並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

東京2020パラリンピックの検索結果1 - 40 件 / 85件

  • 東京パラ学校連携観戦は開催OK「感染対策の上で」 組織委コロナ専門家会議 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、新型コロナウイルス対策を話し合う専門家会議の第5回会合を都内で開催した。座長を務める岡部信彦・川崎市健康安全研究所所長はパラリンピック開催に向けて「医療を圧迫する形も考え、中止は常に考えておくべき」としながら「今日の時点ではその状況にない」と開催できるとの見方を示した。 「中止は本当に検討材料なのか」と問われると、無観客を決めた4者協議の共同文書について言及。「『感染状況に大きな変化が生じた場合は速やかに4者協議を開催して対応を図る』というところに、そういう意味が盛り込まれていると私は考えている」と述べた。 学校連携観戦については、無観客開催となりリスクが減った上、子どもが感染して重症化するリスクは「高くない」とし、徹底した感染対策を講じた上で実施すべきとの考えを示した。

      東京パラ学校連携観戦は開催OK「感染対策の上で」 組織委コロナ専門家会議 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
    • 横浜のホテルがイギリスの選手団にバリアフリー改修の費用を要求したという報道について | DPI 日本会議

      2019年07月03日 バリアフリー 東京2020パラリンピックに向け、イギリスの選手団が宿泊先確保のため横浜のホテルに連絡したところ、ホテル側からバリアフリールームに改修し、また宿泊後は元の状態に戻すための費用を払うよう要求されたとの記事が国内外の英語メディアで報道されました。 ▼Sean Ingle, The Guardian(2019年4月24日)「英国パラリンピックチーム、横浜のホテルからバリアフリー改修費用を請求され困惑」(英語、外部リンク:The Guardian) ▼共同 The Japan Times(2019年6月10日)「車イス可能なホテルはいまだ東京2020オリンピック・パラリンピックの課題」(英語、外部リンク:The Japan Times) この件について、DPI日本会議では当該のホテルに抗議と話し合いを行いたいと考えており、内閣官房および横浜市に事実関係を問合せ

        横浜のホテルがイギリスの選手団にバリアフリー改修の費用を要求したという報道について | DPI 日本会議
      • 東京パラ開会式の演出家は劇作家ウォーリー木下氏、制作・演出チーム公表 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

        東京パラリンピック開会式(24日)の制作・演出チームが公表された。 クリエーティブ部門トップのディレクターは、演出家で劇作家のウォーリー木下氏(49)が務めた。神戸大在学中に演劇活動をスタートし、劇団☆世界一団(現sunday)を結成。「役者の身体性に音楽と映像を融合させた演出を特徴としている」と大会組織委員会は紹介しており、これまでも「障がい者舞台芸術オープンカレッジ」の総合演出などを手掛けてきた人物だ。 以下、制作・演出チームのメンバーと肩書(敬称略)。 森山開次(ディレクター・チーフ振付家) 栗栖良依(ステージアドバイザー) 浜辺明弘(アートディレクター) 種田陽平(舞台美術デザイナー) 伊藤佐智子(衣装ディレクター) 梨本威温(振付家) 金井ケイスケ(振付家) 計良宏文(ヘア・メーキャップ) 牧野惇(映像ディレクター) 広岡香織(アクセスコーディネーター) 田中知之(ファンタスティ

          東京パラ開会式の演出家は劇作家ウォーリー木下氏、制作・演出チーム公表 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
        • 気づきを言語化「リフレクションノート」がすごい。学びが大きく加速する! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          よく本を読み、セミナーや勉強会に参加し、知識やスキルを身につけてはいるけれど、いまひとつ成果が上がらない。これ以上、いったい何をしたらいいのだろう……? そんな悩みがあるならば、「リフレクションノート」をつけてみてはいかがでしょう。自分が積み重ねてきた経験を、うまく活かせるはずですよ。 筆者が実践した内容を交えながら、「リフレクションノート」を紹介します。 (※記事中の人物の肩書は記事公開当時のものです) 「リフレクションノート」とは? 人材育成の分野で「リフレクション(reflection)」は次を意味します。 自分自身をかえりみて、良し悪しなどを考える「省察」 自分が仕事などで積んできた経験を、しっかりと「振り返る」 自分の考えや言動、状態などをかえりみる「内省」 よりよく対処・行動していくために、過去の経験から有用な知識や知恵などを見出そうとする方法論なのだそう。 成人教育三大巨匠の

            気づきを言語化「リフレクションノート」がすごい。学びが大きく加速する! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 2020年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

            株式会社電通(本社:東京都港区、社長:五十嵐 博)は本日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2020年 日本の広告費」を発表した。 2020年(1~12月)日本の総広告費は、世界的な新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)拡大の影響による各種イベントや広告販促キャンペーンの延期・中止により、4-6月期を中心に大幅に減少した。7月以降は徐々に回復の兆しを見せ、10-12月期には前年並みに回復しつつあったものの、通年で6兆1,594億円(前年比88.8%)となり、東日本大震災のあった2011年以来、9年ぶりのマイナス成長。リーマン・ショックの影響を受けた2009年(同88.5%)に次ぐ下げ幅となった。 図表1 日本の総広告費の推移 <2020年 日本の広告費の概況> ◆2020年の総広告費は、通年で6兆1,594億円(前年比88.8%)となった。3月以降、新型コロナの影響に

              2020年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
            • 東京パラ開会式の制作チームメンバー事前公表控える方針、五輪時混乱踏まえ - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

              24日に国立競技場で行われる東京パラリンピックの開会式について大会組織委員会が、制作チームメンバーの事前公表を控える方針であることが19日、複数の大会関係者への取材で分かった。 五輪では事前に公表したがインターネット上で過去の問題が暴かれ、メンバーが辞任や解任に追い込まれた。パラリンピックでは五輪のような開幕直前の混乱を避けたい思惑がある。 組織委は五輪時の反省を踏まえパラリンピックの式典制作メンバーについて、過去に問題がなかったかスクリーニング調査を徹底しているというが関係者は「限界がある」と漏らす。調査を上回るネット上の監視の目を恐れ、事前の公表ができない事情がある。 五輪パラの式典制作チームに選ばれたとなれば、名誉あることとして大々的に広報する方が自然な流れ。それすらできないことが今大会が抱えるジレンマを象徴している。 五輪時は開幕9日前の7月14日、開会式「Unite by Emo

                東京パラ開会式の制作チームメンバー事前公表控える方針、五輪時混乱踏まえ - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
              • パラ閉会式の演出家は小橋賢児氏ら制作・演出チームが公表される - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

                東京オリンピック(五輪)・パラリンピックのフィナーレを飾るパラリンピック閉会式(5日)の制作・演出チームが公表された。 クリエーティブチームのトップに名を連ねたショーディレクターは、国内外で活躍するクリエーターの小橋賢児氏(42)が務めた。世界規模のイベント、都市開発の企画制作に携わり、伝統の花火とテクノロジーを掛け合わせた世界的エンターテインメントショーをプロデュースした実績を持つ。 以下、制作・演出チームのメンバーと肩書(敬称略)。 潤間大仁(クリエーティブディレクター) 梨本威温(チーフ振付家) 栗栖良依(ステージアドバイザー) 末澤紀子(振付家) 吉田一樹(振付家) 斎藤ヒロスミ(衣装デザイナー) 安藤慶次(衣装デザイナー) 相澤樹(衣装ディレクター) 廣岡香織(アクセスコーディネーター) 冨沢ノボル(ヘア&メーキャップ) 西郡勲(ビデオディレクター) 柳町建夫(セットデザイナー)

                  パラ閉会式の演出家は小橋賢児氏ら制作・演出チームが公表される - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
                • 生放送なのに字幕が同時に出てくる?NHKがやっている「ぴったり字幕」の取り組みが面白い #あさナビ

                  リンク 東京2020パラリンピック あさナビ - NHK 東京2020パラリンピック あさナビ パラリンピックのとっておきの楽しみ方、みどころをご紹介!あの人の“熱血!推しプレゼン”に、現場からのホットな中継も交え、アスリートの素顔、支える人の思いにも迫ります!子供からお年寄り、障害がある人もない人も誰もが楽しめるユニバーサル放送でお伝えします。 314 「いくおーる」小川光彦 @eqogawa NHK総合「あさナビ」始まりました。番組から。 「この番組は30秒前に収録したものなんです。これは通常の生番組ですと字幕放送がずれてしまうのでこの30秒の間に字幕を用意して、できるだけぴったりのタイミングで放送しようという試み。このぴったり字幕も、ぜひ注目していただければと思います。」 twitter.com/eqogawa/status… pic.twitter.com/HwDZ2bwCcY 2

                    生放送なのに字幕が同時に出てくる?NHKがやっている「ぴったり字幕」の取り組みが面白い #あさナビ
                  • 2021年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

                    株式会社電通(本社:東京都港区、社長:榑谷 典洋)は本日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2021年 日本の広告費」を発表した。2021年(1~12月)日本の総広告費は、2020年から続く新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)拡大の影響が下半期にかけて緩和したことに加え、社会のデジタル化が進む中、好調なインターネット広告費の成長に支えられ、通年で二桁増の6兆7,998億円(前年比110.4%)となった。 図表1 日本の総広告費の推移 (注)2019年からは、日本の広告費に「物販系ECプラットフォーム広告費」と「イベント領域」を追加、広告市場の推定を行っている。2018年以前の遡及修正は行っていない。 <2021年 日本の広告費の概況> ◆2021年の総広告費は、通年で6兆7,998億円(前年比110.4%)となった。上半期は、感染拡大に伴う緊急事態宣言・まん延防止等

                      2021年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
                    • 開会式 | 東京2020パラリンピック | NHK

                      【ロボット実況】【女子シングルス 上地が準決勝進出 クアードシングルス 菅野は3位決定戦へ】 車いすテニス 女子シングルス準々決勝/男子ダブルス準決勝/クアードシングルス準決勝

                        開会式 | 東京2020パラリンピック | NHK
                      • 香取慎吾、久々の地上波「スッキリ」でパラ魅力語る(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                        香取慎吾(42)が28日、日本テレビ系情報番組「スッキリ」(月~金曜午前8時)に生出演し、国際パラリンピック委員会(IPC)特別親善大使として、東京2020パラリンピック(来年8月25日開幕)について語った。 【写真】森且行と抱き合う稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾 午前8時27分、スタジオに登場した香取は、MCの加藤浩次(50)から「ちょっと眠そう?」と問われ「全然眠くないですよ、スッキリですよ。今日はもう(体調)バツグンですよ」とアピール。加藤から「朝日新聞の連載を読ませてもらっている」とパラリンピック啓発活動を評価されると「うれしい。結構やってますね」と笑顔を見せた。 香取はパラリンピックの魅力について「知らないことが多すぎる」と一言。「パラスポーツって知らないルールがまだまだたくさんあって、競技自体も知らないことがいっぱいなんで、知れる喜びをたくさんいただける」と話した。 元々はパラリ

                          香取慎吾、久々の地上波「スッキリ」でパラ魅力語る(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                        • 「一晩で2度にわたり胸を…」“東京2020パラリンピック開会式の楽曲担当”音楽プロデューサーらの性加害を告発(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                          東京2020パラリンピック開会式の楽曲を担当した音楽プロデューサー、Seiho(35)。30代のミュージシャンA子さんがSeihoから性被害を受け、今年7月、警察に被害届を提出していたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。警視庁渋谷署が痴漢と同等の「迷惑防止条例違反」で捜査を開始している。 【画像】有名音楽プロデューサーが被害女性に送った言い訳 Seihoは三浦大知、矢野顕子、CHARA、YUKI、観月ありさなど有名アーティストたちのサウンドプロデュースを手がけてきた売れっ子音楽プロデューサー。メルセデス・ベンツなど大手企業のテレビCM曲も制作している。2019年の新国立競技場完成記念イベントのオープニングミュージックを担当した後、東京2020パラリンピック開会式の音楽チームに参加した。 一方のA子さんも音楽活動をしており、Seihoとは20代の頃から仕事で関わりがあったという。 単独公

                            「一晩で2度にわたり胸を…」“東京2020パラリンピック開会式の楽曲担当”音楽プロデューサーらの性加害を告発(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 「右手で私の左胸を…」東京2020パラリンピック開会式「音楽プロデューサー」の性加害を告発する | 週刊文春 電子版

                            「私の身体をまるで自分のモノかのように触った彼の蛮行を許すことはできません。特に『記憶がない』などと言い逃れを続けていることには怒りを通り越して悲しくなる。既に警察には被害届を提出しています。有名プロデューサーによる性被害が音楽業界でも起こってしまった。この事実を見過ごしたくなくて、被害者として声を上げることにしました」 そう明かすのは、30代のミュージシャンA子さん。彼女が怒りの矛先を向ける「彼」とは、東京2020パラリンピック開会式の楽曲を担当した音楽プロデューサー、Seiho(35)である。 人気ビートメイカーのSeiho(本人のInstagramより) 大阪出身のビートメーカーとして注目を集めるSeiho。自身の楽曲を制作する傍ら、三浦大知、矢野顕子、CHARA、YUKI、観月ありさなど有名アーティストたちのサウンドプロデュースを手がけてきた。旭化成ホームズの「へーベルハウス」やメ

                              「右手で私の左胸を…」東京2020パラリンピック開会式「音楽プロデューサー」の性加害を告発する | 週刊文春 電子版
                            • 東京パラ開会式の演出家は劇作家ウォーリー木下氏、制作・演出チーム公表 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

                              東京パラリンピック開会式(24日)の制作・演出チームが公表された。 クリエーティブ部門トップのディレクターは、演出家で劇作家のウォーリー木下氏(49)が務めた。神戸大在学中に演劇活動をスタートし、劇団☆世界一団(現sunday)を結成。「役者の身体性に音楽と映像を融合させた演出を特徴としている」と大会組織委員会は紹介しており、これまでも「障がい者舞台芸術オープンカレッジ」の総合演出などを手掛けてきた人物だ。 以下、制作・演出チームのメンバーと肩書(敬称略)。 森山開次(ディレクター・チーフ振付家) 栗栖良依(ステージアドバイザー) 浜辺明弘(アートディレクター) 種田陽平(舞台美術デザイナー) 伊藤佐智子(衣装ディレクター) 梨本威温(振付家) 金井ケイスケ(振付家) 計良宏文(ヘア・メーキャップ) 牧野惇(映像ディレクター) 広岡香織(アクセスコーディネーター) 田中知之(ファンタスティ

                                東京パラ開会式の演出家は劇作家ウォーリー木下氏、制作・演出チーム公表 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
                              • パラ閉会式の演出家は小橋賢児氏ら制作・演出チームが公表される - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

                                東京オリンピック(五輪)・パラリンピックのフィナーレを飾るパラリンピック閉会式(5日)の制作・演出チームが公表された。 クリエーティブチームのトップに名を連ねたショーディレクターは、国内外で活躍するクリエーターの小橋賢児氏(42)が務めた。世界規模のイベント、都市開発の企画制作に携わり、伝統の花火とテクノロジーを掛け合わせた世界的エンターテインメントショーをプロデュースした実績を持つ。 以下、制作・演出チームのメンバーと肩書(敬称略)。 潤間大仁(クリエーティブディレクター) 梨本威温(チーフ振付家) 栗栖良依(ステージアドバイザー) 末澤紀子(振付家) 吉田一樹(振付家) 斎藤ヒロスミ(衣装デザイナー) 安藤慶次(衣装デザイナー) 相澤樹(衣装ディレクター) 廣岡香織(アクセスコーディネーター) 冨沢ノボル(ヘア&メーキャップ) 西郡勲(ビデオディレクター) 柳町建夫(セットデザイナー)

                                  パラ閉会式の演出家は小橋賢児氏ら制作・演出チームが公表される - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
                                • 処理水問題:歪められたイメージと変えるべき事実 ー NPO法人 国際環境経済研究所|International Environment and Economy Institute

                                  3.11以来、処分方針が定まらず棚上げされてきたいわゆる「処理水」(東京電力福島第一原子力発電所で発生した汚染水を多核種除去設備等で処理し敷地内のタンクに貯められてきた水)の取り扱いについては、政府が2021年4月13日に海洋放出の方針を決定し新たなフェーズに移行した。 政府が福島県内外の漁業関係者等への説明・協議を続ける一方、東京電力は国の基準の40分の1未満に希釈した処理水を沖合約1キロの海中に放出すべく、海底トンネルをつくって配管を通す工事の準備を進めている。海洋放出は2023年春ごろの開始が目標とされており、海水希釈は100倍以上を予定しているため、敷地内部に大量の海水をくみ上げるためのポンプの設置工事なども進む。 この行政的・実務的プロセスが積み重ねられていく中、看過されている問題がある。いわゆる「風評」の問題だ。 これまで処理水放出については反対の立場を述べる者の中には、処理水

                                    処理水問題:歪められたイメージと変えるべき事実 ー NPO法人 国際環境経済研究所|International Environment and Economy Institute
                                  • 東京パラ開会式の演出家は劇作家ウォーリー木下氏、制作・演出チーム公表 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

                                    東京パラリンピック開会式(24日)の制作・演出チームが公表された。 クリエーティブ部門トップのディレクターは、演出家で劇作家のウォーリー木下氏(49)が務めた。神戸大在学中に演劇活動をスタートし、劇団☆世界一団(現sunday)を結成。「役者の身体性に音楽と映像を融合させた演出を特徴としている」と大会組織委員会は紹介しており、これまでも「障がい者舞台芸術オープンカレッジ」の総合演出などを手掛けてきた人物だ。 以下、制作・演出チームのメンバーと肩書(敬称略)。 森山開次(ディレクター・チーフ振付家) 栗栖良依(ステージアドバイザー) 浜辺明弘(アートディレクター) 種田陽平(舞台美術デザイナー) 伊藤佐智子(衣装ディレクター) 梨本威温(振付家) 金井ケイスケ(振付家) 計良宏文(ヘア・メーキャップ) 牧野惇(映像ディレクター) 広岡香織(アクセスコーディネーター) 田中知之(ファンタスティ

                                      東京パラ開会式の演出家は劇作家ウォーリー木下氏、制作・演出チーム公表 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
                                    • “芸能界の掟”を打ち破る中居正広と新しい地図──終焉に向かう「共演NG」の政治力学(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      2019年8月25日、東京2020パラリンピック1年前セレモニーでの新しい地図。(写真:つのだよしお/アフロ) “芸能界の掟”を打ち破る 2月21日、元SMAPの中居正広さんがジャニーズ事務所からの退所を発表した。記者会見は、中居さん自身の軽妙なMCによって終始なごやかな雰囲気で進み、加えてSMAPの解散などについても答えるなど、非常に興味深い内容となった。 現在、中居さんの地上波テレビのレギュラー番組は5本。日本テレビとTBSが2本ずつ、テレビ朝日が1本だ。4月からは自身の会社・のんびりな会で仕事を続け、これらの番組も継続する予定だという。 これまでの芸能界では、事務所を辞めたタレントは一定期間活動が制限される“掟”がしばしば見られた。だが、中居さんはひとまずは現在の仕事を続けることが可能なようだ。 この背景には、この半年ほどに生じた芸能界の大きな変化がある。 新しい地図に突きつけられた

                                        “芸能界の掟”を打ち破る中居正広と新しい地図──終焉に向かう「共演NG」の政治力学(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 東京パラ学校連携観戦は開催OK「感染対策の上で」 組織委コロナ専門家会議 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

                                        東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、新型コロナウイルス対策を話し合う専門家会議の第5回会合を都内で開催した。座長を務める岡部信彦・川崎市健康安全研究所所長はパラリンピック開催に向けて「医療を圧迫する形も考え、中止は常に考えておくべき」としながら「今日の時点ではその状況にない」と開催できるとの見方を示した。 「中止は本当に検討材料なのか」と問われると、無観客を決めた4者協議の共同文書について言及。「『感染状況に大きな変化が生じた場合は速やかに4者協議を開催して対応を図る』というところに、そういう意味が盛り込まれていると私は考えている」と述べた。 学校連携観戦については、無観客開催となりリスクが減った上、子どもが感染して重症化するリスクは「高くない」とし、徹底した感染対策を講じた上で実施すべきとの考えを示した。

                                          東京パラ学校連携観戦は開催OK「感染対策の上で」 組織委コロナ専門家会議 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
                                        • 閉めだし、謝罪、公演延期──「NAMIMONOGATARI 2021」が起こした大波

                                          観客が密集し、マスクをしていない人も声を上げて盛り上がる。コロナ禍の日本とは思えない光景に動画を見た多くの人が目を疑った──愛知県常滑市で8月29日に開催された野外音楽フェス「NAMIMONOGATARI 2021」の状況が明らかになり、その影響は自治体や出演者にも及んでいる。 フェスの状況が明らかになった30日、自治体の首長が主催者に抗議した。地元・常滑市の伊藤たつや市長は「国や県の要請、ガイドラインも全く守られていない、極めて悪質なイベント」と断じ「二度と市の施設であるりんくうビーチを使用させない」とした。NAMIMONOGATARIは2016年から19年まで常滑市のりんくうビーチで開催していた。 今回イベントで使用した中部国際空港島の「AICHI SKY EXPO」を管理する愛知県の大村秀章知事は「今後スペースはお貸しできません。市町村にもやめてもらいます」と怒りを露わに。今後、NA

                                            閉めだし、謝罪、公演延期──「NAMIMONOGATARI 2021」が起こした大波
                                          • 東京パラ開会式の制作チームメンバー事前公表控える方針、五輪時混乱踏まえ - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

                                            24日に国立競技場で行われる東京パラリンピックの開会式について大会組織委員会が、制作チームメンバーの事前公表を控える方針であることが19日、複数の大会関係者への取材で分かった。 五輪では事前に公表したがインターネット上で過去の問題が暴かれ、メンバーが辞任や解任に追い込まれた。パラリンピックでは五輪のような開幕直前の混乱を避けたい思惑がある。 組織委は五輪時の反省を踏まえパラリンピックの式典制作メンバーについて、過去に問題がなかったかスクリーニング調査を徹底しているというが関係者は「限界がある」と漏らす。調査を上回るネット上の監視の目を恐れ、事前の公表ができない事情がある。 五輪パラの式典制作チームに選ばれたとなれば、名誉あることとして大々的に広報する方が自然な流れ。それすらできないことが今大会が抱えるジレンマを象徴している。 五輪時は開幕9日前の7月14日、開会式「Unite by Emo

                                              東京パラ開会式の制作チームメンバー事前公表控える方針、五輪時混乱踏まえ - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
                                            • 続・ガンダム竹橋に立つ『HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM Tokyo 2020 Paralympic Games Emblem』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                              続・ガンダム竹橋に立つ HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM Tokyo 2020 Paralympic Games Emblem 東京2020パラリンピック大会カラーを施した特別なガンプラを組み立て、大会エンブレムの描かれた竹橋パレスサイドビルの写真に合成してみました。 プラモデル製作&photoⒸarashi

                                                続・ガンダム竹橋に立つ『HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM Tokyo 2020 Paralympic Games Emblem』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                              • Censoyclopedia:センサイクロペディア

                                                Censoyclopedia:センサイクロペディア 『Ceonsoyclopedlia』は、Censor(検閲)にまつわるEncyclopedlia(百科事典)です。旧称『表現規制用語集』。民主主義社会の根幹をなす最重要の「人権」である表現の自由――その規制・弾圧・バッシングにまつわる事例や用語について、あらゆる知識を保存伝達するためのサイトです。 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: hitoshinka 2022年01月19日(水) 23:49:40履歴 Tweet 『Censoyclopedia:センサイクロペディア』は現在、noteへの移管作業中です。移転先はこちらになります。 目次 あ行 【会田誠展:天才でごめんなさい】 【アウディの広告】 【あえてその名を語る愛】 【茜さや】 【あからさまに性的なタマネギ】 【アクセス権】 【アクセル・ワールド】 【アザ

                                                  Censoyclopedia:センサイクロペディア
                                                • ガンダムVSソメイティ『スタジアム通り~国立競技場』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                  東京2020パラリンピック大会開幕前夜記念 ガンダムVSソメイティ 『国立競技場~スタジアム通り』 photoⒸarashi

                                                    ガンダムVSソメイティ『スタジアム通り~国立競技場』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                  • ガンダム竹橋に立つ『RX-78-2ガンダム東京2020パラリンピックエンブレム』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                    HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM Tokyo 2020 Paralympic Games Emblem プラモデル製作&photo@arashi

                                                      ガンダム竹橋に立つ『RX-78-2ガンダム東京2020パラリンピックエンブレム』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                    • オリンピック関係者の検査数まとめ

                                                      東京都が毎週(と言っても2週にわたって)「東京2020大会における新型コロナウイルス感染症対策の状況」として発表していたオリンピック関係者の検査データが、大会が終わったわけでもないのに7月26日ぶんを最後になぜか公開されなくなってしまった。しかしどういうわけか唯一、日刊スポーツだけが検査数を取材し続けていたため、ここにまとめることができた。累計 空港 選別 合計 前日差 備考7月19日(月) 28,660 48,457 77,117 - 7月20日(火) 7月21日(水) 7月22日(祝) 7月23日(祝) オリ開会式 7月24日(土) 7月25日(日) 7月26日(月) 38,484 274,935 313,419 33,757※ ※7日平均 7月27日(火) 7月28日(水) 7月29日(木) 40,558 381,373 421,931 36,171※ ※3日平均 7月30日(金)

                                                        オリンピック関係者の検査数まとめ
                                                      • パラアスリートによるトライアスロン「ITUパラトライアスロンワールドカップ」を見てきた

                                                        東京・お台場海浜公園で開催されたITUパラトライアスロンワールドカップを見てきました。 パラアスリートによるトライアスロン競技で、東京2020パラリンピックのテスト大会でもあります。また、東京2020パラリンピック大会の代表選手選考の重要な大会です。 ITUパラトライアスロンワールドカップは、障害の種類や程度に応じて、PTVIクラス(視覚障がい)、PTWCクラス(車いす)及びPTSクラス(立位)の各クラスで競技が行われます。 競技は、一人の選手がスイム(水泳)、バイク(自転車)、ラン(長距離走)の3種目を連続して行いタイムを競います。 大会当日は、水質悪化でスイム(水泳)が中止となり、ラン(長距離走)→バイク(自転車)→ラン(長距離走)となってしまいました。 パラスポーツのトライアスロンは、オリンピックのトライアスロンの距離が変わり、スイム0.75km、バイク20km、ラン5kmとなります

                                                          パラアスリートによるトライアスロン「ITUパラトライアスロンワールドカップ」を見てきた
                                                        • 「東京2020パラリンピック」閉会式で小林賢太郎がステージ演出、開会式はケラ(コメントあり)

                                                          明日12月10日(火)より2020年1月10日(金)まで、開閉会式への出演希望者の募集受付が実施され、小林やケラはそのオーディション審査委員も務める。詳しい募集要項はオフィシャルサイトで確認を。 「東京2020パラリンピック競技大会」の開会式は2020年8月25日(火)、閉会式は9月6日(日)に本番を迎える。 佐々木宏エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター(パラリンピック担当) コメント敢えて言います。ライバルは「オリンピック」開閉会式。パラリンピックをなんとしても盛り上げたい。現代演劇界を代表する鬼才ケラリーノ・サンドロヴィッチ氏と同じく奇才小林賢太郎氏が「パラリンピック開閉会式」の最終ステージ演出をやります。これは、事件。騒然。期待高まります。KERA「開会式」と、コバケン「閉会式」の対決、ちょっと見もの。そのキャストを緊急募集です。新国立競技場に立てます。あなたが。 小林賢太郎

                                                            「東京2020パラリンピック」閉会式で小林賢太郎がステージ演出、開会式はケラ(コメントあり)
                                                          • 今日は東京パラリンピックの閉会式!ついに東京2020が終了です - みんなたのしくすごせたら

                                                            今日はついに東京2020パラリンピックの閉会式。 パラリンピックはオリンピックのように競技が1日中見られたわけではないですが、ボッチャの競技は面白くて子供と2人で見てはやってみたいなって言っていました。 東京オリンピック2020開始からから東京パラリンピック2020終了まで、あっという間に過ぎていった気がします。 今日はパラリンピックの閉会式を見るために午後7時半にはテレビの前にスタンバイしていました。 パラリンピックは閉会式もとってもよかった 開会式のときもこう書いたパラリンピック。 blog.sapico.net 閉会式も多種多様性をイメージした演出がとってもかっこよかったです。 オリンピックの開閉会式でも日本のカルチャーをモチーフにされていたものがありますが、パラリンピックは更にクールな感じにまとめられていてとっても素敵でした。 そしてなにより見ていてとっても楽しく感じるのがすごい!

                                                              今日は東京パラリンピックの閉会式!ついに東京2020が終了です - みんなたのしくすごせたら
                                                            • 戦犯旗だと言いがかりをつける旭日旗の画像一覧|Page.1

                                                              韓国人が日本の「旭日旗(Rising Sun Flag)」同様の放射状デザインを見たとき「これは戦犯旗ニダ」「軍国主義の象徴ニダ」「戦争を想起させるニダ」「ハーケンクロイツと同じニダ」と抗議をするのか、それとも抗議しないのかを観察してみたいと思い、2014年半ばからネット上の写真を集めては自由研究していました。 それから約5年後の2019年5月27日、日本国民が業を煮やしてるのを察したのでしょうか。日本の外務省が旭日旗は日本文化でもあるとして旗の説明『日本文化としての旭日旗』を掲載しました。 ■日本外務省/旭日旗[日本語.PDF|English.PDF] そこで、私も外務省に追従して観察および研究をしていた写真をアップしていくことにしました。 尚、これらを客観的に観るため抗議してないデザインも含めて年代もバラバラに並べています。 ▲これら抗議画像は特集ページをご覧ください。 【WARNIN

                                                              • NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                「エレベーター内でおふたりは一言も話さないまま、ずっと無言でしたよ。エレベーターを降りたあと別々の方向に歩いていったので、知り合いだとは思いませんでした。ただ、僕たちを乗せたエレベーターの扉が閉まりはじめると女性が男性に駆け寄って、そのまま一緒に奥の部屋の方へと歩いていきました。不思議なカップルでしたね」 男女の不審な行動――。それは周囲を警戒してのことなのだろう。 この男性、実はNHKのベテランアナウンサーである阿部渉氏(55)なのだ。公表されてはいないが阿部アナは既婚者。しかし同じ部屋に入った女性は妻ではない。彼女は現役のNHK局員のA子さん(30代)。過去には阿部アナとともに番組を担当したこともある。 現在、2人は約2年間にわたって禁断の“局内不倫”を続けているのだ――。 「マイあさ」で平日パーソナリティを担当 阿部アナはNHKの“顔”だ。「NHKニュースおはよう日本・関東甲信越」「

                                                                  NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 山口晃インタビュー【前編】セザンヌ絵画と感覚器官のビビッ。アーティゾン美術館「ジャム・セッション」をめぐって

                                                                  石橋財団コレクションと共演東京・京橋のアーティゾン美術館で、展覧会「ジャム・セッション 石橋財団×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」が開催されている。石橋財団コレクションと現代美術家が共演する「ジャム・セッション」の第4弾。会期は9月9日から11月19日まで。 「ジャム・セッション」は、アーティゾン美術館のコンセプト「創造の体感」を体現する展覧会としてアーティストと学芸員が共同するもので、2020年は鴻池朋子、2021年は森村泰昌、昨年は写真家の柴田敏雄と鈴木理策が招かれた。 今回招かれた画家の山口晃は1969年生まれ。鳥の目で描く鳥瞰図といった日本の伝統的絵画の様式を取り入れて油絵の技法で描く絵画をはじめ、立体やマンガ、インスタレーションなど多岐にわたる表現を行っている。最近では東京2020パラリンピック公式アートポスターや、東京メトロ日本橋のパブリックアートなども手掛け

                                                                    山口晃インタビュー【前編】セザンヌ絵画と感覚器官のビビッ。アーティゾン美術館「ジャム・セッション」をめぐって
                                                                  • 6年以上に渡るカラースモーク再開の努力とブルーインパルスの不適正使用(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    東京2020オリンピックに続き、8月24日から東京2020パラリンピックが開催中ですが、そのパラリンピックの開会式前に行われた航空自衛隊のアクロバットチームであるブルーインパルスの飛行展示の後に起きた行動が波紋を呼んでいます。 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、8月24日に都内で東京2020パラリンピック競技大会開会日の展示飛行後、帰投した入間基地周辺に駐車してあった複数の一般車両にカラースモークが付着したトラブルで、9機飛行していたT-4練習機のうち、予備機3機の中の数機が着陸前までスモークを使用していたことがわかった。空自は担当者を現地へ派遣し、詳しい状況や原因などを調査している。 Aviation Wire「ブルーインパルスのスモーク付着、予備機が着陸前まで噴出」 パラリンピック開会式前、東京上空でパラリンピックのシンボルマークである「スリー・アギトス」と同じ

                                                                      6年以上に渡るカラースモーク再開の努力とブルーインパルスの不適正使用(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 東京五輪「全員団結プロジェクト」だけじゃない。炎上する五輪応援コピー - wezzy|ウェジー

                                                                      2020.01.30 07:00 東京五輪「全員団結プロジェクト」だけじゃない。炎上する五輪応援コピー 「全員団結プロジェクト」が共感されなかった理由 日本オリンピック委員会(JOC)が展開している「全員団結プロジェクト」が炎上中だ。このプロジェクト自体は昨年8月から実施していたが、今月になってSNSなどで「#全員団結」と投稿すると以下のロゴが表示されるようになり、「まるで戦時中のスローガンのようだ」と批判が殺到した。 五輪関係の広告を見ていると、そこには一貫した法則があることに気づく。今回はそれについて話したい。 改めてこの全文を見ると、これは確かに酷いシロモノである。扇情的な赤文字と文章で、まるで読む人に指示するかのような体裁になっている。コピーとしては共感よりも反感を買う、完全な失敗作である。 まず、導入部がいけない。悪評が充満する五輪を<みんなが待ち望んだ、東京2020オリンピック

                                                                        東京五輪「全員団結プロジェクト」だけじゃない。炎上する五輪応援コピー - wezzy|ウェジー
                                                                      • 今年の梅紫蘇漬け&梅の実と松の実でパウンドケーキ - temahime’s blog

                                                                        お越しいただきありがとうございます。 すっかり秋の気配になって、東京2020パラリンピックも終わりました。 水泳で5つのメダルを獲得した鈴木孝之選手が、水泳は自分にとって自己表現のツールのひとつと答えていました。 限界を定めずに工夫をすることで、人は如何様にも変われると信じることが大事だって思いました。 多くの問題を抱える中で行われた東京2020でしたが、 オリンピック、パラリンピックの選手たちにたくさんの元気をいただきました。 心から感謝です。 ∞∞∞ 最近、アマプラで鬼滅の刃の復習をしていたら、炭治郎君の着物の柄がずっと目の前にチラチラするようになって困っています(笑) 鬼滅の刃特別編集版のテレビ放送がいよいよ今週末から始まりますね~ 詳しい情報が知りたい方は小鉄んさん(id:kawaii-handmade)の記事をご覧ください。 kawaii-handmade.hatenablog.

                                                                          今年の梅紫蘇漬け&梅の実と松の実でパウンドケーキ - temahime’s blog
                                                                        • 近鉄 大阪上本町駅とJR大阪環状線 桃谷駅を結ぶ“J6”来春登場 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル

                                                                          ニュース 近鉄 大阪上本町駅とJR大阪環状線 桃谷駅を結ぶ“J6”来春登場 大気環境の改善および地球温暖化防止の観点から国土交通省が支援する、自動車環境総合改善対策費補助金(地域交通グリーン化事業)。 この補助金を活用し、近鉄バスは、電気バスを導入する。 近鉄バスが今回導入する電気バスは、近鉄 大阪上本町駅と、JR大阪環状線 桃谷駅を結ぶ警察病院線と、近鉄奈良線 八戸ノ里駅と東大阪医療センターを結ぶ東大阪病院線の2路線に投入。来春に運行を開始する。 ビーワイディージャパン製 小型電気バスJ6を2台採用 近鉄バスが今回採用する電気バス車両は、ビーワイディージャパン製 小型電気バスJ6。2台。 乗車定員は29人、最高速度は約70km/h。充電時間は約3時間、乗車率65%エアコン利用なしでの航続距離は200km。 この2路線で電気バスを走らせることで、10年間で約428トンのCO2削減効果(関西

                                                                            近鉄 大阪上本町駅とJR大阪環状線 桃谷駅を結ぶ“J6”来春登場 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル
                                                                          • 主催者の説明「事実と異なる」──愛知県の大村知事がTwitterで指摘 音楽フェス「NAMIMONOGATARI 2021」巡り

                                                                            愛知県の大村秀章知事は8月31日、観客が密集するなどして問題になっている野外音楽フェス「NAMIMONOGATARI 2021」について、主催者が30日に公開した「お詫びと経緯のご説明」に事実と異なる部分があると自身のTwitterアカウントで指摘した。「自分達(主催者)に都合の良いように事実と異なる記述がなされている」としている。 主催者のOffice keefは会場で酒類を販売した経緯について、8月18日までに「過度な飲酒でなければお酒の提供も可能という状態で愛知県から話を頂き」と説明している。しかし愛知県は「お酒の提供を可能と説明した事実はない」と指摘。一貫して自粛を強く要請してきたという。 またOffice keefは常滑市がまん延防止等重点措置地域に指定された20日の時点で、一部キャンセルできない酒類を販売すると「愛知県担当者に報告」したと説明している。 しかし愛知県によると、W

                                                                              主催者の説明「事実と異なる」──愛知県の大村知事がTwitterで指摘 音楽フェス「NAMIMONOGATARI 2021」巡り
                                                                            • 東京2020パラリンピック競技大会選手村におけるe-Paletteの運行再開と安全対策について | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト

                                                                              2021年8月26日(木)に、東京2020パラリンピック選手村において発生した、村内巡回モビリティと視覚障がいのある歩行者の接触事案を受けて、モビリティの運行を停止しておりました。この度、より安心・安全を確保するための対策を講じ、主催である組織委員会が運行再開を決定しましたのでお知らせいたします。 選手村内での安心・安全な交通流は、歩行者、車両、誘導員を含むインフラの3要素で構成されております。今回の事案について、上記3要素の観点から発生状況を分析し、安全対策を作成いたしました。 発生状況 歩行者 歩行者は、単独で歩行していた視覚障がい者で、交差点を渡ろうとした際、交差点を通過中の車両と接触。 車両 車両は交差点進入時に右折する際、交差点内の人を感知し、停止。その後、オペレーターが安全を確認した上で再度発進。オペレーターは交差点周辺の状況を確認し、手動で減速を開始。道路を横断してきた当該歩

                                                                                東京2020パラリンピック競技大会選手村におけるe-Paletteの運行再開と安全対策について | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
                                                                              • 自動運転車の事故、選手村の実態は? 「交通環境もしっかり整えないと難しい」 今後の課題はどこに

                                                                                2021年8月26日午後、東京2020パラリンピック競技大会の選手村で低速自動運転車「eパレット」と選手が接触する事故が起きました。実際の選手村の様子を交えて、今後の自動運転における課題を自動車評論家・国沢光宏氏が解説します。 低速自動運転車との接触事故、今後の課題は? 東京2020パラリンピックの選手村で起きた低速自動運転車「eパレット」の事故、さまざまなメディアで取り上げられ、車両を開発したトヨタに対する批判も出ていた。 確かに事故直後は情報も少なく、さまざまな受け取り方が出てきてしまう。4日経って状況が“ほぼ”判明したのでレポートしてみたい。 最後まで読んで頂ければ解る通り、自動運転の難しさを感じさせます。 まず自動車ジャーナリスト・岡崎五朗氏が提供してくれたeパレットの運行動画(2倍速)を見てみた。 場所は選手村の中、一応道路や横断歩道という造りながら、関係者によれば公道ではないた

                                                                                  自動運転車の事故、選手村の実態は? 「交通環境もしっかり整えないと難しい」 今後の課題はどこに
                                                                                • 明日の混雑予報ポータル

                                                                                  8/25より東京2020パラリンピックの競技が開始されます。 東京2020組織委員会ウェブサイトでは各競技場周辺の交通規制情報を発信しています。 引き続き皆様のご理解とご協力をお願いします。

                                                                                    明日の混雑予報ポータル