並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

安全運転管理者の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 無免許の外国人が「ながらスマホ」で死亡ひき逃げ 息子奪われた父が国に問いたいこと(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■加害者は29歳のタイ人。借りた車は無保険だった 「日本の外国人犯罪 刑の軽さと責任」という件名のついた1通のメールが、6月21日、私のもとに届きました。 差出人は、千葉県富里市の谷田季之さん(52)。そこには、三男の陽輔さん(当時19)を突然の事故で亡くしたやり場のない怒りが、長文で綴られていました。 『昨日、判決確定の連絡が弁護士からありました。無免許過失運転致死傷、道路交通法違反(不救護、不申告)の罪で起訴された被告に対する判決は、懲役5年6ヶ月の実刑でした。被告は29歳のタイ人です。軽自動車で息子のバイクに衝突した後、エンジンをかけたまま車を乗り捨てて現場から逃走し、3日後に逮捕されましたが、無免許でした。車はタイ人の知り合いから借りたもので、任意保険は未加入。事故時にスマートフォンを注視していたことも明らかになっています』 「無免許」「ひき逃げ」「ながらスマホ」……、メールには、

      無免許の外国人が「ながらスマホ」で死亡ひき逃げ 息子奪われた父が国に問いたいこと(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • オリパラ組織委の車が事故起こしすぎ なぜそうなった?問われる運転管理と「トップの意識」 | 乗りものニュース

      東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の関係車両が、3か月のあいだに多数の交通事故を起こしました。安全対策の欠如を指摘する声もあります。なぜ事故は多発したのでしょうか。 「適切な対応」でも事故が続いた 東京オリンピック・パラリンピック大会関係車両の交通事故、この3か月で約80件。組織委員会が取材に対し、このように明かしました。 組織委員会が把握する事故には、8月26日に発生した車椅子利用者の乗車中の落下事故など人身事故が含まれています。組織委員会は、警視庁から「再発防止策を講じるよう指導を受けた」と説明しますが、運行管理の専門家は「大事故に至らなかったのは、幸運としかいいようがない」と驚きます。 拡大画像 都民が多くの交通規制で協力する中、運営スタッフは安全運転でも記録を作るべきだった(中島みなみ撮影)。 大会関係車両は、パスを所持するすべての人を対象に乗員輸送を行います。輸送には2系

        オリパラ組織委の車が事故起こしすぎ なぜそうなった?問われる運転管理と「トップの意識」 | 乗りものニュース
      • 営業車も点呼・アルコール検査義務に 白ナンバー業務車の「責任」法令改正で厳格化へ | 乗りものニュース

        一定台数以上のクルマを仕事で使う事業所にも、運輸や物流業と同様の「点呼」「アルコールチェック」を義務付けることを盛り込んだ道路交通法施行規則の改正案が国家公安委員会で了解されました。影響はあらゆる業種に及びそうです。 緑ナンバー業種と同様の「点呼」などを全ての業種に 国家公安委員会は2021年9月2日(木)、警察庁から提示された道路交通法施行規則の一部を改正することを了解しました。法人をはじめとする団体が、自動車を一定台数保有する場合に、負うべき運行管理の規制が強化されます。 一定台数以上の白ナンバー営業車などを保有する事業者へ、点呼やアルコールチェックが義務化される(画像:写真AC)。 いわゆる「緑ナンバー」の運送業などではない、「白ナンバー」車の運転責任は、運転者だけにあると思われがちですが、所有者である企業や団体にも及ぶ場合があります。道交法は、乗用車なら5台以上を保有する団体などを

          営業車も点呼・アルコール検査義務に 白ナンバー業務車の「責任」法令改正で厳格化へ | 乗りものニュース
        • ウーバー宅配「猛スピードで怖い」と苦情 コロナで急増、都内で死亡事故も 警察が安全指導|社会|地域のニュース|京都新聞

          ウーバー宅配「猛スピードで怖い」と苦情 コロナで急増、都内で死亡事故も 警察が安全指導 2020年6月16日 10:30 新型コロナウイルスの影響で食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の需要が伸びる中、配達員の自転車やバイクが絡む事故への懸念が高まっている。東京都内では配達員が車に衝突して死亡したほか、京都市内では「猛スピードで走行して怖い」などと住民から苦情が上がる。ウーバー社は配達員と雇用関係を結んでおらず、安全運転の指導が不足していることが背景にありそうだ。 5月中旬、京都市下京区の四条河原町。夕方になると「Uber Eats」と書かれたリュックを背負った若い配達員が盛んに自転車で行き来していた。赤信号を無視したり、自転車走行禁止の区域で下車しない人の姿も見られた。 配達員をしている中京区のアルバイト女性(23)は「スマートフォンの地図を見ながら走る人も多い。正直、危ないと感じる」と打

            ウーバー宅配「猛スピードで怖い」と苦情 コロナで急増、都内で死亡事故も 警察が安全指導|社会|地域のニュース|京都新聞
          • アルコール検査義務付け開始でアルコールチェッカーを買うべき理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ

            アルコール検査義務付け開始でアルコールチェッカーを買うべき理由 アルコール検査義務付け開始でアルコールチェッカーを買うべき理由 就業前のアルコール検査が義務化?運転しなくても? 運転しなくても検査対象になるかもしれない? バスとかトラック業界だけの話じゃないの? 全職種対応です 農村地域はほぼアルコールチェック必要…。 アルコールチェッカーは飲んだか飲まないかではない 飲まなくてもアルコール検出する ■今お酒を飲んで翌日いきなり検査を受ける勇気がありますか? 明日アルコールチェックして呼気から検出されたら仕事できませんよ? 事前に練習しときましょう 10月までに自分のアウトラインを絶対に把握するべき 10月まで待っていたら在庫が無くなる 今すぐ買っておいた方がいい 意外にリーズナブル 【公式】ケアマネ介護福祉士的に講習受けてる人ちゃんといる? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 新年度から道路

              アルコール検査義務付け開始でアルコールチェッカーを買うべき理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ
            • デイ運転手のアルコールチェックを運転前後の義務化で給料減る - ケアマネ介護福祉士のブログ

              デイ運転手のアルコールチェックを運転前後の義務化で給料減る デイ運転手のアルコールチェックを運転前後の義務化で給料減る 今でもアルコール検査は義務化されている 今はまだ形式上のところも多い 10月からアルコールチェッカー必須に… 回数が増える? 費用がかかればどこを削るって…。 実際引っかかる人とか出てくるのかな? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に医療機器メーカーは売れて喜ぶんだろうな…。 アルコールチェッカーの製造元… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 警察庁は6月8日、アルコール検知器を用いたアルコールチェック(飲酒検査)の義務化について、12月1日より業務で白ナンバーの車両を5台以上、または定員11人以上の車両を1台以上保有する事業所を対象に加える方針を発表した。 アルコール検知器の義務化はバスやタクシー、貨物トラックなど人や荷物を有償で運ぶ事業者(緑ナンバー)で2011年より導入。今回

                デイ運転手のアルコールチェックを運転前後の義務化で給料減る - ケアマネ介護福祉士のブログ
              • トラック“白ナンバー”なら……「飲酒検査」義務ナシ 相次ぐトラックの飲酒事故 実態は?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                千葉県八街市で児童の列にトラックが突っ込んだ事故で、運転手の呼気からは基準値超のアルコールが検出されましたが、勤務先は毎日の検査をしていませんでした。トラックによる飲酒事故は後を絶ちませんが、検査が義務化されていない車も。実態を調べました。 有働由美子キャスター 「千葉県八街市で児童の列に突っ込んだトラック運転手の容疑者の息からは、基準値以上のアルコールが検出されました」 小野高弘・日本テレビ解説委員 「トラックの飲酒運転事故は絶えません。国土交通省ホームページによると、事業用トラックでは昨年、36件にのぼっています。死者やけが人が出る事故も多いです」 有働キャスター 「これほどトラックの飲酒運転は多いのですね。対策はどうなっているのでしょうか?」 小野委員 「トラックやバス、タクシーなど事業用の車は、運転前の点呼の際にアルコール検査を義務化しています。体調を確認し、アルコール検知器を使っ

                  トラック“白ナンバー”なら……「飲酒検査」義務ナシ 相次ぐトラックの飲酒事故 実態は?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                • 【続報】トラック所有会社の管理者書類送検 事故前日、運転手は体調不良申告 八雲町の5人死亡事故(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                  2023年6月、北海道・道南の八雲町の国道で、高速バスとトラックが衝突し5人が死亡した事故で、警察は、トラックを所有する養豚会社の安全運転管理者の男ら2人を、業務上過失致死傷の疑いで、書類送検しました。 2023年6月、八雲町野田生の国道5号で、高速バスとトラックが衝突し、双方の運転手と乗客3人のあわせて5人が死亡、乗客12人が重軽傷を負いました。 これまでの取材で、トラック運転手は事故前日に、トラックを所有する養豚会社・「日本クリーンファーム道南事業所」に体調不良を申告していたことがわかっています。 捜査関係者によりますと、前日に運転手の体調不良を知っていたにも関わらず、当日に体調を確認せず、事故を未然に防ぐ措置を怠ったとして、警察は22日、「日本クリーンファーム道南事業所」の安全運転管理者の50代の男と、その上司の50代の男を業務上過失致死傷の疑いで書類送検しました。 安全運転管理者は

                    【続報】トラック所有会社の管理者書類送検 事故前日、運転手は体調不良申告 八雲町の5人死亡事故(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                  • アルコールチェック義務化の拡大、いつから?検知器使用の義務化は延期

                    改正道路交通法施行規則を紹介する警察庁の公式サイト(https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/insyu/index-2.html)から引用 運送業や運搬業など運ぶことを業務としている「緑ナンバー」で義務化されていたアルコール検知器でのチェックについて、あらたに自社製品の配送など「白ナンバー」の車を一定の台数以上使う事業者も対象になります。ただし、道路交通法施行規則の改正で、2022年10月から予定されていた「アルコール検知器使用の義務化」が当面延期となりました。 アルコール検知器の義務化とは 国土交通省も呼びかけ 国土交通省の公式サイトによると、飲酒運転による被害を減らすことを目的に、2011年5月から、バスやタクシーなどの事業者が、運転前後のドライバーへの点呼で、アルコール検知器を使った検査をするよう義務づけられました。 2019年には、航空業界・鉄道業

                      アルコールチェック義務化の拡大、いつから?検知器使用の義務化は延期
                    • IPOがなぜ難しいのか、上場準備がなぜ大変なのかという理由 | 株式公開を応援する IPO AtoZ

                      株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。 このブログをお読みの方は、IPOは難しい、上場準備は大変だということくらい十分ご存じだと思います。 しかし、なぜIPOが難しいのか、なぜ上場準備は大変なのかという理由やきっかけについては、意外と知らない方が多いと思われます。 その理由のほとんどは、過去の不祥事事件が存在します。 例えば、「内部統制を何でやらなくちゃいけなくなったの?」については、エンロンという世界的な大企業の不正がきっかけになります。 エンロンは、ウィキペディアを見てみますと、当時全米第7位の売上高を誇る大企業でした。 ちなみに日本企業の売上第7位は、ENEOSであり、日立やソニーより上位ランクです。 こんな優良大企業が一気に倒産なんて誰も予測できませんでした。 MMFの元本割れを起こし、MMFの運用会社日興アセットマネジ

                      • 新たな10年の始まり。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

                        今日の記事は「車の運転」に関するお話です。もともとは全く予定していなかった記事ですが、自分の気持ちの整理と決意を固めるためにも「早めに書いておいた方がいい」と思い立つ出来事があり、記事にすることにしました。 状況を細かくご説明するとボリュームが出過ぎて話の焦点がボケそうなので、3,000字台では収まるように意識して書いていきたいと思います。 🎖小さな誇り。 上掲のカードは、「無事故無違反10年」を示す『セーフドライバーカード』です。思い起こせば10年前の正月、初詣出に向かう走行中に左折専用レーンを直進する違反を犯したのを最後に、ここまでずっと無事故無違反で来れていました。 僕は会社で安全運転管理者を務めています。もともとメインのフィールドの仕事は人事系ですが、5年ほど前にいわば“巡り合わせ”のような形で思いがけず車両管理にも携わるようになりました。 昨年は、事業所の安全運転管理者歴5年以

                          新たな10年の始まり。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
                        • 八街市の飲酒運転事故 安全管理放棄の自称「運送会社」でトラック全体に批判の目が(森田富士夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          6月28日午後、千葉県八街市で下校途中の小学生の列にトラックが突っ込み、児童2人が死亡、3人が大けがを負う悲惨な事故が起きた。コンビニで購入した酒を昼食時に車内で飲んで運転していたという。「事故」ではなく「事件」と言っても過言ではない。幼い命を奪われた児童にはご冥福をお祈りし、怪我をされた児童には少しでも早い全快を願うばかりだ。 ここでは今回の飲酒運転事故に関連して、一般の人たちにはあまり知られていないトラック運送業界の安全管理などについて取り上げることにした。実は、事故を起こした運転手が運転していたのは運送会社のトラックではない。白ナンバーすなわち自家用トラックで、国土交通省から事業許可を得て有償(運賃を貰う)で運送をする事業用トラックの緑ナンバーではなかった。だが、一般の人には自家用(白ナンバー)と営業用(緑ナンバー)の違いが分かりづらく、ほとんどの人は区別していないのが実態だ。 分か

                            八街市の飲酒運転事故 安全管理放棄の自称「運送会社」でトラック全体に批判の目が(森田富士夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 次世代移動手段に新ルール 自動運転や電動キックボード―改正道交法が成立:時事ドットコム

                            次世代移動手段に新ルール 自動運転や電動キックボード―改正道交法が成立 2022年04月20日07時11分 【図解】成立した改正道交法のポイント 無人自動運転車や自動配送ロボット、電動キックボードといった次世代のモビリティー(移動手段)に新ルールを設ける改正道交法が19日、衆院本会議で可決、成立した。今後は事故時の対応など、安全性の確保やルールの周知が課題となる。 東京海上HD、Luupと資本業務提携 電動キックボード安全性向上で 限定された地域での遠隔監視による無人自動運転車は自動運転の「レベル4」と呼ばれ、運転者がおらず、システムが発進や停車といった全ての運転を行う。過疎地域での住民の移動サービスを想定している。 同法では、サービスを提供する事業者への許可制を導入。事故時に担当者が現場に駆け付ける体制の整備を義務付けた。 自動配送ロボットを運行させる事業者は届け出制とした。自動運転と配

                              次世代移動手段に新ルール 自動運転や電動キックボード―改正道交法が成立:時事ドットコム
                            • ハインリッヒの法則。昼寝は運転手の義務ですよ - 死体を愛する小娘社長の日記

                              今朝からロリポップ常務のパパからの紹介で、パパの会社の下請け土砂運搬業者の安全運転管理者と労務管理者が遺体搬送会社に視察にやってきた その中で驚いていたのは「昼寝の義務」 以前… 「お宅の運転手は霊柩車の中で寝てる…葬儀社としてだらしない」 と、組合の例会でクレームを付けた敵葬儀社の社長がいて、 だから……「ご意見は、組合に借金返してから言え!バカ」と ぐうの音も出ないくらいメッタメタに言い返してやった。 そもそも当社は就業規則で、昼寝は運転業務を担当する職員に義務付けしてある。 読者の皆さんも「ハインリッヒの法則」ってのを聞いた事がある方も多いはず 1件の重大事故の裏には29件の軽い事故と災害に至らない小さな事故、俗に言う「ヒヤリ」「ハット」する事例が300件あったのです。 「1:29:300の法則」はここから名付けられました。 と、言うもので、 特に土木、運送、医療、製造業を始め、様々

                                ハインリッヒの法則。昼寝は運転手の義務ですよ - 死体を愛する小娘社長の日記
                              • 【安全運転管理者講習】を受講してきました。その中で記事にしたい内容をまとめてみましたが、最後の一言に限る! - ken-j’s diary

                                安全運転管理者という制度を知っています? ぼくは会社でその役目を担っております。 この度、1年に1度ある『義務講習』を受けてきましたので、内容を抜粋してお伝えしていきます。 ちなみに、この講習は丸1日の工程で行われ交通安全についてひたすら勉強させられます。 違反切符を切られた後の免許更新講習なんて比じゃないほど長く辛いですよ・・。 (しっかりと1日を使い教えてくれた講師たちに失礼ですね) では、いってみましょう! 安全運転管理者とは? ロードサービスにおける出動理由TOP3 一般道路編 高速道路編 高速道路上での安全確保と二次事故トラブル回避(後続車対策) 発煙筒と三角表示板の確認 ASV(先進安全自動車) 『ASV 先進安全自動車』の基本的な考え方 パッシブセーフティ アクティブセーフティ 使う人の問題で適用しない場合がある KYT(危険予知トレーニング) まとめ 安全運転管理者とは?

                                  【安全運転管理者講習】を受講してきました。その中で記事にしたい内容をまとめてみましたが、最後の一言に限る! - ken-j’s diary
                                • ウーバー宅配「猛スピードで怖い」と苦情 コロナで急増、都内で死亡事故も 警察が安全指導(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                                  新型コロナウイルスの影響で食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の需要が伸びる中、配達員の自転車やバイクが絡む事故への懸念が高まっている。東京都内では配達員が車に衝突して死亡したほか、京都市内では「猛スピードで走行して怖い」などと住民から苦情が上がる。ウーバー社は配達員と雇用関係を結んでおらず、安全運転の指導が不足していることが背景にありそうだ。 【写真】自転車が首都高を走行 5月中旬、京都市下京区の四条河原町。夕方になると「Uber Eats」と書かれたリュックを背負った若い配達員が盛んに自転車で行き来していた。赤信号を無視したり、自転車走行禁止の区域で下車しない人の姿も見られた。 配達員をしている中京区のアルバイト女性(23)は「スマートフォンの地図を見ながら走る人も多い。正直、危ないと感じる」と打ち明ける。 日本の運営法人「ウーバーイーツジャパン」(東京都)によると、外出自粛が広がり、契

                                    ウーバー宅配「猛スピードで怖い」と苦情 コロナで急増、都内で死亡事故も 警察が安全指導(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • 一度見たら覚えちゃう!交通安全の漢字テストの話:スッキリ!【2020/10/09】 | 何ゴト?

                                    こちらの漢字テストのようなもの。 実は、青森県の八戸地区安全運転管理者協会の交通安全ポスター。 これはまだ途中で、赤ペンが入ったものがこちら。 よく見ると、全部、交通安全に関わるような文言。 一つ一つ見ていくと、 注意・・・「足りません」 黄色・・・「きいろはとまれ」 点灯・・・「きちんとつける」 車線・・・「はみ出さない」 携帯・・・「手にしない」 停止・・・「しっかりとめる」 などと、訂正されている。 協会の人によると・・・、 ポスターを見た人に頭を使ってもらう仕組みにすることで、頭に残る。 とのことだった。

                                      一度見たら覚えちゃう!交通安全の漢字テストの話:スッキリ!【2020/10/09】 | 何ゴト?
                                    • ワクワクの芽🌱 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

                                      種なのか芽なのか蕾なのか、って思いを巡らせた上で、「少なくともすでにほんのりワクワク感じてるしな♪」なので、真ん中をとって『芽』を選びました(╹◡╹) タイトルを補足すると、“今月の僕の” ワクワクの芽、です^^ ほんのりワクワクの小さな小さなお裾分けの記事、軽く読み流してくださいね♪ ひとつ目の芽🌱 今月は旬の3つの花が満開に咲くシーンを訪れたいと思っています☺️ この3つに限らず、花の開花タイミングは、春から夏までは前倒しだったのが、猛暑と水不足を経て一転、例年よりも1週間ぐらい遅れているようです。 彼岸花は今度の週末にそこそこ花が揃いそうですが、萩と金木犀は10月にずれ込むような気配もあります。 この数週間は、開花タイミングのウォッチを継続しながら、どの週末にどこへ繰り出すか、その検討の段階からほんのりワクワクを楽しんで、バッチリ出会えた時には記事にしたいと思っています♪ ふたつ目

                                        ワクワクの芽🌱 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
                                      • 政府、「フロッピー」に加え「対面講習」など7つのアナログ規制を撤廃--24年6月までに

                                        政府は10月27日の「デジタル臨時行政調査会」(第5回)で、法令などに存在する「アナログ規制」の点検と見直しの前倒しを発表した。従来は期限を2025年6月としていたが、これを2024年6月に変更する。 同調査会では、7項目のアナログ規制、およびフロッピーディスクなどの記録媒体を指定する法令(約9125条項)のうち、約99%にあたる9029条項で点検と見直しの方針を固めた。見直しの工程表を策定し年末に公表する。 まず、行政手続きに関しては、フロッピーディスクなど指定した記録媒体による提出を求める規定を見直し、クラウドなど他の手段を利用可能にする。 7つのアナログ規制の内訳 7項目のアナログ規制の内訳は「目視」「定期検査と点検」「対面講習」「往訪閲覧と縦覧」「実地監査」「常駐と専任」「書面掲示」となる。 現行の河川法や都市公園法では、河川やダム、公園の巡視点検業務において、現場で人が目視確認す

                                        • 2022年4月に道路交通法改正!! なんと社用車を使う際のアルコールチェックが義務化!! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                          道路交通法はこれまでも少しずつ改正が行われており、あおり運転の罰則強化や自転車の危険運転行為の罰則強化などが実現している。 2022年も4月から改正があるが、もう一つピンとこない内容となっている。それは個人のユーザーではなく、事業者の管理強化という内容だからだが、もう少しわかりやすく解説しよう。 文/藤田竜太 写真/Adobe Stock(トビラ写真=Caito@Adobe Stock) 【画像ギャラリー】2022年4月に一部改正される道路交通法を画像でチェック(7枚)画像ギャラリー 毎年ちょこちょこ改訂される道路交通法。普通のドライバーは免許の更新の歳に、「近年改訂された道路交通法」について講義のなかで説明を受けるが、都道府県警のホームページや、交通安全協会のホームページにも改正のポイントなどが紹介されているので、ときどきチェックしておくといいだろう。 それとは別に、現時点でわかっている

                                            2022年4月に道路交通法改正!! なんと社用車を使う際のアルコールチェックが義務化!! - 自動車情報誌「ベストカー」
                                          • 『新築計画をやりたい方は建築の基礎を学ぶと得できます(#^^#)』 - 【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記

                                            こんにちは! ハウスメーカー勤務のサラリーマンと大家業との二足のわらじで奮闘している 【プレジデント168】(プレジデントいろは)です!(^^)! さて、前回のブログの続きです↓ president168.hatenablog.com 今日から仕事再開となります! ・・・が、今日は私は朝から夕方まで安全運転管理者講習会に参加しなければならずに、一日中缶詰となります。。。(;´∀`) 半年ごとに一度同じ話と同じ映像を見にいくので、ものすごく退屈です。。。 夜は勉強熱心な大家仲間がボリュームチェックの勉強会を開くので、そこに参加させていただこうと思ってます(^^♪ 私はプランは自分で書けますので、法規制や斜線を計算してボリュームチェックはすぐにできます。 新築計画を検討される方はできるだけ自分でもサクッとその土地にどんな建物が建てられそうかをわかるように学んでおくと良いと思います(^-^) そ

                                              『新築計画をやりたい方は建築の基礎を学ぶと得できます(#^^#)』 - 【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記
                                            • ドラレコ第3世代でタクシー事故が6割減も--事例で解説する導入効果と乗務員の実情

                                              交通事故などのトラブルに備えて自動車に設置するドライブレコーダー。タクシーやバス、トラックといった運輸業界で使われる法人ドラレコは機能の進化が著しく、いまは「第3世代」と呼ばれています。 ただ単に映像を記録するだけの非通信型だった第1世代から、通信機能を搭載した第2世代へ。そして現在の第3世代では、通信機能で送信されたデータをもとに、AIが事故につながる可能性のある危険な運転を自動的に検知し、乗務員の運転改善につなげることができるようになりました。 タクシーアプリ「GO」を運営するMobility Technologiesが提供する第3世代ドラレコ「DRIVE CHART」は、カメラの映像だけではなく、リアルな地図情報やGPS、加速度センサーなどの車載情報を組み合わせることで、事故につながる運転を99%の精度で検知できることが特徴です。 DRIVE CHARTのサービス提供開始から約3年。

                                                ドラレコ第3世代でタクシー事故が6割減も--事例で解説する導入効果と乗務員の実情
                                              • 建設技術展示館|触れて学べる体験施設(国土交通省 関東地方整備局 関東技術事務所)

                                                2024.04.01 掲載 出展技術発表会 【第16期】第8回 出展技術発表会〔令和6年7月4日-5日〕 2024.03.27 掲載 出展技術発表会 【第16期】第7回 出展技術発表会〔令和6年5月23日-24日〕 2024.03.22 掲載 団体見学・研修 【令和6年3月22日】株式会社ライズの皆様にご来館頂きました。 2024.03.21 掲載 団体見学・研修 【令和6年3月21日】皆んなで楽しく歩こう会の皆様にご来館頂きました。 2024.03.19 掲載 団体見学・研修 【令和6年3月19日】株式会社JSOLの皆様にご来館頂きました。 2024.03.15 掲載 団体見学・研修 【令和6年3月15日】山梨県太平洋セメント生コン会 技術部会の皆様にご来館頂きました。 2024.03.08 掲載 団体見学・研修 【令和6年3月8日】栃木建設技術協会青年部の皆様にご来館頂きました。 20

                                                • 「白ナンバー」の車使う事業者にも飲酒検査義務づけへ 警察庁 | NHKニュース

                                                  千葉県八街市で小学生の列に飲酒運転のトラックが突っ込み、児童5人が死傷した事故を受けて、警察庁は自家用の「白ナンバー」の車を使う事業者についても、一定の台数があればアルコール検知器による飲酒検査を義務づける方針を固めました。 ことし6月千葉県八街市で小学生の列にトラックが突っ込み児童5人が死傷した事故では、運転手が酒を飲んで運転していたことが分かっています。 事故を起こしたトラックは自家用の「白ナンバー」で、現在の法律では事業者がドライバーを指導する「安全運転管理者」を置き、飲酒や体調の確認をすることになっていますが、具体的な方法については事業者任せになっています。 一方、荷物などを有料で運ぶ「緑ナンバー」の場合は運転手は業務の前後にアルコール検知器による検査が義務づけられています。 警察庁は「白ナンバー」についても事業者が一定の台数を使っていれば「緑ナンバー」と同様に検知器による検査を義

                                                    「白ナンバー」の車使う事業者にも飲酒検査義務づけへ 警察庁 | NHKニュース
                                                  • 飲酒運転を起こすと自動車保険から保険金が支払われない?同乗者も罪に問われる可能性も

                                                    「Getty Images」より TOKIO元メンバーの山口達也容疑者が飲酒事故を起こし逮捕され、日本中に衝撃が走りました。事故直前の画像を見ましたが、明らかに蛇行運転で、ひとつ間違えれば大惨事を引き起こしかねないと、見ているこちらのほうがヒヤリとしました。被害者の方にも山口容疑者にもケガがなかったことが不幸中の幸いでした。 ところで、飲酒運転で被害に遭った場合、保険金は支払ってもらえるものでしょうか。一般社団法人日本損害保険協会 経営企画部広報室の西村敏彦さんに聞いてみました(以下、敬称略) ――飲酒運転は、刑法・道路交通法の改正と厳罰化により、運転者本人だけでなく、酒類を提供したお店も罰せられます。また20歳以下に販売しなくなったこともあり、飲酒運転による事故は減少していると聞きますが、実際はどうなのでしょうか。 西村 警察庁のデータを基に当協会が2009年~19年の飲酒運転事故件数の

                                                      飲酒運転を起こすと自動車保険から保険金が支払われない?同乗者も罪に問われる可能性も
                                                    • トリプルアイズ、アルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」販売開始

                                                      トリプルアイズは2022年5月26日(木)にアルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」をリリースしました。 このAIニュースのポイント トリプルアイズがアルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」をリリース AIによる顔認証でなりすまし不可の勤怠管理とアルコール検知が同時に可能 クラウドで管理する為、法改正によるアルコール計測のデータ保存義務化に対応 株式会社トリプルアイズは、2022年5月26日(木)にアルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath(アイズブレス)」をリリースしました。 「AIZE Breath」は、AI顔認証による勤怠打刻とアルコールチェックと検温を同時に行い、記録をクラウドに自動保存するシステムです。PC管理画面には、勤怠打刻時間と検知結果・体温が一括で記録され、顔画像に紐づくのでなりすましや虚偽報告対策に効果的です。 道

                                                        トリプルアイズ、アルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」販売開始
                                                      1