並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

政治弾圧の検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 新型コロナ問題で台湾が教えてくれたこと―マイノリティーへの向き合い方でその国が真の「先進国」かどうかが決まる

    新型コロナ問題で台湾が教えてくれたこと―マイノリティーへの向き合い方でその国が真の「先進国」かどうかが決まる 社会 暮らし 2020.04.30 世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスについて、台湾は徹底的な水際・封じ込め対策で成功している。感染対策がうまくいった背景に、筆者は台湾が歩んできた歴史の全てが生かされた結果だと考える。特にマイノリティーやジェンダー、社会的弱者への向き合い方に表れており、学ぶべきところが多い。 感染者ゼロの日 4月14日の夜、台湾台北市のランドマークである円山大飯店の客室が初めて「ZERO」という言葉を灯した。新型コロナウイルスCOVID-19について、台湾で新規感染確認0人が報告されたのを受けて、これまで努力を重ねてきた人々をたたえ、ねぎらうための輝きである。 総感染者数―429人、新感染者―0人、死亡者数―6人(4月28日現在) その後、海外より帰台し

      新型コロナ問題で台湾が教えてくれたこと―マイノリティーへの向き合い方でその国が真の「先進国」かどうかが決まる
    • ナワリヌイ氏の追悼集会参加者に実刑判決 ロシア

      アレクセイ・ナワリヌイ氏の死を追悼するためロシア・サンクトペテルブルクの政治弾圧犠牲者の記念碑を訪れ、警官に拘束された男性(2024年2月17日撮影)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【2月19日 AFP】ロシア・サンクトペテルブルク(St. Petersburg)の裁判所は、反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏の追悼集会などに参加して逮捕・拘束された154人に対し、無許可集会を禁じる法律に違反したとして、最長14日の実刑判決を言い渡した。17、18両日に公表された文書で明らかになった。 人権団体や独立系メディアによれば、国内の他の都市でも同様の判決が下されるケースが相次いでいる。 当局は先週末、16日に亡くなったナワリヌイ氏のために政治弾圧犠牲者の記念碑に花やろうそくを供えた数百人を拘束した。 ロシアでは、反政府デモや公の場での政権批判が事

        ナワリヌイ氏の追悼集会参加者に実刑判決 ロシア
      • “プーチンのロシア” 社会にはびこる病は“無関心” | NHK

        「戦争を防ぐことができなかったわれわれは受賞に値する団体なのか」 ことしのノーベル平和賞に選ばれたロシアの人権団体「メモリアル」の幹部はこう語り、複雑な胸の内を明かしました。 ソビエト時代に創設され、一貫して人権侵害の監視に取り組んできた「メモリアル」。2000年のプーチン政権発足後のロシア社会をどう見てきたのか。ウクライナ侵攻後のロシアはどうなっているのか。話を聞きました。 ロシアの人権団体「メモリアル」とは 「メモリアル」はソビエト時代の1987年に創設され、政権による政治弾圧を記録するなど人権侵害の監視に取り組んできました。 ノーベル平和賞の受賞が決まり取材に応じる「メモリアル」のメンバー(2022年10月) 2016年にはプーチン政権からスパイを意味する「外国の代理人」に指定されます。 そして2021年12月。ウクライナへの軍事侵攻直前に、外国の団体から資金を得て活動しているなどと

          “プーチンのロシア” 社会にはびこる病は“無関心” | NHK
        • 米国が抱いた最大の恐怖「内部に潜む洗脳者」

          それでは今回もよろしくお願いいたします。今回のお題は「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」(2014)ということでお願いいたします。押井監督がマーベルの映画をお題に出す、というのはちょっと意外な気がしますけど。 押井:僕はスターチャンネルの常連だから、マーベル、DC、X-MEN、あの辺はもれなく見る仕掛けになってるんですよ。その中に、時たま面白いのがあるんだよね。量産効果というか、シリーズものには時々変わったやつが出てくる。それはプログラムピクチャーの良さでもあるんだけど。 その1つがこの映画ということですね。 押井:だけど、この前作(「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」(11))はねえ……しょうもないヒーローものだった。 2作目は傑作で、前作はしょうもないと。珍しいケースですかね。 押井:主演(クリス・エヴァンス)はものすごい肉体の持ち主なんだけど、お話は、モ

            米国が抱いた最大の恐怖「内部に潜む洗脳者」
          • 政治に対して声を上げ始めた芸能人──「 #検察庁法改正案に抗議します 」の背景(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            「#検察庁法改正案に抗議します」──Twitterをこのハッシュタグが席巻している。その数はすでに600万ツイートを超えると見られるが、注目されるのは多くの芸能人たちも声をあげたことだ。 その一部を列挙すると、小泉今日子、浅野忠信、ラサール石井、大久保佳代子(オアシズ)、井浦新、城田優、Chara、秋元才加、西郷輝彦、大谷ノブ彦(ダイノジ)、緒方恵美、高田延彦、水野良樹(いきものがかり)、日高光啓(AAA)、末吉秀太(AAA)などである(敬称略)。なかでも、きゃりーぱみゅぱみゅのツイート(現在は削除)に対し、保守系の評論家が「歌手やってて、知らないかも知れないけど」と前置きしたうえで反論したことは強く注目された。 なんにせよ近年の日本において、これほど多くの芸能人が同時に時の政権について抗議を表明する事態は、きわめて珍しい。 この背景には、ここ数年の日本芸能界の変化がある。 安保法制よりも

              政治に対して声を上げ始めた芸能人──「 #検察庁法改正案に抗議します 」の背景(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • ことしのノーベル平和賞 ロシアとウクライナの人権団体などに | NHK

              ことしのノーベル平和賞に、長年にわたり市民の基本的人権や権力を批判する権利を守る活動を続けてきた旧ソビエトのベラルーシの人権活動家と、ロシアとウクライナ、それぞれの人権団体が選ばれました。 ノルウェーの首都オスロにある選考委員会は7日、ことしのノーベル平和賞に ▽ベラルーシの人権活動家のアレシ・ビャリャツキ氏 ▽ロシアの人権団体「メモリアル」 ▽ウクライナの人権団体「市民自由センター」を 選んだと発表しました。 このうち、ベラルーシの人権活動家アレシ・ビャリャツキ氏は、1980年代にベラルーシで始まった民主化運動を率い、人権団体「春」を創設しましたが、現在はベラルーシの刑務所に収監されています。 ロシアの人権団体「メモリアル」は、1987年に創設され、ソビエト時代の政治弾圧の告発やロシアや中央アジアでの人権侵害の監視に当たってきましたが、ことし2月に解散させられ活動を停止しています。 また

                ことしのノーベル平和賞 ロシアとウクライナの人権団体などに | NHK
              • Appleの「児童保護」対策、批判集まる - すまほん!!

                プライバシー軽視や検閲行為? Appleは児童保護対策として、児童性的虐待資料(CSAM)と照合検知し警察に通報する機能を発表しました。米国では2021年内に開始。米国外には各国法律に基づいて拡大予定。 しかしこうした機能はEdward Snowden氏や暗号研究者Matthew Green氏など多数の識者が批判。電子フロンティア財団はバックドア拡大と批判しています。 No matter how well-intentioned, @Apple is rolling out mass surveillance to the entire world with this. Make no mistake: if they can scan for kiddie porn today, they can scan for anything tomorrow. They turned a tri

                  Appleの「児童保護」対策、批判集まる - すまほん!!
                • 韓国・文政権で発足の捜査機関、記者や野党議員らの個人情報を収集:朝日新聞デジタル

                  韓国で今年1月に発足した捜査機関「高位公職者犯罪捜査処」(公捜処)が、報道機関の記者や野党国会議員、法曹関係者の個人情報を大々的に収集していると、韓国メディアが相次いで報じた。携帯電話を契約する通信会社に照会する形で、文在寅(ムンジェイン)政権や公捜処に批判的な報道をした記者が多く含まれているという。 韓国メディアは、捜査目的と思われない情報収集だとして、「言論・政治弾圧だ」と批判を強めている。 公捜処は文政権の検察改革で発足し、政治家や政府高官、司法関係者らを対象とする捜査権が移された。記者は捜査対象外だ。 保守系大手紙の朝鮮日報によると、公捜処は韓国の報道機関などの約120人の記者を対象に、通信会社に住民登録番号や住所などを照会していた。裁判官や検事、弁護士らで構成する刑事訴訟法学会の会員約20人も対象になった。学会は検察改革に反対してきた。 保守系最大野党「国民の力」によると、少なく

                    韓国・文政権で発足の捜査機関、記者や野党議員らの個人情報を収集:朝日新聞デジタル
                  • 日本共産党のやっていることが恐ろしすぎて有権者は目が点に…元幹部は「究極の無責任集団。終わりの始まり」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                    ソ連の大粛清を思い出した人も多かったのではないか──。神戸新聞NEXTは6月7日、「共産党が兵庫・南あわじ市議の蛭子氏を除籍 『党内民主主義は終わっている』などと発信」との記事を配信した。共産党は今年に入り、相次いで2人の党員に除名処分を下しており、さらなる3人目の“放逐”は異常な状態と言っても過言ではない。 【写真を見る】“霞が関の北川景子”と呼ばれる「美人秘書」中村明日香氏 美しすぎる地元回り帯同姿 *** 大粛清(1930~1939年)を確認しておくと、ソ連の最高指導者ヨシフ・スターリン(1878~1953)による大規模な政治弾圧を指す。一説によると、反政府主義者などのレッテルを貼られた100万人が処刑され、1200万人が獄死したという。 本題に戻ると、南あわじ市は兵庫県にある淡路島の最南端に位置している。そして共産党に除籍された市議とは蛭子智彦氏(65)。2021年11月に行われた

                      日本共産党のやっていることが恐ろしすぎて有権者は目が点に…元幹部は「究極の無責任集団。終わりの始まり」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                    • 露、人権団体を強制解散 旧ソ連「負の歴史」糊塗か

                      28日、ロシア・モスクワで、人権団体「メモリアル」の解散決定を言い渡す最高裁判事(左)(ロイター=共同) 【モスクワ=小野田雄一】ロシア最高裁判所は28日、露検察当局の請求に基づき、旧ソ連時代の政治弾圧などを調査・記録してきた露有力人権団体「メモリアル」の強制解散を決定した。タス通信が伝えた。米国と並ぶ超大国だったソ連時代を肯定的にとらえるプーチン政権は近年、「負の歴史」を暴く同団体への圧力を強めていた。決定は政権側による言論統制強化の一環だとみられている。 メモリアルは1980年代に前身組織が創設され、物理学者でノーベル平和賞受賞者のサハロフ氏も参加するなど、ロシアを代表する人権団体となってきた。 政権側は2016年、同団体を、スパイと同義で活動内容や収支状況を当局の監視下に置く「外国の代理人」に指定。以後、同団体は複数の幹部が児童ポルノ作成罪などで実刑判決を受けたり、多額の罰金を命じら

                        露、人権団体を強制解散 旧ソ連「負の歴史」糊塗か
                      • 2020年東京オリンピックでは「ひざまずく」や「拳を上げる」などの政治的意味合いを持つポーズが禁止に

                        人種差別に抗議するためナショナル・フットボール・リーグ(NFL)のスター選手が国歌斉唱を拒否しひざまずいたことが2016年に称賛と批判を呼んだことをはじめとし、スポーツの世界では政治的な抗議行動がしばしば見られます。国際オリンピック委員会(IOC)はこのような抗議行動を2020年東京オリンピックで禁止するべく新たにガイドラインを発表しました。 Rule 50 Guidelines Developed by the IOC Athletes’ Commission (PDFファイル)https://www.olympic.org/-/media/Document%20Library/OlympicOrg/News/2020/01/Rule-50-Guidelines-Tokyo-2020.pdf IOCによると、このガイドラインは各国の選手が分裂や混乱なくして競技に参加するために設けられたと

                          2020年東京オリンピックでは「ひざまずく」や「拳を上げる」などの政治的意味合いを持つポーズが禁止に
                        • 人気アニメ「サウスパーク」、中国を皮肉った結果中国内で検閲対象となる | スラド YRO

                          過激な皮肉や風刺で人気のアニメシリーズ「サウスパーク」で、中国の政治弾圧やハリウッド映画の中国向け検閲などがネタにされたのだが、その結果中国国内で同番組が検閲対象になったそうだ(産経新聞、BBC、Hollywood Reporter)。 問題となったのは、米国で10月2日に放送された「Band in China」と題された回。スタンがデスメタルバンドを組み、それが地元のレコードレーベル社長の目に留まり伝記映画を作ることになるが、その映画を中国でも公開したい社長は映画を中国人好みに改変しつつ、中国の検閲に合致した内容に変更しようとする。一方、スタンのパパ・ランディは大麻を中国で売ってビジネスを拡大しようと思いつくも、中国の空港でスーツケース内の大麻を見つけられ拘束されてしまう。ランディは再教育施設に送られ「更正」プログラムを受けるが、そこで囚われていたクマのプーさんとピグレットに出会う。ミッ

                          • 中国の反体制活動家、台湾の空港にとどまり亡命希望 米国とカナダに呼び掛け

                            中国の反体制活動家、陳思明氏が台湾の空港にとどまり、米国かカナダに亡命受け入れを求めている/Courtesy Chen Siming 台北(CNN) 中国当局の締め付けが強まったとしてタイへ逃れた反体制活動家の陳思明氏が、22日から台湾の空港にとどまり、米国かカナダに亡命受け入れを求めている。 陳氏は2017年から毎年、天安門事件の記念日に追悼集会を開き、当局の処罰を受けたり拘束されたりしてきた。 特にここ2~3年、締め付けがさらに厳しくなった。警察から毎日電話があり、応答しないと自宅に押し掛けられた。出頭を求められることもあった。 本人がCNNに語ったところによると、7月に出頭した警察署で精神鑑定を受けるよう言い渡され、たまりかねて帰宅後すぐに衣類をまとめて出発。ラオス国境を越え、さらに8月にはメコン川を渡ってタイに入った。 タイでは国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の迅速審査で難民

                              中国の反体制活動家、台湾の空港にとどまり亡命希望 米国とカナダに呼び掛け
                            • 「みんな食べて飲んでいつも通り」 台湾の人々は“有事”をどう感じる? 現地を訪れた記者がルポ〈東アジアの沖縄 第1部「有事」への眼 プロローグ〉 - 琉球新報デジタル

                              “台湾有事”を巡り、沖縄周辺で軍備強化が進む状況に、沖縄では懸念が強まっている。連載「東アジアの沖縄」では、政治に翻弄されてきた人々に話を聞きながら、東アジアに生きる人々の目線から歴史や交流をひもとき、未来を探っていく。渦中に置かれる台湾の市井の人々は、「有事」をどう感じているのだろうか。連載のプロローグとして、現地を訪ねた記者がルポする。 アジアや欧米などさまざまな国の観光客や地元の人でにぎわう寧夏夜市=3月20日、台湾の台北市 3月下旬の週末の土曜日の夜、台湾・台北市にある寧夏夜市(ねいかよいち)は地元の人や観光客でごった返していた。目当ての屋台に行列をつくり、乾麺や肉を頬張る。家族連れや若者が輪投げやゲームに興じる姿も。“台湾有事”の危機感とかけ離れた平穏な日常があった。 市場で宝くじを売っていた女性に尋ねると「台湾と中国は戦争にならない。周りを見てください。みんな食べて飲んでいつも

                                「みんな食べて飲んでいつも通り」 台湾の人々は“有事”をどう感じる? 現地を訪れた記者がルポ〈東アジアの沖縄 第1部「有事」への眼 プロローグ〉 - 琉球新報デジタル
                              • ナワリヌイ氏追悼の動き “少なくとも36都市 400人以上拘束” | NHK

                                ロシアではプーチン政権を批判する急先鋒として知られ、刑務所で死亡したナワリヌイ氏を追悼する動きが全国の少なくとも36都市に広がり、ロシアの人権団体は、これまでに400人以上が拘束されたとしています。 ロシアのプーチン政権への批判を続けたナワリヌイ氏は、16日に収監されていた刑務所で死亡しました。 当局はこれまでに詳しい死因を発表していませんが、支援団体の幹部によりますと、刑務所を訪れた母親と弁護士は「死因は『突然死症候群』だ」と言われたということです。 しかし、母親らが遺体を受け取るために、刑務所の職員から伝えられた場所に向かったものの、そこに遺体はなく、独自に死因を確認することができない状態が続いています。 こうした中、ロシア各地では17日もナワリヌイ氏を追悼する動きが各地で続き、このうち、第2の都市サンクトペテルブルクではソビエト時代の政治弾圧の記念碑の前に集まった人たちが、治安部隊に

                                  ナワリヌイ氏追悼の動き “少なくとも36都市 400人以上拘束” | NHK
                                • アングル:香港キャセイ航空社員がおびえる中国「恐怖政治」

                                  8月20日、中国は政治弾圧や解雇、スマートフォンの検査など、「白色テロ」を仕掛けてきている──。写真は香港の空港で2016年5月に行われたキャセイ・パシフィック航空のイベントで撮影(2019年 ロイター/Bobby Yip) [香港/シンガポール 20日 ロイター] - 中国は政治弾圧や解雇、スマートフォンの検査など、「白色テロ」を仕掛けてきている──。香港デモを巡る中国政府の対応に、キャセイ・パシフィック航空<0293.HK>の操縦士や客室乗務員らが恐怖を募らせている。

                                    アングル:香港キャセイ航空社員がおびえる中国「恐怖政治」
                                  • 日本共産党のやっていることが恐ろしすぎて有権者は目が点に…元幹部は「究極の無責任集団。終わりの始まり」(全文) | デイリー新潮

                                    ソ連の大粛清を思い出した人も多かったのではないか──。神戸新聞NEXTは6月7日、「共産党が兵庫・南あわじ市議の蛭子氏を除籍 『党内民主主義は終わっている』などと発信」との記事を配信した。共産党は今年に入り、相次いで2人の党員に除名処分を下しており、さらなる3人目の“放逐”は異常な状態と言っても過言ではない。 *** 【写真を見る】“霞が関の北川景子”と呼ばれる「美人秘書」中村明日香氏 美しすぎる地元回り帯同姿 大粛清(1930~1939年)を確認しておくと、ソ連の最高指導者ヨシフ・スターリン(1878~1953)による大規模な政治弾圧を指す。一説によると、反政府主義者などのレッテルを貼られた100万人が処刑され、1200万人が獄死したという。 本題に戻ると、南あわじ市は兵庫県にある淡路島の最南端に位置している。そして共産党に除籍された市議とは蛭子智彦氏(65)。2021年11月に行われた

                                      日本共産党のやっていることが恐ろしすぎて有権者は目が点に…元幹部は「究極の無責任集団。終わりの始まり」(全文) | デイリー新潮
                                    • 香港で男が刃物を使いデモ参加者を襲撃、民主派議員の耳を噛み切る

                                      耳の一部を食いちぎる この事件が起きたのは11月3日の夜、場所は太古地区にある「 CityPlaza Mall」とされている。 地元のメディアによれば、当時現場では容疑者の男と、数人のグループの間で政治的な議論が起きていたという。(AFPでは、北京語を話す男が親中国派のスローガンを叫んだ後、刃物で人々を襲撃し始めたと伝えている) しかしやがて議論は白熱し、男が刃物で人々を次々に襲撃。少なくとも5人がケガを負い、そのうちの1人は意識のないまま血だまりの中で横たわっていたそうだ。(RTでは少なくとも6人負傷としている) また容疑者の男は静止に入った民主派の趙家賢議員の耳に噛み付き、その一部を食いちぎったと言われている。 しかしその後、犯人の男も警察が来るまでの間、怒った周囲の人々に殴られ続け、負傷したという。(下のツイートにはショッキングな写真も含まれているため、閲覧にはご注意いいただきたい)

                                        香港で男が刃物を使いデモ参加者を襲撃、民主派議員の耳を噛み切る
                                      • 2月6日 各新聞社の社説とコラム

                                        読売新聞 森氏の女性発言 五輪会長として不見識すぎる 露反体制派拘束 人権無視の露骨な政治弾圧だ 朝日新聞

                                          2月6日 各新聞社の社説とコラム
                                        • りべるたん崩壊の具体的要因|菅谷圭祐

                                          りべるたん崩壊の具体的要因について、私見を述べます。 1 はじめにりべるたんについては、少し前に抽象度の非常に高い総括文を公開しました。これでおしまいでいいだろうと思っていましたが、考えが変わりました。自分が仮に20代前半だったとしたら読みたいのは、こんなポエティックな文章ではないと思ったことが最大の理由です。 私が大学に入学した時代(2007年)、首都圏の多くの大学が自治空間(各サークル棟、学生会館など)が破壊されて喪失感・敗北感がキャンパスに漂っていました。 ここでいう自治空間とは何かというと24時間学生が自主管理している空間です。簡潔に言うと24時間サークル活動や研究活動ができて、寝泊まりすることもできる空間です。今から考えると夢のような空間が大学の中にありました。 2000年代後半に大学に入学した少ない人が先輩から大学の自治空間の黄金時代を語られた経験があるはずです。2010年代前

                                            りべるたん崩壊の具体的要因|菅谷圭祐
                                          • 「子どもの居場所を聞くと犯罪」住居侵入でオーストラリア人ジャーナリスト有罪 - 共同親権ニュースドットコム

                                            ドアの外からピンポンすると住居侵入 「子どもたちが生きているか確認したかった。無事だと教えてほしいと何度もお願いした。なのにたった一回の回答もない。子どもたちは誘拐されている。悲しみしかない」 スポーツジャーナリストとして日本で活動していたオーストラリア出身のSさん(45歳)は、そう言って涙ぐんだ。 Sさんが義父母が暮らすマンションを訪問したのは、大型台風が関東地方に上陸し、多数の被害が出た昨年10月のこと。 「子どもたちが心配で、家庭裁判所にも警察にも妻の家族にも安全でいるのか安否確認したかった。無事だと教えてほしいとお願いした」 その日のことを1月10日の公判でSさんは振り返った。義父母のマンションを訪問した1月半後、11月30日にSさんは、自宅マンションで逮捕された。この日検察側は「関係者以外立入禁止」の掲示が出ているにもかかわらず、住民の後についてオートロック式のドアからマンション

                                              「子どもの居場所を聞くと犯罪」住居侵入でオーストラリア人ジャーナリスト有罪 - 共同親権ニュースドットコム
                                            • 韓国情報機関、なぜ権限縮小 テロ防止と政治弾圧の実態:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                韓国情報機関、なぜ権限縮小 テロ防止と政治弾圧の実態:朝日新聞デジタル
                                              • プーチン政権をいらだたせるナワリヌイ氏への献花の列 組織されないロシア市民の意思(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                プーチン大統領の汚職を追及し、ロシアで最も有名な反体制派の政治家だったアレクセイ・ナワリヌイ氏が刑務所内で死亡した。2月16日、連邦刑務所が発表した。 これを受けて、いま、ロシア全土でナワリヌイ氏の追悼行為の輪が広がっている。 【画像】プーチン政権をいらだたせるナワリヌイ氏への献花の列 組織されないロシア市民の意思 「反戦」や「反プーチン」といったスローガンを叫べば即座に捕まる。集会を開くことも許されない。そんなロシアで、自発的に市民ひとりひとりが、街の中にあるソ連時代の政治弾圧の犠牲者にささげられた記念碑に献花をしはじめたのだ。 この行為はナワリヌイ氏を追悼するものであるとともに、彼はプーチン政権の政治弾圧によって殺されたのだという、市民たちの政権に対する強い意思表示だ。 この献花が、プーチン政権をいらだたせている。 プーチン政権は、ロシア全土に大規模な治安部隊を動員し、献花する人びとを

                                                  プーチン政権をいらだたせるナワリヌイ氏への献花の列 組織されないロシア市民の意思(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                • 今日の中国ニュースほか(2020年8月3日分)(副題:李登輝死去&半沢直樹&『臓器狩り』ほか) - bogus-simotukareのブログ

                                                  怖いのは習政権の暴走、「香港」の次は「台湾」か【コメントライナー】:時事ドットコム信太謙三*1 中国には今や「武力統一」という選択肢しかない。 悪質なデマであり呆れて二の句が継げませんね。海峡両岸論 第117号 2020.08.02発行 - 衰退ニッポンに響いた「戦略的親日」 両岸緊張させた「プリズム政治家」 - | ちきゅう座で岡田氏も指摘してますが中国政府は「平和統一が原則だが台湾独立は絶対に許さない」「民進党・蔡英文政権が独立を宣言するなら、軍事侵攻を含む、あらゆる手段を使って独立を阻止する」と主張しています。 これは岡田氏など多くの識者が指摘するように 1)「台湾が独立宣言しない限り軍事統一はしない」と言う形で、軍事力行使に自ら縛りを加え、中台友好に努めるとともに 2)ただし「独立宣言するなら軍事力行使もあり得る(独立宣言阻止は絶対に譲れない線)」として台湾を牽制し、独立宣言だけは

                                                    今日の中国ニュースほか(2020年8月3日分)(副題:李登輝死去&半沢直樹&『臓器狩り』ほか) - bogus-simotukareのブログ
                                                  • 「問われる自由民主主義とセキュリティ」鼎談 /杉田 敦・田村 哲樹・住沢 博紀 | 特集/コロナに暴かれる人間の愚かさ

                                                    問われる自由民主主義とセキュリティ 新型コロナ禍に直面して、グローバルな世界、国家、社会はどう立ち 向かうのか 1.2020年1月は、21世紀自由民主主義の転機となるか 住沢 『現代の理論』では、自由民主主義諸国におけるポピュリズム政党の台頭や、中国・ロシアなど、冷戦時代とは異なる新しい権威主義的政府の登場に注目してきました。そこで欧州社民政党や日本の政治改革の流れなど、「進歩主義」を掲げる政治の限界と課題をテーマとして、政治学者との対話という形で議論してきました。 2020年1月、中国の武漢から始まる新型コロナウイルスの世界的な流行(パンデミック)は、多くの国々をロックダウンの連鎖に追い込み、大きな経済的・政治的危機を生み出しています。 杉田さんは「権力論」、田村さんは「民主主義論」について研究されており、また、『デモクラシーとセキュリティ:グローバル化時代の政治を問い直す』(法律文化社

                                                    • 首相ヤジ排除 相次ぐ抗議 北海道警「対応は適切」と反論 | 毎日新聞

                                                      北海道警に再発防止を申し入れ、記者会見する国民救援会道本部の守屋会長(中央)ら=札幌市中央区で2019年7月19日11時23分、真貝恒平撮影 札幌市で15日にあった安倍晋三首相の参院選の街頭演説で、ヤジを飛ばした数人が道警に排除された問題を受け、批判が広がっている。20日までに弁護士で作る自由法曹団道支部や立憲民主党道連、共産党道委員会などが相次いで「表現の自由を侵害する」と抗議を表明した。これに対し、道警は腕や肩をつかんで移動させた行為を認め、「対応は適切だった」と反論する。 共産党道委員会の青山慶二委員長は20日、「道警の行為は表現の自由への侵害だ」と抗議する声明を発表した。説明や検証を求め、「不特定多数の市民が集う街頭で警察権力が時の政権の意に沿わないと判断し排除することは政治弾圧そのもの」と指摘した。

                                                        首相ヤジ排除 相次ぐ抗議 北海道警「対応は適切」と反論 | 毎日新聞
                                                      • 「在日コリアンの存在は、日本の植民地支配と何の関係もない、普通の移民と同じだ」と述べるあなたへ、あるいはそう考える誰かへ|sooja

                                                        「在日コリアンの存在は、日本の植民地支配と何の関係もない、普通の移民と同じだ」と述べるあなたへ、あるいはそう考える誰かへ 当該記事に関して、至る所に事実と異なる点がある為、取り上げご指摘させて頂きます。 ― 取り急ぎの回答・歴史の初歩的な説明に替えて ― 最初に述べておきますが、あなたの記事は事実情報として書かれていない不足点も多く間違いが多い事に加え、導き出したタイトルの結論の間違いぶりはあまりにも酷いのと、また私の記事から端を発している事から放置・看過する事もできず、勝手に私からの「回答」としてお伝えさせて頂きます。 述べられた内容について私は多々否定する事になりますが、あなた自身を否定しているわけではないのでくれぐれも攻撃されているなんて誤解せず、出来るだけ素直にまっさらな気持ちで読んでほしいです。でないと時間をかけて丁寧に書いている意味がないので。 私は本当の歴史を知ってもらうため

                                                          「在日コリアンの存在は、日本の植民地支配と何の関係もない、普通の移民と同じだ」と述べるあなたへ、あるいはそう考える誰かへ|sooja
                                                        • 中国がChatGPTのようなAIツールで後れを取っているのは検閲と地政学的な緊張による統制の強化が原因との指摘

                                                          一般大衆向けチャット型AIを完成させたOpenAIやMicrosoftに対し、中国テクノロジー企業は同型のチャット型AI開発において後れを取っている状況です。このことに対し、専門家は「政府の統制が一因である」と指摘しています。 Chinese tech giants forge a different path in AI chatbot frenzy - CGTN https://news.cgtn.com/news/2023-02-17/Chinese-tech-giants-forge-a-different-path-in-AI-chatbot-frenzy-1huZ6ifZyMg/index.html Why Chatbots like ChatGPT Weren’t Invented in China - The New York Times https://www.nytim

                                                            中国がChatGPTのようなAIツールで後れを取っているのは検閲と地政学的な緊張による統制の強化が原因との指摘
                                                          • スウェーデン国籍の香港書店経営者に懲役10年、中国裁判所

                                                            中国政府の香港出先機関、香港連絡弁公室の前で桂民海被告(右)やその同僚の拘束に抗議する人々が掲げていたプラカード(2016年1月19日撮影)。(c)Philippe LOPEZ / AFP 【2月25日 AFP】中国の裁判所は24日、スウェーデン国籍を持つ香港の書店経営者、桂民海(Gui Minhai)被告に対し、外国で違法に機密情報を提供したとして懲役10年の判決を言い渡した。桂被告をめぐり中国政府とスウェーデン政府の関係は険悪化している。 桂被告は、中国の政治指導者らのゴシップ本を扱うことで知られる香港の書籍販売業者5人のうちの一人。2018年2月にスウェーデン外交官らと列車で首都北京へ向かっていた際、中国当局に連行された。桂被告が中国で身柄を拘束されたのは2度目だった。 東部寧波(Ningbo)市の裁判所は24日、桂被告に有罪判決を下し、懲役10年に加え、5年間の「政治的権利の剥奪」

                                                              スウェーデン国籍の香港書店経営者に懲役10年、中国裁判所
                                                            • 香港雨傘運動、周庭氏ら釈放 当局を非難「政治弾圧だ」:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                香港雨傘運動、周庭氏ら釈放 当局を非難「政治弾圧だ」:朝日新聞デジタル
                                                              • モスクワで野党支持の市民が大規模デモ、無認可でも強行 ロシア

                                                                モスクワ市内を行進する野党支持の市民たち(2019年8月31日撮影)。(c)Yuri KADOBNOV / AFP 【9月1日 AFP】ロシアの首都モスクワで8月31日、市議選が1週間後に迫る中、野党を支持する市民らによる大規模デモが行われた。モスクワ市議選をめぐっては、野党候補の大半が出馬登録を拒否されたことから7月以降、これに抗議する「反政治弾圧の行進」がほぼ毎週行われている。 31日のデモは当局が開催を許可しなかったが、参加者らはデモを強行。「ここはわれわれの都市だ」などとシュプレヒコールを上げながら、市中心部を行進した。モスクワ警察はデモ参加者数を約750人としているが、ロシアメディアは数千人と伝えている。 これまでのデモでは警察がしばしば強圧的な対応を取り、延べ数千人が拘束されている。野党勢力指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏が呼び掛けた先週のデモに関

                                                                  モスクワで野党支持の市民が大規模デモ、無認可でも強行 ロシア
                                                                • 主張/菅政権の対中姿勢/無法に物言わぬ卑屈さ改めよ

                                                                  中国当局の香港での人権侵害、弾圧や新疆ウイグル自治区での少数民族抑圧に国際社会から批判が高まっています。18日に召集された国会で、菅義偉首相の施政方針演説と茂木敏充外相の外交演説はこれに一言も触れませんでした。中国による覇権主義、人権侵害をどう抑えるかは今の国際社会の重大問題です。政府の基本方針を示す演説で沈黙する姿勢は卑屈としか言いようがありません。 香港の人権侵害批判せず 中国の立法機関が昨年6月、「国家安全維持法」を制定、施行して以来、香港の民主主義破壊は日を追って非道さを増しています。 6日には前立法会議員を含む50人余が同法違反の容疑で逮捕されました。民主派が予備選挙を行って候補者を絞り、立法会議員選挙で多数を獲得して行政長官を辞任に追い込もうとしたことが「政権転覆」にあたるという容疑です。選挙で議会の多数派をめざす活動を罪に問うなど、選挙権、被選挙権を否定する政治弾圧です。 中

                                                                  • 香港の民主活動家・周庭氏が保釈 「政治弾圧だ」と批判:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      香港の民主活動家・周庭氏が保釈 「政治弾圧だ」と批判:朝日新聞デジタル
                                                                    • 第636回:「改正」が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方では? 〜渋谷に7000人! 入管法改悪反対デモ~の巻(雨宮処凛)

                                                                      ホーム 雨宮処凛がゆく! 第636回:「改正」が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方では? 〜渋谷に7000人! 入管法改悪反対デモ~の巻(雨宮処凛) 「姉は入管で飢餓状態になり、入管職員に点滴を求め、病院に連れていってほしいと求めても叶えられませんでした。姉は殺されたのです」 5月21日午後3時半過ぎ、東京・渋谷の国連大学前に怒りの声が響き渡った。 マイクを握るのは、2021年3月、名古屋の入管施設で命を落としたスリランカ女性、ウィシュマ・サンダマリさんの妹、ポールニマさん。彼女は、国会で議員(梅村みずほ議員)がウィシュマさんについて「詐病」や「ハンガーストライキをしていた」など「事実ではないこと」を発言したことに触れ、「姉を侮辱するのはやめてください!」と力強く訴えた。 また、支援者に責任があるかのような議員の発言にも触れ、「責任があるのは入管です。支援者ではありません」と強

                                                                        第636回:「改正」が必要なのは、今の杜撰すぎる難民認定審査のあり方では? 〜渋谷に7000人! 入管法改悪反対デモ~の巻(雨宮処凛)
                                                                      • 「人権国家の標準装備」日本版マグニツキー法成立目指す超党派議連が発足へ

                                                                        日本の超党派国会議員は1月26日、日本版マグニツキー法となる人権侵害制裁法の成立を目指す議員連盟発足を発表した。同日開かれた準備会合の公開資料によれば、これまで北朝鮮による拉致問題や国連安保理の決定に限り施行してきた制裁の枠組みを広げ、「人権国家」の立ち位置を明確にする。 発起人の一人である長島昭久議員は、「香港やウイグル情勢を念頭に、世界のあらゆる人権侵害に対して、我が国が国際社会と連携して、必要な制裁措置を講じるための法的枠組みの構築を目指す」とSNSに書いた。自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、希望の党からの10議員が発起人となり、さらなる議員の参加を呼びかけた。 日本におけるマグニツキー法制定は、国際的な対中政策列国議会連盟(IPAC)の日本版であるJPACが進めていた。JPAC共同代表の中谷元氏、山尾志桜里氏の2議員もこの発起人に含まれる。JPACが対中問題に注

                                                                          「人権国家の標準装備」日本版マグニツキー法成立目指す超党派議連が発足へ
                                                                        • 中国とどうやって付き合って行けば良いのか - MIYOSHIN海外ニュース

                                                                          政治弾圧を受けたものの上場ラッシュに沸く香港 香港の民主主義に対して中国は先週選挙制度を変更するという形で鉄槌を加えました。 この行動に対して、民主主義国家は中国政府を非難する程度で、有効な手を打てていません。 益々強大化し、傲慢になる中国に対してどの様に対応したら良いのでしょうか。 英誌Economistが「How to deal with China」(中国にどう付き合えば良いのか)と題した記事を掲載しました。 かいつまんでご紹介したいと思います。 Economist記事要約 先週、中国は香港の民主主義に打撃を与えました。 香港に対する本国の厳格な管理を課すことは、そこに住む750万人の人々にとっての悲劇であるだけでなく、中国がその意志の表現について妥協しないという中国の決意を明らかにしました。 1991年にソ連が崩壊した後、リベラルな価値観は世界中で優勢になりました。 中国からの挑戦

                                                                            中国とどうやって付き合って行けば良いのか - MIYOSHIN海外ニュース
                                                                          • 主張/刑法の侮辱罪/厳罰化阻み言論の自由守ろう

                                                                            悪質な誹謗(ひぼう)中傷対策として侮辱罪の厳罰化を盛り込んだ刑法改定案が衆院を通過し、参院法務委員会で審議中です。法定刑に懲役・禁錮が追加されることにより、侮辱罪で現行犯逮捕が可能となります。具体的にどんな表現が「侮辱」にあたり、処罰対象になるのかは審議を通じても、一部の判例を示すのみで不明確なままです。「戦争する国」づくりを進める岸田文雄政権のもとで警察などが政治的弾圧の思惑から恣意(しい)的に判断することで言論を萎縮させ、表現の自由を侵害する恐れがあります。 政治弾圧に使われる危険 刑法上の名誉に対する罪には、名誉毀損(きそん)罪と侮辱罪があります。名誉毀損罪は、「賄賂を受け取った」など、公然と具体的な「事実」内容を示し、名誉を傷つけた場合、その「事実」の真偽にかかわらず成立します。そのうえで、憲法21条による正当な言論を保障するため、政治家に関する事実で、真実が証明できる場合などには

                                                                              主張/刑法の侮辱罪/厳罰化阻み言論の自由守ろう
                                                                            • 文在寅政権の集会禁止はコロナ対策か政治弾圧か

                                                                              <リゾート地や遊園地、国際空港が多くの人でにぎわうなか、抗議デモが計画されていた広場にだけ警察を出動させた政府。国民からは「まるで戒厳令」と批判の声> 韓国の警察当局は建国記念日の10月3日、ソウル中心部で約300台の警察バスを動員して壁を作った。1万1000人以上の警官が配備され、光化門広場への一般人の立ち入りは最小限に制限された。地下鉄は広場近くの駅を通過。車や歩行者は停止を命じられ、行き先を尋ねられた。 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか、広場で計画されていた文政権への抗議デモを止めるためのものだ。 しかし、当局の対応はすぐさま反発を買い、独裁政権の時代を想起させるという批判の声も出た。一部のネットユーザーは、「まるで戒厳令のようだ」と不満を漏らした。 パンデミック(世界的大流行)対策という点から見れば、大規模な抗議行動を阻止する決定は理にかなっている。国民の側も、感染拡大

                                                                                文在寅政権の集会禁止はコロナ対策か政治弾圧か
                                                                              • 「返校 言葉が消えた日」 - 映画貧乏日記

                                                                                「返校 言葉が消えた日」 2021年8月19日(木)TOHOシネマズシャンテにて。午後1時45分より鑑賞(スクリーン2/D-11)。 ~ホラー映画を通して描く台湾の暗黒の歴史 危険はなるべく回避したい。だから、混雑した映画館にはなるべく行かないようにしている。どうしても観たい映画は、公開からしばらく経ってから、平日の空いた回に行くようにしている。 というわけで、この日観たのは台湾映画「返校 言葉が消えた日」。公開からすでに3週が過ぎて、土日はともかく平日はさすがに観客が少ない。予約した席の列に座るのは私のみ。前後の至近距離にも観客はいない。これならまあ安全だろう。 さて、この映画を語る前に押さえておきたい歴史的事実がある。台湾では1947年以降、40年間にわたって戒厳令が敷かれ、蒋介石率いる国民党が反体制派に対して厳しい政治的弾圧を行った。国民に相互監視と密告が強制され、反体制派とみなされ

                                                                                  「返校 言葉が消えた日」 - 映画貧乏日記
                                                                                • 京都府警、京大「熊野寮」家宅捜索 免許不正事件で中核派の関係先

                                                                                  京都府警は24日、虚偽の住所で運転免許証を更新したとして、免状不実記載容疑で21日に逮捕した中核派系全学連の活動家の関係先である京都大の学生寮「熊野寮」(京都市左京区)と中核派の活動拠点「前進社」ビル(東京都江戸川区)を同容疑で家宅捜索した。 機動隊員ら約140人が警戒する物々しい雰囲気の中で、熊野寮の捜索は午前9時すぎに始まった。大きな混乱はなく、約1時間40分で終了した。 ただ、寮の入り口の門付近では、拡声器を手に持った女性らが「不当逮捕だ」「微罪で家宅捜索は政治弾圧だ。ただちに帰れ」などと叫び、立て看板で捜査員の立ち入りを阻止する姿もみられた。 熊野寮は中核派系全学連の活動拠点の一つとされる。京都府警は一連の捜査や家宅捜索で、中核派の活動実態の解明を進める。 京都府警が今月21日、免状不実記載容疑で逮捕したのは、職業不詳の男性(26)=京都市左京区聖護院蓮華蔵町。逮捕容疑は昨年10月

                                                                                    京都府警、京大「熊野寮」家宅捜索 免許不正事件で中核派の関係先