並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 291件

新着順 人気順

踊の検索結果1 - 40 件 / 291件

  • 【追記あり】外国語の単語+る、で動詞として定着している単語

    思いついたところ+ちょっと調べた範囲で。 他にあったら適宜追加します。 単語元の単語備考サボるサボタージュ(sabotage)前方一致ダブるダブル(double)発音一致ハモるハーモニー(harmony)前方一致ググるグーグル(google)ググレカスパニクるパニック(panic)後方追加ディスるディスリスペクト(disrespect)前方一致ミスるミス(miss)後方追加トラブるトラブル(trouble)発音一致デコるデコレート(decorate)前方一致メモるメモ(memo)後方追加バズるバズ(buzz)後方追加スペるスペランカー(spelunker)前方一致 発音一致:単語と元の単語の発音が一致している 前方一致:元の単語の後方が省略され「る」が付加されている 後方追加:元の単語にそのまま「る」が付加されている =========以下追記分========= ブコメとコメントから拾い

      【追記あり】外国語の単語+る、で動詞として定着している単語
    • 二年前にサービス終了したソシャゲがエモくてハマってしまったが既にサービス終了している - おいしいそうなケーキ

      絶対に自分ではやらない確実に時間の無駄に分類されるゲームの動画をYouTubeで見るのが趣味なんですけど。 そんな中で最近知った対人型ソーシャルゲームに『WAR OF BRAINS』というのがあります。 ブログ表題の通り、2018年にサービスは終了しているのですが、僕はここ最近で一からルールを覚えて、YouTubeの対戦動画をたくさん見ました。積まれた漫画も小説も関係性も放置して、『WAR OF BRAINS』の「戦略」を日々「勉強」してます。多分今の僕ならけっこう強いデッキ組めると思う。既にサービス終了しているのですが…… この場末のソーシャルゲームがエモい。 『WAR OF BRAINS』はデジタルカードゲームというジャンルで、有名なところで言うと『Shadowverse』や『ハースストーン』の親戚です。 カード並べて攻撃して相手のライフ0にしたら勝ちのやつ。 特筆すべきこのゲームの面

        二年前にサービス終了したソシャゲがエモくてハマってしまったが既にサービス終了している - おいしいそうなケーキ
      • 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う

        Home » 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている “文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う バーチャルYouTuberという言葉が始まってから7年以上が経ち、VTuber文化は日本国内の若者から高齢者まで幅広く浸透してきています。このVTuber文化は海外でも少しずつ広がってきていて、各国のユニークな個性を映しだしはじめています。 中国語圏では日本と似た雰囲気のVTuber文化が根付いていて、英語圏ではVShojoを始めとした個人の個性を尊重する文化ができつつあります。ラテンアメリカではよりインディーVTuber(個人VTuber)の存在感がより際立っていて、韓国語圏ではKカルチャーの濃い音楽グループが国内外で人気を集めています。 これらのVTuber文化は言語の壁で、日常的にはなかなか目にする機会が少ないかもしれません。特に知られていない盛り上がりを見せているのが

          今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う
        • 面を被って行われる日本各地の神事や祭事の様子がカッコイイ→現代ではこんな風にアレンジした人たちも!「ゾクゾクする絵面ばかり」

          太宰府まほろば衆 @dazaifumahoroba @gouwanharry はじめましてー✨ 画像2枚目と4枚目、私どもの衣装ですね💦 写真2枚目が陰陽師を、4枚目は式神をテーマにしたものです。 私どもは覆面和踊集団として活動してますので基本顔を(一部だったり全部だったり)隠して踊ってますが、観る方々が色々想像されるみたいですね✨ いつか踊りも見てほしいです🍀 2019-11-19 00:22:40 太宰府まほろば衆 @dazaifumahoroba Jタウンネットさまにインタビューして頂いた記事がアップされました!📝✨ まほろば衆代表がどうして覆面の作品を作ったのか、理由もわかりますので、よかったらご覧くださいー! 妖しく幻想的な「覆面和踊」の魔力 世界に羽ばたく「太宰府まほろば衆」代表インタビュー j-town.net/tokyo/column/g… 2019-11-25 11

            面を被って行われる日本各地の神事や祭事の様子がカッコイイ→現代ではこんな風にアレンジした人たちも!「ゾクゾクする絵面ばかり」
          • 世間で流行った曲2023

            中年ども、流行から逃げるな カラオケJOYSOUND1 怪獣の花唄 Vaundy 2 アイドル  YOASOBI 3 ドライフラワー 優里 4 シンデレラボーイ Saucy Dog 5 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 6 マリーゴールド あいみょん 7 サウダージ ポルノグラフィティ 8 酔いどれ知らず Kanaria 9 水平線 back number 10 新時代 Ado 11 丸ノ内サディスティック 椎名林檎 12 私は最強 Ado 13 さよならエレジー 菅田将暉 14 可愛くてごめん HoneyWorks 15 Subtitle Official髭男dism カラオケDAM1 怪獣の花唄 Vaundy 2 ドライフラワー 優里 3 アイドル YOASOBI 4 マリーゴールド あいみょん 5 シンデレラボーイ Saucy Dog 6 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 7 サウダージ ポ

              世間で流行った曲2023
            • 俺が「推しの子」を第一話で見るのをやめた理由と、「アイドル」で露呈したikuraの限界、あるいは「アイドル」という誰にも歌えない歌について

              昨日投稿した記事がとてもありがたいことに伸びたので、調子に乗って別の話をしようと思う。軽い気持ちで書いてたらクソ長くなった。 これを読む前に注意してほしいのは ・これはアニメ「推しの子」を見た感想だということ(漫画ではない)・ネタバレが含まれること・全部俺の主観的な意見にすぎないことだ。 え、「アイドル」神曲やんYOASOBIの「アイドル」を聞いて、これはすごいと思って推しの子を見た。 そして第一話でアイが殺されて「??????」となった。あまりにも納得がいかなかった。それは以下のような理由による。 第一話、そして主題歌「アイドル」で提示されたこの作品のテーマ性について偶像としてのIdolを死守する(「嘘が愛」とかアイっていう名前からも推察できるように)というのが最序盤のテーマだったわけで、そこに子供がいるっていう嘘を死守するっていう物語があって、さらにIdolとしてファンを愛してるってい

                俺が「推しの子」を第一話で見るのをやめた理由と、「アイドル」で露呈したikuraの限界、あるいは「アイドル」という誰にも歌えない歌について
              • 2021年春開始の新作アニメ一覧

                2021年春に放送・配信が始まるアニメの数は、昨今の中でも特に多い70本オーバー。 Netflix独占配信アニメの続編「B The Beginning Succession」や、人気キャラクター「ゴジラ」の完全新作TVアニメである「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」、週刊少年ジャンプ連載の人気作品を原作としてアニメも長期シリーズ化している「僕のヒーローアカデミア(第5期)」、約6年ぶりに復活を遂げたシリーズ新作「ヘタリア World★Stars」、20年ぶりのアニメ化にも関わらずキャストがほぼ続投という「SHAMAN KING」など、多彩な作品が並びます。 小説や漫画、玩具などの原作がなく、また、続編ものでもない完全なオリジナル新作としては「Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-」「ダイナ荘びより」「オッドタクシー」「iii あいすくりん」「擾乱 THE PRINCESS

                  2021年春開始の新作アニメ一覧
                • Ado(20)、グレタ・トゥーンベリ(20) - 斗比主閲子の姑日記

                  最近、ずっとAdoさんの曲を聞いてます。子どもから「また、Ado、聴いてるの……?」と心配されるぐらい。 きっかけは、メジャーデビュー4曲目となる『踊』(Odo)のLIVE映像がたまたまYoutubeでお勧めに上がってきたのを見てからです。 www.youtube.com 未見の人はぜひ見てみてください。凄い、格好良くないですか!? 私は音楽を普段は聞かないので、この曲のジャンルとか具体的なことは特に何も言えないのだけれど、どう考えてもトリッキーな曲をLIVEでこんなに歌えているのを見て、凄い歌手だと思ったのでした。 あと、演出もいい。本人が顔出しをしていないこともあり、顔(というか身体全体)は逆光で影絵みたいになっていて情報が限定されているために、余計に声が強調される感じ。衣装もキャラクターに合ってる。 その後に、この映像を本人が見る配信がお勧めに上がってきて、これも見て、ご本人の反応の

                    Ado(20)、グレタ・トゥーンベリ(20) - 斗比主閲子の姑日記
                  • 踊♥️ウタマ口(ビギナー) on Twitter: "ヤフコメだけど上手いもんだ https://t.co/8JbJ8cMjRS https://t.co/i0RVrRczps"

                    ヤフコメだけど上手いもんだ https://t.co/8JbJ8cMjRS https://t.co/i0RVrRczps

                      踊♥️ウタマ口(ビギナー) on Twitter: "ヤフコメだけど上手いもんだ https://t.co/8JbJ8cMjRS https://t.co/i0RVrRczps"
                    • 中国、「竜」の英語を「『dragon』ではなく『loong』にしよう」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                      今年、青竜の年である「甲辰年」を迎えて中国で伝説の中の動物「竜」の公式英語表記を「dragon(ドラゴン)」から「loong(ルン)」に変えるべきだという声が高まっている。 8日、現地メディアによると、官営中国中央テレビ(CCTV)放送の英語チャネルCGTNは先月9日、ある行事について伝えながら竜の年を「Loong Year」、竜踊は「Loong Dance」と翻訳した。 現在多くの中国の学校教科書では竜を「dragon」と翻訳しているが、竜の年を控えて官営メディアで「loong」と翻訳する事例が頻繁に登場していると地元メディア「揚子晩報」は7日、報じた。 WeChat(微信)の「上海文聯」がオンラインアンケート調査を実施したところ、中国ネットユーザー10人中9人が「loong」を選択した。 西洋の「dragon」と中国の「loong」は全く違うものだというのが中国人の考えだ。竜は福を意味

                        中国、「竜」の英語を「『dragon』ではなく『loong』にしよう」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                      • 2022年春開始の新作アニメ一覧

                        年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年春の改編でスタートするアニメの本数は60本強。 オリジナルアニメとして、谷口悟朗原案の「エスタブライフ」、競馬学校が舞台の「群青のファンファーレ」、女子ゴルフが題材の「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」、おにっ子たちの物語「おにぱん!」などがある一方、続編モノでは「TIGER&BUNNY 2」「まちカドまぞく 2丁目」「攻殻機動隊SAC_2045 シーズン2」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「デート・ア・ライブⅣ」などがあり、どれを見るべきなのか大いに悩むことになりそうです。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移

                          2022年春開始の新作アニメ一覧
                        • vが声優をやってる電音部について語るぜ!

                          anond:20220203212008 より、声優をやってるvを見かけないとのことなので、にじさんじライバーが声優をやってるイカしたコンテンツ、電音部について解説していくぞ! 〜電音部って何?〜発足してから大きな動きのないコンテンツなのでご存知ない方も多いかと思いますが、このコンテンツは「EDMっぽい音楽にアニソンっぽい声を当てて楽しもうぜ!」っていうコンテンツです。 ちょっと前にtiktokで流行った「インドア系ならトラックメイカー」とか、デレマスの「Hotel Moonside」とか、赤井はあとの「Red heart」とか、初音ミクの「tell your world」とか、Adoの「踊」みたいなのを想像してもらうとわかりやすいね。この曲を作った人たちも電音部に曲を出しています。結構知ってる人もいるかな?? 〜キャラクター〜ラブライブだったら女子高生がアイドルをやるし、バンドリだったら

                            vが声優をやってる電音部について語るぜ!
                          • 「盆踊りが無形文化遺産」に思う、神事や芸術を「黙って真剣に鑑賞」しなければならないことの歪さについて - Togetter

                            リンク NHKニュース 各地の盆踊りなど「風流踊」 ユネスコ無形文化遺産に登録決定 | NHK 【NHK】ユネスコは日本時間の30日午後7時ごろ各地で伝承されてきた盆踊りなど、お囃子に合わせて踊る日本の民俗芸能「風流踊」を無形… 11 users 1609 カムイ(笛の精) @kmauiupopo 忘れもしない。 早池峰神楽を現地で見に行ったときに突然観客側に向かっておっさんが「神事だからもっと真剣に見ろ」的な御高説をたれてたのに遭遇したことがある。自分の横に座ってた地元の人が「神楽は酒飲みながら見るもんだ!」と一喝していたが、あのアホな御高説に拍手する輩もいたんだよな… 2022-12-02 12:20:29 リンク www.kanko-hanamaki.ne.jp ユネスコ無形文化遺産 早池峰神楽 |【花巻観光協会公式サイト】 早池峰神楽は、岩手県花巻市大迫町内川目地区に伝承されている

                              「盆踊りが無形文化遺産」に思う、神事や芸術を「黙って真剣に鑑賞」しなければならないことの歪さについて - Togetter
                            • 盆踊りが今アツい。実は誰でも楽しめる「盆踊りデビュー」のススメ【2019年版】 #それどこ - ソレドコ

                              年間で全国各地約100カ所以上の盆踊りに参加する、盆踊り愛好家こと“盆オドラー”の佐藤智彦と申します。 筆者が好む下町情緒溢れる盆踊り会場。東京都中央区入船三丁目にて 「ボクの趣味は盆踊りです」と話すと、多くの方はなんとも微妙な反応をする。少なくとも、数年前まではその反応が日常茶飯事だった。 ところが近年、その事情が変化してきた。にわかに盆踊りが注目を集めているのだ。しかし、新しいブームとなっていることをご存じない方も多いだろう。 なぜ今盆踊りなのか? 盆踊りに参加するには? 衣装や履物はどうすればいい? そして、ボクのように、ひょんなことから一度盆踊りを体験しただけで、なぜ夢中になってしまうのか? なんとなく難しく受け取られがちな盆踊りだが、実は"盆オドラー"への入り口はあちこちにある。ボク自身、誘ってくれた友人と会場を訪れたことで、その楽しさに気づきハマっていった。 あなたが思うよりも

                                盆踊りが今アツい。実は誰でも楽しめる「盆踊りデビュー」のススメ【2019年版】 #それどこ - ソレドコ
                              • 廃バスの扉をあけると、そこは公民館だった

                                1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ バスとは縁が遠い場所にある 踊石町は、市街地から車で30分ほどののどかな場所だ。最寄りのバス停は居住エリアからは遠くて徒歩10分ほど離れているし、肝心のバスも1時間に1本来るか来ないかだ。そんな、バスとは縁が遠い静かな町なのだ。 バス通りから外れたこの道をまっすぐ行けば踊石町だ 目的地へ行く途中、幼稚園の大きな建物を眺めていた。少子化が進むこの片田舎だが、子どもがいる希望ある未来に想いを馳せてしまう。 子どもたちよたくましく育ってくれ ふと、無人販売所が目についた。 てっきり農家さんの作業道具が置いてある棚かと思ったが、こんな道沿いに堂々と設置するはずがない。 並んでいるのは神

                                  廃バスの扉をあけると、そこは公民館だった
                                • 東海道新幹線に乗るときは東京駅で買える「えんがわ押し寿司」が甘美で魅惑的でウマいのでオススメ「これは買わないと」「えんがわ100%」

                                  クドウ@地球食べ歩き @kudo_pon 具がえんがわのみ! ガリが別袋に入ってるが食べない。とことんトロトロとろけるえんがわの旨味を味わいたいから。隠れファンがいるのも理解できる駅弁だわあ。東京駅の駅弁屋祭で入手できるですやで! pic.twitter.com/eXf7cINuF9 2023-06-08 17:16:29 リンク www.net-ekinaka.com えんがわ押し寿司|JR東日本公式 エキナカの商品が予約できるサービス ネットでエキナカ|東京駅 駅弁屋 踊 店頭受取 えんがわ押し寿司|JR東日本公式 エキナカの商品が予約できるサービス ネットでエキナカ。東京駅 駅弁屋 踊 店頭受取。スイーツ、ファッション、グッズ、お弁当、お土産、お中元、お歳暮などに最適な商品を取り扱っております。

                                    東海道新幹線に乗るときは東京駅で買える「えんがわ押し寿司」が甘美で魅惑的でウマいのでオススメ「これは買わないと」「えんがわ100%」
                                  • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                                    放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                                      2024年春開始の新作アニメ一覧
                                    • 政治語りの場にツイッター 国会中継じっくり点検 仕事片手に国家論ず | 毎日新聞

                                      スマートフォンでツイッターの画面を開く女性。フォロワーは6000人近くいる=東京都豊島区で2019年6月13日、曽田拓撮影 インターネット中継やテレビで国会の本会議や委員会を視聴し、ツイッターで語り合う「国会クラスタ」と呼ばれる人たちがいる。クラスタとは「集団」という意味だ。メンバーは特別な人たちではない。市井の人が日常生活を送りながら国の行方を語り合う。19日に行われた党首討論はどう映ったのか――。 抱っこで寝かせて党首討論 19日、国会クラスタのツイッターは昼ごろから党首討論の話題で持ちきりだった。「寝るまでは抱っこする!寝かせる!」。幼い子どものいる母親が国会中継を待ちきれない様子で書き込む。 午後3時、衆院第1委員室で党首討論が始まった。トップバッターは立憲民主党・枝野幸男代表。「老後に夫婦で2000万円の蓄えが必要」とした金融庁金融審議会の報告書問題を追及すると、東京都豊島区で家

                                        政治語りの場にツイッター 国会中継じっくり点検 仕事片手に国家論ず | 毎日新聞
                                      • 「ウマ娘」では浪速の白い稲妻!タマモクロスの連勝と芦毛三番勝負を「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                        「ウマ娘」では関西弁のチビッ娘。コミカルなツッコミキャラはゲームではまだ育成できない実装前なのに多くのファンを獲得していますが、史実のタマモクロスも競馬ブームを牽引したスーパーホースでした。急覚醒した〝白い稲妻〟の連勝街道と、オグリキャップとの「芦毛三番勝負」を「東スポ」で振り返りましょう。連載中の漫画「ウマ娘 シンデレラグレイ」でも触れられたジャパンカップの豪華な〝競馬五輪〟感も伝われば幸いです。(文化部資料室・山崎正義) 突然の目覚め「ウマ娘」の公式HPによれば、タマモクロスは身長140センチ。実際、ゲームやアニメで見てもちっちゃいのですが、リアルのタマモクロスも決して大きな馬ではなく、440~450キロで走っていました。サラブレッドは500キロを超えると大型馬といわれますから、やや小柄な部類ですが、めちゃくちゃ小さいわけではありません。ただ、とにかく食いが細く、陣営は常にその少食ぶり

                                          「ウマ娘」では浪速の白い稲妻!タマモクロスの連勝と芦毛三番勝負を「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                        • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

                                          2019年のベストアルバム、初日です。楽しんでいただけたら!3日間よろしくお願いします。はりきっていきましょう!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加しています。興味がある方は@pitti2210にリプかDMください! 150. 舐達麻『GO

                                            ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
                                          • 『カブトボーグが来てるのか?』|大和屋暁のコラム「通暁暢達」

                                            皆さん、こんにちは。ライター大和屋です。 皆さんは『人造甲虫カブトボーグV×V』という番組を知っているだろうか? 15年前に僕らが作った、BSでしか放送されなかった幻のアニメーションで、一部のニコニコ動画ユーザーには非常に評価が高かった番組です。 監督は石踊宏さん。僕らの無茶苦茶を文句ひとつ言わずにすべて受け止めてくださった懐の深い素晴らしい監督です。 そして僕がシリーズ構成をつとめ、うちの師匠の浦沢さんや千葉さんなんかが競い合うように一年間の間アホなことを書き続けたギャグアニメで、そのあまりの内容にお客さん達は皆一様に脚本家たちをまるで生まれながらの狂人、もしくは麻薬常用者であるかのような言い方をしていたような気がします。 そんな強烈な番組でしたが、いかんせんBSのみの放送だったので大ヒットということにはなりませんでした。そんなカブトボーグが15年の時をへて、BDBOXを発売するとの発表

                                            • 2021 年刺さった曲 - polamjaggy

                                              今年も順不同でやっていくぞ!残り23日ほどありますが………… 優勝 CITY2CITY tofubeatsJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes もともと名二環全線開通のCMソングだったわけですが、無防備な状態でいきなりテレビからこれが流れてきたら腰を抜かすと思う。 www.youtube.com フル尺の配信リリース is 2021 年を振り返って最も助かった瞬間 自分の欲望が完全に映像化されていて、やることなくなってしまった感がある https://t.co/G4xR2ilVle— ガソリン車 (@polamjag) August 26, 2021 これやりたくて屋根が開くブーブーの情報を毎日カーセンサーで眺めていたわけですが……— ガソリン車 (@polamjag) August 26, 2021 最初に映る車がNV100である事実とか、アスクルの物

                                                2021 年刺さった曲 - polamjaggy
                                              • 盆踊り愛好家「盆オドラー」の暑い夏

                                                1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:やったかどうか忘れてしまう問題を防止する自作ガジェット > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 今日はどこの盆踊りに行こう? 「7月、8月は盆踊りシーズンなので、本当にいろんなところで盆踊りをやっていて。踊り子さんも『マリオのスターを取ったときみたいな状態』(無敵状態)なんですよ」 「毎日どっかに行って、夏は大変で! ほんとうに大変なんです!」 大変大変! と連呼しながらも、ものすごく楽しそうに語ってくれるのは、関西在住の盆オドラー・宮原さん(仮名)。彼女は2017年頃から盆踊りにハマり、夏になると毎日どこかの盆踊りに行っているらしい。そんなに!? って私なんかは思ってしま

                                                  盆踊り愛好家「盆オドラー」の暑い夏
                                                • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                  今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                                    2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                  • 「書道」ユネスコの無形文化遺産に提案へ 文化庁 | NHK

                                                    文化庁は、筆や墨などを使って、伝統的な筆遣いで手書きする「書道」を、ユネスコの無形文化遺産に提案することを決めました。 文化庁の文化審議会の部会は18日、筆や墨、すずりなどを使って漢字や仮名を伝統的な筆遣いや技法で手書きする「書道」をユネスコの無形文化遺産に提案することを決めました。 文化庁は選定理由について、日本の文化の多様性や深みを世界に広く発信していく観点で審議し、最もふさわしいと判断したなどとしています。 政府の正式な決定を経て、来年3月末までに提案書を提出する予定ですが、日本は登録件数が多いことなどから、ユネスコの審査は2年に1件のペースになっていて、3年後の2026年11月ごろに審議される見通しです。 このほか、すでに登録された無形文化遺産の範囲拡大の審査がされやすくなったことを踏まえ、「和紙」、「山・鉾・屋台行事」、「伝統建築工匠の技」に新たに加える案件を提案することにしてい

                                                      「書道」ユネスコの無形文化遺産に提案へ 文化庁 | NHK
                                                    • ある日の小池都知事の歌舞伎マスクが“両面宿儺みたい”なインパクトの強さで「会見内容が頭に入ってこない」「笑い取りに来てる」と騒然

                                                      踊♥️ウタマ口 @utamaro_ www3.nhk.or.jp/news/html/2021… “小池知事「『ワンボイス』で、とことん引き締めていくことでまとまった。感染がリバウンドしてしまうとまた苦しい思いをみんなで共有しなければいけないので、事業者や都民・県民の協力を引き続きよろしくお願いしたい」” pic.twitter.com/aZQsQAsI5K 2021-02-23 20:16:59

                                                        ある日の小池都知事の歌舞伎マスクが“両面宿儺みたい”なインパクトの強さで「会見内容が頭に入ってこない」「笑い取りに来てる」と騒然
                                                      • 憧れの美少女VTuberが父親だった 真実を知ってしまった少年の漫画が衝撃の連続だキュン!

                                                        大好きな美少女VTuberの正体がアラフォーの父親だったという、衝撃的事実を知ってしまった少年を描いた漫画に、同情の声が多数寄せられています。作者はTwitterに漫画を投稿している赤信号わたる(@GoAkashin)さん。何やってんだよ、親父ぃぃ! 親父が美少女Vtuberだったキュン! 画面の中でいつも「こんにちキュン!」と、かわいい笑顔の人気美少女VTuberのキヅケヤイちゃん。たかしくんの憧れの存在でもあります。美少女VTuberの中身は男性ということも多いけれど、ヤイちゃんは本物の美少女といううわさです。 ご飯の時間だからと、お父さんを呼びに部屋へ行ったたかしくん。しかしそこには、ヤイちゃんとして生配信しているお父さんがいたのでした! 「今日もたくさん集まってくれてありがとキュン!」。うわああああ!! なにこの衝撃的絵面 「うわあ」って言いそうになって「きゃああ」って言い直してる

                                                          憧れの美少女VTuberが父親だった 真実を知ってしまった少年の漫画が衝撃の連続だキュン!
                                                        • 僕には「本物」のブロガーとして才能があるのか? - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                          わからない。 僕の頑張りと読者の反応が逆 前々から考えていたが、一生懸命考察した記事より、雑に書いた記事のほうがはてなブックマークが多い。 ※追記 ガンダムとGレコの違いという曖昧模糊としたものについて頑張って考えた記事 nuryouguda.hatenablog.com ↓一生懸命考察した仮面ライダークウガの終盤の記事 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com ↓ヒーリングっど♥プリキュアの最終回を見ずに10分くらいで雑に書いた記事 nuryouguda.hatenablog.com これ以前にも、一生懸命考察した記事よりも雑に書いた記事の方が受けることが多いという体験をしていて、それは書き手として寂しいことである。 先日ネットで無料公開されたエスパー魔美の「くたばれ評論家」でも、「のんだくれて鼻歌まじりにかいた絵でも傑作は傑

                                                            僕には「本物」のブロガーとして才能があるのか? - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                          • 土肥温泉Ⅱ(東海)牧水荘 土肥館 源泉100%かけ流しのため、最初は熱くて水で冷やして入浴、お湯は無色透明で無臭、昨日の観音温泉のお湯の強烈な印象が身体にしみついており、ここの温泉の特徴は?、特に無く単純温泉としか言いようがありません。 源泉分析表によると、源泉は土肥温泉(混合泉)、源泉温度57.8℃、㏗8.4、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩、塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)と表記。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                            3日目の朝は昨日と違い好天に恵まれ、②泊目の観音温泉をチェックアウト後、予定していなかった伊豆半島最南端、石廊崎の再訪問へ(2013年に訪問済み)、新しくできた下図の石廊崎オーシャンパークに車を駐め、 この駐車場からだと、徒歩約10分で石廊崎灯台に(以前の遊覧船乗り場の駐車場からの約半分の距離)。 灯台から断崖絶壁にある石室神社の先の熊野神社まで足を延ばし、伊豆七島を望む太平洋の大パノラマを期待したのですが、 朝と違いあいにくの曇り空となり、残念ながら一番近くの神子元島?が見えたかな~、という結果に終わりました。尚、伊豆七島展望図には大島・利島・新島・三宅島・式根島・御蔵島・神津島と記されており、雲がなければ見えるのでしょう。 その後、県道16号線から国道136号線を1時間ほど北上すると、堂ヶ島公園手前で”洞くつめぐり遊覧船”の看板を見つけ、 遊覧船へ乗船することに。 対岸に数多くの洞くつ

                                                              土肥温泉Ⅱ(東海)牧水荘 土肥館 源泉100%かけ流しのため、最初は熱くて水で冷やして入浴、お湯は無色透明で無臭、昨日の観音温泉のお湯の強烈な印象が身体にしみついており、ここの温泉の特徴は?、特に無く単純温泉としか言いようがありません。 源泉分析表によると、源泉は土肥温泉(混合泉)、源泉温度57.8℃、㏗8.4、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩、塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)と表記。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                            • 公文書を一部消去しても、「改ざんにはならない」という政府見解とは? - 読む国会

                                                              国会では連日北村大臣が槍玉に挙げられている。北村大臣の能力が大臣にふさわしいかは別にして、そもそもこの政府見解にかなり無理があるので、どう答弁しても意味不明になるという部分があるのではないか。 政府見解は 今日の北村大臣 白塗りの資料、そのままでは誤解を招く懸念があり一部を消去、その旨を説明もしなかった事案と内閣府の担当者から聞いている。公文書管理の問題ではない国会への対応として不適切だった、国会へ提出する資料のあり方問題。公文書管理と直接関わりない。誠実さが大切、再発を防止する。 pic.twitter.com/L6BdOI6CZx— 山井さん応援していますよ。という個人のアカウントです (@__sari____) February 10, 2020 【北村大臣“不安定”答弁で国会紛糾】 「桜を見る会」の文書を巡り、公文書管理を担当する北村大臣の答弁で連日、委員会が紛糾しています。 #n

                                                                公文書を一部消去しても、「改ざんにはならない」という政府見解とは? - 読む国会
                                                              • 中国、「竜」の英語を「『dragon』ではなく『loong』にしよう」

                                                                今年、青竜の年である「甲辰年」を迎えて中国で伝説の中の動物「竜」の公式英語表記を「dragon(ドラゴン)」から「loong(ルン)」に変えるべきだという声が高まっている。 8日、現地メディアによると、官営中国中央テレビ(CCTV)放送の英語チャネルCGTNは先月9日、ある行事について伝えながら竜の年を「Loong Year」、竜踊は「Loong Dance」と翻訳した。 現在多くの中国の学校教科書では竜を「dragon」と翻訳しているが、竜の年を控えて官営メディアで「loong」と翻訳する事例が頻繁に登場していると地元メディア「揚子晩報」は7日、報じた。 WeChat(微信)の「上海文聯」がオンラインアンケート調査を実施したところ、中国ネットユーザー10人中9人が「loong」を選択した。 西洋の「dragon」と中国の「loong」は全く違うものだというのが中国人の考えだ。竜は福を意味

                                                                  中国、「竜」の英語を「『dragon』ではなく『loong』にしよう」
                                                                • kansou2020年ベストソング50 - kansou

                                                                  kansou2020年ベストソング50曲。今年聴き狂った曲を50曲並べました かつて天才だった俺たちへ/Creepy Nuts www.youtube.com ヒップホップとポップスの悪魔合体。二人がやってることは何一つ変わってないのにそれがいつのまにか「真ん中」になっている。 Creepy Nutsがメインストリームに寄せたんじゃなく、メインストリームのほうがCreepy Nutsに近づいてきたことを証明する一曲 千両役者/King Gnu www.youtube.com 体感2秒。まばたきしている間に曲が終わる。聴いてると時間の概念が崩壊する REUNION/ポルノグラフィティ www.youtube.com 美しさと激しさが同居したメロディに頭の「目を閉じて刮目し目を開けて瞑想せよ」から全文パワーワードの歌詞、「20年」という時間でひたすらぶん殴られる Yours/三浦大知 www.

                                                                    kansou2020年ベストソング50 - kansou
                                                                  • ともかく毎日、笑っとけ! - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                                    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 やっぱり類は友を呼ぶんですね〜。ここは、うるさいオバちゃん、オジちゃん率が高いことが分かり安心しちゃった〜とても嬉しいですよ。 社会みんなで子どもを育てる社会!に憧れております。だって社会の目が光っていたら、事故だけでなく犯罪や事件も減るんじゃない? それから、子どもが夢や希望を描けて幸せを感じられる社会!にも憧れております。それには大人が、そういう雰囲気を醸し出していないといけませんね。 夢を追いかけたり、 希望に溢れていたり、 平凡な毎日の中で楽しんだり、 小さな幸せを感じたり、 たった一度の人生を謳歌するぞ!という大人が増えると良いよねー。 これ自戒をこめて言ってます。カッコつけて綺麗ごと並べるつもりは毛頭ないのよ!でも、病気をこじらせて思ったの。 生きている事が奇跡そのもの

                                                                      ともかく毎日、笑っとけ! - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                                    • VTuberになる初期費用はおいくら? ある新米バ美肉おじさんの解説漫画が参考になる

                                                                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あるVTuberが、機材やソフトにかけた費用を漫画にまとめて公開しました。これから始めたい人、興味がある人の参考になりそう。 結論から言うと、投稿主が投じた費用は17万円以上。大半は新規購入したノートPCが占めているので、手持ちの機材を流用できる人はもっと安く済みます 投稿主は同人誌や商業誌、ネットで漫画の活動をするなか、2020年10月にVTuberデビューした「渡りに船」さん(@Watarini_Fune_/YouTubeチャンネル)。中身は男性だと公表している、いわゆる「バ美肉おじさん」で、主にゲーム実況を地声で配信しています。 メインの機材はASUS製ゲーミングノートPC。仕事用とはPCを分けたいからと、13万7769円で新規購入したもの。 当初は昔買ったマイクをそのまま使い、のちに音質の向上をはかって、オーディオテクニカの

                                                                        VTuberになる初期費用はおいくら? ある新米バ美肉おじさんの解説漫画が参考になる
                                                                      • ECD、RHYMESTER、PUNPEE、長谷川白紙らを手がけるillicit tsuboiの仕事術(後編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第14回

                                                                        誰よりもアーティストの近くで音と向き合い、アーティストの表現したいことを理解し、それを実現しているサウンドエンジニア。そんな音のプロフェッショナルに同業者の中村公輔が話を聞くこの連載。illicit tsuboiの前編ではエンジニアとしてのスタイルなどについて語ってもらったが、後編ではPUNPEE、ECD、ホフディラン、SUPER STUPID、RHYMESTER、KEIJU(KANDYTOWN)、踊Foot Works、CHEHONの作品のサウンドメイクに関する話をお届けする。 取材・文 / 中村公輔 撮影 / cherry chill will. 構成 / 丸澤嘉明 PUNPEEは完璧主義者──それでは具体的なアルバム制作の話をお聞きしたいと思います。PUNPEEさんの1stアルバム「MODERN TIMES」(2017年リリース)のエンジニアを担当されていますよね。 彼は自分の目指す

                                                                          ECD、RHYMESTER、PUNPEE、長谷川白紙らを手がけるillicit tsuboiの仕事術(後編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第14回
                                                                        • 踊♥️ウタマ口(ビギナー) on Twitter: "なんていうか、いま思うと象徴的な発言だったのだなぁ… https://t.co/iyBnG5lF1S"

                                                                          なんていうか、いま思うと象徴的な発言だったのだなぁ… https://t.co/iyBnG5lF1S

                                                                            踊♥️ウタマ口(ビギナー) on Twitter: "なんていうか、いま思うと象徴的な発言だったのだなぁ… https://t.co/iyBnG5lF1S"
                                                                          • 上田麗奈「Atrium」インタビュー|四季シリーズ最終章で紡ぐ、“肯定”の物語 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                            音楽活動をする理由は「自分を残す」ため ──上田さんの“四季シリーズ”最終章のテーマが「肯定」だと知ったとき、ただただ「よかったですね」と思いました(参照:上田麗奈のミニアルバム「Atrium」にORESAMA、おかもとえみ、siraphら参加)。 ありがとうございます(笑)。ずっと不安がっている私を知ってくださっているからですね。自分の全部を肯定するとなるとなかなか難しいんですけど、なんとなく「肯定」というものの仕組みが理解できたというか。自分の何をどう肯定すればいいのかが以前よりもわかってきて、だから今回、そのテーマで何か書けるかもなって。 ──今回もやはり過去作とは作風が違いますね。そのときの状態や気の持ちよう次第で、同じことができない人なんだろうなと。 そうかもしれないです。でも、自分の中では一貫しているというか、そこまで作風を変えようと思っているわけではなくて。本人としては「Re

                                                                              上田麗奈「Atrium」インタビュー|四季シリーズ最終章で紡ぐ、“肯定”の物語 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                            • 【VTuberデータ分析】2019年上半期・VTuber人気動画ランキング

                                                                              【VTuberデータ分析】2019年上半期・VTuber人気動画ランキング こんにちは。myrmecoleonと申します。VTuberは現在は1万人近くが活動しており、YouTubeには月に3万本近くの動画が投稿されています。今回は2019年1月から6月に投稿された17万本以上のVTuberの動画から、高評価回数の指標で人気の高い動画を紹介します。 2019年9月1日0時時点での該当動画のトップ30は以下。こちらから代表的な動画をピックアップしてみました。人気動画から、2019年上半期のVTuberの動きを振り返ってみましょう。 トップ3はすべて歌動画 キズナアイのAIAIAIがトップ Kizuna AI – AIAIAI (feat. 中田ヤスタカ)【Official Music Video】 2019年上半期第1位は元祖「バーチャルYouTuber」キズナアイのオリジナル曲「AIAIA

                                                                                【VTuberデータ分析】2019年上半期・VTuber人気動画ランキング
                                                                              • ハマサンス独酌独り言!Adoのアルバム『狂言』前半を聴いています!そして4コマ!「学問のすすめ」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                                今日はハマクラシーと連絡がつながらないな。 もう寝ちまったのか。 せっかく土曜日オイラはまだまだ楽しむぜ! 酒飲みながらAdoの初のアルバム『狂言』を聴くとするか・・・! むふふふ!うらあ!! 1曲目:『レディメイド』を聴いている www.youtube.com いやあ、やっと出たな~アルバムが!このタイトルにもなっている狂言の世界では主人公をシテ、脇役をアドと呼ぶそうだな。 脇役という名前にしたところにAdoの奥行かしさを感じるな~。 この一曲目の『レディメイド』という歌もスタートを切るにとてもいい唄じゃないか。 歌詞に出てくる“モブ”ってどう意味だろう。 え~と調べてみたら、群集や野次馬のような「その他大勢の人物たち」という意味らしいな。勉強になったザマス! 2曲目:『踊』を聴いている www.youtube.com この歌、オイラはすごく好きなのだよな~。 そして今気が付いたのだけれ

                                                                                  ハマサンス独酌独り言!Adoのアルバム『狂言』前半を聴いています!そして4コマ!「学問のすすめ」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                                • 楠多門丸正行 ~『和漢百物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                                  前回と前々回の続きです、まだの方は先にご覧くださいヾ(๑╹◡╹)ノ" kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com 今回は、月岡芳年の浮世絵、『和漢百物語』(慶応元[1865]年刊)の中の一枚、「楠多門丸正行《くすのきたもんまるまさつら》」を紹介します。 和漢百物語 楠多門丸正行 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【原文】 橘正成《たちばなのまさしげ》が男《なん》、南朝無二《なんちやうむに》の良将《りやうしやう》たり正行《まさつら》、未だ幼《いちけな》き頃《ころ》、有《あ》る夜《よ》、庭上《ていじやう》に下《お》り立《た》ちつ、木馬《もくば》を試《こゝろ》ミ居《ゐ》給ひしに、嗚呼《あら》、怪しむべし、忽然《こつぜん》と一個《いつ

                                                                                    楠多門丸正行 ~『和漢百物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~