並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

和包丁の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話

    和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話 日本の包丁というのは切れ味が格段に良くて海外からわざわざ取り寄せる人が居るほどカルト的な人気がある。 コロナ前はかっぱ橋道具街にも外国人が沢山いて数万円もする包丁がよく売れていた。 だが実はこの高級和包丁の原料を作っている会社というのはほんの僅かなのだ。寡占市場なんである。 その一番の鋼材供給元である日立金属安来工場の先行きが不透明である。 和包丁には作りが二つあって 1.刃物鋼を軟鉄でサンドイッチして鍛造する「霞」(割り込み包丁) 2.全身が刃物鋼の「本焼き」(全鋼とも) 一般的に霞より本焼きの方が高くて玄人好みなのだが、どっちの包丁でも肝心の切れ味を左右する刃先は刃物鋼という特殊鋼で作られる。 この刃物鋼には炭素鋼の白紙、炭素鋼にタングステン等を混ぜて切れ味を長持ちさせた青紙などがある。 だがこの白紙も青紙も作っているのは島根県の日立金属

      和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話
    • 2021年 匿名ダイアリーTOP200

      リンク匿名ダイアリーTOP201-300 ランキング順位ブクマタイトル12558当たり屋対策の集合知22336洪水被害にあったらやること32160個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事42082緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)52012あえぎ声を書くバイト619731分でわかるアフガニスタンの歴史71818iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか81684実は最近定着したもの91676桃太郎なのに、とっても Apple101660anond:20210519214122 政府向けシステムの話をするときの前提知識111640N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ121621お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ131509立憲民主党候補の選挙ボランティアをして感じたこと 追記あり141433西野サ

        2021年 匿名ダイアリーTOP200
      • 寿司食いてえ(+包丁の話)

        ネタとシャリの間にわさびが入ってる程度の寿司をたらふく食べたい。 いわゆる100円寿司各社がわさびを別添にするようになってどれほど経っただろう。 あれもそんなに嫌ってもないのだが、しかしわさびはネタとシャリの間にいてほしいし、ネタとシャリは横倒しにしても分離しない程度に握り固められていてほしいものである。 このささやかな願いに同調してくれる人は決して少なくないと信じているが、しかしこれを叶えることは存外容易でないものである。 百円寿司で一旦ネタを剥がしてわさびをつける戦略は思いの外満足度が低かった。 回らない寿司は週2で通えるものではないので考慮しなかった。 上記が叶う程度の回転寿司は採算がアレなのかコスパが良くなく、何よりレーンの中に板前が居たりしてコロナ禍において通いづらかった。 宅配寿司は1人前をなんとなく頼みづらかった。 持ち帰り寿司は最も理想に近かったが、ヘビロテすると飽きが来た

          寿司食いてえ(+包丁の話)
        • 寿司ってえのはもっと楽なもんだ

          https://anond.hatelabo.jp/20220331202909 こだわりがある増田に無用なアドバイスかもしれないが、色々難しくし過ぎているきらいがあるので指摘させてくれ まず包丁だが、文化包丁や洋包丁タイプの握り手のステンレスが欲しいが材質の表示がテキトーで不満なんだよね? だったら鋼材名で検索すればいいんだ。「V金10号 柳」で検索してみてくれ。v金10号は武生特殊鋼製の刃物用鋼材で一般的なやつだ。 モリブデンバナジウム鋼とか表示されるのはちゃんとした刃物鋼かどうか不明だから手を出さない方が良い。工具鋼を使っている場合もある。 Amazonの検索性は酷く、緒元もちゃんとしてないしメーカー品番も書いてない場合もあって込み入った買い物には向いてない。検索で引っかかったメーカーのダイレクト販売や刃物屋から買う方がいいと思われる。 近かったら浅草かっぱ橋に行くのもお勧めだ。今は

            寿司ってえのはもっと楽なもんだ
          • 増田がおススメする「一般にキッチン用と認識されていないが使うと捗る便利なグッズ」

            雑貨屋などでキッチンコーナーに置かれていないが実は使うと効率アップするアイテム類を紹介するよ! https://anond.hatelabo.jp/20230729092726 カッパギ/水きりワイパー窓を掃除する為の水きりだが、これをキッチンに常備すると捗る。 まな板は食中毒防止の面からも調理中頻繁に洗った方がいい。だが水を切るのが面倒くさい… そんなあなたにはコチラ、カッパギ、若しくは水きりワイパーです。まな板を洗った後にカッパギを掛けると直ぐに次の調理に取り掛かれる。時間ロスゼロ。 元々はyoutubeの漁師マサルが使ってるのを真似したんだが、これが実に便利。特に魚を捌くときは鱗取る→洗う→内臓出す→洗う→おろす、と何度もまな板を洗う必要があってメンドイ。しかも水を残すと肴の身が水っぽくなる。でもカッパギ使えば水に残らない。 更に「シンクの高さが合わなくて背が高いと腰が痛い」問題も解

              増田がおススメする「一般にキッチン用と認識されていないが使うと捗る便利なグッズ」
            • 高い包丁=いい包丁なのか?合羽橋の名店・釜浅商店の人に包丁について教わった【選び方編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              包丁にこだわると何が変わるのか、ふと気になった フリーライターの松本祐貴です。ライターの仕事は打ち合わせや取材で外に出ることもありますが、ほとんどの時間が自宅での原稿作成です。自宅仕事をしていて夕方になるとそのまま夕食を作ることも多く、料理をする頻度は週に4〜6回ほど。 しかし、包丁にはまったくこだわりはありません。約20年前に量販店にて3,000円ほどで買ったものを愛用し、だいたい6カ月に1回程度、素人の技術ながら砥石(といし)で研いでいます。今回はそんなライターが「高い包丁とはどんなものなのか? 切れるのか? 素材がいいのか?」などなど、素朴な疑問を専門店のプロに聞いてきました。 素朴な疑問を携えて訪れたのは、東京は浅草・合羽橋にある釜浅商店。明治41年創業の老舗です。もともとはご飯を炊く釜を専門に扱っていたことから名前に「釜」と浅草の「浅」の字が入っているそう。その後、炊飯系の道具だ

                高い包丁=いい包丁なのか?合羽橋の名店・釜浅商店の人に包丁について教わった【選び方編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 新相棒 山本電気は昭和的魅力満載のフードプロセッサーでした - ツレヅレ食ナルモノ

                最近、フードプロセッサーを新調しました。新しい相棒は、山本電気 マスターカット YE-MM41です。 あんなに推していたレコルトのカプセルカッターボンヌはどうしたのかと言うと。 壊れました。 ot-icecream.hatenablog.com ブログに初めて登場したのが、昨年の4月。購入は3月だったので、1年4ヶ月の命でした。 FP初心者の私にとって、レコルトボンヌは十分過ぎるほどの活躍。恐らく、5年分くらいの働きをさせてしまったことが、こんなに早くお別れすることになった原因かと思います。 休みの日なんて朝から夕方まで、何十回と稼働し、働かせ過ぎました。デザインや価格から見ても、そんなハードワークをするために作られていないのに、申し訳ないことをしました。 そこで今回選んだのは、ハードワークにも十分耐えられる底力を持つ山本電気製。山本電気は、もともとモーターのメーカーと言うことで、モーター

                  新相棒 山本電気は昭和的魅力満載のフードプロセッサーでした - ツレヅレ食ナルモノ
                • 色々な用途別の包丁! - japan-eat’s blog

                  多くのご家庭では、どの食材でも使える三徳包丁や牛刀包丁、細かい作業に適したペティナイフをお持ちかと思います。 包丁には、野菜専用の包丁や魚専用の包丁などの食材に合わせた料理人向けの包丁があり、多岐に渡ります。 日本の食文化は野菜と魚 和包丁の特徴 洋包丁の特徴 包丁の歴史 牛刀包丁 三徳包丁 出刃包丁 ペティナイフ 刺身包丁(柳刃包丁) 筋引包丁 菜切包丁 薄刃包丁 切付け包丁 皮剥き包丁 うなぎ裂き包丁 麺切包丁 中華包丁 それは、日本人はその骨格から重い剣を振り回すには向かず、日本刀は剣の切れ味に重きを置かれたようです。 そう言えば中世ヨーロッパの映画などでは重そうな剣をガシャンガシャンと振り回していますが、時代劇ではスパッと切っていますよね。西洋剣は突き刺すように作られた剣もあり、体躯に恵まれた西洋人用の剣と言えるでしょう。 明治の廃刀令を受けて、それまで刀を作っていた職人は刃物類の

                    色々な用途別の包丁! - japan-eat’s blog
                  • 大根のかつら剥きはたった一日でもそこそこできるようになる

                    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:まるでデフォルメされたバッタ、ヒシバッタの寸詰まりっぷりを愛でる > 個人サイト 海底クラブ 大きな大根を2本買ってきた。旬なので1本120円ほどだった。 大根は、露店の野菜売りから買った。 デカい大根を2本も買い込んだ私を見て、野菜売りの親爺が 「レシピは何にするの?」 と聞いてきた。 「かつら剥きの練習をします」 と答えると、「へえ」というような曖昧な反応をされたので 「あ、でも最後はちゃんと食べますよ」 と付け加えておいた。嘘だと思われたかもしれない。 葉を切り落としたところ。 適当な長さに切り出す。 ネット上に散らばるかつら剥きのハウツーをざっくりと調べてみたところ、以下のような点に注意するとうまくいきやすいらしい。 大根は短め(5cmくらい)に切って使

                      大根のかつら剥きはたった一日でもそこそこできるようになる
                    • いずみん@黒幕P on Twitter: "30年大事に使っていた和包丁、勝手に使われた上に錆びたからってカナダワシか何かでガジガジに擦られて帰ってきたので発狂しそうになる。 3時間くらい研いで少しキレイになってきたので、ようやく気持ちが落ち着いてきた。 https://t.co/wOppQ3mRAr"

                      30年大事に使っていた和包丁、勝手に使われた上に錆びたからってカナダワシか何かでガジガジに擦られて帰ってきたので発狂しそうになる。 3時間くらい研いで少しキレイになってきたので、ようやく気持ちが落ち着いてきた。 https://t.co/wOppQ3mRAr

                        いずみん@黒幕P on Twitter: "30年大事に使っていた和包丁、勝手に使われた上に錆びたからってカナダワシか何かでガジガジに擦られて帰ってきたので発狂しそうになる。 3時間くらい研いで少しキレイになってきたので、ようやく気持ちが落ち着いてきた。 https://t.co/wOppQ3mRAr"
                      • 中華包丁はなぜあんな形で大きくて重いのか?

                        中華包丁と言えば独特の形で大きくて重い包丁です。 中華料理店でよく使われていて 豪快に肉や骨をぶった切ってる印象がありますね 日本の三徳包丁と比較してどうしてあんな形なのか紹介します。 中華包丁の特徴中華包丁の特徴はたった一本で野菜、魚、肉を切る事ができる 切る・刻む・叩く・潰す・乗せて運ぶなどなど 万能包丁と言える働きができる 長方形の刃でずっしりと重い 骨付き肉のカットから野菜の千切りまで使いこなせれば何でも簡単に調理できます。 エビやカニの甲羅も真っ二つにできる。 側面でニンニクや生姜などの食材を潰す事もできます。 重さがあるので力を使わずに野菜を切ったりする事もできます。 中国では生きた鶏が食材として販売されており 鶏を絞めてから捌くのも中華包丁で行います 締めるのに中華包丁を使うのかは分かりませんが 丸ごとの肉を捌くのは中華包丁で行います。 中華包丁にも種類があり 厚刃中厚刃薄刃

                        • かぼちゃでダリアを作ってみた!ベジタブルカービングの世界 - LIFE

                          小さいころから何かを作ることが好きでした。 僕は小学校のころ通知表に、授業中よくしゃべる、落ち着きがないと先生にさんざん書きなぐられ、それを見た親に良く怒られていたのを思い出します。 絵を描いたり、粘土を使って何かを作ることが、上手ではないのですが好きなのです。社会人になり調理師になった事もそういう性分が影響しているのかもしれません。 そんな落ち着きのない僕が、何かを作るときは集中して無口になるのです。 そんなポルが、かぼちゃを使って彫刻(ベジタブルカービング)をした時の7年前の画像があったので、記事にしてみました! 使った道具は京都に行った時、錦市場にある超有名な和包丁のお店『有次』さんで記念に買った ペティーナイフと、Amazonで買ったカービングナイフです。 上の画像に映っている花(ダリア)を作った時の話をします。 まず、なぜダリアを選んだかというと、立体的な花びらが沢山あり、簡単な

                            かぼちゃでダリアを作ってみた!ベジタブルカービングの世界 - LIFE
                          • 美味しんぼ索引

                            **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                            • 今週のはてなブログランキング〔2021年5月第5週〕 - 週刊はてなブログ

                              はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月23日(日)から5月29日(土)〔2021年5月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 マッチングアプリ「Omiai」会員情報管理サーバーへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 2 2のべき乗サイズの配列は危ないという話 via 行列積 - elkurin’s blog by id:elkurin 3 内製化をすすめる知人へのアドバイス - Kengo's blog by id:eller 4 MySQL 8.0 への移行が完了しました ~さようなら全ての MySQL 5.7~ - Cybozu Inside Out サイボウズエンジニアのブログ by id:cybozuinsideout 5 年とってくると注意してくれる人がいなくなる - 覚書 by id

                                今週のはてなブログランキング〔2021年5月第5週〕 - 週刊はてなブログ
                              • シリコーンスチーマーで簡単レンチン鯖味噌とピチットシートの効果 - シン・春夏冬広場

                                サバの美味い季節になってきた。サバを買って食べたいと思うんだが、切り身で買うより1本を丸々買ったほうが安い。そんなわけで、サバをおろして食べたいと考えた。サバといえば、味噌煮。これが一番好きな食べ方なので、時短を意識しながら作っていきたい。 魚のさばき方 出刃包丁の手入れの仕方 ピチットシートの効果 シリコーンスチーマーでレンチン鯖味噌 魚のさばき方 いちばんくわしい 魚のおろし方と料理 作者:島津 修 成美堂出版 Amazon 魚のさばき方といえば、魚のおろし方と料理という本が一番わかり易い。包丁の握り方からそれぞれ代表的な魚のおろし方を図解で記載している。この本の132ページにサバが載っている。若干グロテスクになるため、苦手な方は飛ばしていただいて構わない。 用意するものは、魚、出刃包丁、ウロコ取り、たわしだ。魚をさばくには、出刃包丁のように切っ先が鋭く、峰が分厚い和包丁が良い。初期は

                                  シリコーンスチーマーで簡単レンチン鯖味噌とピチットシートの効果 - シン・春夏冬広場
                                • NPOって反社のシノギになってないかね?

                                  リンク Wikipedia 企業舎弟 企業舎弟(きぎょうしゃてい)は、暴力団の構成員や暴力団周辺者(準構成員)が、資金獲得(シノギ)のために経営する企業・及びその役員や従業員をいう。現在では「フロント企業」と呼ばれることが多い。 警察庁では「暴力団関係企業」として「暴力団員が実質的にその経営に関与している企業、暴力団準構成員若しくは元暴力団員が経営する企業で暴力団に資金提供を行う等暴力団の維持若しくは運営に積極的に協力し若しくは関与するもの又は業務の遂行等において積極的に暴力団を利用し、暴力団の維持若しくは運営に協力している企業」と定義してい 16 users 19 リンク Wikipedia シノギ シノギ、しのぎ 日本の刃物(日本刀・和包丁)の刃身部分で、刃と峰の間の膨らんでいる部分。鎬に走っている線を鎬筋(しのぎすじ)、鎬筋と峰との間の平地の部分を鎬地(しのぎじ)という。 「しのぎを

                                    NPOって反社のシノギになってないかね?
                                  • 日本刀と和包丁の違いって?→同じ技法が使われているけど日用品と武器じゃ全然、設計が違う。

                                    当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 道具の雑学 日本刀と和包丁の違いって?→同じ技法が使われているけど日用品と武器じゃ全然、設計が違う。 日本刀と和包丁は同じ技術で作られていると言われています。 和包丁も日本刀も基本的に柔らかい鉄と硬い鋼を貼り合わせて作ります。 柔らかい軟鉄(なんてつ)を使う事で衝撃を吸収して硬くてもろい鋼の欠点を補っています。 軟鉄と鋼を貼り合わせる工程を鍛接(たんせつ)と言います。 日本刀の構造日本刀は玉鋼(たまはがね)を使い 中心を柔らかい軟鉄、周りを硬い玉鋼で包み込んで作ります。 日本刀の断面はこんな感じになっています。 日本刀の軟鉄の組み合わせには種類があって甲伏せ・マクリ・本三枚・折返し三枚・四方詰がある。 軟鉄と鋼をどういう風に張り合わせるかで強度も変わったみたいです。 更に焼入れの時に砥石から出た粉、砥粉(とのこ)を水に溶いて刀身に塗ります。 刃

                                      日本刀と和包丁の違いって?→同じ技法が使われているけど日用品と武器じゃ全然、設計が違う。
                                    • 「澪」と名付ける。 - 兎徒然

                                      3月2日、雨の中むかうは… 堺の實光刃物さん。 画像だとわかりにくいが…すんごい降ってます(^◇^;) 足早に通り抜けますが、脇に伸びるのは「砥草」という植物で、この草は太古の昔からのヤスリなんです。ペロリと皮を剥ぐとサンドペーパーとして使えます。昔は職人さんの家にはなくてはならない植物だったのかもしれません。 華麗なる刃物の世界が広がっておりました。 今日は、先月梅田リンクス店で購入し、名入れをお願いしたものを取りに来たんです。また梅田に行けば受け取れるのですが、本店が見てみたくなり、せっかくなんで、本店に受け取りにいくことにしました。 試し切りができるのは、梅田リンクスと難波のショールームのみです。本店では試し切りはできないけれど、職人さんが研いだり名前を彫ったりする作業場を覗くことができます。 すんごい… 三徳さんたち。今回は三徳を買いました。三徳は牛刀と菜切り、出刃のいいとこ取りを

                                        「澪」と名付ける。 - 兎徒然
                                      • 片肺飛行

                                        Home › 記事 › 片肺飛行 片肺飛行 By James_f on 23rd April 2022 • ( 1 ) イギリス人がニュージーランドに来て、いちばんぶっとぶのは、空港で早くも聞こえ始める「二世代古い英語」です。 ショート・ショーツに、クロップ・トップのチョーかっこいい若い女の人達が、自分の祖母の言葉で話している。 「昨日の夜のパーティはいかがでした?」 「ええ、とっても愉快な夜でした。招いていただいて、ありがとう」 ニュージーランドでは高校生が夜会を開くのか、と一瞬おもう。 Gin Wigmoreという、すごいシンガーがいる。 この人がSmashproofというバンドと一緒に出した「Brother」はマヌカウのマオリ族ギャングの抗争を歌った、ニュージーランド人なら、誰でも泣きたくなるような、たいへんにたいへんにニュージーランド的な歌だが、 この人のSNSが、なんだかマジメな

                                          片肺飛行
                                        • 料理と包丁 うちの孫六を研いでみました - 楽ちん野菜作りだけを求めて辿り着いたら(≧◇≦)

                                          料理はこれが無いと何も出来ないのです 包丁研ぎは庶民の文化でなくなりましたが 今日は朝から6本の包丁を研いでいました。 包丁研ぎで顧客を持ってはいますが、食べてはいけません。 そうとう早くから包丁研ぎ自体が、時代の要請では無くなってしまっています。 時代に合った包丁の姿があってしかるべきですよね。 僕はたまには料理をしたくてしますよ。 で、普通の家ではありえないくらい包丁を研いでいますしね。そこは切れ味を確認しとかんとですから。 で、世間の一般家庭はそこんところはどうしてるんだろうか? と心配することは多いですよ。 包丁の切れ味の良し悪しの境目は、多分、鶏肉の皮がスッと切れるか切れないかだと思うわけです。 あと、トマト、ネギなんかも気になる切れ方がありますよね? 玉ねぎなんかは、研いだばかりの包丁で切ると、涙が出ません。 トマトや青ネギなんかも型崩れしません。 料理番組でプロの方のレシピの

                                            料理と包丁 うちの孫六を研いでみました - 楽ちん野菜作りだけを求めて辿り着いたら(≧◇≦)
                                          • まな板とへら買いました(*'▽'*) - 兎徒然

                                            昨日はあまりにも寒くて、電気毛布とカイロとあずきのチカラをホームセンターで買い込んで来ました( ´ ▽ ` )もっと楽しいもの買いたいけど(器とか器とか器とか…)買い物に出かける元気があまりないです。 30代に入ってから、冷えで吐き気がするようになってしまい、どうしたものかと。なかなか体調が安定しません(-。-; 救心にもお世話になりつつも、今年は咳が酷くならないのでまだマシかな。 マスクの効果は春には疑問視されていたが、私には効果がありました。あと10日ほどありますが、2020年は咳風邪をひかなかった初めての一年になりそう。 電気毛布もぬくぬくだし、2代目あずきのチカラもいいんですが(デザインは初代がよかったな…)少し気分があがる買い物もしました。 イチョウの木の料理べらと、 まな板を、 買っちゃいました。 一年半前に桐のまな板を買って使っていたんです。切る部分は大丈夫なんですが、端の断

                                              まな板とへら買いました(*'▽'*) - 兎徒然
                                            • 2021年 増田文学 100選

                                              年末年始のお供にランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほ...33792021/01/14 17:16暮らし2当たり屋対策の集合知25322021/10/21 15:25世の中3洪水被害にあったらやること23262021/08/15 21:17世の中4個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事...21252021/10/23 11:39暮らし5緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追...20792021/04/25 02:12世の中6あえぎ声を書くバイト19802021/04/08 05:49おもしろ71分でわかるアフガニスタンの歴史19672021/08/18 12:16政治と経済8iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか18192021/10/26 22:01テクノロジー9沢山書いたやで  

                                                2021年 増田文学 100選
                                              • 日本刀の雑学記事まとめ、記事にしてほしい事がありましたらコメント欄に書いてください。

                                                当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア 日本刀の雑学記事まとめ、記事にしてほしい事がありましたらコメント欄に書いてください。 日本刀に関する記事をまとめました。 日本の伝統的な武器でありある種の信仰がある日本刀についての雑学を紹介していきます。 知っているようで知らない事ばかりだったので面白いです。 日本刀の起源とは?蕨手刀が進化したものらしいけど 日本刀と起源については蕨手刀と言われる。 蕨手刀というのは蝦夷(えみし)と呼ばれる人たちが使っていた刀です。 彼らは馬を操り関東から東北、北海道を自由に行き来していた。 元々は朝廷に従わない人々を蝦夷と勝手に呼んでいました。 朝廷に従った人々を俘囚(ふしゅう)と呼び、関東地方をはじめ全国に強制的に移住させた人たち。 彼らが使っていた蕨手刀を朝廷が技術を取り込んで太刀などの日本刀になったというのは少し乱暴だ。 日本刀の起源に

                                                  日本刀の雑学記事まとめ、記事にしてほしい事がありましたらコメント欄に書いてください。
                                                • 一月遅れのHappy Birthday to Me 既に定額減税を使い果たしました - 出遅れリタイア日記

                                                  当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先月の誕生日、いや その少し前から気になっていたものがありました。 この週末に、「やはり買おう!」と意気込んで某アウトレットモールまで「出陣」して買って参りました。 資産形成の敵、「自分へのご褒美」という名の浪費です。 「Happy Birthday to Me」ということで・・・ ツヴィリンク&ヘンケルの「雅」800DPの牛刀16cmです。 見た目の美しさも・・・ 機能的意味合い、どうこうというよりこのダマスカスの美しさに一撃されてしまいました。 じつは「雅」シリーズはすでに、鎚打ち仕上げが見事な6000MCTシリーズのペティナイフは、過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しましたが、キッチンとリビングのリフォーム工事完工祝いとして購入・愛用しています。 あれはあれ、これは

                                                    一月遅れのHappy Birthday to Me 既に定額減税を使い果たしました - 出遅れリタイア日記
                                                  • 外国人「さび付いた和包丁を復活させる過程がたまらない…」海外の反応 : らばQ

                                                    外国人「さび付いた和包丁を復活させる過程がたまらない…」海外の反応 こちらはリサイクルショップで300円で買ったという、さび付いてボロボロになった関孫六の包丁。 これをピカピカでよく切れる状態に復活させた動画が、海外掲示板で人気を呼んでいました。 Restoring rust old traditional Japanese chef's knife Polishing a Rusty Knife - YouTube 何ら変わったことをするわけではなく、クレンザーでさびを落とし……。 砥石で磨くだけ。 さらに細かい砥石で仕上げ。 猫も写るほどピッカピカ! トマトを落とすだけで、スパッ! 大根の桂むきだって、余裕しゃくしゃくです。 それにしても見事な腕前。 この包丁の復活ぶりに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●最後の猫がまるで「ようやく自分の武器が準備できた」と思っているようだ

                                                      外国人「さび付いた和包丁を復活させる過程がたまらない…」海外の反応 : らばQ
                                                    • 釣り料理で最低限必要なもの - 筋トレと釣りのブログ

                                                      本日は釣り料理で最低限必要なものについてお話していきたいと思います。 私自身釣りの経験はそこそこあるものの、釣り料理という点ではまだ1,2年の初心者であります。 私のような釣り料理の初心者でも最低限そろえておきたい必要なものをご紹介していきます。 まな板 家庭用の一般的なまな板ではなく、魚専用の木製のまな板を用意しましょう。 木製だと滑りにくく、ウナギ、アナゴ料理などで行う目打ちもできるため木製にすべきです。 50cm級の大物やウナギ、アナゴなど長尺ものを捌くことを想定して、下記のような70cmサイズはあるとよいでしょう。 専門店の大きいひのきまな板 700×270×30mm 釣りサイズ 価格:9,800円 (2021/4/25 09:43時点) 感想(6件) 包丁 出刃包丁 出刃包丁は大物魚の固い骨も切り落とすことができるため持っておくとよいでしょう。三徳包丁でもしっかりと研いでいけば大

                                                        釣り料理で最低限必要なもの - 筋トレと釣りのブログ
                                                      • 「誰かを説得したいときは、たった1つこれを意識するといい…」成功率が上がるライフハック : らばQ

                                                        「誰かを説得したいときは、たった1つこれを意識するといい…」成功率が上がるライフハック 人を説得するのは難しいもの。 熱意を持っても、理を説いても、むしろ逆効果なんてときさえあります。 たった1つ意識するだけで成功率が上がるライフハックをご紹介します。 geralt - Pixabay Learn how to convince people by asking questions, not by contradicting or arguing with what they say. You will have much more success and seem much more pleasant. : LifeProTips 「相手の言うことを否定したり議論したりする代わりに、質問をしていきましょう。 成功率が上がるうえに、会話も心地よくなります」 なるほど。 相手を言い負すことが

                                                          「誰かを説得したいときは、たった1つこれを意識するといい…」成功率が上がるライフハック : らばQ
                                                        • 「あなたがネット掲示板で学んだ、最もすばらしい人生の秘訣は何?」回答いろいろ : らばQ

                                                          「あなたがネット掲示板で学んだ、最もすばらしい人生の秘訣は何?」回答いろいろ 生きていく上での秘訣みたいなものは、いろんなところに散りばめられているものです。 「あなたがネット掲示板で得た、最もすばらしい秘訣はどんなことですか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 What is the best tip you’ve ever gotten off Reddit? ●その人がいないところで褒める癖をつけると、いろいろと好転する。 ●もし泣きそうになったら、何でもいいので見える範囲のものを見つけて、心の中でそれについての説明を始める。すると感情を奪い去ってくれるので脳をリセットできる。 この方法を父が亡くなってから数か月後に知った。仕事で運転している途中で涙いっぱいになって困っていた。 最初に街灯を選んでみたら涙があふれるのを避けられた。何年も経つけど今も泣きそうにな

                                                            「あなたがネット掲示板で学んだ、最もすばらしい人生の秘訣は何?」回答いろいろ : らばQ
                                                          • 和包丁(片刃の包丁)の研ぎ方|包丁マイスターに教わる、正しい包丁の研ぎ方

                                                            「砥石で包丁を研いでみたい」と思いつつも挑戦できずにいる方も多いはず。そこで、刃物メーカー貝印の林泰彦さんに、ご家庭で簡単にできて確実に切れるようになる「和包丁の研ぎ方」を教えてもらいました。片刃でも、刃の両側を研ぐと切れ味がぐんとアップ。削る体積が大きい和包丁を効率よく研げる方法も説明します。 刃物メーカー「貝印」の包丁マイスターこと林泰彦(はやしやすひこ)さん 用意するもの:(右上から時計まわりに)雑巾、鉛筆、面直し用砥石、砥石と研ぎ台、砥石を水に漬けるための容器、新聞紙 研ぎ台がなければ、ぬれ雑巾で代用できる STEP 1 まず砥石を水に浸します。砥石から気泡が出始め、出なくなったら砥石を研ぎ台にしっかりとはめ込みます。研ぎ台がない場合は、ぬれ雑巾を砥石の下に敷きましょう。 砥石は水に浸し、気泡が出なくるまで待つのが基本。砥石によっては渇きが早いものがあるため、もうしばらく浸すと安心

                                                              和包丁(片刃の包丁)の研ぎ方|包丁マイスターに教わる、正しい包丁の研ぎ方
                                                            • 三徳文化包丁 | 和包丁、洋包丁の製造・直売 三條小鍛冶宗近本店 奈良若草山麓

                                                              【送料】 北海道2200円(税込)、本州・四国・九州935円(税込)、沖縄2068円(税込) 商品代金16500円(税込)以上お買い上げの場合は、送料が無料となります。(代金引換の場合は代引手数料を頂戴いたします。) お届け日時のご指定が無い場合は、ご注文後7日以内でお届けさせていただきます。 原則としてお客様都合による返品はお受けできません。 【商品に不備があった場合】 商品には万全を記しておりますが、万一商品に不備があった場合(誤品配送・破損・汚損等)は商品到着後、3日以内にご連絡のうえ、着払いにて商品をお送りください。 代替品と交換、または返金させていただきます。 但し、お客様都合により、商品のお受け取りが遅れた場合、対応できない場合もございますので、予めご了承ください。

                                                              • 『ブシドーブレード』の影響受ける一撃死対戦ゲーム『ダイ・バイ・ザ・ブレード』開発資金募るクラウドファンディング開始 - AUTOMATON

                                                                パブリッシャーのGrindstoneは10月13日、『Die by the Blade(ダイ・バイ・ザ・ブレード)』のクラウドファンディングキャンペーンをKickstarterにて開始した。本作は、スロバキアのデベロッパーTriple Hill InteractiveとToko Midori Games(十湖美鳥氏)によって共同開発中の剣戟対戦ゲームだ。『ブシドーブレード』や『侍道』『ダークソウル』から影響を受けていることが公言されている。 『Die by the Blade』は、日本の戦国時代と現代・近未来のビジュアルをブレンドした“サムライパンク”の世界観にて、1対1の近接戦闘を楽しめる対戦ゲーム。体力バーが存在せず、頭部や胴体にクリーンヒットすると勝負が決する、『ブシドーブレード』のように一撃死システムを採用していることが特徴のひとつだ。シビアな駆け引きや読み合いが勝敗を分ける。 キ

                                                                  『ブシドーブレード』の影響受ける一撃死対戦ゲーム『ダイ・バイ・ザ・ブレード』開発資金募るクラウドファンディング開始 - AUTOMATON
                                                                • 「都構想で堺がなくなる」について - 堺市議会議員:ふちがみ猛志

                                                                  先日、このようなニュースがありました。 世界最南端都市、チリのプエルトウィリアムズに変更 https://jp.reuters.com/article/chile-patagonia-idJPKCN1T0086 これまで世界最南端都市は、アルゼンチンのウシュアイアでした。 それが変更ってどういうこと? 地殻変動でも起こった? これまでの測量間違い? 新しくまちを作った? いえいえ、違うのです。 プエルトウィリアムズが「Ciudad(=City =市)」に格上げされたのです。 これまでも、プエルトウィリアムズが、「世界最南端都市ウシュアイア」よりも南にあり、一定の人が住んでいたわけですが、「市」でないばかりに、「都市」として認められてこなかったのです。 「世界最南端都市」の称号を得たことは、プエルトウィリアムズの観光産業に大きなインパクトを与えるでしょうし、そうでなくなったウシュアイアは果た

                                                                    「都構想で堺がなくなる」について - 堺市議会議員:ふちがみ猛志
                                                                  • アフリカで「家まで車を届けて」売上100億円単位で成長した会社も。「世界へボカン」が語る、日本から越境ECで売上を伸ばすための7つのポイント。|アプリマーケティング研究所

                                                                    アフリカで「家まで車を届けて」売上100億円単位で成長した会社も。「世界へボカン」が語る、日本から越境ECで売上を伸ばすための7つのポイント。 越境ECの支援を15年行っている「世界へボカン」さんを取材しました。 世界へボカン株式会社 代表取締役社長 徳田祐希 さん1、越境ECは「価値のマトリクス」から戦略を立てる徳田: 越境ECといっても「商材の特性」によって売り方も変わります。僕らは「価値のマトリクス」というフレームワークで考えることを推奨しています。 上2つの「①評判価値」と「②実利価値」は売れるものを売るビジネスです。主にその会社が選ばれる理由づくりをしていく必要があります。 下2つの「③共感価値」と「④保証価値」は、売りたいモノを売るビジネスなので、お客様に商品の必要性を感じていただく必要があるんです。 そのため、いきなり広告を出しても効果がないので、まず商品を購入する「悩みや課

                                                                      アフリカで「家まで車を届けて」売上100億円単位で成長した会社も。「世界へボカン」が語る、日本から越境ECで売上を伸ばすための7つのポイント。|アプリマーケティング研究所
                                                                    • X投稿のネタ切れに困った時に使えるアイディアとコツ15選【事例付き】

                                                                      認知獲得や集客を目的として、X(旧Twitter)を運用することを検討している、またはXアカウントを運用しているが思うように効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事 ... 投稿内容が思いつかない時の基本的考え方 Xアカウントを運用する場合、フォロワーを獲得するためには毎日一定以上の投稿が必要となります。 しかし、投稿する内容や話題が思いつかない場合、投稿を準備する作業に使う時間が必要以上にかかってしまいます。 そこで、「ネタ切れ」を防ぐために投稿内容を考える際に抑えておくべき、基本的な考え方ををご紹介します。 有益な投稿にこだわらない 原則として、Xに投稿する内容はフォロワーにとって「有益な内容」であることが求められます。 これはフォロワーを増やす観点では重要なポイントですが、有益な投稿をしようとするあまり、内容が思いつかず投稿できなくなっては本末転倒

                                                                        X投稿のネタ切れに困った時に使えるアイディアとコツ15選【事例付き】
                                                                      • 【包丁の研ぎ方】初心者でも分かる砥石を使った洋包丁の研ぎ方、プロ直伝の技でめちゃくちゃ切れる!

                                                                        砥石で包丁を研いだことがない、または研ぎ方がよくわかっていない人のための包丁の研ぎ方です。創業114年の刃物メーカー「貝印」の包丁マイスター、林泰彦さんが初心者でも分かるよう丁寧に説明していきます。 ちょっとしたコツで、刃が潰れた包丁がめちゃくちゃ切れるようになります。これまで自己流でやってきてうまくできなかったという方は必見&必読です。 <チャプター> 00:15 砥石の準備 01:00 研ぐ前の切れ味 01:43 準備するもの 02:55 ポイント①正しい動作で研ぐ 12:07 ポイント②研げたか確認 15:37 ポイント③反対側も研ぐ 22:22 ポイント④バリを落とす 26:08 研いだ後の切れ味 27:18 ポイント⑤砥石のメンテナンス 33:21 切れる包丁を使うと ↓テキストで見られる詳細記事はこちら! ☆スポーツ栄養サイト「アスレシピ」では記事を掲載中 https:/

                                                                          【包丁の研ぎ方】初心者でも分かる砥石を使った洋包丁の研ぎ方、プロ直伝の技でめちゃくちゃ切れる!
                                                                        • 刃物研ぐのが趣味

                                                                          料理を好む方は少なくないと思うが、その延長で、よく切れる刃物で調理したいと思う人が、思ったより多くない(多分。)。 コロナの影響で、おうち時間が増えた今、ぜひ、きちんと切れる包丁(ナイフも。以下まとめて。)の良さを皆さんに知ってもらいたい。 研ぐ意味包丁という、(薄いけれど)厚みのある金属に、一点に向かって収束する刃(鋭い三角の二辺)を付けることです(こだわると、ハマグリ刃とか色々あるが。)。 和包丁は、全体が厚い代わりに、片刃がついていますが、基本的に同じ。 それと、適正に研ぐことで、包丁の形状を維持したまま使っていく(包丁は研がれて減っていく)ことが出来ます。 ちなみに、和包丁の方が、ある意味研ぐのが簡単だと思う(砥石に当てるべき角度が簡単にわかる。)。 きちんと研ぐと、刃の付いた面が目視で見えます(刃のついた面が、細い面状に光を反射する。)。 シャープナー・シャープナーでもいいけれど

                                                                            刃物研ぐのが趣味
                                                                          • 岳父愛用の菜切り庖丁 柄の付け替え DIY より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                            先日、晩飯の用意をしていると、庖丁に違和感を覚えて、確認すると、柄がグラグラしています。 これは如何です。 この日は、とりあえず、違う庖丁を使って、食事の担務をこなしました。 ♪ 包丁一本 さらしに巻いて旅へ出るのも 板場の修業待ってて こいさん~ ご存じ、昭和の名曲 藤島桓夫の『月の法善寺横丁』(作詞:十二村哲,作曲:飯田景応)ですね。 何とも、もっちゃりした歌です。 ただ、大阪の歌ですよね。 基本は、娘さんはとうさんですよね。 こいさんって言うのは、2人姉妹なら、長女がとうさんで、次女がこいさん って呼ばれますね。 名前も変化します。 3人姉妹なら、長女がとうさん、次女がいとさん、三女がこいさん 船場商人の船場言葉が、懐かしいです。 これ以外にも、いろんな呼び名があるようです。 芝居の世界でもいろいろとあります。 歌詞の中では、板場の修行と言うからに、料理人です。 庖丁1本って、これじ

                                                                              岳父愛用の菜切り庖丁 柄の付け替え DIY より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                            • 木屋の包丁 - Garadanikki

                                                                              新しい包丁を買ってもらいました。 日本橋・木屋の菜切り包丁で、西型、墨流し磨き、180㎜のものです。 以前、重用していたのも木屋の菜切り包丁。 洋包丁も持っていますが、菜切りの方が手に馴染んで、 薄く切れるのでどうしてもこっちが主流です。 カチンコチンに凍った肉などは絶対に切りません。 一発で刃が欠けてしまうから。←当たり前ね (;^_^A 菜切り包丁は諸刃で、かつら向きを始めとした野菜の下ごしらえには最適です。 私は東型より西型派です。 東型と西型 菜切り包丁には『東型 (江戸型菜切り) 』と『西形菜切り』があります。 東型は、切っ先とあごの丸みが大きく、柄も太く短い。 西形は、切っ先の丸みは小さく、あごに丸みはなく、柄は細身です。 東京生まれの私ですが、包丁は専ら西型が好み。 あごの角っこ ( とんがり ) が玉ねぎの芯を取ったり、おじゃがの芽を取るのに便利だから。 柄の太さも、この形

                                                                                木屋の包丁 - Garadanikki
                                                                              • “水天宮例大祭”と“だるま市”! | 所沢なび

                                                                                「所沢なび」ボランティアライターの“ぶん”です。 今回は、所沢市久米の“水天宮例大祭”と“だるま市”の話です。 吾妻地区、久米地域は狭山ヶ丘の谷間に位置する場所にあり、縄文・弥生人が住んでいた柳瀬川流域と高台の市立南陵中学校を中心とした、古代の住居跡や奈良・平安時代の幹線道路が発見された「東の上遺跡(あずまのうえいせき)」があり、古代より人々が住みついた地域に久米水天宮はあります。 水天宮の御祭神は安徳天皇を祀ってあります。 全国各地にある水天宮の総本宮である、福岡県久留米市瀬下町に在る水天宮の分祀(ぶんし)で、地名を冠して「久米水天宮」と呼ばれています。江戸時代から水徳の神として、安産や水難除け、火難除けに霊験があるとされています。 さて、正月気分が抜けない1月5日、所沢市民にとって長年親しまれている“水天宮例大祭”と“だるま市”に午前中に行きました。今年は水曜日とあって、参拝客は少ない

                                                                                  “水天宮例大祭”と“だるま市”! | 所沢なび
                                                                                • ナイフの本場アメリカが驚愕!日本の「鉈」の超高度な技術と佐治武士の作品を紹介 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                                                  日本には「鉈」と呼ばれる刃物がある。 この鉈を英訳するのは難しい。「Chopper」と呼ばれることもあるし、「Hatchet」とも「Matchet」とも訳される場合もある。だから、ここは敢えて訳さずそのまま「Nata」でも構わない。実際に日本の鉈は「Nata」として国外にも流通している。 ともかく、今回のテーマは鉈である。この独特のナイフから、日本という国の特色を観察しようというのが筆者のブレード関連記事の目指すところである。 ナイフと地域性 太い枝を切り落とすのに、鉈は欠かせない。 特に日本は山林だらけの国である。木を切り開いて居住スペースを確保することを我々は宿命づけられている。もっとも、現代日本では林業は後継者不足の問題に直面しているが。 つまり日本という国では、木々から伸びる枝を切り開かなければ家すら建てられないということだ。となると、常に携帯できる伐採用ナイフが必要不可欠になって

                                                                                    ナイフの本場アメリカが驚愕!日本の「鉈」の超高度な技術と佐治武士の作品を紹介 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                                                  1