並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

落語 東京 チケットの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 東京新聞:森友文書改ざん 自殺職員の絶望 「あかんことやらされた」:社会(TOKYO Web)

    同じ岡山県の出身。出会って二回目にプロポーズされて結婚した。大きな声でよく笑い、明るく物知りで、とにかく優しかった。コンサートでも落語でもチケットを必ず二枚買うので、毎週末、連れ回され、気付くと、私も落語も美術館も大好きに。楽しむ夫を見ているのが幸せで、よく笑われるが、趣味は「赤木俊夫」だった。 彼の顔から笑顔が消えたのは、一七年二月二十六日、佐川宣寿(のぶひさ)元理財局長らの指示で近畿財務局職員が大量に日曜日に呼び出され、上司に改ざんを命じられた日から。直後の旅行では、よく笑う夫が全く笑わなくなった。

      東京新聞:森友文書改ざん 自殺職員の絶望 「あかんことやらされた」:社会(TOKYO Web)
    • 「三遊亭圓楽・伊集院光 二人会(夜の部) ゲスト 爆笑問題」感想 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

      さて、何から話せば良いだろうか。高校浪人という名の穀潰しをしていた2000年に『爆笑問題カーボーイ』を聞き始めた。ある回で「今週の宝船」という、爆笑問題の二人が、与えられたテーマでトークをし、最後にキーワードを決めるというコーナーで、伊集院光がそのお題となったことがあった。その時に、太田は、伊集院の引き出しの多さを語り、そこからキーワードは「薬局にある棚」になったと記憶している。伊集院光の存在こそ知ってはいたものの、ラジオが面白いという情報は持っていなかったので、それがきっかけで『深夜の馬鹿力』を聞き始めたと思う。恐らくその少し後に、伊集院光が「オールスター感謝祭」で太田光がデヴィ夫人のゼッケンをつけて走ってて最高だったというトークをしたと思う。そこらへんは、友人から音源を録音したMDを借りて見ないと分からないが、まだまだこの時は、伊集院光と爆笑問題には、それなりの距離があったはずだ。「だ

        「三遊亭圓楽・伊集院光 二人会(夜の部) ゲスト 爆笑問題」感想 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
      • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

        2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

          2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
        • 欲を覆い隠さない、人間の街「池袋」。講談師・神田伯山の地元愛 - SUUMOタウン

          インタビューと編集: 小沢あや 文: 佐藤はるか 写真:飯本貴子 寄席だけでなく、テレビやラジオ、YouTubeなど、さまざまな場所で活躍している講談師・神田伯山さん。池袋出身の伯山さんは、「青春時代からプロになるまで、一番印象に残っている街は、やっぱり我が地元・池袋」「池袋にすべてがあった」と語ります。 おもちゃ箱みたいなごちゃっと感が魅力の街 ―― 伯山さんは、中学生まで池袋西口エリアにお住まいだったんですよね。 神田伯山さん(以下、伯山):池袋は僕にとっての「地元」。池袋にある母方の実家に、家族で住んでいました。中学生ぐらいのときに引越したんですが、その後もずっと近所でしたし、よく池袋には遊びに行きました。 伯山:池袋って、少し雑多というか、子どもが自分の好きなおもちゃをギュッて集めてできたような街だなあって思います。必ずしもイケてるわけじゃないし、「ダサい」とか、バカにされがちな街

            欲を覆い隠さない、人間の街「池袋」。講談師・神田伯山の地元愛 - SUUMOタウン
          • 「古畑任三郎vs霜降り明星」の脚本を全部書く|前田知礼

            古畑「えー、明星という言葉を辞書で調べてみましょう……『1、明るく輝く星。2、その分野で最もすぐれ、人気がある人』……我々の世界で『ホシ』は、犯人を意味します。星は、落ちるもので……」 もし『古畑任三郎』の犯人役を霜降り明星がやったら、オープニングトークはこんな感じだと思う。 『古畑任三郎』シリーズが好きです。どれだけ好きかというと、朝日新聞に連載された小説版・古畑任三郎「一瞬の過ち」(全4話)の推理メールを朝日新聞に送ったところ、「正解一番乗り」としてWEB版の記事で紹介され、そのことを面接で話して、古畑を作ってた某制作会社のドラマ部に採用されたくらいには好きです。 参考ページ(朝日新聞デジタル・古畑復活、読者の推理に驚いた作者「あとは田村さんが」)→https://www.asahi.com/articles/ASN50358NN5ZUPQJ002.html たまに「今、古畑が作られた

              「古畑任三郎vs霜降り明星」の脚本を全部書く|前田知礼
            • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

              2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

                2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
              • 『笑点』の円楽代演で目立つ落語家と目立たない落語家の差 立川志らくはなぜ18回も回答できたのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                『笑点』での助っ人落語家11人 『笑点』では三遊亭円楽が今年2022年になって長期療養に入り、代演「助っ人」の落語家が毎週呼ばれている。 2月13日 桂文珍 2月20日 春風亭小朝 3月13日 笑福亭鶴光 3月20日 柳亭市馬 3月27日 月亭八方 4月 3日  桂竹丸 4月10日 桂米團治 4月17日 桂南光 4月24日 桂南光 5月 1日 桂米助 5月15日 立川志らく 5月22日 立川志らく 5月29日 橘家文蔵 6月12日までの時点でこの11人が呼ばれている。 『笑点』が選んだ「実力派」メンバーである。 (飛んでいる週は女性アナウンサーとのペア大喜利や、若手との対抗大喜利などがおこなわれており「助っ人落語家」は呼ばれていない)。 目立っていたのは立川志らくと春風亭小朝 あらためて2月からの放送ぶんを見直して、回答者として感心したのは春風亭小朝と立川志らくである。 軽やかだ。 テレビ

                  『笑点』の円楽代演で目立つ落語家と目立たない落語家の差 立川志らくはなぜ18回も回答できたのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 不要不急の落語力 【追記■寄席、生配信やるってよ】

                  【追記】 この増田を書いたもの(不要不急の落語力https://anond.hatelabo.jp/20210430164235)ですが、トラバ&ブクマついてて嬉しい。みんな割と落語好きだったか。もしくはラジオ好きだったかそれとも両方か。円楽&伊集院落語すごい楽しみだけどどうせチケット取れないだろうから配信してくれないだろうか…と毎晩お星さまに祈っています。 それはともかく、落語好きな人はもうとっくに知ってると思いますが、明日5/3と、先明後日5/5に、鈴本演芸場、浅草演芸ホールの二つの定席がYoutubeで寄席の生配信をすることになったようです。 公式からの案内はこちら https://www.youtube.com/watch?v=woQRIp1OBSo (鈴本演芸場&浅草演芸ホール 席亭より皆様に緊急のお知らせ) 5/3 鈴本の出演者はこちら お昼の部 http://www.raku

                    不要不急の落語力 【追記■寄席、生配信やるってよ】
                  • 「山下達郎のことなんかどうでもいい」と思っていた僕が、 「世界最高のアーティストは山下達郎」と考えを改めるまで。|さんたつ by 散歩の達人

                    大江千里と渡辺美里って結婚するんだとばかり思ってた月刊『散歩の達人』の人気連載「失われた東京を求めて」のバックナンバーを配信。東京に生まれ育ち暮らしてきた"昭和40年代男子"樋口毅宏が綴る、あのとき思い出。 山下達郎なんて別に好きじゃなかった。初めて意識したのは「オレたちひょうきん族」のエンディングテーマ曲「土曜日の恋人」だった。その曲が収録されたアルバム『POCKET MUSIC』がリリースされると同時に、レンタルレコードショップ「友&愛」巣鴨店で借りて聴いてみた。「うーん、それほど……」と思った。僕はアホな中学3年生だった。 その後も思春期に、勉強のつもりで達郎の過去作を幾つか聴いたが、やはりハマることはなかった。もっと世代が近い代弁者を求めていたのだと思う。それに渋谷陽一が提唱する「ロックミュージック進化論」にかぶれていたので、山下達郎だけでなく、ポップソングのミュージシャンを「退屈

                      「山下達郎のことなんかどうでもいい」と思っていた僕が、 「世界最高のアーティストは山下達郎」と考えを改めるまで。|さんたつ by 散歩の達人
                    • 伊集院光、師匠・円楽の前で30年ぶり高座復帰「青春時代の宿題だった」 - スポーツ報知

                      タレント・伊集院光(53)が13日、東京・有楽町よみうりホールで行われた「三遊亭円楽・伊集院光 二人会」に出演。落語の師匠の三遊亭円楽(71)とともに高座を務めた。伊集院は17歳で円楽(当時・楽太郎)に入門し「三遊亭楽大(らくだい)」として活動していたが、ラジオ番組でのブレイクをきっかけに90年に落語から離れていた。約30年ぶりに落語を披露し「ドキドキワクワクは久しぶり」と語った。 2人はオープニングトークで登場。円楽は会場を見回し「こんなにだまされた人がいる。悪夢の時間になるかも…」と笑わせた。昼の部で伊集院は自身のギャグをたっぷり入れた「厩(うまや)火事」を口演し爆笑をさらうと、トリでは円楽が桂米朝作の人情噺(はなし)「一文笛」をたっぷり演じ、涙を誘った。 昨年、伊集院がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「伊集院光とらじおと」に円楽がゲスト出演した際に、提案し実現。発売と同時に完売す

                        伊集院光、師匠・円楽の前で30年ぶり高座復帰「青春時代の宿題だった」 - スポーツ報知
                      • 落語家の柳家小三治さん死去 81歳 江戸落語の大看板で人間国宝 | NHKニュース

                        とぼけた味わいと卓越した人物描写で語られる本格的な古典落語で人気を集めた、江戸落語の大看板で人間国宝の柳家小三治さんが、今月7日、心不全のため、東京都内の自宅で亡くなりました。81歳でした。 柳家小三治さんは1939年に東京に生まれ、高校で落語研究会に入部し、素人が出演するラジオの落語番組で15週連続で勝ち抜くなど、早くから頭角を現しました。 高校卒業後、両親の反対を押し切って入門した五代目柳家小さんに才能を高く評価され、1969年に真打に昇進すると同時に、師匠 小さんの前の名前の、十代目柳家小三治の名を襲名しました。 とぼけた味わいと登場人物を巧みに演じ分ける卓越した人物描写で知られ「宗論」や「厩火事」「長屋の花見」などのこっけい噺(ばなし)を軸に、師匠の柳家小さんや古今亭志ん生など、昭和の名人の芸を受け継いだ本格的な古典落語で人気を集めました。 一方、身近な話題を語る「まくら」でも人気

                          落語家の柳家小三治さん死去 81歳 江戸落語の大看板で人間国宝 | NHKニュース
                        • お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART7 | オモコロブロス!

                          他人の内輪ネタ、死ぬほどどうでもいいし興味ないよな。知らない内輪ネタを聞かされた時ってうんざりするよな。 そんな内輪ネタもいっぱい集めて並べてみたら、そんな全然知らなさがキラキラ輝きだす。 座れ。「お前たちの内輪ネタを教えろよ」の時間だ。 前回はこちら! 今回も「エピソード型」「ハイコンテクスト型」「意味不明型」に分けて紹介していくぞ。正直この分類方法にも限界を感じてきたけど便利だからこのまま行こうね。 全部は紹介できないことをご了承くださいね。でも送られてきたのは全部ちゃんと読んでるからね。 変な先生や印象的なエピソードが内輪ネタになったタイプ 『エピソード型』 良いところ 学生寮に住んでいた時のこと。月に一度の寮の掃除に寮母さんの息子が来ていた。 息子はその日初めて寮に来たらしく、高台からの景色を見て、「日当たりが良くて良いところだねぇ!」と言っていた。 そのことを先輩に話したら彼女の

                            お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART7 | オモコロブロス!
                          • 山下達郎 坂本君と大瀧さんと…70年安保世代の音楽交遊録|文藝春秋digital

                            「リベラル系の運動に参加しようとは思わないけど、友達は友達」/文・山下達郎(シンガーソングライター)、インタビュー・構成=真保みゆき(音楽ライター) 山下さん次の若い世代に向けて果たすべき責任がある ――来年70歳を迎えられる達郎さんですが、コンサートではファンに「みんなかっこよく年を取っていこう」と呼びかけるのが、近年の恒例になっているようですね。 「ちゃんと健康管理して、身体と心を平穏に、という呼びかけです。僕は、お蔭さまで体は丈夫です。タバコは35歳でやめたし、歯もいまだに自前。2008年のリーマン・ショックの後、コンサートを観に来てくれるお客さんの顔つきに愕然としたことがあって。特に男性ですね、表情に悲壮なものがありました。そんな人たちを前にすると、お互い頑張って生きていこうよ、という以外に言葉が出ない。 その人なりの夢を手放さずに努力を続けることが難しい時代になって久しいですよね

                              山下達郎 坂本君と大瀧さんと…70年安保世代の音楽交遊録|文藝春秋digital
                            • 山下達郎のライブに初めて行ってきた - YAMDAS現更新履歴

                              山下達郎の音楽は、物心ついた1980年代前半から聴いてきたが、実は彼のライブに自分が行くということ自体考えられなかった。自分でも不思議になるが、ワタシなんかが行くところじゃないと当然のように思い込んでいたのだ。 アリーナなど大会場では絶対やらない彼のライブのチケットが大変な競争率となることも、そう思い込む理由の一つにはあったが、今回期待せずに申し込んだ彼のライブチケットが抽選に当たったのである。が、やはり自分が山下達郎のライブに行けるということ自体が信じられない気持ちがあった。 結論から言うと、3時間15分に及ぶライブは、ワタシの数少ないライブ経験で言っても他人の参考にはならないが、人生至高のライブ体験であり、控えめにいって最高すぎた。 「ドーナツ・ソング」のイントロが流れる中「さよなら夏の日」を歌い、「でも、まだクソ暑いじゃねぇか」と茶々を入れてからの歌いだし、そして曲の後半ドクター・ジ

                                山下達郎のライブに初めて行ってきた - YAMDAS現更新履歴
                              • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                                  2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                • その日の思いつきでライブを観る

                                  1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜胃みたいな位置にいる胃みたいな鳥 調べすぎてしまうと「その日の思いつきで」という大事な要素が薄れてしまう。しかしラフに臨み過ぎるとせっかくのライブを楽しめないかもしれないし、ライブそのものに迷惑がかかるのでやめよう、という趣旨である。 無茶はしない。最悪の事態になってもこの原稿に書くことが無いだけである。取るに足らぬことだ。 「取るに足らぬことだ」そんな乱世の覇王のような気持ちでふらっと渋谷に来た。 SHIBU HACHI BOXという渋谷の観光案内所でその日行けるライブを聞いてみようという作戦。 SHIBU HACHI BOXは朝10時からやっていて、それは事前に分かっていたのだが9時半ご

                                    その日の思いつきでライブを観る
                                  • 「ときメモGS」と宝塚歌劇の共通点って?演出家・小柳奈穂子さんが語る、趣味と仕事の優しい関係【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン

                                    インタビュー、構成: 劇団雌猫 写真:飯本貴子 好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。 劇団雌猫がオタク趣味に生きる人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞くインタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。 今回お話を伺ったのは、宝塚歌劇団の演出家・小柳奈穂子さん。『はいからさんが通る』『天は赤い河のほとり』など、人気漫画が原作の舞台を数々つくり上げ、斬新な演出で人気を博しています。 そんな小柳さんの作品に影響を与えたのは「ときメモ」……!? 舞台づくりの裏側から、聖地・宝塚市のおすすめスポットまで。たっぷりお話を聞きました。 漫画原作は「ストーリーはシンプルに、キャラは魅力的に」 ――私は中高生のころに宝塚歌劇が好きで、大人になってから出戻ったヅカオタなんです。もう一度劇場に通うようになったのは、小柳先生が演出を手がけた『天は赤い河のほとり』(2018年、宙組)がきっかけでした。 小柳奈穂

                                      「ときメモGS」と宝塚歌劇の共通点って?演出家・小柳奈穂子さんが語る、趣味と仕事の優しい関係【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン
                                    • (完成版) M-1グランプリ2022感想「タイタンの一滴、親殺しを成す」 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                      マイブームは、コロナ禍お礼参りだ。コロナによって抑圧された日々の中で、ささやかな、しかしそれでいて重要な、生きるための活力となっていたものを積極的に利用するというものである。簡単に言えば、名店を再現したインスタントカレーをよく食べていたのであれば、旅行の際に実店舗に足を運ぶみたいなことだ。折坂悠太の「トーチ」という曲が、とんでもなく名曲なのだが、ある日、地元でライブをするという情報を得た。しかも二日連続。折坂悠太は妻も好きなので、違う会場ではあるものの、そのような日程のライブは、子がいるために二人でライブを見にいくということが出来ない夫婦にとって、これ以上ない救済措置となる。 舘ひろし以来の免許が無い妻に自宅近くの会場を譲ることで互いに合意を得て、チケットを購入し、折坂悠太のホーミーに似た発声を真似しながら楽しみに待っていた。そんな折、折坂悠太だけに、そんな折、ふと、これM-1と日程かぶら

                                        (完成版) M-1グランプリ2022感想「タイタンの一滴、親殺しを成す」 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                      • 緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座アーカイブ

                                        緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された 根拠示されぬ「中止要請」と向き合いながら 伊藤達哉 演劇プロデューサー、「緊急事態舞台芸術ネットワーク」事務局長 コロナ禍で舞台芸術界は1年以上、激しい「出血」を強いられてきた。当時の安倍首相が突然、「大規模イベントの中止・延期」を要請した2020年2月26日以降、膨大な数の公演が中止・延期を余儀なくされ、19年には6295億円あったライブエンターテインメント市場は、その8割を失った(ぴあ総研試算)。息も絶え絶えなところに3度目の緊急事態宣言が出た。演劇界を横断する「緊急事態舞台芸術ネットワーク」事務局長の伊藤達哉さんが現状を語る。(構成・山口宏子) 中止要請、猶予はわずか1日 電話をかけても、かけても、呼び出し音が鳴るだけ。メールを送っても返信はない。 4月24日、東京で演劇公演を主催している人たちは、朝から東京都と連絡をとるために、

                                          緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座アーカイブ
                                        • 講談師・神田松之丞はなぜ“売れた”のか――神田伯山になる直前に語った「本音」 | 文春オンライン

                                          今年1月から「本当に働きました」 ――2月11日、松之丞さんは真打に昇進し、六代目神田伯山を襲名されます。 松之丞 今年はどんな年かというと、「東京オリンピック」、「十三代目市川團十郎襲名」、そして「六代目神田伯山襲名」、これが2020年のすべてです(笑)。 ――それにしても1月から怒涛の勢いで仕事をされてますね。 松之丞 本当に働きました。年が明けて、1月だけで80席もやりましたからね。異常です。精度を上げて今後は減らしたいですね。そういって毎年増えているんですけど(笑)。新春恒例の連続読みも東京と名古屋でやりましたし、テレビの方も『あさイチ』(NHK)、『おしゃれイズム』、『笑点』(ともに日本テレビ)にも呼んでいただいて。昔、EDで中学生時代悩んでいた自分に教えてあげたいですよ(笑)。でも本当にここまでこれたのは、皆様のおかげだと思います。EDが完治した事ではないですよ。私も今回真打に

                                            講談師・神田松之丞はなぜ“売れた”のか――神田伯山になる直前に語った「本音」 | 文春オンライン
                                          • 新しい日常の主役は自転車!&夏至とキベリタテハ - ベルギーの密かな愉しみ

                                            コロナの時代、世の中の動きが早いね、どんどん変わるね、という話をちょっと前から書いている。書いておかないと忘れてしまうので今日もメモ書きにしよう。 自転車の時代 3月のニュースで電動自転車が品薄というのがあった。例年、4月の新年度前に自転車はものすごく売れるらしい。電動だと前後座席に子どもを乗せても重い荷物を積んでもスイスイいけるので、若いママたちの必須アイテムであるが、中国がコロナでロックダウンし、電動自転車の部品等の生産をストップしたため、入手が困難になったのだ。 ヨーロッパでも自転車がものすごく売れている。メトロやバスを避けて自転車で移動しようという人が増えたためだ。5月にはパリでは フランス人記者がパリで撮った写真だが、5月11日に外出制限の緩和に向かって、交通機関での感染拡大を防ぐために自転車を優先する。 サンミシェル通りは、一夜で自転車専用ラインが出来たという。 この動きは「ポ

                                              新しい日常の主役は自転車!&夏至とキベリタテハ - ベルギーの密かな愉しみ
                                            • 伊集院光、師匠・円楽の前で30年ぶり高座復帰「青春時代の宿題だった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                              タレント・伊集院光(53)が13日、東京・有楽町よみうりホールで行われた「三遊亭円楽・伊集院光 二人会」に出演。落語の師匠の三遊亭円楽(71)とともに高座を務めた。伊集院は17歳で円楽(当時・楽太郎)に入門し「三遊亭楽大(らくだい)」として活動していたが、ラジオ番組でのブレイクをきっかけに90年に落語から離れていた。約30年ぶりに落語を披露し「ドキドキワクワクは久しぶり」と語った。 【写真】伊集院光「アッコさんとエッチしたい」発言 2人はオープニングトークで登場。円楽は会場を見回し「こんなにだまされた人がいる。悪夢の時間になるかも…」と笑わせた。昼の部で伊集院は自身のギャグをたっぷり入れた「厩(うまや)火事」を口演し爆笑をさらうと、トリでは円楽が桂米朝作の人情噺(はなし)「一文笛」をたっぷり演じ、涙を誘った。 昨年、伊集院がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「伊集院光とらじおと」に円楽が

                                                伊集院光、師匠・円楽の前で30年ぶり高座復帰「青春時代の宿題だった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                              • カクヨム誕生祭2024 ~8th Anniversary~ - カクヨム特設ページ

                                                選考委員にタレントの伊集院光、芥川賞作家の市川沙央を迎え、カクヨム8周年を記念したエッセイコンテスト「黒歴史放出祭」を開催します。なかったことにしたい、忘れたい黒歴史を、皆さんでさらけ出し合いましょう! 選考委員 写真撮影: 深野未季(文藝春秋) 市川沙央 1979年生まれ。ライトノベルを中心に20年にも渡る小説投稿生活を経て、『ハンチバック』で文學界新人賞を受賞しデビュー。同作で芥川賞を受賞。『ハンチバック』の主人公は小説投稿サイト出身、電子書籍レーベルのTL作家という設定。 思い返せば8年前、「カクヨム」プレオープンと同時にアカウントを取得し第1回カクヨムWeb小説コンテストに挑むも、いちはやく埋もれて惨敗。以来カクコンには毎年欠かさずチャレンジしてきましたが、自慢じゃないけど一度も中間選考を通ったことがありません。これは話しても大丈夫な方の黒歴史。ワナビを20年やっていると大丈夫じゃ

                                                  カクヨム誕生祭2024 ~8th Anniversary~ - カクヨム特設ページ
                                                • 【2023夏アニメ序盤ランキング】おすすめ一覧”本当に面白い”作品を観たい方は必見

                                                  こちらの記事では、2023夏アニメの序盤ランキングを記載しております。 ※注意/あくまで個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけております。 ※序盤ランキングなのでスコアカードの方は省かせていただきます。 最終的に豊作が不作かの結論は末尾の総括に記載しておりますので是非最後までご覧ください。 対象タイトル※五十音順 AIの遺電子 アンデッドガール・マーダーファルス うちの会社の小さい先輩の話 実は俺、最強でした? 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール 呪術廻戦 懐玉・玉折(第2期) 白聖女と黒牧師 好きな子がめがねを忘れた ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ ダークギャザリング デキる猫は今日も憂鬱 てんぷる 百姓貴族 BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー Helck ホリミヤ -piece- 政宗

                                                    【2023夏アニメ序盤ランキング】おすすめ一覧”本当に面白い”作品を観たい方は必見
                                                  • USJ「キャンセル・転売不可」のチケット規約、差し止め請求を棄却:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      USJ「キャンセル・転売不可」のチケット規約、差し止め請求を棄却:朝日新聞デジタル
                                                    • 現在、ある匿名画家のリアルな「東京ひとり暮らし」作品がツイッターで共感を呼んでいる理由 | アーバンライフ東京

                                                      東京は、きらびやかな街ではない――薄暗い路地裏に宿る「街の本質」【連載】記憶の路上を歩く(3) 若者を引き付けた「中央線文化」とは 先日、生まれ育った中野(中野区)のまちをぶらぶらしましたが(2020年8月4日配信「記憶の路上を歩く」(1))、今度は中央線沿線を思い出しながら歩いてみます。中野に住みながら、中学高校が吉祥寺(武蔵野市)だったので、90年代半ば~末は登下校に寄り道するのは当たり前、どっぷりと「中央線文化」というものに浸ってきました。 中野駅北口サンモール脇の飲食店街(画像:影山裕樹) 当時は高円寺(杉並区)などに代表される古着ブームと裏原ブームが重なり合う時期で、いまもそうですが古着屋がたくさんあった。また北口には「高円寺文庫センター」という、今で言うセレクト書店のようなお店がありました。 しかし僕(影山裕樹。編集者、千十一編集室代表)個人としては、その近くにあった「Auvi

                                                        現在、ある匿名画家のリアルな「東京ひとり暮らし」作品がツイッターで共感を呼んでいる理由 | アーバンライフ東京
                                                      • 「笑点」代打も好評 男社会の落語界で活躍、蝶花楼桃花さん | 毎日新聞

                                                        師匠の春風亭小朝さんが独演会を開いた日本武道館をバックに笑顔を見せる蝶花楼桃花さん=東京都千代田区一ツ橋のパレスサイドビルで油井雅和撮影 今年3月に真打ちに昇進した落語家の蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)さん。春風亭小朝さんに入門して16年。9月には「笑点」(日テレ系)に三遊亭円楽さんの「代打」として女性落語家では初めて大喜利に出演し、華やかさと堂々とした姿勢が注目された。円楽さんが亡くなり、新メンバー候補とも言われる桃花さんに、かつて男性社会だった落語界で活動する思いを聞いた。【油井雅和】 桃花さんは舞台俳優を目指していたが、落語に興味を持ち、2006年に小朝さんに入門。当時の名前は「春風亭ぽっぽ」。5年で二つ目に昇進し「春風亭ぴっかり☆」を名乗ると、独演会に積極的に取り組んだ。NHK新人落語大賞で2回、決勝に進出するなど、芸に磨きをかけ、ファンを拡大した。 ――東西で女性の落語家は増

                                                          「笑点」代打も好評 男社会の落語界で活躍、蝶花楼桃花さん | 毎日新聞
                                                        • 結婚早道100カ条 - 良縁に恵まれるためのアドバイス - 種蒔きしておけば、時間が育ててくれる。

                                                          東 山 龍 結婚早道100 良縁に恵まれるためのアドバイス (校正、書き換えしながら連載していますので予めご了承ください。筆者) 良縁と結婚は違います。結婚は他の動物でも出来ますが、人間は良縁でなければなりません。そこで、良縁と巡りあうための縁造りの指針をつれづれのままに書いてみました。少しでも参考になればとおもいます. 女性が結婚の相手を探すと言うことは人生最大のイベントかもしれません。 良縁とは結婚して夫婦となり、天から授かった命の有る限り、仲良く連れ添っていくことのできる夫婦関係のことを指していると思うのです。 しかしながら、現実の世界を観ると、巡り合わせと言う不思議なパワーによって、様々な運命を歩んでいます。 そこで、良縁という理想象に近づくために少しでも役に立てれば幸と思い、記した次第です。今後の参考になればと思います。 私は占いのメッカ横浜中華街でこのような結婚の悩みの人生相談

                                                          • 30年目のワタリウム美術館がコロナ禍で危機。 貴方の支援が日本のアートを救う。

                                                            ▼お礼とお知らせクラウドファンドに参加くださった沢山の支援者の皆様、本当にありがとうございました。4時間で目標額に達して正直驚いております。先日まで来館者の少ない展示室で落ち込んでおりました。 ご支援と同時に皆様からの励ましの言葉と、ワタリウム美術館との思い出には涙が出るほど感激、感謝です。さて何人かの方々から、リターンの大半が終了しているので、追加リターンをとのリクエストが多数あり、ここでリターン第2弾を感謝を込めて9月5日に発表。ワタリウム美術館の大黒柱と言えるヨーゼフ・ボイス、ナムジュン・パイク、詩人のアレン・ギンズバーグなどの作品が登場。ご堪能ください。 ▼はじめに・ご挨拶はじめまして、ワタリウム美術館の和多利浩一です。 日頃より、ワタリウム美術館をご愛顧いただき、ありがとうございます。 姉の恵津子と共に、東京、原宿と青山の間の外苑前というエリアにあるワタリウム美術館(ワタリウム美

                                                              30年目のワタリウム美術館がコロナ禍で危機。 貴方の支援が日本のアートを救う。
                                                            • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                                                              あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                                                                あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                                                              • 映画館 支援一覧|でびでび・でびる様

                                                                東京下北沢トリウッド 小田急線・京王井の頭線下北沢駅より徒歩5分 http://tollywood.jp/ https://tollywood.base.shop/ 上記URLから缶バッジ、+招待券販売中 バッジ価格1300円、2020年or2021年の間チケット100円引き ■どんな映画館? 1999年に短編専門の映画館として開館し、現在下北沢にある唯一の映画館です。 今では短編だけではなく、尺にこだわらず、また実写・アニメーションなどのジャンルにも こだわらず、スタッフが面白いと思ったものや、下北沢に縁のある作品などを上映しています。 また、開館当時から若手作家の作品も積極的に上映しており、有名な所では、 新海誠監督の商業デビュー作『ほしのこえ』を2002年に初公開したのも当館です。 50席弱と小さな劇場ではありますが、あまり他の映画館では見られない黄色い椅子が特徴的。 記念撮影をされ

                                                                  映画館 支援一覧|でびでび・でびる様
                                                                • 人生を楽しむ2つのコツ - 前向き気づき日記

                                                                  今日は生徒さんのピアノの発表会の日でした。 今年は開催は難しいかと思っていましたが、 聴きに来ていただくのはご家族だけにし人数を制限したり、 演奏前後に手の消毒をしてもらうなど対策をしつつ、 無事に終了することができました。 生徒さんたちは舞台で演奏したいと楽しみにしていましたので、 弾きたい曲を舞台で弾く楽しさを 今年も経験してもらうことができてよかったです(^^) ** 先日、半年ぶりの友人に会いました。 友人は二人共私と同じアラフィフで和歌山市に住んでいて、 とても生き生きと人生を楽しんでいる人たちです。 一人は阿波踊りハマり、 これまで毎年夏には鳴門と徳島市に1週間ほど間滞在し、 毎日朝から晩まで一人で阿波踊りを堪能する人です。 今年は行けなくて残念そうでしたが、 その分ギターを弾いたり、 筋トレをしたりと色んなことを楽しんでいるようです。 もう一人は、落語家に弟子入りし舞台に立っ

                                                                    人生を楽しむ2つのコツ - 前向き気づき日記
                                                                  • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                                    タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                                                                      【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                                    • 川口総合文化センター リリアはなぜゲーム音楽のコンサートを主催するのか。「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat.伊藤賢治」の仕掛け人に聞く

                                                                      川口総合文化センター リリアはなぜゲーム音楽のコンサートを主催するのか。「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat.伊藤賢治」の仕掛け人に聞く ライター:箭本進一 カメラマン:増田雄介 作曲家・伊藤賢治氏をフィーチャーしたゲーム音楽コンサート,「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat.伊藤賢治」が,2023年3月11日に埼玉県の川口総合文化センター リリア 音楽ホールで開催される。 この公演は,これまでに伊藤氏が手がけてきたゲーム音楽を中心に,伊藤氏が影響を受けてきた名曲の数々を伊藤氏(ピアノ),土屋玲子さん(ヴァイオリン),川村 竜さん(ベース),井谷享志さん(パーカッション),そして岸川恭子さん(ボーカル)というアコースティック編成で演奏するというもの。前売り券は6000円(税込)で,11月13日10:00に発売される。 昨今,ゲーム音楽を

                                                                        川口総合文化センター リリアはなぜゲーム音楽のコンサートを主催するのか。「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat.伊藤賢治」の仕掛け人に聞く
                                                                      • Local.Link.Lead

                                                                        お久しぶりでございます。 約4ヶ月程ブログの更新が留まっておりました。 この期間何をしていたかというと ドンッ 約3年ぶりとなる「LINKくにたちリレーマラソン」を開催するために日々奔走していたわけでございます。 コロナで潰れた2年間。 LINKに向けて毎年のように行なっていた様々なオシゴトも若干忘れかけている中、多大な不安も抱えながらの開催にYoutubeもブログも休止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨年の11月程からまず開催できるのか?ということの打ち合わせをしていくのですが、実行委員会の中でも皆どこか「今年も無理なんじゃないか」という気持ちを抱えての始まり。 なかなか士気も上がらない中で、それでも開催する場合の逆算をすると恐ろしいほど課題が山積み。コロナ禍の開催で新しいチャレンジもしなければなりません。 さらに開催した場合でも

                                                                          Local.Link.Lead
                                                                        • 講談師「松之丞」改メ「神田伯山」の披露興行は、あきらかに事件である(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          百年に一度の芸人“神田伯山”を見ようと人が殺到している“事件”この2月11日から始まった「松之丞」改メ「神田伯山」の襲名・真打昇進披露興行は事件である。 とんでもない数の客が寄席に押し寄せ、連日、入りきれないでいる。 ここ何十年もこんな「芸人」は演芸界に出現しなかったし、今後もすぐに現れるとはおもえない。 百年に一度の芸人、と言っても、さほどの言い過ぎにならないだろう。 稀有な芸人が2010年代の講談界に出現し、2020年の東京の寄席を揺るがしている。 局地的で限定的ではあるが、つまり大きなマスコミが大きく取り上げるほどではないが、でも演芸世界と寄席に通う者にとって、とんでもなく大きな「事件」である。 落語家や講談師は「真打」という位にあがると、その披露をする。 新真打を主任とした10日間興行をそれぞれの寄席でおこなう。 途中休憩のあとに、新真打は幹部と一緒に高座に並び、この者が昇進しまし

                                                                            講談師「松之丞」改メ「神田伯山」の披露興行は、あきらかに事件である(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 鯵のフライ:立川談春独演会 - 八つの風を受けて

                                                                            こんにちは 今日は「昭和の日」ですね、その前は「みどりの日」、その前は「天皇誕生日」 そして「ナポリタンの日」カゴメが制定したそうです。 ナポリタンも食べませんし、ケチャップも出てきません。 4月28日 晩ごはん 大きいアジフライ、サラダ 蕗と油揚げの煮物、かきたま汁 :::: 非常事態宣言中の東京から落語家さんがやってきた!! いろいろ大変な世の中ですから、 会場の半分だろうと勝手に思って出かけたら満員ですわ。大丈夫かしら? いまさら言ってもしょうがないけどね。 毎年、立川談春さんの落語は必ずチケット購入、でもあっという間に売れ切れるので、 前回は買えず。今回もどうなるの?中止になるの? と、思っていましたが、 途中の休憩は無しで2時間という括りでした(2時間で終わりませんけどね) 会場から出る時も出口を分散して・・・って、通路に出たら一緒よ。ゴチャ!! 1)御神酒徳利 大店では年に一度

                                                                              鯵のフライ:立川談春独演会 - 八つの風を受けて
                                                                            • ディモーラ(DiMORA)

                                                                              011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                                                                ディモーラ(DiMORA)
                                                                              • あなたの声がチカラになります

                                                                                演劇の灯を絶やさないために、演劇の未来のために 緊急支援を! 演劇を愛するすべての人々の賛同署名をお願いいたします。 #演劇は生きる力 #演劇緊急支援 新型コロナウイルスの影響で、今、演劇は「未曾有の危機」を迎えています。人が集まることで生まれる芸術でありエンターテイメントである演劇の上演は、政府の自粛要請による劇場の閉鎖や、断腸の思いによる自粛で、中止へと追い込まれています。中止による様々な団体、及び個人の経済的損失は大きく、また全国で多くの鑑賞の機会が失われました。 私たちは、下記のように国、及び地方自治体、民間の企業の皆様に向けて、演劇団体、演劇に関わる全ての人たちへの緊急支援をお願いする要望をまとめ、提出いたします。 この趣旨に演劇人、演劇を愛する全ての人に賛同いただき、その意思を全国に伝えていきたく思います。みなさまの積極的なお力添え、なによりまわりの方々へのお声がけをお願い申し

                                                                                  あなたの声がチカラになります
                                                                                • シンクロニシティが吉本興業所属「プロ1本で」、5月に初単独ライブ「おわりのはじまり」

                                                                                  サラリーマンとの“兼業芸人”として知られていたシンクロニシティ。西野はTwitterに「芸歴は結成年(2017年)からで東京NSC22期扱いでございます。プロ一本でやることに決めました。まず神保町に入ることができるように頑張ります」と投稿し、お笑いに絞って活動していく決意を表明している。 事務所所属後初となる単独ライブ「おわりのはじまり」の開催も決定した。5月4日(木・祝)に東京・赤坂RED/THEATERで行う。 西野、よしおかからなる男女コンビ・シンクロニシティは大学の落語研究会で出会い、コンビ結成。2021年3月には、中川家・剛、東京03飯塚、スピードワゴン小沢、サンドウィッチマン富澤、バカリズムが出演する「笑いの創造神たち」(NHK総合)のショートネタコーナーに登場し、昨年は「M-1グランプリ2022」で準決勝進出を果たした。 シンクロニシティ初単独ライブ「おわりのはじまり」日時:

                                                                                    シンクロニシティが吉本興業所属「プロ1本で」、5月に初単独ライブ「おわりのはじまり」