タグ

出版に関するseiichirou-02のブックマーク (2)

  • 米作家のiPhone用電子書籍、App Storeで販売

    カナダのZappTekは7月7日、iPhoneとiPod touch向けの電子書籍サービス「Legends」を提供すると発表した。iPhone用のアプリケーションストアであるApp Storeで、書籍1冊ずつが単体アプリケーションとして販売される。 App Storeの中では「Entertainment」に分類され、最初のラインアップはNew York Timesのベストセラー作家であるマイケル・A・スタックポールによる短編・長編となる。スタックポールは日ではスターウォーズ小説の作家としても知られている。 Legendsにはしおり機能、メモ機能などがあり、白黒反転、画面回転などが可能。価格は短編が1.99ドル、長編が4.99ドル。英語版。App Storeスタートの7月11日から発売される。

    米作家のiPhone用電子書籍、App Storeで販売
  • もう専業ライターという職業は成り立たなくなる、もしくは「石田衣良化」について - 【B面】犬にかぶらせろ!

    モエリロンさんの、「ブログとライターの違い」について思ったこと。 私がブログあがりのライターであるために、「(紙媒体ではなくても)ブログで読めばいいじゃん」という批判は想定の範囲内*1でしたが、とうとう編集者の方にまで、「紙媒体とネットの違いは何か」という趣旨のことを言われてしまったので、ブロガーとライターの差異化は今後の課題になりました。 たしかに現時点ではブログで喰えそうな感じはしないのですが、ブログ開始からここまでが確率的に結構狭い道のりだったので、ここからプロのブロガーになるのも夢ではないような気がしています。甘いかな。 ブロガーとライターの違い『萌え理論blog』 あと、もいっこ、ある意味この辺の話題の発端でもある有村さんのこれにも。 * プロのライターであるお前がまずブログをやめろよ 実際に、これを規範としているライターは存在する。同僚にも、ブログはあくまで仕事を告知する場、名

    もう専業ライターという職業は成り立たなくなる、もしくは「石田衣良化」について - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 1