タグ

ブックマーク / masao-hate.hatenablog.com (18)

  • 非モテとは何かについて、今更ながらお答えするよ - 世界のはて

    非モテ問題」は「コミュニケーションに対する劣等感問題」 2008年12月6日「第1回非モテ大会議@東京」いってきたのよ - Hopeless Homeless 「非モテ」という言葉をはてなで知り「なんじゃそりゃー」と思いつつ様々なエントリを読んだり、とあるオフ会で実際に「非モテ」について語られる場面を見たりしました。でもイマイチぴんとこない。モテたいっていうより、誰かにきちっと好かれたい愛されたい人というふうに「非モテ」の人は見えるんだけど、でも単語は「モテ」なんだよね。 僕ははてなでは、「非モテ」について結構言及してきた自負があるので、お答えしてみようかな、と。 僕は20代中盤頃まで、「コミュニケーションに対する劣等感」に苦しんでいたんですよ。それは、「会話に参加できる話題が少ない」とか、「面白いジョークのひとつも言えない」とか、「友人といるといつもいじられキャラにされてしまい、そうし

    非モテとは何かについて、今更ながらお答えするよ - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2008/12/11
    被言及。モテと劣等感とか。ちなみに自分の文章は「非モテ」とも「非コミュ」とも使っていませんし、きっかけとなった文章は「承認」関連の文章からです(引用が不適切という意味ではない)
  • 「成熟」という名の妥協の正当化と、ネットみのもんたの「抑圧移譲」 - 世界のはて

    自分の中の「やりたいこと」「思想」「こだわり」といったものと、現実的に社会から「やらないといけないこと」「やるべきこと」として求められる「規範」がい違うということは、誰にでもある。けれども多くの人間は、「意ではないけれど〜」と感じながらも、後者の「現実」を選ばざるを得ない。「労働」なんてものは、その最たる例だと思う。 人は、こうした「妥協」を繰り返しながら「大人」になっていく。それは、社会から「成熟」と呼ばれることもある。この名を与えられることによって、「大人」は自らの人生の選択に正当性を与えることができる。「あれは『妥協』ではないのだ」と。 人々の「妥協」は、社会が成り立っていく上で不可欠な要素。それに「成熟」という呼び名を与えることで正当化を図ることは、社会にとって必要なシステムなのだろう。 しかし、いくら社会から正当化されたとしても、個人に「妥協」の「痛み」は残る。そしてその「痛

    「成熟」という名の妥協の正当化と、ネットみのもんたの「抑圧移譲」 - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2008/09/11
    おー
  • ポジティブな者達が正論を吐き、ネガティブな者を叩く。その音が響き渡れば、ネガティブは加速していく - 世界のはて

    あーもう書きたいこと書いちゃえ書いちゃえ><(ブックマーク) 幾度となく、繰り返し見てきた光景。心の底から吐き気がする。 id:hashigotan宛てに追記 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20071114/1195043129 2007年11月14日 hashigotan 被言及*, 非モテ, その通り! あの女は起きてる間中セックスしか考えてない単細胞だからまあ頭弱いのねって感じで哀れんでやるのが一番イイかもね。セックスしすぎると人の痛みがわからなくなるんだよ id:hashigotanに向けて念のために釘刺しておくけど、館でも書いたように、俺ははしごたんが言ってることも別に肯定しませんよ。むしろ暴論だと思う。 でも、そんな正論言ったってもうしょうがないじゃん。そこまでの感情を持っちゃったんだ

    ポジティブな者達が正論を吐き、ネガティブな者を叩く。その音が響き渡れば、ネガティブは加速していく - 世界のはて
  • 世界のはて - AERAの取材に向け、スクールカーストネタを大募集!

    突然ですが、告知。 ふとしたご縁から、今週末の8/4(土)、「スクールカースト」を題材に、AERA誌の取材を受けることになりました。特に「実際の現場で起こっている、スクールカースト体験談」を取材側は求めている様子。 でまぁ折角の機会なので、「僕の私のスクールカースト体験談」をみんなで出し合って、AERAの方に記事にしてもらいましょう、というのがこの企画。たとえば以下のような体験談を募集しています。 「A,B,C」「1軍,2軍,3軍」といった呼び名で実際に生徒間で学生がランク付けされていたよ!*1 「スクールカースト」って言葉を、みんな日常的に使っているよ! Cランクだったせいで、いじめに遭ったりクラスで肩身の狭い思いをしたことがあるよ! Aランクを目指して脱オタ・デビューを頑張ったよ! スクールカーストの実態を語らせたら、ポール・グラハムにも負けやしないよ! ↑に示したテーマはほんの一例で

    世界のはて - AERAの取材に向け、スクールカーストネタを大募集!
    setofuumi
    setofuumi 2007/08/01
    おおー
  • 惑星開発委員会、宇野常寛氏のオタク言説に感じる違和感 - 世界のはて

    「PLANETS vol.3」を今読み中なんだけど、その途中で感じたことをメモ。宇野氏は作品の「内容」に視点が傾きすぎじゃないだろうか。 オタク文化には作品の「内容」の他に、作品をコミュニケーションの「ネタ」として消費するという側面もあるのだけれど*1、そこへの視点が決定的に欠けているというか。宇野氏はこの視点を欠いたまま、オタク系作品の「内容」だけを語り、「オタクは現実から引きこもるセカイ系で古くてキモい」という話に持っていくのだけれど、オタク系コミュニティにとって「内容」がそこまで重視されているのかは、はたはた疑問。 オタク作品を、内向の道具ではなくコミュニケーションを円滑にするためのツールとして見れば、宇野氏がいうような「キモい」オタク像とはまた違ったものが見えてくると思うのだけれど、そのへんを彼はどのように考えているのだろうか*2。 *1:「非モテ」もこういった側面は強い。 *2:

    惑星開発委員会、宇野常寛氏のオタク言説に感じる違和感 - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2007/06/07
    はたはた疑問、が新発見だったので
  • もしも欧米人男性が、褒め文化はそのままにキモメン揃いだったら - 世界のはて

    http://www.h-yamaguchi.net/2007/05/post_e9b0.htmlの男性は女性をほめない、という話がよくある。たいてい「欧米では」と続く例のアレだ。 ぶっちゃけていえば。 欧米経験のある日人女性たちが「欧米男性は日人男性と違って女性をよく褒めてくれて素晴らしい!」と言って喜んでいるのは、イケメン揃い*1の欧米人男性にチヤホヤされるのが嬉しかったという、ホストクラブ的な部分がかなり大きいと思う。もしも欧米人男性が、褒め文化はそのままにキモメン揃いだったら、彼女達が同じことを言い出すかは大いに疑問。 そんなことを考えながら http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070525/p1 一つ目は、「セックスする気がない男にはそっけない態度を取る」という形。女性が、気が無い男性には、非常にそっけない理由が、これで大体説明できる。男性

    もしも欧米人男性が、褒め文化はそのままにキモメン揃いだったら - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/26
  • 「視線の暴力」に関する、なんとも歯切れの悪いエントリー - 世界のはて

    前回書いた「コントロールできない他者の視線の暴力」の続きとして、↓みたいな内容の記事を書こうと思って数日間頑張ってみたんだけど、どうしても上手くまとめられずに結局力尽きた。なので、概要だけを過剰書きにして、お茶を濁すことにする。 他者の視線を完全にコントロールすることは、誰にもできない。 ゆえに、僕たちは「視線の暴力」の被害者にさせられる可能性からは、絶対に逃れられない(←前回の記事ではここまで)。 これにプラスして、他者がどんな視線を望んでいるかを完全に知ることもまた、誰にもできない。 ということは、僕たちは他者を「評価してしまった(視線を送ってしまった)」瞬間、「視線の暴力」の加害者となり得る可能性に捉えられてしまう(その視線が『暴力』となるかどうかは相手次第)。 そして僕たちは、他者を「評価」しないということは、絶対にできない。なぜなら僕たちは、他者が(文字通り)眼に入った瞬間、無意

    「視線の暴力」に関する、なんとも歯切れの悪いエントリー - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/15
    ああー、わかった
  • 世界のはて - いま、20代後半〜40代のかつてのアーケードシューターは、全員「連射王」を読め!必ずだ!!

    「連射王」(川上 稔)読了。 いやね。僕のようなゲーセンとSTGが青春だった人間にとって、コレはずるいですよ。ゲーセン描写が出てくる度に、10代後半に通ってた大宮のあのゲーセンの風景と空気が鮮明に蘇り、ノスタルジーからページをめくる手が止まってしまう。ゲーセンやSTGに少しでも思い入れがある人は、必読。絶対に楽しめるハズ。ラストシーン、僕は当に涙を流して泣いた。 作者の川上氏もあとがきで書いてるように、この小説はフィクションだけど、これに近い「シーン」は実際に存在していたんですよ。今でも細々と存在してるけど。ゲーセンのゲームに「気」になったことのない人には理解し難いかも知れませんけどね。 この小説は、あの場の「空気」を当に上手く伝えていると思う。STG技術解説や、戦闘描写も非常に的確。さすが川上氏自身が、かつてアーケードシューターだったというだけことはある。 劇中に登場する、弾幕以

    世界のはて - いま、20代後半〜40代のかつてのアーケードシューターは、全員「連射王」を読め!必ずだ!!
    setofuumi
    setofuumi 2007/04/12
    連射王レビュー。さんこうになる
  • 「対立項は女性/男性でなく、モテ/非モテになるだろう」 - 世界のはて

    ↑ではネタを書いたけど、この記事はとても良い記事だと思う。特にこのへん。 http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2006/1227210145.php こうなると、男性と女性、どちらの抑圧が強いかというのは水掛け論にしかならない。性別や年齢や個人の実感によって様々という話になって終わりだろう。 一人勝ちしているのは抑圧など歯牙にもかけないモテ女とモテ男だけであり、それ以外の男女は、多かれ少なかれレッテル貼りや、それによるプレッシャーに苦しんで生きていると言える。 性的視線に晒されて抑圧された女性は、性的視線に晒されなくなることによっても抑圧される。 同意。ナツさんの記事はパッと見、id:Paris713さんの「イケメンは女性に優しい。(非モテにまつわる抑圧の話)」への反論のようにも見えるけど、主旨は↑の点だと読み取った。僕自身、こんなこと書いたこ

    「対立項は女性/男性でなく、モテ/非モテになるだろう」 - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2006/12/28
  • 声高なのはどっちだ(非モテバージョン) - 世界のはて

    非モテが権利を主張してパレードやったり、ネットで意見表明したりしてると「そんなことを声高に主張するな。非モテなんてオレの/ワタシの目に入らないところで勝手にやってろ」と言うモテ野郎(女)共が必ずといっていいほど出てきます。だけどあたしは思うんですよ、「声高なのはむしろ、モテ野郎(女)共の方じゃないの?」と。 非モテのあたしの目から見ると、朝から晩まで「異性異性異性異性異性ー! 異性とファック! 異性とケッコン!!」と絶叫しているようにしか見えませんよ、モテ文化って。漫画映画小説音楽も演劇も、その大多数が「好みの異性に会えた幸せ」と「好みの異性と別れた悲しみ」をしつこくしつこく再生産してるし、日常会話だって、とにかく「異性最高! 異性愛最高!!」という”声高な”メッセージの奔流だし。非モテのあたしにまで「彼氏作らないの?」だの「結婚しないの?」だのと根掘り葉掘り聞いてくんじゃないわよ。

    声高なのはどっちだ(非モテバージョン) - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2006/12/25
  • id:p_shirokumaさんは、いったいぜんたいどういう動機で脱オタしたのかなぁ?と、このブクマコメを見て思った。 - 世界のはて

    はてなブックマーク - ネット硬派系 - 結局非モテってどうなりたいんですか?モテたいんですよね? http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/yugyu/20061005/p1 p_shirokuma 『上?下?どっかに太政大臣みたいなのがいるの?んでもって、非モテを名乗る人たちは、何かそういうのを拝んでありがたがってるのかな?かな?』 これは、高名な脱オタ者であるid:p_shirokumaさんとは思えない発言。僕たち脱オタ者は、 モテ > 非モテ イケメン > キモメン お洒落さん > ダサ夫 非オタクオタク といった、娑婆世界でメジャーな価値観・ヒエラルキーの中で劣位に立たされ、その解決方法として、 id:matakimikaさんのようにオタ仙人として超然と生きることもできず id:crowserpentさんのように娑

    id:p_shirokumaさんは、いったいぜんたいどういう動機で脱オタしたのかなぁ?と、このブクマコメを見て思った。 - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/07
  • 「80年代地下文化論講義」を読んでたら、宮沢章夫を痛烈にDisってやりたくなってきた - 世界のはて

    東京大学「80年代地下文化論」講義 作者: 宮沢章夫出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2006/07/18メディア: 単行購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (123件) を見るとりあえず半分くらい読んだけど、80年代的「ネアカ>ネクラ」「軽い・明るいは正義!」的なものと、それを熱烈に信奉する宮沢章夫の「ピテカン的価値観」に支配されており、非常にムナクソ悪い内容。 ただ、「ピテカン的価値観」を持った人間と「おたく的価値観」を持った人間が対立する背景には、90年代〜00年代前半に僕が接してきたゲーマー界や、脱オタといった文脈にいたるまで、共通した「なにか」を感じさせるものがあって興味深い。 その「なにか」について考えているんだけど、これは「おたくをスケープゴートにした差異化ゲーム参加者のいやらしさ」という問題に、最終的に行き当たる気がしている。そしてそれは、「脱オタ者

    「80年代地下文化論講義」を読んでたら、宮沢章夫を痛烈にDisってやりたくなってきた - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2006/08/29
    手前味噌ながらhttp://d.hatena.ne.jp/setofuumi/10060706#p1と絡みそうな話題
  • フェミニストとメンズリブ(マスキュリスト)が共に主張すべきことは - 世界のはて

    ↑の記事に書いたように、僕は中性的で男社会が苦手なので、「男性性から開放され、オンナのように生きたい」と思うことが時々ある。僕がジェンダーフリーの思想に結構興味があるのは、それが「オトコのように生きたいオンナ」による、女性性からの開放運動であるからなんだろう。 で、僕のような「オンナのように生きたいオトコ」が生き辛さを感じるのは男社会に対してなんだけど、「オトコのように生きたいオンナ」が生き辛さを感じる対象は何かって言ったら、これもやっぱり男社会になるのかなぁ?たぶん。女社会ではなくて。 この非対称性はどこから来るんだろう?って考えてみたんだけど、そもそもジェンダーという規範を作っているのが「社会」であるのだから、それを逸脱した生き方を望む人間が直面するのはどっちにしろ「社会」であり、その「社会」を構成しているものが「男的なもの」である限り、ジェンダー論が常に「男社会」との闘争になるのは当

    フェミニストとメンズリブ(マスキュリスト)が共に主張すべきことは - 世界のはて
  • 昨今の文化系女子論争に、揉め事当事者としてマジレスします - 世界のはて

    http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama/20060509#p1 今日書くことは、↑の記事でハザマさんが言っていること(コメント欄含む)とほとんど同じなんですが、揉め事の当事者として書いておかないとマズイかなと思うので、書いておきます。あと、僕にも反省点があったので、後半でその謝罪をします。 【異性への欲望を否定したら、恋愛なんてあり得ない】 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama/20060509%23p1 2006年05月10日 nopiko 『ふぎゃあああ。Masaoさんが馬鹿すぎる。合意って何よ?合意にみえて合意じゃない合意なんてたくさんあるんだよ。デートレイプ。「正しい欲望」を問いたいじゃなくってそういう言い方をするお前ってどうよって話や。』 2006年05月09

    昨今の文化系女子論争に、揉め事当事者としてマジレスします - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2006/05/11
    うーむ
  • 「コミュニケーション能力がある人材が欲しい」と言う企業は、「晩ごはん何がいい?」と聞かれて「おいしいもの」と答える子供みたいだ - 世界のはて

    http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/04/post_ec4f.html 「コミュニケーション能力」という言葉は、「結果論」なのだ。結果を評価する言葉だから、どんな行動も相手次第で時に「コミュニケーション能力が高い」行動になるし、時に「コミュニケーション能力が低い」行動になる。「どんな相手にも絶対的にコミュニケーション能力が高い行動」なんてものは、存在しないのだ*3。 *3 ゆえに企業が「コミュニケーション能力の高い人材が欲しい」と言うとき、それは「我が社が成功できる人材が欲しい」と言っているわけで、これは何も言っていないに等しい。就活者の困惑も尤もだ。そんなん言われなくてもわかっとるわい! 書いた後で思ったんだけど、この「コミュニケーション能力の高い人材が欲しいと言う企業」は、 「晩ごはん何がいい?」と聞かれて「おいしいもの」と答え

    「コミュニケーション能力がある人材が欲しい」と言う企業は、「晩ごはん何がいい?」と聞かれて「おいしいもの」と答える子供みたいだ - 世界のはて
  • どうせギャルは文化系女子嫌いだし、文化系女子はギャル嫌いだし、みんなでバターになっちゃえばいいじゃない。 - 世界のはて

    【ギャル系なめんな!!】 ・九尾のネコ鞭:「エビちゃん」が苦手な理由/文科系女子が好きな理由 同じ文化系女子好きとして、気持ちはわからんでもないんだけど。 残念ながら、エビちゃんと同じくCanCamでモデルやってる押切もえちゃんの愛読書は、あの「人間失格」です。さらに彼女は、ギャルとしての「自分」を貫きすぎて高校中退したり、20歳のときに交通事故で長年付き合ってた彼氏を亡くしていたりと、結構な苦労人だったりもします。でもこういう悲劇的なエピソードって、文化系女子好き男子的には結構ツボだよね!さぁ萌えろ!萌えるんだ、文化系男子ども!! http://stevie.seesaa.net/article/15845936.html 高校は1年で中退、家庭崩壊の危機、さらに20歳の時に3年半付き合った彼氏の交通事故による他界。 あまりのショックで憔悴し、彼氏の後追いまで考えたという押切だが、家族の

    どうせギャルは文化系女子嫌いだし、文化系女子はギャル嫌いだし、みんなでバターになっちゃえばいいじゃない。 - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2006/04/26
    正しくはないが力のある言葉を見た
  • 分裂勘違い君劇場こと id:fromdusktildawn 氏、超リスペクト記事!! - 世界のはて

    【騙されるな!「過ぎたるは及ばざるが如し。もちろん、コミュニケーション能力も含めて。」はインチキ記事だ!!】 http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/04/post_193c.html 「他者に拳銃を押し付ける」のであれば「自分が他者から拳銃を押し付けられる」危険性を容認し、覚悟する必要があるし、「他者に空気読めと場の圧力を押し付ける」のであれば、「自分が他者から空気を読まされる」息苦しさを容認し、覚悟しなければならない。 そうして社会を自分自身すら生き辛い、適応の難しい方向にわざわざ持っていく行動は、短期的には適応的でも、長期的に見れば自分で自分の首を絞めている、「社会適応上不利な状況をもたらす行動」です。これはやはり行動学の定義から言っても「コミュニケーション能力が低い行為である」と言わざるを得ない。 は?お前アホだろ?俺だけが拳銃

    分裂勘違い君劇場こと id:fromdusktildawn 氏、超リスペクト記事!! - 世界のはて
  • 文系・理系・芸術系 - 世界のはて

    http://www.voiceblog.jp/hatenahimote/95318.html ラジオクリルタイのこの回で、僕が 文系は「文化系」だから、ファッションは文系だと思う*1 宮台真司は論理的だから、理系っぽい と言って、大ハーンに「文系も理系も、論理的じゃないといけないのは一緒でしょ」とツッコミを受けるシーンがあるんだけど(19:20あたり)、コレって僕が「芸術系」というカテゴリーを忘れているから変なことになってるんだな、と気付いた。 論理を重視する:文系・理系(『学問系』と言ってもいいかも) 感情を重視する:芸術系 そしてファッションは「芸術系」である、と。 もちろん「芸術系」だって論理はあるし、重要だとは思うんだど、それはあくまで「方法論」で、最終的には「感動できればなんでもアリ」という風潮が強いのが「芸術系」。それに対し、論理を最も重視するのが「文系・理系」。 僕はいまま

    文系・理系・芸術系 - 世界のはて
    setofuumi
    setofuumi 2006/04/04
    感情と論理
  • 1