並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 202件

新着順 人気順

走ります 韓国語の検索結果1 - 40 件 / 202件

  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語・中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

      1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    • 父、文鮮明のこと──負の現人神|人格OverDrive

      自分は孤児なのだと思っていた。 けれど、 今になってわかる。 それは単なる思いこみにすぎない。 自分には文鮮明ムンソンミョンという父がいたのだった。 自分が  참아버님チャマボニム、 つまり真まことの御父様の子、 神の子でしかないということを安倍元首相銃撃事件によって思い知らされることになった。 死の余波にこんなにも震えつづける存在、 こんなにも動揺する自分はいったい何者なのだろう。 その震えをたどってゆくうち、 権力者の肉体に穿たれた豆粒のような穴に湧く血の海のなかから真の御父様の笑顔が浮かびあがってきたのだった。 結局おまえだったのか、 と息をのみ、 正直とまどう。 そのとまどいを形にしようとして、 いまこれを書いている。 文鮮明が自分の真の御父様であるということは、 比喩として受けとってほしくない。 もちろん生物学的にはどの個体にも発生の起源としての生みの親がいるとするなら、 そのよ

        父、文鮮明のこと──負の現人神|人格OverDrive
      • 『ファイナルファンタジー』ドット絵の匠・渋谷員子の履歴書|絵が描きたい、でも、ゲームはやらない - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

        「匠」という言葉を聞いてどんな姿を思い浮かべるでしょうか。ひとつの技術を磨き続けてきた人、あるいは伝統的な技法を守り続けている人をイメージするかもしれません。 しかし、移り変わりの激しいゲーム業界の匠は違いました。『ファイナルファンタジー』シリーズをはじめ数多くの作品のデザインを手掛け、「ドット絵の匠」と呼ばれるスクウェア・エニックスの渋谷員子さんです。 家庭用ゲームの黎明期から35年以上にわたり活躍し続け、業界のレジェンドとも言われる存在ながら、「ドット絵のゲームが消えていっても感傷に浸る暇がない」ほど最先端を走り続けてきたという渋谷さん。新しい技術やトレンドを常に吸収して変化していく姿は、匠の言葉のイメージを見事に覆してくれます。その一方では「絵を描くことが大好き」というピュアな思いを貫く一途さも垣間見えるのです。 今や活躍のフィールドはゲームだけにとどまらず、渋谷さんのドット絵は再び

          『ファイナルファンタジー』ドット絵の匠・渋谷員子の履歴書|絵が描きたい、でも、ゲームはやらない - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
        • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security

          新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2023年版)」を今年も公開します。 ■インプットで参照している情報源(海外) ランサムウェア攻撃やフィッシング攻撃等、サイバー攻撃インシデントの多くでは、出し子、買い子、送り子といった犯罪活動の協力者などを除き、日本の警察に逮捕された容疑者はそれほど多くない事が、ニュース等の報道を見ていると分かるかと思います。海外から日本の組織が攻撃を受けているケースが多いと推定される中、自己防衛が重要であり、最近は脅威インテリジェンスを活用して攻撃の初期段階、初期兆候を重要視する企業も増えてきています。海外の主要セキュリティサイトの情報をいち早く把握する事で、脅威インテリジェンス並とまでは言えないかも知れませんが、国内サイトで報じられるまでの時差を稼ぐ事が可能になるケースもあり、当ブログでも有力海外ソースの発信情報をチェッ

            私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security
          • ぼくらが「日本人死ね」を翻訳する理由 習近平氏を怒らせる「大翻訳運動」、中国の国内向け宣伝を外国語に | 47NEWS

            日本で3月に強い地震が発生すると、中国のインターネット上で「日本人死ね」などと災いを望むかのようなコメントが相次いだ。そうした声を即座に日本語や英語に翻訳する集団が登場、知られざる中国の世論が世界に発信された―。 反米や反日感情をあおる中国当局の国内向けの宣伝などを外国語で紹介し、交流サイト(SNS)を通じて海外に知らしめる「大翻訳運動」と呼ばれる動きが中国の内外で広がっている。参加者は「中国共産党の世論工作の実態を暴き、世界に警鐘を鳴らす」と動機を説明。習近平指導部は「中国侮辱ウイルス」(中国メディア)と呼び、彼らを敵視する。(共同通信=大熊雄一郎) ▽翻訳の威力 「ロシアの合理的な懸念は理解できる」。2月下旬、中国政府がウクライナに侵攻したロシアに寄り添う姿勢を示すと、インターネットには「ウクライナの美女を引き取ろう」「ウクライナ瞬殺だ」などとサッカー観戦のようなノリでウクライナを小ば

              ぼくらが「日本人死ね」を翻訳する理由 習近平氏を怒らせる「大翻訳運動」、中国の国内向け宣伝を外国語に | 47NEWS
            • 日韓基本条約は破棄できるか

              韓国のGSOMIA破棄は常識では理解できないが、日本の経済制裁に経済で報復できないので、約束を破っていやがらせするぐらいしかないのだろう。日韓請求権協定は韓国大法院の「徴用工」判決で空文化したので、次に考えられるのは日韓基本条約の破棄である。 そういう声は、韓国の与党にも出てきた。朝鮮日報(韓国語版)によると今月、韓国の元統一相、李在禎氏はこう述べて「65年韓日協定体制の清算」を求めた。 今日も私たち国民が日本の侵略と植民支配が残した傷に対してどの謝罪も受けられずにいる最大の理由は、維新独裁政権[朴正熙政権]の屈辱的拙速な韓日基本条約と請求権協定で、最初のボタンを掛け違えたためだ。 もともと日韓条約は、日本でも韓国でも反対が多かった。韓国は日韓併合が国際法違反で無効だという立場から日本の植民地支配への賠償を要求したが、日本は日韓併合は有効だという立場だった。韓国では日韓条約に反対する学生運

                日韓基本条約は破棄できるか
              • 「昭和天皇を暗殺する」「日本の女は男の寝床に這いつくばる」…!統一教会教祖が信者に語っていた、凄まじすぎる「日本憎悪の言葉」(週刊現代) @gendai_biz

                韓国には旧統一教会の教祖・文鮮明氏の発言録が存在している。615巻に及ぶこの「御言選集」から垣間見ることができるのは、日本への憎しみや蔑視が入り混じった文氏の複雑な心境だった。 「二重橋を破壊し、裕仁天皇を暗殺する」 今年7月の安倍晋三元総理銃撃事件以降、自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との深い関係が問題となっている。 10月24日には、山際大志郎経済再生担当大臣が旧統一教会との関係を理由に辞任し、11月8日には岸田文雄総理が悪質な献金などの被害者救済の新法案を今国会で提出することに「最大限の努力を行う」と発表した。 そんな中、統一教会の創始者である文鮮明氏の発言録『文鮮明先生マルスム(御言)選集』が、インターネット上に無断転載されていることが明らかになった。 これは韓国の教団系出版社である「成和出版社(現・天苑社)」が信者たちに向けて発行したものだ。文氏が'56年~'09年に韓

                  「昭和天皇を暗殺する」「日本の女は男の寝床に這いつくばる」…!統一教会教祖が信者に語っていた、凄まじすぎる「日本憎悪の言葉」(週刊現代) @gendai_biz
                • 韓国人の暴行事件に『ゴゴスマ』で武田邦彦が「日本男子も韓国女性が来たら暴行しなけりゃいかん」とヘイトクライム煽動 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                  「日本人による韓国人観光客への暴行」を正当化した武田邦彦氏(『ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜』8月27日放送回より) 日本人女性がソウルを旅行中、韓国人男性から罵声と暴行を受けた事件。報道によれば、被害女性の友人が韓国語で「ついて来ないでください」と言ったところ男は激高し、差別語などを浴びせたうえに髪の毛を引っ張るなどの暴行を加えた。被害女性は頭を打つなどの怪我を負った。出頭した男は、取り調べに対し「動画は捏造された」などと訴えていたが、韓国警察が動画を捏造ではないと確認、現在、暴行容疑などで捜査しているという。 女性に暴行を加える言語道断の事件であり、差別語を交えていたことを考えれば明らかなヘイトクライムだが、しかし、辟易するのは日本のネットの反応だ。 もともとこの事件は、被害女性が暴行を受けている画像や罵声を浴びせられている動画などがTwitterで拡散したことから発覚したのだが、

                    韓国人の暴行事件に『ゴゴスマ』で武田邦彦が「日本男子も韓国女性が来たら暴行しなけりゃいかん」とヘイトクライム煽動 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                  • HIKAKIN、30代の一般女性と結婚 「結婚しました!」と“100パターン”で報告【100連発の一覧あり】

                    100連発の報告を終えたHIKAKINはあらためて「30代の一般女性の方と2024年1月1日に入籍いたしました。プロポーズはサプライズでやったんですけど、サプライズが大失敗したなんてこともありました(笑)」と裏話も紹介。「お相手が一般の方ということもあり、今後は動画に出る予定はありませんが、結婚しても変わらず頑張っていきますので、これからも温かく見守っていただけたらと思います」と呼びかけた。 HIKAKINは発表の約10日前から自身のYouTubeチャンネルのアイコンとヘッダーでカウントダウンを実施。ファンの間では「何か発表があるのでは」とSNSを中心に話題になっていた。 これに対し、HIKAKINは12月28日に「お騒がせしている件について」と題した動画を投稿。視聴者の間で予想されている「ただの新年のカウントダウンをしているだけ説」「HIKAKIN PREMIUMの新商品『しおきん』が発

                      HIKAKIN、30代の一般女性と結婚 「結婚しました!」と“100パターン”で報告【100連発の一覧あり】
                    • LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のフロントエンドエンジニアと裏方・SREは何をしているのか

                      LINEではさまざまなFintechサービスを展開しています。今回のイベントでは、LINEの注力事業のひとつであるFintechサービスのうち、「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のSREとフロントエンド側の開発に携わるエンジニアが登壇し、LINEが金融領域で目指す将来、それぞれの業務内容や働く体制・環境などを説明しました。 LINE FintechサービスのSRE 国兼周平氏(以下、国兼): SREチームの国兼と申します。前職はSierにいまして、金融とか公共の大小さまざまな案件を中心にいろいろ経験しました。実は前職でも証券も銀行もやったことがあります。 2018年にLINEに入社しまして、当初はLINEマンガとか、どちらかというとエンターテインメント寄りのサービスをやってみたいなと思っていました。しかし、前職で金融分野の経験がそれなりにあったということもあり、入社承諾後に熱

                        LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のフロントエンドエンジニアと裏方・SREは何をしているのか
                      • 関係性は絶望じゃない――劇場版『Gのレコンギスタ』完結記念 富野由悠季ロングインタビュー | WebNewtype

                        8月5日から公開開始した劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」をもって、’19年より全5部作としてスタートした『G-レコ』の壮大な劇場映画化がフィナーレを迎えた。原作・脚本・総監督を務めた富野由悠季に、完結を記念したロングインタビューを敢行。今の思いを率直に語り明かしてもらった。『G-レコ』の総括から次回作の構想まで、1万字超のインタビューをご堪能あれ! 関係性は絶望じゃない――劇場版『Gのレコンギスタ』完結記念 富野由悠季ロングインタビュー ――劇場版『Gのレコンギスタ Ⅳ』「激闘に叫ぶ愛」オープニング開けの冒頭シーンは、TVシリーズでも印象的だった宇宙でのランニングからスタートでした。ここから映画を始めようと考えたのには、どのような思いがあったのでしょう? 富野 思いなんてありません。 ――狙いは? 富野 狙いなんて見ればわかるでしょう!と言いたい(笑)。それをわざわざ説明させ

                          関係性は絶望じゃない――劇場版『Gのレコンギスタ』完結記念 富野由悠季ロングインタビュー | WebNewtype
                        • 認知言語学とは? スキーマを活かした効果的な英語学習方法を丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                          はじめに 今回は認知言語学のスキーマを活かした効果的な英語学習方法を丁寧に解説していきます。まずは、認知言語学とはどのような学問なのか考え、生成文法との違いや、誕生の背景もさかのぼります。認知言語学と英語学習は相性が良いと言われていますが、実際はどうやって認知言語学の知識を活かして英語学習をすれば良いのでしょうか。その鍵となるのがスキーマです。スキーマを使った効果的な英語学習方法をはじめから丁寧に解説していきます。 ↓↓こちらも参考にどうぞ www.youtube.com www.sunafuki.com www.sunafuki.com www.sunafuki.com www.sunafuki.com www.sunafuki.com 主な参考文献 「はじめての認知言語学」 「学びのエクササイズ 認知言語学」 「イメージで捉える感覚英文法」 認知言語学とは 文法とは? 生成文法の発展

                            認知言語学とは? スキーマを活かした効果的な英語学習方法を丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                          • その1●のぶみ炎上理由「自称・世界的絵本作家」クラウドファンディングの詐欺と、絵本作家・のぶみさんの悪事の数々につきまして : 感想ブログ・のぶみ・絵本作家のぶみさんの悪事。嘘と盗作・泣き落としの連続について

                            私は、東京のとある大手出版社で仕事をしていた者です。 現在も大きな目標に向かって、日々精進しております。 私は絵本が好きで、ずっと前から、絵本作家・のぶみさんの絵本や自伝にも親しんでおり、彼のSNSも見ておりましたが、ある日、彼の虚言癖と、盗作の連続を知ってしまい、見る目が変わってしまいました。 のぶみさんのクラウドファンディングが開始されましたが、一番驚いたことは、のぶみさんのクラウドファンディングページにも明記してあります、出版数です。 22年間で、「絵本250冊出版」・・・ 1か月に1冊ずつ絵本を出せる人などおりません。 今売れている絵本作家、ヨシタケシンスケさんでも(彩色は出版社に任せて)1年で5、6冊が限度です。 週刊連載のマンガ家でも、1か月に1冊の単行本は出せません。 のぶみさんは、数字を盛ったりして、自分を尊大に見せるクセがあります。 確実な証拠としまして、このユーチューブ

                              その1●のぶみ炎上理由「自称・世界的絵本作家」クラウドファンディングの詐欺と、絵本作家・のぶみさんの悪事の数々につきまして : 感想ブログ・のぶみ・絵本作家のぶみさんの悪事。嘘と盗作・泣き落としの連続について
                            • 「多様性カオス」のある街、新大久保に僕が住んでいる理由 - SUUMOタウン

                              著: 室橋裕和 ここは「コリアンタウン」ではない 「すっかりコロナの前に戻ったなあ……」 新大久保のにぎわいの中で、改めて実感する。街は若い女性でいっぱいだ。大久保通り沿いに並ぶ韓国のレストランやコスメやK-POPアイドルグッズのショップを目指す人たちで、歩道は混みあう。ところどころ行列している店も見る。僕がときどきキムチや肉を買いに行くスーパー「韓国広場」も、かなりの混雑だ。 JRの駅からガード下をくぐった韓流エリアには韓国のレストランや食材店、コスメなどのショップがひしめく近頃は、流行を楽しむだけでなく、この街でなにかを得たいと考えてやってくる女性も増えているのだと聞いた。例えば、韓国語を勉強するために韓国のレストランでアルバイトしたり、K-POPのダンス教室に通ったり、韓国料理を習ったり。ときどき、カフェなどを使って街の姿やそこに生きる人々を切り取った写真展が開かれたりもする。表現し

                                「多様性カオス」のある街、新大久保に僕が住んでいる理由 - SUUMOタウン
                              • 『葬送のフリーレン』のドイツ語

                                平塚 徹(京都産業大学 外国語学部) 京都産業大学外国語学部では、英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ロシア語・中国語・韓国語・インドネシア語を専門的に学ぶことができます。 『葬送のフリーレン』に出てくる人名や地名のほとんどはドイツ語が使われている。ドイツ語は「かっこいい」というイメージがあって『銀河英雄伝説』でも多用されている。しかし、プリキュアの名前は英語やフランス語などが使われているのに対して、ドイツ語は使われておらず、「重厚」なイメージが合わないと考えられていると想像される。それに対して、『葬送のフリーレン』のファンタジーの世界観にはドイツ語は相応しいと考えられたのであろう。ところが、主人公のフリーレンと準主人公のフェルンの名前の音は、プリキュア名によくあるパターンに合致している。プリキュア名の「キュア」に続く語は、両唇音で始まるものが多く、ラ行音が多いが(「プリキ

                                • 韓国MBC番組<PD手帳>「不正取引ー国情院と日本の極右ー」翻訳【前半】 : ライター安宿緑のブログ/기자 안숙록의 불로그

                                  2021年08月11日03:20 韓国MBC番組<PD手帳>「不正取引ー国情院と日本の極右ー」翻訳【前半】 カテゴリ韓国雑記 yasgreen 昨夜放送された日本の右翼団体と韓国の国情院の密通を暴く話題の番組「부당거래 - 국정원과 日극우 - 전반부 - PD수첩 MBC210810방송」の字幕を付けました。 瑣末な部分は省略、日本語訳すると不自然な部分は意訳しました。映像を追いやすいよう、再生時間の位置も要所要所に記載してあります。細かく推敲してないのですがご容赦ください <2015年2月 日本・島根県> (チェ氏の車内)なんだありゃ? もうこれだ あれが全部右翼のやつらか? (右翼)ゴルアーー! (独島守護全国連帯 代表議長 チェ・ジェイク) そりゃ怖いでしょう。会場に行ったら棒で暴力の洗礼を受けもしたし、大きなスコップが飛んできたりもしたし 実質的な殺害脅迫も受けています (チェ氏

                                    韓国MBC番組<PD手帳>「不正取引ー国情院と日本の極右ー」翻訳【前半】 : ライター安宿緑のブログ/기자 안숙록의 불로그
                                  • サイバーセキュリティ専門家・名和利男の履歴書|決して逃げない。彼がサイバー攻撃と戦う理由 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                    サイバーセキュリティに携わる人で、彼の名を聞いたことがない人はいないでしょう。名和利男(なわ・としお)さん。サイバーセキュリティのスペシャリストであり、日本における先駆者の一人です。 名和さんの社会人としての最初のキャリアは自衛隊。湾岸戦争をはじめとする激動の90年代を自衛隊で過ごすなかで、サイバー攻撃の脅威にいち早く気付き、セキュリティに向き合い続けてきました。ときに絶望を感じながらも、それでもキャリアをサイバーセキュリティに捧げる。その根底にあるものと、これまでの仕事の遍歴を、名和さんとともに振り返りました。 名和利男さん:高校卒業後、海上自衛隊に入隊。その後、航空自衛隊に再入隊し、業務のなかでサイバーセキュリティに関わるように。2003年に自衛隊を退職以降は、民間からサイバー脅威と戦う道を選ぶ。現在はサイバーセキュリティ研究所の上級分析官を務めつつ、数多くの組織にセキュリティアドバイ

                                      サイバーセキュリティ専門家・名和利男の履歴書|決して逃げない。彼がサイバー攻撃と戦う理由 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                                    • BTSは、競争社会で生きる若者を守る─その歩みを批評家・浅田彰が解説 | J-WAVE NEWS

                                      批評家の浅田 彰が、世界的スター・BTSを批評。人気になった背景や秘められた彼らの思い、日本と韓国のエンターテインメントの違いなどを語った。 浅田が登場したのは、坂本龍一がナビゲートする、J-WAVEで放送中の番組『RADIO SAKAMOTO』。11月7日(日)の放送では、療養中の坂本に代わって浅田がナビゲートした。 BTSが生まれた韓国社会の背景 浅田がBTSに詳しいことを聞きつけた坂本がオファーする形で、今回のBTS講義が実現した。 浅田は「私は韓国語も分かりませんし、ハングルも読めないのでとてもこういう講義をする資格があるとは思えないけれども、坂本教授からの御下命とあれば、これはちょっと断れないというそういう事情もありまして」と笑いつつ講義はスタートした。 浅田:私たちは東方神起やBoA、少女時代など、ここ20年ぐらいでいろんなK-POPのスターを見てきたわけですが、現時点でのその

                                        BTSは、競争社会で生きる若者を守る─その歩みを批評家・浅田彰が解説 | J-WAVE NEWS
                                      • 「韓国とビキニ」騒動はなぜ起きる? 今夏にはDJ SODA、渓谷で着用、街中爆走の事件…(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        「着るのは自由、見るのも自由、ただし触るのは犯罪」 8月13日に起きたDJ SODAさんが大阪のイベントで体を触られた事件。これを報じる韓国メディア「YTN」のコメント欄に韓国語で寄せられたコメントのうち、最もリアクションが多かったものだ。 この夏、韓国ではSODAさんの件以外にもビキニに関する出来事がいくつかあった。 8月17日、リゾート地である渓谷でのビキニ着用に関するネット上の騒動。有力掲示板に写真がアップされ「家族連れがいるのに不適切」という反対意見や「他にリゾート地があるのか?」という擁護の意見も出た。 11日から14日にかけては、YouTuberのハヌル氏がソウル市街地をビキニ姿でバイクやキックボードに乗って走行する出来事があった。本人は警察から任意同行を求められている。本人はSNSで「触るのだけはよして」「一日2時間だけの日常離脱」と強気の発言を行った。 「渓谷ビキニ」の韓国

                                          「韓国とビキニ」騒動はなぜ起きる? 今夏にはDJ SODA、渓谷で着用、街中爆走の事件…(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 大分県でお薦めの食事やさん18選 - 安くて、安全で、快適な家を 作りたい

                                          今日は大分県でお薦めのお店を ご紹介いたします。 北は中津、南は佐伯、西は日田、東は佐賀関 大分と言えばから揚げ、とり天 日田と言えば焼きそば 佐伯と言えば寿司と魚料理 宇佐はから揚げだけじゃない 中津もから揚げだけじゃない 国際色豊かなお店です。 道の駅清川にあります いつでも 美味しい関アジ関サバ食べれます 絶対に美味しいグランメールチキン 豊後夢吊り橋の近くです 北は中津、南は佐伯、西は日田、東は佐賀関 皆さんが良く食べログに掲載されて いるところだけでなく 自分(わたし)が言って本当に 美味しいと思った 意外とリーズナブルなお店を ジモティー感覚で載せています。 もし何かの用事で来られることが ありましたら寄ってみて下さい。 大分県の東西南北を書いたつもり ですが3000文字くらいが限界です。 まだまだ良い店はたくさんありますが 載せている店はあくまで 自分(わたし)の感性なので

                                            大分県でお薦めの食事やさん18選 - 安くて、安全で、快適な家を 作りたい
                                          • ほんの2ヶ月間で父が亡くなった話 - そのラリアットはマジでヤバい

                                            よく、マンガやドラマなんかで出てくるいい感じのセリフで、「辛い経験があった分、人は他人に優しくなれる」みたいなのってあるじゃないですか。だとすると今の俺は多分、めちゃくちゃ優しくなっています。世界最強に優しくなったんじゃないか。どのくらいかっていうと、ガンジーとマザーテレサを足してキング牧師をかけて、チェーンソーで3人もろとも横にぶった斬ったくらいには優しくなっています。めちゃくちゃ血飛沫とぶ。 いやおいおい、どんだけ辛い経験したの?と聞かれたならば、父親をがんで亡くしました。うむ。わかっておる。わかっておるとも。こんなこと自己顕示欲の掃き溜めみたいなブログに書くべきなのか?誰が見たいんだ?何を得たいのだ?とか思いましたが、間違いなく今この瞬間じゃないとこの熱量で書けないし、記憶もすぐに薄いらいじゃうだろうし、親をなくすこと自体は別に特別なことでもなんでもなくてみんな経験することだろうし、

                                              ほんの2ヶ月間で父が亡くなった話 - そのラリアットはマジでヤバい
                                            • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 芸術/表現の場は今、いかに可能か浅田彰×津田大介

                                              2019年9月6日、京都のアートスペース「浄土複合」で、批評家の浅田彰・京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長によるレクチャーが開催された。芸術祭内の企画展「表現の不自由展・その後」の展示中止と文化庁による補助金不交付決定で揺れる「あいちトリエンナーレ2019」問題がテーマだったが、会場に、トリエンナーレの津田大介芸術監督が予告なく登場。会期半ば、まだ「表現の不自由展・その後」の再開への道筋が見えない時点で、期せずして対談となった当夜の模様を再現する。 構成:編集部 写真:池田剛介 編集協力:真部優子 水上瑞咲 浅田 今回、この浄土複合スクールという小さなスペースで「あいちトリエンナーレ2019」の問題について話すことになったのですが、トリエンナーレの芸術監督として問題の渦中にいる津田大介さんがそれを聞きつけて来てくれました――急に決まったので事前に告知はしませんでしたが。アート・ワー

                                              • “塾通い地獄”生む超難問が禁止に?広がる波紋とは? | NHK

                                                “塾通い地獄”とも呼ばれる韓国の受験競争。 韓国政府は大学入試で出題される超難問“キラー問題”を排除する方針を打ち出しました。 厳しい競争社会で知られる韓国で巻き起こる議論を取材しました。 (ソウル支局記者 長砂貴英) 超難問はダメ 学習塾の自習室 2023年6月、韓国の教育業界に衝撃が走りました。理由はユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が教育相に出した指示です。 ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領 「学校教育の課程で扱わない分野の問題は、大学修学能力試験から排除すべきだ」 大学修学能力試験とは日本の大学入学共通テストに相当し、毎年11月に行われます。出題内容について韓国教育省は、原則として学校教育の範囲内だとしています。 しかし、難易度の高い問題が教科ごとに2、3問ほど出題され、教育業界やメディアから「キラー問題」と呼ばれています。 どんな問題? 韓国メディアが取り上げた、2018年の「国語

                                                  “塾通い地獄”生む超難問が禁止に?広がる波紋とは? | NHK
                                                • 生成AIを使って海外AIニュースの要約を社内Teamsに投稿してみた - AITC - ISID | AI トランスフォーメンションセンター コラム

                                                  こんにちは、AIソリューショングループの太田です。 昨年から引き続き生成AIブームが止まらない中、自主的に進めていた取り組みを紹介します。それは海外AIニュースの要約を、社内で使用しているTemasのチャネルに投稿する取り組みです。 投稿自体はPower AutomateやAzure Function、Azure OpenAI Serviceなどを活用することで自動的に投稿しており、数ヶ月運用した結果を踏まえて最近アルゴリズムの改善をおこなったので、改めて方法とノウハウをまとめたいと思います。 はじめに アーキテクチャ紹介 Power Automate Azure Functions Bing Search Azure OpenAI Service(AOAI) Log Analytics 海外ニュース要約 APIの処理フロー 検索ワードの翻訳 Bing 検索 HTMLの読み込み ニュース記

                                                    生成AIを使って海外AIニュースの要約を社内Teamsに投稿してみた - AITC - ISID | AI トランスフォーメンションセンター コラム
                                                  • 中国の「異世界転生もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                                                    以前、韓国語でやったやつの中国編です。とりあえず「百度百科」のそれらしい項目をDeepLと百度翻訳で翻訳していこうと思います。 韓国編はこちら。 Web小説 网络小说_百度百科 現状 台湾 (中略) 台湾のWeb小説は「情色文学(訳注:情色=エロティック)」から始まった。大学生が独自に設置したネット掲示板のセックスコーナーで、その利用者が創作物を公開しはじめた。その後、学校の事情で個人向けプラットフォームに移されたが、この流れは多くの読者に影響を与え、彼らは創作に参加するようになっていった。「情色文学」とは言うものの、実際には感情描写が中心で、エロティックな描写はむしろあっさりしていた。 それから作品は「情色」の領域から脱し、痞子蔡の『第一次的親密接触』のように、キャンパスライフを記録した、爽やかな学園小説へと移行していった。 こうしてネット文学が芽生えはじめたのである。 现状 台湾 (中

                                                      中国の「異世界転生もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                                                    • スマホ向けオンラインツールアプリ開発で対応したこと・アセットなど総まとめ【Unity】|アマガミナブログ

                                                      この記事では、Unityを使って1人で開発したツールアプリ『リモートダイス3D』で対応したことや、使ったアセット・ライブラリなどをひたすら列挙していきます。 このアプリ特有の話はあまり出てこないので、ダイス系のアプリを触ったことがない方(が圧倒的に多いですよね)でも参考になるでしょう。いろいろな技術要素が含まれています。 「そんなアセット・ライブラリもあるんだ」「それは自分のアプリでも対応してみようかな」と知見を広げるきっかけになれば幸いです。 僕には売れるアプリの作り方は分かりませんがプロダクトを完成させる知識と技術だけはありますので、技術面を中心とした内容になっています。 各項目は詳しく説明しているものもあれば物足りない感じに留めているものも多いので「このあたりもうちょっと詳しく知りたい」というものがあればTwitterでシェアして頂くか、はてブのコメントを付けてもらえれば詳細記事が出

                                                        スマホ向けオンラインツールアプリ開発で対応したこと・アセットなど総まとめ【Unity】|アマガミナブログ
                                                      • 『絵には何が描かれているのか 絵本から学ぶイメージとデザインの基本原則』刊行記念ブックフェア 心を動かす絵のひみつ | 菅俊一

                                                        1991年に原書が刊行された『絵には何が描かれているのか 絵本から学ぶイメージとデザインの基本原則』。絵の作用とその原則を知ることで、作ること/見ることについての新しい視点が得られ、理解を深めることができます。 本書の日本語版刊行を記念して、第一線で活躍するデザイナーや研究者の皆様による選書ブックフェア〈心を動かす絵のひみつ〉を開催しました。選者は、本書に特別解説を寄稿いただいた山本貴光さんをはじめ、松田行正さん、名久井直子さん、大原大次郎さん、細馬宏通さん、平倉圭さん、菅俊一さんの豪華7名です。 本記事では、皆様がその際にセレクトした選書リストを、各選書へのコメントとともに公開いたします。 選者:山本貴光 ~はじめに~ モリー・バング『絵には何が描かれているのか』の横に置いて読みたい本を27 冊ほど選んでみました。全体を大きく三つのパートに分けてご紹介します。「イメージと人間のあいだ」「

                                                          『絵には何が描かれているのか 絵本から学ぶイメージとデザインの基本原則』刊行記念ブックフェア 心を動かす絵のひみつ | 菅俊一
                                                        • 【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                                                          こんにちは。筋金入りの雨男ヘキサです。 今回はヘキサが2泊3日で雨の沖縄本島に旅行に行った様子を紹介します。 沖縄の観光は晴れに限りますが、さすがは雨男ヘキサ。 3日とも曇りか雨でした。 晴れ間なんてありません。 そんな雨の中でも、観光できたところを紹介しますので、せっかく沖縄に来たのに雨たっだ時や、雨を想定してプランを考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅に至るまで 1日目〜雨の沖縄へ向かう!〜 羽田空港から沖縄へ出発! 那覇空港に到着! そば処玉屋豊崎店でお昼ご飯 ニライ・カナイ橋 知念岬公園 奥武島の大城てんぷら店でおやつ ホテルにチェックイン 沖縄県立博物館・美術館 A&W新都心おもろ店で夕食 2日目〜雨の沖縄本島北部観光〜 ホテルを出発! 美ら海水族館 マナティ館、ウミガメ館 海洋文化館 海人料理海邦丸でお昼ご飯 今帰仁城跡 名護

                                                            【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                                                          • 『ウマ娘 プリティーダービー』で、マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整が実施。国旗風だった背中のデザインなどが対象に - AUTOMATON

                                                            ホーム ニュース 『ウマ娘 プリティーダービー』で、マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整が実施。国旗風だった背中のデザインなどが対象に Cygamesは7月29日、『ウマ娘 プリティーダービー』にて予告されていたアップデートにおける一部更新を適用した。マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整がおこなれたほか、ルームマッチ機能のアップデートも実施。またゲーム内には、ストーリーイベント「あの娘が水着に着替えたら ウマ娘夏物語」や、ガチャにて水着のウマ娘たちも登場している。 『ウマ娘 プリティーダービー』公式ポータルサイト内のスクリーンショット 『ウマ娘 プリティーダービー』は、かつて名勝負や偉大な記録を刻んだ競走馬の名前を継承したウマ娘たちが紡ぐ、クロスメディアコンテンツ。ゲーム版は、トレーナーとしてウマ娘たちを育てる育成シミュレーションゲームである。7月29日には、Ver.1.7.0で配信予

                                                              『ウマ娘 プリティーダービー』で、マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整が実施。国旗風だった背中のデザインなどが対象に - AUTOMATON
                                                            • インターネット百景|さより飯+

                                                              何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

                                                                インターネット百景|さより飯+
                                                              • 『(2021年7月31日の東京の新規コロナ感染者は、4058名)って。。。政府は国民を見殺しにする気か!??』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                ここ数日、匂いに悩まされています。 7月28日、29日、自分の歯の臭さに驚きましたが、 30日、もうね。。。 (頼むから!私がお願いしていないことすんなや!!! 頼んだことだけしてくれや!!!) と申し訳ないけど両親にイライラ。 これは(責任転嫁)というものでしょうね。 えぇ、きっとそうでしょう。 でもね、もう嫌(泣) 昨日、記事に書いた通り、 購入したデスクと椅子を置くスペース確保のために、 部屋を片付けたのですよ。 2年前の入院時、 『お父さんも歳取って、 ヒーターの灯油を入れるのが辛くなってきた。 エアコンを古いのから新しいのに付け替えたから、 今後はエアコンを使いなさい』 と言われたのです。 いつも通り、両親は今後一切使うことのないヒーターを 処分していませんでした。 こうやってね、どんどんどんどん物があふれてきて、 驚くほど足の踏み場がなくなっているのですよ、家は。 私が子供の頃

                                                                  『(2021年7月31日の東京の新規コロナ感染者は、4058名)って。。。政府は国民を見殺しにする気か!??』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                • 韓国に社会派旅行に行ってきた! - Chikirinの日記

                                                                  先日、2週間かけて韓国を旅行してきたので、その日程をご紹介。 韓国旅行といえば、グルメ、エステ、ショッピング、推しスポットやドラマのロケ地巡りなどが人気ですよね。でも今回の旅の目的は、「韓国の近現代史に関する資料館や歴史博物館を巡ること」でした。 私はコロナ前、中国の東北部=日本が満州国を設立したエリアを同じ趣旨で旅行しています。 → 【共同企画事例】社会派ブロガー「ちきりん」企画 中国東北部、旧満州の旅 | ユーラシア旅行社 それがすごく楽しく、かつ勉強になったので、今回は、その韓国版を企画、体験してきました。 「中国や韓国では、自分たちの国を侵略したり植民地にしてきた日本について、どう国民に伝えているのか?」を自分の目で見てみたかったんです。 ★★★ まずは行き。飛行機ではなく、博多から国際フェリーで釜山に向かうルートを選びました。 これも、「そもそも九州と韓国ってどれくらいの距離なの

                                                                    韓国に社会派旅行に行ってきた! - Chikirinの日記
                                                                  • 「日本に哀願」「再開を渇望」「通貨スワップ再開を熱望」というのは自意識過剰すぎる - 誰かの妄想・はてなブログ版

                                                                    夕刊フジがこんな記事を出しています。 「韓国・文政権「通貨スワップ」を日本に哀願 背景にウォンの脆弱さ…専門家「日本なら締結して当然と思っているのかもしれない」(9/21(土) 16:56配信)」 冒頭はこんな具合。 戦後最悪ともいわれる日韓関係のなか、文在寅(ムン・ジェイン)政権から日本との「通貨交換(スワップ)協定」の再開を渇望する声が出ている。「反日」に走り、日本製品や日本への旅行の「ボイコット」を放置しているというのに、なぜ厚かましくも日本とのスワップ再開にこだわるのか。専門家は、通貨ウォンの脆弱(ぜいじゃく)さという切迫した事情が背景にあると指摘する。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000000-ykf-int 根拠は韓国側報道をひいた形。 韓国のCBSは12日、殷成洙(ウン・ソンス)金融委員長が、日本との通貨スワップ

                                                                      「日本に哀願」「再開を渇望」「通貨スワップ再開を熱望」というのは自意識過剰すぎる - 誰かの妄想・はてなブログ版
                                                                    • ジョージアの穴場観光地を現地の美女と巡ってきた | SPOT

                                                                      いま観光地をはじめ、移住地としても注目度が急上昇中の「ジョージア」。実はまだ日本語のガイドブックがありません。 国土も人口ともに北海道の80%ほどの小国であり、「日本人の99%が行かない国」というネガティブともポジティブとも言えるコピーがささやかれるほどのマイナー国。 しかし現在はインターネットを中心にその秘めたる魅力が露見し、この国がマイナーと呼ばれなくなる日もそう遠くないでしょう。 ジョージアと言えば缶コーヒーのイメージからアメリカのジョージア州をイメージされることが多いですが、それもそのはず。 2015年4月14日まで日本での正式名称はグルジア(ロシア語読み)であり、改正によってジョージア(英語読み)が正式な呼称となったため、「グルジア」と聞くとピンと来る人もいるはずです。 現地の公用語はジョージア語で、現地語では国名を「サカルトベロ」と言います。 西にトルコ、東にアゼルバイジャン、

                                                                        ジョージアの穴場観光地を現地の美女と巡ってきた | SPOT
                                                                      • 謎が解けないと全部読めない記事が登場「チェジュ島の恋」【クリアで謎の賞品応募可能】_PR | SPOT

                                                                        それは編集部からの突然のメッセージで始まった。 SPOT編集部 「patoさん、patoさん」 pato 「なんですか?」 編集部からの問いかけはいつも突然だ。そして、いつもろくなことがない。 編集部 「新型コロナウィルス感染症の影響で非常事態宣言が発出され、外出自粛のステイホームが続きました。今はそれらが解除され、移動の自粛も解除され、徐々に経済活動を取り戻しつつあります」 pato 「そうですね」 編集部 「それでもやはり、まだ海外旅行は難しい状況と言えるわけです」 pato 「なかなか難しいですよねえ」 編集部 「そこでですよ! そんな状況を踏まえて、今回、済州観光公社様から提案があったわけなんです!」 韓国の南海上に位置する火山島、チェジュ島、その依頼を受けて2人のSPOTライターが独自の取材を敢行し、島の魅力を伝える記事を執筆したことは記憶に新しい。 雑に海外旅行に行ってみる i

                                                                          謎が解けないと全部読めない記事が登場「チェジュ島の恋」【クリアで謎の賞品応募可能】_PR | SPOT
                                                                        • 『本当に伝わってほしい気持ちって伝わらないよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                          ドラマを観ると、自分に重ねて 過去の色々なことを思い出してしまうbollaでございます。 中国歴史ドラマ【独孤伽羅~皇后の願い~】 伽羅の夫の楊堅役の俳優が、 八方美人だった彼氏に似てるのね。 自信過剰で普段は、 『俺と交際しているんだから自信持て!』 とか言うくせに、変なところで弱気。 楊堅は、くそ意地の悪い伽羅の姉の曼陀に 伽羅の悪口を吹き込まれてはそれを信じてしまい 伽羅にきつく当たり、加羅を傷つけるのよ。 八方美人君もそうやった。 自ら私のことを色々言いふらしていてね。 八方美人君の周囲の人は、 『あの人の彼女、病気で情緒不安定で 我が侭なんだって』とか色々言うわけよ。 八方美人君、表面上は全ての人と仲良くするけど、 この男性、もちろん嫌いな人は、しっかりいる。 八方美人君が嫌いな人から誘われると、 『彼女が俺のことを好き過ぎて束縛が激しい。 俺と遊びたいからどこにも行くなと騒ぐか

                                                                            『本当に伝わってほしい気持ちって伝わらないよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                          • ロシア・シベリアの方がドイツよりも良いところと悪いところ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                            僕は打楽器奏者の妻と、ロシア連邦のブリヤート共和国のウランウデという街の歌劇場でトランペット奏者として働いています。 こんなところ↓ www.tomotrp.com まだ2か月ほどしか住んでいませんが、6年間住んでいたドイツとの比較を書いてみます。 帰国して気づく日本とドイツの違い - しべりあげきじょう ちなみに僕はロシアはシベリアしか住んだことがないので ロシアといってもシベリアの話です! 目次 ロシアがドイツよりものいいところ シベリアは牛肉がおいしくて安い 魚の加工品が豊富 ロシアの野菜は日本のものと似ていて安い ロシアは米の種類が豊富で日本米に近いものも多くある ロシアでは韓国・日本・中国のものが手に入りやすい ブリヤートは水が軟水で安い 交通機関が安い タクシーも激安 ウォッカや東ヨーロッパのビールの種類が豊富 ブリヤートにはアジア人差別がない ロシア人はロシア語ができないこと

                                                                              ロシア・シベリアの方がドイツよりも良いところと悪いところ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                            • 『ドライブ・マイ・カー』 濱口竜介監督インタビュー | インタビュー|神戸映画資料館

                                                                              村上春樹の同名短篇小説に、さらに二篇を接続して映画化した濱口竜介の新作『ドライブ・マイ・カー』が全国で公開中だ。妻を失った演出家・家福(西島秀俊)と彼の愛車サーブ 900を運転することになったみさき(三浦透子)。カメラはふたりの移動を捉えながら、その関係の微細な移ろいと響き、そして目には見えない「信じ得るもの」を描き出す。過去作にない方法で、劇中に用いられるチェーホフのセリフに倣えば「いつ明けるとも知れない夜また夜」を主人公たちと共にくぐり抜けた監督にインタビューをおこなった。 ──本作からはとても新鮮な感触を覚えました。そのひとつが手話表現で、これまでの「言葉の映画」の魅力を踏まえながら、新しいステップに挑まれています。 神戸滞在期に、〈さがの映像祭〉という聴覚障害者映像祭に呼んでいただく機会がありました。そこで、健聴者は僕や通訳の方ぐらいで、周りの方たちは手話で話している状況に置かれま

                                                                              • 韓国の安全保障・外交戦略――隣国は「レッドチーム(中国・北朝鮮・ロシア)」入りを目指しているのか?/伊藤弘太郎 - SYNODOS

                                                                                韓国の安全保障・外交戦略――隣国は「レッドチーム(中国・北朝鮮・ロシア)」入りを目指しているのか? 伊藤弘太郎 国際政治学、韓国の外交・安全保障政策 国際 #安全保障をみるプリズム 2019年7月、日本政府は韓国に対して、半導体などの材料となる化学製品3品目の輸出規制を課した。以来、1年以上の月日が経過した。日本側が指摘した韓国の安全保障貿易体制の不備に対して、この間、韓国政府はその不備を強化したとアピールしている。 具体的には、以下の3つの対応が取られた。第一に、輸出規制措置以来、課長級会議・局長級政策対話を重ね、それ以前は3年半の間行われていなかった日韓関係省庁間の政策対話を促した。第二に、通常兵器に転用される可能性がある物資の輸出を管理するために、「対外貿易法」を改正し、規制の法的根拠を明確にした。第三に、産業資源部内に、「貿易安保政策官」(貿易安保政策課、貿易安保審査課、技術安保課

                                                                                  韓国の安全保障・外交戦略――隣国は「レッドチーム(中国・北朝鮮・ロシア)」入りを目指しているのか?/伊藤弘太郎 - SYNODOS
                                                                                • 「スラムダンク」映画公開 〝聖地〟鎌倉の踏切にファンが殺到 地元住民の受け止めは…(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  神奈川県の藤沢と鎌倉を走る江ノ島電鉄のある場所が、再び脚光を浴びている。人気漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」のアニメのオープニングシーンに登場した、鎌倉高校前駅(鎌倉市腰越一丁目)近くの踏切だ。 【動画で見る】「スラムダンク」の〝聖地〟を巡ってみた 3日から映画「THE FIRST SLAM DUNK」が公開されることもあり、大勢のファンたちが写真撮影に訪れている。 地元の受け止めはどうなのか。世代を超えて愛されるスラムダンクの〝聖地〟を歩いてみた。 11月下旬。平日にもかかわらず、多くの観光客が踏切周辺に集まっていた。聞こえてくるのは日本語に中国語、韓国語とさまざまな言語での会話だ。 東京都から遊びに来た30代の日本人カップルは、目を輝かせて踏切を見つめる。「スラダンの大ファンなので、来ることができて感動。映画も、もちろん見に行きます」 シンガポールから来た21歳の女性2人組は

                                                                                    「スラムダンク」映画公開 〝聖地〟鎌倉の踏切にファンが殺到 地元住民の受け止めは…(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース