並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

保険証 切り替えの検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 転職時に無職になる手続きをインターネットでする

    転職する際に空白期間がない場合は会社側で手続きがほとんど終わりますが、一旦無職を挟んで転職する場合は、保険証、年金、iDeCoなどの手続きが必要になります。 今回の転職活動にあたって、 この手続きをするのに市役所やプリンターを使いたくないので、インターネットだけで完結できるかにトライしました。 Open Job Letterを公開しました | Web Scratch 手続きの前提条件 会社や個人によって前提が異なるので、ここでは次の前提で記事を書いています。 会社員: 厚生年金 保険証: [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合 iDeCo: 個人型確定拠出年金 退職して次の会社が決まってない場合は、保険証や年金などの手続きが必要になります。 保険証: 国民健康保険か任意継続かは好きな方で 今回は任意継続を選択 年金: 厚生年金から国民年金第1号へ切り替える iDeCo: 「加入者被保険

      転職時に無職になる手続きをインターネットでする
    • 妻の姓に改姓した - ninjinkun's diary

      僕と妻は事情により結婚時に僕の姓を選んだのだが、妻が元の姓を名乗りたいという希望をずっと持っていたため、結婚6年目にして夫婦の姓を妻の姓に改めることになった。もちろん選択的夫婦別姓が実現されていれば僕の名前は変更する必要はないのだが、今のところは夫婦丸ごと名前を変えるしかない。 まず、日本の法の下で婚姻した後に直接改姓する方法は見つからなかった(家庭裁判所の許可があれば可能らしいが、我々向けの用途ではないと思われる)。しかし一旦離婚して元の姓に戻り、再度結婚する際に妻側の姓を選べば実質的に可能らしい。というわけで、離婚して再婚した。 この手続きにあたっていくつかポイントがあったので、同じことを検討している人のために以下に記しておく。注意点として、我々は夫婦二人だけなので簡単な書類の手続きだけで終ったが、子供が居る場合は事情がだいぶ違ってくると思われる。また当然ながらこの記事は素人が書いてい

        妻の姓に改姓した - ninjinkun's diary
      • Colaboに採用を取り消され無職になった話 |職無し子

        タイトルの通りです。 一般社団法人Colaboのスタッフ募集に応募し、採用を伝えられるも数日後にそれを取り消され、無職になりました。 ■ 私について20代女性 正社員として働きながらColaboの選考を受けていました。 今月頭から無職です。 ■ この記事を書く目的自分の尊厳とプライドを守るため。 私はColaboの代表・仁藤氏、副代表・稲葉氏の判断に振り回され、図らずも職を失うことになってしまいました。 採用の取り消しは、人を雇う側の行動として許されないことです。 しかし、Colaboは一般企業ではないので、転職サイトのように口コミを書ける場がありません。 このまま泣き寝入りをしたくはないと思い、記事を書くに至りました。 数回に分けて、自分が採用を取り消された流れや、実際に選考を受けての感想などを綴っていきたいと考えています。 Colaboの活動に携わりたいけれど情報がない、実際どうなのか

          Colaboに採用を取り消され無職になった話 |職無し子
        • マイナ保険証で新カード配布へ 利用できぬ医療機関受診時 国方針 | 毎日新聞

          厚生労働省は23日の立憲民主党の会合で、健康保険証が廃止される来年秋以降も一部の医療機関などでマイナ保険証が利用できない状態が続くことから、保険診療を受けるために氏名などが記載されたカードや文書を配布することを明らかにした。マイナ保険証や健康保険証の代わりとなる資格確認書と異なる新たな対応策により、来年秋の切り替え当初、医療機関の窓口で混乱が生じないか懸念される。 このカードや文書は「資格情報のお知らせ」と命名される予定で、被保険者番号や窓口での自己負担割合なども記載する。

            マイナ保険証で新カード配布へ 利用できぬ医療機関受診時 国方針 | 毎日新聞
          • 「任意なのに義務化?」 マイナ保険証、SNSで渦巻く不信感 | 毎日新聞

            現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えるとした13日の政府発表に対し、SNS(ネット交流サービス)を中心に疑問の声が相次いだ。任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強く、国葬同様に意思決定過程に疑問を呈する投稿が続出。背景には情報を一元化されることへの懸念があるとみられ、政府への不信感が横たわる。【後藤豪】 「利便性が高まる」。河野太郎デジタル相は13日の記者会見で「マイナ保険証」への切り替えを発表し、そのメリットを強調した。だが、医療機関の受診に欠かせない健康保険証とセットで切り替えを迫る仕組みは、カードを取得するか否かを個人の判断に委ねてきた制度を事実上義務化に転換することを意味する。 これに対し、SNS上などでは激しい反発が見られ、会見が開かれた午前10時以降に投稿が急増。「マイナンバーカード」は一時トレ

              「任意なのに義務化?」 マイナ保険証、SNSで渦巻く不信感 | 毎日新聞
            • 無職の生活費を公開する(月3万円)

              説明出来ない理由で最後の職を辞めてから、就職活動ができず、貯金を食いつぶして生活している。 ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金で生活出来る計算になった。 おめでとう、思いがけない ぷちFIRE>自分 住居:京都市内の戸建。超狭小住宅。軒先菜園で野菜自給中。 住居費:固定資産税5000(月額)電気代:3100(7月実績)。真冬も同程度。気候の良い月は2000以下。 ガス代:1600(7月実績)。真冬は3000程度。電気とガスを足すと生活保護増田と同じくらい。水道代:2200(年平均)ネット+携帯代:4000。家のネットは節約の余地があるが、セキュリティ事故にあった経験から、切り替えを躊躇中。 食費と雑費:合わせて5000程度(6-8月平均)。 買うのは米・小麦製品・蛋白質製品(肉魚卵を少々)・基礎調味料くらい。自炊100%+家庭菜園で材料調達。娯楽も兼ねる。 料理が趣味。交際費:

                無職の生活費を公開する(月3万円)
              • 内田樹の記事に事実誤認が多すぎて体調崩しそうになった

                ■ネタ元 http://blog.tatsuru.com/2023/04/02_0947.html 賛成できる部分もあるが、個別の具体例に対して事実認識が古いか間違っている内容が多すぎて、読んでて気分悪くなった 一つは米国に徹底的に追随すること 外圧を利用して政策を通す、といういつも通りの政府のやりかたであって、米国のいいなりと言い切ってしまうのは一面的にすぎない。米国が日本に要求している事項は多くあるが、日本にとって都合のいい要求だけ呑んでいる。例えば、米国ははロシアへの経済制裁圧力をかけているが、日本がサハリン2から撤退する気配はない。米国へ徹底的に追従するというなら、今すぐにでもサハリン2から撤退してしかるべきだが、そうしていない。 国民がこの大きな増額にそれほど違和感を覚えないで、ぼんやり傍観しているのは、安全保障戦略について考えるのは日本人の仕事ではないと思っているからである。

                  内田樹の記事に事実誤認が多すぎて体調崩しそうになった
                • FlutterでWindows用のアプリを作成する | CyberAgent Developers Blog

                  自己紹介 現在、株式会社MG-DXにて、Webフロントエンドエンジニアをやっている植木といいます。一つ前のプロジェクトはOPENRECでiOSエンジニア、その前は、ピグでUnityのエンジニアをしていました。ネイティブアプリを作るのが好きです。MG-DXでは薬急便というオンライン診療・服薬指導がWebだけで行えるサービスを提供しています。新たにアプリをインストールしなくても、SafariやChromeだけで気軽に使えます。 開発の経緯 薬急便は、患者向け、医療機関向けに展開しています。患者から予約が入った場合に、医療機関にはメールやFAXが通知されるようになっています。FAXでは、受信するまでの時間や画質の低下が気になり、コストもかかるので、代替手段で、Webから印刷機能を提供する話が出てきました。 キオスクモードでの印刷や常駐アプリとWebで連携して印刷する海外のアプリもありましたが一長

                    FlutterでWindows用のアプリを作成する | CyberAgent Developers Blog
                  • サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか…金子勝彦と伝説的サッカー番組の舞台裏【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                    Jリーグができる以前 日本サッカーリーグのテレビ放送は年間に数回だった そんな時代に週1回、海外サッカーを紹介し続けた番組があった 「三菱ダイヤモンドサッカー」は日本のサッカー放送の礎だった いつもにこやかな温かい声で実況していたのは まだ現役で話し続ける金子勝彦アナウンサー ずっと日本サッカーを見続けてきた人物に 映ってきた風景と現在の放送について伺った (文中敬称略) 三菱ダイヤモンドサッカーはいかにして始まったのか サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか。 私が実況を担当して1968年から1988年まで放送されていた「三菱ダイヤモンドサッカー」は、諸橋晋六さん(故人)がロンドン勤務だったとき、1967年日英経済人会議で渡英された篠島秀雄さん(故人)にBBC(英国放送協会)の「マッチ・オブ・ザ・デイ」という番組を紹介して、そこから放送することになった番組です。その主旨は「サッ

                      サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか…金子勝彦と伝説的サッカー番組の舞台裏【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                    • 独自『マイナ保険証』で「該当資格なし」半年間“無資格”に…トラブル9都府県で805件

                      独自『マイナ保険証』で「該当資格なし」半年間“無資格”に…トラブル9都府県で805件[2023/05/22 23:30] 他人の個人情報がひもづけされるなどの不具合が、相次いで確認された『マイナ保険証』。今回、報道ステーションの取材で新たに、マイナ保険証を使って受診しようとした際、「保険情報の登録がない」として、データ上“無保険”になっていたケースが複数あることが分かりました。 大阪府守口市の主婦Aさん(43)。マイナンバーカードを、健康保険証として使えるようにしています。しかし、通っているクリニックで、マイナ保険証を機械に通すと「確認できませんでした」の表示が。 Aさん:「古い社会保険の情報がまだ残っていて『期限切れで使えないです』『国保に切り替わってないです』と。(切り替えて)7カ月くらい経ちます」 去年11月、Aさんの夫が社会保険から、国民健康保険に切り替えました。病院などの窓口に、

                        独自『マイナ保険証』で「該当資格なし」半年間“無資格”に…トラブル9都府県で805件
                      • 医療現場が混乱するだけでメリットがない…現役医師が「マイナ保険証への切り替え」に強く憤るワケ 通院する人ほど不便な仕組みになっている

                        「健康保険証の廃止」という、政府のこの強引ともいえる手法に対しては、ネットを中心に批判の声が上がり、河野大臣の会見が行われるやいなや「一体誰のため? 保険証を廃止して、マイナンバーカードに一本化することに反対する緊急署名 #健康保険証の原則廃止に反対します #マイナンバーカードの義務化に反対します」との署名活動も始まり、20日までに約10万筆が集まった。 健康保険証が原則廃止されてマイナンバーカードに一本化されることとなれば、保険医療を受けるためにはマイナンバーカードの所持、そしてそのカードに保険証の機能を加える操作が必須となる。つまりマイナンバーカード取得が事実上の義務となってしまうのだ。 「これだけ便利になる」から「これだけ不便になる」と大転換 そもそもマイナンバーカードの取得は任意であったはずだ。それはマイナンバーの根拠法からも明らかである。それにもかかわらず政府は来年3月末までに、

                          医療現場が混乱するだけでメリットがない…現役医師が「マイナ保険証への切り替え」に強く憤るワケ 通院する人ほど不便な仕組みになっている
                        • 事実婚3年で妊娠を機に法律婚に移行した理由、と改姓手続きへの呪詛など|早[SAKI]

                          どうもご無沙汰です、早です。 最近ちょっと重めの原稿仕事をずっと続けていまして、noteの方はすっかり止まっていました。 そちらのご報告ももうすぐできそうなのですが、ちょっとその前に書いておこうかなーということができたので、リハビリがてらの更新です。 前回の日記を読んでいただいた方はご存知かと思いますが、年末に妊娠しまして、はやいもので週末から30週に入ります。 6月末までで本業の会社員は産休に入る予定。 残り2週間に迫った今、やっとどどどっと案件が着地を見せてきて、まあなんとか休みに入れそうかなという気になってきたところ。 4月に事実婚→法律婚に移行しました2019年から事実婚を続けていたのですが、妊娠を機にもろもろの検討を経て、4月に事実婚3周年の節目ということもあり、籍を入れました。 ここまでは、籍を入れる強い理由が見当たらないし、何よりめんどくさいしねーとのらりくらりと事実婚を続け

                            事実婚3年で妊娠を機に法律婚に移行した理由、と改姓手続きへの呪詛など|早[SAKI]
                          • 独身で突然倒れたら…入院準備どうする? 日ごろから備えておきたいこと | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

                            急性膵炎で入院したことがある一人暮らしの会社員男性(52)は、再発しやすい病気ということもあり、自宅の玄関にパジャマと下着を2組ずつとタオル、コップ、スマホの充電器を入れたバッグを常備している。 「救急車を呼んだときに一緒に持って行けるかもしれないし、外出先で倒れても、友人にも『玄関にあるから持ってきてほしい』と頼みやすいと思って」 一方、「倒れた直後にやること」も重要だ。一人暮らしの場合は特に、食べ終えたままの食器や生ごみに虫がわき、冷蔵庫の食材が腐ることもあるので、処分の依頼が必要。子どもやペットがいる人は、預け先の確保も。ジムの会費やサブスクサービスを放置しておくと、全く使わないのに支払い続けることになるのでチェックも必要だ。 一人暮らしで入院すると、郵便物の受け取りも一苦労だ。冒頭の女性は入院中に派遣社員の契約期間が切れて、社会保険から国民健康保険、国民年金への切り替えが必要になっ

                              独身で突然倒れたら…入院準備どうする? 日ごろから備えておきたいこと | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
                            • 美味しいパン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                              ●ブレッド● ●パン● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はパンと一休こんぶとお灸のお話です。 ちょっと変な組み合わせですが、ご紹介しますね。 ●ふらっぷ 僕が週に3回、リハビリ目的で訪問治療に行ってる施設で作ってるパンです。 「ふらっぷ」ってパンに書いてますね(わー!) 身体障害者施設で治療院の休み時間を使って訪問しています。 そこで、少し働ける身体障害者の方達(就労B)が作ってるパンです。 とっても丁寧に作られて味も申し分ないです! 家族で「おいしいねぇ~」って食べてます。 耳まで美味しいパンです。 ●チーズトースト 作り立てはそのまま耳まで美味しーパンです。 次の日はこうやってチーズを乗せて食べます(わーい!) コレールのお皿にチョンって乗せて食べてます。 ●チョコパン 予約するとチョコレートのパンも焼いてくれます(僕は食べないけど…) 奥さんの息子も大好きです! バー

                                美味しいパン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                              • コールシェアやってみた!研修を受け実際に稼働してみての正直な感想(追記あり) - だけど生きていく!

                                この記事では コールシェアの研修前の準備について コールシェアの研修内容 コールシェアで実際に働いてみての感想 コールシェアのメリット・デメリット これらについて解説しています。 実際に稼働してみての正直な感想を書いていますので、コールシェアに挑戦してみようかどうか迷っているかたにとっては、参考になる記事だと思います。 また前回の記事では コールシェアがどんな会社か コールシェアの面談内容 面談に合格するための条件 面談に落ちる理由 これらについて解説していますので、コールシェアについて詳しく知りたいかたは、前回の記事もご覧になってみてください。 □あわせて読みたい コールシェアの面談に落ちる理由とは?実体験から合格の条件も紹介 研修前の事前準備について ①サポート用のLINEアカウントを友達追加しておく ②本人確認書類をLINEで送る ③規約を読み同意する ④振り込み用口座の登録 ⑤ネッ

                                  コールシェアやってみた!研修を受け実際に稼働してみての正直な感想(追記あり) - だけど生きていく!
                                • 専業主婦→パート→正社員という3つの働き方を全部やってみた | DevelopersIO

                                  私の略歴 大学卒業後、某化学品(日用品)メーカーの情報システム部門で社内SEとしてマーケティングに使うシステムを担当していました。 7年くらい勤務したのですが、結婚のため、福岡に引っ越すことになり退職。結婚後すぐに妊娠・出産しました。 しかし、当時は保育園の待機児童が凄まじい数で、正社員の方でもなかなか保育園に入れられない時代でしたので、 一旦社会復帰を諦め、その後10年ほど専業主婦していました。 3年ほど前に、子供が成長したので社会復帰し、時短勤務で働きました。自治体向けのふるさと納税管理システムを開発している会社で、ダッシュボードを担当していました。 ダッシュボードというのは、色々なデータをまとめて、現状をサッと把握するシステムのことです。ふるさと納税がいくらになったのか、何件きているのかを、グラフや一覧表にしたり、事務作業がどこまで何件進んでいるのかを見える化するシステムを担当してい

                                    専業主婦→パート→正社員という3つの働き方を全部やってみた | DevelopersIO
                                  • そーだいなる起業クエスト - そーだいなるらくがき帳

                                    起業して1ヶ月が経った。 起業そのものは会社設立freeeを使うと何も困るなくすんなり行った。 会社設立freee自体は無料で定款を作るところや印鑑作成などを斡旋してくれるのでそこで手数料が発生するビジネスモデル。 ただ高いといった感じはなく、たしかに行政書士とかに直接頼んだほうが安く済むかもしれないが手間を考えるとそのままポチポチすすんでいけるので体験としてよかった。 これから起業すると言う人にはもれなくオススメだ。 今日は私の起業の師と仰いでいる@kawasimaさんの起業クエストにちなんで、自分がハマった(困った)ことについて纏めていきたい。 起業クエスト、クリアできた方は、ぜひリアルでもやってみましょう!https://t.co/JMARTHIHxU— :craftsman/kawasima (@kawasima) 2018年12月17日 www.freee.co.jp G Sui

                                      そーだいなる起業クエスト - そーだいなるらくがき帳
                                    • Apple-Google方式か国に集約か 新型コロナ感染をスマホで追跡

                                      Apple-Google方式か国に集約か 新型コロナ感染をスマホで追跡:星暁雄「21世紀のイノベーションのジレンマ」(1/2 ページ) 新型コロナウイルス対策の強力な新ツールとして、期待されているスマートフォンによる接触追跡の方式をめぐり、欧州で激しい議論が起きた。大きな対立軸は、「AppleとGoogleが共同開発する方式を使い、情報の集中管理を排除するか、独自方式で情報を集約するか」だ。 背後には、情報を集約して新型コロナ対策に役立てたい各国政府の思惑と、大規模監視を阻止する考え方の対立がある。日本がどちらの方式を採用するのか、まだ正式には発表されていない。 この接触追跡とはどのようなものなのか。実は、日本で行われてきた「クラスター対策」と呼ぶ取り組みと似ている部分がある。クラスター対策は、新型コロナウイルスに感染した人への聞き取り調査により、濃厚接触した人々のつながりを追跡する。一方

                                        Apple-Google方式か国に集約か 新型コロナ感染をスマホで追跡
                                      • 国保から社保へ切り替え&区役所へ脱退手続きと病院巡りで潰れた一日 - アップルママのあれこれダイアリー

                                        スーパー自由人の私がなんと、4月から正社になり何とか日々を乗り切っています。 今までずっと紙ぺらの国民保険証だったのが、憧れのプラスチック社会保険証が届いたので、区役所へ脱退手続きへ行きました。 国保から社保へ切り替え 病院巡りから始まり、病院で締めた日 ドトールでのランチ 最後に 国保から社保へ切り替え 4月から社員になったのと同時に社会保険の資格取得日と言うのが、社保が手元に届いていなくても、入社と同じ日になることは知っていました。 それと同時に、社保の資格取得日の期日から国保の資格も無くなった為、脱退の手続きをしに役所へ向かいました。 まあ〜、何と言うのか。うちの区役所はお金があるのだろうか? どこかのホテルのロビーみたいに綺麗な所でした。 今まで使用していた国保を返還し、書類記入の用紙をもらって記入提出。 その際に必要だったのが、マイナンバーカードに記載されている番号。 幸い、私の

                                          国保から社保へ切り替え&区役所へ脱退手続きと病院巡りで潰れた一日 - アップルママのあれこれダイアリー
                                        • 「手間増えただけ」ため息も…悪循環で利用低迷する“マイナ保険証”(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                          マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の利用が低迷している。カード読み取り機を導入した全国の医療機関・薬局約4万施設で、今年4月中に従来の保険証は約3400万回使われた一方、マイナ保険証は約20万回しか使われなかった。そもそもカード自体を取得している国民が約4割にとどまっているのに加え、患者にとってメリットを感じられる仕組みになっていないのが原因のようだ。普及の低さが医療機関側に導入をためらわせる「悪循環」となっている。 【画像】マイナ保険証導入と患者の負担増 カードの交付開始は2016年。取得するかどうかは任意で、交付率は44・7%(今月1日現在)。昨年10月に始まったマイナ保険証の運用は国のカード普及策で、取得者はあらかじめ専用サイト「マイナポータル」で保険証をひも付けしておく。医療機関・薬局の窓口で読み取り機にカードをかざして手続きをすると、診察や投薬を受けら

                                            「手間増えただけ」ため息も…悪循環で利用低迷する“マイナ保険証”(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 【入院準備】あると便利・長期・抗がん剤治療も【必要なものチェック】 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

                                            【入院準備】あると便利・長期・抗がん剤治療も 【必要なものチェック】 入院時に、何を持っていけば良いのだろう?? 持ち込むものや出費は、最小限にしたいが・・ しかし、入院生活をよりよく快適に過ごしたい それで 入院時に必要なもの 必要に応じて持っていくもの あったら便利なもの 等を 挙げてみました 「病院や病室」により異なっていたり 更に 「入院期間」や「治療方法」等々 それぞれ異なるかと思いますので 過去の入院の経験から必要だったものを 【チェックリスト】として ご活用していただけるように、列挙してみました。 前半は、チェックリスト 後半は、その補足    を書いています。 必要なものをそれぞれ、ピックアップしていただいて チェックリストとしてご活用していただければ幸いです。 <私の入院歴は?> 私の直近10年の入院歴はこんな感じです。 ・大腸がん   大腸手術          21日

                                              【入院準備】あると便利・長期・抗がん剤治療も【必要なものチェック】 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
                                            • 禁パチ1521日目! - ミソジの禁パチ日記

                                              こんにちは♪ 寒さと暑さの温度差…… これには体調が崩れやすい1日だと(T_T) 皆様も気をつけましょうね! さて! 今日も元気いっぱいに動き回りました! 今日は退職してから、『やるべき事』をリポート(●^o^●) 興味がある方は覗いて見てくださいね♪ 国保&国民健康保険 凸コメ返信 禁パチ部屋 最後に 国保&国民健康保険 お疲れさまです お疲れさまです おつかれさまです・・・ 市役所に行ってきました。 市役所って場違い(*´;ェ;`*) 広々としているので、どこにいっていいのかわからず。 ウロウロ、キョロキョロっとしていると、案内係の方が声をかけてくれました。 (こういう時って安心しますよね(o・ω・o)) そんなわけでして・・・ 無職になった記念?っとしての初お仕事。 『国民健康保険』と『国民年金』の手続きにきました。 有給のときに支払い金額をシミュレーションしていたミソジの私(^_^

                                                禁パチ1521日目! - ミソジの禁パチ日記
                                              • マイナ保険証、24年秋の「義務化」決めた河野デジタル相の剛腕 | 毎日新聞

                                                政府は、2024年秋に現在の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化すると発表した。主導したのは河野太郎デジタル相だ。事実上のマイナンバーカード義務化で、一般の国民にとっては唐突感は否めない。河野氏はなぜ、強引ともいえる一手を打ったのか。 マイナポイントは「邪道」 「バカなこというな。何が必要かを考えて持ってこい」。8月にデジタル相に就いた河野氏は、デジタル庁の職員が「(指示や政策の実現が)難しい」と報告するたびにそう発破をかけているという。 そんな河野氏は、以前からマイナンバーカードの普及が進まないことに危機感を抱いていた。政府は、カードの取得者に最大2万円分のポイントを付与する「マイナポイント」を実施している。だが、普及率は49・6%(10月11日時点)で、「22年度中にほぼ全国民がカードを取得する」という目標にはほど遠い。関係者によると、河野氏はポイントの効果に懐疑的で、政策と

                                                  マイナ保険証、24年秋の「義務化」決めた河野デジタル相の剛腕 | 毎日新聞
                                                • 「任意なのに義務化?」 マイナ保険証、SNSで渦巻く不信感(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                  現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えるとした13日の政府発表に対し、SNS(ネット交流サービス)を中心に疑問の声が相次いだ。任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強く、国葬同様に意思決定過程に疑問を呈する投稿が続出。背景には情報を一元化されることへの懸念があるとみられ、政府への不信感が横たわる。【後藤豪】 【ランキング】マイナンバー交付率 1位の自治体は… 「利便性が高まる」。河野太郎デジタル相は13日の記者会見で「マイナ保険証」への切り替えを発表し、そのメリットを強調した。だが、医療機関の受診に欠かせない健康保険証とセットで切り替えを迫る仕組みは、カードを取得するか否かを個人の判断に委ねてきた制度を事実上義務化に転換することを意味する。 これに対し、SNS上などでは激しい反発が見られ、会見が開かれた午前10

                                                    「任意なのに義務化?」 マイナ保険証、SNSで渦巻く不信感(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                  • 特定の年代の人たちが急に増える? 「75歳以上急増」と言われても… みんな1年に1歳ずつ歳を取っているのです - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                    (去年のブログ記事を移動させてきました。内容も一部修正しています) こんにちは、暖淡堂です。 自分ももう少しで還暦なので、「高齢者」という言葉が新聞などに出ていると気になります。 で、最近の新聞記事で、写真で示した記事のタイトルが気になりました。 75歳以上急増? 「75歳以上急増」と書かれています。まるで、世の中が不景気になったので、急に75歳以上になってしまった人が増えたかのような。 現在75歳以上の人は、例えば30年前は45歳よりも歳上だったということですよね。それが30年かけてゆっくりと75歳以上になった訳で。 それを「急増」と表現されると、いかがなものかと思ってしまいます。 何年もかけてゆっくりと人口構成は変わって来た 75歳以上の人たちの比率が高いとしても、それだって何年もかけてそうなったはずで。 75歳以上の人が多いことで、国の財政上対応が必要になることは理解できます。しかし

                                                      特定の年代の人たちが急に増える? 「75歳以上急増」と言われても… みんな1年に1歳ずつ歳を取っているのです - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                    • 退職後の健康保険 – 国民健康保険と健康保険任意継続制度を比較 | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウド

                                                      国民皆保険制度を採用している日本では、会社を退職したら、なんらかの公的保険に加入しなければいけません。退職後は国民健康保険に加入することもできますが、会社の健康保険を継続する選択肢もあります。 ここでは、国民健康保険と健康保険任意継続制度の違いをまとめるとともに、任意継続制度で必要な会社側の手続きについても解説します。 国民健康保険について日本の健康保険制度は「国民皆保険」が原則のため、国内に住所があれば年齢や国籍に関係なく必ず公的医療保険制度に加入しなければなりません。国民健康保険については、外国籍の方であっても、在留期間が3ヵ月以上の場合には加入が義務付けられてます。 会社員以外の自営業者やフリーランスの働き方をする方、無職の方が加入する一般的な医療保険制度は、市区町村によって運営される「国民健康保険」です。国民健康保険は、加入者の病気や怪我、出産時の一時金や、死亡時の葬祭費などが支給

                                                        退職後の健康保険 – 国民健康保険と健康保険任意継続制度を比較 | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウド
                                                      • マイナ保険証なければ「有料で資格確認書」…SNS紛糾「見事な税金の無駄使い」「原理原則がぶっ壊れている」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                        マイナ保険証なければ「有料で資格確認書」…SNS紛糾「見事な税金の無駄使い」「原理原則がぶっ壊れている」 社会・政治 投稿日:2023.02.09 18:39FLASH編集部 2024年秋、現行の健康保険証が廃止され、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えられる。それにともない、マイナ保険証を取得しない人でも保険診療を受けられるよう、政府は「資格確認書」を発行する方向で調整している。 保険証廃止により、子供もカードの取得が必要になるが、乳幼児の申請は出生届の提出と同時にできるようにする。1歳未満は顔写真なしで発行し、5歳まで有効とする。また、カードの取得を促進するため、この「資格確認書」を有料とする案も浮上している。 【関連記事:マイナ保険証へ切り替えで注目の株20…「NTTデータ」「マネーフォワード」など“関連銘柄”を一挙公開】 「資格確認書」を有料で発行する案が報じら

                                                          マイナ保険証なければ「有料で資格確認書」…SNS紛糾「見事な税金の無駄使い」「原理原則がぶっ壊れている」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                        • 【任意継続健康保険】退職して2年目に国民健康保険に切替したら保険料が安くなった

                                                          会社を辞める時は、退職後に加入する健康保険を決めなければいけません。 主な選択肢は、任意継続健康保険と国民健康保険です。 自分は、会社に勧められるまま任意継続健康保険に加入しました。 しかし、思っていた以上に保険料が高くてビックリ。 なんと毎月3万5400円でした。 収入もないのにこんなに納付していては、健康保険のはずが逆に不健康になってしまいます。 というわけで、下記について調査してみることにします。 退職2年目の任意継続健康保険料 退職2年目の国民健康保険料 どうせ納付するなら、安いに越したことはありませんからね。 ということで、今回は退職後の健康保険(退職2年目の健康保険料をざっくり計算)を書いていきます。 退職2年目の任意継続健康保険料 まず、退職2年目の任意継続健康保険料を調べてみます。 下記のサイトを参考にします。 退職後の健康保険について|全国健康保険協会 このサイトには、次

                                                          • マイナンバーカードを「健康保険証」利用する5つのメリット | 東証マネ部!

                                                            2020年9月に始まったマイナポイント事業をきっかけにマイナンバーカードを作った、という人は多いのではないだろうか。実は、2021年3月からマイナンバーカードにさらなる便利な機能が追加されている。「健康保険証」として利用できるようになったのだ。 ただ、現在は一部の医療機関や薬局に限られていて、本格的に使えるようになるのは10月からとなる予定。本格始動を目前に控えた今、健康保険証利用のメリットについて、『得する会社員 損する会社員』の著者でファイナンシャルプランナー・社会保険労務士の川部紀子さんに聞いた。 「健康保険証利用」の5つのメリット 「マイナンバーカードが健康保険証利用できることによるメリットは、『2枚持ち歩かなくていい』ということだけだと思う方もいるかもしれませんが、実は他にもあると厚生労働省が発表しています。その内容を紹介していきましょう」(川部さん・以下同) (1)就職・転職・

                                                              マイナンバーカードを「健康保険証」利用する5つのメリット | 東証マネ部!
                                                            • 現行保険証、24年秋にマイナンバーカード一体化型へ切り替え 政府調整 - 日本経済新聞

                                                              政府は2024年秋をメドに現行の健康保険証を原則廃止する方向で最終調整する。マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える。カードの利用機会を増やすことでマイナンバー制度の定着につなげる。河野太郎デジタル相が13日に発表する見通しだ。政府はこれまで24年度をメドに従来型の健康保険証とマイナ保険証のどちらを使うか健康保険組合などに選択を求める予定だった。マイナ保険証の原則義務化は医

                                                                現行保険証、24年秋にマイナンバーカード一体化型へ切り替え 政府調整 - 日本経済新聞
                                                              • 加入状況の確認のためにもマイナ保険証は必要でしょう - やね日記

                                                                今回の桐島容疑者の件で、SNS界隈で「健康保険証の不正使用」が話題になったようですが、そもそも保険証を持っていなかったという話だったようですね。 ただ、健康保険は生活保護を受けている人以外は加入しなければならなかったはずですし、国民健康保険の場合は市区町村によっては条例で未加入などに対して罰則を設けているところもあります。 保険未加入の場合は医療費全額負担という実質的なペナルティがあるとは言え、法令違反の状態を是正する意味からも、未加入者を捕捉する必要はあると思います。 その意味ではマイナ保険証への全面移行は必要だと思います。 保険の未加入はもちろん、保険料未納や切り替え忘れによる保険の未加入状態も把握できるでしょうし。 ひも付け作業で加入状況の一元的な把握は可能になっていると思うので、意図しない未加入を防ぐためにも必要なことだと思いますね。 ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記

                                                                  加入状況の確認のためにもマイナ保険証は必要でしょう - やね日記
                                                                • 病気には抗えない - カラーひよこのブログ

                                                                  風邪だかコロナだかに罹って 10 日ほど。昨日も目を覚まして少しは良くなっただろうかと起き上がってみれば、明らかにウィルスはぐずぐずと居座り続けているようで、初診で処方された薬も飲みきったことだし、気休めでももう一回診てもらおうと夕刻の雷雨の中をそのクリニックへ。 途中、市役所へ寄り、国民健康保険に再加入して保険証を再発行してもらう。3年前に正職員を辞した際に社保から国保への切り替え手続きを例によって放置していたようで、かのクリニックでは、ようやくと発行した保険証も兼ねさせたマイナンバーカードでは対応してもらえずに無保険の自費払いとなり、診察費と調剤費を合わせて1万3千円ほどかかってしまったのであった。 この3年間で医者へかかったのは、保険が関係無いコロナワクチンの2回の接種を除けば今回の一度きりで、改めて何だかんだで健康体なのだな、と。。 その5日前の初診の時からの変化として、喉・咳・洟

                                                                    病気には抗えない - カラーひよこのブログ
                                                                  • マイナンバーカードの問題は大半がヒューマンエラー――早急にスマホ搭載して、日本のDX化を進めるべき

                                                                    この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年6月24日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。 ここ最近のマイナンバーカードに対するトラブルはほとんどがヒューマンエラーによるものだ(富士通によるコンビニでの別人の住民票が出力されるというトラブルは除く)。 全国民のアナログ情報をデジタルに置き換えるのをすべて人力でやっていれば、少なからずミスは出るというものだ。デジタル機器の操作に不慣れな人たちが膨大な情報量を打ち込む作業を無理矢理させられていたら、ミスは出ておかしくないだろう。 まさに、いまはアナログからデジタルへの切り替え作業時なので、多少のミスは出るし、これが完全にデジタル化されれば、こうしたミスは起きないはずだ。もちろん、ミスを発見し、

                                                                      マイナンバーカードの問題は大半がヒューマンエラー――早急にスマホ搭載して、日本のDX化を進めるべき
                                                                    • 10月から「マイナ保険証」を使うと医療費が安くなり従来の保険証は負担増 新制度のメリットとデメリットを解説(8760 by postseven) - Yahoo!ニュース

                                                                      現行の健康保険証が2024年秋に廃止され、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に一本化されることに。実は、2022年10月からマイナ保険証を使うことで、病院、薬局での支払い額が安くなることを知っていますか? また、これまでの健康保険証にはなかったメリットもあるので、マイナ保険証に切り替えるべきかどうか迷っている人は、マイナ保険証を作るメリットとデメリットについて知りましょう。生活コスト削減コンサルタントの生方正さんに解説してもらいました。 【一覧で丸わかり】マイナ保険証のメリット、デメリットを一挙紹介!さらに、マイナ保険証使うことでどれだけお得かを表で紹介 マイナ保険証のメリット、デメリットは?マイナンバーカードに健康保険証の機能をつけて、健康保険証として利用できるマイナ保険証。現在使用している健康保険証と比べてどんなメリットがあるのでしょうか。またデメリットについてもしっかり理

                                                                        10月から「マイナ保険証」を使うと医療費が安くなり従来の保険証は負担増 新制度のメリットとデメリットを解説(8760 by postseven) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 健康的な生活はした方が良い - キラキラしてなくてもいいよ

                                                                        すみません記事書くのが遅くなってしまいました。えのきいなです。 火曜の午前1時を過ぎています。3時には寝る。 --- ・体調がすこぶる悪い →1年以上日曜か月曜中に更新してたと思うのですが(月曜が祝日の場合を除く)、初めてレベルで非常に調子が悪い?具合が悪くて起き上がれませんでした。 やっとなんか椅子に座れるようになってきましたね。金曜から死んでました。 原因が何か全然分からないのですがまぁ日頃の生活がぐちゃぐちゃなので思い当たる節がありすぎる。 今は少しずつ治ってきたのですが金曜と土曜は頭が痛くて重くて身体が重くて意識レベルが低くて呼吸が浅くて筋肉が震えて全く起き上がれませんでしたね。 喉が渇いて目がかすんで食べても空腹で皮膚が乾燥して…ってなってて糖尿病の前兆か…?てなって大分焦っています。病院は嫌いなので行きませんが。 ここのところ主食がチョコレートだったのもあるし夜ごはんもスイーツ

                                                                          健康的な生活はした方が良い - キラキラしてなくてもいいよ
                                                                        • 失業保険の申し込みをしにハローワークに行ってきた話 - 転んでもただでは起きない日常

                                                                          保険と年金の切り替えをしてきた 2月末日が退職日で、3月最初の週に「源泉徴収票」や「退職証明書」(あらかじめ発行依頼済み)などが郵送されてきました。 「退職証明書」っつったって、ペライチの紙に適当に文が書いてあって会社印が押してあるだけです。 まあそれがあれば、健康保険や年金の切り替えができるそうなので、さっそく近所の区民事務所に行って来ました。印鑑や年金手帳やマイナンバーカードなんかも一緒に持ってって。 そうしたら、楽勝で切り替えられたんですけど、新しい保険証のショボさ、やべぇ・・・うっすい紙なんですけど、こんなんでいいんけ? 今までクレカやキャッシュカードみたいなプラスティックのカードだっただけに、このカードっつーか紙切れに、 「ランクが落ちた感」が感じられてしょんぼりしました。 まあそれはともかく、その他に年金のこととか保険が失業中は安くなることとか聞こうと思っていたのに、そういうこ

                                                                            失業保険の申し込みをしにハローワークに行ってきた話 - 転んでもただでは起きない日常
                                                                          • 【レポ】ドコモのデータプランからahamoに移行完了~前準備と後設定が大変だった話 - iPhone Mania

                                                                            ahamoへの切り替えが完了しました。ahamoのオンライン申し込み手続きは簡単でしたが、「Xiデータプラン フラット にねん」から切り替えるための前準備と後設定が大変でした。 ahamoに先行エントリー済み 筆者は、「ahamo」が実施中の、dポイント3,000ptが獲得できる先行エントリーキャンペーンにエントリー済みで、混雑緩和のため、4月15日以降に申し込みをしたユーザーには追加3,000pt、合計6,000ptが付与されるまで待っていました。 オンラインでの、ドコモからahamoへの移行は難しくありませんでしたが、ahamoを契約するために必要な「音声契約回線」に、「Xiデータプラン フラット にねん」から切り替えるのに手間がかかりました。 また、ahamoをiPad Proで利用するには、手動でAPNの設定を変更する必要がありました。 Xiデータプラン フラット にねんの、音声契

                                                                              【レポ】ドコモのデータプランからahamoに移行完了~前準備と後設定が大変だった話 - iPhone Mania
                                                                            • マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関するご質問・ご不安にお答えします|デジタル庁

                                                                              河野大臣記者会見(令和5年5月26日)にて、河野デジタル大臣から発言ありましたマイナンバーカード関連サービス(公金受取口座、健康保険証、マイナポイント、コンビニ交付サービス)の誤登録等の事案について、ご自身の登録状況の確認方法やご質問・ご不安にお答えします。 ※マイナンバーが別の方の健康保険証に紐づけられていたケースの原因と対策について、動画(マイナンバー 制度 「報告」と「対策」) からもご確認いただけます。 また、マイナンバー情報総点検本部を設置し、デジタル庁を中心として、関係府省と連携して政府全体で総点検と再発防止を強力に推進していきます。 参考資料医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーでの利用方法(YouTube) 医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーでの利用方法(PDF/1,289KB)マイナンバー関連情報 参考資料(PDF/1,082KB)マイナンバーを巡る諸

                                                                                マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関するご質問・ご不安にお答えします|デジタル庁
                                                                              • 誰の為の何の為の「マイナンバーカード」? - さりげなく・・・

                                                                                ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月の写真:百日紅(サルスベリ) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ ようやく、台風騒動も落ち着いてきました。まだまだ、混乱の中にある地域や皆さんには、改めて、お見舞い申し上げます。 爺様の住処は、雨も風も然程ひどくなく、今朝は、久しぶりに、窓を開けて、外の空気を入れられる状況。気温は、既に、29℃ですが、それを感じさせません。(爺様が鈍感なのかも知れませんが・・・。) 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。 いつものことながら、「マイナ混乱」は続いているようで、今度は、各健康保険組合のデータ登録の問題が・・・。 www.asahi.com この国には、もう少し「視野の広い役人」はいないのでしょうか??? この程度では、来年秋の切り替えは、原則、無理なのがハッキリしましたね。経過措置として、どちらも(従来の健康保険証とマイナ保

                                                                                  誰の為の何の為の「マイナンバーカード」? - さりげなく・・・
                                                                                • 退職手続きした話 - My Sanctuary.

                                                                                  みなさんこんばんは、しゅご( @my_sanctuary_)です🙋🏻‍♀️💕 前回の経過報告から進展がありました!!! www.mysanctuary.site やっと書類が会社から届いたー!!!!! いや、、、本当に長い道のりだった😭 ここずっと雨だからなんか封筒湿ってたしwww 離職票が手書きで書かれていたんだけど、字がヒョロヒョロ過ぎて読めなかった😰 こんだけ待たせといてなんだその字は😡 6月が1月に見えてしまうんだが!? イライラしながらも、やっと届いたということで早速市役所へGO💨 具体的に退職の手続きとは年金の切り替えと保険の切り替えをすることです 年金は厚生年金から国民年金へ、保険は社会保険から国民健康保険へ切り替えます 初めての市役所でキョドったけれど、市役所のお姉さん方は慣れたもんですね! 「保険と年金の切り替えをしたいんですけど〜」って言っただけですぐ分か

                                                                                    退職手続きした話 - My Sanctuary.