タグ

2020年9月12日のブックマーク (25件)

  • 『関西人はオチのない話をされるとイラっとする』というのは結構知られてるけど、そんな時はこんなテクを使えば解決するらしい

    数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi 「関西人はオチの無い話をされるとイラっとする」ということはそれなりに知られているけど、別に当にオチがないときは「・・・まぁオチはないんやけどなw」「なんやねんw」といういつでも使える自明なオチで済ませても大丈夫という事はあまり知られていない。 2020-09-10 20:21:59

    『関西人はオチのない話をされるとイラっとする』というのは結構知られてるけど、そんな時はこんなテクを使えば解決するらしい
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 「あんな古い本捨てて新しい本買いなさいよ」本棚整理で本を出しておいたら全て母に処分されてしまった話

    むらさき @ukifune0343 母「あんな古い、積み重ねてあったら捨てていいって思うに決まってるでしょ!」 私「積読って言葉を知らんのか!」 母「ツンドクって読み方があるの?そんなのただの片付けない言い訳でしょ、あんな古い捨てて新しいを買いなさいよ」 これが文学に関わらない人の思考です。 2020-09-11 22:14:18

    「あんな古い本捨てて新しい本買いなさいよ」本棚整理で本を出しておいたら全て母に処分されてしまった話
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • やる気が出ない……が一変! モチベを上げる超簡単な10の方法

    「てっとり早くやる気を出したい。」 毎日仕事で疲れていると、そういう思うことも少なくありません。しかし、そう簡単にやる気が出るわけもなく、微妙なモチベーションのまま時が過ぎていく……こんな状況、あるあるではないでしょうか? 「気の持ちようだよ」「やらないで困るのはあなたなんだから」など正論で応戦されても、なんだか求めているものと違ったり。今回は、そんな時実際に使える「やる気を出すコツ」をご紹介します! 目次 ■「やる気」の正体 ドーパミン セロトニン ノルアドレナリン ■やる気が出ない8つの理由 ✓気候 ✓身体の疲れ ✓ストレス ✓やることが多すぎる ✓依存症 ✓飽き ✓目的の喪失 ✓特定の病気 -うつ病 -橋病 ■やる気を出すコツ10選 ✓とりあえず始める ✓姿勢を良くする ✓現状の整理整頓 ✓朝をとる ✓人と話す ✓行動パターンを変える ✓体を動かす ✓報酬を用意する ✓小さな目標

    やる気が出ない……が一変! モチベを上げる超簡単な10の方法
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 【大前研一 大前研一のニュース時評】人材派遣大手「パソナ」本社機能を淡路島移転のねらい 補助金・税制優遇措置が理由か(1/2ページ)

    人材派遣大手のパソナグループは、9月から段階的に東京にある社機能の一部を兵庫県の淡路島に移している。1976年創業の同社は東京都千代田区に社があり、人事や広報、経営企画などの社員1800人のうち、経営企画や人事などの社員約1200人が淡路島に常駐する見通し。管理部門の担当役員も含まれる。 2024年5月末をめどに社機能移転を完了させる方針。新型コロナの感染拡大をきっかけに、在宅勤務が定着し、地方移転も可能だと判断したという。 自然豊かな淡路島での働き方改革推進に加え、社機能を分散させることで、BCP(事業継続計画=災害やテロ、システム障害などの有事によって非常事態が生じた際でも、企業が事業を継続できるように行う対策)の観点からも移転するメリットが大きいとみている。 同社はすでに08年から淡路島に進出し、農地を取得して就農事業も手掛けている。さらに、旧三洋電機が所有していた施設や廃校

    【大前研一 大前研一のニュース時評】人材派遣大手「パソナ」本社機能を淡路島移転のねらい 補助金・税制優遇措置が理由か(1/2ページ)
  • 銀行のビジネスを成立させている、統計学の「法則」とは? | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 悩むより行動すると道が開ける、本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    悩むより行動すると道が開ける、本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • ユニクロの「コンパクトアンブレラ」が“風に強い理由”とは…? | ROOMIE(ルーミー)

    風に強いタフな構造 コンパクトな見た目に反するタフな構造も魅力。 通常の折りたたみ傘の骨が6であるのに対し、「コンパクトアンブレラ」は8! 6のものよりも円形に近い傘になります。 回転することで風を受け流してくれる構造なので、風の強い日でも安心して使えそう。 生地も薄いように見えますが、撥水力抜群で特に問題はないように思いました。 便利なトップレス式 骨を1づつ折りながら最後にカタチを整えて収納するのはホック式の折り畳み傘ですが、「コンパクトアンブレラ」は、一発で畳める便利なトップレス式。 収納に手間がかからず、5秒で畳めちゃいます! これはとっても便利~。 つゆ先がしまいづらいかも… 傘の先がピローンと広がりやすく、手で絞るように収めなければならない点が玉にキズ。 値段を考えると、十分機能的なのですが。 秋のコーディネートにあう4色展開 ネイビー、ダークオレンジ、ダークグリーン、

    ユニクロの「コンパクトアンブレラ」が“風に強い理由”とは…? | ROOMIE(ルーミー)
  • 人間関係のストレスを解消する方法5つ

    「人間の悩みのほとんどが、人間関係からきている」と心理学ではいわれています。 確かに、人と関わることを避けては通れないこの社会において、人との関係で悩みを抱えてしまうことは仕方がないことなのかもしれませんね。 特に、1日の3分の1の時間を費やしている職場での人間関係は、ストレスを引き起こす原因になりやすいと思います。 とはいえ、同じ環境下でも、ストレスを感じやすい人と感じにくい人といますよね。 また、ストレスに対して上手に対処している人もいれば、ストレスが体調に出てしまう人、仕事に行けなくなってしまうぐらいに思い詰めてしまう人もいます。 その違いは、いったいどこにあるのでしょうか。

    人間関係のストレスを解消する方法5つ
  • コロナ禍で倒産しないために、中小企業の経営者が今やるべきこと~事業再生のプロ直伝~【松本氏連載その1】

    コロナ禍で倒産しないために、中小企業の経営者が今やるべきこと~事業再生のプロ直伝~【松本氏連載その1】
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 仕事が超加速する「7つの原則」。これを知るだけで、誰よりもスピードが増す- Schoo PENCIL

    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • いつも小さなことで心が揺らいでしまう人が、ラクに生きるための処方箋2つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    仕事上の成果は出ていた。なのに突然、出勤できなくなった 私自身、繊細な気質を持っています。思い返せば幼い頃から繊細でしたが、「どうやら他の人より繊細らしい」と気づいたのは社会人になってからでした。 大学卒業後はメーカーへ入社し、技術者として商品開発を担当。上司と仲間に恵まれてはいたけれど、毎日忙しくて夜中まで働きました。部品の小型化に成功する、特許出願で表彰されるなど、仕事上の成果を出していたものの、どんなに評価されても自信を持てず「あれもこれもやらなくては!」と自分に鞭打つ日々。 新商品の発売日が迫り、あまりの忙しさに部署内で休職者が出始めます。注意喚起が行われたときにはもう遅く、重要な実験データを提出し終えた翌朝、糸が切れたように会社に行けなくなりました。入社6年目のことでした。 「なぜ自分はストレスに耐えられなかったのだろう」 一緒に働いていた同僚や上司に申し訳なくて、泣きながら自分

    いつも小さなことで心が揺らいでしまう人が、ラクに生きるための処方箋2つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 賢い人とは、「頭の回転」の速い人ではなく、ブレない「思考の軸」を鍛えた人である。

    1944年山形県生まれ。東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科卒業後、ブリヂストンタイヤ(のちにブリヂストン)入社。タイ、中近東、中国、ヨーロッパなどでキャリアを積むなど、海外事業に多大な貢献をする。40代で現場の課長職についていたころ、突如、社長直属の秘書課長を拝命。アメリカの国民的企業ファイアストンの買収・経営統合を進める社長の「参謀役」として、社長の実務を全面的にサポートする。その後、タイ現地法人社長、ヨーロッパ現地法人社長、社副社長などを経て、同社がフランスのミシュランを抜いて世界トップの地位を奪還した翌年、2006年に社社長に就任。世界約14万人の従業員を率い、2008年のリーマンショック、2011年の東日大震災などの危機をくぐりぬけ、世界ナンバーワン企業としての基盤を築く。2012年3月に会長就任。2013年3月に相談役に退いた。キリンホールディングス株式会社社外取締役

    賢い人とは、「頭の回転」の速い人ではなく、ブレない「思考の軸」を鍛えた人である。
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • スガノミクスとアベノミクス4つの大きな違い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スガノミクスとアベノミクス4つの大きな違い
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 菅官房長官の「デジタル庁」構想には知られざる布石があった…!(歳川 隆雄) @gendai_biz

    霞が関をウォッチングしているマスコミの優れ者でさえその存在を知らない極めつけの経済産業省少壮官僚がいる。その人物は、同省産業技術環境局の瀧島勇樹技術振興・大学連携推進課長(2001年経産省入省)である。 同氏の名前を知ったのはつい先日のことだ。日経済新聞(9月6日付朝刊)の一面トップに掲載された菅義偉官房長官インタビューを読み、同紙の大見出し「菅氏、デジタル庁検討へ」を目にしたことが契機となった。 寡聞にして、菅氏が4日夜のテレビ東京の「WBS(ワールドビジネスサテライト)」に出演、デジタル庁(仮称)創設に言及していたことは知らなかった。そこで「デジタル庁」構想であれば間違いなく経産省が関与しているはずと考えた筆者は日曜日の午前、敢えて同省幹部に電話した。 永い付き合いのその幹部は「この構想の根っ子となったがあります。『WIRED日版』編集長だった若林恵という人物が編集した日経ムック

    菅官房長官の「デジタル庁」構想には知られざる布石があった…!(歳川 隆雄) @gendai_biz
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 部下や後輩を「○○君」と呼ぶ上司が、無意識のうちに尊大になってしまう理由

    写真:齋藤清貴(SCOPE) 仕事と家族の世話との両立を図るために「最短距離」で「最大の成果」を生み出す仕事術を極め、多くのビジネスリーダーから支持される佐々木常夫氏。 そんな佐々木氏には自身の生き方働き方を教えてくれた言葉があるという。仕事やコミュニケーションの方法、家族との接し方など、あらゆる面で大きく変わろうとしている現在において、それでも変わらない働くうえでならびに生きるうえで大切なこととは。 ※記事は、佐々木常夫著『ビジネスマンの教養』(ポプラ社)より、一部を抜粋編集したものです。 「命令する上司」と「お願いする上司」の大きな差 礼儀正しさにまさる攻撃力はない。 これは、名著『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』を書いたキングスレイ・ウォードの言葉です。 目下の人が目上の人に敬意をもって接する――。「礼儀正しさ」というと、そんな想像をするかもしれませんが、当の「礼儀正し

    部下や後輩を「○○君」と呼ぶ上司が、無意識のうちに尊大になってしまう理由
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 堀江貴文「気まずい人間関係は切ってもいい」

    子どもの頃から、あまり友達はいなかった。1人もいなかったわけではないけれど、すすんで友達を増やしたいほうではなかった。 人と話すのが苦手ではない。でも、コミュニケーション上手とも言えない。おしゃべりは大好きなんだけど、場の空気を読んで、僕のほうがあれこれ気を回さなくてはいけない相手とは、一緒にいたくはない。 刺激的で面白い会話のできる相手となら、仲良くしたい。コミュニケーション下手だけど、孤独を愛しているわけではないのだ。実はけっこうな寂しがり屋で、楽しく過ごせる相手はいっぱい欲しいし、ずっと面白い仲間に囲まれていたいと思う。 寂しがり屋なのに、とくに友達はたくさんいらないと考えているのは矛盾じゃないかと指摘されるかもしれないが、そうだろうか? 一緒にいて楽しい人と出会い、つまらないやつとは過ごしたくないと考えているだけだ。 「友達の基準」 友達の基準みたいなものが、人にはある。第1は「話

    堀江貴文「気まずい人間関係は切ってもいい」
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 経営者が知るべきゲーム理論 気鋭の経済学者が語る「コロナ禍の行動」と「部下の育成法」

    経営者が知るべきゲーム理論 気鋭の経済学者が語る「コロナ禍の行動」と「部下の育成法」:ハーバード仕込みの戦略思考(1/3 ページ) 利害関係のある相手がいる状況で、自分と相手の利益を考え、最適な行動を決める――。そのための思考法を「ゲーム理論」と呼ぶ。ゲーム理論は経済学における1つの理論として分類されていて、ビジネスの世界でも活用されることの多い実践的な学問だ。 新型コロナウイルスの影響により、経営者やビジネスマンにとって難しい意思決定を求められる場面は出てきている。そのような状況の中で、ゲーム理論を学ぶことは仕事のうえでも役に立つことが少なくないだろう。 そんな折、米国・カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院で准教授として活躍する35歳の経済学者・鎌田雄一郎氏が『16歳からのはじめてのゲーム理論 "世の中の意思決定"を解き明かす6.5個の物語』(ダイヤモンド社)を上梓した。同書は

    経営者が知るべきゲーム理論 気鋭の経済学者が語る「コロナ禍の行動」と「部下の育成法」
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 自己肯定感とは - 高めるための方法を一挙紹介 (1) | マイナビニュース

    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 会社で評価される人とは? 仕事ができる人の共通点3つ

    (zGel/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)仕事は、頑張った分だけすぐに結果が出るというわけではありません。また、どんなに頑張っていたとしても、周囲から認められなければ評価してもらうことすら叶いません。 一般的に、どのような人が仕事ができると思われているのでしょうか。 fumumu取材班が、詳しい話を聞きました。 ①毎日コツコツ働いてる 「仕事を選り好みせず、毎日コツコツ働いて、少しずつでもきちんと積み上げができている人は評価したいと思っています。『この人ならやり遂げてくれる』という安心感があり、仕事を任せようと思えるからです。 結果がすぐに出なかったとしても、仕事に対するひたむきな姿勢や諦めない熱意を持っているような人は、やがて大きな成果を出すと信じて応援しています」(30代・女性)

    会社で評価される人とは? 仕事ができる人の共通点3つ
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 僕はなぜトヨタの人事を3年で辞めたのか|髙木 一史

    2年前、ぼくは大好きだったトヨタの人事部を辞めた。 思い返せば、入社式で豊田章男社長がこんなことを言っていた。 「つらいと思ったら、まず3日。3日間は歯をいしばる。3日頑張れたら、次は3週間。さらにその次は3か月。そして、3年。3年は一生懸命がむしゃらに働きましょう」 トヨタでの3年間は決して「歯をいしばって耐える」ようなつらいだけのものではなかった。むしろ、たくさん鍛えてもらい、貴重な経験をさせていただいた先輩方を心から尊敬しているし、今でも仕事、プライベートを問わず関係を続けられるその懐の深さには感謝の気持ちしかない。 でもぼくは、結果だけ見ればトヨタを3年でやめた。 最初に書いておくが、ぼくはこの文章のなかで、トヨタを批判するつもりはまったくない。3年ぽっちで見えている部分なんて、ほんのごく一部に過ぎないし、そもそもぼくはトヨタのことが嫌いになって辞めたのではない。 ぼくは日

    僕はなぜトヨタの人事を3年で辞めたのか|髙木 一史
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 20代で100軒の一流寿司を食べ歩く男「1万5000円で一流を学べる場」 | 日刊SPA!

    かつて高級寿司屋は、サラリーマンが憧れる商談の場所であり、大人の男の嗜みの場所だった。しかし、いつしか給料減と会社の経費削減でサラリーマンたちの足は遠のき、「大衆店でも美味しければいい」と思っている人は多いはずだ。だが、これに異を唱える人がいる。 「デキるビジネスマンになりたければ、一流の寿司屋に行け!」と語るのは、日中の高級寿司屋の写真をインスタグラムに投稿し話題の寿司リーマン@taki_sushimania氏。まだ20代ながら1年に300万円を寿司に費やし、全国100軒以上も一流の寿司屋を巡っているという生粋の寿司好きだ。 サラリーマンとしてコンサルティング会社で働きながら、平均でも週に4回、多い時は3日で7回も寿司をべている彼は日全国の寿司をべ歩く中で、ビジネスマンと寿司の重要な関係性を見出したという。そこで、寿司を通じて生み出した、寿司リーマン氏独自のビジネスの流儀について

    20代で100軒の一流寿司を食べ歩く男「1万5000円で一流を学べる場」 | 日刊SPA!
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • バックオフィスの業務で変わるもの、変わらないもの | Japan Innovation Review powered by JBpress

    コンテンツは、2020年7月31日に全編オンラインで開催された「間接業務イノベーション 2020」での講演内容を採録したものです。日で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』の編集長であり、All Aboutの「総務・人事/社内コミュニケーション・ガイド」も務める豊田健一氏が、withコロナ時代にバックオフィスが突きつけられている問題点やその解決策について語ってくれました。 Beforeコロナから続く取り組みを、どう「変化」させれば良いのか ドラッカーの言葉に「変化に対応し、変化を機会として利用する」があります。今回のコロナ禍を通じ、多くの方が「この危機はいつ終わるのか」というお気持ちでいることでしょうけれども、そうではなく「この危機で私たちはどう変わるべきなのか。どうやって機会に変えるのか」という意識で向き合いたい。私自身がそう思っていますし、皆さんにもそう捉えていただければと思います。

    バックオフィスの業務で変わるもの、変わらないもの | Japan Innovation Review powered by JBpress
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 第9回 ニューノーマル時代の大学像 | Humony International

    筆者 渡邊隆彦(わたなべ・たかひこ) 1986年東京大学工学部計数工学科卒、92年MIT経営大学院修了。三菱UFJ銀行(現)にてプロジェクトファイナンス、デリバティブ開発・トレーディング、金融制度改革、投資銀行戦略、シンジケートローン業務企画、IFRS移行プロジェクト等を担当後、三菱UFJフィナンシャル・グループ コンプライアンス統括部長、国際企画部部長を歴任。2013年4月より専修大学にて教鞭を執る。専門は国際金融、企業ガバナンス・コンプライアンス、金融規制・制度論、ファイナンス論、金融教育。国際通貨研究所客員研究員。 ニューノーマル時代の大学はいったいどのような姿になるのでしょうか? これまで連載では、リモート授業における苦労、試行錯誤、あるいは浮き彫りになった課題など、コロナ禍の大学で「起こっていること」をできるだけ具体的に取り上げ、分析してきました。では、今後大学に何が「起こる」

  • 目前に迫っている産業構造の劇的変化 明日の朝、目覚めたら全く違う世界だったと驚かないように | JBpress (ジェイビープレス)

    8月19日付の日経済新聞の分析によると、コロナ禍でも売上高や最終損益を増額した企業と、逆に大幅に減少させた企業がリストされている。 アマゾン・ドットコム、マイクロソフト、アップル、テンセントといったIT企業をはじめ、米国のセンティーン、アンセム、ヒューマナなどをはじめとするヘルスケア分野がコロナ禍にもかかわらず大躍進を遂げている。 19~20世紀の主要産業は一気に凋落 一方、ロイヤル・ダッチ・シェル、英国BP、シェブロンといった石油業界、デルタ航空をはじめ多くのエアライン、鉄道などは、コロナ禍により移動が止まり大幅な悪影響を受けた。 テレワークが進み、「家から出ないサービス」が増える一方、航空・自動車・鉄道・旅行・飲をはじめとする「家から出るサービス」は厳しくならざる得ない。 しかし、産業連関を考察すると、さらに今後は深刻な事態が想定できる。 「家から出るサービス」を支えているのは自動

    目前に迫っている産業構造の劇的変化 明日の朝、目覚めたら全く違う世界だったと驚かないように | JBpress (ジェイビープレス)
    shinchi
    shinchi 2020/09/12
  • 銀座ロフト「蔵元八義の天然氷のかき氷 中町氷菓店」の2020年ポップアップストア第2弾が開店

    銀座ロフトは、昨年、今年と好評を博した「蔵元八義の天然氷のかき氷 中町氷菓店」の2020年ポップアップストア第2弾を、9月18日(金)より開店します。 「天然氷のかき氷 中町氷菓店」は、長野県松市の「NAKAMACHI CAFE」の夏季限定店舗で、天然氷の良さを引き出す伝統的なシンプルなスタイルのかき氷を素材にこだわって提供しています。南アルプス八ヶ岳の蔵元「八義」の天然氷を使用し、プロの削り手により、ふわふわに削られた天然氷が口の中でとろけてゆく感覚が特長。トッピングは生のフルーツから作られるフレッシュで濃厚なフルーツソースと特製の練乳とのバランスがインパクトとともにすっきりとした味わいを生み出し、多くのかき氷ファンを魅了しています。天然氷は、冬の間に自然の寒さのみでじっくりと時間をかけて作られることにより、不純物を含まない純度の高い透明な氷となります。冬場に作った天然氷は「氷室(ひむ

    銀座ロフト「蔵元八義の天然氷のかき氷 中町氷菓店」の2020年ポップアップストア第2弾が開店
    shinchi
    shinchi 2020/09/12