並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

各学部の検索結果1 - 40 件 / 96件

  • 暇だからゲーム専門学校時代を振り返る - 昆布がないと開発できない。

    文字書かないと死んじゃう病の発作が起きたので書く。 5年くらい前の話なので今はどうなってるかわからない。 ■4年制でゲームとかITとかの専門学校HAL東京 新宿にあるでっかいビル。新宿うつすと嫌でも映るのでアニメとかでたまにでる。50階建てだけど真ん中の10階ぐらいがHAL東京。上がMODE学園(ファッション)したが首都医校。MODEはファッション専攻するから学校には奇抜なファッションでイキりしらしてる陽キャが居て我らオタクは怯えてた。 エレベーターが緑(首都医校20階まで)青(HAL30階まで)赤(MODE50階まで)があった。 赤のMODEエレベータは30階も止まるのでHALも使える。でもいつぞやか「オタクは臭いから赤エレベータ乗るな」という苦情が来たことを覚えている。もちろんゲーム専門学校はオタクが多くて身だしなみを一切気にしない人で臭い人達はたくさんいたので間違いではない。 学長の

      暇だからゲーム専門学校時代を振り返る - 昆布がないと開発できない。
    • 低ランク大学の卒業生ほど奨学金返済に苦慮している実態

      <入学偏差値が低い大学ほど、学生の貸与奨学金の利用率が高く、卒業生の返済滞納率も高くなる傾向が見られる> 少子化対策について議論されているが、結婚・出産をしたら奨学金の返済を減免しようという案が出ている。その是非はさておき、奨学金の返済が若者にとって重荷になっていることは確かだ。今では大学生の3人に1人が貸与奨学金を借り、数百万円の借金を負って社会に出る。彼らは重い「足かせ」をはめられていて、これが未婚化・少子化に影響していないはずがない。 ところで大学と言っても、様々なタイプがある。設置主体では国立、公立、私立に分けられ、数的に多い私立大学は、いわゆる入試難易度によって階層化されている。階層構造上の位置付け(ランク)によって学生の姿は異なり、上場企業への就職率も違うことはよく知られている。 学生の奨学金利用率にも差があり、誰もが知っている有名私立大学(偏差値70以上)では、2020年度の

        低ランク大学の卒業生ほど奨学金返済に苦慮している実態
      • 本学理事長の逮捕について

        留学・国際交流INDEXへ 国際交流の特色 日本大学の国際交流 海外学術交流提携校等 海外留学情報 年間スケジュール/留学・研修マップ 英語圏交換留学・韓国交換留学(英語受験) 英語圏派遣留学 中国語圏交換留学 ドイツ交換留学 フランス交換留学 韓国交換留学(韓国語受験) 短期海外研修(サマースクール) 短期海外研修(スプリングスクール) 海外学術交流等提携校主催短期海外研修 CIEE主催海外ボランティア・研修 SAFを利用した認定留学について 各学部の留学・研修プログラム 留学体験レポート 英語圏交換留学レポート ナンヤン理工大学 櫻井直人さん(法学部) ウェストアラバマ大学 Yui Suetsuguさん(文理学部) ケント州立大学 松尾佳起さん(法学部) ナンヤン理工大学 Kazufumi Shiotsukaさん(法学部) ビフロスト大学 青木昭親さん(生物資源科学部) オーフス大学 

          本学理事長の逮捕について
        • 4月以降の授業について | 東京大学

          学生の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策について、去る3月18日、本学HPに掲載した「総長メッセージ」において、「対面での講義は最小限とし、オンライン化を奨励し推進する」との方針を掲げておりましたが、最近の急激な感染者数の増加や、3月25日の東京都知事による外出自粛要請等を踏まえ、見直しを検討してまいりました。その結果、皆さんの安全確保を最優先するために、4月以降に開講する授業は、当面の間、インターネットを活用した授業(オンライン授業等)のみで開講することとします。 したがって、学生の皆さんは、自宅や実家等で授業を視聴することとし、外出はできるだけ控えるようにしてください。 開講する授業の詳細については、UTAS掲示板や各学部・研究科等HPを確認してください。なお、情報はUTAS掲示板や各学部・研究科等HPの一方しか掲載されない情報もありますので、必ず両方の情報を確認するよう

            4月以降の授業について | 東京大学
          • 早稲田大学の履修登録についての覚書

            https://togetter.com/li/1698356 前提自分が在学していたのは10年くらい前 件の学生は国際教養学部で、自分は政治経済学部 キャンパスは同じでカリキュラムも概ね社会科学・人文科学系なので多少は共通項もあるはず 国際教養は1学年600人くらいで、政治経済は1学年800人くらい https://waseda.app.box.com/s/mm9excnx8y4qfd92ls95bqzbtx5lpm51 https://waseda.app.box.com/s/6jfnkx02vtydrgbxm8xrzb7mdshufppc あと「留年」という言葉で誤解されがちだが、早稲田の学部は基本的に年度取得0単位でも進級はする。その代わり、5年生以上を「延長生」と呼称する。俺は詳しいんだ。 所感・取りたい講義を取れないのは大学としてどうなのか →定員分を吸収できるだけの講義数があ

              早稲田大学の履修登録についての覚書
            • 紙と糸と糊と布、そういうものでできている|北海道大学附属図書館 -Hokkaido University Library

              北海道大学附属図書館 嶺野智康 What are broken books made of? What are broken books made of? Paper and thread And Glued clothes That's what broken books are made of. とりあえず英語で発信、というわけではない。 まずは、写真をご覧いただこう。 これは一体、なんだと思います? ガラスびんの半分ほどを金属くずが埋める。そのなかみはステープラ(ホッチキス)の針がほとんど。 折れた縫い針とカッターナイフの刃もまじっている。 ガラスびんはジャムの空きびんの再利用で、メーカーがすぐにわかりそうなフタは外してある。 話はやはり、昨年の4月、2020年の緊急事態宣言下にさかのぼる。 緊急事態宣言が全国に拡大されて、北海道大学の附属図書館も各学部に設置された図書室も、あわただ

                紙と糸と糊と布、そういうものでできている|北海道大学附属図書館 -Hokkaido University Library
              • 2020年度授業開始日程変更について

                2020年度授業開始日程変更について ★2020年度春学期授業開始日は4月6日(月)の予定でしたが、新型コロナウイルス感染の影響拡大に伴い、4月20日(月)以降に繰り下げました。 ※授業開始日につきましては、変更後の授業開始日の少なくとも2週間前までには、別途ご連絡いたします。 ※その他、今後の状況を踏まえた本学の対応について、逐次ご連絡いたします。 ※なお、新学期開始に関わる行事等(学生証裏面シール・科目登録関係書類等の配布、オリエンテーションなど)につきましても、後日各学部・研究科webサイトにて改めて周知いたします。 以 上 March 6, 2020 Start Date of Spring 2020 Semester Postponed Dear students, Please read the following information carefully. In face

                  2020年度授業開始日程変更について
                • 東大卒業式、武漢出身の総代が答辞「国や地域を隔てて医療論じるのは不可能」 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン

                  東京大の卒業式が24日、本郷キャンパス(東京都文京区)の安田講堂で開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、学生は各学部代表の計13人だけが出席し、式典の様子はインターネットで中継された。 五神(ごのかみ)真学長は感染の世界的拡大に触れ、「近年、『自国第一』の主張が目立つが、限られた地域の利害にのみ目を向けた行動がいかに無力か、明らかになった」と述べた。 卒業生総代で、医学部健康総合科学科で公衆衛生学や看護学などを学んだ鄭翌さんは中国・武漢市出身。答辞では「国や地域を隔てて医療を論じることは不可能。一人ひとりに託された使命を精いっぱい果たします」と語った。東大によると、今年の学部卒業生は3030人。

                    東大卒業式、武漢出身の総代が答辞「国や地域を隔てて医療論じるのは不可能」 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン
                  • 【RTA】名古屋大学卒業 Any% - 大学生の自由帳

                    突然ですが、みなさんは大学生ですか? それとも中高生、あるいは専門学校生や卒業生でしょうか。 大学 大学生ならわかると思いますが、大学は一般的に卒業まで最短でも3年かかることが知られています。 ところが、大学キャンパス内である一定の挙動を行うことで、様々なバグやイベントスキップを引き起こし、卒業までの時間を大幅に縮めることができます。 その結果、現在の名古屋大学卒業RTA公式記録は17分4秒です。 というわけで、今回は名古屋大学卒業RTAの攻略法をまとめていこうと思います。 旧記録「9日22時間0分32秒」の出し方 まずは、名大卒業RTAが行われるきっかけになった技術の話をしましょう。 名大卒業RTAの最初期、法学部に入学することで理論的に最短9日と22時間で卒業できるという発見がなされました。 その発見の内容は、以下のようなものです。 名大法学部は、他学科と違って卒業論文の提出が任意であ

                      【RTA】名古屋大学卒業 Any% - 大学生の自由帳
                    • 新型コロナウィルス感染症COVID-19に関する注意喚起について(最新) | お茶の水女子大学

                      (2020年1月27日から6月8日の記事を関連ページに移動しました。) 1. 新型コロナウイルス感染症COVID-19世界の動向 我々が対峙する新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症COVID-19との関係は多くの北半球諸国で新たなフェーズに入り、社会活動、経済活動の強い制限を伴う強力なsuppression(社会的封じ込めによる抑制)から、これらの活動と感染抑制を精妙に両立させねばならない、mitigation(緩和)の段階へと舵を切りました。一時のイギリスや当初日本の専門家の一部からも出された意見、ブラジル、スウェーデンの現在の施策とは異なり、日本政府は自然感染による集団免疫の獲得の方向性を目指さず、有効なワクチンの開発、あるいは初期に有効な薬剤が開発されるまでは社会的距離の維持を柱とするsuppression,すなわち公衆衛生学的介入を繰り返し発令して感染の広がりを断つ姿勢

                      • 若手教員を教授に抜擢、山口大が新制度 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                        山口大学は優れた若手教員を、年功序列によらず教授に引き上げる新制度を始めた。同大の重点研究グループの代表者から、昇任の候補者を学長が抜てきする。学部の教授会の審査で適切だと認められれば、准教授と教授の人件費差額の年200万円程度を、大学本部が負担する。若手を刺激し健全な形で競わせながら、大学の研究力や外部資金獲得を高める独自策として注目されそうだ。 2020年度に適用を始めた山口大の「戦略的教授昇任制度」は、学長のリーダーシップで本部が人件費の差額を負担することで、教授ポストを一時的に増やす仕組みだ。対象は同大の研究拠点形成事業など大型研究の代表者だ。「若手先進教授」として、候補者の昇進が前倒しされる形になる。 同大の年間給与平均は教授が970万円、准教授が790万円と公表されている。新制度による本部の差額負担は5年程度とする。初回は今春、全学3人で適用した。 国立大学の各学部などの教授会

                          若手教員を教授に抜擢、山口大が新制度 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                        • 学部別に生協がおすすめするパソコン・教材のご...

                          学部別の生協がおすすめするパソコンをそれぞれご紹介をしております。またご希望により他学部のパソコンもご購入は可能となっております。ご不明点などございましたらサポートセンターにてお気軽にご相談ください。 ご案内 教材購入サイトはこちらから 入学準備講座はこちら 【ご案内】 ❑千葉大生スタートダッシュ講座本コースはパソコンのスキルが一定あるものとして進行いたします。操作に少しでも不安を覚える方は入門コース(追加3,000円)をお申込みください。本コース終了時まで動画形式でスキル講義を確認いただくことが可能です! ❑アドバンスドコースは本コースで身に着けた力をより発展的に発揮する講座となっております。英語での動画を視聴し、グループディスカッション、最終回では英語プレゼンテーションを行う千葉大生の実力アップに適したオリジナル講座です。 各学部へ生協がおすすめするパソコンについてはこちら

                          • 富山大がデータサイエンス必修化 全国初、新入生全員 - 日本経済新聞

                            富山大学は24日開いた記者会見で、2020年度の入学者からデータサイエンスを必修にする方針を表明した。パソコンの使い方のほか、数学や統計学の要素も取り入れた基礎を学ぶ。「全学生を対象にするのは全国でおそらく初めて」(斎藤滋学長)という。 20年春に入学する約1800人を対象とする。前期に基礎編と位置付ける「情報処理」を学び、後期は経済や自然の分析にデータをどう使うかといった活用法を習得する。2年生以降は各学部の専門教育の中で、データサイエンスの要素を取り入れた科目を用意する。 富山大は文部科学省が進めるデータサイエンス教育展開事業の協力校に選ばれた。北陸3県の基幹校として、金沢大、福井大とも教材や教え方の開発などで協力する。 斎藤学長は「文系・理系を問わず必要になる分野。社会で活躍してもらえるよう教育の体制を整える」と話した。富山大は18年度に新設した都市デザイン学部でデータサイエンスを必

                              富山大がデータサイエンス必修化 全国初、新入生全員 - 日本経済新聞
                            • 日大、複数学部で不適切な業者選定が発覚 内部監査報告書を入手 | 毎日新聞

                              日本大が2022~23年度、学内の清掃や警備業務の委託先と契約する際、必要な入札を実施しなかったり、意中の業者に最低価格を漏らして受注させたりするなど不適切な選定手続きをしていたことが、毎日新聞が入手した「内部監査実施報告書」で判明した。報告書は法学部など5学部と本部総務課がそれぞれ結んだ33件の契約で「重大な不備」か「それに類する事項」があったと指摘。日大は弁護士を指定して調査を開始し、関係職員の処分も検討するとしている。 日大では21年、元理事長や元理事が脱税や背任容疑で逮捕され、元理事の指示で特定の業者との癒着ともいえる不適切な契約が横行していた実態が明らかになった。日大はガバナンス(組織統治)の強化を掲げ、不正の舞台となった関連会社「日本大学事業部」を解体したが、一部で同じ体質が残っていることが今回の報告書で露呈した。 日大は事件後、外部の公認会計士らでつくる内部監査課を22年6月

                                日大、複数学部で不適切な業者選定が発覚 内部監査報告書を入手 | 毎日新聞
                              • 九州大学附属図書館百周年記念(2022年作成) | 九州大学附属図書館

                                HOME探す・調べる九大コレクション図書・雑誌・電子ブック・電子ジャーナルリポジトリ(QIR)学位論文貴重資料デジタルアーカイブ中村哲著述アーカイブ蔵書印画像炭鉱画像水素材料DB麻生家文書世界の文献データベース所蔵コレクション九大出版物電子展示Cute.Guides図書館を使う利用ガイド学生・教職員の方一般の方各図書館中央図書館理系図書館医学図書館芸術工学図書館筑紫図書館記録資料館別府病院図書室学習・教育学習(学生向け)新入生向け情報レポート・プレゼンが上手くなりたい語学力を高めたい/留学したい図書館の使い方が知りたい本をたくさん読みたい自宅で使える電子コンテンツ講習会・イベントCute.Guides図書館TA(Cuter)教育情報サービスオンラインでのご相談教育(教員向け)新任教員向け情報図書館を活用したアクティブラーニング講習会Cute.Guides基幹教育支援学習・教育用図書の整備授

                                • 京都大学が自衛官の大学院入学拒否の方針をとった経緯と結果について|Nathan(ねーさん)

                                  過去の一時期に自衛官の大学院入学拒否の方針を表明したり、現実に拒否した事案のある大学についてソースを貼り付けます。 このエントリでは京都大学について書きます。 京都大学学生運動による奥田総長の自衛官入学拒否決定京都大学は学生運動によって奥田総長に自衛官入学拒否決定をさせたという経緯があり、その事を「誇る」記録がネット上でもたくさん残っています。 たとえば「樹々の緑」通信 京大学生運動史研究会事務局からのお知らせなど。 以下が詳しい。 軍学共同反対連絡会 News Letter NO.30 2019.03.07 『京都大学百年史 資料編2』(2000 年 10 月発行)には、以下のような記録がある(自衛官入学問題、647~650 頁)。 「全国 25 大学に総額 3 億 2400 万円に上るアメリカ陸軍の資金が流入知っていることが暴露されました。そして京大にも、医学部・理学部・ウイルス研究所

                                    京都大学が自衛官の大学院入学拒否の方針をとった経緯と結果について|Nathan(ねーさん)
                                  • オンライン授業だから受講者をたくさん受け入れられるわけでもない - 誰がログ

                                    下記のまとめに対して「オンライン授業なのになんで履修者数を制限するのか」という主旨のコメントが複数付いているのが気になったので少し私の知っている事情や体験について書いておくことにしました。 togetter.com 大学ごとに様々な違いがあるので私の話がどれくらい上記のケースの参考になるかは分かりません。原則論としてどんな事情があるにせよ学生があまりにも希望の授業を受講できないというのは教育機関として問題だろうとは思うのですが,まとめを読む限りでも大学,あるいは学部の事情がありそうですのでそこはあまり踏み込まないことにします。 ただ下でも少し書きますが決して他人事というわけではなく,私の担当科目の中にも抽選による履修制限をすることがあるものがあってそこで「ほかでも抽選で落ちまくったので落ちたらきつい」というコメントをもらうことがあり,身近な問題でもあります。 オンライン授業でも制限なく受け

                                      オンライン授業だから受講者をたくさん受け入れられるわけでもない - 誰がログ
                                    • 【北海道大学探訪(1)】ピューリタニズムとサムライ精神の出会い【クラーク博士 新渡戸稲造】 - ものづくりとことだまの国

                                      目次 北海道大学総合博物館(見学無料) 札幌農学校前後の歴史 ピューリタニズムとサムライ精神の出会い ポプラ並木 新渡戸稲造と武士道 大学キャンパスのセイコーマート Boys,Be Ambitious. Like this Old man 本文 さっぽろテレビ塔 有名なポプラ並木と、総合博物館の見学で、北海道大学を訪れました。 北海道大学 イチョウ並木 北海道大学 キャンパス 古河講堂(1909年建築)登録有形文化財 北海道大学総合博物館(見学無料) 総合博物館は、札幌仮学校(1872)→札幌農学校(札幌学校農学専門科、1876)を前身とする北海道大学の歴史と、各学部の研究テーマや一部成果が展示・紹介されています。 すべてを丁寧に観ようとすると、数時間以上はかかるであろう展示量でした。 北海道大学総合博物館 博物館 アインシュタインドーム 博物館 アインシュタインドーム 札幌農学校前後の歴

                                        【北海道大学探訪(1)】ピューリタニズムとサムライ精神の出会い【クラーク博士 新渡戸稲造】 - ものづくりとことだまの国
                                      • なぜ教師は「働き方」を知らないのか――「学校のリアル」を教えない教員養成の問題点/『迷走する教員の働き方改革』著者、髙橋哲氏インタビュー - SYNODOS

                                        なぜ教師は「働き方」を知らないのか――「学校のリアル」を教えない教員養成の問題点 『迷走する教員の働き方改革』著者、髙橋哲氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー 学校の多忙化が問題になって数年。様々なメディアが報じるなか、公立学校の教師には、民間企業とも、また他の公務員とも異なる特殊な待遇が定められていることが、社会的に知られ始めている。 しかし、この前提となる法制度「給特法」は、これまで大多数の教員も十分認識してこなかった。その理由として、教員免許を取得する教職課程において、給特法などの教師の労働状況が十分教えられてこなかったことが挙げられるだろう。 こうした教職課程の状況は、どのような問題を生んでいるのか? 問題化され、改革を余儀なくされる教員の働き方に、教員養成課程はどのように寄与しうるのか? 教育法学・教育行政の研究者で、『迷走する教員の働き方改革』の著者の一人である髙橋哲氏(埼

                                          なぜ教師は「働き方」を知らないのか――「学校のリアル」を教えない教員養成の問題点/『迷走する教員の働き方改革』著者、髙橋哲氏インタビュー - SYNODOS
                                        • 授業目的公衆送信補償金制度に関する留意点 - 大学職員の書き散らかしBLOG

                                          文化庁と一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(以下、「SATRAS」という。)が開催した授業目的公衆送信補償金制度の説明会(以下、「説明会」という。)に参加し、何点が気になる点があったので、ここに記録しておきます。なお、今回の記事には誤りが含まれる可能性がありますが、それにより生じた損害には当方は一切責任を負いません。 1.従前の取り扱いはほぼ変わらない 2.対象者数をどのように算定するか 3.実態調査はどのような内容か 4.公開講座には対応する必要があるか 5.大学コンソーシアムは「学校その他の教育機関」に該当するのか 1.従前の取り扱いはほぼ変わらない SATRASの説明ではさもすべての著作物の利用について補償金が発生するような口ぶりにも感じられましたが、これは授業目的公衆送信保障金制度(以下、「本制度」という。)の前提に立っているからです。学校その他の教育機関における複製等や

                                            授業目的公衆送信補償金制度に関する留意点 - 大学職員の書き散らかしBLOG
                                          • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                                            ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                                            • 教育・学習データ利活用について | 東北大学

                                              教育・学習データ利活用(EDU: Educational Data Utilization)宣言 東北大学は、日本を代表する高等教育機関として、日々の教育や学習に関するデータを安全な方法で取得・保持・分析し、客観的データに基づく教育改善や学生等の学習支援を図るととともに、データ利活用から得られた叡智を公開し、国民と人類の福利に貢献します。 令和3年3月16日 東北大学教育・学習データ取扱8原則 東北大学教育・学習データ利活用ポリシー 問い合わせ先 東北大学教育・学生支援部教務課全学教育企画係 教育・学生支援 インフォメーション 教育 ニューノーマルに対応した新しい授業形態について ニューノーマルに対応した新しい授業形態について オンライン授業グッドプラクティス カリキュラム・授業 全学教育 大学院共通科目 学年暦・授業日程 科目ナンバリング 本学におけるGPA制度 各学部・各研究科カリキュ

                                                教育・学習データ利活用について | 東北大学
                                              • 東大、講義4000超オンラインに 「授業の工夫一段と」 田浦健次朗・東大情報基盤センター長インタビュー - 日本経済新聞

                                                新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京大学は4月の新学期から授業を全面的にオンライン化した。4000超の講義をはじめ教育活動のほとんどを遠隔で実施する。各学部が準備や試行を進めており、20日前後から本格化する見通しだ。新入生を迎える教養学部は17日までの授業を原則休講とし、20日から遠隔授業を行う。対面のガイダンスが中止となったことを受けウェブ上にガイドを掲載。「複数のリスナーと対話する

                                                  東大、講義4000超オンラインに 「授業の工夫一段と」 田浦健次朗・東大情報基盤センター長インタビュー - 日本経済新聞
                                                • 慶応大「4月から対面授業9割に転換」 その理由を伊藤公平塾長に聞く(朝日新聞EduA) - Yahoo!ニュース

                                                  (いとう・こうへい) 慶應義塾大学理工学部計測工学科卒、カリフォルニア大学バークレー校工学部 Ph.D.取得。1995年慶應義塾大学理工学部助手。2007年同教授。大学国際センター副所長、理工学部長・理工学研究科委員長などを経て、21年5月から慶應義塾長(学校法人慶應義塾理事長兼慶應義塾大学長)。専門は量子コンピューター。 「対面9割」を一度やってみて考える――塾長に就任して7カ月あまり経ちますが、就任会見で語ったコロナ禍の研究、教育の課題は進んでいますか。 慶應義塾の創立者、福澤諭吉の教えは「一身独立して一国独立す」「独立自尊」であり、民主主義を主張しています。学内のプロセスに時間はかかりますが、着実かつ順調に進んでいます。 授業をどうするかについては、塾長になって以降、各学部の代表者が頻繁に集まって、徹底的に議論しました。その結果、教員が学生全員の顔を見ながら教え、場を共有することが大

                                                    慶応大「4月から対面授業9割に転換」 その理由を伊藤公平塾長に聞く(朝日新聞EduA) - Yahoo!ニュース
                                                  • 東京大学 ウクライナの学生や研究者 一時受け入れへ | NHK

                                                    ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、東京大学は、教育や研究の継続が難しくなった学生や研究者の一時的な受け入れを決めました。 渡航費用や月8万円程度の生活支援金、それに宿舎を無償で提供し、生活面でも支援することにしています。 東京大学によりますと、受け入れは、ロシアによるウクライナへの侵攻の影響で、安全に学んだり研究したりする環境が確保できなくなった学生や研究者が対象で、国籍は問わないとしています。 各学部や研究科などが提供できるプログラムを提示し、希望にあっているかなどを事前に審査したうえで、教員による研究指導を行うとしていて、期間は来年3月末まで、最大で数十人規模を想定していますが、今後の情勢に応じて柔軟に対応するとしています。 受け入れにあたっては、日本に渡航する際の在留資格の取得の支援や渡航費用の支給のほか、大学の宿舎を無償で提供するとともに、生活支援のため月8万円程度を最大1年間

                                                      東京大学 ウクライナの学生や研究者 一時受け入れへ | NHK
                                                    • E2407 – 神奈川大学における貸出スマートフォンアプリの導入について

                                                      神奈川大学における貸出スマートフォンアプリの導入について 神奈川大学みなとみらい図書館・小池孝昌(こいけたかまさ) 神奈川大学みなとみらい図書館では,館の開設に合わせてスマートフォンアプリ(以下「スマホアプリ」)を使用した図書の貸出サービスを導入した。以下,そのサービスについて紹介する。 ●導入の経緯 神奈川大学は2021年4月にみなとみらいキャンパスを開設した。本キャンパスは21階建てのビル型キャンパスであり,従来型のキャンパスと比較し学生数に対して延べ床面積が極めて限られている。図書館もキャンパスの2・3階に設置されたが,収蔵可能冊数が約16万冊にすぎなかった。一方で本キャンパスへ移転する学部は,外国語学部・国際日本学部・経営学部といった紙の資料を多用する人文・社会科学系の学部であり,必要な収蔵冊数を約30万冊と見積もっていた。そのため,電子資料の整備を進める一方で紙の資料を更に収蔵す

                                                        E2407 – 神奈川大学における貸出スマートフォンアプリの導入について
                                                      • 日大教員有志が学長に提案書 営利主義からの脱却、スポーツ偏重主義の見直しなど求める:東京新聞 TOKYO Web

                                                         日本大学を巡る一連の不祥事に対し、教員有志が今後の大学運営について提案書をまとめ、理事長を兼務する加藤直人学長に提出した。昨年12月17日、日大が文部科学省から不祥事再発防止で行政指導を受けたことを踏まえ、加藤学長が全教職員に具体的な意見や提案を募ったことに応じた。 昨年末に行われた日大の抜本改革を求めるインターネット署名を主導した教員らが呼び掛け、10学部の教員計161人が賛同。提案書は昨年12月31日付で出され、所得税法違反罪で起訴された日大前理事長田中英寿被告(75)らによる営利第一主義や、権力が集中するピラミッド型組織構造、教育現場と接点を持たなかった旧執行部の姿勢などが不祥事をもたらしたと指摘した。 その上で89項目の具体策を列挙した。権限を各学部に分散し、本部機能を縮小。2013年に廃止された総長制度を復活させて教員トップが大学を代表し、理事長は学外から選び管理部門の責任者

                                                          日大教員有志が学長に提案書 営利主義からの脱却、スポーツ偏重主義の見直しなど求める:東京新聞 TOKYO Web
                                                        • 自衛官の入学拒否についての毎日新聞の「ファクトチェック」は誤報である

                                                          毎日新聞が「ファクトチェック」と称して、櫻井よしこ氏の発言を誤りと断定している。これがファクトかどうかチェックしてみよう。 ジャーナリストの桜井よしこ氏がテレビ番組で「防衛大の卒業生が大学院に行きたくとも、東大をはじめ各大学は断っていた」と述べた。学術界の偏向ぶりを批判する文脈での発言。だが、防衛大や自衛官出身者が東大などの大学院に進学した例は複数確認でき、発言は誤りだった。https://t.co/ETWrjrugPO — 毎日新聞 (@mainichi) October 16, 2020 このネタ元はインファクトという左派系サイトだと思われるが、毎日新聞はそれを(情報源を明示しないで)鵜呑みにし、「東大などの国立大大学院で防衛大や自衛官出身者が学んだ例は複数確認された」から「桜井氏の発言が誤りである」と断定している。 まずこの推論は論理的に誤りである。櫻井氏は大学(あるいは大学院)が自

                                                            自衛官の入学拒否についての毎日新聞の「ファクトチェック」は誤報である
                                                          • 各国立大学の学位記授与式及び入学式の実施状況について(3月15日時点) - 大学職員の書き散らかしBLOG

                                                            新型コロナウイルス感染症の国内感染の拡大を踏まえ、各国立大学の公式HPにて、各国立大学の令和元年度学位記授与式及び令和2年度入学式の開催状況を整理しました(3月15日時点)。 空欄はHPにて特に言及されていないことを意味しています。なお、「中止」には全員参加の式典は中止するが各学部学科等での学位記伝達式は行う、という状況も含まれています。 着色は前回(3月6日時点)から変更のあった箇所、又は、対応が決定した箇所です。各大学の実施詳細は各大学HPにてご確認ください。また、調べ切れていないところなど、誤りが含まれている可能性がありますのでご注意ください。 広島大学は、学長等のみが登壇し入学生は配信動画を見るという「無観客入学式」を行うようですね。また、授業開始日を遅らせる国立大学がいくつか出てきていることも注目したいです。 北海道教育大学:4月20日から授業開始 北見工業大学:5月7日から授業

                                                              各国立大学の学位記授与式及び入学式の実施状況について(3月15日時点) - 大学職員の書き散らかしBLOG
                                                            • 減る大学若手教員 交付金の傾斜配分で若返り効果は?:朝日新聞デジタル

                                                              大学の若手教員の割合が減り続けている。国は若手のポスト増をめざして大学に働きかけを強めているが、効果は出るのか。日本の研究力低下が問題になるなか、若手が活躍しやすい環境づくりが課題になっている。 岐阜大は今春、地域科学部で退職する教授2人と准教授2人の代わりに、助教4人を採用することを決めた。以前は同じポストの教員を募集することが多かったが、平均年齢の若返りを図る方針だ。 活用したのが「ポイント制」と呼ばれる仕組みだ。岐阜大は、教員のポストごとに教授100ポイント、准教授78ポイント、講師73ポイント、助教60ポイントのポイントを割り当てていて、各学部は、あらかじめ割り振られた総ポイントの範囲内でポストの数を決められる。 大学全体のいまの教員数は約…

                                                                減る大学若手教員 交付金の傾斜配分で若返り効果は?:朝日新聞デジタル
                                                              • 娘の卒業式 - 「今」を大事に生きていく

                                                                今日は娘の大学の卒業式。 朝から美容院で ヘアスタイルと着付けを 整えてもらいました。 かわいい。。。♡ コロナ禍で 学生以外は校内への立ち入りが禁止されており 卒業式に保護者は出席できませんでした。 しかし 卒業式のライブ配信があるというので 駐車場で車の中 旦那とライブ配信を観ることにしました。 コロナ禍でなければ 大きなホールで 全学部の学生と保護者が 卒業式に出席できたはず。 残念だけど いろんな環境に 対応していかなければならない時代ですね。 また学生たちも 各学部の部屋に分かれている状態で リモート形式の全体卒業式。 全体卒業式のライブ配信では 学長の挨拶や 市長さん方のビデオ祝辞。 代表者の謝辞や 在学生代表の送辞。 全体卒業式が終わると いよいよ学部ごとの卒業式。 卒業証書授与式や 娘の表彰が観られる。 楽しみ楽しみ。 ふふふ。 まだかな。 まだかな。 。。。 ん? 。。。

                                                                  娘の卒業式 - 「今」を大事に生きていく
                                                                • <今 教育を考える>トップ大学への集中投資に疑問 地方大こそ支援を 東京大大学院 隠岐さや香教授:中日新聞Web

                                                                  研究水準で世界トップレベルの大学を育てようと、国は10兆円規模の基金(ファンド)を設けた。国公私立を問わず有望な数校に、運用益で1校当たり年数百億円を投入する計画だ。国立大への交付金削減、競争で得る研究資金の増加など、国が進めてきた「選択と集中」を一段と強める動きに見えるが、果たしてうまくいくのか。社会の中での科学の位置づけに詳しい東京大大学院の隠岐さや香教授(47)=科学史=に聞いた。(聞き手・日下部弘太) おき・さやか 1975年生まれ。東京都出身。広島大大学院総合科学研究科准教授、名古屋大大学院経済学研究科教授を経て、今年4月から東京大大学院教育学研究科教授。著書に「科学アカデミーと『有用な科学』」など。 非常に疑問を持っています。大学の研究力を論文の引用数で見るとして、日本はトップレベルの論文が少なくなっている。また、数、質ともに他国と比べて中間層が薄く、トップと下位の差が開いてい

                                                                    <今 教育を考える>トップ大学への集中投資に疑問 地方大こそ支援を 東京大大学院 隠岐さや香教授:中日新聞Web
                                                                  • 本学に対する爆破予告とその対応について(通知)

                                                                    国立大学法人神戸大学長 武 田  廣 本学に対する爆破予告とその対応について(通知) 「8月19日(水)14時に、本学の主要建造物13ヶ所を爆破する」という内容の投稿が、情報基盤センターお問い合わせサイトへありました。 現在、警察と連携しつつ大学構内の不審物の確認、不審者への警戒、構内の巡回などによる警備の強化を進めております。 その上で、学生・教職員及び関係者の安全を最優先と考え、8月19日(水)について、下記のとおりの対応としますので、ご理解とご協力をお願いします。 記 大学構内への立ち入り制限 ① 学部生及び大学院生は、終日立入りを禁止する。 ② 教職員は、警備や連絡などのための必要最小限の勤務体制とし、その他の教職員は自宅待機とする。 授業等について ① 構内で行う対面授業、演習、実験及び実習については禁止する。 ② 教員が自宅等学外から行う遠隔授業等については実施する。 ③ 授業

                                                                      本学に対する爆破予告とその対応について(通知)
                                                                    • 東大に異変、文3が文1を逆転 看板学部に曲がり角 | NIKKEIリスキリング

                                                                      日本の政治家や官僚、法曹界の人材を輩出してきた東京大学法学部。しかし、2021年、東大入試の文系合格最低点で、法学部に大半の学生が進む文科1類は文2(主な進学先は経済学部)、文3(同文学部)を下回った。1世紀半に及ぶエリート養成学部が曲がり角を迎えている。 「我々の入学時は偏差値で言えば文1が70ならば、文2は66、文3は65ぐらいで歴然とした差があった印象。官僚や法曹の人気が下がり、実業に強い文2を下回るのは分かるが、文3にもとは」。2000年に東大文1に入学した元外交官の鈴木祐介さん(40)は母校の異変に驚きを隠さない。 河合塾によると、21年の東大文系の合格最低点は文1が335点、文2が338点、文3が337点。すでに19年に文1は文2を下回ったが、21年にはついに文3にも逆転されたわけだ。1877年に誕生した東大。官僚など国家を担うリーダー人材の養成を目的とした最高学府では文1、文

                                                                        東大に異変、文3が文1を逆転 看板学部に曲がり角 | NIKKEIリスキリング
                                                                      • 2022年 共通テストについて - sumomomamの日記

                                                                        お久しぶりです 。◕‿◕。 先日、世間的には前例にないほどの波乱を見せた大学入学共通テスト (以下、共通) が無事に終わりました。 息子が通う予備校がボーダーを発表するまでは何も語れない、とブログ更新を控えておりましたが、昨日、予定通り公表されましたので今年の共通について私なりに記したいと思います。 子供たちの学力に関わる事柄については極力あえて書かないようにしていましたが、共通は「特別枠」としてお読みいただけますと幸いです。 ※ 息子は理系であるため、理系に関してのみ記載いたします ちなみに。息子がお世話になっている予備校は世間一般的に周知されている大手ではありませんが、地元では大手も大手。全国展開はしていないものの、全国各地から浪人生を受け入れています。 ただ、この予備校が出す統計は、予備校生と地元の現役生を含め、あくまでも近県の高校から収集した自己採点の結果に基づくものであり、公表さ

                                                                          2022年 共通テストについて - sumomomamの日記
                                                                        • 本学理事の逮捕について

                                                                          留学・国際交流INDEXへ 国際交流の特色 日本大学の国際交流 海外学術交流提携校等 海外留学情報 年間スケジュール/留学・研修マップ 英語圏交換留学・韓国交換留学(英語受験) 英語圏派遣留学 中国語圏交換留学 ドイツ交換留学 フランス交換留学 韓国交換留学(韓国語受験) 短期海外研修(サマースクール) 短期海外研修(スプリングスクール) 海外学術交流等提携校主催短期海外研修 CIEE主催海外ボランティア・研修 SAFを利用した認定留学について 各学部の留学・研修プログラム 留学体験レポート 英語圏交換留学レポート ナンヤン理工大学 櫻井直人さん(法学部) ウェストアラバマ大学 Yui Suetsuguさん(文理学部) ケント州立大学 松尾佳起さん(法学部) ナンヤン理工大学 Kazufumi Shiotsukaさん(法学部) ビフロスト大学 青木昭親さん(生物資源科学部) オーフス大学 

                                                                            本学理事の逮捕について
                                                                          • 何気ない投稿も組み合わせると……!? SNS を使った特定の手口「メッセージ編」 - 午前7時のしなもんぶろぐ

                                                                            こんにちは。しなもんです。 前回の「公開した写真から住所がバレる!? SNS を使った特定の手口「写真編」」では、写真への写りこみから住所などの個人情報を特定する手口についてご紹介しました。 am7cinnamon.hatenablog.com 今回は「メッセージ編」として、SNS のテキスト部分に潜む危険性を検証してみます。 実際の Twitter の投稿を分析して、個人特定するストーカーの手口を体験しましょう。 おことわり テキストメッセージも安全ではない ひとつの投稿からの特定 複数の投稿を組み合わせての特定 一発で絞り込めてしまう例 まとめ おことわり 例に挙げている投稿は、特記のない限り架空の設定に基づいており、しなもんとは関係がありません。 実際の地名・組織名・企業名を使っていますが、これもしなもんとは関係ありません。 例として挙げた設定にたまたま合致する方もいらっしゃるでしょ

                                                                              何気ない投稿も組み合わせると……!? SNS を使った特定の手口「メッセージ編」 - 午前7時のしなもんぶろぐ
                                                                            • 新型コロナウイルス感染症に関する大学の授業等のオンラインの対応の通知・案内や参考リンク(随時更新) - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

                                                                              新型コロナウイルス感染症への対応として、授業開始日を遅らせる、授業の一部をオンラインで行うなど大学によって対応が分かれております。 ここでは、大学の公式サイトにアップされている授業のオンラインについて、いくつかリンクを貼っておきます。なお、情報が入り次第、随時更新致します。 各大学のオンラインの内容や案内 各大学のオンライン授業に関する案内や通知 オンライン授業を検討・実施・受講するにあたっての参考リンク ・京都橘大学 ・広島大学 ・明星大学 活用されているシステム e-ラーニングのシステム 双方向型のシステム オンラインをするにあたって学生に求めているPCやその他環境 国際教養大学 名古屋商科大学 各大学のオンラインの内容や案内 2020年3月29-30日で確認した各大学のオンラインでの教育に関する内容です。なおリンクは次の「各大学のオンライン授業に関する案内や通知」となります。 東京・

                                                                                新型コロナウイルス感染症に関する大学の授業等のオンラインの対応の通知・案内や参考リンク(随時更新) - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
                                                                              • オンライン授業は「嫌われもの」?多数の大学生は現状の大学生活についてどう思っているのか?(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                「大学生の不満は限界」 「オンラインならこの大学を選んだ意味がない」 「思い描いていた学生生活とあまりにもかけ離れていて、大学生でいる意味がわからない」 コロナ禍で通常通りの学生生活を送れない現状を嘆く「大学生」の声が、連日のようにマスコミによって取り上げられ、政府もその声に押され大学に対面授業の実施を要求する。 そんな光景がここ半年ほどずっと続いているが、一方で、そうした声にどこまで「代表性」があるのか。大多数の学生が本当に「対面授業」を望んでいるのか。そうした全体像を示した報道は少ない。 そこで、現状の大学生の意識を可視化・分析するため、立命館大学教育開発推進機構講師の蒲生諒太さんは立命館大学の学生約1000名を対象に「コロナ禍における立命館大学学部生意識調査」を実施。 アンケートの収集は Google フォームによって行われました。期間は2020年11月28日から12月5日の7日間で

                                                                                  オンライン授業は「嫌われもの」?多数の大学生は現状の大学生活についてどう思っているのか?(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)公募説明会に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

                                                                                  www.mext.go.jp 令和3年3月3日に開催された数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)公募説明会に参加しました。リテラシーレベルにおけるプログラム認定が開始されたところであり、それなりに参加者があったように感じました。 以下に、私が理解できた範囲での記録を記します。 <挨拶> <制度説明> リテラシーレベル リテラシーレベルプラス <主なQ&A> <挨拶> デジタルトランスフォーメーションがますます進展しており,学生に数理・データサイエンス・AI教育を行う必要がある。大学のブランド力向上にも利用してほしい。 <制度説明> リテラシーレベル リテラシーレベルについては,2月24日に公募を開始したところである。MDASHとして普及させていきたい。 申請受付は3月17日から開始し,5月14日まで受け付ける。4月末日頃からはWebフォーㇺを用いて申請を受け

                                                                                    数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)公募説明会に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG