並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

寝台特急ではないの検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい

    夜行というのはなんだか不穏な響きがある。これは、寝て起きたら、全く知らないところに突然放り出されるということに起因するのではないかと思う。 赤い車体がなおのこと怪しい印象を強める寝台列車、サンライズ瀬戸に乗り込んだ。東京から高松へと向かう便である。ライトに照らされた細い通路が奥へ奥へとと続いている。入り口すぐのところが、どうやら僕の部屋であるらしかった。 乗車前日、ビールについていろんな作家が何事かを書いている本を読んでいた。パラパラページをめくっていると、恩田陸の文章に目をひかれた。何やらその文章を読んでいると、旅先の列車の中で飲むビールに勝る幸福はない、その際、ただの紙コップで飲み始めるなどというのは、旅情を解さない者のやることで、ちょっと気の利いた酒器のひとつでも持ち込んでいるのであれば、その幸福は一段も二段も高まるものなのであると、自信ありげに書かれていたのだ。 旅行も好きで、酒も

      酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい
    • 寝台特急サンライズ出雲で行く鳥取&島根、復路は特急やくもと新幹線のぞみ - I AM A DOG

      8月30日の夜から9月1日に掛けて、寝台特急サンライズ出雲で鳥取&島根に行ってきました。 一番の目的はサンライズ出雲に乗ることですが、せっかく山陰に行くならと島根県の玉造温泉に宿泊して、伯耆大山の登山や2つの連結汽水湖、松江城、出雲大社なども巡って遊んできました。 寝台特急サンライズに乗りたい 近畿日本ツーリストの個人ツアーを利用する 米子下車、現地移動はレンタカー、玉造温泉泊 東京駅で餃子&ビール、駅弁を買い込んでサンライズ出雲へ サンライズ出雲:B寝台 ソロ サンライズ出雲出発、ラウンジで駅弁を食べ個室で過ごす 目覚めると岡山、山陽から山陰へ サンライズ出雲が米子駅に到着 特急やくも&新幹線で東京に戻る復路 寝台特急サンライズに乗りたい 新型コロナの感染などもあり以前に増して人混みの苦手意識が高まり、週末やお盆に山に行くのも混雑や渋滞がダルいな…… と何もしないでいるうちに、このまま夏

        寝台特急サンライズ出雲で行く鳥取&島根、復路は特急やくもと新幹線のぞみ - I AM A DOG
      • 「ギリ間に合わんかった」果たして追いつけるのか?寝台特急のサンライズで下車して買い物中に発車してしまった話

        おーじ @semiexp_oji 今頃ベッドの上で通勤客見下ろしてるはずだったのに、なんでAMBITIOUS JAPAN聞いてるんだろう…(トオイメ 2020-08-06 22:15:19

          「ギリ間に合わんかった」果たして追いつけるのか?寝台特急のサンライズで下車して買い物中に発車してしまった話
        • 「寝台特急がいちばん厄介」120年間も鉄道マンを悩ませ続けた"黄害"の正体 日本中を撒き散らしながら走った

          開放式トイレの鉄道歴史秘話 日本の列車トイレ史を見てあらためて驚くのは、開放式トイレ時代の長さだ。明治時代から約120年間、線路に直接捨てていたのだ。 その間、沿線の住民からクレームが殺到。黄害(おうがい)と報道され、線路の安全を確認しメンテナンスも行う保線の職員からの訴訟もあったという。それでも100年もの間、開放式トイレの列車は走り続けていた。 開放式トイレの全盛期、旧国鉄時代の職員はいったいどんなリスクを抱えて働いていたのだろう――。JRの広報に話を聞こうとしても、新型コロナウイルス感染拡大の真っただ中でもあり、なかなか応じてもらえない。 そこで個人的な伝手をたどり、やっと当時の鉄道マンにコンタクトをとった。会うことができたのは株式会社鉄道会館の相談役、井上進さんである。 わざわざ相談役にお目にかかってお聞きするのがウンチの話とは――。本当に申し訳ない。でも、どうしても知りたい。 井

            「寝台特急がいちばん厄介」120年間も鉄道マンを悩ませ続けた"黄害"の正体 日本中を撒き散らしながら走った
          • 止まっている寝台特急の前面では「ガチで賢いスズメ」が見られることがあります「うちにも来ないかな」

            リンク www.jr-odekake.net サンライズ瀬戸・出雲:JRおでかけネット JR西日本エリアの運行区間や新幹線、特急、急行・快速、寝台列車や観光列車などの編成・設備などについてご案内します。 3 users 708

              止まっている寝台特急の前面では「ガチで賢いスズメ」が見られることがあります「うちにも来ないかな」
            • 寝台特急サンライズ、出雲へ行く場合の「ウラ技」

              鉄道を知るのは難しい。13年前、私が鉄道好きになったばかりの頃、電車と気動車の違いがわからずに、鉄道マニアの方に呆れられたことがある。 小さい頃から鉄道に慣れ親しんだ者ならともかく、そうでない身にとっては、その違いを明確に言葉にすることができなかったのだ。 もともと周りに鉄道仲間がいたわけではなかったので、それ以来、わからないことにぶつかると、自分で調べて解決していた。年月が過ぎてから、ようやく理解したことも多々ある。 最近刊行した自著『やすこーんの鉄道イロハ』は、もしも13年前にこの本があったら、どれだけ助かったか……といった内容を、当時の自分を思い出しつつ綴った本だ。 そんな中で、特に個人的な想い入れたっぷりで描いた項目が「寝台特急サンライズのイロハ」である。 サンライズに16回乗車 寝台特急サンライズに15回乗車したことについては、2020年8月16日付記事(女子に人気、寝台特急「サ

                寝台特急サンライズ、出雲へ行く場合の「ウラ技」
              • 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」で無人の大阪駅のホームを見物できる

                島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー) 前の記事:補修シールを使って「障子に目あり」の部屋にする > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ 「サンライズ瀬戸・出雲」は夜中に豊橋、岐阜、米原、大阪に停車するが、大阪駅は特に普段とのギャップが大きく感じる。 大阪駅に停車するときにたまたま起きてると「これからちょっと珍しいものを見るぞ」とテンションが少し上がる。 まだ動いてるのでなかなか上手く撮れない こんなに広いのに誰もいない!! 普段人がごった返してる超大規模駅が、こんなに閑散としている。 人がいないのに明るい 始発が動く30分程度前だから明るさは通常通りなんだろう。けどまったく人が見当たらない。 1分程度停車する いや本当に嬉しくなるほ

                  寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」で無人の大阪駅のホームを見物できる
                • 女子に人気、寝台特急「サンライズ」の魅力とは

                  先日上梓した拙著「おんな鉄道ひとり旅」第2巻のエッセイ漫画の帯に、トラベルミステリーの第一人者である西村京太郎先生からお言葉をいただいた。 昨年、西村先生と何度かお会いし、インタビューなどもしたご縁から、以後、たまにFAXなどやりとりさせていただいているのである。 先生のお宅に毎月JR時刻表が届くのを知っていたので、5月号の巻頭エッセイを私が執筆した際に、「よかったらご覧ください」とFAXを送った。唯一定期運行されている夜行列車、寝台特急サンライズについて書いたものだったが、15回乗車したという部分に先生が大変興味を示された。 西村京太郎も驚愕 「サンライズに15回というのは異常ですよ。私も取材で同じ列車に何回か乗りますが3回が限度です」(先生からのお返事、一部抜粋) 私が「何度も乗っている鉄道ファンは多いと思いますよ」と言うと、「5回まではその列車のファンだが、10回以上はマニアですね。

                    女子に人気、寝台特急「サンライズ」の魅力とは
                  • 盛況な寝台特急「サンライズ」後継車両はまだか “儲かる列車”に変えるための提言 | 乗りものニュース

                    寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」はコロナ禍でも高い乗車率を維持しています。2022年のゴールデンウィークは全列車満席で、これは2018年の実績を上回りました。ただ、登場から24年が経つのに後継車両の話は出ません。なぜでしょうか。 寝台特急は儲からない 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は2022年、ゴールデンウィークもお盆も「上下全列車満席」であり、乗車率をコロナ禍前の2018年と比較しても、ゴールデンウィークが103%、お盆が107%と利用を伸ばしています。 ほかの昼行特急が2018年比で50~70%程度と低迷する中、個室寝台を中心とした接客設備で安心感があることも、利用増に結びついたのでしょう。2022年9月に筆者(安藤昌季:乗りものライター)が利用した時は、平日であれ「瀬戸」「出雲」ともに80%程度の乗車率でした。 拡大画像 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に使われる285系電車(画像

                      盛況な寝台特急「サンライズ」後継車両はまだか “儲かる列車”に変えるための提言 | 乗りものニュース
                    • 最後の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」 全設備乗り比べ徹底比較 | AERA dot. (アエラドット)

                      我が国唯一の寝台特急に使われる285系電車(撮影/安藤昌季) 最も豪華なA個室寝台「シングルデラックス」(撮影/安藤昌季 1人用B個室寝台「シングル」階上室(撮影/安藤昌季) 「シングルツイン」は座席にも転換できる個室寝台(撮影/安藤昌季) 東京~高松・出雲市駅間を運行する寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は、現在の我が国では唯一の毎日運行する「定期夜行列車」である。「ななつ星 in 九州」などのクルーズトレインは夜行列車であっても毎日運行されているわけではなく、みどりの窓口で切符を買えない「団体専用列車」だ。そして「ムーンライトながら」などの夜行快速は臨時列車のため、毎日運行されているわけではない。 【写真】最も豪華な「シングルデラックス」など、車内の写真はこちら 我が国最初の寝台特急「あさかぜ」が、1956年に誕生してから今年で63年目。「サンライズ瀬戸・出雲」はそこから始まる「東京駅発

                        最後の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」 全設備乗り比べ徹底比較 | AERA dot. (アエラドット)
                      • 最後の寝台特急「サンライズ」乗車率向上の方策

                        2021年3月にJR各社のダイヤ改正が行われる。興味深いのは東京発22時00分に特急「湘南」が設定されていること。つまり1998年よりずっと東京発22時00分であった寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の時刻が変更されるということだ。 サンライズがどのような新時刻になるのかは発表されていないが、サンライズの現状はどのようなものなのだろうか。 平日の乗車率はどの程度? 各種報道ではサンライズの平均乗車率は7割と伝えられる。高松駅行きの瀬戸が6割、出雲市行の出雲が8割ともいわれているが、直近ではどうだろうか。 筆者は2020年9月15日木曜日東京発のサンライズに乗車し、翌朝最初の停車駅となる姫路駅の前で、乗車率を確認した。 1人用A個室寝台「シングルデラックス」と2人用B個室寝台「サンライズツイン」は、側廊下式の個室寝台で、入り口は階段の先だから、通路から利用状況を知ることはできない。しかし、瀬戸

                          最後の寝台特急「サンライズ」乗車率向上の方策
                        • 「テンション上がりまくり」「秘密基地感やばい」 1枚の絵で分かる寝台特急「サンライズ」のワックワク感にときめく人が続出

                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 電車で寝っ転がれちゃうなんて不思議な感じ……! 初体験の寝台列車でテンションが上がりまくった楽しい様子を表現したほっこりイラストが「憧れる!」「一度は乗ってみたい」と大きな反響を呼んでいます。わぁぁ、何でしょうこの秘密基地のような夢の空間! 寝台特急「サンライズ瀬戸」を初体験!(画像:星井さえこさんTwitterより) 作者は、懐かし回転レストランの自転車旅漫画(関連記事)や、街で見かけた将来有望な鉄オタ男の子の漫画(関連記事)など、ほっこり絵柄で自転車・旅漫画を描く星井さえこ(@rinkosaeco)さん。 星井さんが乗った「サンライズ瀬戸」は、東京~高松を結ぶ夜行特急列車。サンライズには東京~高松(香川県)を結ぶ「サンライズ瀬戸」と、東京~出雲市(島根県)を結ぶ「サンライズ出雲」があります。東京~岡山間は2つの列車が連結した状態

                            「テンション上がりまくり」「秘密基地感やばい」 1枚の絵で分かる寝台特急「サンライズ」のワックワク感にときめく人が続出
                          • 寝台特急って、もう他に無いの?『サンライズ瀬戸・出雲』 - コピの部屋

                            マスク無しで旅行に行きたいですね。 こんにちは! コピでございますよ。 普段、旅行など興味が無く・・・いや、興味が無いことはないです。 ただ、旅行に行くお金があるならば、あのコに貴金属を買ってあげよう!と思うのです🤪 そんな僕ですが、さすがに遠出したいです。 遠出って言っても、国内旅行ですよ。 だけど、翼が付いた鉄の塊は重くて落ちると思いますし、僕は水泳が苦手です。 自家用車が現実的ですが、遠出となるとちょっと考えちゃいますね。 最近、あまりお酒を飲まないですが、旅行の時くらいは飲みたいです。 飲酒運転は絶対にダメです。 そして、車で遠出する場合には、高速道路を利用しますね。 車のスペックが明らかに違う車(フェラーリとかポルシェとか)以外には抜かれたくないという気持ちが溢れます。 だから、トヨタのPは抜きまくります。 一回抜いた車に抜かれたくないので、サービスエリア等に停まらず走ります。

                              寝台特急って、もう他に無いの?『サンライズ瀬戸・出雲』 - コピの部屋
                            • 唯一の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に変化発生か?2021年3月ダイヤ改正で | 乗りものニュース

                              定期運行している唯一の寝台列車「サンライズ瀬戸・出雲」に、2021年3月13日のダイヤ改正で、何らかの変化が訪れる可能性が高くなっています。 「東京発22時ちょうど」が… 現在、定期運行される唯一の寝台列車である寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(東京~高松・出雲市)に、次のダイヤ改正で変化が訪れる可能性が高くなっています。 JRグループは2020年12月18日(金)、ダイヤ改正を2021年3月13日(土)に実施すると発表。東京発22時00分で、東海道本線の特急「湘南15号」小田原行きを運転するとしました。 この「東海道本線で東京発22時00分」というダイヤが、現在の「サンライズ瀬戸・出雲」と同じなのです。 拡大画像 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(恵 知仁撮影)。 特急「湘南15号」が横須賀・総武快速線の東京駅地下ホーム発で、途中から東海道本線に入る形であれば、その注意書きがあるはずなの

                                唯一の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に変化発生か?2021年3月ダイヤ改正で | 乗りものニュース
                              • 昭和の鉄道旅を支えた「列車用冷水器と紙コップ」の秘密 新幹線や寝台特急などに搭載 | 乗りものニュース

                                新幹線や寝台特急など、かつてデッキ周辺に冷水器を設置していた列車がありました。ボタンを押すと冷たい飲料水が出るというシンプルな機械でしたが、そこには列車ならではの工夫が。いまはペットボトル飲料などの普及で、ほとんど見られません。 新幹線 在来線 客車 3種類が開発された列車用冷水器 2020年現在、すっかり目にすることのなくなった鉄道車両のアイテムのひとつに、「冷水器」があります。 日本の鉄道車両では、大正時代には車内用の使い捨てコップが設置されたという記録が残っています。これは衛生上のサービスというよりは、限られた水を節約するためでした。それまでは、金属製のコップが備え付けられていましたが、きれい好きの乗客がコップをゆすぐのにジャブジャブ水を使ってしまい、すぐに水タンクが空になってしまったのだそうです。 拡大画像 寝台特急には、「WR61」と呼ばれる在来線用の冷水器が設置されていた(画像

                                  昭和の鉄道旅を支えた「列車用冷水器と紙コップ」の秘密 新幹線や寝台特急などに搭載 | 乗りものニュース
                                • 製造から25年でも後継車両の予定はなし…最後の寝台特急「サンライズエクスプレス」はいつまで残るのか いつでも「突然廃止」となる可能性はある

                                  現在、国内で定期運行している寝台特急は、東京―高松・出雲市間を走る「サンライズ瀬戸・出雲」のみだ。レイルウェイ・ライターの岸田法眼さんは「現在も乗車率は63%と低くない。ただ、現車両が老朽化し走行不能になったら、廃止となる可能性がある」という――。 最後の定期夜行列車はいつまで運行を続けるのか 平成に入ると、夜行列車が相次いで廃止され、今や時刻表に掲載される定期列車として運転されているのは、寝台特急〈サンライズ瀬戸〉〈サンライズ出雲〉のみ。両列車は2023年で運行開始25周年を迎える。 将来は後継車両に引き継がれて未来永劫えいごうとなるのか。それとも現行の285系サンライズエクスプレスが最後の夜行列車になるのかが注目される。 夜行列車は国鉄時代の1980年代から廃止が進み、1987年4月1日の分割民営化後は新幹線や航空機のネットワーク充実、夜行高速バスやインターネットカフェの台頭、サービス

                                    製造から25年でも後継車両の予定はなし…最後の寝台特急「サンライズエクスプレス」はいつまで残るのか いつでも「突然廃止」となる可能性はある
                                  • タイで寝台特急「北斗星」の機関車活用へ 日本人有志が手助け | NHK

                                    かつて東京と北海道を結んだ寝台特急をけん引したディーゼル機関車が役目を終えた後、輸出された東南アジアのタイで今後も長く、活躍できるようにと、日本人技術者などの有志が現地で点検や整備の技術指導を行いました。 タイ中部のラチャブリ県では5年前、かつて上野駅と札幌駅を結ぶ寝台特急「北斗星」を北海道でけん引したディーゼル機関車DD51、2両を鉄道工事会社が購入し、工事車両として使っています。 しかしマニュアルなどがなく、十分に整備できずにいたところ、それを知った日本人の有志が4年前、機関車が今後も長く活躍できるようにと支援活動を行うためのクラウドファンディングを立ち上げ、集まった資金を使って部品の交換や、整備マニュアルの作成などを行ってきました。 9日は、日本人の技術者など有志4人が現地を訪れ、整備の担当者に直接点検や整備の技術指導を行いました。 指導の中で機関車を点検したところ、さっそくエンジン

                                      タイで寝台特急「北斗星」の機関車活用へ 日本人有志が手助け | NHK
                                    • 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」のA寝台は広々して綺麗な個室で超快適なので「びびってる」「もっと軽率に乗る経験をした方がいい」

                                      リンク www.jr-odekake.net サンライズ瀬戸・出雲:JRおでかけネット JR西日本エリアの運行区間や新幹線、特急、急行・快速、寝台列車や観光列車などの編成・設備などについてご案内します。 3 users 708 R.Münchener @pax_miyaponica 美味しいものは最後に…と言わんばかりに、これだけサンライズに乗っておきながら今年初のA寝台個室 シングルデラックス。なかなか写真では魅力の伝えにくいコンパートメントだったのですが、今回はiPhone11Proの威力でその独特な車内空間を皆様にお届けします。 pic.twitter.com/OFHzG07Ub7 2019-12-07 23:05:19

                                        寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」のA寝台は広々して綺麗な個室で超快適なので「びびってる」「もっと軽率に乗る経験をした方がいい」
                                      • あこがれの寝台特急「ブルートレイン」をホテルに改装 利用者が伸び悩む経営課題と存続問題

                                        「ブルートレイン」の愛称で親しまれた国鉄(JR)の寝台列車の引退車両を利用した宿泊施設が、香川県観音寺市内にオープンして1年が経った。3両しか製造されなかった全室2人用個室のデュエット車両という貴重な車両に泊まれると話題になったが、利用者数の伸びは今一つ。新型コロナ禍の影響なども重なったが、運営者の岸井正樹さん(63)は、利用拡大に向けて対策を模索中だ。「見通しの甘いところがあったが、貴重な車両に泊まれる機会を残せるよう、踏ん張りたい」と力を込める。 少年時代のあこがれが原動力「四国遍路の駅オハネフの宿 なは 瀬戸」は令和5年4月、四国八十八カ所霊場第66番札所、雲辺寺(徳島県三好市)につながる雲辺寺ロープウェイ山麓駅(観音寺市)の第2駐車場にオープンした。宿泊できるのは平成20年まで京都-熊本駅間で運行されていた「なは」のデュエット車両と、側面に横1本の銀帯が入った「瀬戸」(平成10年に

                                          あこがれの寝台特急「ブルートレイン」をホテルに改装 利用者が伸び悩む経営課題と存続問題
                                        • 寝台特急カシオペア事件によく似た映画を紹介!ドラマ『相棒 シーズン6 第10話』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                          出典:https://www.telasa.jp/series/10372 ドラマ『相棒 シーズン6 第10話』の寝台特急カシオペア事件と、よく似ている映画があるので、その共通点や第10話のストーリーなどを詳しく紹介しましょう。 ドラマ『相棒 シーズン6』のキャスト プロデューサー 女優&男優&声優 ドラマ『相棒 シーズン1〜5』のストーリー ドラマ『相棒 シーズン6 第10話』のストーリー 『寝台特急カシオペア事件によく似た映画』 『AKIRAのミステリーチェックポイント』 ドラマ『相棒 シーズン6 第10話』のまとめ ドラマ『相棒 シーズン6』のキャスト 刑事ドラマ『相棒 シーズン6』は、2007年10月24日〜2008年3月19日の間に放送されました。 プロデューサー 島川博篤 女優&男優&声優 杉下右京(演:水谷豊)特命係の警部補 亀山薫(演:寺脇康文)犯人に捕まってしまったドジな

                                            寝台特急カシオペア事件によく似た映画を紹介!ドラマ『相棒 シーズン6 第10話』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                          • 「超不人気の個室」こそ最高!? 国内唯一の寝台特急「サンライズ」で鉄道ファン最愛の個室に乗った | 乗りものニュース

                                            唯一の定期夜行列車となった「サンライズ瀬戸・出雲」。そこに「鉄道ファンが一番楽しめる個室」があるとのこと。いったいどんな部屋なのでしょうか。交通系Youtuberの「がみ」さんが実際にその個室を使って旅行。動画でその内容を紹介しています。 一番安くて「不人気」な個室 実は… 拡大画像 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(画像:写真AC)。 日本で定期運転される夜行列車として、最後の存在になってしまった「サンライズ瀬戸・出雲」。東京駅を発着し、岡山駅を経て山陰地方は出雲市駅、四国ヘは高松まで向かいます。 最も安くこの夜行列車に乗る方法は「ノビノビ座席」という、いわゆる「雑魚寝」スタイルのもので、指定席特急料金を追加するだけで乗ることができます。雑魚寝と言ってもひとりひとりのスペースが仕切られているのが特徴です。 プライベートを重視したい場合は「個室」を選択することになりますが、そこに「鉄道ファ

                                              「超不人気の個室」こそ最高!? 国内唯一の寝台特急「サンライズ」で鉄道ファン最愛の個室に乗った | 乗りものニュース
                                            • 寝台特急「あけぼの」車両の宿泊施設 電話予約が殺到 |NHK 秋田県のニュース

                                              小坂町の観光施設「小坂鉄道レールパーク」で寝台特急「あけぼの」の車両を活用した宿泊施設の営業が来月から再開されますが電話で予約の受け付けを始めたところ、希望者が殺到し電話がつながりにくい状態が続いていたことがわかりました。 小坂町の第三セクターが運営する「小坂鉄道レールパーク」では、新型コロナの影響や老朽化した車両の整備のため休止していた寝台特急「あけぼの」の車両を活用した宿泊施設の営業を来月4日、5年ぶりに再開します。 これに向けて、今月20日から電話で宿泊予約の受け付けを始めましたが、希望者が殺到し、20日から21日にかけて電話がつながりにくい状態が続いていたということです。 旧ツイッターの「X」やレールパークで企画運営を行っている「小坂鉄道保存会」のフェイスブックには、「受け付け開始直後から3時間電話をかけ続けてなんとか予約できた」とか、「70回電話して、1回もつながらなかった」など

                                                寝台特急「あけぼの」車両の宿泊施設 電話予約が殺到 |NHK 秋田県のニュース
                                              • 唯一の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」乗り方は? 必要なきっぷ、値段、注意点 | 乗りものニュース

                                                東京~高松・出雲市間を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は、毎日運転の定期列車としては唯一の夜行列車で寝台列車。昼間の列車とは異なる客室の設備やきっぷの買い方、注意点などをまとめました。 さまざまな種類の寝台車を連結 日本では新幹線や飛行機など昼間の交通機関の発達に伴い、夜行列車が衰退。毎日走っている夜行列車は寝台特急「サンライズ」だけになりました。 拡大画像 毎日運転の定期列車としては唯一の夜行列車となった寝台特急「サンライズ」(恵 知仁撮影)。 「サンライズ」は、おもにベッドを設けた寝台車で構成される、夜行の特急列車。東京と四国の高松を結ぶ「サンライズ瀬戸」と、中国地方の出雲市を結ぶ「サンライズ出雲」があり、東京~岡山間は「瀬戸」と「出雲」が連結して走ります。寝台はすべて個室タイプのため、周囲の目を気にすることなく寝られます。 「サンライズ」の寝台を利用する場合、乗車券のほかに特急券

                                                  唯一の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」乗り方は? 必要なきっぷ、値段、注意点 | 乗りものニュース
                                                • 寝台特急・北斗星、ブルートレイン(函館→上野)に初めて乗車 - 青い滑走路

                                                  2007年の元旦、妻と自分の二人は北海道での年末旅行を終えて、東京への帰路に着くために函館にいました。この晩に函館駅を出発する寝台列車に乗るのが旅程の最後項目にあり、函館山からの夜景を愛でてから、夕食や買物をしながら夜9時半に札幌からやって来る列車を待っていたのです。 私の妻は鉄分が結構多めで、廃線の駅舎ホームに立ち、「いまにも電車が走って来そうだ!」と独り興奮していたりする人間です。この日も青い車体が函館駅のホームにに入線してくる勇姿を、姿勢を正して迎え入れていました(≧▽≦)ゞ 青森県と北海道を隔てる津軽海峡に青函トンネルが開通した昭和63年に寝台特急・北斗星は走り始めました。上野駅と札幌駅間の1,214.7キロを結ぶ深夜便で、食堂/ロビーカー/個室寝台を有し、平成15年に惜しまれつつ運行停止するまでの27年間を首都圏と北海道の間を走り続けました。北斗星というと何やら哀愁を帯びた名前の

                                                    寝台特急・北斗星、ブルートレイン(函館→上野)に初めて乗車 - 青い滑走路
                                                  • 【サンライズ出雲 乗車記】日本で唯一の夜行寝台特急に乗車! 個室寝台の旅は非日常の連続! 料金・きっぷの予約購入方法も紹介!(2024年版)

                                                    現在、日本で唯一残っている夜行寝台特急が東京~出雲市・高松を結ぶ「サンライズ出雲・瀬戸」です。個室寝台がメインであるにもかからわず、毎日運転、そこそこの料金で乗れる貴重な寝台列車です。今回、「サンライズ出雲」の全区間に乗車してきましたので、乗車記をお届けします。また、サンライズの料金、きっぷの予約・購入方法も紹介します。 日本で唯一の夜行寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」 「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」は、2024年現在、日本で唯一、定期列車として運転される夜行寝台特急列車です。 かつては、東京や大阪と九州、東北、北陸、北海道を結ぶ寝台特急がたくさん運転されていましたが、2000年代以降、次々と廃止に。2024年時点で残っているのが「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」だけになってしまいました。 「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」は個室寝台がメインなので、かつての開放B寝台がメインだっ

                                                      【サンライズ出雲 乗車記】日本で唯一の夜行寝台特急に乗車! 個室寝台の旅は非日常の連続! 料金・きっぷの予約購入方法も紹介!(2024年版)
                                                    • 2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その12:出雲市駅~新見駅)

                                                      寝台特急『銀河』の旅のレポート第十二回は、出雲市駅出発から新見駅までの銀河乗車中についてお届けします 15:50頃に『銀河』が出雲市駅に入線。 見送りに来てくださった市民の方と駅員の方と横断幕を入れて一枚写真を撮らせてもらいました 出雲市駅を出た後は、宍道、玉造温泉と停車した後、松江駅に到着 松江駅では、到着時に出迎えて下さった、駅員とまつえ若武者隊の方の他、山陰地区を走る他の観光列車『瑞風』『天地』などの法被を着た方も参加してくださり、大勢の方でお見送りしていただけました 松江駅を出発した後は、安来駅、米子駅を経て伯備線に入り、夕食である『銀河一番星弁当』が配布されました

                                                        2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その12:出雲市駅~新見駅)
                                                      • 憧れの“寝台特急シングル個室”も格安で 客車の宿「ブルートレインたらぎ」ますます貴重な存在に | 乗りものニュース

                                                        熊本県多良木町で寝台特急「はやぶさ」の客車をそのまま活用した宿泊施設「ブルートレインたらぎ」が営業中です。コロナ禍でますます貴重になっているブルートレインの宿ですが、ゆかりのない多良木町に来たのにはワケがありました。 九州最後のブルートレイン、なぜ多良木町に? 東京~熊本間を約18時間で駆け抜けていた寝台特急「はやぶさ」の定期運行が終了してから十数年が経ちました。現在その客車の一部は、車両・施設をそのまま活用したトレインホテル「ブルートレインたらぎ」として熊本県多良木町で営業しています。 くま川鉄道 多良木駅にほど近い同ホテルの客室として活用されている3両の客車のうち、1号車のスハネフ14-3(開放型4ベットタイプ)は、2009(平成21)年3月13日の最終運行も「はやぶさ」の運用についていました。また3号車のオハネ15-2003(個室タイプ)も、同日に廃止となった併結列車の「富士」(廃止

                                                          憧れの“寝台特急シングル個室”も格安で 客車の宿「ブルートレインたらぎ」ますます貴重な存在に | 乗りものニュース
                                                        • 寝台特急「サンライズ」は寝られるのか? 雑魚寝からA寝台まで「寝比べ」 わずか5cmで大違い | 乗りものニュース

                                                          日本で唯一の定期寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」には、A個室寝台、B個室寝台4種、普通座席車「ノビノビ座席」が連結されています。その全てに乗車した筆者が、寝心地や特色を比較します。 鉄道車両は車両の真ん中が最も揺れない 東京~高松・出雲市を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」。2022年で運行開始から24年目となりますが、国内唯一の定期寝台特急として走っています。 拡大画像 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に使われる285系電車(安藤昌季撮影)。 「サンライズ瀬戸・出雲」は、A個室寝台「シングルデラックス」、B個室寝台「サンライズツイン」「シングルツイン」「シングル」「ソロ」、普通座席車「ノビノビ座席」を備えています。寝台列車ですので車内では寝られるわけですが、寝心地は各設備によってどう変わってくるのでしょうか。実際に寝て調べてみました。 なお、本文中に「騒音計」「振動計」の数値が出てきま

                                                            寝台特急「サンライズ」は寝られるのか? 雑魚寝からA寝台まで「寝比べ」 わずか5cmで大違い | 乗りものニュース
                                                          • 2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その3:大阪駅~松江駅)

                                                            寝台特急『銀河』の旅のレポート第三回は、大阪駅発車後から松江駅到着までについてお届けします 大阪駅発車後、間もなくして最初の食事である銀河特製弁当の配布が行われました

                                                              2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その3:大阪駅~松江駅)
                                                            • 寝台特急 - 心の旅詩 -あるがまま-

                                                              住んでいる場所の西に行こう。 浮かれていると上手くいかないんだ。 ワインの酔いも醒めていくようだ。 離島でのんびりと暮らしながらピアノでも弾こうか。 夜の草原は、風に揺れている。 そして寝台特急は全国を駆けてゆく。

                                                                寝台特急 - 心の旅詩 -あるがまま-
                                                              • 寝台特急列車での旅 - あさお日記

                                                                こんにちは、しーどらです。 一昨日祖父母宅への帰省の日記を書いた事で、その旅路を思い出しました。書き留めておきます。 🍉   🍉 小学生の頃、夏休みは九州の祖父母の家を訪れるのが恒例でした。 急ぎの用事では飛行機を利用しましたが、夏休みなど時間が有り余っている時の帰省では、寝台車を利用していました。 母が列車の旅が好きだったので。 今はなくなってしまった「はやぶさ」という寝台特急列車でした。 東京発西鹿児島行き。(今は西鹿児島ではなく、鹿児島中央駅というのかな?) いわゆるブルートレインです🚆 今のように切符をネット予約出来なかった時代に、国鉄の駅の窓口(それも、主要駅だったように記憶しています)にひと月程前に早起きをして母と一緒に予約をしに行ったことを覚えています。 父はその時代の御多分に洩れず猛烈wサラリーマンでしたので、 長い休みは取れず、帰省は母と妹と3人でした。 「はやぶさ

                                                                  寝台特急列車での旅 - あさお日記
                                                                • 【大阪→東京】寝台特急サンライズの最高級設備、シングルデラックスで移動!

                                                                  2021年7月 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。 鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。 マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。 ▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09 うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。 ▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit 〈連絡先・SNS〉 □スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com □Twitter→https://twitter.c

                                                                    【大阪→東京】寝台特急サンライズの最高級設備、シングルデラックスで移動!
                                                                  • 北海道へ渡った“寝台特急電車”すぐ廃車のナゼ 国鉄581・583系の一部がたどった数奇な運命 | 乗りものニュース

                                                                    国鉄末期からJR初期にかけて、JR北海道に581・583系のサハネ581形が7両在籍していましたが、活用されることなく廃車となっています。かつて本州・九州を駆け抜けた寝台特急電車は、どういう理由で北海道へと渡ったのでしょうか。 台車は一部活用されたものの、ほぼ廃車 581・583系は国鉄が製造した交直両用の特急形寝台電車で、北は津軽線の蟹田から南は西鹿児島(現・鹿児島中央)までの本州・九州エリアを走行した車両として多くの鉄道ファンに知られています(581系の電動車モハネ581形とモハネ580形は直流区間と交流60Hz区間のみ走行)。 拡大画像 奥羽本線を走行する583系の「わくわくドリーム号」(1993年、伊藤真悟撮影)。 そんな581・583系ですが、実は一部が津軽海峡を渡り、JR北海道に「サハネ581形」7両が在籍していました。この7両は、サハ581-14、-15、-16、-17、-1

                                                                      北海道へ渡った“寝台特急電車”すぐ廃車のナゼ 国鉄581・583系の一部がたどった数奇な運命 | 乗りものニュース
                                                                    • 元ブルトレ“第三の人生”準備中 寝台特急「なは」デュエット個室寝台車は何がいい? | 乗りものニュース

                                                                      かつて京阪神~九州間を結んでいた寝台特急「なは」。今はB個室寝台「デュエット」が観音寺市で保存され、列車ホテルになるべく修繕を受けています。現役時代はどのような寝台車だったのでしょうか。 乗りトクだった? 「レガートシート」 かつて京阪神~九州間を結んでいた寝台特急「なは」の一部車両が2022年現在、“列車ホテル”になるべく修繕を受けています。その車両はB寝台「デュエット」。ホテルのツインルームのような2人用個室です。この「なは」、現役時代はどのような列車だったのでしょうか。 寝台特急「なは」が運行開始したのは1975(昭和50)年。山陽新幹線の岡山~博多間開業のタイミングと同時でした。新大阪~西鹿児島(現・鹿児島中央)間の寝台特急は「明星」でしたが、1972(昭和47)年の沖縄復帰から間もないことや沖縄海洋博開催に配慮して、1往復を「なは」としたのです。 拡大画像 寝台特急「なは」のオハ

                                                                        元ブルトレ“第三の人生”準備中 寝台特急「なは」デュエット個室寝台車は何がいい? | 乗りものニュース
                                                                      • 夢の寝台特急に乗ってみた! 【Part1】 - 桃鉄でゴーゴー🚃

                                                                        2023年2月10日旅は始まった。 皆さんおはようございます。 寝台特急って知ってますか? 寝る・・・。特急です。 ということで今回は、すごーーーーい寝台特急に乗れるということで。 乗っていきたいと思います。 momotetude-gogo.hatenablog.com だいぶ前に予告しました。 問題です。 この寝台特急なんでしょう? 正解です。 寝台特急サンライズ出雲です。 ということで今は夜の9時です。 正確な時間は PM21:08 千代田区ー丸の内です。 そうです。 東京駅に来ています。 パチパチパチ88888。 21時50分発です。 PM21:24 事件ですね。 撮るのおかしいですね。 全部僕が撮っています。 ということで入っていきましょう! あ、いや。 乗っていきましょう! 一言言うと。 スゴすぎるッ! こんな個室ないよ~。 全体はこんな感じです。 部屋ではしゃいでたのでベットが

                                                                          夢の寝台特急に乗ってみた! 【Part1】 - 桃鉄でゴーゴー🚃
                                                                        • 寝台特急サンライズ号で一番狭い個室 6480円のB寝台個室ソロを解説【1905ハワイ8】姫路駅→東京駅 5/19-03

                                                                          #スーツ交通

                                                                            寝台特急サンライズ号で一番狭い個室 6480円のB寝台個室ソロを解説【1905ハワイ8】姫路駅→東京駅 5/19-03
                                                                          • 2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その2:寝台特急『銀河』の車内)

                                                                            それでは、寝台特急『銀河』の旅のレポート第二回は、大阪駅から銀河の乗車、そして「銀河」車内の様子についてお届けします 9月21日夜の大阪駅。 発車案内標にも寝台特急『銀河』の案内が表示されています。 「銀河」の「河」の右上が★になっているのが特徴的ですね ちなみに英語版の表記はこんな感じ。

                                                                              2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その2:寝台特急『銀河』の車内)
                                                                            • 2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その10:出雲大社)

                                                                              寝台特急『銀河』の旅のレポート第十回は、出雲大社についてお届けします 出雲大社前駅より徒歩5分ほどで出雲大社の入口に到着

                                                                                2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その10:出雲大社)
                                                                              • 2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その5:松江城)

                                                                                寝台特急『銀河』の旅のレポート第五回は、松江城観覧についてお届けします 松江城天守は、日本国内に現存する12天守の1つで、天守の平面規模は全国2番目、高さは3番目、古さでは4番目を誇る規模であり、国宝にも指定されています そんな松江城天守の外観はこんな感じ。

                                                                                  2020年9月寝台特急『銀河』の旅(その5:松江城)
                                                                                • 【サンライズ出雲に乗ってみた】唯一の寝台特急!東京-出雲・乗車体験記(湯川カオル子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  国内唯一の毎日運行する寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」。切符の入手が困難な人気列車のひとつです。今回は出雲大社へのお詣りで利用した「サンライズ出雲」を紹介。ちょっとした乗車記もレポートします。 ≪サンライズ出雲ってどんな列車?≫「サンライズ瀬戸・出雲」は、1号車から7号車が香川県の高松駅行き、8号車から14号車が島根県の出雲市駅行きで、途中岡山駅で切り離し、それぞれの目的地へ向かいます。 東京駅を21時50分に出発して、出雲市駅には翌朝9時58分の到着です。運賃は、東京駅-出雲市駅間の乗車券¥12,210+特急料金¥3,100(閑散期)+寝台料金¥7,700。特急料金は繁忙期など利用日によって変わります。通常期¥3,300、繁忙期¥3,500、最繁忙期¥3,700。 東京駅9番ホームに入線する「サンライズ瀬戸・出雲」。旅行客のほか、出張するサラリーマンも利用していました。 サンライズ出雲の

                                                                                    【サンライズ出雲に乗ってみた】唯一の寝台特急!東京-出雲・乗車体験記(湯川カオル子) - エキスパート - Yahoo!ニュース