごはん
                                        • Interview Keigo Oyamada & Takeshi Osumi -Yuichi Yoshii (WAVE / MISTERGENTLEMAN) | 渋谷PARCO-パルコ-

                                          ホーム 特集 Interview Keigo Oyamada & Takeshi Osumi -Yuichi Yoshii (WAVE / MISTERGENTLEMAN) ART&CULTURE / OTHER 2019.12.04 PEOPLE Interview Keigo Oyamada & Takeshi Osumi -Yuichi Yoshii (WAVE / MISTERGENTLEMAN) 渋谷PARCOは単なるショッピングビルではなく、カルチャーが生まれ育つ場所だったーーその歴史を改めて感じるリニューアルのラインナップから、今回は館内BGMを手がける小山田圭吾が登場。ともに席を囲むのは、小山田も足繁く通っていたという六本木の伝説的カルチャー発信基地「WAVE」を復活させたオオスミタケシと吉井雄一。世界的なキャリアを誇る音楽家は、渋谷そしてPARCOにどのような思いを持って

                                            Interview Keigo Oyamada & Takeshi Osumi -Yuichi Yoshii (WAVE / MISTERGENTLEMAN) | 渋谷PARCO-パルコ-
                                          • わたしに一番近かった東京「浅草」 - ぬか漬けは一日にしてならず

                                            北関東の片田舎出身のわたしにとって、東京は近いようで遠い街だった。 年に数回、甲信越地方にある祖父母宅へと向かう道中に通り過ぎるだけで、東京が目的地になることはほとんどなかった。首都高をぐるりと覆う防音壁から垣間見える東京の街並みを頭に焼き付けるべく、目まぐるしく変わる景気を後部座席の窓から食い入るように見るのだった。立ち並ぶビル群を見ても、そこが東京のどこなのかはさっぱりわからなかったが、唯一頭にはっきりとインプットされていたのは、「金色のうんこ」が東京に入ったことの合図だということだけだった。パブロフの犬がベルの音でよだれを垂らすように、黄金に光り輝くうんこが視界に入る度に東京への憧れは増幅されていくーー。 高校生になってやっと、自力で東京に行くことを覚えた。部活の同期と高速バスの最後部を陣取って、お台場近くのジョイポリスへ遊びに行ったり、当時付き合っていた先輩と高円寺に行って古着屋を

                                              わたしに一番近かった東京「浅草」 - ぬか漬けは一日にしてならず
                                            • 競争とは違う生き方探して本屋になった-鳥取県湯梨浜町・汽水空港

                                              本屋の夢叶えるため、見ず知らずの鳥取へ。湖のほとりでカウンターカルチャーの本を並べる風変わりな店には一人も客の来ない日もあったが、今では一目置かれる書店に。この町が居心地のいい場所であるために、誰よりも自分にとって本屋が必要だと、書店主は言った。 本屋をやらない方が生活は楽なのに 日本海沿岸を走る山陰本線で、鳥取から米子方面へと向かう。普通列車で約1時間、無人駅を降りると、「歓迎、東郷温泉」という古びた看板ゲートに迎えられた。明治期に志賀直哉を始め文豪や政治家が湯治に訪れ、昭和の頃には温泉観光地として栄えたというが、平成、令和へと時代が移ろうに連れて賑わいが遠のいたのだろう。今は静かな町だ。 少し歩くと、湖が見えてきた。 東西に細長い鳥取県の真ん中に位置する東郷湖は汽水湖だ。汽水とは、淡水と海水の中間の塩分を持つ水のことだ。日本海沿いには、地形の特徴により汽水湖が点在する。 モリテツヤさん

                                                競争とは違う生き方探して本屋になった-鳥取県湯梨浜町・汽水空港
                                              • 死ぬほどムカつくのに死ぬほどうらやましい下北沢クソエモ映画『街の上で』感想 - kansou

                                                ドラマ『アンメット』で改めて若葉竜也にハマって、とりあえず映画『街の上で』を昨日見たんですけど、もし俺が世界滅ぼす魔王だったら真っ先に下北沢から消してる。 目に映る全てのもの、全ての人間、耳に入る全てのセリフ、全ての音がムカつく。見ながら何回 「あ゛ァァァあああ〜〜〜〜〜!!????あ゛っ !!!!あ゛っあ゛っあ゛あ゛ァァァあああ〜〜!!!!!ぜっ、全員死ね〜〜〜〜〜〜!!!!」 と叫んだか分からない。イライラとうらやましさで頭ハゲ上がりそうになりました。 冒頭から、主人公が「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいな古着屋で働いてて、そのあと「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいなライブハウスで謎のアーティストのライブ見て、そのあと「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいなバー行く。 ここだけで、俺のような北海道の山猿には100回生まれ変わっても理解できない「東京・下北沢のリアル」とやら

                                                  死ぬほどムカつくのに死ぬほどうらやましい下北沢クソエモ映画『街の上で』感想 - kansou
                                                • 【2021年ベストバイ】俳優 伊藤万理華が今年買って良かったモノ

                                                  FASHIONSNAP(以下、F):まずは「ジャンポール・ゴルチエ(Jean Paul Gaultier)」のジャケットから。 伊藤万理華(以下、伊藤):これはオンラインで見つけた古着です。肩パットが入っていて、ウエストにかけてなめらかに絞ったデザインなので少し大きいサイズ感ですが、シルエットがかっこよくて気に入っています。 F:オムと書いてありますね。1984年にスタートしたメンズのコレクションラインのものでしょうか。 伊藤:商品説明に80年代のものとあったので、多分そうだと思います。普段から、メンズ・ウィメンズは気にせず服を買っています。オムのアイテムを狙っていたわけではないのですが。ゴルチエが好きでディグってたまたま見つけました。買ったのは確か今年の1月くらい。気温的にもぴったりの時期だったので、届いてからすぐに着ています。時期的にもちょうど良く今日も着ています。 F:ゴルチエのどん

                                                    【2021年ベストバイ】俳優 伊藤万理華が今年買って良かったモノ
                                                  • 【都内】1人で訪れたい、夜の読書スポット7選|taga.book(タガブック) フォロー順次返します

                                                    こんばんは、TAGABOOK編集部の令です。 本日は都内の1人で訪れたい、夜の読書スポットを7つ紹介させていただきます。 1.the 3rd Burger 青山骨董通り店(表参道)1人で読書を楽しむのに、オススメの時間帯は、休日の夜19時以降です。 Burger店ということで、Take outもできるからか、予想に反して夜の時間は空いており、BGMに揺られてゆっくり読書を楽しむことができます。 本を読んでいて、お腹がなりそうになってもお手頃な価格で、美味しいハンバーガーを頬張ることができます。WIFIもしっかり飛んでいるので、読了ツイートもスムーズです! 2.六本木ヒルズ展望台(六本木)こちらは、閉店時間20分前とオススメな時間は限られてますが、綺麗な夜景を眺めつつ静かな読書を楽しめるので、なんとも言えぬ幸福感が漂います。カップルや写真撮影で訪れられる方もこの時間にはほとんど帰宅しているの

                                                      【都内】1人で訪れたい、夜の読書スポット7選|taga.book(タガブック) フォロー順次返します
                                                    • 『街の上で』が祝福する繰り返しの日々 今泉力哉監督が描き続けてきた“不在"のありか

                                                      主人公の荒川青(若葉竜也)が住む下北沢という街には、「ふらっと行ったんで」と言えるライブハウスがある。ふと立ち止まって見上げれば演劇のポスターが目に入ることもあるし、行きつけのカフェでは青年たちがヴィム・ヴェンダースの映画について談義を交わしていたりもする。荒川青が特別それらに強い関心があるようには見えないが、古着屋(hickory)で働く彼のもとに舞い込む「学生映画への出演依頼」をもってして、住むものは必ずカルチャーの渦に飲み込まれてしまうのだろう、この街の空気に私たちは触れる。 ふらっと立ち寄ったライブハウス(THREE)で彼が発見したものは、厳密に言えば舞台上で歌っているミュージシャン(マヒトゥ・ザ・ピーポー)ではなく、涙を流す女性の横顔だった。終演後、思いがけず彼女からもらったメンソールタバコを口に咥えながら、荒川青はついぞ話しかけることができないでいる。同じように横顔を見つめる瞬

                                                        『街の上で』が祝福する繰り返しの日々 今泉力哉監督が描き続けてきた“不在"のありか
                                                      • 若葉竜也・今泉力哉監督:映画『街の上で』インタビュー - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)

                                                        映画『愛がなんだ』『アイネクライネナハトムジーク』『あの頃。』と話題作を立て続けに発表する今泉力哉が、共同脚本に漫画家・大橋裕之を迎え、オール下北沢ロケで挑んだオリジナル脚本による長編最新作『街の上で』が現在公開中だ。主人公の荒川青を演じるのは、『愛がなんだ』のナカハラ役で注目を集め、本作が映画初主演となる若葉竜也。「今泉映画最高傑作」の呼び声も高い、この珠玉の群像劇について、若葉と今泉監督に語ってもらった。 今泉さんがものを作る時の温度はすごく魅力的でした──『街の上で』は、変容する“文化の街”下北沢を舞台に紡ぐ、古着屋と古本屋と自主映画と恋人と友達についての物語ですが、下北沢という“街”を舞台に作品を撮ろうと思われた経緯を聞かせていただけますでしょうか。 今泉力哉(以下、今泉)「〈下北沢映画祭〉という映画祭がありまして、そのスタッフの方から“下北沢を舞台に映画を撮ってほしい”という依頼

                                                          若葉竜也・今泉力哉監督:映画『街の上で』インタビュー - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)
                                                        • 映画『街の上で』公式サイト

                                                          今泉力哉監督が、変容する“文化の街”下北沢を舞台に紡ぐ、 古着屋と古本屋と自主映画と恋人と友達についての物語。 古着屋で働く荒川青は、恋人に浮気された上にフラれたが、いまだに彼女のことが忘れられない。そんな青のもとに、美大に通う女性監督から自主映画への出演依頼が舞い込む。行きつけの飲み屋では常連客から「それは“告白”だ!」とそそのかされるが—— 映画『愛がなんだ』『アイネクライネナハトムジーク』『mellow』『his』と話題作を立て続けに発表する今泉力哉が、共同脚本に漫画家・大橋裕之を迎え、オール下北沢ロケで挑んだオリジナル脚本による長編最新作。 主人公の青を演じるのは 『愛がなんだ』ナカハラ役で注目を集め、本作が映画初主演となる若葉竜也。主人公・青の元恋人である雪に、『少女邂逅』の穂志もえか。青が通う古書店の店員・田辺役に、『十二人の死にたい子どもたち』の古川琴音。青に映画出演を依頼す

                                                            映画『街の上で』公式サイト
                                                          • 山田ルイ53世×カツセマサヒコ『わたしの好きな街 独断と偏愛の東京』出版記念トークイベント - SUUMOタウン

                                                            執筆: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:小野奈那子 2019年12月に出版された『わたしの好きな街 独断と偏愛の東京』(SUUMOタウン編集部監修、ポプラ社)。雨宮まみさん(西新宿)、岡田育さん(四谷)、patoさん(八王子)、ヨッピーさん(渋谷)など、多様な執筆陣が、思い入れの深い東京の街について綴っています。 今年2月には、書籍化を記念したトークイベントも開催。本書にエッセイを寄稿した山田ルイ53世さん(中目黒)、カツセマサヒコさん(荻窪)が、東京の街をテーマに対談しました。二人にとっての思い出の地である下北沢(本屋B&B)で行われたイベントから、一部内容を抜粋してお届けします。 敷居は低くない。それでも若者が集まる下北沢 山田ルイ53世さん(以下、山田):下北沢は久しぶりです。若いころはよく「しもきた空間リバティ」っていう劇場に出てたんですよ。そこで、貴族のお漫才というネタが産声を上げ

                                                              山田ルイ53世×カツセマサヒコ『わたしの好きな街 独断と偏愛の東京』出版記念トークイベント - SUUMOタウン
                                                            • 東京の旅の思い出|渡邊|note

                                                              こんにちは。 1月の4〜7の三日間ほど、 友人と九州を飛び出し東京に旅行に行って参りました。 旅をして訪れた場所で、色々と気づいたことがあったため、文章として残しておこうと思います。 ①東京駅 僕たちは東京に行く際に新幹線を使ったので、そこでは東京駅に降りる機会がありました。 一言で表すと「圧巻」でした。 とにかくでかい。 そしてJR以外のなんとか線が多いこと多いこと。 「山手線」とか「小田急線」だとか、 名前を聞いたことがある路線の名前でテンションが上がる始末です。 関東の人間はすごいなと思わされました。 そのような複雑で、それでいて整然とした路線図を眺めながら、「人」を運ぶためのシステムの美しさに感服するばかりでした。 ②下北沢 これは素晴らしかったです。 古着を見てみよう、ということで向かったのが下北沢だったのですが、街並みが本当に素敵。 もちろん古着のお店は本当に多く、どこも洒落て

                                                                東京の旅の思い出|渡邊|note
                                                              • 10代で「下北沢」に憧れ、出入りを繰り返してきた私がこの街で暮らした3年間のこと - SUUMOタウン

                                                                著者: 桜木彩佳 2016年の夏、私は下北沢をいつものようにフラフラと歩いていた。すると、井の頭線の高架下に見慣れない空間ができている。象でも快適に過ごせそうなほど巨大な檻。中にはいつくかの木が生えていて、テーブルや椅子もパラパラとあり、動物園をインスパイアした公園?といった体裁である。明らかにそれまでの下北沢には存在し得なかった独特な雰囲気を放っていた。 咄嗟に「誰が運営しているんだろう?」と思い近づくと、ここが3年間という期限付きでオープンしたばかりの『下北沢ケージ』というイベントパークであること、檻の隣にある黄色い建物は『ロンヴァクアン』という併設の飲食店であることが分かった。 ユニークな場所で一体どんなイベントが開催されてゆくのか、想像しきれない感覚が自分の中に残り、運営会社を示す張り紙も見つけ、ふむふむという気持ちで帰路に着いた。 下北沢ケージ/ロンヴァクアン 当時の私は転職活動

                                                                  10代で「下北沢」に憧れ、出入りを繰り返してきた私がこの街で暮らした3年間のこと - SUUMOタウン
                                                                • 下北沢の人気焼き鳥店10選!安くておいしい、テイクアウトOK、個室完備まで厳選|@DIME アットダイム

                                                                  京王井の頭線、小田急小田原線が通る下北沢駅は、個性的な古着屋や雑貨屋が数多くあり「ファッションの街」として知られている。また、点在する小劇場やライブハウスなども有名で、「表現の街」としての側面を持っているのも、このエリアの特徴だ。 本記事では、そんな下北沢で特に人気の”焼き鳥店”を紹介したい。渋谷や新宿へのアクセスも良いので、少し足をのばして下北エリアを開拓してみては。 【目次】 ・安くて美味しいと評判の焼き鳥店 ・テイクアウトもできる焼き鳥店 ・デートや接待、宴会向けの個室完備のお店 ※掲載している情報は3月時点のものです。新型コロナウイルスの影響で営業時間やメニューなど変更になっている可能性もありますので、詳細は店舗にご確認ください。 安くて美味しいと評判の焼き鳥店 串一本単位で注文できる焼き鳥は、安く飲みたい時の身方。ここでは、下北沢周辺に数多くある焼き鳥店の中でも、一度は立ち寄って

                                                                    下北沢の人気焼き鳥店10選!安くておいしい、テイクアウトOK、個室完備まで厳選|@DIME アットダイム
                                                                  • やっとわかった! 山手線「外回り」「内回り」の画期的な覚え方に、ツイッター民1.7万いいねの称賛 | アーバンライフ東京

                                                                    さらに駅自動放送は、「男性の声が外回り」「女性の声が内回り」なのだそう。 なるほど、こんな違いがあったとは……! このふたつさえ頭に入っていれば、慌てて乗り間違える失敗も減らせそうです。 この投稿のリプライ欄では「知らなかった! もう間違えないで済む!」「この情報はありがたい!」と驚きや感謝の声が多数寄せられました。 さらに、 「外回りが時計回り、内回りが反・時計回り」 「外回りと内回りの区別、電車(の進行方向)がクルマと同様に左側通行と覚えるといい」 など、追加の豆知識を寄せるユーザーもいました。 東京快速さんはこのツイートを投稿した意図について、 「鉄道に興味の無い方でも『おもしろい!』と感じ、少しでも鉄道に関心を持っていただけたら、と思いツイートしました」 と話しています。 ちなみに「そもそも、自分の目的駅が外回り・内回りのどっちにあるかが分からない(泣)」という根本的な悩みを打ち明

                                                                      やっとわかった! 山手線「外回り」「内回り」の画期的な覚え方に、ツイッター民1.7万いいねの称賛 | アーバンライフ東京
                                                                    • 芸人・ヨネダ2000インタビュー 愛と誠の大きな夢 - TOKION

                                                                      投稿日 2022-10-07 更新日 2023-01-20 Author おぐらりゅうじ LIFESTYLE 育てる 漫才でもコントでも注目を集める若手お笑いコンビ・ヨネダ2000。結成から今に至るまでの話を聞いた。 ヨネダ2000の誠(左)と愛(右) ヨネダ2000(よねだにせん) 2020年4月1日に結成された愛と誠によるコンビ。東京NSC23期。 https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=8816 YouTube https://www.youtube.com/channel/UCVMkKU4VuJd2TYBdGZQnBxg 誠 1999年3月25日生まれ。東京都世田谷区出身。趣味はテニス、絵を描くこと、物作り、音楽鑑賞。特技はハーモニカ、散髪、顔剃り(理容師免許取得)。 Twitter:@shimizu_yoneda Inst

                                                                        芸人・ヨネダ2000インタビュー 愛と誠の大きな夢 - TOKION
                                                                      • ルードボーイ・サイエンティスト──BABA(THINK TANK/BLACK MOB ADDICT)、ロング・インタヴュー | Qetic

                                                                        音楽ライターの二木信が、この困難な時代(Hard Times)をたくましく、しなやかに生きる人物や友人たち(Good Friends)を紹介していく連載「good friends, hard times」。国内のヒップホップに軸足を置きながら執筆活動を展開してきた二木が、主にその世界やその周辺の音楽文化、はたまたそれ以外の世界で活躍、躍動、奔走するプレイヤー(ラッパー/ビートメイカー/DJ)、A&Rやプロデューサーなど様々な人物を通じて音楽のいまと、いまの時代をサヴァイヴするヒントを探ります。 第6回目に登場するのは、THINK TANK、〈BLACK SMOKER RECORDS〉、SKUNK HEADS、DOOO MBOYSでの活躍で知られ、インディ・レーベル〈BLACK MOB ADDICT〉を主宰するBABA。 「彼らルードボーイには、吐き出してしまいたいありとあらゆるフラストレー

                                                                          ルードボーイ・サイエンティスト──BABA(THINK TANK/BLACK MOB ADDICT)、ロング・インタヴュー | Qetic
                                                                        • PLASTICSの島武実が死去

                                                                          × 597 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 215 127 255 シェア PLASTICSのメンバーであり、作詞家としても活躍した島武実が6月6日に死去した。72歳だった。 これは古着屋DEPTの創業者であり、2018年に島と共に東京・下北沢のギャラリーPREFAB Gallery & Thingsをオープンさせた永井誠治が、Facebookで明かしたもの。島は15カ月にわたって闘病していたが、周囲の人々に気を遣わせるのは嫌だという本人の意向で、家族以外は永井を含む数人にしか病気について知らされていなかったという。 なおPREFAB Gallery & Thingsはもともと島が事務所として使っていた場所で、「ボケ防止のためにここで何かやろうか」と冗談半分で言っていたところ、島の病気が発覚したため店を始めることにしたとのこ

                                                                            PLASTICSの島武実が死去
                                                                          • バンクーバー 古着屋さん ミンテージモール(Mintage)ランチはPoke bar - ♛Queens lab.

                                                                            土地勘が無いと=にならない アクセス お店は点在しています MintageMall このコーチ本物か問題 ランチはPoke bar 注文方法 SIDES 土地勘が無いと=にならない 古着大好きっていうわけでもないのですが ちょっと面白そうなので 行ってみました。 アクセス スカイトレイン カナダライン Broadway city hall駅から または、ダウンタウンから109番バス スカイトレインの場合は E Broadway通り沿いに駅が有るようです。 私は109番バスで kingsway とE Broadwayが交差する手前の WBkingsway@E Broadwayで下車しました。 なぜバスを利用したかというと ホテルから109番バス停までの ルートがわかっていたのと Broadway city hall駅とBroadwayが イコールになっていなくて 不安だったからです。 記事を

                                                                              バンクーバー 古着屋さん ミンテージモール(Mintage)ランチはPoke bar - ♛Queens lab.
                                                                            • 映画は「街の上で」、夕飯は江戸川区篠崎町「鯖の助」のお弁当! - なるおばさんの旅日記

                                                                              土曜日に映画というのも「緊急事態宣言」中のためお久しぶりでした。 友人と映画館で待ち合わせをしました。 大手映画館は25日からだったりしますが、小さいところは各地で時間短縮、一席開けるなどの制限を設けてスタートしています。 東京都庁の前で「沈黙のストライキ」をされていた方々(映画関係者及び映画ファン)のニュースも観ましたが、映画館はそもそもクラスターを発生させていないので、私は閉鎖すべきではないと思っています。 「映画館を閉鎖する根拠を示せ!」というプラカード…これには明確な答えは出ないはずです。 換気は良いし、マスクもしていて前を向くし、喋らないですもんね~(>_<) 映画は「街の上で」を観てきました。 監督は、今泉力哉監督で、彼の作品の中では「愛がなんだ」しか観ていませんが、かなり好きな感じだったので今回も観たいと思っていました。 脚本は漫画家でもいらっしゃる大橋裕之さんです。 「街の

                                                                                映画は「街の上で」、夕飯は江戸川区篠崎町「鯖の助」のお弁当! - なるおばさんの旅日記
                                                                              • 仲野太賀×長岡亮介が対談。豪華すぎる「ニセモトズ」とは? | J-WAVE NEWS

                                                                                俳優の仲野太賀とギタリストの長岡亮介が、J-WAVEで対談。初対面のときのエピソードや、仲野が好きなものなどを語った。 この対談が繰り広げられたのは、J-WAVEで放送中の番組『CITROËN FOURGONNETTE』(ナビゲーター:長岡亮介)。ここでは7月29日(土)放送回をテキストで紹介する。 超豪華なメンバーのバンド結成!? 仲野は去年、長岡亮介が音楽を担当したドラマ『拾われた男』(NHK総合)で主演を務め、その打ち上げで2人はゆっくりと話をすることができたという。長岡は「いい感じのバイブスがあった」とそのときの仲野の印象を語る。 長岡:でも、最初に会ったのはすれ違いでしたよね。何を隠そう、下北沢のライブハウスでした。なぜそこに仲野さんがいたかというと、OKAMOTO'Sというバンドのオカモトレイジの……。 仲野:結婚式の、いわゆるなれそめムービーっていうんですかね。 長岡:レイジ

                                                                                  仲野太賀×長岡亮介が対談。豪華すぎる「ニセモトズ」とは? | J-WAVE NEWS
                                                                                • サウナで探る 東急東横線で本当に住みたい駅 - サウナイキタイアドベントカレンダー2021

                                                                                  サウナイキタイ アドベントカレンダー 2日目の記事です。 皆さんは東急東横線をご存じでしょうか? 東急東横線は渋谷と横浜の2大ターミナルを最短約30分で結ぶ鉄道路線です。 東急東横線の沿線には昔ながらの駅前商店があり、学生街もあり、高級住宅街やタワーマンションが立ち並び、大きな川や公園があり……。 それぞれの駅とそこから広がる街は明確な個性を持ち、東急東横線の沿線には住みたい街ランキング常連の人気駅がたくさんあります。 都心や他沿線へのアクセスも、そしてもちろん素晴らしいたくさんのサウナへのアクセスも容易に可能です。 この記事では東急東横線沿線に住み、東急東横線沿線で働く私の独断調査と経験をもとにサウナや家賃相場などを比較検討し、サウナ目線で本当に住みたい東急東横線の駅を見つけていきます。 選定方法 ・私の経験。 ・不動産情報サイト『ホームズ』にてワンルーム、1LDK・2K・2DKの賃貸相

                                                                                    サウナで探る 東急東横線で本当に住みたい駅 - サウナイキタイアドベントカレンダー2021