2020年からの新型コロナの蔓延はアイドル現場の様相を大きく変えた。いや、変えたというか、第一回目の緊急事態宣言の影響で、観客を入れたライブというものが約2か月半~3か月ものあいだ、完全に失われてしまった。 ・・・・・・・・・・ ■この連載が本になります(2023年3月31日発売、定価1800円+税) 2021年1月から全12回にわたって、著者がアイドルオタクとして10年以上にわたり地下アイドル現場で体感してきたアイドルとオタクの悲喜こもごもを通して、地下アイドルとオタクの関係を考察してきた本連載が、2023年3月、『地下アイドルとのつきあいかた』とタイトルを変え、書籍として発売されます。大幅に書き下ろしを加えて、ちょっとマニアックな用語集も収録。これまでありそうでなかった当事者研究的「地下アイドルオタク」論にして新時代の「人間関係論」です。
関連記事 連載 6/2 消費される階級 京都人の田舎憎悪は兼好法師の時代から生き続けて 第12回 東西の都の片憎みと片思い 酒井順子 連載 5/5 消費される階級 頭が良いのが「上」で頭が悪いのが「下」という認識は、当たり前なのか 第11回 バカ差別が許される理由 酒井順子 連載 4/7 消費される階級 「好く力」の強弱は幸福度に比例するか 第10回 「推し」持ちと推せない女との深い溝 酒井順子 連載 3/3 消費される階級 内閣の「孤独・孤立対策」は若年性孤独者たちに届くか 第9回 現代の隠遁者達の見えない本音 酒井順子 連載 2/3 消費される階級 「有名人」と「無名人」の間に横たわる関係性の真実とは 第8回 「有名になる」価値の今昔事情 酒井順子 連載 1/6 消費される階級 ワールドカップサッカーで再認識した「頭脳」や「権力」をしのぐ力とは 第7回 『ドラえもん』が表す子供社会格
Повернись живим @BackAndAlive Ну гарно ж😍 Бійці 93-ої ОМБр «Холодний Яр» насипають окупантам у Бахмуті. І з допомогою БМП-2 легесенько пояснюють вагнерівцям, які ховалися у будівлі, що для них ліпше було би залишатися у в‘язницях на росії🤣 Відео: 93-тя ОМБр pic.twitter.com/vxTIr3yUUg 2023-02-24 04:58:08 リンク Wikipedia ワグネル・グループ ワグネル・グループ(ロシア語: Гру́ппа Ва́гнера)、またはワグナー・グループ(英語: Wagner Group)は、ロシア
「感染者バッシング」「自粛警察」「マスク警察」「帰省警察」……。世界で新型コロナウイルスが猛威をふるう中、なぜか特に日本社会で顕著な社会現象が相次いでいる。「コロナ禍で日本特有の『世間』が強化され、同調圧力がかつてないほど高まっている」と警鐘を鳴らすのは、「世間」評論家の佐藤直樹・九州工業大名誉教授だ。コロナ禍があぶりだした「世間」の闇とは……。【オピニオングループ/小国綾子】 他国にはない「犯罪加害者家族バッシング」 ――コロナ禍で起きている「自粛警察」や「感染者バッシング」は、日本に特有の現象なのでしょうか。 ◆ここまで深刻なのは、日本だからでしょう。海外のテレビニュースでは、感染者が普通に顔を出し、実名で「みんなも気をつけて」などとインタビューを受けているでしょう? しかし、日本ではありえない。 感染者の個人情報が暴かれ、ネット上でたたかれ、家族や通学先の学校や勤務先にまで抗議の電話
季語ビンゴ散歩とは… ①5×5のマスに季語を書いたビンゴカードを持って散歩をする。 ②ビンゴカードに書いた季語を実際に見つけたら、該当するマスを開ける。 以上。 1年前の春にも同様の企画をやったのだが、今回はそれの夏編である。 夏の石神井公園は 前回もこの企画を手伝ってくれた友人の日向さんと一緒に、石神井公園を歩くことにした。 日向(ひなた)さん。筆者の小学校からの友達。ディズニーやカートゥーンアニメが好き。最近会社を退職した まずは、事前に用意したお互いのビンゴカードを確認し合う。 記事を撮影したのは7月。この時期に該当するのは『三夏』と『晩夏』の季語。 佐伯:石神井公園にアロハシャツ着てる人いないかもって思ったけど…いたね!目の前に! この日、日向さんが着てきたのは、アニメ『フィニアスとファーブ』の人気キャラクター・ペリーの柄のアロハシャツ。日向さんは15年以上フィニアスとファーブのオ
「2040年には日本の人口の半分ほどが独身者で占められ、世帯の4割が一人暮らしになる見通しです」と話すのは、コラムニストで独身研究家の荒川和久さんだ。 小室圭さんが結婚相談所に登録したら? 婚活市場における価値を専門家が分析 近年、生涯未婚の人だけでなく、離別・死別も含めた独身比率が上昇。未婚化とともに進んでいるのが高齢化(2020年の平均寿命は男性82歳、女性は88歳)だが、男女の死亡年齢に顕著な違いが表れているのだ。 「18年の人口動態調査から、配偶関係別年齢別の死亡者数構成比をグラフにした結果、最も長生きなのが配偶者と死別した人で、これは男女ともに変わりません。一方、未婚者、有配偶者、離別者の死亡年齢中央値に、男女で著しい違いが出ているのです」と荒川さん。 男性の場合、最も早く亡くなっているのが「未婚の人(死亡年齢中央値約66歳)」で、次が「離婚している人(約72歳)」。そして「配偶
こんにちは、あいたぬです(^^)/ 今回はパレオな男・鈴木さん著書の「最高の体調」の中で紹介されていたPPA分析のご紹介(やり方解説)と実際にやってみた結果を書いていきます! 自己分析されたい方・価値観を明確にされたい方・目標を定めていきたい方におすすめです★ PPA分析(パーソナルプロジェクト分析)って何?PPA分析とは「人生の満足度」を高めるための自己分析です(ケンブリッジ大学のブライアン・リトルさんが考案されたそう) 30年以上ものデータの蓄積があり、実践した人は人生の満足度が上昇するそうです◎ 私達には複数の未来が考えられますが、ごちゃごちゃ考えていたら将来のイメージがあり過ぎてブレブレになってしまいます>< ですが、PPA分析を行うことで自分の本当に大切にしている価値観を絞り込むことが出来ます! 価値観を絞ることによって未来をひとつにまとめそれに向かって突き進んでいくことができま
登録者60万人超えのサラリーマンYouTuber。 「サラリーマンのタメ」というコンセプトで情報発信をしており、名前の由来でもある。 2012年に東証一部上場企業に入社し、おもにマーケティングを担当。2度の転職を経て、2021年5月からWebメディア「新R25」を運営する株式会社Cyber Nowに業務委託社員として勤務。サラリーマン業で得た知見をもとに、2018年12月から副業としてYouTubeチャンネルを開設。書籍解説と転職ノウハウに関するチャンネルを約3年間運営し、現在の登録者数は60万人以上にものぼる。 ▼YouTube https://www.youtube.com/channel/UCaG7jufgiw4p5mphPPVbqhw ▼Twitter https://twitter.com/SALATAME_media ▼転職ブログ https://salatame.co.jp/
プロセスマイニングは、既存システムからデータを収集して業務プロセスを可視化するソリューションだ。ドイツ/米国を本拠とするCelonisプロセスマイニングツールベンダーであるCelonisが2020年に発表したクラウドプラットフォーム「Execution Managemaent System」(EMS)は、プロセス可視化に加えて業務の実行管理機能も持つ。業務プロセスの最適化に役立つだけでなく、ERPと連携することで、適切なタイミングで業務の自動実行が可能な仕組みを作り上げたという。 同社日本法人社長の村瀬将思氏は、「プロセスマイニングとデータによるアクションの実行はDXの最後のピースだ」と言う。 プロセスマイニングは村瀬氏によれば「現在の業務プロセスにあふれている見えない非効率性=ビジネスパフォーマンスの『サイレントキラー』をあぶり出して可視化するもの」だ。 「見えない非効率性」=サイレント
《芸能リポーター・石川敏男の芸能界”あの出来事のウラ側は……”》 「ああ」というか「やっぱり」と言うか…。 【画像】園子温監督「ニコラス・ケイジととにかく気が合った」ハリウッドデビュー作の舞台裏 またまた出てしまった「弱み」に付け込んだ“性強要”疑惑。この世には男と女しかいないわけだから、「弱み」に付け込む出来事は後を絶たないだろう。 一般社会だってセクハラを受けることもあるだろうが、有名人じゃないからなかなか表に出てこない。 今叩かれ始めたのは、映画監督の榊英雄さんが行った“性強要”疑惑。キャスティングをちらつかせ、性関係を迫ったというのだ。 こんな言い方は失礼だが、芸能界にも今までもよくあった話だ。 「出たい人」と「出せる力」を持った人との人間関係。特に芸能界は、一発当たれば自分の人生を大きく変えられる。 なので、別に映画界だけの問題じゃない。 レコード業界にだって、テレビ業界にだって
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く