並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

人生相談 2023の検索結果1 - 40 件 / 101件

  • ディストピアとか管理社会とかで面白い作品教えてや : 哲学ニュースnwk

    2023年02月28日16:00 ディストピアとか管理社会とかで面白い作品教えてや Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 12:32:25 ID:5LKV【未解決】彡(^)(^)「台風の日特有の家中が真っ赤になるやつちょっとすき」 色々観たけどどれもイマイチパッとせんわ 2: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 12:38:25 ID:00vn vフォーヴェンディエッタ 3: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 12:38:55 ID:5LKV >>2 あれってそういうストーリーなん? あのアノニマスのマスクの元ネタよな 11: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 12:41:26 ID:00vn >>3 ワイは映画の方しかみたことないけど秘密警察とか夜間外出禁止とかがある独裁国家が舞台やった まぁめちゃくちゃディストピアって感じでは

      ディストピアとか管理社会とかで面白い作品教えてや : 哲学ニュースnwk
    • 『M-1グランプリ』新王者・令和ロマンインタビュー 〝芸歴最年少優勝コンビ〟はなぜこんなにも余裕があるのか?  - エンタメ - ニュース

      週プレNEWS TOPニュースエンタメ『M-1グランプリ』新王者・令和ロマンインタビュー 〝芸歴最年少優勝コンビ〟はなぜこんなにも余裕があるのか? 『M-1グランプリ』を制した令和ロマンの高比良くるま(左)と松井ケムリ(右) 結成わずか5年8ヵ月で『M-1グランプリ』を制した吉本興業の漫才師、令和ロマン。大舞台にも物おじせず、平常運転で爆笑をかっさらったふたりを直撃! * * * ■ふたりとも男子校で運動部――まず、お互いに他己紹介をしていただけますか? くるま 松井ケムリくんはお金持ちの息子さんです。でも、甘やかされておらず、正しい金銭感覚を持ち、そして、おおらかな精神もあわせ持つという日本最強の男です。 ケムリ メンタル日本最強。 くるま M(メンタル)-1優勝。 ケムリ 髙比良くるまくんはお笑い大好き少年です。寝言で「もうお笑いできないよ~」と言うくらいお笑いに熱い男で、若手のライブ

        『M-1グランプリ』新王者・令和ロマンインタビュー 〝芸歴最年少優勝コンビ〟はなぜこんなにも余裕があるのか?  - エンタメ - ニュース
      • 乗り遅れた人向け! 「ChatGPT」を身近に感じられる無料サービス・拡張機能7選

        今空前のブームとなっているのが、人間のような自然な会話が行える人工知能ツール「ChatGPT」だ。さまざまなアプリやサービスがこのChatGPTを組み込み、従来ではできなかったきめ細かな対話型UIが次々と実現しつつある。特にAPIが公開された2023年3月以降は、IT系ニュースでChatGPTの文字を見ない日はないと言っていいほどの盛り上がりだ。 今回はそんなChatGPTを用いた技術に、無料の範囲で触れることができるサービスやアプリ、ブラウザ拡張機能などを集めてみた。実験的に作られた個人運営のサービスも含めて内容は千差万別だが、いずれも無料で試せるので、ChatGPTでどのようなことができるのかを知るにはぴったりだ。「ChatGPTに興味はあったが出遅れてしまった」という人は活用してみてほしい。 AIが日記作成をお手伝い「dAIary」 「dAIary」は、午前と午後の出来事をフォームに

          乗り遅れた人向け! 「ChatGPT」を身近に感じられる無料サービス・拡張機能7選
        • cakesのホームレス記事:ロマン優光連載174

          実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

            cakesのホームレス記事:ロマン優光連載174
          • 【英語】ChatGPTを語学学習ツールとして使う【ドイツ語】 - デザイナー脂肪

            あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2022年はChatGPTやAI画像生成など面白いサービスが出てきてすごく興味深い1年でした。 こういったAI系は引用元など色々問題提起あったりしますが、世の中の技術がまた一歩進んだ感じがしてわくわくしています! 本題 話は変わるのですが、ドイツで生活してそれなりに経つのに未だにドイツ語の電話が苦手です。 長く住んでる友達ですら「電話は苦手!」と言うので、私は一生成長できないのでは?と感じています。 結局言語なんて伝わればいいんですが、「本当にこのドイツ語文章であってる?もっと良い言い方はないのか?」という日々細かい疑問があり、それを気軽に相談できる人がほしいと考えてました。 そこで見つけたんです…… ChatGPT様だ! https://chat.openai.com/ ChatGPTはOpenAIがリリースした対話型のA

              【英語】ChatGPTを語学学習ツールとして使う【ドイツ語】 - デザイナー脂肪
            • 30歳のフルスタックエンジニアになって思ったこと〜お前らはこうなるな〜|いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

              30歳のフルスタックエンジニア(一応こういう感じのポジションで雇用されている)になって思ったことを連ねる。 東京のイケイケIT企業(笑)で働いている、いぐぞー(@igz0)と申します。 まずは注意事項。 「できる」エンジニアは「できる」ことを書くのが普通だが、残念ながら自分は「そうでない」エンジニアだと自負しているので「できない」ことを重点的に書く。 フロントエンドの進化速度マジでキツイほんの2〜3年前はやれVue.jsだのReactだの、どちらが良い?みたいな話を当時のTwitterでワイワイキャッキャしていたくせに 破壊的変更をやらかしたNuxt.js(もっと言えばVue.jsくん)にホトホト呆れを感じて、Next.jsに行った。 トンネルを抜けると、そこは地獄だった。 現場に行ったらApp Routerってのを覚えてくれと言われた。 一ヶ月で覚えてくれと言われたから、とりあえずドキュ

                30歳のフルスタックエンジニアになって思ったこと〜お前らはこうなるな〜|いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー
              • 10年かけてカナダでソフトウェアエンジニアになるまでの道のり - As a Futurist...

                修士課程を退学した15年前に、僕は全く実現可能性を考えずに”30歳までにアメリカの大学院に留学”という目標を立てました。 もう一度大学院に行きたい、行くなら世界トップのアメリカがいいだろう、そんな程度の認識でした。 ただ、これはどちらかといえば無理やりひねり出した30歳まで生きる理由であって、そこまで強い意志があったわけではありません。 しかし、おかげで何とか30歳を超え40歳目前まで生き延びることはでき、気が付けばアメリカではなくカナダで永住権を取って暮らしています。 大学院留学は引き続き他のハードルが高くて達成できる気はしませんが、15年前に目標を立てた時点では認識できていなかった 「海外に移住する」という難儀を10年ほどかけて乗り越えることはできました。 けれど、そういえば事の顛末を一つにまとめたことが無かったなと気づいたので、僕のキャリア10年+αを振り返って記事にしてみました。

                  10年かけてカナダでソフトウェアエンジニアになるまでの道のり - As a Futurist...
                • 20世紀有名な写真スレ : 哲学ニュースnwk

                  2023年04月01日12:00 20世紀有名な写真スレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)14:12:14 ID:MIM 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431839534/【悲報】骨延長のこびさん切断 1912年 沈没する二週間前のタイタニック号 5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)14:29:27 ID:MIM サラエボ事件の暗殺犯をサラエボ警察へと連行 1914年7月12日 新聞の暗殺場面の挿絵 6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)14:36:24 ID:MIM 1914年8月2日?ミュンヘンの群衆の中にいるヒトラー 7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)14:47:46 ID:MIM イギリス海軍の大艦隊 ガスを

                    20世紀有名な写真スレ : 哲学ニュースnwk
                  • はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ

                    こんにちは、らくからちゃです。 早いものでもう大晦日ですね。毎年この記事を書くとき、去年の記事をコピーするところから始めるのですが、「うそやん、もうそれ1年以上前なん!?」と驚くことばかりです。 個人的には、おかげさまで入院していた妻も家に戻ってきて、本格的に育休から復帰したものの、生活の変化にも社会の変化にも置いていかれないようにしがみついている次第です。 なお昨年同様 、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザーからの複数スターは除外 細かい取りこぼしは気にしない それでは いっくぞー( ・`д・´) ブックマークデータ推移 まずはブックマーク数全体の推移から見ていきましょう。 毎度スター数の総数を折れ線でつけてたんですけど、あんまりおもしろくもねえなあ

                      はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ
                    • 【動画】数億円貢がせたナンバーワンキャバ嬢の営業術が凄い!これは誰でも一発で落ちる… : 哲学ニュースnwk

                      2023年03月01日07:00 【動画】数億円貢がせたナンバーワンキャバ嬢の営業術が凄い!これは誰でも一発で落ちる… Tweet 1: メチロフィルス(十勝岳) [ニダ] 2023/02/28(火) 20:05:24.81 ID:boR9FARz0● BE:794821616-2BP(2000) 動画 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1629544601500680192/pu/vid/888x468/YatSo1h56F-VVKHh.mp4 動画2 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1629582418138243073/pu/vid/888x474/kOQMksYcO1i53_4x.mp4 68: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [JP] 2023/02/28(火) 21:07:02.34 ID:b2

                        【動画】数億円貢がせたナンバーワンキャバ嬢の営業術が凄い!これは誰でも一発で落ちる… : 哲学ニュースnwk
                      • 「高齢者は集団自決すべき」成田悠輔氏の発言に養老孟司氏ら“平均84歳”知識人が喝!「問題にする気も起きない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                        「高齢者は集団自決すべき」成田悠輔氏の発言に養老孟司氏ら“平均84歳”知識人が喝!「問題にする気も起きない」 社会・政治 投稿日:2023.02.21 06:00FLASH編集部 「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」 こんな過激な主張の発言者は、経済学者で米イェール大学助教授の成田悠輔氏(38)。 東大時代、きわめて優秀な卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し、最近は個性的なメガネをトレードマークにバラエティ番組にも引っ張りだこ。マスコミがもてはやすスター学者が、冒頭のような主張をABEMAの番組やYouTubeで繰り返し述べ、大騒動になっているのだ。 【関連記事:父親も呆然「有賀さつき」検査入院から2週間後に死去】 米紙「ニューヨーク・タイムズ」(2月12日付)が一連の発言を「このうえないほど過激」と報じると、イェール大学は公式HPの成田氏のプロフ欄に「大

                          「高齢者は集団自決すべき」成田悠輔氏の発言に養老孟司氏ら“平均84歳”知識人が喝!「問題にする気も起きない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                        • 「ネット上の伝説の画像」と聞いて思い付く写真を適当に貼るスレ : 哲学ニュースnwk

                          2023年06月02日00:00 「ネット上の伝説の画像」と聞いて思い付く写真を適当に貼るスレ Tweet 198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/13(土) 07:13:45.218 ID:yFUEXt0Y0【闇深】3大やばい行為「ひとりかくれんぼ」「電気消して水飲む」 19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/13(土) 01:32:53.012 ID:ubQ7r0G0d あの 画像持ってないけど田舎での女子高生の後ろに自転車があって年寄りが犬に逃げられてるやつ 24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/13(土) 01:35:26.690 ID:fzhdI9SJ0 >>19 これほんと謎 どういう意図で撮られたのかどういう経緯で有名になったのか 96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 201

                            「ネット上の伝説の画像」と聞いて思い付く写真を適当に貼るスレ : 哲学ニュースnwk
                          • テレホン人生相談、疎遠になった長男との関係を取り戻したい相談者の回が次元の違うレベルの「人間の闇」を摂取できるものだった

                            のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso きょうのテレホン人生相談、疎遠になってしまった自慢の長男との関係を取り戻したいが原因はとんと自分には覚えがないしなんなら嫁の家族に洗脳されているという母親に、どう聞いても原因作ったのは貴女、貴女なんで、と弁明と曲解と誤認繰り返す相談者に何度も言い聞かせるえみこ回。 2023-07-12 11:50:55 のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso 「(疎遠になったのは)結婚してうーん2年くらいからですね」 「とんと寄りつかなくなった思い当たる節ある?」 「仕事開業始めてるのでお金関係あるのと先方さんの家とのが家が余りにも差がありすぎて…」 節は自分の域外にあるとする相談者。 2023-07-12 11:51:52 のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso 「あたしはなんにもアノ、悪いことしてないんですけどね、なんで

                              テレホン人生相談、疎遠になった長男との関係を取り戻したい相談者の回が次元の違うレベルの「人間の闇」を摂取できるものだった
                            • パワハラ助教に狂わされた人生 相談後も動かぬ大学、私は退学選んだ:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                パワハラ助教に狂わされた人生 相談後も動かぬ大学、私は退学選んだ:朝日新聞デジタル
                              • 押井守が人生相談に答える本、どんな悩みに対しても「宮さんはもっとヤバい」と宮崎駿の奇行を語るので結局宮崎駿がヤバいことしかわからない

                                にゃるら @nyalra 押井守が人生相談に答える本を読んでいるけれど、どんな家庭事情や仕事トラブルの質問に対しても、「宮さんはもっとヤバい」と急に宮崎駿の奇行を話して無理やり軌道を変えるので、結局宮崎駿がヤバいことしか分からない 2023-07-27 17:27:04

                                  押井守が人生相談に答える本、どんな悩みに対しても「宮さんはもっとヤバい」と宮崎駿の奇行を語るので結局宮崎駿がヤバいことしかわからない
                                • 江戸時代の冬って農作業できないのによく食糧保ったよな未だに納得しとらんのやが : 哲学ニュースnwk

                                  2023年02月20日08:00 江戸時代の冬って農作業できないのによく食糧保ったよな未だに納得しとらんのやが Tweet 1: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:52:38.07 ID:kT5c69yu0 短くとも3~4ヶ月は農閑期やろ? 各家がそんな量蓄えられたんか? というかやる事無しにその間ずっと家に居るとか空気最悪になりそうやな 秘蔵の笑える画像ハラデイ 2: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:53:26.98 ID:kT5c69yu0 調べてもろくに出てこおへんのや 歴史家も分かっとらんのとちゃうやろな 3: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:53:54.05 ID:eaE6+gmr0 >>2 魚食べてたんよ 7: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:56:09.73 ID:kT5c69yu0 >>3 まあそうやろけ

                                    江戸時代の冬って農作業できないのによく食糧保ったよな未だに納得しとらんのやが : 哲学ニュースnwk
                                  • テレホン相談室 『夫婦同然だった彼から捨てられた』 よくある内容かと思いきや、パワーのある情報ばっかで頭に入ってこない

                                    のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso 2018/9/1「クリアファイルの切り抜き型で作る羊毛フェルト動物ブローチ/講談社」 →amzn.to/2vSlIgf 「羊毛フェルトの動物ブローチ/文化出版局」→amzn.to/2vUFLueイベント・ワークショップ等告知用アカウントは→@nosonosonosonu note.com/nosonoso のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso きょうのテレホン人生相談、夫婦同然だった彼から突然かつ理不尽に捨てられ前に進むことができず、せめてもの誠意にお金を貰うのは卑しい行為だろうかとの生臭げな相談の筈が少しずつ説明付与されていく元カレ情報のクソデカ要素に気がもっていかれ回答どっかいった回。政治と宗教…ッ回。 2023-09-27 13:23:21 のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso 「あの…9年つきあっ

                                      テレホン相談室 『夫婦同然だった彼から捨てられた』 よくある内容かと思いきや、パワーのある情報ばっかで頭に入ってこない
                                    • VIPPER必読の『読むと頭がおかしくなる文学ランキング20』が決定 : 哲学ニュースnwk

                                      2023年03月31日20:00 VIPPER必読の『読むと頭がおかしくなる文学ランキング20』が決定 Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 13:15:48.284 ID:RVezu6Si0 1.フィネガンズ・ウェイク 2.重力の虹 3.JR 4.死靈(埴谷雄高) 5.トリストラム・シャンディ 6.裸のランチ 7.ヴィトゲンシュタインの箒 8.さようなら、ギャングたち 9.ひきこもりの手記 10.さよならを教えて(ゲーム) 11.隣の家の少女 12. 家畜人ヤプー 13.ドグラ・マグラ 14.八本脚の蝶 15.うわさのベーコン 16.Serial experiments lain(ゲーム) 17.終わらない夏休み(ネット小説) 18.絶望の世界(ネット小説) 19.黒死館殺人事件 20.虚無への供物 異論あるか? 久しぶりに闇深をあつめ

                                        VIPPER必読の『読むと頭がおかしくなる文学ランキング20』が決定 : 哲学ニュースnwk
                                      • 法律スレスレの建前でやってるビジネスを紹介していく : 哲学ニュースnwk

                                        2023年03月01日08:00 法律スレスレの建前でやってるビジネスを紹介していく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 21:54:32 ID:YJj6 パチ屋の三店方式みたいなやつを次々と紹介していくで 「鳥山明」というバトル漫画に大きすぎる影響を与えた偉人 5: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 21:55:42 ID:YJj6 1. ネカフェで毛布は貸せない ネカフェで毛布を貸すことは出来ない。 法律上、毛布とは寝具のことであり、寝具を貸すイコール宿泊施設になるため、貸すことは出来ない なのに、ブランケットは防寒着だから貸せる 8: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 21:56:19 ID:k8vM 良スレあげ 10: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 21:56:25 ID:SQ4g ネカフェで隙間なしの扉つけてるの

                                          法律スレスレの建前でやってるビジネスを紹介していく : 哲学ニュースnwk
                                        • AIにUnityエディタ拡張作ってもらった|るら|note

                                          自宅用に使えるワールドをBoothで販売してたりします。 UnityとBlenderをバリバリ使ってフルスクラッチのワールドを制作をするので、その補助になるツールをAI先生に作ってもらおうと思った次第です。 ChatGPTすごい皆さんご存知ChatGPT、アイディア出しとか大喜利とか人生相談とか色々使えて楽しいですが、実用的なとこではプログラムも書いてくれます。 以前Blenderのアドオンを作ってもらってみたりもしてました。 Blenderで欲しかった機能をChatGPTにお願いしたらスクリプトを作ってくれて、アドオン化もしてくれた! 素晴らしい…!! pic.twitter.com/EDqj0adgIR — るら/VRC (@Lu_Ra_999) January 5, 2023 私はあくまでもデザイナーなので、プログラミングはメインではなく、あまりそちらに時間をかけたくない性分です。(

                                            AIにUnityエディタ拡張作ってもらった|るら|note
                                          • 15万円払って解散発表した推し声優と自撮りツーショットを撮った話 - Run Girls, Run!のツアーに来てくださいブログ

                                            はじめまして、みかげんと申します。 Run Girls, Run!のオタクとして細々と生きています。 まぁ僕の名前なんて覚えなくてもいいので、こちらの声優さんのお名前を覚えて帰ってください。 森嶋優花さん こんなかんじの日☀️❤︎ きゃ pic.twitter.com/C7Y0gxq5OR — 森嶋優花 (@rgr_yuuka) August 5, 2022 インスタもやってます↓ 基本情報 森嶋優花さん 81プロデュース及びエイベックス・ピクチャーズ所属。 そして声優ユニット「Run Girls, Run!」(通称ランガ)のリーダー。 他人想いで優しくて、何事にも必死で取り組む頑張り屋。面白いことが好き。身長147cm。京都弁使い。 現在5周年ツアー真っ最中です。 主な代表曲 ・キラッとプリ☆チャンOP「キラッとスタート」 ・アサシンズプライドOP「Share the light」 この

                                              15万円払って解散発表した推し声優と自撮りツーショットを撮った話 - Run Girls, Run!のツアーに来てくださいブログ
                                            • この本がすごい!2023年 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう

                                              昨年2023年は、2021年に次ぐ「友人の出版」の当たり年で、たくさんの友人の本を読む機会に恵まれました。中には、夫婦で同じタイミングで出版が決まった人たちも! そのほかにもたくさんの本を読んで、良かった本をなかなか絞りきれなかったので、20冊ほど紹介することにしちゃいます! 20位 喪の日記 ロラン・バルト 喪の日記 新装版 みすず書房 Amazon この本は、「本の読める店 fuzukue」というブックカフェで見つけて読みました。 (この「fuzukue」もとてもユニークなシステムで素敵なお店だったんですが、これについて書くとそれだけで1記事分になってしまうので割愛) この本は、哲学者のロラン・バルトが、母親を亡くした時の心情を綴った日記。 まるで、詩集や合唱曲の歌詞を読んでいるような気持ちになった1冊。学術書の出版社として有名な、みすず書房の本といえど、日記・散文なので比較的短時間で

                                                この本がすごい!2023年 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう
                                              • イチローさん「人はサボります。僕もサボる」。では、どう自分を律すればいい?人生相談への回答が粋だった【2023年上半期回顧】

                                                イチローさん「人はサボります。僕もサボる」。では、どう自分を律すればいい?人生相談への回答が粋だった【2023年上半期回顧】

                                                  イチローさん「人はサボります。僕もサボる」。では、どう自分を律すればいい?人生相談への回答が粋だった【2023年上半期回顧】
                                                • 市川沙央⇄荒井裕樹 往復書簡「世界にとっての異物になってやりたい」|文學界

                                                  「ハンチバック」で鮮烈なデビューを飾った市川氏と、同氏が執筆にあたり大きな影響を受けたと語る『凜として灯る』の著者・荒井氏による、社会の「健常者優位主義マチズモ」をめぐる対話。 プロフィール荒井裕樹 あらい・ゆうき●1980年生まれ。二松学舎大学文学部准教授。専門は障害者文化論、日本近現代文学。著書に『差別されてる自覚はあるか――横田弘と青い芝の会「行動綱領」』『障害者差別を問いなおす』『まとまらない言葉を生きる』『凜として灯る』等。 市川沙央 いちかわ・さおう●1979年生まれ。早稲田大学人間科学部eスクール人間環境科学科卒業。筋疾患先天性ミオパチーによる症候性側彎症および人工呼吸器使用・電動車椅子当事者。今年、「ハンチバック」で文學界新人賞受賞。 市川沙央→荒井裕樹荒井裕樹さま この度は、往復書簡の申し込みにお応えくださったこと、心から感謝いたします。市川沙央と申します。『ハンチバック

                                                    市川沙央⇄荒井裕樹 往復書簡「世界にとっての異物になってやりたい」|文學界
                                                  • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                    録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                      『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                    • ご無沙汰と言うには余りにも開きすぎだ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                      もう一月ぶりでしょうか。 皆様お元気でしょうか。私はどうにか生き延びています 最近どーよ たねのタキイ 最近どーよ と自分に問いかける。 ドーもこーもない。 嫌がらせのように会議の場で私の知らない情報を持ってくるくそ女。それと一緒になってどうでもいことを騒ぎ立て、仕事を預けると「わかんな~い」と言いぶらぶら遊んでいるオバハン。 自分勝手な部下に注意も出来ず、私には言ってくる上司。 私より何年も前から経験しているにも拘らず、一から十まで私に聞いてくる計画のバカ女。 「今年は絶対、女難の相が出てる、おれ」 なんて、冗談ではなく、本気で思い始めたくらいにして・・・ ここ数か月、「なんか仕事始めるとゲップがやたら出るなぁ」 そう思い、会議中も凄く出るので困っていました。 (なんかあんのかな) 調べてみると げっぷ 多い 原因は、胃腸の病気やストレス、食生活や姿勢などがあります。胃酸が食道に逆流する

                                                        ご無沙汰と言うには余りにも開きすぎだ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                      • 今回は友達夫婦とヘラブナ釣り!うちの娘は女子会かな?(2023富沢の池27) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                        最近めっちゃ寒くなって来た北海道です。大雪山も雪ですっかり真っ白になっています。そりゃ寒い訳ですね。そんな寒い朝に友達から電話が来ましたよ。 今回は一緒にヘラブナ釣りに行く事にしました。久しぶりに一緒に魚釣りに行くので楽しみですね。朝は少し寒いので、少し暖かい昼間に池に行く事にしました。少しゆっくりと行くつもりですが、友達は先に出てたみたいです。楽しみで待ちきれなかったのかな?(笑) 家からは池まですぐ近くなのでちょっと遅れて出発します。今回はうちの息子くんと、双子の妹ちゃんが一緒に池に行きます。日曜日なので小学校もお休みです。天気も良いので、ちょっとゆっくり池でしてこようと思います。たまにはゆっくりとした時間を北海道の大自然の中で過ごすのも良いですよ〜!って、いつも大自然の中にいますよね、(笑) それでは行きますよ〜! 先に友達と子供達にスタートしてもらいます。楽しく釣れると良いですね!

                                                          今回は友達夫婦とヘラブナ釣り!うちの娘は女子会かな?(2023富沢の池27) - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                        • “戻ってきた”開発者・家入一真に聞く、GPT3.5搭載『HOTOKE AI』がグローバルでヒットしたワケ「プロダクトの先には必ず人の感情がある」 - エンジニアtype | 転職type

                                                          “戻ってきた”開発者・家入一真に聞く、GPT3.5搭載『HOTOKE AI』がグローバルでヒットしたワケ「プロダクトの先には必ず人の感情がある」 『HOTOKE AI』 リリースされたのは、なんとGPT3.5のAPIが公開された2023年3月2日の翌日。 『HOTOKE AI』に寄せられた悩み・相談の数は既に37万を超えており、日本だけでなく中国をはじめグローバルにユーザーが広がっている。 開発者である家入一真さんは、昔から宗教に関心を持ち、数年前に浄土真宗での得度(出家)を果たした人でもある。 経営者としてではなく、久々にWebサービス開発者としての顔を見せた家入さんに、『HOTOKE AI』ヒットの背景を聞いた。 中国でも大ヒット! 深い悩みも相談できる“人間味”あふれる仏教AI ーー『HOTOKE AI』には、リリースから2カ月で37万を超える悩み・相談が寄せられているようですが、ど

                                                            “戻ってきた”開発者・家入一真に聞く、GPT3.5搭載『HOTOKE AI』がグローバルでヒットしたワケ「プロダクトの先には必ず人の感情がある」 - エンジニアtype | 転職type
                                                          • 【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 : 哲学ニュースnwk

                                                            2023年02月11日12:00 【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 Tweet 1:世界@名無史さん:2012/12/17(月) 22:45:40.91 ID:0 ヘラクレスのように神話に登場する人物から、シンドバッドのように民族の 集合意識が固まって生まれてきて伝承されたと言われる人物、はては シャーロック・ホームズのように作者による創作であることがよく知られているにも 関わらず、多くの人に知られ、半ば歴史的存在となった人物などについて語るスレです。 これらの人物が、どういった形で、どれほど広範囲の人々に支持されたか、人々に どういった影響を与えたか、生まれてくるに当たってどういう社会的背景があったのか、 なぜ熱狂的に支持されたのか、モデルとなった人物などについて話せればいいかと思います。 また、歴史上実在していたか怪しい人物、坂本竜馬のように実在していたことは はっきりは

                                                              【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 : 哲学ニュースnwk
                                                            • 伊集院光のタネ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

                                                              伊集院光が『伊集院光のOh!デカナイト』以来、ニッポン放送の帯番組を担当! 2023年10月に半年限定番組としてスタートした『伊集院光のタネ』が、4月からは、お昼と夕方の2部制にパワーアップして放送決定! 番組で募集したメールテーマがリスナーの皆さんから寄せられたメッセージによって、話題が樹木のように伸びていくような番組を目指して、たくさんのメッセージを紹介していきます! 4月15日(月)からの1週間は、ニッポン放送スペシャルウィーク 「伊集院光のタネ」にスペシャルパートナーが登場します! 16日(火)・17日(水)は 「あさぼらけ」パーソナリティの上柳昌彦アナウンサー! 18日(木)・19日(金)は 「垣花正 あなたとハッピー」から那須恵理子アナウンサー! スペシャルパートナーとともにお届する「タネ」をお楽しみに! 現在募集しているメールテーマはこちら! 近日収録予定のタネはこちら! 1

                                                                伊集院光のタネ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
                                                              • ひと目でわかる!イラストブックレビュー 『増補版 九十歳。何がめでたい』佐藤 愛子 (著) |

                                                                佐藤 愛子 (著) 小学館文庫 あらすじ身体のガタが来ているというのに、声が大きいために元気なばあさんだと思われて困る。 スマホとは何ぞや、便利になった生活で失われたものは何か。 「人生相談」のコーナーが好きだが、自分にはとても答えられない…。 大正生まれ、昭和、平成、令和と生きてきた女性作家が歯に衣着せぬ物言いで昨今の風潮を斬り、それでいいのか、と投げかける。 子供の頃のキモチを思い出し、十四年間共に暮らした犬を偲ぶ。 九十歳を過ぎた今思うこと、起こることを笑いと涙あふれる文章でイキイキと綴るエッセイ集。 老化に悲哀を感じ 人生相談にエキサイトするテレビで若い女性の声が聞き取りにくい。 男性タレントや若手俳優のセリフも聞こえづらく、テレビに向かって「男ならもっとハキハキと、腹から声を出せ!と毒づいていたが、ある日医者から「若い人の半分しか聞こえていない」と言われた著者。 「老化だ」と笑い

                                                                • 10年頑張れば、本の1冊も出せる・「職業無料相談」の本多信一さんのこと - そういちコラム

                                                                  本多信一さん(1941~)という人がいます。1970年代から40年以上、職業・キャリアのことで悩む個人を対象に無料の相談(「職業無料相談」などと本多さんは呼ぶ)を行ってきた人です。ただし、現在は相談の仕事は休業となっているようです。 「無料」の相談でどうやって生きていたのか? 本多さんは生き方や仕事に関する著作を40年余りのあいだに数十冊書き、さらに講演や企業へのコンサルティングなどで収入を得てきました。 しかし「無料相談」の事務所の維持費がかさみ、ずっと「貧乏」であったとのこと。 *** 本多さんは大学を出てから6年間は、時事通信社で記者として勤務しました。1971年、30歳のときに独立して小さな事務所を構え、「無料相談」を始めます(このとき結婚したばかりなのに)。 しかし最初の3年間、相談者は全然来ないし、そのほかの仕事も何もなかった。 貯金が尽きようとしていたところで、愛読していた雑

                                                                    10年頑張れば、本の1冊も出せる・「職業無料相談」の本多信一さんのこと - そういちコラム
                                                                  • YAPC::Kyoto 2023 にスタッフとして参加した #yapcjapan - 桐生あんずです

                                                                    桐生あんずです。先週末に開催されたYAPC::Kyoto 2023 にスタッフとして関わらせていただきました。 yapcjapan.org こういった大きめなカンファレンスのスタッフ業自体が初めてて新鮮なことがたくさんありめちゃくちゃ楽しかったので色々書き残しておきます。 前日の様子 前日の集合時間は割とゆっくりめに指定されており12時頃に会場に着きました。初対面の方や久々に話す人が多そうでちょっとドキドキしていましたが、みんなで明日に向けてがんばるぞ!!といったような文化祭チックなムードにあてられていきなんだか楽しくなって緊張感は消えていました。 その日はノベルティをバッグに詰める作業をしたり前日祭を後ろで見守るなどをし、一部のスタッフメンバーととんかつ一番のとんかつ定食を食べて解散しました。(酒を飲みたい気持ちもありつつ起床失敗するのが怖すぎておとなしくホテルに戻りました) とんかつ食

                                                                      YAPC::Kyoto 2023 にスタッフとして参加した #yapcjapan - 桐生あんずです
                                                                    • 人生相談に乗ってくれるChatGPTをつくったら、かなり良い相談相手になった。(エフェクチュエーション5原則を活用):成迫剛志の『ICT幸福論』:オルタナティブ・ブログ

                                                                      人生相談に乗ってくれるChatGPTをつくったら、かなり良い相談相手になった。(エフェクチュエーション5原則を活用) 昨日の参加したエフェクチュエーション研究会で、エフェクチュエーションの5つの原則を活用したキャリア自律に取り組んでいる事例発表があった。その事例は、人によるコーチングに近いものであった。 そうだ!ChatGPT にエフェクチュエーションの5つの原則を教えて、みんなのあらゆる相談にのってもらおう、ということで作ってみたら、結構良い感じになった。 プロンプト(初期の入力)は最後に書くことにして、まずは架空の相談のやり取りを紹介する。(いっさい、編集していません) ーーーーーー 【ChatGPT】 あなた:どのような相談ですか? 【相談者】 定年後の生活が心配です。 【ChatGPT】 「手中の鳥」の原則に沿って、あなたが持っているスキルや知識、人脈を振り返ってみてください。これ

                                                                        人生相談に乗ってくれるChatGPTをつくったら、かなり良い相談相手になった。(エフェクチュエーション5原則を活用):成迫剛志の『ICT幸福論』:オルタナティブ・ブログ
                                                                      • 未経験から転職を成功させた!駆け出しデザイナーのめっちゃいいポートフォリオまとめ10選|トム・イシカワ(石川 智規)|WEBSTAFF, Inc.

                                                                        31インチのモニターをルンルンで購入したにもかかわらず、モニターアームがクランプ幅の問題で机に設置できず、泣きながら手元のノートパソコンで本noteを書いているイシカワです、どうもこんにちは。 はじめに(が、やや長い)今回のnoteは、私がTwitterで出す出す詐欺をしていた「めっちゃいいポートフォリオまとめ」になります。基本的には「未経験デザイナーの方」「駆け出しデザイナーの方」向けですが、下の方にめっちゃいい要素をざっくりと抽出したので「ポートフォリオ制作で悩んでいるデザイナーの方」向けに広く参考になりそうです。 「未経験デザイナーが作っためっちゃいいポートフォリオまとめ10選」とかニーズあるんかな🤔 — トム・イシカワ(石川 智規)|WEBSTAFF, Inc. (@tomonorix0805) December 6, 2022 改めてにはなりますが、私はデザイナー専門のキャリア

                                                                          未経験から転職を成功させた!駆け出しデザイナーのめっちゃいいポートフォリオまとめ10選|トム・イシカワ(石川 智規)|WEBSTAFF, Inc.
                                                                        • 最近のわがYouTube&TweetCast視聴状況 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                          前回のYouTubeの話題つながりで、この機会に直近で私がよく視聴しているYouTubeチャンネルを、自分用に記録しておこう。自ブログ過去記事を振り返ると、ニコニコ動画とかmixiコミュニティとかを何度かネタにしていた時期があった。今やニコ動もmixiもぜんぜん見ていない。 …と思ったら、一年とちょっと前にもやってたんだった。ま、いいか。 www.watto.nagoya 去年の記録と比べると、更新頻度の多い人が追加されている。それから今回取り上げる人でTweetCast連動の人が3名(3組)中2名いて、リアルタイムで聴けるときは広告が入らないツイキャスを聴き、それができない時はYouTubeと使い分けている。 先に言っておきますが、賛否が分かれそうな人ばかりです。 スポンサーリンク まずは 菅野完 さん。平日の朝に「朝刊チェック」というYouTube&ツイキャス配信があり、それ以外にも不

                                                                            最近のわがYouTube&TweetCast視聴状況 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                          • 生成AIの「キラキラしない」未来に期待する理由

                                                                            生成AIブームは軍事分野にも影響を与え、スタートアップは活況を呈している。だが、人間の生命に直接関わるような用途よりも、もっと退屈でつまらない仕事でAIを使うべきだ。 by Melissa Heikkilä2023.09.20 11 6 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 先日掲載した、戦争における人工知能(AI)の厄介な倫理に関するこの記事は、夏季休暇から仕事に戻った私の血圧を再び上昇させる気付け薬になった。 アーサー・ホランド・ミッチェルは、戦争と軍によるAIツールの使用増加に関する複雑で微妙な倫理的問題を見事に分析している。AIが致命的な失敗を犯したり、紛争で悪用される可能性はいくらでもあり、そのような事態を防ぐための現実的なルールはまだ存在しないようだ。この記事は、物事が誤った方向に進んだとしても、人々に責任を負わせることがいかに少ないかを物語っている。 私は

                                                                              生成AIの「キラキラしない」未来に期待する理由
                                                                            • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年3月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月27日(月)〜3月5日(日)〔2023年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 知的好奇心がくすぐられる良質なゆっくり解説 2位 独身男性 新築を買う | 犬アイコンのみっきー 3位 いいなと思うもの 4位 出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム 5位 明日から私は一人で寝る 6位 国土交通省が日本全国の3D都市モデルのアセットをUnity Asset Storeで配信。価格は無料 7位 “お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】 | TBS NEWS DIG 8位 ChatGPT APIを使ったLineBotの作り方を、人格の与え方まで完全解説【プログラミング不要】【3月5日追

                                                                                今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年3月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                              • (悩みのるつぼ)朝日新聞の理不尽な冷笑と劣情扇動に我慢できない。朝日新聞 @asahi は有料クソリプ販売業者になったのでしょうか。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

                                                                                朝日新聞の外部ライターによるコラム。世界情勢についての読者の真剣な悩みを茶化し混じりの冷笑で切り捨てる記事がありました。私は記事全文を読むことはできませんが、コラムを読んだ何人もの人が怒っています。 さらには、朝日新聞社員がそのコラムにのっかってさらなる冷笑で追い打ちをかけているとしか見えない発言をSNS上でしています。 もとの読者の悩みはこれ。 ●朝日新聞デジタル (悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない 有料記事 https://www.asahi.com/articles/DA3S15935111.html 2024年5月18日 3時30分 ●相談者 男性 50代 50代の会社員です。不正義や理不尽な行動を伝える新聞報道を見るたび、怒りに燃えて困っています。 ロシアの軍事侵攻、イスラエルのガザへの攻撃――。最近では、アメリカ大統領選の報道。うそとデタラメで世界を混乱に陥れた揚げ句、

                                                                                • Googleが「AIが人生相談や個別指導、計画立案などをしてくれるツール」を開発中

                                                                                  GoogleのAI開発部門であるGoogle DeepMindが、ジェネレーティブAIを用いて人生相談やプランニング、個人指導など少なくとも21種類のタスクをこなせるツールを開発していると報じられています。GoogleはAIソフトウェアのトレーニングと検証に特化した新興企業・Scale AIと契約し、一連のツールをテストしているとのことです。 Google Tests an A.I. Assistant That Offers Life Advice - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/08/16/technology/google-ai-life-advice.html Google reportedly building A.I. that offers life advice https://www.cnbc.com/2

                                                                                    Googleが「AIが人生相談や個別指導、計画立案などをしてくれるツール」を開発中