並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

男性アイドル イラストの検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 【2021年度版】すごかった漫画(全35作品) - 村 村

    はじめに ・2021年(1~12月)に刊行された漫画が対象です。 ・長編or短編、完結or継続など、大枠で分類分けしています。 ・大枠分類の中の並びは、個人的な順位付けになっています。基本的に上に掲載されているものの方がオススメ度が高いです。 今年1巻が刊行された継続作品18選 タヤマ碧『ガールクラッシュ』 大石まさる『うみそらかぜに花』 熊倉献『ブランクスペース』 ふみふみこ『僕たちのリアリティショー』 三原和人『ワールドイズダンシング』 森とんかつ『スイカ』 深山はな『来陽と青梅』 的野アンジ『僕が死ぬだけの百物語』 オガワサラ『推しが辞めた』 意志強ナツ子『るなしい』 白井もも吉『偽物協会』 水凪トリ『しあわせは食べて寝て待て』 高木ユーナ『群舞のペア碁』 ムネヘロ『ムシ・コミュニケーター』 夜の羊雲『夢想のまち』 ずいの , 系山冏『税金で買った本』 いとまん『ドキュンサーガ』 有

      【2021年度版】すごかった漫画(全35作品) - 村 村
    • 2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon

      はじめに コロナ禍が猛威を振るう昨今において、相次いだ放送延期により全体の作品数が少なかった2020年7月クール。対して今期は制作の再開した作品が一斉に放送を開始し、前期比1.5倍ほどの作品数に。とりわけ印象的なのがシリーズ物の続編、新シリーズの数で、だいたい全体の⅓くらいがこれに相当する。最近のトレンドである「10~20年ぶりのリバイバル作品」までカウントすると割合は更に増えるので、正直「新作」の定義って難しいなって思う。 もちろん完全新作も続編も感想を書いているけれど、私みたいにあまりアニメを見てこなかった人間が「ちょっと過去作見返してみようかな」などと軽い気持ちで旧作に手を伸ばした結果、思いっきり沼にハマって新作どころじゃなくなってきてるよ、という近況です。 「今期なんも観るものないなー」と思っている人は、今期放送される新シリーズの予習から始めるのが良いかもしれない。そこら中に沼が潜

        2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

        By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
        • ツイフェミになった友人をCOした

          不倫やレイプなど、現実として許してはいけないものへの批判だけなら何も思わなかったかもしれない。 しかし、市のPRイラストへの過剰なまでの批判 いや、批判を通り越しての誹謗中傷 水商売で働く女達は、全て一般女性にとって害をなす存在という暴論 アニメーターは「ここのシーンもっとエッチにしましょうww」とか気持ち悪い会話をしながら作品を作っている等の気味の悪い妄想の垂れ流し。 つい最近、女性韓国人DJが日本でのイベントの最中に胸を触られたと告白し反響を呼んだ。もちろん、例に漏れず友人もそれについて意見を述べていた。 「好きな格好をさせろ。エロい格好をしたからといって触って良い訳では無い」「日本人はクソ男しかいない」「日本の恥」「性犯罪大国」 しかし、このような意見も同時に述べていた 「エロい格好はしたいけれど、性的な目で見ないでなんて無理がある」「TPOを考えた格好をしないのは悪」「胸やヒップを

            ツイフェミになった友人をCOした
          • いい加減女性向けならOKという考えを改めてほしい

            https://news.dwango.jp/entertainment/51640-2007 男性向け美容誌で男女逆の表紙にしても絶対に炎上しないと思うのか? スカートをはいた女の子の股の線がスカート表面に出るあり得ないイラストは炎上するのになんでこっちはありなの? もともと久本〇美とかのセクハラを嫌悪してしまうので私がおかしいのかもしれないけど 美容雑誌の表紙で男性アイドルが入浴を模した表紙って誰も気持ち悪いと思わないの? 服を着ていても十分魅力的なアイドルなのになんで女性向けだとエロの許されるハードルがめちゃくちゃ下がる?理解できないんですけど? 表紙に出せば売れる、脱がせば売れる、だからやってんだってのはわかるけどやっていいラインこのご時世になってもまだ考えないの? だからいつまでたっても男女ともにアイドルの過激な露出が終わらない国なのではないんですか? セクハラ大国ここにありって

              いい加減女性向けならOKという考えを改めてほしい
            • フェミニストが基本的に女性向けのコンテンツを攻撃しない理由。

              フェミニズムを嗜む人は性別問わず基本的には女性を攻撃しない。 こう書くと「なら気に食わない女性は名誉男性扱いして女性扱いしないのはどうなんだ」という疑問も当然生まれる。 名誉男性とはなんなのだろうか?軽く調べてみると「女性でありながら男尊女卑的な価値観を持ち、男性のような扱いを受けている女性」の事を指すらしい。 インターネットで「名誉男性」と呼ばれる人は、フェミニストが男性を優遇した構造や女性が搾取されるコンテンツを攻撃した時に男性側を擁護する女性達であるらしい。 つまり、人間を性別で二分化した時、本来は「女性側」に属する存在でありながら「男性側」の立場に付いて男性を守り女性を攻撃する裏切り者の女性なので、名誉男性と言うのだろう。 小学生の頃、クラスで男子と女子が喧嘩した時に女子の側に付いた男子を「お前それでも男かよー!本当は女子なんじゃねーのー?」と男子が揶揄うのと似たような物だと考えて

                フェミニストが基本的に女性向けのコンテンツを攻撃しない理由。
              • 【インタビュー】ハライチ岩井勇気の人生を変えたアニメ「好きだから好き。ガチもにわかも関係ない」 - ライブドアニュース

                忘れられないアニメがある。 人生の指針となった作品、つらいときに寄り添ってくれた作品、一緒に泣き笑いして、ともに成長した作品――。 いずれも、心の奥のやわらかい部分を、ぽっと明るく、あたたかく照らす灯火のような存在だ。 岩井勇気の場合、それはどんなアニメだろう? お笑いコンビ・ハライチの岩井は生粋のアニメ好きであり、『ハライチ岩井勇気のアニニャン!』(TBSラジオ)をはじめとして、アニメを語る番組やイベントには欠かせない存在となっている。作品に対する独特の鋭い視点と、作り手への敬慕の念にはハッとさせられることが多い。 そこで今回、岩井に「人生を変えたアニメ」というテーマで4作品を選んでもらい、各作品の魅力と、アニメ愛の原点について語ってもらった。撮影/吉松伸太郎 取材・文/的場容子 ※本文中の年数表記は、記載がない限りTVアニメの放送年か、ゲーム作品などの場合は発売年です。アニメ愛の原点は

                  【インタビュー】ハライチ岩井勇気の人生を変えたアニメ「好きだから好き。ガチもにわかも関係ない」 - ライブドアニュース
                • オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note

                  前回のエントリでは、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)、思惟かねさん(Twitter)との3人で行った座談会の書き起こしを公開しました。 2021年1月の時点でVTuber業界について語る、全3回の配信でしたが、前回のエントリが「第2回」の配信内容にあたります。 そのエントリも好評だったということで、今度は第3回から長めに書き起こしたいと思います(なお、前回も含めて他のお2人に確認していただいた上で、読みやすく加筆・再構成したテキストになっています)。 どちらも座談会というより、泉がこの配信のために準備した初出のアイディア(他では未発表)をプレゼンしていたパートを切り取っており、「VTuber論」に興味のある人に広まればいいなと思います。 プレゼンのお時間 ~オタクの「好みの構造」とVTuber~ キャラクター論の虚構とリアル VTuber語りと「ぼくら語り」の話 外見と内面

                    オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note
                  • 【10/24追記】ゆるパク・トレパク問題に物申す|sawa|note

                    ※この記事の主軸は、ネット上におけるバイアスがかかりまくった恣意的な認定行為におけるパクリ認定や、本来著作権者ではない人間が行うパクリ認定行為を問題視するものです。 ※このnoteに出てくるゲームは「文豪とアルケミスト」と「アイドリッシュセブン」のことです。 ※文アルについては「第三者がのりだしてくるわかりやすい例」なので挙げています。刀剣乱舞とかFGOとかの話もツイッターではしましたけど、長くなればなるほどややこしくなるので(現時点でもすでにややこしい) ※猫面の意匠権は文豪とアルケミスト側にはありません。あくまで著作権者様のものです。 ※明確な回答をこちらで、ということでしたので当初著作権者様の名前も明示しておりましたが、記述を外しました ※Code部分読みづらいのはスミマセン、noteの機能に字の色替えあればよかったんだけどな ※正直、今プライイベートでちょう細かい仕事があって多忙か

                      【10/24追記】ゆるパク・トレパク問題に物申す|sawa|note
                    • 出てきてビックリ!? 東京のそばはなぜ「量が少ない」のか | アーバンライフ東京

                      都内「業スー」の食材で再現! 外食店並みハンバーガーの簡単・激安レシピとは 主婦や節約上手な人たちから絶大な支持を集める業務スーパー、通称・業スー。まだまだ知らない便利でお得、おいしい商品が隠れています。今回紹介するのは、「ファストフード店並みのメニューを再現できる食材」です。子どもに野菜を食べてもらうチャンス「ジャンクフード」と聞くと、食べることにちょっと罪悪感を覚える人も少なくありませんが、忙しい日のランチなどにはもってこいのメニューです。子どもがいる家庭などでも重宝するでしょう。 みんな大好き、ハンバーガー(画像:写真AC) 本記事では、中でもとりわけ“アメリカン”なメニューふたつを取り上げます。ホットドッグと、ハンバーガーです。 ファストフードチェーン店でもよくお目にかかる両者なので、値頃に済ませるときの外食メニューというイメージが強いかもしれませんが、実は「業スー」こと業務スーパ

                        出てきてビックリ!? 東京のそばはなぜ「量が少ない」のか | アーバンライフ東京
                      • 行政の表現ガイドラインが曖昧な基準を定めないで、表現規制のお題目に使われることのないように願いたい。

                        大阪府が発布した「男女共同参画社会の実現をめざす 表現ガイドライン」に対して、一部の表現規制反対派から批判の声が上がっている。はてなの反応を見ると何を大げさな被害妄想だと嘲笑する風潮があるが、実際このガイドラインの基準が曖昧で、過去の事例を思えばガイドラインが表現規制の錦の御旗に使われてしまうのではないかと憂慮もある。以下に自分の考えをまとめたい。 恣意的な適用を行政が後押しすることになるあくまでも大阪府の広報の為のガイドラインであり表現を強制するものではないと明記されているとは言えど、府民に対しても参考にすることも推奨しており、また過去に何度も表現規制を推進しようとする人々が、行政の広報ガイドラインを持ち出して民間の表現にさえも批判してきたことを思えば、大阪府の表現ガイドラインを恣意的に適用する人が現れることだろう、結果的に表現規制のお墨付きを行政が与えることを憂慮するのは当然だ。 基準

                          行政の表現ガイドラインが曖昧な基準を定めないで、表現規制のお題目に使われることのないように願いたい。
                        • バーチャルYouTuberは生モノなのか? メディアが書かない「VTuberと18禁二次創作」の実態

                          「バーチャルYouTuber」(VTuber)は2022年12月で、流行から5年を迎える。 この5年間、様々な動きがあった。誕生、別れ、案件、転生、解散……楽しい動画やライブ配信もあれば、炎上となり裁判となった事例も一つひとつがメディアに「バーチャルYouTuber」「VTuber」の話題として取り上げられ、インターネット上または紙面上で公開されてきた。 しかし、メディアでバーチャルYouTuber(VTuber)にまつわるセクシュアルな内容が詳細に語られることはあまりなかったように思う。 当たり前の話にも聞こえるかもしれない。倫理的観点から、情欲的なコンテンツやグロテスクな内容は扱うことが難しい。広告を収益に運営するメディアが大半であるため、過激な内容から広告が規制されれば収益に影響を及ぼす可能性がある。 また、VTuberコミュニティなりに言い変えれば、アダルトな話題こそ「センシティブ

                            バーチャルYouTuberは生モノなのか? メディアが書かない「VTuberと18禁二次創作」の実態 
                          • 声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート

                            声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート ライター:玉尾たまお カメラマン:永山 亘 昨今,キャラクターたちが歌って踊る3DCGライブやCGアニメーションは増加の一途をたどっている。4Gamer読者なら,必ずどこかでそうした映像を観たことがあるはずだ。その映像を制作する上でなくてはならないのが,キャラクターに命を吹き込む“モーションキャプチャ”である。 今回4Gamerは,モーションキャプチャをコーディネートする企業「ソリッド・キューブ」に取材し,実際の収録現場を見せてもらう機会を得た(なんと体験まで!)。モーションアクターはどんなことをする? 必要な要素は? など,スタジオレポートとインタビューでお伝えしていこう。 写真左からJakkoさん,村上雅貴さん,奥山敬人さん,和泉雄希さん,白石真菜さん 関連

                              声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート
                            • 14周年すぎたしアイマスのシリーズについて雑感をかく

                              各シリーズに対して思っていることをざっくりと書く とりあえず思ってることを書きなぐる感じです 765AS単独展開はもう無理だろうし、さっさとミリオンに吸収されたほうがいい と思っていたらミリシタで実際にそういう動きが見えてきたから安心した ただのお飾りになるより合併したほうがいいよ ゼノグラシアまさかバンナムフェスに出演するなんてそんなの予想していなかった DSたしかバンナム内でも扱いに困っているって聞いた 立ち上げた人たちが全員いなくなったかららしいが、 そのせいでシリーズ集合絵にも登場しないとか悲しい バンナムフェスにも出れないし 765ASにはミリオンへの合流って道があったが、 DSにはそういうのも難しい このまま亡霊のように扱われるしかない シンデレラ坂上さんも認めるシリーズの異端児 一番売れてるが、理由は分からないらしい とりあえず新キャラ投入は成功したといえるから この路線でい

                                14周年すぎたしアイマスのシリーズについて雑感をかく
                              • アイドルマスターSideM×大阪府警 ネットで話題 コラボの訳は:朝日新聞デジタル

                                ゲーム内のアイドルが痴漢防止に活躍――。大阪府警の鉄道警察隊が、人気ゲームのキャラクターとコラボし、ネット上で話題を呼んだ。防犯活動をするチームに新しく名前をつけるなどPRを続ける。市民の認知度を高めようという活動の根っこにあるのは、「被害者に声を上げてほしい」という思いだ。 「SOSは見逃さない!」。ポスターに描かれたのは、バンダイナムコエンターテインメント(本社・東京)が2014年に発表したソーシャルゲーム「アイドルマスターSideM(サイドエム)」内のグループ、「FRAME(フレーム)」。 ゲームは、プレーヤーがプロデューサーとなり、小説家や医者、ラーメン屋店主といった様々な経歴を持つ男性アイドルを、レッスンやライブなどを通じて育成するもの。FRAMEは元警察官、元自衛官、元消防士の3人組だ。 同社は今年6月、「お仕事コラボキャンペーン」と題して、ゲームに登場するキャラクターが、コロ

                                  アイドルマスターSideM×大阪府警 ネットで話題 コラボの訳は:朝日新聞デジタル
                                • 【インタビュー】ハライチ岩井勇気の人生を変えたアニメ「好きだから好き。ガチもにわかも関係ない」 - ライブドアニュース

                                  忘れられないアニメがある。 人生の指針となった作品、つらいときに寄り添ってくれた作品、一緒に泣き笑いして、ともに成長した作品――。 いずれも、心の奥のやわらかい部分を、ぽっと明るく、あたたかく照らす灯火のような存在だ。 岩井勇気の場合、それはどんなアニメだろう? お笑いコンビ・ハライチの岩井は生粋のアニメ好きであり、『ハライチ岩井勇気のアニニャン!』(TBSラジオ)をはじめとして、アニメを語る番組やイベントには欠かせない存在となっている。作品に対する独特の鋭い視点と、作り手への敬慕の念にはハッとさせられることが多い。 そこで今回、岩井に「人生を変えたアニメ」というテーマで4作品を選んでもらい、各作品の魅力と、アニメ愛の原点について語ってもらった。撮影/吉松伸太郎 取材・文/的場容子 ※本文中の年数表記は、記載がない限りTVアニメの放送年か、ゲーム作品などの場合は発売年です。アニメ愛の原点は

                                    【インタビュー】ハライチ岩井勇気の人生を変えたアニメ「好きだから好き。ガチもにわかも関係ない」 - ライブドアニュース
                                  • 男尊女卑が止まらない。「名誉男性」の特徴

                                    女性を困らせる人はこの世にたくさんいます。セクハラ、パワハラ、マウンティング、毒親……。「男は敷居を跨げば七人の敵あり」なんてことわざもありますが、女性の方が敵多くない? そこでこの連載ではコラムニストのアルテイシアさんに、困らせてくる人々に立ち向かう知恵を授けてもらういます! 連載#女子を困らせる人、今回のテーマは「名誉男性」。 名誉男性とは、ざっくり言うと「男尊女卑的な価値観に染まってしまった女性」である。 たとえば、後輩女子からセクハラや性差別について相談された時に「私だったら笑顔でかわすけど」「そんな大げさに騒ぐこと?」などと返す女性がいる。 その手の女性は「相手も悪気はなかったのよ」と加害男性を擁護したりもする。 すると相談した側は「同性なのに味方になってくれない」と絶望して「助けを求めても無駄だ」とますます孤立化してしまう。 なぜ彼女らは、被害女性の口をふさぐような発言をするの

                                      男尊女卑が止まらない。「名誉男性」の特徴
                                    • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                                      2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                                        新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                                      • 「アイドルマスター SideM GROWING STARS」感想 一度は終わった「SideM音ゲー」再チャレンジの出来は?

                                        9月末から10月にかけて、いくつものアプリが配信されました。有名なコンテンツのゲーム化だったり完全にオリジナルの作品だったりといろいろあったのですが、そんな中で今回は「アイドルマスター SideM GROWING STARS(サイスタ)」を紹介したいと思います。 タイトル画面 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。 「アイドルマスター SideM」はアイドルマスターシリーズの中でも男性アイドルをメインとして扱う作品。最初にMobageでリリースされた際、2014年2月28日にサービス開始→いったん中

                                          「アイドルマスター SideM GROWING STARS」感想 一度は終わった「SideM音ゲー」再チャレンジの出来は?
                                        • いろんなナマモノ

                                          色々通ってきた思い出の振り返りに書いた。時代もそれぞれ違っているので、現状にそぐわないものもあると思う。(書いた順番とは関係ない) こういうの書くと怒られるかもしれないが、存在自体は公然の秘密なので問題ないと思ってまとめている。 固有名詞は可能な限り避けた。 チキンなのであんまり叩かれたら消します。 指標清潔感:顔の良さ+扱いのきれいさ。 女:結婚、熱愛報道などで影響を受けやすいか。衝撃を受けにくいほど高評価。 供給:公式から萌える情報の供給がどれくらいあるか。量と安定性合わせて評価。 仲間:どれだけ同CP者が見つかりやすいか、交流できるか。 アイドル清潔感:★★★★★ さすがにアイドルなので、平均値が高い。最近そうでもないが、変顔とか汚いことも基本あまりしないので、安心してハマれる。 女:★ アイドルなので隠す。ゆえに見つかった際の衝撃度も高い。また、男性アイドルであるため女性に誠実であ

                                            いろんなナマモノ
                                          • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『コンビニ兄弟3:―テンダネス門司港こがね村店― 』町田 そのこ (著) |

                                            『コンビニ兄弟3:―テンダネス門司港こがね村店―』町田 そのこ (著) 新潮文庫 あらすじフェロモンをまき散らす店長がいるコンビニで働いている中尾光莉は、『推し』がこの街にやって来ると聞き、浮き足立っていた。 光莉の推しメン、Q-eickの采原或るはある悩みを抱えていた。 また、結婚して故郷を離れてから半年になる井上佳織は重度のホームシックに。 また、店長のフェロモンが効かない、いつも冷静な店員、廣瀬はある女性客から恋人のふりをしてくれと言われ…。 北九州門司港のコンビニを舞台に、様々な悩みを持つ大人たちが集まり、自分だけの答えを見つけていく物語。 悩めるアイドルが向かった先はフェロモン店長をモデルに漫画を描き、WEBで連載している光莉は九州を中心に活動する男性アイドルグループ、Q-wickのメンバー、采原或るを推しています。 自分の得意分野がわからず迷走したアピールを続ける彼の姿が尊いと

                                            • 嵐のSNS本格解禁は、日本のネットの地位を根本的に変えるかもしれない(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              アイドルグループの嵐が11月3日にSNSの公式アカウントを一斉に公開、大きな注目を集めています。 参考:嵐 5つのSNS解禁 公式アカウントは「オフィシャルが全部…」 嵐については、10月9日にYouTubeのアカウントを開設し、11月1日の予告動画で、活動開始から20周年にあたる11月3日の11時にYouTube Liveを実施すると発表しており、今回の発表内容が注目されていたのですが、予想を上回る大発表だったと言えるでしょう。 ■たった1日の間にさまざまな記録を更新ジャニーズ事務所といえば、ながらくネットにアイドルの写真すら表示しないほど、インターネットと距離を取っていたことで有名な事務所。 その所属アイドルの中でも、最も人気のあるグループの1つである嵐がSNS全面解禁と言うことで、それぞれのSNSは公開当初から嵐ファンを中心に大きな盛り上がりを見せています。 11月3日に出てきた話題

                                                嵐のSNS本格解禁は、日本のネットの地位を根本的に変えるかもしれない(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 【特別寄稿】韓国VTuberの歴史から日本のVTuberを再考する

                                                【特別寄稿】韓国VTuberの歴史から日本のVTuberを再考する ※この記事は、noteに投稿された「韓国VTuberを観察したら日本Vって何だっけと考えせられた話」から、著者すらさんの許可を頂いた元、記事を再構成して掲載しております。 皆さん、VTuber楽しんでますか? 私は「#音楽を止めるな3」で潮成実さんにフィーリングをぶん殴られて、メロメロになっています。 あなたは「VTuberとは?」と聞かれて、何を想像しますか。 ・キズナアイさんが名乗った「バーチャルYouTuber」を省略した名称? ・ホロライブやにじさんじなどのバーチャルタレントやアイドル? ・アバターで配信していれば誰でも? このように様々なVTuber像をお持ちだと思います。なぜ、こんなに定義が存在するのか? 考えられる理由はバーチャルYouTuberを名乗ったキズナアイさんのふんわりとした自己紹介が空気を作り出し

                                                  【特別寄稿】韓国VTuberの歴史から日本のVTuberを再考する
                                                • メッセージアプリのアイコン・カバー画像でシャニマスとSideMのアイドルを分類する|tamako

                                                  アイマス他ブランド同士のアイドル達の親和性のことを考えると夜も眠れない人々のために、アイドル達が使用しているメッセージアプリについての情報が判明している2ブランド「シャニマス」「SideM」のアイドル総勢74名をざっくり分類してまとめた。 こんなもん兼任Pしか読まないと思うので不要な気はするが、片方しか知らなくても読めるように改めて簡単に説明する。 ■アイドルマスターシャイニーカラーズ 2018年にサービス開始。2022年現在でアイマスシリーズの最新ブランド。事務所:283(ツバサ)プロダクション 25名の女性アイドルが所属。ハイティーンの現役高校生・学生が中心だが、小学生や20代も所属している。 2022年の4th LIVEを目前に、突如事務所スタッフがメッセージアプリ「チェイン」のトーク画面をTwitterで全世界に晒し上げたことにより、メンバー間のやり取りとアイドル達が使用しているア

                                                    メッセージアプリのアイコン・カバー画像でシャニマスとSideMのアイドルを分類する|tamako
                                                  • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                                                    あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                                                      あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                                                    • 「人権意識の低さ」ってメディア業界の自己紹介かと思いました - 昭和ネコ令和を歩く

                                                      入管難民改正法の成立がメディアで取りざたされております。 それについてはあまり詳しくないので、解説は専門家に任せるとして、その成立に対する批判として日本人の「人権意識の低さ」をあげつらうテレビ番組がありました。 (--〆) へ~、ほ~、ふう~ん…。 ジャニー喜多川の性犯罪を半世紀以上報道しないで隠ぺいに力を貸し、今なお他人事みたいなコメントしかしないメディア業界が、他者の「人権意識」をどうこう言える立場なんですかね?(法案の成立に反対している人への批判ではありません、対象はあくまでメディア業界です) (盛大なブーメランです。いらすとやイラスト) テレビ局はトップがジャニーズ事務所の問題を質問され「推移を見守る」とか、他人事みたいに言っているけど、この問題で責められるべきは亡きジャニー喜多川だけじゃないです。ジャニーズの悪いことをスルーしてきて被害を拡大させた構造的なことが問題視されているん

                                                        「人権意識の低さ」ってメディア業界の自己紹介かと思いました - 昭和ネコ令和を歩く
                                                      • 田村ゆかりボイスのみさくらなんこつキャラ“八咫烏鋼太郎”が『CHUNITHM CRYSTAL』に登場。『ゴブリンスレイヤー』『緋弾のアリアAA』コラボを含む大量アップデートを実施 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                        6月18日から7月15日の期間限定で、“慰めの天使”デュエルと“今日も明日も妖怪退治”デュエルが発生。デュエルとは、楽曲をプレイしてボスを攻略するシステムで、ゲージをゼロにした回数に応じてマップアイコンやネームプレート、システムボイスを入手できる。 今回登場するボスは、アキバ系男性アイドル“八咫烏鋼太郎(声:田村ゆかり/イラスト:みさくらなんこつ)”と、ゴーストバスター“黒亀北斗(声:阿部敦/イラスト:むらいち)”。 なお、公開された八咫烏鋼太郎のイメージ画像には、 「あ゛だまがおかじくなっれじまいまずうぅううっ●」 「おっ● しらっ● 知らないもんっ●」 「『八咫烏 鋼太郎』を捕まえて、(アイテムを)出して貰おう!」 と、書かれている。

                                                          田村ゆかりボイスのみさくらなんこつキャラ“八咫烏鋼太郎”が『CHUNITHM CRYSTAL』に登場。『ゴブリンスレイヤー』『緋弾のアリアAA』コラボを含む大量アップデートを実施 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                        • 中高生女子に支持され続けるボカロ小説 HoneyWorks『告白予行練習』シリーズの魅力とは(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          クリエイターユニットHoneyWorks(通称「ハニワ」)3年ぶりのアルバム『好きすぎてやばい。』が2020年1月15日にリリースされた。ハニワの楽曲は小説にもなっており、音楽同様、中高生女子に熱い支持を受けている。その理由とは? ■『告白予行練習』シリーズはどのくらい人気なのか? HoneyWorksの楽曲を原作とし、角川ビーンズ文庫から刊行されている小説シリーズ『告白予行練習』は、学校読書調査(毎日新聞社・全国学校図書館協議会が毎年実施)の2019年版「5月1か月に読んだ本ランキング」の中1~高1までの各学年の女子部門にランクインしている。 また、トーハンが毎年発表している朝の読書でよく読まれている本の中学生文庫部門(2019年5月発表)にも同シリーズは入っている。 トーハンのニュースリリース「「2018年度『朝の読書』で読まれた本」を発表」より このシリーズはHoneyWorksの「

                                                            中高生女子に支持され続けるボカロ小説 HoneyWorks『告白予行練習』シリーズの魅力とは(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • アニメーション制作者実態調査報告書2019

                                                            アニメーション制作者実態調査報告書2019 アニメーション制作者 実態調査報告書2019 平成30年度 文化庁 「メディア芸術連携促進事業」 1 アニメーション制作者実態調査報告書2019 目次 ……………………………………………………… 2 第1章 調査の概要 …………………………………… 3 1.1 調査の趣旨……………………………………… 4 1.2 調査の対象……………………………………… 4 1.3 調査の方法……………………………………… 4 1.4 調査の実施期間………………………………… 4 1.5 有効回答数……………………………………… 4 第2章 回答者の概要 ………………………………… 5 2.1 回答者の基本属性……………………………… 6 2.2 回答者の生活属性……………………………… 9 2.3 回答者の社会保障の状況………………………14 2.4 回答者の

                                                            • 限界うたプリファンによる、上場廃止前最後のブロッコリー株主総会7年間レポート - 物欲懺悔室

                                                              はじめに コロナ禍が始まる前のブロッコリー株主総会のお話 2023年5月26日に行われた上場廃止前最後の第29期ブロッコリー株主総会について ラストを飾る第29期ブロッコリー株主総会、女性株主から怒涛のバクプリ質疑が続く 第22期(2015年3月~)に行った質疑応答(2016年5月27日開催) 第22期(2015年3月~)にあった主な出来事 Q1.くまプリなどのぬいぐるみグッズをブロッコリー主体で出す予定はないのか 現在までに発売されたくまプリの種類 現在までに発売されたぬいぐるみの種類 第23期(2016年3月~)に行った質疑応答(2017年5月24日開催) 第23期(2016年3月~)にあった主な出来事 Q1.近況報告や売上の事業報告書を見ると、うたプリに依存してる件について うたプリのMVとCGライブの歴史 Q2.あんスタやA3など、うたプリと競合する作品との差別化や強みはどこですか

                                                                限界うたプリファンによる、上場廃止前最後のブロッコリー株主総会7年間レポート - 物欲懺悔室
                                                              • AI技術により自動生成した人物肖像の利用による肖像権侵害|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

                                                                はじめに AI技術を利用した文章や画像・音楽等の自動生成技術及び同技術を利用したビジネスは日進月歩のスピードで進化しています。 特に人物肖像の自動生成については、その技術が高度化し、実在の人物の肖像とほとんど区別がつかない人物肖像を自動生成できるようになってきています。 そのため、それらの人物生成肖像の生成・利用に関する様々なビジネス(AI技術を利用して人物肖像を自動生成できるサービスやAI自動生成肖像を販売するサービスなど)や、AI自動生成肖像の利用場面(印刷物、ウェブサイト、漫画、映像、ゲームキャラ等)が急速に拡大してきています。 A Style-Based Generator Architecture for Generative Adversarial Networks(https://arxiv.org/pdf/1812.04948.pdfより) 上記で引用した人物肖像は、一見す

                                                                  AI技術により自動生成した人物肖像の利用による肖像権侵害|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
                                                                • 【テレビの裏側】テレビ番組で出演者の服にモザイクが入るのはなぜ?芸能人が写真ではなくイラストを使われる理由も! - カルディ好きの主婦ブログ

                                                                  テレビ番組で、CMに入る前やエンディングのときに出演者の服にモザイクが入るのってなんで?芸能人が写真じゃなくてイラストを使われるようになった理由ってなに?? 今回のブログは、私が気になった素朴な疑問について書いています。ゆるっと見ていかれてくださいね♡ テレビ番組でモザイクが入るのはなぜ? 芸能人がイラストを使われる理由 イラストを注文したらいくらになる? テレビ番組でモザイクが入るのはなぜ? あるテレビ番組を見ていたときのこと。エンディングのときやCMに入るたんび (度) 、テレビ出演者の服になんかモザイクが入ってる。これってなにかなー?と、ずっと疑問に思っていました。 そもそも、モザイクが入る理由として考えられるのは、テレビとして放送しちゃならんモノを映してしまったときの処理ですよね(ポロリとか...)。 しかし、それとは別に「スポンサーに配慮するために使われている」という理由がありま

                                                                    【テレビの裏側】テレビ番組で出演者の服にモザイクが入るのはなぜ?芸能人が写真ではなくイラストを使われる理由も! - カルディ好きの主婦ブログ
                                                                  • 日本美術の歴史にひそむジェンダー格差…をひっくり返す「イケメン日本画」木村了子さんがアツい! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                                    あなたは「イケメン日本画」をご存じだろうか。立派な、この図屏風…… ▲男子楽園図屏風/木村了子 よく見ると現代のイケメンが描かれている。しかも農作業中! この作品を描いたのは、木村了子さん。椎名林檎や坂本冬美の作品にも絵を提供する売れっ子作家だ。東京藝術大学の出身で、西洋画を学んだそう。しかし今は、日本画の手法で現代のイケメンを描いている。木村さんが描く男性は美しい顔なのに、よく見るとじわじわ笑いがこみあげる。この独特のおかしみはどこから来るのか……日本美術史の研究者に聞いてみた。また、記事の後半では木村さんご本人も登場! なぜ油絵から日本画に転向したのか、涙と笑いあふれる経緯をきいた。お二人に話を伺うと、日本美術の歴史にもいろいろな「男女問題」があったことが判明。そんな件も含め、ぜひお読みいただきたい。 尚、聞き手はオフィスの給湯室で抹茶をたてる「給湯流茶道(きゅうとうりゅうさどう)」。

                                                                      日本美術の歴史にひそむジェンダー格差…をひっくり返す「イケメン日本画」木村了子さんがアツい! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                                    • 【女性向けアニメおすすめランキング】少なくない!BL,恋愛,スポーツ好き必見!※2024年版

                                                                      こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【女性向けアニメおすすめランキング】超厳選した名作25選を紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ女性視聴者のニーズに応えているか、BL要素等女性が楽しめる要素が含まれているかにフォーカスして順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【女性向けアニメおすすめランキング】 第25位:あんさんぶるスターズ あんさんぶるスターズ スコアカード タイトル/あんさんぶるスターズ 評価/67.5pt ★★★★☆(3.1) おすすめ度/D+ 6 脚本 7 作画 8 キャラ 8 音楽 7 声優 あらすじ 男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院。氷鷹北斗・明

                                                                        【女性向けアニメおすすめランキング】少なくない!BL,恋愛,スポーツ好き必見!※2024年版
                                                                      • 「胸を張って言います、僕が山下次郎の声をやっています!」 『アイドルマスターSideM ST@RTING LINE 05&06』発売記念イベントレポート!

                                                                        「胸を張って言います、僕が山下次郎の声をやっています!」 『アイドルマスターSideM ST@RTING LINE 05&06』発売記念イベントレポート! 「アイドルマスターSide M」のCD『THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE -05&06』の発売記念イベントが11月15日、都内で開催され、ユニット「W」から蒼井享介役の山谷祥生、蒼井悠介役の菊池勇成、ユニット「S.E.M」から硲 道夫役の伊東健人、舞田 類役の榎木淳弥、 山下次郎役の中島ヨシキ、司会として天道 輝役の仲村宗悟が登場した。今回は夜の部をレポートする。 「W」による「VICTORY BELIEVER」でステージはスタート。山谷は黄色、菊池はピンクの蛍光っぽい色使いが印象的だ。「W」はサッカーを愛する双子の蒼井兄弟のユニットで、ステージ狭しと駆けまわるようなアクティブなステージングが印象的だ

                                                                          「胸を張って言います、僕が山下次郎の声をやっています!」 『アイドルマスターSideM ST@RTING LINE 05&06』発売記念イベントレポート!
                                                                        • 日本の敗北による植民地解放に別の文脈が生まれたように、国境を超えて少女が仲良くする光景にも別の文脈が生まれうる - 法華狼の日記

                                                                          第二次世界大戦のビルマ戦線について、日本側証言などを新たに収集した同人誌『ビルマ方面海軍部隊、死闘と生還の記録』。 booth.pm 書店にも置かれてツイッターで広く紹介され、その十数日後に注目が集まり、表紙に対する疑問が多数ぶつけられていた。 [B! あほか] 株式会社鈴木商会/Books&Cafeドレッドノート on Twitter: "【Books&Cafeドレッドノートです】 ●本日入荷! 「ビルマ方面海軍部隊死闘と生還の記録」 内田弘樹 著 イラスト Blew 1,300円 内田 @uchidahiroki 先生のプロイエクトオストの最新刊入荷しました。… https://t.co/8a9d8RPG89" いわゆる「萌え絵」が反発されているとして、8月23日20時の「🇩🇪SVX 𓃭@88_svx」氏によるツイートからまとめられ、実際の内容は真面目だといった反論がされ

                                                                            日本の敗北による植民地解放に別の文脈が生まれたように、国境を超えて少女が仲良くする光景にも別の文脈が生まれうる - 法華狼の日記
                                                                          • MACC – Media Arts Current Contents

                                                                            洋ナシ 写真:ひろぽん 2022年から2023年秋にかけての、ゲーム分野の動向を探る座談会。批評、レビュー、研究などの立場でこの分野に関わる有識者3名が挙げたトピックスについて議論していきます。前編ではゲームの開発エンジンや定額サービス、ジェンダー観に関連した論争など環境にまつわるトピックが話題にあがりました。 左から、向江氏、さやわか氏、平井氏 利用料徴収発表の衝撃 ――直近で起きた大きな出来事として向江さんから挙げられたのがUnity Runtime Fee問題。ゲーム開発エンジンの大手であるUnityが、自社商品であるUnityエンジンを使ってつくったゲームのダウンロード回数に応じてエンジン利用料を徴収するように変更すると、2023年9月に急に発表し大きな話題となりました。 向江 正直この発表に衝撃を受けた人の反応って、一様ではない部分もあるかなと思っていて。というのもこの料金体系の

                                                                              MACC – Media Arts Current Contents
                                                                            • 戌亥とこ/星街すいせいのオリジナル曲騒動に関する見解|わぐ

                                                                              はじめに 先日行われた星街すいせいのライブにて初公開となった、戌亥とこ、星街すいせいによるオリジナルソング『OUT OF FRAME』を巡って、騒動が起こっています。 批判しているのは『あんスタ』というゲームのファンたち。批判先は、上記Vtuber2人と、その曲の製作、ジャケットのイラストを担当したイラストレーター、つまりオリジナルソングの製作に関わった人たちです。 この件に関しては、どうも腑に落ちないところがあります。その最たるものは、批判側も擁護側も、良識に基づいて判断ができている者が少ないということです。邪推が含まれていたり、故意か無知によるものか、論点がずらされていたり。 特に目に余るのが女性蔑視の発言です。批判者に女性ファンが多いのをいいことに、とりあえず女性と女性向けコンテンツを馬鹿にしたいがために、Vtuber擁護側につき、「女性の嫉妬によるもの」という結論ありきで、争点のず

                                                                                戌亥とこ/星街すいせいのオリジナル曲騒動に関する見解|わぐ
                                                                              • 某イケメン俳優がいるVIP合コンで勝利をつかむ方法/峰なゆか・卒業♡アラサーちゃん|AM(アム)恋愛メディア

                                                                                まもなくアラサーを卒業する峰なゆかさんが、アラサー世代を経た今だからこそみなに伝えたい、女道サバイバル術をエッセイとイラストでお送りする連載です。アラサー以降の方も若い方も、ぜひ参考にしてください! 某男性アイドルに、某イケメン俳優に、某バンドのボーカルに、といった具合のVIP合コンの来賓の一人として招かれたことがある。 そういう種類の男たちは24時間365日勝ちまくりモテまくり状態で、使い捨てる膣には不自由してないイメージをお持ちの方も多いでしょうが、彼らは下手に素人の女とヤッて、上裸の寝顔を写真に撮られて週刊誌に売られでもしたら大打撃だし、かといって普段彼らが仕事で共演するような名のある女優さんたちとは熱愛発覚する可能性はあれどヤリ捨て対象にするのはなかなか難しいし、なのでいちおう芸能界のことわりを知っていて、その女自身も自分のセックス情報が流れるとマズいくらいには知名度があり、でも一

                                                                                  某イケメン俳優がいるVIP合コンで勝利をつかむ方法/峰なゆか・卒業♡アラサーちゃん|AM(アム)恋愛メディア
                                                                                • 「女性として生きていきたい」 卒業を決めた元男性アイドルとガチ恋オタクの漫画に感動の声多数

                                                                                  女性として生きていくことを理由にグループを卒業した元男性アイドルと、そのアイドルを推すガチ恋オタクとの関係性を描いた漫画が、多くの感動を呼んでいます。作者はTwitterにイラストや漫画を投稿しているシカヲ(@skn029)さん。 主人公の女の子はアイドルグループのメンバー、レナトくんを推しています。普通に推すというより、むしろ恋愛対象としてみているガチ恋レベルです。古くから推しているし、存在も本人に認知されてるし、誰よりも彼のことを知っている自信がありました。しかし突然の卒業宣言。その理由は「これからは女性として生きていきたい」というものでした。 ガチ恋勢は同担拒否が多いのですが、彼女は違うようです なんでも知っていると思っていたけどそうではなかったし、失恋のような思いを抱いたのではないでしょうか 女性として受け入れてくれるのか不安な中で、古くからのファンを見つけました 性別が変わっても

                                                                                    「女性として生きていきたい」 卒業を決めた元男性アイドルとガチ恋オタクの漫画に感動の声多数