並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

王貞治 現在の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が...

    菅首相の行動が、物議を醸している。 14日、「GoToトラベル」の全国一斉停止を発表した直後に行った夜の会食。 野党からは、批判の声が上がっている。 東京・銀座にある高級ステーキ店。 14日午後9時前に姿を見せたのが、菅首相。 およそ45分間滞在した会食のメンバーは、二階幹事長ら、自民党幹部だけではなかった。 出席者は、福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長、俳優の杉良太郎さん、さらに、政治評論家に別室にいたというタレントのみのもんたさんら8人ほど。 メンバーの1人は、この会食は、忘年会だったと話している。 杉良太郎氏「きょうは、みんなで野球の話とか、そんな話をしただけ。忘年会」 王貞治氏「仕事とかなんかは関係なく、秋田の話とかそういうのをしていました」 みのもんた氏「二階さんも野球やってましたからね、野球の話で終始していました。(首相はマスク外さないよう呼びかけていたが?)さあ、僕よく見て

      首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が...
    • 1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店 #くるまも - くるまも|三井住友海上

      著者 山本剛志:1969年、東京都生まれ。2000年「TVチャンピオン ラーメン王選手権」で優勝。全国10,000軒以上のラーメン店で、15,000杯以上のラーメンを堪能。雑誌・テレビ・WEB媒体などでラーメン情報の紹介多数。ブログは毎日更新し、ラーメン情報とラーメンに関するニュースを発信。「日本ラーメンファンクラブ」実行委員会代表委員を務める。 Twitter:@rawota ブログ:ラーメン評論家 山本剛志のら~マニア共和国 はじめまして。ラーメン評論家の山本剛志です。 私は、新横浜ラーメン博物館でラーメンという食文化の幅広さと奥深さに感銘を受けて以来、25年間で10,000軒以上のラーメン店を巡ってきました。昨年は年間で372杯、最高で1日に16杯食べたこともあります。それだけ食べていても、まだ他にない個性的なラーメンに出合うこともあります。そんな時にはテンションが上がって、次のラー

        1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店 #くるまも - くるまも|三井住友海上
      • 王さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言(西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース

        ソフトバンクの王貞治球団会長(79)がプロ野球のエクスパンション(球団拡張)について注目発言した。11日に放送されたTNCテレビ西日本の報道番組「CUBE(キューブ)」内でインタビューに応じ「野球界のためにはできるものなら16(チームになるよう)、あと四つ球団が誕生してほしい」と言及した。 【写真特集】「福岡で一番かわいい女の子」も ノーバンに挑戦!美女たちの始球式 番組では過去10年の日本シリーズのうちパ・リーグ球団が9度制したことなどを踏まえながら、セ、パ両リーグの格差や再編の話題に触れた。王会長は「プロだから採算のことはあるが」とした上で「チームは多い方がいい。選手たちにとっても、小さい人(子どもたち)も、高校、大学でやっているような人にとっても受け皿があった方が絶対にいい」とプロ球団の増加を求めた。 現在のプロ野球は各リーグ6球団で、クライマックスシリーズ(CS)には両リーグともレ

          王さん「できるなら16球団」プロ野球拡張へ注目発言(西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース
        • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

          2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

            2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
          • 高度成長期に大ブーム…反戦平和教育と共存した「戦争漫画」の遺産(神立 尚紀) @gendai_biz

            戦争によって焦土と化した日本が、徐々に復興し、高度成長期を迎えた頃、少年たちを熱狂させたのは、その戦争を題材とした漫画だった。 学校では、反戦・平和教育が徹底されていた時代に、なぜこのような「戦争漫画」ブームが起こったのか。その興亡からは、戦後日本の複雑な容貌が見えてくる。 ON、大鵬とともに表紙を飾った「零戦」 かつて、1960年代をピークとして、少年漫画誌に太平洋戦争中の日本海軍の戦闘機「零戦」や陸軍の戦闘機「隼」が飛び交い、「紫電改」が乱舞する時代があった。 軍用機だけではない。当時の少年誌を眺めて見ると、戦艦「大和」、戦車、自衛隊、忍者、馬賊(旧満州で暴れ回った賊。日本人の頭目もいた)……といった、いまでいうミリタリーや歴史を題材にした活劇風の絵が、当時大人気だったプロ野球の長嶋茂雄や王貞治、大相撲の大鵬などとともに表紙を飾っている。 当時の子供たちがどんなものに関心を持っていたか

              高度成長期に大ブーム…反戦平和教育と共存した「戦争漫画」の遺産(神立 尚紀) @gendai_biz
            • 稀代のポピュリストを描く『女帝 小池百合子』は、読者を興奮とドン引きに突き落とす(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              カイロ大学は学歴詐称を否定 6月8日、エジプト・カイロ大学は、1976年10月に小池百合子都知事が同校を卒業しているとの声明を出した。これは、来月の都知事選を前に再燃した小池氏の学歴詐称疑惑を受けてのものだ。 この疑惑の発端となったのは、先月末からの『週刊文春』による一連の報道だ。カイロ大学時代に小池氏と同居していた女性が、かなり具体的な証言をした(「『カイロ大学卒業は嘘』小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言」5月27日)。 これらの記事を手掛けたのは、ノンフィクション作家の石井妙子氏だ。それらは5月29日に『女帝 小池百合子』(文藝春秋)として出版された(『週刊文春』の記事はそのダイジェスト版といったものだ)。 石井妙子『女帝 小池百合子』(2020年/文藝春秋/画像:Amazonより)。 現在、この『女帝 小池百合子』が各所でかなり話題となっている。しかし、そのとき強

                稀代のポピュリストを描く『女帝 小池百合子』は、読者を興奮とドン引きに突き落とす(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記

                【Amazon.co.jp限定】天才の愛 [完全限定生産盤A] [CD + Blu-ray] (Amazon.co.jp限定特典 :御守り風千社札ステッカー ~AMAZON Ver.~ 付) アーティスト:くるり 発売日: 2021/04/28 メディア: CD くるりのニューアルバムが出た。アルバムなのでいろいろな曲が入っている。しかし、ちょっと歌詞を引用しただけでもJASRACから「消せ」という命令が来たことがあるので、全曲レビューや、この歌のこの部分がいい、といったことは書かない。ただ、「野球」という曲に出てくる野球選手の名字や愛称は歌詞に取り入れられたものであって、歌詞ではないだろう。 なので、「野球」について、その歌詞に使われている野球選手について書く。正しい漢字名を書くためにウィキペディアなどで確認はするが、あとはだいたいおれの個人的な印象に過ぎない。「くるりは好きだけど、野球

                  くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記
                • 池江璃花子選手がコーチと関係解消、なべおさみは“僕が辞めさせた”と吹聴(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                  少しほっそりとした印象の彼女にお茶の間は釘付けとなった。白血病からの復帰を目指す池江璃花子(19)の元気な姿に安堵する声も聞こえる中、またもあの“怪人”の影が見え隠れ。なべおさみ(80)が今度はコーチ問題に干渉しているという。 【写真】なべ邸に入る池江 *** 「生きていることが奇跡」 池江が松岡修造氏を聞き手にカメラの前で語ったのは2月19日放送のテレビ朝日「報道ステーション」だった。昨年9月に正常な血液を作るための造血幹細胞移植を受け、12月に退院した彼女は、現在の健康状態は安定しているとし、これまでの苦悩を告白。病気になってから初めてのテレビ出演なだけに、感慨もひとしおだっただろう。 医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏によれば、 「造血幹細胞移植は術前に多くの抗がん剤投与と放射線治療を必要とし、移植した細胞ががん細胞のみならず、正常な細胞も攻撃します。そのため、移植による副作用で2

                    池江璃花子選手がコーチと関係解消、なべおさみは“僕が辞めさせた”と吹聴(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                  • 博多の美味しいものはラーメンだけじゃない!らるきい・かわ屋ほか福岡グルメをちょこっとご紹介&絶対行きたいレアスタバ - さくさくの日常

                    こんにちは、さくさくです。 11月初頭の3連休は福岡へ行ってきました。 博多の美味しい名物といえば、ラーメン、もつ鍋、鶏の水炊き等がよく知られています。 今回の旅行では、これら超有名メニューに続く知名度二番手グループな感じの福岡グルメを楽しんできたのでご紹介します。 らるきいのぺぺたま 博多かわ屋のとりかわ焼き ツナパハの5時までランチ ハイポーの鉄板焼ステーキランチ 活きイカ おまけ 福岡に来たら絶対行きたいレアなスタバ 福岡大濠公園店 太宰府天満宮参道店 門司港駅店 まとめ らるきいのぺぺたま 何だか呪文のようですが、福岡では超有名店のらるきいというパスタ屋さん。 野球選手や芸能人のファンも多いらしく、福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長も通っていたとか。 地元のテレビ局でもよく取り上げられています。 そのらるきいの看板メニューがぺぺたまで、名前の通りペペロンチーノに卵が入ったようなパ

                      博多の美味しいものはラーメンだけじゃない!らるきい・かわ屋ほか福岡グルメをちょこっとご紹介&絶対行きたいレアスタバ - さくさくの日常
                    • 首相動静(7月22日):時事ドットコム

                      首相動静(7月22日) 2020年07月22日22時06分 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。 午前9時41分、私邸発。 午前9時53分、官邸着。同54分から同55分まで、報道各社のインタビュー。同10時19分から同43分まで、北村滋国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、今井尚哉首相補佐官、山田重夫外務省総合外交政策局長、増子豊防衛省統合幕僚副長。 午前10時55分から同11時24分まで、滝沢内閣情報官。 午前11時25分から同37分まで、金融庁の氷見野良三、遠藤俊英新旧長官、復興庁の由木文彦、末宗徹郎新旧事務次官、総務省の黒田武一郎事務次官、吉田真人、山田真貴子新旧総務審議官、消防庁の横田真二、林崎理新旧長官、外務省の鈴木浩、金杉憲治新旧外務審議官、財務省の太田充事務次官、岡村健司財務官、可部哲生国税庁長官、資源エネルギー庁の保坂伸、高橋泰三新旧長官、特許庁の糟谷敏秀、松永

                        首相動静(7月22日):時事ドットコム
                      • 白鵬の一代年寄襲名は厳しく、横綱大鵬への特例で定款に規定なしと説明 - 大相撲 : 日刊スポーツ

                        日本相撲協会は19日、東京・両国国技館で「大相撲の継承発展を考える有識者会議」の第11回会合を開いた。 同会の山内昌之委員長が、協会の八角理事長(元横綱北勝海)に提言書を提出した。 約50ページに及ぶ提言書は、外国出身力士に大相撲の伝統文化を理解させるため、師匠の指導力や協会のガバナンス(統治)の重要性を指摘した。外国出身力士が多く活躍している現状を踏まえ、外国出身力士に対し「日本文化になじむ『入日本化』を促す」ことなどを進言。協会ガバナンスの向上を目指し、女性の外部理事登用も提言した。 また、功績顕著な横綱に対し一代限りで襲名を認めていた「一代年寄」についても言及した。提言書では「一代年寄は当該横綱一代限りの特例のため、その部屋の弟子らによる継承襲名は認められない。つまり、その横綱の力と技の相撲ぶりが名乗りの部屋名とともには後世に継承されないことを意味する。これは他の芸能・芸道には類例が

                          白鵬の一代年寄襲名は厳しく、横綱大鵬への特例で定款に規定なしと説明 - 大相撲 : 日刊スポーツ
                        • Go To全国停止の裏にあった“Go To 二階”キャンペーン 菅流トップダウンに見えてきた限界 | 文春オンライン

                          王氏は会食後に「二階氏とは30年来の付き合いがあるので、声をかけてもらった」と記者団に語っている(毎日新聞WEB7月22日)。 安倍首相は「王氏との接点はこれまで見られなかった」という(東スポ)。となると二階氏はこのとき初めて安倍首相に「王カード」を切ったことになる。幹事長留任アピールを込めた大事な夜だったのか。権力把握に向けた妖怪たちの会食。夕刊フジは二階氏と麻生氏の会食を「“怪食”」と書いた(6月18日付)。たしかに! そして今回のステーキ会食だ。 二階氏の“怪食”を追うだけで見える権力構造 14日【午後】8時50分、東京・銀座のステーキ店「銀座ひらやま」。自民党の二階幹事長、林幹雄幹事長代理、プロ野球・ソフトバンクの王貞治球団会長、俳優の杉良太郎、タレントのみのもんた、政治評論家の森田実各氏と会食。9時44分、議員宿舎。(読売新聞) 私はこの中にも「王貞治」がいることに注目した。二階

                            Go To全国停止の裏にあった“Go To 二階”キャンペーン 菅流トップダウンに見えてきた限界 | 文春オンライン
                          • 村上宗隆 55号HR 王貞治さん「60本も夢ではない」【一問一答】 | NHK

                            プロ野球、ヤクルトの村上宗隆選手が今シーズン55号のホームランを打ちました。シーズン55本のホームランは日本選手では昭和39年に巨人の王貞治さんが打って以来2人目です。 王さんといえば、ホームラン通算868本を打ち、15回ホームラン王に輝いた「世界のホームラン王」です。 現在、ソフトバンクの球団会長を務める王さんに、村上選手の55号到達について聞きました。 5年目であれだけの強烈なことをやれることがすごい Q.村上選手のことをどう見ているか。 A.とにかく2位の倍くらい(のホームラン数)でしょう。バッターとしての強烈さというのを出していることがすごいと思う。 まだ5年目で、それだけほかの選手を圧倒的に引き離して、チームの勝利に貢献している。 ファンの気持ちの中に強烈さを植え付け、見せつけている。 そういうことは選手として最高。本人も喜んでいると思う。 話題になることはすごいことだと思う。

                              村上宗隆 55号HR 王貞治さん「60本も夢ではない」【一問一答】 | NHK
                            • 「二つの限界」示した東京五輪 国家的イベント分析 東京大大学院の吉見俊哉教授に聞く:時事ドットコム

                              「成功神話」の呪縛 東京大大学院情報学環の吉見俊哉教授(本人提供)【時事通信社】 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、東京都に緊急事態宣言が発令される中での開催となった東京五輪が8日、閉幕した。直前まで責任者が次々辞任するなどトラブルが相次いだが、開幕後は一転、メダルラッシュに日本中が沸いた。異例だった東京五輪をどう評価すべきなのか。万博や五輪など戦後日本の国家的イベントを分析してきた東京大大学院情報学環の吉見俊哉教授(社会学)にオンラインで話を聞いた。(時事通信社会部 安田剛史) ◇ ◇ ◇ ―今回の東京五輪をどのように評価されていますか。 1年前に麻生太郎副総理が「呪われた五輪」と言っていましたが、この東京五輪は五輪の歴史の中で見ても、1972年のミュンヘンや76年のモントリオール、80年のモスクワと並び最悪の五輪の一つとして位置付けられることになるでしょう。直前の世論調査では「中

                                「二つの限界」示した東京五輪 国家的イベント分析 東京大大学院の吉見俊哉教授に聞く:時事ドットコム
                              • 首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

                                菅首相の行動が、物議を醸している。 14日、「GoToトラベル」の全国一斉停止を発表した直後に行った夜の会食。 野党からは、批判の声が上がっている。 東京・銀座にある高級ステーキ店。 14日午後9時前に姿を見せたのが、菅首相。 およそ45分間滞在した会食のメンバーは、二階幹事長ら、自民党幹部だけではなかった。 出席者は、福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長、俳優の杉良太郎さん、さらに、政治評論家に別室にいたというタレントのみのもんたさんら8人ほど。 メンバーの1人は、この会食は、忘年会だったと話している。 杉良太郎氏「きょうは、みんなで野球の話とか、そんな話をしただけ。忘年会」 王貞治氏「仕事とかなんかは関係なく、秋田の話とかそういうのをしていました」 みのもんた氏「二階さんも野球やってましたからね、野球の話で終始していました。(首相はマスク外さないよう呼びかけていたが?)さあ、僕よく見て

                                  首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
                                • いじめやホロコーストには対処しても歴史修正主義者・すぎやまこういちの音楽を使い、世界的には無名の松井・長嶋・王の元読売選手を引っ張り出した東京五輪開会式は1936年のベルリン五輪を繰り返す「二度目のみじめな笑劇」だ - kojitakenの日記

                                  東京五輪開催の前後数日間、ブログの更新をしなかったが、小山田圭吾の開会式音楽担当辞任に続いて、小林賢太郎がホロコーストをお笑いのネタにしたことが発覚して開閉会式演出ショーディレクター担当を解任され、それにもかかわらず開会式の演出は変更されずに強行された、つまり小林の演出が事実上そのまま使われ、それも合意形成のプロセスを経ることなく組織委員会を牛耳る少数の人間の判断がゴリ押しされたという。極めつきは「いじめ」というには悪質すぎる過去の悪行が暴かれた小山田の代わりが、「南京虐殺はなかった」等の発言や、城内実*1や松原仁といった極右政治家の応援歌を作ったことなどで悪名高いすぎやまこういちが作曲した「ドラゴンクエスト」(ファミコンなどのロールプレイングゲーム=RPG)の音楽が使われたことだ。いじめやホロコーストはダメでも「南京虐殺はなかった」歴史修正主義なら良いのかとの批判を自ら招き寄せる愚行だ。

                                    いじめやホロコーストには対処しても歴史修正主義者・すぎやまこういちの音楽を使い、世界的には無名の松井・長嶋・王の元読売選手を引っ張り出した東京五輪開会式は1936年のベルリン五輪を繰り返す「二度目のみじめな笑劇」だ - kojitakenの日記
                                  • 您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)王さんおすすめ中華料理店!人気メニュー「ピーマン炒め」など食べた感想【六本松ランチ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                    あの " 世界のホームラン王 " こと、現在福岡ソフトバンクホークス取締役会長の「王貞治」さん行きつけのお店として有名な、中華料理店『您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)』に行ってきました! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 ●目次 您好!朋友(ニイハオ ポンユウ) 您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)メニュー 您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)ランチメニュー「麻婆丼」を食べた感想 您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)人気メニュー「ピーマン炒め」を食べた感想 您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)ランチメニュー「酢豚定食」を食べた感想 まとめ 「您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)」店舗情報 「您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)」アクセス おすすめの記事です! 您好!朋友(ニイハオ ポンユウ) 您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)の「ニイハオ(ニーハオ)」はこんにちは!「ポンユウ(ポンユー)」は友人という意味。 大

                                      您好!朋友(ニイハオ ポンユウ)王さんおすすめ中華料理店!人気メニュー「ピーマン炒め」など食べた感想【六本松ランチ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                    • 照明塔とバックスクリーンのない「完成予想図」に、音出し応援も制限。新神宮球場は本当にプロ野球の興行を行えるのか? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                      #1 <新神宮球場>開示文書で判明!打球の弾道シミュレーションに「1964年の王貞治のホームラン」を使用している“怪しい背景” から続く 野球場なのに照明塔とバックスクリーンがない? 前編では新神宮球場の設計にあたり、60年前の王貞治のホームランで弾道シミュレーションをしていたことや、新たに建設される高層ビルから生まれるビル風を考慮していない可能性について報じた。 これだけでも、そのデタラメぶりが気になるが、さらに驚くのは事業者が公開したパース図(建築物の完成予想を立体的に表現した図)だ。ここにはなんとプロ野球の興行に必要な照明塔とバックスクリーンが存在しないのだ。 言うまでもなく球場の広範囲を照らす照明塔はナイター(夜の試合)を行うプロ野球には必要不可欠。また、バックスクリーンも打者・捕手・球審が投球を視認しやすくするため、本塁反対方向の外野に単色の壁で設置することになっている。 はたし

                                        照明塔とバックスクリーンのない「完成予想図」に、音出し応援も制限。新神宮球場は本当にプロ野球の興行を行えるのか? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                      • 保証人トラブルの煩わしさ。突然降りかかってきた災難に現在進行形で奮闘中(`・ω・´) アメリカも世界中でも理不尽な出来事だらけ。少々毒吐き 日本のメディアは極左?赤化? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                        はじめに 義父母に散々お世話になった我が家 災難はある日突然やってきた お年寄りの孤独死?不審死? 残された保証人の責任 数日後に警察と家主から連絡が… 誰かの入れ知恵?!態度が急変!! 近所のファミレスで話し合い さて、ココから どう攻める?!? 相続放棄の手続き期限 保証人トラブル&毒吐きまとめ アメリカの選挙は恐らく…まだまだ決まらない。 はじめに 今回 旅やマイルは無関係で,少々…いや,大半が愚痴っぱくなるかもしれません。現在 我が家が渦中の最中のトラブルをはじめ久々に少々「毒吐き」します。 本題に入るその前に、今、世界中を巻き込んで大騒ぎのアメリカ大統領選。 我々日本人は選挙権もないし 蚊帳の外から騒いだところで 何も変わらないのですが、今年のコロナ騒動以降「日本メディアの腐りっぷり」が目に余ります。 当然アメリカ本土でもリベラル寄り、保守派寄りのメディアに分かれ賑わっていますが

                                          保証人トラブルの煩わしさ。突然降りかかってきた災難に現在進行形で奮闘中(`・ω・´) アメリカも世界中でも理不尽な出来事だらけ。少々毒吐き 日本のメディアは極左?赤化? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                        • 古田敦也氏明かした、球団拡張「2年後からある」4自治体で準備進む(西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                          元ヤクルト監督で野球評論家、スポーツキャスターの古田敦也氏(54)が、国内の複数自治体で球団拡張の議論が始まっていることを明かした。4日に放送されたTNCテレビ西日本の特別番組「CUBE(キューブ)スペシャル 徹底討論“球団拡張”」内のインタビューで言及した。 【写真特集】「福岡で一番かわいい女の子」も ノーバンに挑戦!美女たちの始球式 日本野球機構(NPB)所属のプロ野球チームは現在12。福岡ソフトバンクの王貞治球団会長は1月に同局が放送した番組内のインタビューで、若い選手の受け皿を広げる意味で「できるものなら16(球団)。あと四つチームが誕生してほしい」と発言していた。 NPBに所属するプロ野球チームの本拠地ではない静岡市、新潟市、松山市、沖縄県の4自治体は2015年から協議を始め、球界参入へ向けて準備中という。その主要メンバーであることを明かした古田氏は「16球団構想は今もう、既にや

                                            古田敦也氏明かした、球団拡張「2年後からある」4自治体で準備進む(西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                          • 【なんでも選手権】第1回ぼったくり観光地選手権 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                            【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今までは【保存版】というシリーズにおいて開催していきましたが、新たに独立したシリーズとして立ち上げました。今回は「第1回ぼったくり観光地選手権」を開催いたします。 「ぼったくり」とは、常識外れな価格を消費者に要求することをいいます。世の中には価格の相場というものがあり、それを逸脱するとぼったくりとみなされます。例えばホットコーヒーが500円くらいしてもぼったくりではありませんが、缶コーヒーを500円で販売していたらそれはぼったくりと言えます。 今回は、明らかに入場料などがぼったくりと思われる観光地をご紹介していき皆様に注意喚起をしていきたいと思います。 ※今回の記事は、ツベルクリンの弟子であり師匠であるまままっこりさんの要望にて書き上げました。まままっこりさんには、要望受け入れ料として10万円を後ほどご請求した

                                              【なんでも選手権】第1回ぼったくり観光地選手権 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                            • 【城島健司】イチローも認めたメジャーリーガーの実力 そして息子は? | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                              城島健司さんが、2020年福岡ソフトバンクホークス球団会長付特別アドバイザーとしてプロ野球の世界に帰ってきました。 釣りにしか、興味が無くなってしまったと思われた男が帰ってきたのです。 2019年ジャイアンツの捕手、阿部慎之助選手が引退しました。 阿部慎之助選手は、捕手という大変なポジションでありながら、強打を誇っていた数少ない選手です。 そして、阿部慎之助選手に勝るとも劣らない打力を持っていたのが、ソフトバンクホークスに所属していた城島健司選手です。 城島健司さんは、捕手として日本人で初めてメジャーリーガーとなりました。 その実力は、あのイチロー選手も認めていたほどです。 ここでは、城島健司選手の実力と、息子さんについてまとめてみました。 城島健司さんのプロフィール 1976年6月生まれ。 長崎県佐世保市の出身です。 プロ入りの経緯は、別府大学付属高等学校での活躍を見込まれて指名されまし

                                                【城島健司】イチローも認めたメジャーリーガーの実力 そして息子は? | あっきーのプラグマティク・ブログ
                                              • サンデー・バセバル・タイム【村田兆治氏…暴行疑いで逮捕/坂本「けつあな確定」騒動/村上宗隆、色々黄信号!?】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                どーもです。ホオズキとドクウツギ、テルモでお届け致します。 野球あんま関係ないところの騒動の話題が多いのですが、久々の野球ネタです! ・サンデー・バセバルタイムについて ・村田兆治氏…暴行疑いで逮捕 ・坂本「けつあな確定」騒動 ・村上宗隆、色々黄信号!? ・結び 野球あんま関係ないところの騒動の話題が多いのですが、久々の野球ネタです! ・サンデー・バセバルタイムについて サンデーバセバルタ~イムッ! ・・・・・・・。 ・・・・・・・。 ・・・・・・・。 ・・・・・・・。 つ、ツッコミは!? ウフ、確かにその・・・日曜日ですね。ホオズキさん。 ちゃう!せやあらへん!そんな分かり切ったことやない!ここは「日曜日やろが~~~い!!!」からの「あっ!ホンマに日曜日や!」みたいなのが正しい流れや! 普段このシリーズやる時大抵日曜やあらへんと言う流れを汲むのや! な、なるほど!その・・・奥が深いのです

                                                  サンデー・バセバル・タイム【村田兆治氏…暴行疑いで逮捕/坂本「けつあな確定」騒動/村上宗隆、色々黄信号!?】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • 阪神タイガーズが日本一になったのはいつ?優勝回数と代表選手を解説 - カメラと旅をする

                                                  2023年9月14日に、阪神タイガーズが18年ぶりにリーグ優勝を果たしました。この快挙は、多くの阪神ファンは興奮しています! 次は日本シリーズ!しかも、今年はオリックスとの関西ダービー! これぞ歴史的な戦いになるのではないかとワクワクしています。 ところで、阪神タイガーズはこれまでにリーグ優勝と日本一に何度輝いたことがあるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか? 今回は阪神タイガーズが日本一に輝いた回数とその背景についてお伝えしていきます! ■関連記事■ ・阪神の岡田監督がパインアメを食べる理由は?アメの歴史や人気の秘密を解説! - カメラと旅をする ・阪神タイガーズのランディ・バースは今何をしている? - カメラと旅をする それでは行ってみましょう! 阪神タイガーズのリーグ優勝回数 唯一の日本一は1985年 1985年の流行語に阪神関連の言葉がランクイン 1985年の阪神の代表

                                                    阪神タイガーズが日本一になったのはいつ?優勝回数と代表選手を解説 - カメラと旅をする
                                                  • 九州国立博物館ー特集展示「刀剣ことはじめ 国宝・重要文化財にまなぶ刀剣入門」 - かざもりのブログ

                                                    福岡の博物館ー九州国立博物館 九州国立博物館 skyticket.jp [目次] 福岡の博物館ー九州国立博物館 プロローグ 九州国立博物館 刀剣ことはじめ 日本刀とは何か 刀剣の種類・用語 展示刀剣 アクセス ご利用案内 最後に プロローグ 正月に坂本八幡宮に参詣し、大宰府政庁跡、大宰府展示館に行き太宰府天満宮に参詣して、最後に九州国立博物館に行きました。九州国立博物館では「刀剣ことはじめ 刀剣ワールド財団と九博の名刀」で刀剣を鑑賞しました。九州国立博物館で刀剣をテーマに展示会を開催するのは平成17年(2005年)の開館より久々で2度目だそうです。 最近話題の「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の主人公の竃門炭次郎の名前は、九州国立博物館の近くの「竃門神社(かまどじんじゃ)」に由来するという説があります。また、平成の終わり頃から令和にかけての刀剣ブームもあり、それで九州国立博物館は「刀剣ことはじ

                                                      九州国立博物館ー特集展示「刀剣ことはじめ 国宝・重要文化財にまなぶ刀剣入門」 - かざもりのブログ
                                                    • IPOがなぜ難しいのか、上場準備がなぜ大変なのかという理由 | 株式公開を応援する IPO AtoZ

                                                      株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。 このブログをお読みの方は、IPOは難しい、上場準備は大変だということくらい十分ご存じだと思います。 しかし、なぜIPOが難しいのか、なぜ上場準備は大変なのかという理由やきっかけについては、意外と知らない方が多いと思われます。 その理由のほとんどは、過去の不祥事事件が存在します。 例えば、「内部統制を何でやらなくちゃいけなくなったの?」については、エンロンという世界的な大企業の不正がきっかけになります。 エンロンは、ウィキペディアを見てみますと、当時全米第7位の売上高を誇る大企業でした。 ちなみに日本企業の売上第7位は、ENEOSであり、日立やソニーより上位ランクです。 こんな優良大企業が一気に倒産なんて誰も予測できませんでした。 MMFの元本割れを起こし、MMFの運用会社日興アセットマネジ

                                                      • 先行者特権もあるしそもそもパイオニアでもあるし

                                                        KREVAってラッパーがいる KICK THE CAN CREWってグループを1990年代後半から2000年代前半にかけて組んでいて 2002年には紅白にも出ているので知っている人もいるかと思う。 KREVAは元々MCバトルに出ていて、当時MCバトルの最高峰だった「B-BOY PARK」で1999年から2001年にかけて史上初の3連覇を達成している。その後、殿堂入り。 今でもいくつかの当時の闇映像をYoutubeで見ることができるが、はっきり言ってレベルは低い。 現在現役でやっているラッパーからも当時のKREVAなら負けるわけないと言われるくらいにはレベルが低い。 だが今から20年前はまだまだ「フリースタイル」、その中でも「トップオブザヘッド(完全即興)」で長い韻を踏める、ということ自体がほとんど特殊能力だった時代だった。KREVAは相手が言ったことを受け取って韻を踏むという対話が強く、慶

                                                          先行者特権もあるしそもそもパイオニアでもあるし
                                                        • 9月5日は国民栄誉賞の日、KUKKIAの日、クリーンコールデー、計画と実行の日、ライトニング・マックィーンデイ 毎月5日はノー・レジ袋の日、たまごの日、チーズケーキの日、等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)9月5日は何の日? 9月5日は国民栄誉賞の日、KUKKIAの日、クリーンコールデー、計画と実行の日、ライトニング・マックィーンデイ 毎月5日はノー・レジ袋の日、たまごの日、チーズケーキの日、等の記念日です。 ●国民栄誉賞の日 1977年のこの日、当時の内閣総理大臣・福田赳夫から2日前の9月3日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治が、日本初の国民栄誉賞を受賞した。国民栄誉賞とは、前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞である。本賞は、1977年(昭和52年)8月30日に内閣総理大臣決定された国民栄誉賞表彰規程に基づいており、その目的は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」と規定されているこの賞は内閣総理大臣表彰のひとつで、これまでにマラソ

                                                            9月5日は国民栄誉賞の日、KUKKIAの日、クリーンコールデー、計画と実行の日、ライトニング・マックィーンデイ 毎月5日はノー・レジ袋の日、たまごの日、チーズケーキの日、等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          • 阪神でカギとなる3年目、矢野監督は4年目以降も指揮できる? - たつブロ

                                                            どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 たまには書きたくなる、久々のプロ野球記事です。 今年のペナントレースもあっという間で、コロナで日程が短縮されたのもあり、もう終わり?って感じも強かったと思います。 そんな中、阪神タイガースは最終的にセ・リーグ2位という順位で昨年の3位よりも1つ順位を上げる事ができたのだが、それよりも1位巨人との差が7.5ゲームとそちらの方が目立ってしまい2位でも喜んでいられない状況に。 ここまでの差がついた原因はいろいろと挙げたらキリがないけれど、その中の1つに矢野監督の采配も…(監督なので負けたら采配をいろいろ言われるのは仕方ないこと) その矢野監督、来年も阪神の指揮を取ることになり来年は監督就任から3年目になります。 ボクは、プロ野球の監督にとって3年目というのはチーム(スタイル)が自分(監督)色にやっと染まる1つの区切りだと思っているが、阪神という

                                                              阪神でカギとなる3年目、矢野監督は4年目以降も指揮できる? - たつブロ
                                                            • 墨田区総合体育館(Vリーグver.)~23区内のFC東京~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 墨田区総合体育館は、2010年竣工、東京都墨田区にあるアリーナ。 元々この場所には1967年にできた墨田区体育館という体育館があったが、老朽化のため建て替え、2010年に墨田区総合体育館ができた。 開場を記念したプレイベントとして、当時JBLだったトヨタ自動車アルバルク(現アルバルク東京)とアイシンシーホース(現シーホース三河)の試合が組まれたこともある。 現在ではBリーグのサンロッカーズ渋谷主催試合の一部やFリーグのフウガドールすみだのホームアリーナとしても使われるなど、幅広く使われているアリーナである。 特に同じ墨田区にある両国国技館で東京オリンピックのボクシング競技が行われたことから、新たに「ボクシングの聖地」として墨田区を売り出すことになり、全日本ボクシング選手権をこのアリーナで毎年行うことが決まっている。

                                                                墨田区総合体育館(Vリーグver.)~23区内のFC東京~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                              • 2021年1月29日獅子座満月について☽ - メルセンヌ開運技研

                                                                2021年1月29日4時16分、獅子座9度で満月を迎えます。 月が最も明るくなる満月の日は、結実した物事が照らし出される日。 与えられた幸福に気づき、心の調整をするのに最適な時です☽ 満月は「成果を受け取る」日 この満月で開運しやすいこと 意識すると良いこと 「自分らしさ」に関すること 人生そのものへの感謝 うまくいかないと、全て諦めてしまうこと この満月の特徴 「私は私」を合言葉に! 論争は増えがち 結果は生み出してゆける。 この満月のラッキーTIPS 満月は「成果を受け取る」日 新月の日から満ち始めた月が、満月の日にその最大を迎えることから、 満月は「達成と完成のとき」と呼ばれます。 これまで成し遂げてきた事が鮮明になるので、それらに目を向け、受け入れてみましょう。 この満月で開運しやすいこと 満月の日は、これまでの結果が形となって現れやすいときです。 この日を意識的に過ごすことで、思

                                                                  2021年1月29日獅子座満月について☽ - メルセンヌ開運技研
                                                                • 近況と雑感|くるり official

                                                                  くるり新作アルバム『天才の愛』が発売されました。 どの曲も相当手をかけたので、長く聴き続けてもらうことで、沢山の発見があると思います。 『野球』という曲について、少し書きたいと思います。 このえらいことになり始めた頃、冬の寒い日に野村克也氏の訃報を知りました。 カープファンの私ですが、プロ野球チップスのカードを集めていたクソガキの頃から、絶賛中年まっしぐらな現在に至るまでプロ野球が大好きなのは、掘れば掘るほど面白いからです。ちなみに私は運動神経ZEROです。野球も出来ません。 麻雀(私はやりません)や将棋、株の売買(私はやりません)や不動産投資(私はやりません)のルールやシステムを考えだした人達の天才っぷりのことをたまに想像して畏怖の念を持つことがありますが、野球は私にとってその最たるものです。 元々私は人間が考えだしたいわゆる「勝負ごと」にあまり興味が無く、自分がそこに巻き込まれるとスト

                                                                    近況と雑感|くるり official
                                                                  • 川崎富士見球技場(富士通スタジアム川崎 Xリーグver.)~伝説の川崎球場跡地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 川崎富士見球技場(富士通スタジアム川崎)は、2001年開場、神奈川県川崎市にある球技場。 現在では日本では数少ないアメフトの(ほぼ)専用スタジアムとして稼働しており、Xリーグの強豪富士通フロンティアーズのホームとなっている。 このように現在ではアメフトのメッカとなっている富士通スタジアムだが、この場所にはかつてプロ野球で使用された川崎球場があった。 川崎球場と聞くと、一部の人はニヤリとしてしまうかもしれない。 ここでは川崎球場の歴史をご紹介する。 もともと川崎は東芝などの大企業がひしめき合い社会人野球が盛んな土地柄だったため、1951年にこれらの企業が出資しこの場所に川崎球場が完成した。 そんな川崎球場を1955年から本格的に本拠地としたのが大洋ホエールズである。 1960年には三原監督による三原マジックと呼ばれる采

                                                                      川崎富士見球技場(富士通スタジアム川崎 Xリーグver.)~伝説の川崎球場跡地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                    • 田原総一朗「国民甘く見たしっぺ返し 今さら焦るあきれた菅内閣」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                      田原総一朗氏(C)朝日新聞社 イラスト/ウノ・カマキリ 菅義偉内閣の支持率が急落した。政府の新型コロナウイルス感染拡大への対応のまずさが要因と思われる。ジャーナリストの田原総一朗氏は、菅内閣の見通しの甘さにあきれているという。 【写真】「ポスト菅」で一番人気はこの人 *  *  * 12月21日に朝日新聞が報じた菅義偉内閣の支持率は39%で、前回11月の56%から17ポイントも急落した。そして不支持率は11月の20%から35%と大きく増えた。菅内閣が発足した9月時点での支持率は65%、不支持率は13%だったのである。 何よりも菅内閣は「Go Toトラベル」の全国的な一時停止について、「勝負の3週間」と国民に強調しながら、その最後の週の12月14日まで何もしなかった。おそらくは毎日新聞が12日に報じた支持率40%への急落を知って、慌てて「停止」を決めた。朝日新聞の調査では、タイミングが「遅す

                                                                        田原総一朗「国民甘く見たしっぺ返し 今さら焦るあきれた菅内閣」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                      • 『新紙幣発行』や『国民栄誉賞』など - コピの部屋

                                                                        奴らっていつもそうだよねぇ~ と思う男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 そういえば新紙幣の発行は2024年7月 渋沢栄一さん、津田梅子さん、北里柴三郎さんが新紙幣の顔になるらしいです。 新2千円札紙幣は僕の顔になるんじゃないか?と勝手に思っています😄 僕はバリバリ現金派です。 小銭を上手く使って財布を軽くするのが好きな人間です。 そんな僕でも思います。 「あ~、今はキャッシュレスの時代なんだなぁ」と。 キャッシュレスの時代。 新紙幣に変更する必要ってあるんでしょうかね。 だって「紙幣を使わねえ時代」って言われているのに・・・。 新紙幣にするのには理由があって 偽造紙幣が作られることを防ぐため らしいですよ。 キャッシュレスの今時。 ほんとですか🤔 新紙幣を発行すると色々と対応しなきゃなりませんね。 銀行のATMとか駅の券売機とか自販機とか。 新しい機械に変える時には

                                                                          『新紙幣発行』や『国民栄誉賞』など - コピの部屋
                                                                        • 慶應義塾大が東京歯科大合併で歯学部よりも「欲しかったもの」 | ゴールドオンライン

                                                                          慶應義塾大学と東京歯科大学の合併に向けて協議を始めた。合併が順調に進めば、2023年4月にも「慶應義塾大学歯学部」が誕生するという。少子化と新型コロナウイルス禍で大学の経営環境は激変し、こうした連携・統合の動きは他大学に波及し、大学の生き残り策が模索されていく可能性がある。今回の慶應義塾大と東京歯科大学の統合を医師はどう見たのか。現在、連載中の「フリーランス女医が鋭く分析『医者の働き方、稼ぎ方』」の著者の筒井冨美氏が緊急レポートする。 2023年、慶應義塾大学「歯学部」誕生の意味 2020年11月末、「慶應義塾大と東京歯科大は合併協議を始め、2023年度をめどに歯学部を統合」とのニュースが発表された。慶應義塾大学には既に医学部と看護医療学部が存在し、2008年には共立薬科大学と合併して薬学部を設けている。今回の合併で歯学部を追加することで、医療系学部の総合的な研究や教育の推進が期待されてい

                                                                            慶應義塾大が東京歯科大合併で歯学部よりも「欲しかったもの」 | ゴールドオンライン
                                                                          • キン肉マンで登場した有名人や芸人は?超人募集でも採用された有名人なども沢山いるんだよって感想 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

                                                                            キン肉マンをこの世に生んだ作者ゆでたまご先生は集英社に原稿を持ち込んだ時はプロレスを題材にした作品ということもあり、キン肉マンの中には実在するプロレスラーが登場するという描写があり それ以外にも有名人ではゆでたまご先生は野球が好きということもあり、プロ野球選手や芸人などそれ以外にもたくさんの有名人がキン肉マンという作品には登場してきております。 またキン肉マンが好きな有名人の方の超人募集も採用などもされており、キン肉マンが作品以外での影響力や幅広く活躍している作品なのです。そこで今回は (キン肉マン1巻より) キン肉マンで登場した有名人や芸人は?超人募集でも採用された有名人なども沢山いるんだよって感想 を書いていきます。 金曜日更新の大人気コラム 見て頂ける数は通常の 4倍 それぐらい人気です。 キン肉マンを知りたい方はこちら 【キンブロ】キン肉マンビギナー キン肉マンが好きな方はこちら

                                                                              キン肉マンで登場した有名人や芸人は?超人募集でも採用された有名人なども沢山いるんだよって感想 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】
                                                                            • 阪神タイガーズの三冠王ランディ・バースは現在、何をしている? - カメラと旅をする

                                                                              1985年は阪神タイガーズが初めて日本シリーズで優勝し、日本一に輝いた年です。 この時期に、ひときわ目覚ましい活躍を見せたのが、3番ランディ・バース。 いまでも、「史上最強の助っ人」とよばれています。「助っ人」どころではないですが... 今年は阪神が38年ぶりの日本一をかけているので、ドキドキですね。 バースは1998年に現役を引退してからは、アメリカに戻り、農場経営などをして過ごしています。 今回は、バースのプロフィールや現役時代の活躍などを振り返りつつ、現在に辿りつくまでの歴史を探ってみます。 ■関連記事■ ・阪神タイガーズが日本一になったのはいつ?優勝回数と代表選手を解説 - カメラと旅をする ・阪神の岡田監督はなぜパインアメを食べる?アメの歴史や人気の秘密を解説! - カメラと旅をする ランディ・バースのプロフィール MLB時代の実績 阪神に入団して、1985年・1986年に三冠王

                                                                                阪神タイガーズの三冠王ランディ・バースは現在、何をしている? - カメラと旅をする
                                                                              • 9月5日はクリーンコールデー、計画と実行の日、国民栄誉賞の日、ライトニング・マックィーンデイ 毎月5日はノー・レジ袋の日、たまごの日、チーズケーキの日、等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                おこしやす♪~ 2020年9月5日は何の日? 9月5日はクリーンコールデー、計画と実行の日、国民栄誉賞の日、ライトニング・マックィーンデイ 毎月5日はノー・レジ袋の日、たまごの日、チーズケーキの日、等の記念日です。 ●クリーンコールデー(石炭の日) 通商産業省(現在の経済産業省)の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会等8団体が1992年に制定。「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せ。エネルギー源としての石炭のイメージアップを図り、ほかの化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーとするための技術開発に取り組んでいることをPRする日。火力発電所の一般公開等が行われる。※「クリーン・コール・デー」9月5日(平成4年に当時の通産省が石炭の普及広報活動のために制定) ●計画と実行の日「計画と実行」を理念に事業支援を行う株式会社ピー・アンド・イー・ディレ

                                                                                  9月5日はクリーンコールデー、計画と実行の日、国民栄誉賞の日、ライトニング・マックィーンデイ 毎月5日はノー・レジ袋の日、たまごの日、チーズケーキの日、等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • 9月3日はホームラン記念日、S-903納豆菌の日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                  2020年9月3日は何の日?2020年9月3日は何の日? 9月3日はホームラン記念日、S-903納豆菌の日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日です。 ●ホームラン記念日 王貞治(巨人) 756号世界新記録 1977年のこの日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。2日後の9月5日に、政府は初の国民栄誉賞を贈り、その栄誉を讃えた。王選手は引退までに868本のホームランを打った。関連記念日 •国民栄誉賞の日 <9月5日> ●S-903納豆菌の日「おかめ納豆」で知られるタカノフーズ株式会社が制定。S-903納豆菌は同社が保有する2000種類以上のオリジナル納豆菌の中でも新しい特徴を持った納豆菌で903番目に

                                                                                    9月3日はホームラン記念日、S-903納豆菌の日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)