並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

消毒剤 種類の検索結果1 - 40 件 / 112件

  • 歴史を調べる手法で「アベノマスクがマスク値崩れを誘った説」検証。効果ほぼなし。|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)

    新型コロナウイルス感染拡大に伴って国が全住所に2枚ずつ布マスクを配布する事業に取り組み始めたところ、この布マスク配布のおかげで不織布マスクが値崩れしてきたーとの言説が流布され、首相や官房長官も「そのような評価がある」由発言してきました。果たして実際のところはどうでしょう。これは歴史の風説の検証にも似ています。現在を体験しているものとして、個人で入手できる範囲のマスクに関する情報を集め、検討しました。 (表題写真は配布発表記事が掲載された2020年4月2日信濃毎日新聞朝刊と6月10日に届いたマスク) 作業は基本的に歴史を研究するのと同じで、ある事象に関する情報を集積し相互の関連を検討するという、単純な手法です。今回、末尾に示す170件以上の情報を資料としました。新聞記事と一部ネット、公的機関の発表資料から事実関係の記述を拾い出して時系列に並べ検討した結果、マスクの値崩れは中国の輸出緩和が一番

      歴史を調べる手法で「アベノマスクがマスク値崩れを誘った説」検証。効果ほぼなし。|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
    • カット野菜は栄養あり!その科学的根拠と健康に良い食べ方・選び方

      「今日の夕飯はヘルシーにサラダにしよう!」 そんな日に、買ってすぐ食べられる「カット野菜」。 野菜不足解消や健康のために取り入れている方も多いと思いますが、 「カット野菜は洗浄や消毒剤の使用によって栄養がなくなる」という噂を聞き、 不安になった人も多いのでは。 ですがカット野菜にはしっかりと栄養があるというのが事実であり、科学的根拠によって証明されています。 この記事では、 「カット野菜にも栄養がある!」という事実を科学的データで確認し、 ・栄養価の優れた商品の選び方 ・カット野菜をたった3分で栄養満点のヘルシーサラダに進化させる簡単ルール をご紹介します。 健康的でよりよい食生活のため、今日からカット野菜を上手に活用していきましょう! 医師:吉田靖志 資格:日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリケア認定医 サーマクール認定医 点滴療法研究会 高濃度ビ

        カット野菜は栄養あり!その科学的根拠と健康に良い食べ方・選び方
      • 新型コロナウイルスの感染予防に有効な消毒剤とは? | アルコール手指消毒剤手ピカジェル |健栄製薬

        2020年3月現在、依然として収束の兆しが見えない、新型コロナウイルス。目に見えないウイルスはいつ、どこで感染するか分かりません。感染が拡大する今、安心して日常生活を送るためにも、身の回りの消毒を徹底することが大切です。今回は、新型コロナウイルスに有効な消毒剤について解説します。 まず、新型コロナウイルスの感染経路を知ろう 現在、世界的に感染の拡大が続いている新型コロナウイルス。このウイルスは、冬季に流行する風邪の病原体であるコロナウイルスをはじめ、これまでに確認されていた4種類のコロナウイルスとはタイプが異なるため、「新型コロナウイルス」と呼ばれています。新型コロナウイルスに感染し発症すると、ほとんどの場合は、咳やくしゃみ、頭痛、発熱といった風邪のような症状が1週間程度続き、その後は自然に治癒します。ただし、高齢者や持病のある人は重症化する可能性があり、命に関わるケースもあります。現段階

          新型コロナウイルスの感染予防に有効な消毒剤とは? | アルコール手指消毒剤手ピカジェル |健栄製薬
        • スマートウォッチのベルトは「有害な細菌まみれ」との研究結果、病原菌が付きにくいベルトの素材はどれ?

          スマートウォッチやフィットネストラッカー用のリストバンドの95%が、病気の原因となるおそれがある有害な細菌に汚染されていたとの研究結果が発表されました。この研究では、菌が比較的少ないリストバンドの素材や、菌を減らすのに効果的な洗浄方法も解明されています。 Prevalence and Disinfection of Bacteria Associated with Various Types of Wristbands https://scirp.org/journal/paperinformation.aspx?paperid=125218 Smartwatch Bands Are Loaded With Potentially Harmful Bacteria, Study Warns : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/smartw

            スマートウォッチのベルトは「有害な細菌まみれ」との研究結果、病原菌が付きにくいベルトの素材はどれ?
          • 2019-nCoVについてのメモとリンク

            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

            • ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE®製品(イソジン®)の新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果を確認

              ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE®製品(イソジン®)の新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果を確認― 海外のIn vitro試験において99.99%の抗ウイルス効果を確認 ― ムンディファーマは2020年7月9日、シンガポールのデューク・シンガポール国立大学(NUS)メディカルスクールで行われたin vitro試験の結果、海外で販売するポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE®製品(イソジン®)の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗ウイルス効果を確認したと発表しました。今回の試験結果は、2020年7月8日、Infectious Disease and Therapy Journal に論文掲載されています。 ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE®製品は世界中の医療機関と消費者から感染症の予防と治療に使

                ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE®製品(イソジン®)の新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果を確認
              • 歴史を検討する手法で不織布マスク値崩れの背景を検討してみた | 信州戦争資料センター・倉庫 長野県から伝える戦争の姿

                新型コロナウイルス感染拡大に伴って国が全住所に2枚ずつ布マスクを配布する事業に取り組み始めたところ、この布マスク配布のおかげで不織布マスクが値崩れしてきたーとの言説が流布され、首相や官房長官も発言してきました。時期的にはそんな風にも見えますが、果たして実際のところはどうでしょう。これは歴史の風説の検証にも似ています。せっかく現在を体験しているものとして、個人で入手できる範囲のマスクに関する情報を集め、整理し検討してみました。【写真は本文と関係なく、おそらく戦前に作られたであろう、軍隊マスクです】 作業は基本的に歴史を研究するのと同じで、ある事象に関する情報を集積し相互の関連を検討するという、単純な手法です。今回、末尾に示す170件以上の情報を資料としました。新聞記事と一部ネットから事実関係の記述のみを拾い出して時系列に並べ検討し、マスクの値崩れは中国の輸出緩和が一番の要因であり、布マスク配

                  歴史を検討する手法で不織布マスク値崩れの背景を検討してみた | 信州戦争資料センター・倉庫 長野県から伝える戦争の姿
                • WHAT'S CORONA | Jikei COVID-19 PCR

                  東京慈恵会医科大学 ウイルス学講座 教授 近藤一博 【はじめに】 ヒトに感染するコロナウイルスには、風邪を起こす4種類のコロナウイルス、重症急性呼吸器症候群を起こすSARSウイルス、中東呼吸器症候群を起こすMERSウイルス、そして今回問題となっている新型コロナウイルスがあります。新型コロナウイルスに関するウイルス学的な情報は未だ乏しいですが、SARSウイルスと良く似た性質を持っていると考えられています。ここでは、SARSウイルスや新型コロナウイルスの研究から得られた新型コロナウイルスの性質を紹介し、診断、予防、治療にどのようにつながっているのかを解説していきたいと思います。 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ 【新型コロナウイルスの構造と消毒法】 ウイルスの構造は消毒法と密接な関係があります。コロナウイルスは教科書的にはエンベロープを持つウイルス(エンベロープウイルス)に分類されます。

                  • 水道について

                    これは半分釣りです。業界関係といっても日が浅く、決して専門に勉強しているわけではないのです。ここからより詳しい増田がでてくることを期待します。 最近、水道関連で立て続けにニュースがありましたね。浄水業界に少しだけ関わっているのでちょっとだけ。 まず、水道事業は古くから各自治体が主導であり、地域ごとに歴史や文化やしがらみがあります。なのであなたの地域では当てはまらないケースは多々あると思いますし、自分の知るものがマイナーだってケースもあるはずです。 水を生産する浄水場においては、主に以下の薬剤を使うのが一般的だと思います。 pH(ピーエイチ)調整剤:濃硫酸や苛性ソーダ(水酸化ナトリウム) 凝集剤:PAC(ポリ塩化アルミニウム) 消毒剤:次亜塩素酸ナトリウム pH調整剤濃硫酸や苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)。今回の事件(https://gigazine.net/news/20210209-ha

                      水道について
                    • 次亜塩素酸水とは何か 空間除菌は可能なのか - 左巻健男|論座アーカイブ

                      次亜塩素酸水とは何か 空間除菌は可能なのか 人が直接曝露しても毒性がなく、空間除菌ができるという根拠のある消毒剤はない 左巻健男 東京大学講師・元法政大学教授 消毒液を空間に噴霧して、空間除菌を図る動きが自治体や企業で続出した。そのとき使われた消毒液が次亜塩素酸水だ。 厚生労働省は「どんな種類の消毒液でも空間除染には不十分だから推薦しない」とした。この国の見解を受けて次亜塩素酸水の空間噴霧を取り止める動きも出た。文部科学省も「子どもがいる空間で次亜塩素酸水を噴霧しないように」という通知を出した。 対して、「次亜塩素酸水は安全・無害で消毒効果が高い」という意見も多く見られる。 私は、かつて検定高校化学教科書の著者の一人として、「無機化合物」の章で、塩素や次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸について執筆していたことがある。そのような理科教育者としての立場から、次亜塩素酸水についての化学、その消毒効

                        次亜塩素酸水とは何か 空間除菌は可能なのか - 左巻健男|論座アーカイブ
                      • 消毒はせっけんでOK、漂白剤よりいい理由とは、新型コロナ対策

                        2020年3月11日、スロバキアの首都ブラチスラバにて。新型コロナウイルスの感染拡大に対する予防措置の一環として、防護服を着用した作業員が、ブラチスラバ市運輸会社のバス洗車場で公共バスの車内を消毒する。(PHOTOGRAPH BY VLADIMIR SIMICEK, AFP VIA GETTY IMAGES) 人類は5000年近くにわたり、様々な洗浄剤を発明してきた。しかし、感染症を予防するには、せっけんと水という単純な組み合わせが最も強力な手段の1つであることはずっと変わりない。 それなのに、昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のような集団感染が発生すると、人々はあらゆる種類の化学洗浄剤を買いに走る。だがその多くは、新型コロナウイルス対策には不要または無効だ。(参考記事:「新型コロナ、ことごとくパニックに陥る理由と対策」) 例えば、店頭から消えている手指消毒剤の中には、新型

                          消毒はせっけんでOK、漂白剤よりいい理由とは、新型コロナ対策
                        • モブプログラミング-チーム全体のアプローチ by Woody Zuill - kawaguti’s diary

                          This is a translated article. You can access the original here: Mob Programming – A Whole Team Approach by Woody Zuill モブプログラミング-チーム全体のアプローチ by Woody Zuill Translated by Yasunobu Kawaguchi, Ikuo Suyama and Ken Matsumoto 1. はじめに モブプログラミングとは、チーム全体が同じものを、同じ時間に、同じ空間で、同じコンピュータで作業するソフトウェア開発のアプローチです。これはペアプログラミング[PAIR]に似ています。ペアプログラミングは、2人の人が同じコンピュータの前に座り、同時に同じコードを共同作業するというものです。モブプログラミングでは、1台のコンピュータを使ってコード

                            モブプログラミング-チーム全体のアプローチ by Woody Zuill - kawaguti’s diary
                          • 血液型でノロウイルス感染症のかかりやすさが異なる

                            by derneuemann 乾燥しやすい冬を中心に猛威を振るうノロウイルスはウイルス性胃腸炎を引き起こすことで知られています。その感染力は高く、ウイルスに対する免疫もすぐに失われてしまうことから、予防手段は「徹底した衛生管理」のみ。そんなノロウイルスの感染症に血液型によっては耐性をもつ場合があると、インディアナ大学の生物学者であるパトリシア・フォスター氏が解説しています。 Your blood type may influence your vulnerability to norovirus, the winter vomiting virus https://theconversation.com/your-blood-type-may-influence-your-vulnerability-to-norovirus-the-winter-vomiting-virus-129125

                              血液型でノロウイルス感染症のかかりやすさが異なる
                            • 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」の周知について | 【事務連絡】診療の手引き_自治体 | 厚生労働省

                              事 務 連 絡 令 和 2 年 3 月 1 7 日 都 道 府 県 各 保健所設置市 衛生主管部(局) 御中 特 別 区 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」の周知について 本日、 「一類感染症等の患者発生時に備えた臨床的対応に関する研究」 (令和元年度厚生 労働行政推進調査事業費補助金 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)にお いて、 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」が作成されました ので、内容について御了知の上、関係各所への周知の程お願いいたします。 (参考) ○ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版 新型コロナウイルス感染症 診療の手引き 2020 COVID-19 第1版 2 ●新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の

                              • 太陽光を利用して汚染水を迅速に飲料水に変える超高速殺菌剤が誕生、世界人口の30%が救われる革命的進歩

                                スタンフォード大学とSLAC国立加速器研究所の科学者が、太陽光エネルギーを用いて水媒介性感染症の原因になる細菌を殺す消毒剤を開発しました。この消毒剤は低コストかつリサイクル可能なので、安全な飲料水が利用可能な状態にない20億人の人々を助けるものとなる可能性があります。 Solar-driven efficient heterogeneous subminute water disinfection nanosystem assembled with fingerprint MoS2 | Nature Water https://doi.org/10.1038/s44221-023-00079-4 New technology uses ordinary sunlight to disinfect drinking water | Stanford News https://news.sta

                                  太陽光を利用して汚染水を迅速に飲料水に変える超高速殺菌剤が誕生、世界人口の30%が救われる革命的進歩
                                • インフルエンザでも微熱で済む場合があるのはなぜ? | アルコール手指消毒剤手ピカジェル |健栄製薬

                                  毎冬猛威を振るうインフルエンザ。節々の痛み、激しい悪寒、38度以上の高熱などが一般的な症状とされていますが、なかには37度台の微熱程度で済んでしまうケースもあるようです。「熱も高くないし、ただの風邪かな」と思い込み、適切な治療を受けないままでいると、知らないうちにどんどん感染を広げてしまったり、後々重篤な症状を引き起こしたりしてしまうことも。そこで今回は、インフルエンザでも微熱で済む場合がある理由についてご紹介します。 高熱がでている=インフルエンザではない! 毎年流行するインフルエンザは、予防対策や治療法など様々な情報が発信されており、病気についてある程度の知識を持っている人も多いと思います。しかし、よく勘違いされているのが、インフルエンザと発熱の関係です。発症すると急激に高熱が出るイメージが定着していますが、「熱が高くないから、インフルエンザではない」というわけではありません。37度台

                                    インフルエンザでも微熱で済む場合があるのはなぜ? | アルコール手指消毒剤手ピカジェル |健栄製薬
                                  • なぜアルコールが足りないのか? アルコール危機の陰に垣間見える経産省の深刻な不作為 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                    前回、アルコールがどのような仕組みでコロナウィルスをノックアウトできるのかを示し、家庭用消毒薬としてはエタノール(エチルアルコール)と次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター類)を使い分けることが最も妥当であることを示しました。 またメタノール(メチルアルコール)を使えない理由についても言及しました。 そして、年間供給量が81万キロリットル*と医薬用の20倍が国内流通しており、流通量、価格共に適切に対応できれば消毒向け需要が増えたところで一時的にはともかく長期的に市中からエタノールが消滅することはあり得ないことを示しました。 〈*但し化成品原料分はコンビナートを流れるために需給の調整がきかず、柔軟性があまりない〉 これだけ「こうかはばつぐん」なアルコール消毒剤が何故消えてしまったのか。何故高騰しているのか。 エタノールは輸入、国内生産合わせて81万キロリットルが2018年に流通しており、その

                                      なぜアルコールが足りないのか? アルコール危機の陰に垣間見える経産省の深刻な不作為 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                    • 「次亜塩素酸水」の空間噴霧について(NITE=製品評価技術基盤機構) | エコーテック株式会社

                                      yahooニュースにも出ていましたが、「次亜塩素酸水」の空間噴霧についてNITE(製品評価技術基盤機構)からファクトシートが発表されました。 色々な知らない人が好き勝手に報道したり、儲かりそうだと参入をしつつあったので、こういう資料は出るだろうなと予測していました。 ブログを読んでいただいている方は、なんとなく理解されていると思います。 超音波霧化器メーカーとして長年、様々な液剤メーカー様に供給している担当としては今回の報道資料は歓迎しております。 さて、あちこちから土曜日ですが問い合わせの電話が朝早くからかかってきているので、1993年から超音波噴霧に関わっている担当として個人的な見解をまとめてみたいと思います。 ■今後、液剤噴霧するかどうか? → 自分で決めて下さい。 1.利用者が試験データをきちんと取り寄せて、噴霧するか自分で確認する必要がある。 →従来から、病院・介護施設などへはデ

                                        「次亜塩素酸水」の空間噴霧について(NITE=製品評価技術基盤機構) | エコーテック株式会社
                                      • 父親の化学物質の使用頻度と子どもの性比との関連性を報告 兵庫医科大学など

                                        子どもの健康と環境に関する全国調査(以下、エコチル調査)のデータを用いた兵庫医科大学らの研究で、父親が仕事で殺虫剤や医療用消毒剤を使用している場合、生まれてくる子どもの男児の割合が低くなることがわかった。 23種類の化学物質について、パートナーの妊娠が判明するまでの約3か月間に、父親が仕事で半日以上かけて使用した頻度を回答してもらい、生まれてきた子どもの性別の割合を比較した。その結果、殺虫剤の使用頻度が高いほど、生まれた子どもの男児の割合が低いことがわかった。この関連性は、母親の化学物質の使用など、他の要因を統計学的に調整してもほとんど同じだった。また、医療用消毒剤についても、週に1回以上使用した父親の子どもは男児の割合が低いという統計学的に有意な結果が得られた。一方で、水銀や放射線、その他の化学物質については、父親の使用頻度と生まれてくる子どもの性比との関連は認められなかった。 エコチル

                                          父親の化学物質の使用頻度と子どもの性比との関連性を報告 兵庫医科大学など
                                        • コロナだけじゃない、中国で次々に発生する感染症に世界は耐えられるか | ブルセラ症、ハンタウイルス、新型ブニヤウイルス…

                                          2020年は中国・武漢から始まった新型コロナウイルスの感染拡大で世界が一変した。中国政府はパンデミックの責任回避に躍起だが、同国ではコロナ以外の感染症がいくつも報告されており、歴史的に見ても、中国内陸部から世界に拡散する感染症は今後ますます増える可能性があると、作家の譚璐美氏は指摘する。 中国奥地に無数にある 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。 2020年12月8日、新型コロナの発生源を調査中の世界保健機関(WHO)の専門家であるピーター・ベンエンバレク氏は、NHKのインタビューに答えて、「コロナは中国雲南省の洞窟で発源した模様」という分析結果を公表した。2013年に中国雲南省のコウモリが生息する洞窟で発見されたウイルスと最も近い種類だという。 中国政府は、新型コロナウイルスは国外から持ち込まれた可能性が高いとして、最初は「米軍が故意に持ち込んだ」、次には「輸入食品の包装が汚染され

                                            コロナだけじゃない、中国で次々に発生する感染症に世界は耐えられるか | ブルセラ症、ハンタウイルス、新型ブニヤウイルス…
                                          • アルコールは何処に行った? 対ウイルスで知っておくべき「アルコール」のこと « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                            「エチルアルコールは何処にありや、何処にありや。全世界は知らんと欲す」* 〈*チェスター・ニミッツ提督の発した有名な電文より。戦局の重大なときに確実に存在する筈のもの(ハルゼー提督の空母機動部隊)が、消えてしまった時に発した。”WHERE IS RPT WHERE IS TASK FORCE THIRTY FOUR RR THE WORLD WONDERS(第34任務部隊は何処にありや 何処にありや。全世界は知らんと欲す)”〉 エチルアルコールが市中から消えて既に4か月目になります。エチルアルコールどころか、工業用の変性アルコール*まで消滅しています。それどころか筆者の愛用するコーヒーサイフォンに必須の燃料用アルコール**まで消えつつあり、筆者はとても困っています。幸い、筆者は実験用の95%エチルアルコール(エタノール)を1ガロン(約3.8リットル)備蓄していますので、当座は凌げます。また

                                              アルコールは何処に行った? 対ウイルスで知っておくべき「アルコール」のこと « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                            • 【期間限定 無料公開中】新型コロナウイルス感染症の院内感染対策|中外医学社Online|note

                                              新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 坂本史衣先生ご執筆の「J-IDEO」次号記事「新型コロナウイルス感染症の院内感染対策」を期間限定(〜2020年5月10日)で無料先行公開致します。 医療機関における院内感染が続発しておりますが、本記事が適切な院内感染対策実施の一助となれば幸いでございます。 ※本記事が掲載される「J-IDEO」5月号は5月10日刊行予定です。 泣く子も黙る感染対策(20) 第20回 新型コロナウイルス感染症の院内感染対策 坂本史衣 さかもと ふみえ 聖路加国際病院感染管理室マネジャー 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の国内感染者が今年1月中旬に初めて報告され

                                                【期間限定 無料公開中】新型コロナウイルス感染症の院内感染対策|中外医学社Online|note
                                              • 手指消毒剤の飲用で死者も 米CDCが警告

                                                (CNN) 米疾病対策センター(CDC)は5日、米国内でメチルアルコール(メタノール)を使った手指消毒剤を飲み込む事故が報告され、4人の死者も出ていることを明らかにした。 CDCは報告書の中で、アルコール消毒剤を飲用してはいけないと改めて警告した。 報告書によると、アリゾナ州とニューメキシコ州で5月から6月にかけ、21~65歳の大人15人が手指消毒剤によるメタノール中毒で病院に収容されたことが分かった。 CDCは6月末に両州の保健当局から連絡を受け、中毒センターに入った通報62件の記録を調べた。 入院した15人のうち、院内でけいれん発作を起こした患者は6人、退院した時点で視覚障害が残った患者が3人いた。44歳の男性は消毒剤を飲んだ数日後に受診し、6日間入院。退院時にはほぼ視力を失っていたという。 患者らが消毒剤を飲んだ理由についての情報はない。CDCは子どもの誤飲とは別に、大人は酒代わりに

                                                  手指消毒剤の飲用で死者も 米CDCが警告
                                                • 【翻訳記事】非常事態のデジタル化:フェアユース/フェアディーリングと図書館のパンデミック対応(生貝直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                  本記事は、北米研究図書館協会(ARL, Association of Research Libraries)のウェブサイトに掲載されたRyan Clough "Digitization in an Emergency: Fair Use/Fair Dealing and How Libraries Are Adapting to the Pandemic"の日本語訳です(ライセンス:CC-BY)。北米の研究図書館が、新型コロナウィルスにより閉館を余儀なくされる中で、米国・カナダ著作権法のフェアユース/フェアディーリング規定を用いて、知識へのアクセスをどのように維持し続けようとしているのか、優れたまとめになっています。 コロナウイルスのパンデミックの中で運営されている他の全ての主要機関と同様に、研究図書館は日々の現実の突然かつ急激な変化に直面しています。これらの課題の中で最も重要なのは、紙の

                                                    【翻訳記事】非常事態のデジタル化:フェアユース/フェアディーリングと図書館のパンデミック対応(生貝直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                  • 新型コロナウイルス対策 in 医者板 : 哲学ニュースnwk

                                                    2020年03月16日07:00 新型コロナウイルス対策 in 医者板 Tweet 1: 卵の名無しさん 2020/03/03(火) 13:38:53.22 ID:RPQPRumw 医療従事者の感染も確認され、当事者として不安もあるでしょう 現場の対応などわからないことも多いので情報共有しましょう 5: 卵の名無しさん 2020/03/03(火) 16:10:56.50 ID:GdRthX9p 休業補償保険には入ってるけど、コロナで強制休診になっても 被保険者本人の病気でないので保障されないらしい。 どうせなら感染した方がいいのかw 11: 卵の名無しさん 2020/03/03(火) 19:55:33.74 ID:c66D5o1p 日本でぜんそく治療薬を使って新型コロナウイルス感染症の治療に成功した事例が報告された。 3日のNHKによると、ぜんそくの治療に使われる吸い込むタイプの薬を新型コ

                                                      新型コロナウイルス対策 in 医者板 : 哲学ニュースnwk
                                                    • 消臭力がすごくてビックリ!除菌消臭剤カンファペットのレビュー - わたしのまいにち

                                                      だんだん気温が高くなってくると、気になってくるのが部屋の臭い。 生ごみや、ペット用のトイレシートなどから発生した臭いが部屋中に充満している! 特に我が家は、チワックスのラビがいます。 散歩嫌いの完全室内犬なので、おトイレはリビングにあります。 こまめに交換していますが、問題はペットシートを捨ててるゴミ箱の方。 なんとも言えないモワンとした香りが、ゴミ箱のフタを開ける度に漂ってきます。 このくっさい臭いをなんとかしたい! カンファペットという除菌消臭剤を吹きかけてみたら、あらまぁ。 全然匂わなくなったんですよ。 この消臭力ほんとにびっくりしたので、マジ試してほしい。 パストリーゼの代わりになるかと買ってみた除菌消臭剤カンファペット カンファペットは次亜塩素酸水 次亜塩素酸水とは? 安全性試験とウィルス、カビ、細菌に対する効果 カンファペット試してみた感想レビュー ラビのトイレシートにプシュ

                                                        消臭力がすごくてビックリ!除菌消臭剤カンファペットのレビュー - わたしのまいにち
                                                      • 別府鬼割プランで「かんなわ ゆの香」に宿泊した体験談

                                                        ゆの香の予約時のTEL対応は? 予約したのは竹コースの朝食付き3,500円で、その時のTEL対応もハキハキしていて発熱時にはキャンセル料は無料になるなどコロナ感染対策での注意点を説明していただきました。 鬼割プランでは発熱時のキャンセル料は取られませんが、Go To トラベルではとられますので勘違いしないでくださいね。 また、当館には猫がいるので猫アレルギーの有無や喫煙所が外になったことなども説明していただきました。 ゆの香のアクセスと駐車場はどこ? 目印の自動販売機 ゆの香の場所は以下になり、亀の井バス鉄輪2番乗り場の手前を左折したところに可愛い自動販売機がありますので、それを目印にして行けばいいです。 駐車場は、玄関前に約10台ほどのスペースがあります。 自動販売機の横には、誰でも自由に浸かることができる無料足湯も完備されています。 無料といえどもスタッフの方が温度チェックをされている

                                                          別府鬼割プランで「かんなわ ゆの香」に宿泊した体験談
                                                        • 屋久島温泉(九州)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                          今日は雨の予報はないのですが曇り空です。白谷雲水峡ガイド付きトレッキング(太鼓岩往復コース約5時間)に挑戦です。8時30分ホテルのロビーで出迎えを受け、ガイドの車でホテルを出発、約30分で白谷雲水峡入口(標高600m)に到着しました。入口受付で森林環境整備推進協力金300円の支払いと、兵庫県から来たことを伝え入門。入口を入ると色分けされた世界遺産登録地域と、国立公園地域の大きな屋久島概要図(下図)があり、ガイドからこの中に示されている破線はいずれも九州最高峰宮之浦岳へ繋がる登山道で、登山には3つの主な登山口があることの説明を受けました。ここ白谷雲水峡入口もその登山口の1つで、辻の岩屋からトロッコ道に出て、縄文杉を経て登頂するルートとなっている。ただ観光客に人気の縄文杉への一般的なトレッキングコースは、荒川登山口(第2の登山口)から約8kmのトロッコ道を歩き、大株歩道入口より登山道3km(標

                                                            屋久島温泉(九州)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                          • 屋久島温泉(九州) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                            今日は雨の予報はないのですが曇り空です。 白谷雲水峡ガイド付きトレッキング(太鼓岩往復コース約5時間)に挑戦です。8時30分ホテルのロビーで出迎えを受け、ガイドの車でホテルを出発、約30分で白谷雲水峡入口(標高600m)に到着しました。 入口受付で森林環境整備推進協力金300円の支払いと、兵庫県から来たことを伝え入門。入口を入ると色分けされた世界遺産登録地域と、国立公園地域の大きな屋久島概要図(下図)があり、ガイドからこの中に示されている破線はいずれも九州最高峰宮之浦岳へ繋がる登山道で、登山には3つの主な登山口があることの説明を受けました。 ここ白谷雲水峡入口もその登山口の1つで、辻の岩屋からトロッコ道に出て、縄文杉を経て登頂するルートとなっている。ただ観光客に人気の縄文杉への一般的なトレッキングコースは、荒川登山口(第2の登山口)から約8kmのトロッコ道を歩き、大株歩道入口より登山道3k

                                                              屋久島温泉(九州) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                            • アルコール消毒液(エタノール)のおすすめ人気ランキング10選!アルコール消毒液の作り方もご紹介!

                                                              Source:amazon.co.jp風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどのウイルス感染症予防に注目を集めている「アルコール消毒液・エタノール消毒液」。 石鹸などの手洗いでは消毒しきれなかった手指のウイルスや細菌を隅々まで除菌・殺菌してくれます。 定番の手ピカジェルやアルボナース、ジェームズマーティンなど様々なアルコール消毒液が販売されています。今回は、アルコール消毒液・エタノール消毒液の選び方のポイントと合わせておすすめ人気ランキング10選をご紹介します。 効果的なアルコール消毒液の使用方法についてもご紹介していきます。 ※おすすめ人気ランキングにてご紹介しているアルコール消毒液・エタノール消毒液が現在、コロナウイルスの影響で入手しずらい状況が続いています。ランキングの最後に購入可能なアルコール消毒液もご紹介しておりますので是非ご検討ください。 ・おすすめ関連記事 >【3分で作れる!】

                                                                アルコール消毒液(エタノール)のおすすめ人気ランキング10選!アルコール消毒液の作り方もご紹介!
                                                              • 【新型コロナウイルス肺炎】(9)『新型コロナウイルス感染症対策ハンドブック日本語版』を解読する - 黒色中国BLOG

                                                                【新型コロナウイルス肺炎】(8)『新型コロナウイルス感染対策マニュアル』の内容と日本語版の公開日 - 黒色中国BLOG https://t.co/FwG8KZb292 浙江大学医学院付属第一医院の予防治療マニュアルの日本語版がいつ出るか、配布元の担当者に聞いてみました。気になる内容についてもご紹介しております pic.twitter.com/5gSvnKCF7x — 黒色中国😷 (@bci_) 2020年3月19日 ▲こちらで紹介した「対策マニュアル」の日本語版がついに公開となりました!\(^o^)/ ▲邦題は「新型コロナウイルス感染症対策ハンドブック」になりました。 本記事では、日本語版のダウンロードの方法、医療関係者以外でもこの「ハンドブック」(以下このように略します)から学べること…について触れてみようと思います。 【目次】 (1)ダウンロードの方法 (2)浙江大学医学院付属第一医

                                                                  【新型コロナウイルス肺炎】(9)『新型コロナウイルス感染症対策ハンドブック日本語版』を解読する - 黒色中国BLOG
                                                                • 下風呂温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                                  前回の5月下旬に、本州(橋つながり)最西端の角島を訪問しましたが、今回は避暑を兼ね、本州最北端の下北半島大間崎まで足を延ばし、標高の高い八甲田山周辺の温泉(八甲田登山を含め)を巡る旅を8月22~26日の4泊5日で計画しました。 ただ、大阪から青森や、三沢空港往復の飛行機便の予約が取れず、大阪-花巻空港往復便で対応することになり、今回訪問の温泉地は花巻空港からレンタカーで下図の青いルートに沿って、①下風呂温泉、②浅虫温泉、③荒川温泉及び④蔦温泉を巡りました。尚、赤字の箇所は立ち寄りスポットです。 初日は早朝7時05分大阪伊丹発、いわて花巻空港行の便に、 エンブラエル170(76人乗りのブラジル製双発ジェット機) 23番ゲートにはボーディング・ブリッジがなく、バスで飛行機の駐機場へ移動して搭乗。 伊丹空港の出発が遅れ、いわて花巻空港には10分遅れの8時40分に到着。急いで予約済みのレンタカーの

                                                                    下風呂温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                                  • うがい薬は効果がないどころか逆効果だった!

                                                                    うがい薬は逆効果以前にうがいについての研究を紹介しましたが、そのときにうがい薬については少ししか触れられなかったので、今回はうがい薬の効果と安全性について解説していきます。 結論から言うと、うがい薬は使ってはいけません。うがい薬を使うと口の中をウイルスを退治できるので病気にもなりにくくなるだろうと思っている人が多いかと思いますが、実はこれは逆効果になります。 うがい薬は殺菌力が強すぎる東京医科歯科大学名誉教授の寺岡加代先生は、うがい薬を日常的に使い続けることは、むしろ口腔環境によって良くないと指摘しています。 以前の手洗いの話でもしたように、うがい薬も殺菌力が強すぎるのですね。清潔すぎて不健康ということです。 うがい薬の種類は2つあるまず、市販で売られているうがい薬には大きく分けて、ポビドンヨード系と塩化ベンゼトニウム系の2種類があります。この2つはウイルスや雑菌に働きかける効果が違うので

                                                                      うがい薬は効果がないどころか逆効果だった!
                                                                    • 科学によって論破された「新型コロナウイルスにまつわる14のデマ」

                                                                      新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は世界規模で流行しており、人々の関心を集め続けています。そんな人々の関心は新型コロナウイルスやCOVID-19に関する多数の「デマ」を作り上げ、5G電波塔への放火事件が世界中で発生するといった、さまざまな実害を生んでいます。こういったデマの中でも特に有名な14個を科学系ニュースメディアのLive Scienceがメッタ斬りにしています。 14 Coronavirus myths busted by science | Live Science https://www.livescience.com/coronavirus-myths.html ◆デマ1:新型コロナウイルスは普通の風邪の一種である 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の属するコロナウイルス科には風邪の原因となるウイルスが4種類(HCoV-229E、HCoV-NL63、HCoV

                                                                        科学によって論破された「新型コロナウイルスにまつわる14のデマ」
                                                                      • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                                        • 『金の湯』有馬温泉の源泉かけ流しの金泉に入れる公衆浴場に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

                                                                          みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんねえ!有馬温泉にある金の湯って共同浴場にやって来たんだ! すんごい濃厚な温泉だから刮目して見てね♡ 金の湯には足湯があり無料で入ることができます。 足湯には金泉と呼ばれる赤茶色に濁った温泉が張られていました。 足湯の近くには手湯が設置されてました。 手湯には銀泉と呼ばれる無色透明な温泉が使用されていて、匂いを嗅ぐと鉄錆臭さがありました。 館内 コロナ禍より前は、足湯の辺りまで行列が出来るほど混雑していたようですが、地元の利用客しかおらず、並ぶことなくすんなりと館内に入れました。 受付の前に券売機がありここ入浴券を購入します。 券売機では、銀の湯との共通入浴券、回数券も購入できます。 受付で入浴券を渡すと、脱衣所のロッカーの鍵が手渡されました。 受付で脱衣所の鍵を渡される方式は初めて見ました。 関西だと普通なの? 浴場は2階にあり、受付脇の階段かエレベー

                                                                            『金の湯』有馬温泉の源泉かけ流しの金泉に入れる公衆浴場に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
                                                                          • 旅庭 群来(江差 津の浜温泉〜北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                            今回は 道南 江差にある おしゃれなお宿 のご紹介です... この写真の中にそのお宿はあります 黒くてちょっと分かりづらいですが 江差の海に面した素敵なお宿なのです✨ 駐車場に車をとめたらスタッフの方がすぐに出てこられました 右側の細長い通路を通って玄関へ向かいます⤵ 旅庭 群来(くき)(北海道檜山郡江差町) チェックイン 15:00~18:00 チェックアウト12:00 入り口にて検温と手指のアルコール消毒をおこないました フロント ロビー 群来とは... 産卵のために鰊(にしん)が群れをなしてやってくることを表したもので 江差の繁栄を象徴する言葉です 夜にはバーがオープンするようです (現在飛沫対策用アクリル板が設置されています) フロントと食事処の間のスペースはお土産コーナーです 地元の銘菓⤵ 特産品⤵ 羊のマスコットもありました⤵ 客室に案内していただきます... 平屋建ての全7室

                                                                              旅庭 群来(江差 津の浜温泉〜北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                            • 全然イヤホン掃除してないかも…それは良くない!ってことで、各社のワイヤレスイヤホンお手入れ方法まとめ

                                                                              全然イヤホン掃除してないかも…それは良くない!ってことで、各社のワイヤレスイヤホンお手入れ方法まとめ2021.08.12 21:3025,787 David Nield - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ワイヤレスイヤホンの匂いを恐る恐る嗅いでみてください。今すぐ掃除しようって思うかもしれません。 もはや自分の耳の一部となっているワイヤレスイヤホン。毎日毎日何時間も耳の穴に突っ込んで、もしかして誰よりも何よりも一番肌に触れ合っている存在かもしれません。耳掃除は毎日しているけれど、イヤホンの掃除はあんまりしてないかも…って人、意外に多いのではないでしょうか。私もそうです。 当たり前の話ですが、定期的にお掃除することは衛生的だし、イヤホンを長持ちさせることができます。今回は世界的にメジャーなイヤホン…アップル、サムスン、グーグルがそれぞれ公式に出しているAirPod

                                                                                全然イヤホン掃除してないかも…それは良くない!ってことで、各社のワイヤレスイヤホンお手入れ方法まとめ
                                                                              • ヴィラ サントリーニ(高知県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                夕食は新館のlogueにて18時か19時の開始となります すまりんたちは18時スタートです! 「ヴィラ サントリーニ①」からの続きです www.aranciarossa.work メインダイニング  ローグ 食事のみの利用も可能です(^_-)-☆ 【営業時間】 ランチ 12時~(14時半close) ディナー 18時または19時~(21時半close) ※お料理はシェフのおまかせです ランチ 5500円(2日前までに要予約) ディナー 14300円(3日前までに要予約) ※1週間前からキャンセル料がかかります 前日キャンセル:コース料金の50% 当日キャンセル:コース料金全額 ※すまりんたちは夕朝食付きのプランでした テーブルの間隔は広く開いているので 安心です すまりんたちはいちばん奥の席です コースのお品書きはありませんでした 飲み物メニュー(一部) その他 白ワインや赤ワインのメニュ

                                                                                  ヴィラ サントリーニ(高知県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                                • 失明を引き起こす可能性がある危険な手指消毒液が製造されていると公的機関が警告

                                                                                  世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染を防ぐために、多くの人々が消毒液やマスクなどを買い求めています。そんな中、「新型コロナウイルスに効く」と信じ込んだ人々が洗剤や消毒剤を誤って使用して中毒になるといった事例も報告されていますが、新たに「失明を引き起こす危険がある有害な手指消毒剤が製造されている」とアメリカ食品医薬品局(FDA)が警告しました。 FDA advises consumers not to use hand sanitizer products manufactured by Eskbiochem | FDA https://www.fda.gov/drugs/drug-safety-and-availability/fda-advises-consumers-not-use-hand-sanitizer-products-manufactured-eskbiochem

                                                                                    失明を引き起こす可能性がある危険な手指消毒液が製造されていると公的機関が警告