タグ

ブックマーク / tot-main.hatenadiary.org (13)

  • 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - 自己の無謬性を疑う事が生き残り戦略だと思う。

    ある理論を弾圧するには、自己の理論の「無謬性」を信じることが、その根底にある。 全ての人間は間違いを犯す可能性がある。と言う人類の第一定義を認めているのにもかかわらず。具体的な部分に於いてそれを認めないというのも、その間違いの一つであろう……。 自らの信念のもと、強引に実行に移し、既成事実を作ってしまうか、あるいは、反論の必要を認めず、人を洗脳するかのように自らの考えを広めることが最適だろう。そして、それを行う場としてブログは全く相応しくない。 確かに言うとおりである、自らの信念は信念であるが故に「無謬なもの」として定義せざるを得ない訳で、そこに反論はあってはならないと言う思想が必要だ。 そのためには、万人が反論できる場に論を掲示するというのは大きな間違いと言える。 (まあ、しかしながらそこまで自己の思想に無謬性を信じて疑わない人は「狂信者」と言えよう。故に、「大いなる皮肉だなぁ」と私は感

    泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - 自己の無謬性を疑う事が生き残り戦略だと思う。
    setofuumi
    setofuumi 2007/06/21
    無謬
  • 2007-01-26

    たまには長いタイトルを……。 フランスで右派と左派の陣営に分かれてそれぞれの仮想空間内にある事務所を攻撃しているというニュースです。 ロイター通信によると仏パリのカフェで戦わされていた右派と左派の政治論争が仮想現実空間に持ち込まれ、暴力的な抗争に発展している。 このゲーム、セカンドライフって言ってそろそろ日にも上陸すると言う噂が出ているので、気になってるMMOなんですが……。 ゲームというよりは3Dアバターで仮想空間でコミュニケーションを取ろうという発想のもので、どちらかというとメッセンジャー寄りなコミュニケーションツールとしての色合いが強い物だと認識しています。 http://secondlife.com/ 日語βも出来てるのかな? 自分でオブジェクトを自由に生成できるのとスクリプトさえ組めれば自作のゲームなども楽しめるって奴らしいです。 なんて言うか、ニール・スティーブンスンのスノ

    2007-01-26
  • 言い訳 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)

    最近オサボリ中な件 年末進行です。お察し下さいorz 中の人元気です。 MMORPGもちゃっかりやってます。 週末はアキバセラピーに行く予定です。 私信など えでぃとんへ―― やっぱマリミテは、読んでおくべきなの? ゲーム共産主義経済についての見解 共産主義経済と社会主義経済は、若干異なっております。 先ず問題点は、「富の分配がMMOでは接続時間による。」という話しに決着が付くと思います。 ただ、共産主義と社会主義では「富の再配分」について意見が異なります。 共産主義は「生産手段の私有」を認めていないだけなので、生産できない弱者には厳しい世界となります。そこで生み出されたのが社会主義という思想。「ついでに、富を一旦集めて分配すれば公平じゃねー?」って思想。 問題点は、この思想が性善説に基づいて考えられてる「お花畑思想」な所です。 「自分が働かなくても分配されるんだー」って思っているから、社

    言い訳 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)
    setofuumi
    setofuumi 2006/12/21
    共産主義
  • 2006-12-04

    面白い思考実験だと思う。倫理・宗教そして法律を除外した形で道徳を問う問題。 道徳とは何か? 突き詰めちゃうと「ゲーム理論において、最大幸福を得るための最適解」に成るんじゃないかと仮定する。 ゲームとして、みんなが幸福状態に成りうる選択肢。これが道徳なのではないか?と言う理論。 まあ、もちろんこれは「倫理」の問題なんですけどね。 私の関心から言えば、「なぜ赤信号??」と「なぜ人を殺して??」は同等に困難な問いであって、後者が扇情的すぎて過剰反応を招きがちなのと比べると、前者を話題にしたほうが面白そう。 ゲーム理論的な解 先ず簡単な、信号機のない交差点で考察。運転者が渡っている状態で歩行者が渡ると言う戦略を採った場合は事故が起きる。この場合は、歩行者が損をする。(まあ、現実社会に置いては怪我の度合いによって、保証金の方が上回ると言った逆転現象もあり得るだろうが、基的に事故が起きた際は歩行者が

    2006-12-04
  • 2006-11-08

    どちらのソースが正しいのか悩みますが。NHKのニュースで情報操作が行われている模様。 何処に、郵政造反組の復党を認める示唆があるのか読解力がないらしい私には読み取れんかったわ。 おそらくのソース http://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2006/11/post_1a84.html 政治家は選挙ごとに使い捨てされることを覚悟しなければならない。 (中略)復党はやむをえないという認識を示しました。 ソースを見ても私には、「政治家は当選しても任期が切れたらただのニートって言う覚悟をしなさい。次回も当選して己が理念とする国家像に近づけたいのなら。常に気をゆるませてはいけませんよ」って言う訓話だと認識したんですが……。 大体、あんな鵺だか魑魅魍魎が潜む永田町で任期満了までTOPを走っていた小泉氏がそうそう尻尾は出さないと思う常識論。 物語のなかでSFと言うジ

    2006-11-08
    setofuumi
    setofuumi 2006/11/09
    火星あたり
  • 2006-11-02

    一番カバンが重かった時季――それは、大学の1年の時ですね。 ハードカバーなテキストが複数冊。そして、ルーズリーフ。 んで、学校にロッカーはないですから毎日お持ち帰り(いや、それは普通の話しなんですが……。辞書とかそーゆのは2冊持ってましたからねぇ。 特に重宝したのが、辞書だと 岩波 国語辞典 第四版 作者: 西尾実,岩淵悦太郎,水谷静夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/10/08メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る文庫型の辞書(他に、英和辞書・和英辞書も出てる)てか、未だに現役。文庫サイズなのに中身は普通の辞書と同じ分量があって便利。 読書していて気になる単語があれば調べてますねぇ。 Netの辞書も良いけどネットの辞書だと前後の文字を見れないのであんま利用しない方針を採っています。 高校生が通学カバンの重量を量ってみたら実に15kgもあったというのだ(も

    2006-11-02
  • 2006-09-27

    欲しい情報を得るためには人の話を結局聞かない事だったり、誘導尋問だったり、プライミング効果を狙った質問だったり……。 ある意味では、マスコミ人がわからは必要悪と見ているのかも? また、聞きにくいことを聞く場合、相手が話したがらないと思うことを聞く場合には、 「ちょっと失礼な質問ですけど」とか「こんなこと聞いていいのかわかりませんけど」などの前置きは逆効果と、ある週刊誌の編集さんが言っていた。 確かに、「失礼な質問」と前もって言われると、身構えてしまうし、当に失礼なことを聞かれた気にもなってくる。 「イヤなことは、さらりと当たり前の顔で聞くもんですよ」と言うのだ。確かに、それはそうかもしれない。 また、「ひとつだけ聞いてもいいですか?」といって長々質問するのも、相手をカチンとさせることが多い。 で、自分の場合、音の面白コメントが欲しい場合には、かなり極端で常識ハズレな質問をするようにして

    2006-09-27
  • 2006-08-24

    24日の日IAUの総会で決定される様子。はじめ「1個減るのか……。ゆとり教育アメリカでもあるのか」なんて思っていましたが(嘘) 科学の定説が崩れるときを見る機会だとは思いました。 科学が発展して新しい定義づけや概念が生まれるというのは喜ばしいことではあります。 素人個人の意見では、増える方が科学の発展ぽいねーと思いました。 太陽系の9つの惑星の中で、最も外側の冥王星の“立場”が揺れている。「惑星の定義」を焦点にチェコのプラハで開催されている国際天文学連合(IAU)総会。16日に冥王星を惑星にとどめたうえで3個の新惑星を誕生させる「3増案」が公表されたが、反対意見が続出したために大幅に軌道修正され、冥王星を外して太陽系惑星を8個とする「1減案」が24日の採択にかけられる見通しとなった。 今回の騒動は、唯一のアメリカ人が発見した新しい天体である冥王星を惑星としちゃうと他の天体も付け加えなく

    2006-08-24
  • 2006-08-22

    なんて言うか微妙なデザインだと思いました。 中途半端なSF具合がまた、アメリカらしさを演出しております。カラーリングの問題なのかな? まあ、それはさておき。レーザー兵器ですか。小型化されて実用化の方向に向いているのを知りました。 フェーザーというのは開発元の空軍研究所が名付けたもので「Personnel Halting and Stimulation Response(PHaSR)」の略となる。強引な名称だが、日語に略すと対人麻痺兵器というところか? どういうものかというと引き金を引くと銃から強いレーザー光線が照射される。このレーザー光線の照射を正面で受けた人は、一時的に視覚機能が麻痺して、目が見えなくなる(あるいは対象がぼんやりとしか見えなくなる)という。 ただ、視覚を遮断する方法だと。 犯罪者が闇雲に拳銃などを乱射し始めないか不安ではあります。 人間の行動として、視覚が遮断されたとき

    2006-08-22
  • 2006-07-28

    人類補完計画を思い浮かべるのは、ユルイ人ですね……。 人類補完機構とくれば「ク・メル」に決まってるではないですか!! ネコ耳娘*1ですよ!(爆) ああ、何の話しか解らないですね……。 ノーストリリア―人類補完機構 (ハヤカワ文庫SF) 作者: コードウェイナー・スミス,浅倉久志出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1987/03メディア: 文庫 クリック: 61回この商品を含むブログ (37件) を見る当たりが良いですね。シリーズ物ですからもちろん他の作品にもまま登場するわけですが、一番活躍するのがこの作品です。 ク・メルは「キャット・メラニー」の略で「C'mell」と表記します。 先頭の「C'」は「Cat()」の省略記号で、他にも「D'(犬=dog)」や「E'(鷲=Eagle)」などが登場します。先頭に一文字はいる人は動物由来の人種で小説内では「下級民」とされています。 だから、ク・メ

    2006-07-28
  • 昨日の補足:MMORPG共産主義論からRMTについての考え - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)

    人には共産主義と社会主義の区別が付けられない と、思うのですよ。 まあ、私も対して解ってるわけでもないんでね……。 通常、単に「社会主義」と行った場合日では「社会主義(革命)を標榜した一党独裁政治」のことを指しているのですが、共産主義とは相容れない存在ではあります。マルクス・レーニン主義だけを「社会主義」と思っているから語弊が生まれるのでしょう。 社会民主主義と民主社会主義の違いくらいはあると思う。 ちなみにいわゆる北朝鮮は「朝鮮民主主義共和国」と名乗ってますが、「社会主義国」ですしね、フランスの先代の大統領フランソワ・ミッテラン氏はフランス社会党の人でしたし。イギリスのトニー・ブレア首相などは「労働党」で北朝鮮も「朝鮮労働党」が一党独裁です。 マルクス・レーニン主義とと共産主義の違いは幾つか挙げられるけど……。経済活動が結構違うような気がします。特にMMOなどのネットワークゲーム

    昨日の補足:MMORPG共産主義論からRMTについての考え - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)
    setofuumi
    setofuumi 2006/07/26
    共産主義。仏兵がベトコンを「共産主義だ」「いや社会主義だ」と言い合うシーンがあったな。
  • MMOについて騙ってみる - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)

    土曜日に友人のid:edifel氏とチャットやってて出てきた話題で、MMOってぶっちゃけ「共産主義だよね」論が出てきたのでちょっと思ったんだけど、正確には「腐敗しきった共産主義のなれの果て」っていった方が正確だなーっと思った次第。 MMOって社会の縮図だよね 社会を構成する材料はそれほど多くないと思います。 貨幣及び流通 人的資材及び労働力 共同体という考え 社会システムという名のルール MMOだと、1は仮想貨幣とアイテム売買(もちろんゲーム内での)になるし、人的資材及び労働力はユーザーと労働である「狩り」が割り当てられます。 3は広義にはサーバー内のユーザー全体という考えから、クラン及びギルド、リングと言った呼び名で使われるゲーム内グループ。または、パーティーなども狭義の共同体になるのでしょう。 社会システムという名のルールはゲームプログラムの許す範囲での行動がそれに当たります。 (プロ

    MMOについて騙ってみる - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)
    setofuumi
    setofuumi 2006/07/24
    ネトゲ共産主義
  • 2006-05-23

    ――とある、王宮を思い浮かべて欲しい。 昔ながらの王宮では、道化を雇っている。道化は王の求めに応じて、王の周りにいる人物(それは、文官や武官であったり貴族であったりする)、をカリカチュアして演じてみせる。それを見た『粋』のわからない野暮な貴族や武官が顔を真っ赤にして怒り狂う。 こんな光景だ――。 ネタとマジレスの世界の屋台骨 2chなどでは「ネタにマジレスするのはカッコ悪い」という流れ。 ブログなどでも散見するこの考え方。 つまり、所在のあり方をポリシーとして持つ訳ですが、ちょっと妄信的すぎやしないかい?って話し。 そろそろ2chも過渡期を迎えて自浄傾向*1にあるわけですが、(ネット右翼などを参照)これも、一つ考えるのもまた一興かと。 kantera氏はこれを余裕というキーワードで括っていますが、それだけじゃ無いんじゃないかな〜って言う補足。 氏の言う どんなことでもネタにしてしまうという

    2006-05-23
    setofuumi
    setofuumi 2006/05/25
    マジレス問題。例えの弊害が出ている気がした
  • 1