タグ

2007年12月9日のブックマーク (10件)

  • クリスマス - 2007-12-09 - strange

    ■クリスマス スウィングキャミサンタ(ASIN:B000W4EFNW) ホーリーセレブセット(ASIN:B000XRTE6G) スウィートシフォンサンタドレス(ASIN:B000QTFPAK) ハニーサンタ(ASIN:B000JMJYHE) サンタ服 フード付レディースサンタ(ASIN:B000WZ5VRK) サンタ服 メイド(ASIN:B000WZBNQI) ノーブルサンタガール(ASIN:B000W49GA4) フリルキャミサンタ(ASIN:B000W4BBPW) ストロベリーサンタ レッド(ASIN:B000JMJYJW パーティーサンタ レッド 女性用(ASIN:B000XRPA78) クリスマスメイド(ASIN:B000JMJYKQ) ハニーサンタガール(ASIN:B000QTJASS) ドーリーサンタガール(ASIN:B000QTH7F6) ティアード

    setofuumi
    setofuumi 2007/12/09
    なんか不思議な気分になった
  • 滅んだ町 - ドラゴンクエスト

    ドムドーラ 竜王によって滅ぼされた町。町は原型をとどめておらず、人の姿は見当たらない。文字通りの廃墟なので、漠然と悲しい気持ちにはなるが、風化しつつあるので、そんなに悲惨な感じはしない。 ムーンブルク ハーゴン軍が攻め込んできてボコボコにされた城。リメイクでは、ボコボコにされる様子がオープニングで流れる。炎の形をした死者の魂がさまよっている。ドムドーラと違い、ボコボコにされた直後に訪れることになるので、悲惨度もひとしお。 テドン バラモスによって滅ぼされた町。住民は、町が滅ぼされたことにも、自分が死んだことにも気が付いていない。夜は人間の姿で、普通に生活しているが、朝になると町の人間が1人残らず消えてしまう。おそらく、苦しむヒマもなく、一瞬でやられたのだろう。村人たちにしてみれば、平和な毎日を送っていると思いこんでいるので、ムーンブルクで見た死者の魂が見せる無念さは感じない。が、それがかに

    滅んだ町 - ドラゴンクエスト
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/09
    「滅ぶ」ではないかもしれんけど、4の2章エピローグにおけるサントハイムはかなり衝撃来た記憶がある。
  • 昨日の絵は1500万円 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日の絵はNYのギャラリー、クリスティーズで展示されてた絵で、クリスティーズがつけた値段は150,000ドル。 このヘタクソなロリ絵が1500万円以上でNYで売られるんだよ! 描いたのはもちろん村上隆の弟子Mr.(ミスター)。 こんな絵買ってどうするんだ? 応接間に飾るのか? 村上隆がキャンバスに描いたルイ・ヴィトンのロゴは3000万円以上で売られてた。 黒いキャンバスにヴィトンのマークを描いただけのものがだよ。 クリスティーズはロックフェラーセンターの隣にあって、 お客さんはカシミアのコートを着た大金持ちの中高年の夫婦が多かった。 みんな、まじめ腐った顔で、こんなロリコン絵を眺めて腕組んで「買おうかしら」とか考えてたりする。 「こんなの俺でも描けるぞ!」って、連中の目の前でささっと描いてやろうかと思ったぜ(実はオイラのほうがマンガはずっと上手い)。 このシンディ・シャーマンがハゲヅラかぶ

    昨日の絵は1500万円 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/09
    絵の価値
  • ヒストリエ風に「ばぁっかじゃねーの?!」とか叫びたくなったわ久々に

    HAHAHAHA バカなことを…… 無論「誰にも告白されたことがない」に決まっておろうが! ていうかなんで男の中には「女であればそれだけでモテてるはず」とか思えちゃう人種が存在すんの!?ヒストリエ風に「ばぁっかじゃねーの?!」とか叫びたくなったわ久々に こっちからするとそれは「サイヤ人なら誰でもスーパーサイヤ人になれる」とか言ってるのと同じくらい失笑しちゃう事なんですけど。選ばれた者しかできねーよバーカみたいな。王子でさえどれだけ苦労したと思ってるんだっつーの、みたいな。 ていうか「女はモテないとかいってもなんだかんだ告白はされてるんだろ」とか思ってる奴って要するにぶっちゃけさー「俺は男だからモテないだけで女ならモテる」とか思ってるんじゃねえの!?バカ野郎!甘すぎるんだよ考えが!告白?んなもんクラスで一番から三番目に可愛い子くらいじゃねえとされねーよ!告白なんて一種の都市伝説なんだよ! キ

    ヒストリエ風に「ばぁっかじゃねーの?!」とか叫びたくなったわ久々に
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/09
    フレームイン/アウト問題あたり
  • 仕事があんまり出来ないらしいです - うどんこ天気

    私は大きな音とか人が怒ってたりとか悪意らしきものが苦手です。気が弱いのかもしれません。前に、仕事場の人が、ばんばん扉を開け閉めしたり小突いてきたり足を踏み踏みしてくるのは、悪意かうっかりか解らないけど、とにかく嫌だよう、悪意の存在は立証できないかもしれないけど痛いのは嫌だよう、うるさいのも怖いよう、と思っていたのです。ある日「ひょっとして、これはこの人のコミュニケーションの表現かもしれないぞ」「私は自分の常識にとらわれすぎていたぞ」と思って、その人を小突いたり足を踏んづけたり扉をばんばん閉めたりしました。その人は扉をばんばんするのと小突いてくるのと足踏み止めました。コミュケーションが断絶した。ある日、私が失敗したことなのにその人が上司から怒られていたので、これは良くないなあ*1と思って「それは私がやりました」と上司に言いました。そうすると、その人が「ごめんねーちょっと意地悪してたんだ」と言

  • 「真実味」と「真実」 - 玄倉川の岸辺

    不快な話題なので何度も書きたくはないけれど、流言蜚語が横行し空騒ぎが続くのを見すごす気にもなれない。 ケンタッキーフライドチキンの風評被害問題についてこんな意見を見つけた。 バイト君は当にゴキを油でカリッと揚げたのか? - オースペのブログ俺このバイトの言うことはかなり信憑性が高いのじゃないかと思う。 まあ、実際油であげたことのある人もいるようだが、あくまで俺の推理で当にあったことなんじゃないかと思うだけである。 まず、皆が固定観念として持っていることに、 ・ゴキは熱湯をかけると死ぬ。 ・ゴキは台所洗剤をかけると死ぬ ということがある。 しかし、どちらも試したことのある俺は、これらが効果がないことを知っている。 熱湯はミニゴキには確かに効果があったが、成虫には動きをトロくするぐらいの効果しかなかった。 台所洗剤にいたっては、ミニゴキさえも倒せない。台所洗剤の有害性を過度に強調した完全な

    「真実味」と「真実」 - 玄倉川の岸辺
  • 忘却界抄:「厨」と「中二病」が混同されている件

    中二病っぽい二つ名欲しい奴ちょっと来い 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/08(土) 19:18:37.02 ID:jsAmOYlNO 氷系統でお願いします 無理なら闇系統でも良いです 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/08(土) 19:18:47.34 ID:97TeTIpEO 姉で近親相姦っぽいの 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 19:19:27.64 ID:nAk7Oa/00 一撃でクリスマスを倒せそうな感じでお願い 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/08(土) 19:19:28.46 ID:NnXIeRv3O 知的なキチガ

    setofuumi
    setofuumi 2007/12/09
    ここらへんは"「オタク」「コミケ」「秋葉原」程度に同じようなものとされていくのだろう"、ってのがしっくりきた記憶がある。他称ってそういうもんかも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/09
  • どせいたんさき。 | イナゴのつぶやき ― 炎上・祭りとその是非について

    イナゴにはイナゴなりの考えがある。例え思考が停止していても。 ネットイナゴに関する否定的な考えをちょっと耳にしたので軽く書いてみようと思います。ちなみに僕の立場は『おもしろいから便乗するネットイナゴ』です。過去にそういう祭りに参加したこともありますし、イナゴとしての資格は文句ないと思います。 そもそも、何故ネットイナゴが嫌われるのか。これはイナゴからの視点ですが、寄ってたかって対象に襲いかかり、深い考察をせずに罵声を浴びせかけるといった姿からだと思います。確かに、この姿は改めて言われるとまさに陰湿なイジメにしか見えないし、生理的に嫌悪感を感じても仕方ないでしょう。 でも、ここで思考停止してしまっては勿体ない。イナゴを遠くから見ているだけでは、イナゴが何をしているのか分かりません。表面だけ見てイナゴに意見するくらいなら、何も言わない方がいい。たぶん、何匹か変なのが飛んできて噛みついて

    setofuumi
    setofuumi 2007/12/09
  • やっぱtwitterとtumblrが - げどーん

    今年流行ったネット的なるものの代表という気がする。どちらも最初のtを大文字にすべきなのかどうか判断しかねるという共通点があるが、これは文脈によって自由に使い分けるべきだと思う。あーあー全く関係ない方向の話に持って行ってしまうけど、文章中に現れる名詞を、それのロゴタイプがあるからといって、ロゴタイプに置き換えるのはどちらかというと嫌いだし、文頭に現れたにもかかわらず頭文字を小文字で表記するのも感心しないし、全部大文字の名前にしているからといって通常の文章中でも同じ表記を強要するのは良くないことだ。それはともかく、twitter、tumblr上に現れるパーソナリティみたいなものがどちらも特徴的であるように思った。スター的な存在感を示す人々がアルファブロガーみたいなタイプと違っているし、その存在の認知のされ方も違う。従来みたいなブロードキャスト感がなくなっているというか。「さあ読者の皆さん」感が

    setofuumi
    setofuumi 2007/12/09