並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

戦闘車 動画の検索結果1 - 40 件 / 53件

  • ‼ ロシア軍はNATO軍に負けた|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    All over Russian state TV, propagandists have been painstakingly painting the picture that Russian troops retreated after battling NATO—not Ukraine. One pundit made fun of the transparent plot to make Russia's defeats seem less humiliating, angering the Kremlin's mouthpieces. pic.twitter.com/6gEh6hpiey — Julia Davis (@JuliaDavisNews) September 16, 2022 ウクライナでの戦争について、ハルキウ東部でのウクライナの反抗が成功して以降、ロシア国内では

      ‼ ロシア軍はNATO軍に負けた|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    • ロシアとウクライナ 双方兵士の死傷者数50万人近くに NYタイムズ報道 | NHK

      アメリカの有力紙は18日、ロシアとウクライナ双方の兵士の死傷者の数が、あわせて50万人近くにのぼるという見方を伝えました。ロシアによる軍事侵攻からまもなく1年半となるなか、双方の犠牲が拡大し続けています。 アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは18日、複数のアメリカ当局者の話として、軍事侵攻が始まった去年2月以降、ロシアとウクライナ双方の兵士の死傷者の数が、あわせて50万人近くにのぼっていると伝えました。 それによりますと、 ▽ロシア側の死者はおよそ12万人、けが人は最大およそ18万人で、 ▽ウクライナ側の死者はおよそ7万人、けが人は最大およそ12万人にのぼるということです。 双方が正確な兵士の死傷者の数を公表しておらず、把握は困難だとしていますが、ウクライナによる反転攻勢が続くなか、東部での死傷者が増え続けているうえ、ウクライナ側には前線で負傷した兵士への医療態勢が整っておらず、死者

        ロシアとウクライナ 双方兵士の死傷者数50万人近くに NYタイムズ報道 | NHK
      • 「まるで射撃場の七面鳥」、ドネツク州の激戦地で大損害被るロシア軍 今後の攻勢に向け暗雲も

        ウクライナ・キーウ(CNN) 現場は大混乱に陥っている。戦車は強引に向きを変えた後で爆発するか、一直線に地雷原へ突っ込んでいく。兵士らは四方八方に走り回り、中には体に火がついた者もいる。戦車にひかれた死体も見えている。 複数のロシアの軍事ブロガーがこの惨状を失敗、さらにはそれ上回る言葉で形容した。 これらの場面はウクライナ軍のドローン(無人機)が過去2週間、東部ドネツク州の町ブフレダール周辺を上空から撮影したものだ。現地ではロシア軍による襲撃が立て続けに失敗している。 ブフレダールでのこのような失態は、ロシア軍の指揮系統や戦術が慢性的な機能不全に陥っていることを示唆する。同軍は春季の攻勢に向けた準備を進めているが、ドネツク州からルハンスク州にかけて伸びる前線の他の場所でも同様の苦戦を強いられれば、より多くの領土の掌握を図るクレムリン(ロシア大統領府)の計画は失敗に終わる可能性がある。 CN

          「まるで射撃場の七面鳥」、ドネツク州の激戦地で大損害被るロシア軍 今後の攻勢に向け暗雲も
        • ウクライナ南部で非常に珍しい車両出現 高速で塹壕掘る「BTM-3」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

          BTM-3塹壕掘削車。2015年、ロシア・トリヤッチの技術博物館で(Vladimir Glazkov / Shutterstock.com) ウクライナの戦場には奇妙な車両や珍しい車両がひしめいているが、そのなかでもBTM-3ほどの変わり種はそうそうないだろう。BTM-3は戦車でもなければ歩兵戦闘車でもない。戦場で専門性の高い工兵任務に従事する装甲工兵車ですらない。 BTM-3は、塹壕(ざんごう)掘削車(トレンチャー)だ。名前のとおり、もっぱら塹壕(トレンチ)を掘るためだけの車両である。ディーゼルエンジン駆動のAT-T砲兵牽引車の車台(これも元々はT-54戦車の車台がベース)に、チェーンソー式掘削機を取り付けてつくられている。 重量37トン、乗員2名のBTM-3は、深さ約1.5m、幅約90cmの塹壕を最高で毎時約730m掘り進めることができる。掘削スピードとしては高速だ。 ロシア側に関して

            ウクライナ南部で非常に珍しい車両出現 高速で塹壕掘る「BTM-3」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
          • レオパルト2もブラッドレーも敵わぬ“穴” 地味でも手強いロシアの「工兵」は何者か | 乗りものニュース

            ロシア・ウクライナ戦争では、欧米の援助を受けたウクライナ軍の戦車などにも大きな損害が出ているようです。その主因は、地勢を活かしたロシア軍の工作。地雷敷設や塹壕構築を担う工兵が、着実に防御点を固めているのです。 野戦築城の専門部隊「工兵」 ウクライナのゼレンスキー大統領は2023年6月10日、ロシアへの反転攻勢を既に開始していることを明らかにしました。西側から供与された期待のレオパルト2戦車やブラッドレー歩兵戦闘車などを投入して、満を持しての反攻ですが、進捗ははかばかしくないようです。 SNS上には、レオパルト2とブラッドレーがまとめて撃破、擱座(かくざ)している画像が投稿されています。このようになった詳細な状況は不明ですが、地雷をかき分けることのできる工兵車を先頭にしていた戦車と歩兵戦闘車が、地雷原の啓開前進中に集中攻撃を受けたようです。 拡大画像 6月のウクライナ軍の反攻作戦で撃破された

              レオパルト2もブラッドレーも敵わぬ“穴” 地味でも手強いロシアの「工兵」は何者か | 乗りものニュース
            • 【独占】欧州への攻撃:ウクライナ侵攻でロシア側が喪失した兵器類(一覧)

              日本語版での最終更新日:2024年3月27日午後0時5分(本国版はほぼ週に1,2回に更新:日本語版は3月27日午前7時45分頃のものを反映)当一覧は、2022年2月23日に当ブログの本国版である「Oryx-Blog(英語)」で公開された記事を翻訳したものです(翻訳者は損失の精査には関与していません)。2022年2月24日から続くロシアによるウクライナ侵略で撃破されたり、鹵獲されたロシア側の兵器類の詳細な一覧を以下で見ることができます。この一覧については、資料として使用可能な映像や動画等が追加され次第、更新されます。この一覧は、写真や映像によって証明可能な撃破または鹵獲された兵器類だけを掲載しています。したがって、実際に喪失した兵器類は、ここに記録されている数よりも多いことは間違いないでしょう。ライフルなどの小火器、弾薬、民生車両や以前から用廃となっている兵器類はこの一覧には含まれません。こ

                【独占】欧州への攻撃:ウクライナ侵攻でロシア側が喪失した兵器類(一覧)
              • ウクライナのゼレンスキー大統領が要求した重装備の大型兵器について解説(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                4月13日、ウクライナのゼレンスキー大統領が「ウクライナ軍が必要とする重装備の兵器リスト」を英語で演説し訴えました。歩兵携行火器のジャベリン対戦車ミサイルは待ち伏せ攻撃用で防御には向くものの進撃をともなう反攻作戦には不向きなので、侵略して来たロシア軍から都市を奪い返す反撃の攻勢作戦で用いる戦車などの大型兵器が必要という要求です。 155mm榴弾砲・砲弾(西側製)と152mm榴弾砲の砲弾(東側製)多連装ロケットシステム:Grad、Smerch、Tornado(東側製) ※Tornadoは間違えている可能性が高い多連装ロケットシステム:M142 HIMARS(アメリカ製)装甲車:装甲兵員輸送車(APC)、歩兵戦闘車(IFV)主力戦車:T-72(東側製)、同級のアメリカ製またはドイツ製防空システム:S-300やブーク(東側製)、同級の西側製戦闘機:私たちの都市を解放するために絶対に必要多連装ロケ

                  ウクライナのゼレンスキー大統領が要求した重装備の大型兵器について解説(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 「ロシア軍から奪った戦車や装備を収入として申告する必要はない」とウクライナ当局が発表

                  by Jernej Furman ロシアによる軍事侵攻に激しく抵抗しているウクライナでは、一般市民が火炎瓶を製造したり、IT軍としてサイバー活動に従事したり、バリケードを構築したりしています。そんな中でウクライナの国家汚職防止庁が、「もしロシア軍の戦車や装備を手に入れたとしても、収入として申告したり税金を払ったりする必要はない」との方針を発表しました。 No need to declare captured Russian tanks, other equipment of invaders as income – NAPC https://en.interfax.com.ua/news/general/804441.html Ukraine authorities say seized Russian tanks don’t need to be declared on tax form

                    「ロシア軍から奪った戦車や装備を収入として申告する必要はない」とウクライナ当局が発表
                  • ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                    ロボテック単語 84件 ロボテック 3.1万文字の記事 8 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要海外での地位と反響コスチューム・プレイハーモニーゴールド USA 社による原作マクロス輸入妨害ハーモニーゴールド社のアカデミー社に対する「商標使用許諾の無断取り消し」中止されたファン制作映画 「プロジェクト・バルキリー」その他の国々での扱いコミック・小説・TRPG拡張された独自用語VERITECH (ベリテック)可変機動兵器・区分表VERITECH (ベリテック)関連・ニコニコ静画玩具「ロボテック」 と 原作「超時空要塞マクロス」の歴史的和解への最新動向タツノコに対するハーモニーゴールド USA社のライセンス返還ライセンス返還後の動きを見越した各社の商品展開パラディウム・ブックス社のトラブルと 返還金の請求騒動影響を受けた著名人関連動画関連商品関連項目外部リンク脚注掲示板ロボテックとは、日本

                      ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                    • 人民解放軍初公開 半潜水艇「飲馬潭」 上陸作戦にも使用可能 - 黄大仙の blog

                      中国人民解放軍海軍が半潜水艇『飲馬湖』の公開訓練動画を初めて公開しました。半潜水艇『飲馬湖』の主な任務は戦場で損傷した軍艦の救助ですが、水陸両用戦闘車や上陸ボートを搭載して島への上陸作戦に使用することもできます。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 中国人民解放軍 半潜水艇「飲馬潭」の訓練動画を公開 人民解放軍海軍の公式微博アカウントは、半潜水艇『飲馬湖』がある海域で、船舶の移送訓練を行う動画を公開しました。正式には「半潜水艦の精密配船、多重安全保障能力」の訓練とされています。 www.youtube.com 香港のメディアは、同艦の主な任務は戦闘で損傷した軍艦の救助だが、水陸両用戦闘車や上陸用舟艇を搭載して島の占領や海岸の確保にも使えると指摘しています。 半潜水艇とは、船体をあ

                        人民解放軍初公開 半潜水艇「飲馬潭」 上陸作戦にも使用可能 - 黄大仙の blog
                      • 「ロシア兵への詰問」動画、SNSで拡散 士気の低さも示唆

                        【モスクワ=小野田雄一】ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ツイッターなどSNS(会員制交流サイト)上には、暴挙に憤るウクライナ市民に詰問されるロシア兵を撮影したとみられる複数の動画が投稿された。市民に罵(ののし)られて頭を抱える姿や燃料不足で立ち往生したロシア兵がウクライナ人にやり込められる場面など、ロシア側の士気の低さを示唆するような動画もある。 動画の一つは、ロシア兵が路上で〝尋問〟されるものだ。ロシア兵はおびえた表情で氏名と所属部隊を明かし、「演習としてここに送られた」と述べた。別の動画には、ウクライナ人男性らに罵倒され、頭を抱えて座り込むロシア兵の姿が映されていた。 また、路上で停止した歩兵戦闘車の周囲に立つロシア兵らと車で通りかかった男性が会話する動画も。撮影者の男性が「故障したのか?」と尋ねると、ロシア兵は「ガス欠だ」と返答。男性は「ロシアまで牽引(けんいん)してやろうか?」と

                          「ロシア兵への詰問」動画、SNSで拡散 士気の低さも示唆
                        • 与那国町長「有事をなくすためやむを得ない」 日米統合演習、町内での機動戦闘車走行巡り - 琉球新報デジタル

                          糸数健一町長 【東京】与那国町の公道で陸上自衛隊の16式機動戦闘車(MCV)を使った訓練が行われたことについて糸数健一町長は17日、都内で琉球新報などの取材に応じ「訓練の怖さよりも、その先にある有事があっては困る。それをなくすためには、これもやむを得ないだろう」と述べ、肯定的に捉えた。訓練については「政府として指一本触れさせないという意思表示をすることが抑止力につながる」とも述べた。 【動画あり】民家の側をカーキ色の車体が…戦闘車の公道走行を強行 沖縄県内で初 台湾有事の危険性にも言及しながら「個人的には米国、日本の自衛隊、そして台湾軍の共同で訓練できれば完璧に抑止力になると思う」との見解を示した。  国民保護法に基づく住民保護については、国、県を含めて住民保護の「シミュレーション、準備がきちんとできているか。甚だ心もとない。非常に心配だ」と述べた。  糸数町長は全国町村長大会出席のため上

                            与那国町長「有事をなくすためやむを得ない」 日米統合演習、町内での機動戦闘車走行巡り - 琉球新報デジタル
                          • バイラクタルTB2無人攻撃機はウクライナでまだ1両もロシア軍の戦車を撃破していない(追記あり)(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            実は意外に思われるかもしれませんが、現在行われているロシア-ウクライナ戦争では、ウクライナ軍のバイラクタルTB2無人攻撃機は戦車をまだ1両も撃破していません。(※この場合の戦車とは主力戦車に限定。) 実は戦車を1両も撃破していないTB2 視覚的に確認できるOSINTの分析で知られるオランダの軍事サイトOryxによると、このような撃破数のカウントになります。 出典:ウクライナ防衛戦に投入:「バイラクタルTB2」UCAVによって被害を受けたロシア軍の兵器・装備類(一覧):Oryx Blog - ジャパン ※最終更新日:8月13日(本国版は7月半ば)の時点でTB2による総撃破数は80ユニット。戦車は0両。 なお2月24日の開戦以来、ジャベリン対戦車ミサイルなどによってロシア軍は1000両近い戦車を喪失しています。全兵器の喪失数は5000を超えています。なお、あくまでOryxが視覚的にカウントでき

                              バイラクタルTB2無人攻撃機はウクライナでまだ1両もロシア軍の戦車を撃破していない(追記あり)(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 独戦車や米歩兵戦闘車、ウクライナで鹵獲 ロシア国防省

                              ドイツ製戦車「レオパルト2A4」(2023年2月13日撮影、資料写真)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【6月13日 AFP】ロシア国防省は13日、ドイツ製の戦車「レオパルト(Leopard)」や米国製の歩兵戦闘車「ブラッドレー(Bradley)」をウクライナで鹵獲(ろかく)したと主張した。 同省は、複数のレオパルトとブラッドレーを兵士が調べている動画を公開し、「これらが戦利品だ。ザポリージャ(Zaporizhzhia)州のウクライナ軍の装備だ」と主張した。 その上で、車両の一部はエンジンが作動したことから、ウクライナ軍が短時間の戦闘で陣地から「逃げ出した」ことが示唆されていると指摘した。 ウクライナ政府はロシアに制圧された領土の奪還を目指し、西側諸国にさまざまな軍装備品の供与を求めている。(c)AFP

                                独戦車や米歩兵戦闘車、ウクライナで鹵獲 ロシア国防省
                              • 消化試合にならなかったウクライナ戦争後半 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

                                すっかり注目度が下がってしまったウクライナ戦争について久々に。セベロドネツク・リシチャンシク戦役の後の情勢は圧倒的にロシア軍優勢、ウクライナ軍劣勢であった。しかしロシア軍と政権の戦争指揮はまたしても本ブログの予想の斜め上を行ったため、前回記事の敗北主義は滑稽なものになった。敗走する敵を追ってスラヴャンスク・クラマトルスク方面へと戦果を拡大するわけでもなく、セベロドネツク・リシチャンシク戦役に参加した部隊を中心にロシア軍は休息(Operational Pause)に入ったのである。 志願兵の契約期間は3ヶ月であり、2ターム目までは多くの兵士が強制的に契約させられたが、2月の開戦から半年も経つと多くの将兵がロシア国内に引き揚げた。犠牲に敏感すぎるロシア当局はウクライナ戦争のシリア化を画策したようである。つまり攻勢継続をドネツク軍、ルガンスク軍、そしてワグネル軍に委ねてロシア軍はあくまでも支援的

                                  消化試合にならなかったウクライナ戦争後半 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
                                • 民間人撃ったロシア兵、本人不在のまま戦争犯罪容疑で訴追 「人を殺した」の音声傍受

                                  ウクライナ・イジューム(CNN) 民間人を撃ったとして、ロシア軍の兵士1人がウクライナ警察によって本人不在のまま戦争犯罪容疑に問われている。ウクライナのドローン(無人機)のカメラが異様な襲撃の様子を捉えていた。 ロシア兵に不利な証拠には、兵士とその妻、友人の間で交わされた電話の内容も含まれる。これはウクライナ東部イジューム近郊で昨年6月に起きたロシアの攻撃を捜査する過程で傍受されたものだ。 音声ファイルはハルキウ州で今月21日に行われる訴追発表の記者会見に先立ち、CNNに独占提供された。 兵士はソ連時代の歩兵戦闘車から車を攻撃した後、妻に「きょう人を殺した」と報告。直後に何気ない会話に戻り、妻に「私の電話にいくらか金を振り込んでくれ。いいか」と頼み込んでいる。 兵士は友人との翌日の電話でも、人を殺したことを再び告白している。 警察は兵士の身元をクリム・ケルジャエフ氏(25)と特定。西部軍管

                                    民間人撃ったロシア兵、本人不在のまま戦争犯罪容疑で訴追 「人を殺した」の音声傍受
                                  • 米軍、銃身出し国道を走行 市民「恐怖を感じる」 沖縄・辺野古で水陸両用戦闘車 - 琉球新報デジタル

                                    国道329号を走行する米軍の戦闘車=14日午前10時24分ごろ、名護市辺野古(提供) 【名護】沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿いの国道329号で14日午前10時24分ごろ、米海兵隊の水陸両用8輪装輪装甲車歩兵戦闘車「LAV―25」とみられる車両3台が銃身とみられる部品を出したまま走行するのを辺野古新基地建設に反対する市民らが目撃した。市民からは「恐怖を感じる」「あり得ない」などの声が上がった。 ▼【動画あり】島の瓦屋根の民家の側をカーキ色の車体が…日米演習で戦闘車の公道走行を強行 与那国 米軍車両はキャンプ・シュワブのゲートを出て、国道329号を南下したという。北部国道事務所や沖縄防衛局など関係機関に事前に連絡はなかった。北部国道事務所は「通行許可が必要な大型車両ではない」としている。沖縄防衛局は「米軍の運用に関する一つ一つについて承知していないが、公共の安全に妥当な配慮を払っ

                                      米軍、銃身出し国道を走行 市民「恐怖を感じる」 沖縄・辺野古で水陸両用戦闘車 - 琉球新報デジタル
                                    • 【地上波では観られない】おすすめバラエティ・お笑い番組10選【Amazonプライムオリジナル】 - あとかのブログ

                                      こんにちは、あとかです♪ 私は、Amazonプライム会員です。 主に海外ドラマや映画を観ることが多いのですが、最近はAmazonプライムのオリジナル番組を見ることも増えました。 地上波のTVと比べて、VODサービスは規制が緩いせいか、かなり過激なものや攻めた企画もあります。 特に、バラエティやお笑いコンテンツは、製作費のかけ方も、ずっと昔のTVが華々しかった頃の感じに似ています。 「とんねるずのみなさんのおかげです。」や、初期の「めちゃ×2イケてる!」、古くは「お笑いウルトラクイズ」などの様に、馬鹿馬鹿しいことに、すごいお金をかけると言うことは、地上波では、もうなかなかできなくなってきています。 今回は、地上波では観られないAmazonプライムビデオでオススメしたいバラエティ・お笑い番組10選をご紹介します。 2021年8月追記・リライトしました。 Amaoznプライムオリジナル/おすすめ

                                        【地上波では観られない】おすすめバラエティ・お笑い番組10選【Amazonプライムオリジナル】 - あとかのブログ
                                      • ロシアは反転攻勢にどれだけ備えができているのか?

                                        (CNN) 十分に予想された中で始まったウクライナ軍のロシア軍に対する反転攻勢だが、これまでのところウクライナ側にとって際立った成功とはなっていない。16日、ロシア軍が共有した数日前の交戦の動画には、新たに米国から供与された歩兵戦闘車「ブラッドレー」16両が無力化されたとみられる様子が映っている。ウクライナ軍第47旅団に所属する車両だ。この他、第33旅団のドイツ製戦車「レオパルト2」も数両、同様に無力化されたとみられる状態で映っていた。追い打ちをかけるように、ロシア国防省が公開した動画では、同国の兵士らが放棄された車両を「戦利品」と主張して物色する様子が捉えられている。 これらの損失は痛手であり、取るに足らないとはとても言えない。何しろウクライナ軍に届いたブラッドレーとレオパルト2の合計は、これまでそれぞれ109両、85両しかないのだから。改めて痛切に思い知らされるのは、西側の供与する兵器

                                          ロシアは反転攻勢にどれだけ備えができているのか?
                                        • 東欧のチェコ、ウクライナに旧ソ連製の戦車を提供 戦車支援は初めて(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                          東欧チェコがウクライナに対し、旧ソ連製の戦車を提供したと地元テレビ局などが5日に報じた。ロシアによる侵攻開始以来、国外からの戦車の提供は初めてとみられる。ウクライナのゼレンスキー大統領は、欧米諸国に対して戦車や戦闘機など高性能兵器の提供を繰り返し求めていた。 【写真】対戦車ミサイル「ジャベリン」を受け取るウクライナ軍兵士 チェコのテレビ局によると、T72型戦車や歩兵戦闘車をウクライナに提供したという。戦車が鉄道で輸送される動画も公開した。 米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、チェコは十数台の戦車をウクライナに提供した。旧ソ連製の戦車はすでにウクライナ軍が操縦に習熟しており、すぐに実戦で使用できる利点がある。また、ウクライナでの戦闘で破損した軍備品の修理を請け負うこともチェコ当局は検討しているという。

                                            東欧のチェコ、ウクライナに旧ソ連製の戦車を提供 戦車支援は初めて(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                          • ウクライナ軍 ロシア占領の南部で領土奪還の作戦展開か | NHK

                                            反転攻勢を続けるウクライナ軍は、ロシア側が占領する南部のドニプロ川の東岸に渡って、領土の奪還に向けた作戦を展開しているものとみられます。 一方、ウクライナ政府は、ここ数週間でエネルギー関連のインフラが60回攻撃されたとしていて、本格的な冬の到来を前に警戒を強めています。 領土の奪還を目指すウクライナ軍は、南部のザポリージャ州やヘルソン州で反転攻勢を続けています。 このうちヘルソン州での戦闘について、アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は7日、ウクライナ軍が、ロシア側が占領するドニプロ川の東岸まで水陸両用車を使って歩兵戦闘車を移送し、地上作戦を展開しているという見方を示しました。 ウクライナ軍は先月以降、川の東岸に渡って奪還に向けた作戦を行っているものとみられ、ロシア側との間で攻防が続いています。 一方、ロシア軍は無人機などを使ってインフラを標的にした攻撃を続けているものとみられ、ウクライナ

                                              ウクライナ軍 ロシア占領の南部で領土奪還の作戦展開か | NHK
                                            • 米 バイデン大統領 ウクライナに「歩兵戦闘車」供与を検討 | NHK

                                              ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナに対し、アメリカのバイデン大統領は、新たに、機動力と火力を兼ね備えた装甲車の供与を検討していることを明らかにしました。 バイデン大統領は4日、記者団からウクライナに対する新たな軍事支援として「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」が選択肢に入っているかどうか尋ねられ、「そうだ」と答え、装甲車の供与を検討していることを明らかにしました。 「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」はキャタピラーで走行し、機関砲などを備えていて、複数の歩兵を輸送しながら敵の部隊を攻撃する機動力と火力を兼ね備えた装甲車です。 この装甲車をめぐり、ウクライナ国防省情報総局のブダノフ局長は4日までに、アメリカのABCテレビのインタビューに対し「ウクライナに届くのを待っている。歩兵部隊にとって主力となる装甲車だ」と述べ、ロシアからの領土奪還に向けて重要な兵器になるとしたうえで、供与に期待を示しました。 一方

                                                米 バイデン大統領 ウクライナに「歩兵戦闘車」供与を検討 | NHK
                                              • ウクライナ「ギークたちが民生品ドローンを改良してロシア軍に爆弾投下のゲリラ部隊に」新しい世代の戦争(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                仏メディア報道「New generation war(新しい世代の戦争)」2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻。ロシア軍によるウクライナへの攻撃やウクライナ軍によるロシア軍侵攻阻止のために、攻撃用の軍事ドローンが多く活用されている。また民生用ドローンも監視・偵察のために両軍によって多く使用されている。 ウクライナ軍では主にトルコ製の攻撃ドローン「バイラクタルTB2」がロシア軍の装甲車を上空から破壊して侵攻を阻止したり、黒海にいたロシア海軍の巡視船2隻をスネーク島付近で爆破したり、ロシア軍の弾薬貯蔵庫を爆破したり、ロシア軍のヘリコプター「Mi-8」を爆破したりとウクライナ軍の防衛に大きく貢献している。ウクライナ軍が上空からの攻撃に多く利用しているトルコ製のドローン「バイラクタルTB2」はロシア軍侵攻阻止の代名詞のようになっており、歌にもなってウクライナ市民を鼓舞している。 トルコ製のド

                                                  ウクライナ「ギークたちが民生品ドローンを改良してロシア軍に爆弾投下のゲリラ部隊に」新しい世代の戦争(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • その差は鉄道の線路幅にあり? ウクライナとポーランド ロシアの脅威度が段違いなワケ | 乗りものニュース

                                                  欧州において鉄道の線路幅、すなわち軌間のバリエーションが豊かなのには、それ相応の背景があります。そしてその線路幅の違いが、国の戦略をも左右しかねないというお話。舞台はウクライナ、ポーランド、そしてロシアです。 兵站≒鉄道網から見たロシアの脅威 2021年12月現在、ロシア―ウクライナ国境にロシア軍10万人以上が集結しているといわれ、緊張が高まっています。具体的には約100個大隊戦術グループ(BTG:ロシア軍の戦闘編成単位)の規模で、戦車が約1000両とされます。SNSには戦車や装甲車、砲兵だけでなく、補給部隊や工兵隊も鉄道輸送される動画が投稿され、雪解けが始まる春の前にいよいよ侵攻か、などといった見方もあるようです。 またポーランドもロシアと密接な関係のべラルーシと国境を接し、ロシアから軍事的圧力を受けており、アメリカからM1「エイブラムス」戦車を購入し、自国内でNATOの演習を行い、緊張

                                                    その差は鉄道の線路幅にあり? ウクライナとポーランド ロシアの脅威度が段違いなワケ | 乗りものニュース
                                                  • AmazonがVR動画配信開始【プライム・ビデオ・VR】松本人志「ドキュメンタル」VR化に期待!! | シンギュラリティで待ってます。

                                                    アメリカに本拠地を置くIT系の主要4企業GAFA(ガーファ) Google(グーグル)、Amazon.com(アマゾン)、Facebook(フェイスブック)、Apple inc(アップル) このうち仮想現実・VRの技術においていちばん抜き出ているのが、Oculus VR(オキュラスVR)を子会社にもつFacebookで、2番目がGoogleです。 AmazonとAppleは実際のところこれまでVRについては静観している状態でしたが、2019年も半ばにきてAmazonがVR進出に動き始めました。 リビングルームを占有するAmazon.comAmazonといえばなによりネット通販最大手のイメージが強いですが、メインカテゴリーとしてAmazon Echo(アマゾン・エコー)シリーズのスマートスピーカー(AIスピーカー)製造販売事業もあります。 そして、三本柱の事業の最後のひとつともいえるのが、P

                                                      AmazonがVR動画配信開始【プライム・ビデオ・VR】松本人志「ドキュメンタル」VR化に期待!! | シンギュラリティで待ってます。
                                                    • ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                      <ロシアは過去24時間で戦車13両、装甲車12両、兵員900名を失ったとウクライナ軍は12日に発表した。さもありなんと思わせる滑稽なほどの映像が暴露された> ロシア軍の侵攻前、訓練に励むウクライナ陸軍部隊(2022年2月10日、ハルキウ) Vyacheslav Madiyevskyy-REUTERS ロシアの民間軍事会社、ワグネルと関係のあるテレグラムのチャンネル「グレーゾーン」が、ロシア軍の戦闘車両が兵士を轢いたところとみられる動画を投稿した。 【動画】味方を轢く、逃げ惑う、ロシア戦車部隊の相変わらずの無能ぶり ワグネルは現在、ウクライナ東部の包囲に加わっている。動画が撮影されたとみられるのは、ウクライナ東部の町ブフレダルで、ここ数週間激しい攻防が続いている場所だ。 ADVERTISING ウクライナ軍は9日、ロシア軍がブフレダルをめぐる戦闘で数十台の軍事車両を失ったと発表している。 グ

                                                        ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                      • 「ロシア兵への詰問」動画、SNSで拡散 士気の低さも示唆(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                        【モスクワ=小野田雄一】ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ツイッターなどSNS(会員制交流サイト)上には、暴挙に憤るウクライナ市民に詰問されるロシア兵を撮影したとみられる複数の動画が投稿された。市民に罵(ののし)られて頭を抱える姿や燃料不足で立ち往生したロシア兵がウクライナ人にやり込められる場面など、ロシア側の士気の低さを示唆するような動画もある。 【写真】ハリコフで攻撃を受け炎上するロシアの装甲車 動画の一つは、ロシア兵が路上で〝尋問〟されるものだ。ロシア兵はおびえた表情で氏名と所属部隊を明かし、「演習としてここに送られた」と述べた。別の動画には、ウクライナ人男性らに罵倒され、頭を抱えて座り込むロシア兵の姿が映されていた。 また、路上で停止した歩兵戦闘車の周囲に立つロシア兵らと車で通りかかった男性が会話する動画も。撮影者の男性が「故障したのか?」と尋ねると、ロシア兵は「ガス欠だ」と返答。

                                                          「ロシア兵への詰問」動画、SNSで拡散 士気の低さも示唆(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                        • ロシアの「嘘」がバレた動画...やはり問題のクラスター弾搭載ミサイル配備していた

                                                          クラマトルスクの駅近くに残されたミサイルの残骸、側面にはロシア語で「For the children」と書かれていた(2022年4月8日) Stringer-REUTERS <多数の民間人が犠牲になった4月ミサイル攻撃への関与を否定していたロシアだが、問題のミサイルが運搬される姿を映した動画が拡散される> 4月8日、ウクライナ東部ドネツク州クラマトルスクの駅にミサイルが撃ち込まれて、避難のため集まっていた子供を含む市民ら50人以上が死亡した攻撃について、ロシア側が「嘘」をついていた可能性が高まった。ロシア国防相はこれまで、攻撃に使われたミサイル「トーチカU」をロシア軍は配備しておらず、ウクライナ軍だけが使用しているとして、駅への攻撃はロシア側によるものではないと関与を否定していた。 しかし、元ロシア軍幹部でウクライナ東部の親ロ派武装勢力を率いていたイゴール・ガーキン氏は12日、ロシア軍がウ

                                                            ロシアの「嘘」がバレた動画...やはり問題のクラスター弾搭載ミサイル配備していた
                                                          • 【ロシア・DPR軍の平原での敵塹壕陣地への接近及び突入手法_2022】 : 戦史の探求

                                                            戦史の探求 戦史の情報を整理し探求するサイトです。 古今東西の全てを対象とし、特に戦況図や作戦図に着目しながら戦略・作戦・戦術について思索します。 2022年8月22日にANNA Newsがアップロードした動画において、ロシア/DPR軍の塹壕強襲の戦術が、その接近と突入の手法がはっきり分かる形で映っていた。前後の戦況報道からして8/21が戦闘の日付けである。 戦車、歩兵戦闘車、歩兵、UAV、砲兵により構築される敵陣地突入戦法はシステマチックであり、DPR/ロシア軍が現在展開しているロシア・ウクライナ戦争の第2期以降の陣地戦でスタンダード化されているものに近いと推測される。本戦闘方法が今後も現代通常戦で一般化されるかは不明だが、非常に有用なサンプルの1つとなるだろう。 公式発表はないが、動画内の施設から座標は自分でわりだした。ドネツク前線中央Pisky町の西にある大型道路沿いに作られた周到陣

                                                              【ロシア・DPR軍の平原での敵塹壕陣地への接近及び突入手法_2022】 : 戦史の探求
                                                            • アメリカ陸軍向け「無人戦闘車」初公開、地上戦力も無人化へ 付属ドローンで偵察も | 乗りものニュース

                                                              軍事兵器の無人化の波は陸上にも広がりつつあります。 拡大画像 テキストロン・システムズ社が開発したRIPSAW M5無人戦闘車両(画像:テキストロン・システムズ)。 2019年10月14日(月)、アメリカの防衛・航空関連機器メーカーであるテキストロン・システムズ社は、ワシントンDCで開催されている武器展示会「AUSA2019」に、無人戦闘車両(UCV、Unmannned Combat Vehicle)「RIPSAW M5」を出展しました。同社はこれを「ロボティック・コンバット・ヴィークル(Robotic Combat Vehicle)」と称しています。 展示車は30mm機関砲塔を装備していますが、テキストロン・システムズ社は、汎用型の戦闘用プラットフォームとして開発しており、機関砲塔だけでなく対戦車ミサイルの発射装置を備えられるなど、多用途に使用可能としています。360度にわたって警戒する

                                                                アメリカ陸軍向け「無人戦闘車」初公開、地上戦力も無人化へ 付属ドローンで偵察も | 乗りものニュース
                                                              • Amazonプライム会員に贈る2020年プライムデー - mojiru【もじをもじる】

                                                                Amazonプライム会員に贈る年に一度のビッグセール2020年の「プライムデー」が10月13日から10月14日まで開催中! プライム会員に贈る年に一度のビッグセール「プライムデー」対象商品第1弾公開! 2020年「プライムデー」の目玉商品を一部紹介 amazon primeのご登録はこちら プライム会員に贈る年に一度のビッグセール「プライムデー」対象商品第2弾公開! プライム会員に贈る年に一度のビッグセール「プライムデー」対象商品第3弾公開!Prime Videoで実施中の人気映画レンタル作品の100円セール、対象商品も紹介 中小規模事業者による「2020年プライムデー」出品商品を一部公開 プライム会員に贈る年に一度のビッグセール「プライムデー」Amazonプライム会員の豪華ゲストがオンライン企画で盛り上げるピコ太郎氏、「PPAP」の特別版「APPD」を公開! 藤本美貴氏、プライム活用術を

                                                                  Amazonプライム会員に贈る2020年プライムデー - mojiru【もじをもじる】
                                                                • ウクライナ軍のチャレンジャー2が前線に 「スナイパー」のように敵狙う(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                  英陸軍のチャレンジャー2戦車。2021年、イングランド南部ソールズベリーで(Martin Hibberd / Shutterstock.com) ウクライナ軍最強の旅団と言ってよい第82空中強襲旅団は、長く待ち望まれていた南部での反転攻勢に加わるまで、6週間待たなくてはいけなかった。それは、同旅団に14両配備され、ウクライナ軍で最も希少な戦車である英国製チャレンジャー2の乗員たちも同じだった。 待機は3週間前に終わりを告げた。そしてこのほど、チャレンジャー2の前線での姿を初めて垣間見ることができた。 ウクライナ空中機動軍(空挺軍)に属する第82旅団は、8月半ばに南部ザポリージャ州で戦闘に投入されるや、戦況に大きな変化をもたらした。ロシア軍占領下のメリトポリに向かう約80kmの攻勢軸にあり、ロシア軍の重要な防御拠点だった集落ロボティネのすぐ北に展開した第82旅団は、姉妹旅団である第46空中機

                                                                    ウクライナ軍のチャレンジャー2が前線に 「スナイパー」のように敵狙う(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                  • <終了済み>【最大70%ポイント還元?】「学研秋の特大セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文

                                                                    【はじめに】◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。 現在BookLive!では、学研プラスさんの電子書籍1000冊以上を対象とした「学研秋の特大セール」を行っており、これにアマゾンも「ポイント還元」という形で追随しているようです。 Amazon.co.jp: 学研秋の特大セール: Kindleストア ただし、Kindleでセール対象となっているのは、その一部であり、ビジネス書よりも実用書がメインなのでお許しを。 なお、セール期限はBookLive!に合わせるとするのなら、「10月29日(木)」まで。 もし気になる作品がございましたら、ぜひご検討ください! 注:このセールは終了しました。 Amazon Kindle Ebook Reader / Tolbxela 【「学研秋の特大セール」より】◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べておりま

                                                                      <終了済み>【最大70%ポイント還元?】「学研秋の特大セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文
                                                                    • ロシアによるウクライナ侵略まとめ(2022)

                                                                      あとになったら情報が散逸してわからなくなりそうなので自分なりにまとめておきます。ソースは見つかれば貼るが、なければ自分の記憶で書く。自分用のまとめなので基本的には自分が気になるところしか書いてなかったり、自分の感想なども書いていきます。 とにかく忘れないように書くことを最優先としているので、もし間違ってるところがあれば指摘していただけるとうれしい。 開戦前夜 2021年11月30日 というかウクライナ侵攻するとして、現代社会でロシアはどんな大義名分で喧嘩ふっかけるんだろ — withpop (@anoparanominal) November 30, 2021 Twitterでウクライナ侵攻について始めて自分が言及したのがこの日だった。このころにはロシアはもうウクライナ/ロシア、ウクライナ/ベラルーシの国境にロシア軍が集まっていた。確か、年内の侵攻もありうるという見方もあったように記憶して

                                                                        ロシアによるウクライナ侵略まとめ(2022)
                                                                      • FireTVStickとEchoの使い方ガイド!連携方法、出来ることを徹底解説! - トクマナビ

                                                                        2018年12月から「Echoデバイス(Alexaデバイス)」を使って音声で「Fire TV Stcik」が操作できるようになりました。 気になるのはその実力です。 そこで今回はどの程度使い勝手が良いのか徹底調査してみました。 「EchoデバイスとFireTVStickとの連携によって出来ること」や「ペアリング設定の方法」、「サービス別の有効な音声コマンド」などを詳しく解説していきますので、ご利用の方はぜひ参考にして頂ければと思います。 EchoとFireTVStickの連携で出来ること 動画サービスによって「出来ること」と「出来ないこと」がある ペアリングの設定(FireTVとEchoをリンク) 1.Alexaアプリを起動する 2.左上の「メニューボタン」をタップ 3.「設定」を選択 4.「TV・ビデオ」を選択する 5.「FireTV」を選択する 6.「Alexaデバイスをリンク」をタッ

                                                                          FireTVStickとEchoの使い方ガイド!連携方法、出来ることを徹底解説! - トクマナビ
                                                                        • ひろゆきが明かす「メキシコで死にかけたときの話」

                                                                          本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                                            ひろゆきが明かす「メキシコで死にかけたときの話」
                                                                          • Oryx Blog - ジャパン

                                                                            著:シュタイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ 編訳:Tarao Goo) この記事は、2020年12月3日に「Oryx」本国版(英語)に投稿された記事を翻訳したものです。意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所があります。 民族解放戦線(NLF)がリリースした動画には、2020年1月19日、イドリブ県マアッラト・アン=ヌウマーンの北東に位置するシリア政府の支配下にあるアブ・ダフナへ向かう道中で、シリア軍やタハリール・アル=シャーム(HTS)の戦闘員との戦闘を繰り広げる壮大な(ドローンからの撮影による)様子が映し出されていました。 これは2019年4月にイドリブ攻勢が開始されて以降のシリア軍(政府軍)が直面している攻撃をうかがわせるものであり、戦闘中における各陣営が持つ強弱の一端を明確に示しています。 この映像が全てを語っているわけではありませんが、この攻撃の

                                                                            • 第2師団が機動師団に改編 国内各地へ即応展開も:朝日新聞デジタル

                                                                              陸上自衛隊の第2師団(北海道旭川市)が、道北の防衛にとどまらず、南西諸島など国内各地にも即応展開する「機動師団」に改編され、26日、編成完結式が旭川駐屯地であった。 この改編で、名寄駐屯地の第3普通科連隊が第3即応機動連隊となり、新たに高速走行や空輸ができる16式機動戦闘車が配備された。また、部隊を迅速に展開するための情報収集を担う第2情報隊が旭川駐屯地に新設された。 26日には旭川駐屯地で、第2師団長の冨樫勇一陸将が師団に属する各部隊に訓示。ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮、中国の動きに触れ、「我が国を取り巻く安全保障環境は厳しさを増している」と指摘。そして「第2師団は機動師団として新たにスタートし、全国、全道に即応することが期待されている」と述べた。 道内では2019年に第11旅団(札幌市)が機動旅団になり、新年度には第5旅団(帯広市)も機動旅団に改編される予定。(本田大次郎) ","n

                                                                                第2師団が機動師団に改編 国内各地へ即応展開も:朝日新聞デジタル
                                                                              • C-2輸送機に言及した財務省の資料の読み方(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                11月15日の財政制度分科会で財務省は「近年では戦闘機は小型化が一般的」という明らかに間違った内容の資料を配布しましたが(解説記事)、3年前の2018年4月6日にも不適当な資料が財政制度分科会で配布されていました。この時の内容はC-2輸送機の調達を中止させようという意図のものです。 輸送機の貨物室大きさ比較を適切に書かない財務省の資料財政制度分科会(平成30年4月6日開催)資料より出典:財政制度分科会(平成30年4月6日開催)資料一覧 : 財務省 C-2・・・貨物室床面積63平方メートルC-130J-30・・・貨物室床面積53平方メートル この資料の数字では一見するとC-2輸送機とC-130J-30輸送機(C-130Jの胴体延長型)が同じくらいの大きさの機体に見えてしまいます。しかしそれは表の一番初めに「貨物室床面積」で比べているが故の錯覚です。一体なぜ「貨物室容積」で比べないのでしょう?

                                                                                  C-2輸送機に言及した財務省の資料の読み方(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 想像以上のド迫力!陸上自衛隊の訓練を疑似体験できるVR動画がスゴい!|@DIME アットダイム

                                                                                  「自由降下」「空挺降下」「10(ヒトマル)式戦車」「16式機動戦闘車」「155mm榴弾砲(FH70)」ちょっと恐いけど体験したくない…? 陸上自衛隊の実際の訓練を自衛隊員目線などで撮影したVR動画を発見したぞッ! 臨場感溢れる陸上自衛隊の訓練体験をぜひ楽しんでみてほしい。 陸上自衛隊の訓練をリアル体験! 「自由降下」体験 https://www.youtube.com/watch?v=JBn4K6GPem4 「空挺降下」体験 https://www.youtube.com/watch?v=gUF6VKHsau4&t=3s 「10(ヒトマル)式戦車」乗車体験 https://www.youtube.com/watch?v=zLZ8dY06Cdo 「16式機動戦闘車」乗車体験 https://www.youtube.com/watch?v=oYuprSsCQh4 「155mm榴弾砲(FH70)

                                                                                    想像以上のド迫力!陸上自衛隊の訓練を疑似体験できるVR動画がスゴい!|@DIME アットダイム