並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 357件

新着順 人気順

石臼の検索結果1 - 40 件 / 357件

  • 50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鹿児島県出水市(いずみし)の山深い場所に「東雲の里」(しののめのさと)はある。 ここは、広大な山の敷地に約10万本のアジサイが咲く大庭園だ。この場所を作り上げたのは、当時看板と陶芸の仕事をしていた宮上誠さんという一人の人物。 もとはジャングルのような手付かずの山だった。今から27年前の1992年、当時46歳だった宮上さんは、この土地の未知なる可能性にロマンを感じ、なたと鎌とつるはしで開墾を始める。この山に理想の蕎麦処と陶芸の窯を作ることを目標に。 無謀ともいえる挑戦。「そのうち音を上げてやめるだろう」という周囲の予想を裏切り、今では多くの人が訪れる観光名所になった。アジサイの時期は鹿児島のみならず、関東や関西、そして海外からも人がやって来る。 ▲園内はとにかく広く、マップがないと道に迷いそうだ(画像は東雲の里HPより) 広大な敷地にはアジサイ以外にも桜や椿、木蓮など多くの花や木が植えられ、

      50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 閲覧注意!世界史に名を轟かす悪女ランキングトップ50!~シンデレラは悪女になった?~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

      きれいなバラには棘があるというけれども、その美しい容姿の裏に猛毒を抱え込んだ女性がいる。 彼女らは悪女と言われしばしば歴史の表舞台に現れては大暴れをするわけだが、恐ろしさの中にもどこか魅力を感じる人物ばかり。そこで今回はそんな世界史に名が残るような悪女たちの伝説をまとめてみたいと思う。 ちなみにこの前文は記事が書き終わってから書いている訳だが、書いた感想としてはこんな感じになっているかなと思う。 50位~35位:悪女と言ってもねぇ、誰でもそういう部分はあるからねぇ、そうでもないような気がするねぇ 34位~25位:うん、これは悪女だね 24位~8位:ヤバイ、背筋が凍るレベルだ… 7位~1位:規模が違い過ぎて現実感がない。段々感覚がマヒしてくる 特に後半はどこか遠くで起こったのことのように感じてくるし、自分の中の常識も段々と亡くなってくるのだけれど、恐ろしいことにこの記事に記載されていることは

        閲覧注意!世界史に名を轟かす悪女ランキングトップ50!~シンデレラは悪女になった?~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
      • 【やみつきになるシビレと辛さ】「火鍋」のレシピを四川料理のスゴい人に教わった【恍惚の激辛鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        四川料理の真髄「シビれる辛さ」 四川料理のスゴい人こと日本橋「リバヨンアタック」料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんのレシピですよ。 今回は、買い付け旅行で行った四川省から帰ったばかりの人長さんが熱々の火鍋料理を教えてくれました。 ──そもそもなんですけど。僕は火鍋を食べたことがないんです。しゃぶしゃぶみたいなものだと思っていいんですか。 人長:うーん……。しゃぶしゃぶです。完全にしゃぶしゃぶです。 ──うはははは! 人長:向こうのお店だとメニューに食材がぜんぶ載ってるんですよ。スープは小辛、中辛、大辛とかから選べて。それらをお好みで選んでしゃぶしゃぶしますっていう感じです。 ──辛味のある熱々のスープでしゃぶしゃぶして、さらにつけダレにつけて食べるという。 人長:そうです。つけダレはごま油と、オイスターソースと、黒酢で作ります。そこにお好みでニンニクを入れたり、シャンツァイを入れた

          【やみつきになるシビレと辛さ】「火鍋」のレシピを四川料理のスゴい人に教わった【恍惚の激辛鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • サッパリ売れなかった「小諸七兵衛」が乾麺そば界きってのベストセラーになるまで - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          このパッケージに見覚えはないだろうか。 商品名は「信州田舎そば 小諸七兵衛」(メーカー希望価格281円)。都内のスーパーだと、確か220〜250円くらいで買えるはずだ。 そば好きの筆者(編集部ムナカタ)がその存在を知ったのは、テレビ番組『マツコの知らない世界』(TBS系列)がきっかけ。番組内では、バンド「DEEN」のヴォーカリスト・池森秀一氏が「毎日のように食べている」と紹介していた。2018年夏のことだ。 さっそくオンエア翌日、近所のチェーン系スーパーにて購入し実食。驚いたのは口にふくんだ瞬間である。 つるんとし過ぎない、手もみに近いのどごし。つゆのからみ具合の良さ。いかにも田舎そばらしい濃いめの色味と素朴な味わい──。 お手頃な価格も含め、確かに「毎日でも食べたい」味だった。 ▲2018年はこれでひと夏を過ごすはずだった……のだが ところが、である。 「小諸七兵衛」はまたたく間に市場か

            サッパリ売れなかった「小諸七兵衛」が乾麺そば界きってのベストセラーになるまで - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて

            趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タコの塩辛を作ったら強烈だった > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 四泊五日の佐渡島取材 新型コロナの非常事態宣言が出る前の三月中旬、当サイトで書かせていただいた『佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う』の取材で、フェリーに乗って佐渡島へと渡った。 たまたま別件の撮影なども入ったので、旅先での自炊生活という長年の夢を叶えるべく、キッチンのある安い貸別荘をカメラマンと二名で四泊予約した。四泊といえばちょっとした移住である。 佐渡島へはかれこれ20回以上渡っているのだが、じっくりと料理をする機会はあまりなかったので、ようやく佐渡の食材を料理したいという欲望が解消できそうだと心から浮かれている。 とりあえず

              旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて
            • いつもの料理に一振りするだけでガラリと味が変わる。自分でミックススパイスを作ってみよう #ソレドコ - ソレドコ

              今回紹介するミックススパイスとその活用レシピたちです こんにちは。辻村哲也(ツジメシ)と申します。 本業はプロダクトデザイン(各種製品のデザイン)なのですが、料理好きが高じて料理本を出したり、イベントに参加して料理を作ったり、飲食店の真似事をしたり、こうしてメディアにレシピを書いたりしています。 今回のテーマはミックススパイス。僕も気づけば40種類以上(さっき数えてて途中でやめました)のスパイス類を集めてしまっていますが、組み合わせ次第でいろいろな表情に化けるのがスパイスの面白いところです。 その組み合わせの面白さを味わってみてほしい、しかも簡単に! ということで今回はオリジナルを含めたミックススパイスを紹介したいと思います。ミックススパイスとはいくつかのスパイスを混ぜ合わせたもののこと。中華に使われる五香粉(ウーシャンフェン)、七味唐辛子やカレー粉もミックススパイスです。 基本的には「料

                いつもの料理に一振りするだけでガラリと味が変わる。自分でミックススパイスを作ってみよう #ソレドコ - ソレドコ
              • インド料理づくりに欠かせない調理家電「マジックブレット」が僕の人生に与えた影響 エリックサウス・イナダシュンスケ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                インド料理には「食材を細かく粉砕する」作業が欠かせません。スパイスの原形を調理場で細かいパウダー状に粉砕したものは、最初から粉の状態で流通するもの(パウダースパイス)よりも、はるかに鮮烈でフレッシュな香りがするためです。ほかにも硬い豆をきな粉のように粉に挽いて使う料理もあります。 ニンニクや生姜などの香味野菜をペーストにしたものは、あらゆる料理に欠かせませんし、玉ねぎやほうれん草、ココナツなどのペーストも頻繁に使われます。また、そういった複数の食材やスパイスをまとめてペーストにしたものも、南インドなどではよく使われます。 なのでインドでは、各家庭に必ずといっていいほど、そういった作業をこなせる器具があります。かつてその役割を担っていたものは石臼でした。現代ではそれがミキサーなどの電化製品に置き換わっているわけです。 僕が料理長を務める「エリックサウス」でも、もちろん「粉砕する」「すりつぶす

                  インド料理づくりに欠かせない調理家電「マジックブレット」が僕の人生に与えた影響 エリックサウス・イナダシュンスケ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                • ツングースカ級の小天体衝突で滅びた? ヨルダン渓谷の3600年前の遺跡で発見、ソドム伝承の由来にも(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  1908年6月30日、シベリア上空に小天体が飛来し空中で爆発し、一帯の針葉樹林をなぎ倒し70キロメートル離れた農村でも死者が出るなどの被害があった。毎年6月に開催される、小惑星衝突のリスクを考える国際天文イベント「アステロイド・デイ」はこの「ツングースカ爆発」にちなんでいる。 直径50メートル程度の小天体(小惑星または彗星)が爆発したツングースカ爆発は、人の住んでいない地域で発生したため人的被害があったとはいえそこまで大きくなかった。だがこれが都市の上空であればどのようなことが起きるのか、約3600年前の遺跡の発掘から明らかになりつつある。 トール・エル・ハマムと死海の位置。出典:Scientific Reports volume 11, Article number: 18632 (2021) 米カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校の研究者らは、ヨルダン渓谷南部の都市「トール・エル・ハ

                    ツングースカ級の小天体衝突で滅びた? ヨルダン渓谷の3600年前の遺跡で発見、ソドム伝承の由来にも(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 【年越しそば】約200種類の干し蕎麦を食べた男が選ぶ「干しそばベスト9」〜家そば放浪記番外編〜

                    今現在、干し蕎麦を食べまくる連載「家そば放浪記」は第197回まで続いているが、まだ記事を書けていないだけで実はもう199まで食べ終えている。 ついに大台200目前。思い返せば様々な干し蕎麦があったな……というタイミングで、ちょうどよく「年越しそば」の季節がやってきた。 よって今回は、年越しそばに合いそうな干しそばベスト9を選出したいと思う。大晦日用干し蕎麦購入の参考にしていただければ幸いだ。 ・真に美味い蕎麦は冷でも温でもイケる蕎麦 約200種類の干し蕎麦を「冷メニュー(もり)」食べてきた私が思うのは、干し蕎麦には「冷たい蕎麦の方が合いそうな蕎麦」と「温かい蕎麦の方が合いそうな蕎麦」があるということ。 「冷たい蕎麦のほうが合いそうな蕎麦」は、だいたいが「美味い蕎麦」である。小細工をしなくても、素のままで美味い蕎麦。そしてそれらは、ほぼ間違いなく「温」でも美味い。 逆に「温かい蕎麦の方が合い

                      【年越しそば】約200種類の干し蕎麦を食べた男が選ぶ「干しそばベスト9」〜家そば放浪記番外編〜
                    • 「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった

                      大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:ガチャガチャマシーンからつまみが出てくる飲み会を開催してみた 個人的な反省から旅が始まる 大阪市内でバスに乗っていたら、近くの席から20代ぐらいかと思われる若い人たちの話し声が聞こえてきた。なんとなく耳に入ってきた言葉の中に「言うても、餅は餅屋やからなー」という一節があり、それを聞いた瞬間、頭がぐるぐるし始めた。 この2020年に、「餅は餅屋」って!と思った。「言うても、通販はAMAZONやからな」とか「iPhoneの修理はアップルストアやからな」とか、うまく例が思いつかないけど、そういう風に時代に合わせてアップデートされず、そこだけずっと「餅屋」なのが奇妙に感じた。いや、ことわざなん

                        「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった
                      • 三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン

                        著: 玉置 標本 2020年に三重県伊勢市が募集した「クリエイターズ・ワーケーション」に、遅ればせながら2022年の6月に参加してきた。これは応募した中から選ばれたクリエイターたちが伊勢市内に滞在し、何らかの創作活動をしつつ観光もするという企画である。 『ワーク+バケーション=ワーケーション』 製麺好きのライターである私が提案した創作活動は「伊勢うどんを通じて伊勢市を知る」である。これを伊勢市に創作活動だと判断していただけたのだ。 なんとなくしか知らない存在だった伊勢うどんを深掘りすることで、伊勢市が持つ魅力にどっぷりと肩まで漬かることができた。この研究は住まい探しに通じる部分も多々あるので、その成果をここで発表させていただこう。 ■伊勢市民にとっては「うどん=伊勢うどん」だった ■伊勢うどんの老舗、つたや 「つたや」のご主人が考える伊勢うどんの歴史 青木さんが考える伊勢うどんのルーツ 「

                          三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン
                        • 【メシもお笑いもまったく一緒】テレ東・佐久間Pが語る「外食論」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          毎週水曜日深夜3時、異色のラジオがニッポン放送から流れ出す。 『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』だ。番組HPいわく「会社員のテレビマン、43歳で既婚者、中1の娘がいる普通のおじさんが、一生懸命しゃべります」。 www.allnightnippon.com 『ゴッドタン』『ウレロ☆未確認少女』などで知られるテレビ東京・佐久間宣行プロデューサーがパーソナリティをつとめるこの番組で、ほぼ毎回流れるジングル(※番組の節目に挿入される短い音楽などの総称)がある。 それは、佐久間Pが「最近食べておいしかったものは、◯◯(場所+店名)の△△(メニュー名)です!」と発表するジングルだ。浜松町のとんかつ、六本木のステーキ、四谷のハンバーガー、新橋の冷やし中華……とジャンルは多岐にわたる。ときにはそのお店にまつわるトークも付随し、リスナーの興味を強くそそっている。 お笑いや演劇、音楽、映画などに詳しく、ラ

                            【メシもお笑いもまったく一緒】テレ東・佐久間Pが語る「外食論」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 山間部の集落で一日にドーナツ100個を売ることから始める、シンプルな田舎暮らしが生み出した小さな地域活性化【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                            著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪) 5年前に佐渡島でたまたま知り合った友人が、移住2年目にして唐突にドーナツ屋を始めたという話を人づてに聞いた。しかも山間部、なんなら山奥といっていいような集落でだ。大変失礼ながら、そこだと常連客はタヌキくらいではと不安に思ってしまったが、オープンから4年目に突入し、今も順調にドーナツを揚げているようなのだ。 そもそも彼はなぜ佐渡に移住したのか、そしてなぜドーナツ屋をやることになったのか、そしてそれが成功している理由はなんだったのか、じっくりと話を伺ってきた。 この立地でドーナツ屋ってどういうことだまず大前提として、佐渡島がどんなところなのかという話をするが、離島といっても中心部の大通り沿いは、大型家電店やスーパーマーケット、各種全国チェーン店が立ち並ぶ、よく見かける郊外の地方都市。そしてそこにはミスタードーナツも一軒ある。飲食店を出すのであれば、フェリータ

                              山間部の集落で一日にドーナツ100個を売ることから始める、シンプルな田舎暮らしが生み出した小さな地域活性化【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                            • 【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」 - MARU×MARU情報局

                              MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島のグルメ情報! 美味しい黒豚しゃぶしゃぶを食べられるお店! 【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」です。 そばつゆ?と、しゃぶしゃぶ? 初めて聞く食べ合わせの方もいらっしゃると思いますので、早速紹介いたします。 【いちにぃさん】基本情報 『鹿児島本店』 住所:鹿児島市下荒田1丁目21-24 電話番号:099-285-8123 営業時間:11:00〜22:00(OS21:00) 日・祭日は21:30閉店(OS21:00) 定休日:無休(年始を除く) 席数66席:(カウンター:14、テーブル:52)/個室48席(5部屋) 『天文館店』 住所:鹿児島市東千石町11-6 そばビル2・3F 電話番号:099-225-2123 営業時間:11:00〜22:00(OS21:30) 日・祭日は21:30閉店(OS21:00) 定休日:無

                                【いちにぃさん】のそばつゆ仕立て「黒豚しゃぶしゃぶ」 - MARU×MARU情報局
                              • いま絶対に食べておくべき蕎麦の名店10選・都内編【年間150杯食べる蕎麦マニアに聞いてきた】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                年間150軒の蕎麦を食べ歩く「蕎麦の達人」 こんにちは、ふつかよいのタカハシです。 だんだん肌寒くなってきましたが、ふとしたときに食べたくなるのが「蕎麦」ではないでしょうか。 のどごしの良いものからつるっとさっぱり食べられるものまでその種類はさまざま。 今回は、年間150軒の蕎麦を食べ歩くという前島敏正さんにお話を聞くことにしました。 前島さんは、食べ歩きだけでなく、蕎麦に関する歴史や雑学にも詳しい、いわば「蕎麦のソムリエ=ソバリエ」。 現在は蕎麦打ち講座を開いたり、月1で蕎麦に関して学ぶ「ソバリエサロン」という勉強会を行なっているのだとか。 ──前島さんは週に3日、年間で150軒もの蕎麦店を食べ歩いているそうですね。正直なところ、それだけ蕎麦を食べていて飽きたりされないのでしょうか。 前島:飽きますよ(笑)。ただ、たくさんある蕎麦の中から自分好みの味わいのものを見つけたときの感動が忘れら

                                  いま絶対に食べておくべき蕎麦の名店10選・都内編【年間150杯食べる蕎麦マニアに聞いてきた】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 惑星開拓自動化シム『Autonauts』Steamで10月17日発売へ、日本語対応。ビジュアルプログラミング言語にてロボットに作業丸投げ - AUTOMATON

                                  パブリッシャーのCurve Digitalは9月24日、Denki Studiosが手がけるシミュレーションゲーム『Autonauts』を10月17日に発売すると発表した。プラットフォームはPC(Steam)で、価格は19.99ドル。Steamのストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応するようだ。 『Autonauts』は、自動生成にて生み出された人類未踏の惑星に降り立ち、植民地化するシミュレーションゲームだ。開拓をおこなうにあたっては、たとえば建物を建てるなら木を切り倒して材木を入手する必要があり、料理をしようと思えば畑を作って野菜を育てるなど、やるべきことは山積みである。しかし、この惑星にはプレイヤーひとりしかいない。そこで、獲得した資源から作業ロボットを組み立てて代わりに仕事をさせるのだ。 上の映像では、美味しいベリーパイを作るまでの一連の作業を紹介している。まずパイ生地を作

                                    惑星開拓自動化シム『Autonauts』Steamで10月17日発売へ、日本語対応。ビジュアルプログラミング言語にてロボットに作業丸投げ - AUTOMATON
                                  • コンテナ船で旅行をする話 - 本編|lemonade_air

                                    ⚠️ この旅行は世界情勢が急速に変化し、国・地域間での移動が制限される以前に計画、実行されたものです。乗下船時点では該当国、及び日本への出入国規制・勧告は発表されていません。(2020/2/7 - 2020/2/19) はじめに あなたの職場にある日、 本社からの意向で来賓が二週間ほど視察に来ることになった。 特別な接待は不要だが粗相のないように。 と通達が入ります。当日おかしな英語を喋る中年男性が職場に現れ、特に仕事をする様子もなく、ふらふらと職場を歩き回り時折奇妙な質問を投げかけてきます。迷惑ですよね、私もそう思います。今回、私はこの中年男性「招かざる来賓」としてコンテナ船に乗船しました。 幸いにも船員の方々は温かく迎え入れてくださり、私は不自由なく船上での生活を送ることができました。毎日食事を共にし、興味深い話を聞き、普段は立ち入れないような場所を見学する機会も与えられました。これは

                                      コンテナ船で旅行をする話 - 本編|lemonade_air
                                    • ひやむぎ専門店「きわだち」で、今までにないひやむぎを知る - ぐるなび みんなのごはん

                                      【現在は浅草から錦糸町に移転しています】 浅草にできたばかりの、とある専門店へ こんにちはみやけです。まだまだ暑い日が続きますね。今回は2020年7月にオープンしたばかりの、とある専門店に行ってきました。 浅草駅から徒歩10分ほど 裏浅草エリアです 同行者は過去にも数回登場している友人K(めちゃくちゃよく食べる) です。 日本で唯一のひやむぎ専門店、「特撰ひやむぎ きわだち」さんです。ひやむぎの専門店なんて聞いたことないですよね? 日本で初めてなんだそう。 まずここで、私のひやむぎに対する認識を整理してみます。 私にとってひやむぎという存在は「うどんとそうめんの間」。そうめんよりは満足感を得たいなって時に茹でて食べたりしています。西日本ではあまり馴染みがなく、食べたことがない・初めて聞いたなんて人も結構な数いるんだとか。 そもそもひやむぎとは 乾麺の規格によると、麺の直径の長さが 「うどん

                                        ひやむぎ専門店「きわだち」で、今までにないひやむぎを知る - ぐるなび みんなのごはん
                                      • 本格的なラーメンだって家庭で作れる!「季織亭」のラーメン教室で学んだ全情報を公開します - ぐるなび みんなのごはん

                                        スーパーへ買い物に行ったら、小麦粉(特に強力粉)が品薄になっていました。最近は在宅時間が増えたことで、家でパンを焼いたり、ラーメンを作る人が増えているらしいので、その影響なのでしょうか。 そこで今回は、以前に季織亭という店でちょっと前に行われたラーメン教室の内容を、店主にご快諾いただいた上で、余すことなくレポートします! 代々木上原にある季織亭は、閑静な住宅街にある一軒屋。 これが季織亭のラーメンだ 季織亭はラーメンのことを「小麦そば」と呼び、懐石料理風のコースで提供しているお店です。素材をとことん厳選して、そのポテンシャルを最大限に引き出しつつ、食材の組み合わせや味の意外性で楽しませてくれる独自のスタイル。 詳しくはこちらの記事をどうぞ。 ちなみに私が昨年行ったときには、こちらの麺料理が順番に出てきました。前菜、麺3種、ご飯、デザートという、他の店ではありえない組み立てのコースです。 水

                                          本格的なラーメンだって家庭で作れる!「季織亭」のラーメン教室で学んだ全情報を公開します - ぐるなび みんなのごはん
                                        • 北海道エリア別グルメ 私が食べて美味しかった&リピートしたいお店まとめ - さくさくの日常

                                          こんにちは、さくさくです。 我が家の夏は、毎年北海道旅行が定番です。 毎年旅行に行った中で、今まで食べて美味しかったもの、行ってよかったお店を、エリア別にまとめてご紹介します。 北海道は4つのエリアに分かれます 道南エリアのグルメ 道南へのアクセス 道南でお気に入りのお店 炉ばた 大謀(函館) 函館麺や一文字 総本店(函館) 四季風味 ささ樹(函館) 江差 横山家(江差) 道北エリアのグルメ 道北へのアクセス 旭川 稚内 富良野 美瑛 道北でお気に入りのお店 富良野とみ川(富良野) 唯我独尊(富良野) ひつじの丘(中富良野) レストラン アスペルジュ(美瑛) バローレ(美瑛) 道東エリアのグルメ 道東へのアクセス 帯広 釧路 根室 知床 道東でお気に入りのお店 ジンギスカン白樺(帯広) 六花亭本店(帯広) ラワンドライブイン(足寄) エスカロップ(根室) 道の駅知床・らうす 羅臼の海味 知

                                            北海道エリア別グルメ 私が食べて美味しかった&リピートしたいお店まとめ - さくさくの日常
                                          • 佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる

                                            趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 「おこし型だんご」ってなんだろう 今から5年ほど前、佐渡島を旅行中にイベントの出店で、まったく知らない食べ物と出逢った。 それは「おこし型だんご」と書かれており、白い餅のようなものにカラフルな色が付けられていた。 だんごと書かれていなかったら、祝いの席で出されるかまぼこか、仏壇に供える落雁かと思ったことだろう。 あん無しとあん入りがあるようだ。 だんごといえば、丸くて串に刺さったもの、あるいはお月見のピラミッド型しか知らなかったので、へーっとは思ったのだが、この時はスルーしてしまった。 なんだろう、おこし型って。雷おこしとは違うようだけど。

                                              佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる
                                            • 重要文化的景観に見る日本各地の原風景

                                              日本の古いモノを守る法律である文化財保護法には「重要文化的景観」(以下、重文景)というカテゴリが存在する。 これは全国に残る昔ながらの風景を保護するための制度であり、重文景に選定された地域をたどることで、日本各地の原風景を体感することができるのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 重文景に見る棚田の風景 重文景は土地に根差した人々の生活や生業によって育まれてきた風景を対象とするもので、その種類は実に多様かつ複雑である。

                                                重要文化的景観に見る日本各地の原風景
                                              • 山も海も楽しめる、私にとって完璧なコース。自転車で「修善寺」エリアを巡る1泊2日の輪行旅

                                                投稿者 : Expedia Team、投稿日 2020 年 2月27日 山も海も楽しめる、私にとって完璧なコース。自転車で「修善寺」エリアを巡る1泊2日の輪行旅 こんにちは、篠です。 私の趣味はロードバイクです。2014年から乗り始めて、2020年で6年目になります。山が好きなので山ばかり登っていて、気がつけば年間累積標高35万mを超えたこともあります。富士山スバルラインの麓から登山口のある五合目までの標高差は1,300mなので、年間で富士山の5合目まで約270回登っていることになります。 そんな私ですが、ロードバイクを電車に乗せて旅に出る「輪行旅」も楽しんでいます。今回は、静岡県伊豆市にある「修善寺エリア」を基点に、1泊2日の輪行旅に行って参りました。サイクリストにぜひおすすめしたい、観光も十分に楽しめるモデルコースになったのではないかと思います。 輪行旅をする上でのポイントも紹介しつつ

                                                • フリント またの名を 火打ち石

                                                  anond:20231216085642 フリント(Flint)という鉱物がある。チャートの一種で固くて加工しやすいため旧石器時代から盛んに利用されており、金属器時代以前の遺跡からは加工されたフリントがよく出土する。 日本語では「火打ち石」と訳されることが多いが、訳語に反して火打ち石として利用された時期はそんなに長くないのだ。 石器時代から青銅器時代までのフリントは加工性の良さと固さを活かして、石刃(ナイフ)や石鏃(やじり)などの石器そのものの材料としてよく利用されたが、火打ち石としては利用されなかった。なぜならフリントは鉄と打ち合わせることで火花が出る性質を持つが鉄器がない時代はそんなことできなかったから。鉄器時代までなると石器なんて石臼ぐらいで石器材料としてのフリントの用途はなくなっていた。同様に石器材料としてよく利用されたオブシディアン(黒曜石)も鉄器時代の頃にはまったく利用されなく

                                                    フリント またの名を 火打ち石
                                                  • ヒットの予感 甘酒山椒 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    山椒ひと振りがマイブーム。 うおくに商店 石臼挽き山椒粉を手にした時から、1番振りかけたかったもの。 それは、甘酒。 シナモンでもカルダモンでもジンジャーでもなく、山椒。 わくわくしますよね。 麹のやさしい甘みに、フレッシュな辛さがアクセントになって、大人舌にしか楽しめないちょっとクセのあるスイーツ。 チョコレートに山椒とか、バニラアイスに山椒とか、すでに存在しているから、甘酒に山椒も不思議ではない。 ourterasu.jp 私が甘酒と山椒のコンビを知ったきっかけは『米麹とスパイス』と言う製品。残念ながら現在購入不可能なので、自分でやってみようと。 『米麹とスパイス』では、かぼすをプラスしているので、試しにレモン果汁をほんの少量足してみました。 すると驚くべきことに、それまでは主張が強く、あくまでもアクセントとして存在していた山椒が、甘酒にしっかりと混ざりあう。クエン酸が2人の仲を中和し

                                                      ヒットの予感 甘酒山椒 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • アイルランド最大級の考古学的発見 ピラミッドより古い遺跡へ

                                                      アイルランド沿岸のケイジ・フィールズは、世界最大級の石器時代の遺跡のひとつだ。かつて泥炭地に埋もれていたこの遺跡に新たにできた体験型観光施設では、6000年以上前に人々がこの地でどのように耕作を行い、どうやって食物を保存していたかを体験できる。(PHOTOGRAPH BY GARETH MCCORMACK, ALAMY STOCK PHOTOS) アイルランド西部のメイヨー県のバリーキャッスルとベルマレットの間には、ドラマチックな断崖と大西洋に挟まれた、広さ13平方キロメートルに及ぶ湿原が広がっている。木々がほとんどなく、丘も高くはないため、何もない土地のように見える。が、この孤立した海岸には「アイルランド最大の考古学的発見のひとつ」と称される遺跡がある。 アイルランドには、はるか昔の社会を垣間見せてくれる泥炭地がいくつかある。そこから、聖杯や大量の金製品、中世の詩篇書といった宝物、200

                                                        アイルランド最大級の考古学的発見 ピラミッドより古い遺跡へ
                                                      • キビダンゴは鬼ヶ島に行くほどの味なのか…? 一番美味しい雑穀ダンゴを考える - ぐるなび みんなのごはん

                                                        キビダンゴというものがある。桃太郎が鬼ヶ島に向かう際に持たされ、犬、猿、キジをそのキビダンゴにより仲間にする。キビダンゴの認知度はダンゴ界でも、トップクラスにあるのではないだろうか。 鬼退治をすることは大変なことだろうと思う。楽に退治できるならば、桃太郎ではなく、別の誰かがやっているはずだ。そんな命懸けの鬼退治のお供に、お腰につけたキビダンゴだけで仲間になる。キビダンゴの魅力はどんなものなのだろうか。 桃太郎と言えばキビダンゴ 日本を代表する御伽噺「桃太郎」。誰もが知っている話だと思う。童謡にもなっており、歌ったこともあるだろう。桃太郎の成立年代は不明だけれど、室町時代末期から江戸時代初期と言われている。 この記事を書いている地主です! 桃太郎でのキーアイテムは「キビダンゴ」。その名の通り、キビで作ったダンゴで、桃から生まれた桃太郎は、一人では鬼退治には行かず、キビダンゴだけで猿、犬、キジ

                                                          キビダンゴは鬼ヶ島に行くほどの味なのか…? 一番美味しい雑穀ダンゴを考える - ぐるなび みんなのごはん
                                                        • チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT

                                                          ブノワ・ニアンさんにチョコレート作りのコツを聞く前に、3人がそれぞれカカオ豆からチョコレートを自作しました。ブノワ・ニアンのチョコの美味しさの裏にどのようなこだわりがあるのか。一番大事な事は「美味しい豆を探す」という工程とのことです。 チョコレートをカンで作るハメになってしまった。 知人から「ヨッピーさん、チョコレートは好きですか?」と唐突に聞かれた時にコンマ2秒で「大好きです!!!!」と返答した。こういう時は「なんか良いやつ」をくれたり、もしくは仕事の相談だったりする可能性が高いからだ。良いやつも欲しいし、仕事だって欲しい。 だから僕は「馬肉好きですか?」って聞かれたら「大好きです!」ってすぐに答える(良い馬刺しが手に入ったからあげましょうか?とかの可能性が高い)し、「北海道好きですか?」って聞かれたら「好きです!」って答える(北海道に行く仕事の可能性が高い)。 そんなわけで脊髄反射で「

                                                            チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT
                                                          • 抹茶の魅力とは?日本茶文化の重要な位置を占める特別なお茶 #抹茶 #日本茶 - 雨のち晴れ

                                                            抹茶は、日本の茶道文化において重要な位置を占める特別なお茶です。その風味、色合い、そして健康効果から、世界中で人気を集めています。抹茶は主に、茶摘みの最初の段階で収穫される若い茶葉から作られます。茶摘み後、茶葉は蒸してから乾燥させ、その後石臼で粉砕されます。こうして生まれる抹茶パウダーは、そのまま飲むだけでなく、さまざまな料理や飲み物に使われます。今回は、そんな抹茶の魅力に迫ります。 伝統的な抹茶の楽しみ方 現代の抹茶文化 抹茶を使った料理とスイーツのレシピ 抹茶の健康効果 まとめ 伝統的な抹茶の楽しみ方 茶道: 抹茶は茶道の中心的な役割を果たしています。茶道では、抹茶を点てるための特別な道具が使われ、その作法や心構えも重要視されます。茶室での静寂な時間に、茶道を通じて抹茶の風味や香りを楽しむことができます。 和菓子との相性: 伝統的な和菓子と抹茶は相性抜群です。和菓子の甘さと抹茶の渋みが

                                                              抹茶の魅力とは?日本茶文化の重要な位置を占める特別なお茶 #抹茶 #日本茶 - 雨のち晴れ
                                                            • 美味しくてヘルシーで便利過ぎる【Picard(ピカール)】そば粉のガレット @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              誰でもカフェみたいな本格的ガレットを失敗なしで出来ちゃう超優れものです。 ピカール そば粉のガレット 749円(税込) そば粉と水、ゲランドの塩、植物油脂だけでシンプルに作られたそば粉のクレープ生地が6枚入っています。 フライパン調理の場合、油をひいたフライパンに冷凍のガレットを半分に折れたまま入れ30秒。温まると簡単に開けるので、後は具材を入れ、四方を折り畳んで蒸し焼きにするだけ。 今回、油はココナッツオイル、具材はキャベツのマリネとチーズ、卵。 ほんの数分で出来上がり。自分で生地から焼くときは、上手く折り畳めなかったり、焼き加減がわからなかったりで、仕上がりが崩れがちですが、これなら失敗しない。 具だくさんスープを添えたら立派なカフェランチになっちゃいます。 しかもこの生地、美味しい。外側はカリッとして、内側はモチっとしています。蕎麦粉オンリーだからヘルシーだし、もちろんグルテンフリー

                                                                美味しくてヘルシーで便利過ぎる【Picard(ピカール)】そば粉のガレット @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • うおくに商店 石臼挽き山椒粉で作る絶品おにぎり - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                再び登場の愛用山椒。家事ヤロウや植野食堂でも紹介された、うおくに商店 石臼挽き山椒粉です。 ot-icecream.hatenablog.com 石臼挽き山椒粉 5g 薬味缶付き 864円(税込) @AKOMEYA TOKYO 国産山椒最高峰 和歌山県産ぶどう山椒を石臼で挽いた山椒粉。 なんてフレッシュな香り。そして美しい色。痺れるような辛み。あぁ、今までどうして山椒にこだわってこなかったんだろう、と後悔しました。 この山椒をAKOMEYAで見つけてから1度やってみたかったのが、この山椒おにぎり。 www.akomeya.jp ご飯に山椒をひと振り。混ぜておにぎりにしたら肉味噌をのせて、ゴマと追い山椒。 ※AKOMEYAはとりそぼろで作っています 大葉で巻いて食べると、もう絶品。ただの肉味噌おにぎりとは、まるで別物。青くて辛い山椒の香り。 普通のおにぎりが、料亭の〆の一品になった、くらいの

                                                                  うおくに商店 石臼挽き山椒粉で作る絶品おにぎり - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • 【最強ビジネスホテル】ドーミーインの「サウナ付き大浴場貸切プラン」が天国過ぎた / 3790円で殿様気分が味わえるぞォォオオオ!

                                                                  » 【最強ビジネスホテル】ドーミーインの「サウナ付き大浴場貸切プラン」が天国過ぎた / 3790円で殿様気分が味わえるぞォォオオオ! 特集 【最強ビジネスホテル】ドーミーインの「サウナ付き大浴場貸切プラン」が天国過ぎた / 3790円で殿様気分が味わえるぞォォオオオ! 砂子間正貫 2022年2月3日 1度でいいから「サウナ付き大浴場」をひとり占めしたい──というわけで、最強ビジネスホテルの呼び声高いドーミーインにやって来た。ドーミーインといえば、豪華な朝食ビュッフェと温泉大浴場がついていることで有名。で、実を言うと……! 施設によっては「日帰り入浴」や「ショートステイ」などが可能で、今回訪れた『ドーミーインEXPRESS目黒青葉台』は……なんとドーミーイン自慢の大浴場を貸切できる「デイユース & ソロサウナプラン」があるらしいのだ! それでは、ちょっと天国へ行って参ります! ・ドーミーイン

                                                                    【最強ビジネスホテル】ドーミーインの「サウナ付き大浴場貸切プラン」が天国過ぎた / 3790円で殿様気分が味わえるぞォォオオオ!
                                                                  • 和楽器専門店がリニューアル 日本茶カフェ【三琴茶屋】をオープン @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    創業40年を迎える和楽器専門店「三琴堂」さんが、リニューアルして4月1日から新たに茶屋エリアを併設しました。 それがいなり寿司と日本茶の店【三琴茶屋】 極み抹茶ラテ Mサイズ 500円(税込) 京都の上質な宇治抹茶を昔ながらの石臼で時間をかけて丁寧に挽きあげ、粒子の細かいまろやかな抹茶に仕上げたと言うこだわりの抹茶。 注文してから丁寧に一杯ずつたててくれる、本格抹茶ラテ。 とっても濃厚だけど渋みや苦みはなく、口当たりが良くてまろやか。こんなに美味しい抹茶ラテは、チェーン店カフェではなかなか飲めないなと思う。 外観もレトロで素敵。中でお茶を飲むことも出来ますが、この日は茶屋の中でも三味線教室が開催されていて混み合っていたので、外で待っていました。 白楽のまた新たなお気に入りスポットになりそう。三琴茶屋さんのメインアイテム、いなり寿司は金曜と土曜だけの販売。別日に即リベンジしたので、また後日ご

                                                                      和楽器専門店がリニューアル 日本茶カフェ【三琴茶屋】をオープン @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • 芸能界屈指の蕎麦好き、DEENのヴォーカル池森秀一がオススメ「乾麺蕎麦」ベスト3(池森 秀一)

                                                                      2023年ももうすぐ終わり。となると、意識するのが年越し蕎麦。自宅で食べる派の方はいつもよりちょっといいお蕎麦で1年を締めくくりませんか? そこで、『マツコの知らない世界』で、10年間以上ほぼ毎日蕎麦を食べ続けていると打ち明けるなど、テレビや雑誌などで蕎麦愛を語っている蕎麦好きミュージシャン、DEENの池森秀一さんに、スーパーやオンラインショップなどで購入できる乾麺蕎麦のオススメを教えていただきました。 池森秀一 12月20日生まれ、北海道出身。1993年、DEENのヴォーカリストとして『このまま君だけを奪い去りたい』でデビュー。2023年で30周年を迎えた。また昨今では、様々なメディア出演により蕎麦好きミュージシャンとして名を馳せている。2024年1月10日(水)にDEENのNew Album 『DANCE IN CITY 〜for groovers only〜』をリリース。詳しくはDE

                                                                        芸能界屈指の蕎麦好き、DEENのヴォーカル池森秀一がオススメ「乾麺蕎麦」ベスト3(池森 秀一)
                                                                      • 【お土産】トシ・ヨロイヅカのケーキとパンと袋詰めヒメちー【堪能】

                                                                        自分へのお土産、トシ・ヨロイズカヨロイヅカファームで買ったお土産ケーキ。 ジャン・ピエール クリームの飾りがパンダにしか見えない。 中はピスタチオ。チョコが濃くって美味しい。 どこら辺がジャンピエールかわからないけど。 シューペイザンヌ ナッツみっちり。 上はプラリネクリーム、下はカスタード。 シュー生地がサックサクで美味しい。 クレームピスタージュ再び。 バケツで食べたい、とか言ったのに二個かよ、とか言わないで 他にも食べたいのがあったんだもーん これは冷凍で売ってたチーズケーキ。 パイ生地なのね、うれしい。あ、タルト生地もどっちも好きだけど。 ベイクドなのに驚くほど滑らか。 レモンがすごく効いててさわやか―。 これって小田原のレモンなのかしら? これは美味しい。 石臼全粒粉のバゲット バケットは今一つかな。 そのままでもリベイクしても、香りが薄い。 よく言えば癖がないってやつかも? フ

                                                                          【お土産】トシ・ヨロイヅカのケーキとパンと袋詰めヒメちー【堪能】
                                                                        • 砂まみれの草を食べる「牛の歯」が一体なぜすり減らないのかが判明

                                                                          「古代エジプトのミイラの歯がよくすり減っているのは、石臼でひいた麦のパンに混じった砂で歯が削れてしまったせいだろう」という(PDFファイル)説があるように、食べ物に含まれる砂や小石は歯の天敵です。ところが、砂や泥ごと草を食べてから、定期的に口の中に戻して歯でかみ直す反すうを行う牛などの反すう動物は、他の草食動物より歯が摩耗しないようになっていることが知られています。牛の歯の健康には、特殊な胃の働きが関与していたことが、ドイツやスイスなどの大学の研究により判明しました。 The Ruminant sorting mechanism protects teeth from abrasives | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2212447119 Press release: Healthy teeth thanks to the "washing mac

                                                                            砂まみれの草を食べる「牛の歯」が一体なぜすり減らないのかが判明
                                                                          • 「永久機関がムリなのはエネルギー保存則が成り立たないから」はちょっとおかしいから、実際に作って考えてみた

                                                                            皆さん、永久機関は好きでしょうか? 私は大好きです。 永久機関とは、文字通り、永久に動き続ける装置です。それも、ただ動き続けるだけではありません。そこから何らかのエネルギーを取り出せるような装置です。もう少し正確に言うと、「外部からエネルギーを一切供給することなく、永遠に動き続け、しかもそこから外部にエネルギーを取り出せる装置」のことを(第一種)永久機関と呼びます。 これは夢のような装置です。なぜなら、一度その装置を作って動かしてしまえば、そこから無限のエネルギーを取り出せるからです。石油も原子力も必要ありません。世界中のエネルギー問題が一発で解決します。 当然、太古から多くの人々がその制作に挑んできました。例えばこんなものが有名です。 ロバート・フラッドの循環式ひき臼(引用元:トヨタ産業技術記念館) 「ロバート・フラッドの循環式ひき臼」では上部の樋に水がたまっており、落下する際に水車が回

                                                                              「永久機関がムリなのはエネルギー保存則が成り立たないから」はちょっとおかしいから、実際に作って考えてみた
                                                                            • Steam古代農業シム『Ancient Farm』発表。牛を引き農地を開拓し、数千年前の世界でいちから畑作り - AUTOMATON

                                                                              パブリッシャーのUltimate Gamesは11月4日、Rural Game Studioが手がける古代農業シミュレーションゲーム『Ancient Farm』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。 『Ancient Farm』は、いまから数千年前の世界を舞台にする農業シミュレーションゲームだ。古代の文明が発展している様子ではあるものの、現代のような便利な機械や道具などはまだ存在しない。そんななかでプレイヤーはひとりの農民となり、人々に食べ物を与え、偉大なる存在へとのし上がることを目指す。 プレイヤーには、荒れ果てた広大な土地が与えられる。作物を育てる以前に、まずはいちから農地を整備しなければならない。周囲の木を切り倒し、草を刈っていくのだ。原始的な道具ばかりのため地道な作業となるだろう。牛を手に入れれば、縄で引かせて大きな木でも切り倒せるようになるなど、

                                                                                Steam古代農業シム『Ancient Farm』発表。牛を引き農地を開拓し、数千年前の世界でいちから畑作り - AUTOMATON
                                                                              • 【辻利兵衛本店】期間限定イートインカフェで抹茶ラテ @横浜そごう - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                1860年(萬延元年)創業、京都の辻利兵衛本店の期間限定イートインカフェが横浜そごうにオープン(12/22まで) この投稿をInstagramで見る Shinsuke Tsuji(@tsujirihei_honten)がシェアした投稿 辻利兵衛(つじりへい)本店、ん?あれ?辻利とはちょっとロゴも違う。知らなかったのですが、辻利にはいくつか種類がある。 京都宇治 辻利 辻利兵衛本店 祇園辻利 銀座SIXで何度か通ったのは、京都宇治 辻利、 ミスドがコラボしていたのは、祇園辻利、 そして今回そごうに来てくれたのは、辻利兵衛本店。 (↓すでに閉店しています) ot-icecream.hatenablog.com 本家が京都宇治 辻利で、あとは分家、という簡単解釈で宜しいでしょうか。 抹茶ラテ 550円(税込) パフェやぜんざいなど魅力的なメニューがたくさんある中、この日は抹茶ラテだけをオーダー。

                                                                                  【辻利兵衛本店】期間限定イートインカフェで抹茶ラテ @横浜そごう - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 自分で抹茶を作り家にあるものでお茶会を開く

                                                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:飯山満駅は、駅を出て5歩くらい歩くと別の町~難読駅へいってらっしゃい~ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 抹茶とは? いわゆる緑茶を飲む人は多いと思う。お茶っ葉はどこでも手に入るし、自販機でだって緑茶は売っている。日本に生まれたからだろうか、緑茶を飲むと落ち着いた気持ちになる。心の中に住む荒ぶる子猫をおとなしくしてくれるのだ。 緑茶は美味しいよね! そんな緑茶の一種に「抹茶」がある。戦国大名たちが愛したと聞く。またスーパーなどに行くと抹茶味で溢れている。アイスなんて、バニラ、チョコ、抹茶のように当たり前のようにライナップされる。みんな抹茶が好きなのだ。 抹茶のイメージ! そんな抹茶の原料は「碾茶(てんちゃ

                                                                                    自分で抹茶を作り家にあるものでお茶会を開く