タグ

2021年6月11日のブックマーク (33件)

  • アンコンシャス・バイアスとは|具体例から理解する、組織への悪影響 - 『日本の人事部』

    アンコンシャス・バイアスとは|具体例から理解する、組織への悪影響 - 『日本の人事部』
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • アンコンシャス・バイアス(無意識バイアス)

    アンコンシャス・バイアス(無意識バイアス、無意識の偏見)とは、自分自身が気づいていないものの見方や捉え方のゆがみ・偏りをいいます。 考える以前に瞬時にかつ無意識に起こる知的連想プロセスの一つであり「高速思考」ともいえます。大量の情報からすばやくパターンを見つけだしギャップを埋め、仮説をもとに素早く行動を起こすことをサポートするうえで、重要な役割を持っています。 誰もが何らかのアンコンシャス・バイアスをもっており、それ自体が直ちに関係性に悪影響を与えるわけではありません。問題は、そのような無意識の関連づけが相手に影響を与えネガティブに作用することにあります。 アンコンシャス・バイアスは何気ない日々の行動や言動となって現れます。女性や若い人に対して見下したような態度や軽く扱うような言葉を投げかけたり、マイノリティを無視するような心無い発言をしたり、相手の発言に対し、眉をひそめる、腕組みをする。

    アンコンシャス・バイアス(無意識バイアス)
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 【クリエイティブ・ディレクター辻愛沙子と三井物産マネージャー】アンコンシャスバイアスを本音で語る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    そして、もう一人はベンチャー企業を経て三井物産にキャリア採用された辻林(つじばやし)彩。 前回の記事に記した通り、三井物産では、「多様性を力に」という経営理念のもと、Diversity&Inclusion(以下、D&I)を力強く進めている。そんな同社にとって重要なテーマのひとつが、如何にして「アンコンシャスバイアス」を乗り越えるか。 三井物産でマネージャーを務める辻林と、クリエイティブ・ディレクターの辻。 二人はアンコンシャスバイアスの存在をどう捉えているのか。そして日の社会を明るい方角へ導くために、私たちは一個人としてそれとどう向き合っていく必要があるのか、語ってもらった。 ■前回記事はこちら: 「商社マン」時代の終焉──ダイバーシティを追求し、変革を続ける三井物産 いつから自分はマイノリティになったのか アンコンシャスバイアスとは、無意識の思い込みや偏見のこと。 たとえば冒頭の「女子

    【クリエイティブ・ディレクター辻愛沙子と三井物産マネージャー】アンコンシャスバイアスを本音で語る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 【yenta】は人脈づくりに最適?使い方/審査/料金/評判を大調査した結果

    近年、人脈づくりにもデジタル化の波が押し寄せています。 その主役がビジネスマッチングアプリ『yenta』でして、“ビジネスを加速させる出会い”を合言葉にシェアを急拡大。すでに存在を知っていて利用を検討中の方もおられるでしょう。 ところが、 「実際どんなアプリなの?おすすめ?」 「料金は?あと審査に通らないって聞いたけど・・・?」 なんて疑問が続出、謎を解決できないまま利用をためらう人が多発中との噂。 そこで今回はyentaを徹底調査!ユーザー層・使い方・審査・料金システム・口コミ評判など、利用前に知っておきたい情報を一挙まとめてご紹介いたします。 ビジネスマッチングアプリ『yenta』とは yentaをひと言で表すなら…ビジネスにおける人脈を掘り起こすマッチングアプリ。しかも、スマホひとつで業種の垣根を越えてつながることが可能。 言うまでもなく、人脈は数以上に質が大事!交流範囲外の上質なビ

    【yenta】は人脈づくりに最適?使い方/審査/料金/評判を大調査した結果
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • サードプレイスオフィスとは? 6つのタイプとメリット、導入事例を紹介

    働き方改革の推進によって、“仕事をする場所”の概念は大きく変化しています。特に2020年はコロナ禍の影響でテレワークを導入した企業が一気に増え、今後はますます働き方が多様化していくと言われています。そんな中で注目されているのが、自宅でも職場でもない場所で働く「サードプレイスオフィス」の存在。記事では、サードプレイスの意味を解説するとともに、サードプレイスオフィスの6タイプと導入するメリット、企業事例を紹介します。 サードプレイスとは?「サードプレイス」とはアメリカの社会学者、レイ・オルデンバーグが提唱した概念で、人々にはファーストプレイスとしての“自宅”と、セカンドプレイスとしての“職場”や“学校”以外にも、居心地のいい第3の場所が必要という考えのもと生まれた言葉です。 サードプレイスはスターバックスが広めた?実はその「サードプレイス」を広く知らしめた立役者は、米国の大手カフェチェーン「

    サードプレイスオフィスとは? 6つのタイプとメリット、導入事例を紹介
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 知ってます?「サードプレイス」の本当の意味。8つの条件をクリアして、社会的・経済的価値を、より高める。次の時代のカギはココ!|大西正紀

    知ってます?「サードプレイス」の当の意味。8つの条件をクリアして、社会的・経済的価値を、より高める。次の時代のカギはココ! 「サードプレイス」って言葉、聞いたことあります? 巷では「家と職場・学校との間の第三の居場所」のような意味合いで、カジュアルに使われるようになっているようです。けど、改めて調べてみたら、実はほとんどの人が、その意味を把握せずに使っていることがわかったんです。というわけで、今回は、一緒に「サードプレイス」とは何かを学び、考えましょう。 なぜ今、サードプレイスを考えたくなったのか?そもそも、どうして今さら「サードプレイス」という言葉が気になったのか。「喫茶ランドリー」をオープンさせたことがきっかけでした。オープンして間もなく、こんなやりとりを耳にすることが増えてきたのです。 相手:「まさに喫茶ランドリーは、サードプレイスですね!!」 相手:「いや〜、あそこにある○○○○

    知ってます?「サードプレイス」の本当の意味。8つの条件をクリアして、社会的・経済的価値を、より高める。次の時代のカギはココ!|大西正紀
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 「会社に残るべきかが、わかりません」に、元PwCの人事コンサルタントが見事な回答 | ゴールドオンライン

    答 キャリアはアップではなく、「スライド」で考える 普通にキャリアを考えると、業界やその会社で上に登ることになりますが、上にいけばいくほど狭くなります。ライバルも同期だけではなくなります。上司や先輩、先人の識者などで上は詰まっているからです。熾烈(しれつ)なポジション争いになります。 しかし、苦労して1ミリでも上に上がっても、下のマーケットは増えていきません。まさに血の雨がふるレッドオーシャンになります。そこで発想を変えましょう。 今の居場所で自立して一人前になったら、勇気を出して横の山に進むのです。対象となるマーケットを移し、そのマーケットでよそ者の視点と知見から、新しい価値を提供すればいいのです。 同じマーケットを相手にしていると同じような思考パターンにおちいるので確実に喜ばれます。ライバルもいないので一人勝ちになります。 キングコングの西野亮廣さんなども同じような戦略をとっています。

    「会社に残るべきかが、わかりません」に、元PwCの人事コンサルタントが見事な回答 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 偉人や成功者が持っていた思考「エフェクチュエーション」の謎 | ゴールドオンライン

    近未来の消費者洞察データを基軸にイノベーション支援を展開する、株式会社SEEDATA代表取締役社長の宮井弘之氏は、未来を予測せずに、目の前の現象に手持ちの資源や既存の手段だけでその都度、臨機応変に対処していく「エフェクチュエーション」という考え方を説いています。 「過去から未来を予測する」では対応できない? 厳しさを増すビジネスの現場に対しては、多くの武器を用意しておき、臨機応変に対応することが必要です。ここでお伝えするのは、数年後すらも予測できない不確実さの増すビジネス環境に対応するための武器です。 1978年にノーベル経済学賞を受賞したハーバート・サイモン氏の弟子である、サラス・サラスバシー氏は、成功した起業家のものの考え方を研究して、エフェクチュエーション(effectuation)という概念を提唱しました※1。 ※1 サラス・サラスバシー『エフェクチュエーション』(碩学舎) エフェ

    偉人や成功者が持っていた思考「エフェクチュエーション」の謎 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 茂木健一郎氏、ひろゆき氏の人気の秘密を明かす「天下は当分続くだろう」と考えるワケ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    茂木健一郎氏、ひろゆき氏の人気の秘密を明かす「天下は当分続くだろう」と考えるワケ

    茂木健一郎氏、ひろゆき氏の人気の秘密を明かす「天下は当分続くだろう」と考えるワケ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 会社名にすがる「元エリート銀行員」まさかの結末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    会社名にすがる「元エリート銀行員」まさかの結末
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 感染症対策なら補助率アップ|コロナ時代に利用したいIT補助金2021の概要 | マイナビバイト公式メディア-ナレビ

    中小・小規模企業のIT導入を支援する「IT導入補助金」の申請受付が2021年3月から始まっています。 2020年にも実施された補助金制度ですが、2021年は従来の「通常枠」に加え、感染症対策のためのIT導入費用も補助の対象になっています。 中小企業、小規模事業の経営者にとっては、 「ノートパソコンの購入でも補助金が出るのか?」 といった切実な疑問も寄せられているようですが、その実態はどのようなものなのでしょうか。 感染症の影響がいつまで続くのか見通せない中、上手に利用するためにもぜひ概要を押さえて下さい。 目次 IT導入補助金・対象と金額 新型コロナウイルスとIT導入 IT補助金の利用事例 今変わらなければ先は危うい IT導入補助金・対象と金額 IT導入補助金は、導入するITツールの種類と目的・金額によって4種類に分かれています。 2020年にも設定されていた「通常枠(A・B類型)」は、中

    感染症対策なら補助率アップ|コロナ時代に利用したいIT補助金2021の概要 | マイナビバイト公式メディア-ナレビ
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 「マニュアルに手を加える人」に欠けている視点

    マニュアルの存在意義を考えると、よかれと思ったことを勝手にするのではなく、組織としてやり方を変える方向に持っていかないといけません。 仕事をするにあたって、自分なりに工夫を試みることは非常に大切ですし、すばらしいことだとは思います。 どんなマニュアルであれ、時が経つにつれて実態に即さなくなってきたりして古くなる、つまり改善の余地が生まれるのが普通です。そしてそのような場合に作業マニュアルなどをアップデートするにあたっては、中野さんのように実際に実務をこなす方の意見が大切なのは言うまでもありません。 したがって、そのような工夫や改善策をつねに出していこうとする姿勢は来評価されるべき姿なのです。しかしながら、大切なことはその工夫や改善が、やっている人のみならず、組織内部における共通認識として「いいものである」とみなされることが重要です。 要は独りよがりではいけない、ということです。 マニュ

    「マニュアルに手を加える人」に欠けている視点
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 辞める若者の背中を見送っていた金型製造3代目 副業人材が変えた固定観念

    「会社のコアメンバー=フルタイム・正社員」という固定観念を持っていませんか。東京・蒲田の菓子用トレー金型製造会社「城南村田」の3代目・青沼隆宏社長(51)も以前はそう考えていました。しかし、約2カ月間、ウェブ広告を強化するために副業・兼業プロ人材と共に仕事をして、考え方が大きく変わったといいます。さらに「フルタイム・正社員」から離れることで、自社の人材流出を防げるのではないかという可能性も見出しました。(企画構成・国分瑠衣子) 創業72年の城南村田、主力は菓子トレーの金型 創業72年の城南村田は、もともとは城南洋紙店という印刷紙の卸会社でした。大学卒業後、日の会計事務所勤務を経て米国の会計事務所で働いていた青沼さんは、いずれは家業を継ぐことを考えていました。しかし2001年、城南洋紙店は大口の得意先が倒産したあおりを受け、経営難に陥ります。 急きょ帰国した青沼さんは家業の立て直しに奔走、

    辞める若者の背中を見送っていた金型製造3代目 副業人材が変えた固定観念
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • これから中小企業にエントリーする内定をもっていない学生に伝えたいこと|@DIME アットダイム

    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 決断力や指示の的確さだけではなくて…「デキる上司」 に最も必要な要素に共感の声! | ツイナビ

    Twitterで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するツイナビ。 わび(@wabisabist)さんの投稿が話題になっている。 デキる上司の特徴って、決断力があるとか指示が的確とか、いろいろあるけど、個人的には「自分の感情を管理できる上司」が最強。上司の感情の起伏が激しいと、部下は無駄に疲弊してしまう。自分の感情の良し悪しで部下を疲弊させないのが、デキる上司の魅せ所だと思っています。 — わび (@wabisabist) May 31, 2021 自分の感情を管理できない上司は、一緒に仕事していて当に大変だよね。 自分の機嫌は自分で取る!それが基! とても共感します。チームマネジメントの前に感情のマネジメントしてください、と思っております。後は他のメンバーの愚痴もあまり聞きたくないですね。。 — Aya??❤️ (@aya09256) May 31, 2021 そう、心底そう思います。

    決断力や指示の的確さだけではなくて…「デキる上司」 に最も必要な要素に共感の声! | ツイナビ
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 「どうしたらクリエイティヴな人間になれるか」が腑に落ちる一冊

    つい忘れがちになることこそ大切に。小さな意識改革がセンスを形作る 長年にわたり「ていねいな暮らし方」を提唱してきた松浦弥太郎さん。私には縁遠い方だと思っていましたが、ふと目に止まったこのは経営者にもすとーんと刺さり、気持ちが落ち着いていく、漢方薬のような1冊でした。 書でいうセンスとはつまり、生き方のこと。AIが作業の多くを肩代わりしてくれる効率的な世の中になったからこそ、「どうしたらクリエイティヴな人間になれるか」を考えることが、これからの時代をセンスよく生きるカギになる。そのためには、「すべてを自己決定すること」「時間とお金の管理ができること」「工夫と発明にいそしむこと」という3つを自分に課して、実現していくのが重要だと松浦さんは言います。 また他にも書で述べられている、人との愛情を持った対話や「ギブ&ギブ精神」でのコミュニケーションなどは我が社でも大切にしていて、「これでよかっ

    「どうしたらクリエイティヴな人間になれるか」が腑に落ちる一冊
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 田坂広志「32歳で死の宣告を受けて絶望した私を救った禅師の一言」 「死生観」は自分を支える杖になる

    戦争・大病・投獄」の体験が経営者を大成させた 我が国においては、戦後、経営者に向けて一つの警句が語られていた。 それは、次の警句である。 「経営者として大成するには、 三つの体験のいずれかを持たねばならぬ。 戦争か、大病か、投獄か」 この言葉が教えているのは、要するに、「優れた経営者になるためには、生死の体験を持て。その体験を通じて、深い死生観を定めよ」ということである。 第一の「戦争」は、前話で紹介した経営者のような、ぎりぎりの「生死の体験」である。 第二の「大病」は、かつて「死病」と呼ばれた「結核」である。 第三の「投獄」は、戦前や戦時中、思想犯として捕まるような「投獄」である。実際、小説『蟹工船』で知られる文学者の小林多喜二は、思想犯として捕まり、特高警察の拷問によって殺された。そうした時代の後に語られた警句である。 たしかに、我が国において、戦後、活躍された経営者を拝見すると、こ

    田坂広志「32歳で死の宣告を受けて絶望した私を救った禅師の一言」 「死生観」は自分を支える杖になる
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • ひろゆきが考える「頭が悪い人のお金の使い道・ベスト3」

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    ひろゆきが考える「頭が悪い人のお金の使い道・ベスト3」
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • オンライン商談ツールの導入率 大手企業は半数以上、中小企業は2割未満/ディップ調査

    営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険 2024年7月12日(金)13:00~18:20

    オンライン商談ツールの導入率 大手企業は半数以上、中小企業は2割未満/ディップ調査
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 「ビジネスオンチはついやってしまう」新事業立ち上げで絶対やってはいけないこと 勝者が入れ替わる熾烈な時代がくる

    商機と勝機の大量発生 新型コロナウイルス感染症の蔓延で、全世界全世代同時多発的に「不」が起きた。「不」というのは、不便であり不足であり、不利益であり……すべてにおけるマイナスの圧力のことを意味する。こんな事態は、そうあることではない。今の時代に生まれ、「なんて運が悪いんだ!」と嘆く人もいるかもしれないが、僕はそうは思わない。 僕はむしろ、今、商機と勝機が大量発生する時代が到来したと考えている。そして、ウィズ・コロナの時代においては、誰もが商機と勝機の波に乗る可能性を持っている。 多くの人が今起きている状況について、「どうしよう」「大変だ!」と騒ぎ立てて傍観者になってしまっている。しかし、その立場で居続ければ、「勝つ」ことはできない。いや、それどころか現状維持もままならず、ある人はジリジリと、そしてある人は急激に没落への道をたどることになる。 あらゆる人が「不」を経験すると同時に、あらゆる人

    「ビジネスオンチはついやってしまう」新事業立ち上げで絶対やってはいけないこと 勝者が入れ替わる熾烈な時代がくる
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 頭がいい人の「仕事がうまくいく」1つのコツ

    東京大学理学部卒業、同大学院理学系研究科修士課程修了。戦略系コンサルティングファーム、外資系メーカーを経てグロービスに入社。累計160万部を超えるベストセラー「グロービスMBAシリーズ」のプロデューサーも務める。 著書に『グロービスMBAキーワード 図解 基フレームワーク50』『グロービスMBAキーワード 図解 基ビジネス分析ツール50』『グロービスMBAビジネス・ライティング』(以上ダイヤモンド社)、『MBA 問題解決100の基』『MBA 生産性をあげる100の基』『MBA 100の基』(以上東洋経済新報社)、『テクノベートMBAキーワード70』『[実況]ロジカルシンキング教室』(以上PHP研究所)、共著書に『グロービスMBA経営戦略』『グロービスMBAマネジメント・ブック』『グロービスMBAマネジメント・ブックII』(以上ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで教えている 武器

    頭がいい人の「仕事がうまくいく」1つのコツ
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 「正義感の強さ」よりも「変化への適応能力」が重宝されるワケ|ゴールドライフオンライン

    人生100年時代に突入し、AIITといった最新テクノロジーや多様化などによって複雑化していく問題に対処するためには「管理」を通じて得られるスキルが必要です。記事では第一三共株式会社やファイザー株式会社、厚労省ベンチャーサポート事業のサポーターなどの経歴を持つ冠和宏氏の著書『管理職魂』(幻冬舎ルネッサンス新社)より一部を抜粋。ビジネスメソッドを紹介していきます。 結果へのコミット 自らに対して高いスタンダードを課し、高い目標を達成するために、練り込まれた計画を策定している。 行動が早く、結果を出すことへの高いコミットメントがあり、かつ結果を出すためのアプローチを熟知していて、体系的あるいは効率の良いやり方で物事を進めている。 進捗確認を怠らず、必要なアクションをタイムリーに実行している。任されたら、自分の役割に対して責任を持ち、ミッション完了までに何をすれば良いか、また障害があるかを見極

    「正義感の強さ」よりも「変化への適応能力」が重宝されるワケ|ゴールドライフオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • #12 日々の「挫折」と上手く付き合えば、なりたい自分になれる | 心理学で「今日のあなた」を理解する

    またダイエットに失敗した、試験に落ちた、仕事で大失敗した、好きな人に振り向いてもらえなかった──大小の差はあれ、挫折を味わったことのない人はいないはず。そして、そのたびに私たちは精神的ダメージを受ける。だからといって毎回どん底まで落ち込んでいてはきりがない。挫折感に襲われたときの対処法を紹介しよう。 心理学ポッドキャスト(スペイン語)で、世界でも屈指の人気を誇るプログラム「エンティエンデ・トゥ・メンテ(あなたの心理を理解する)」での「おしゃべり」を掲載する連載。ポッドキャスターで心理学を勉強中のモロ、心理カウンセラーのルイス、そしてライフコーチのモニカが、私たちのなかで展開されている思考のプロセスをわかりやすく解説、最後には覚えておきたいティップスを紹介します。 Introduction モロ・セブリアン ポッドキャスター、プログラム「エンティエンデ・トゥ・メンテ(Entiende T

    #12 日々の「挫折」と上手く付き合えば、なりたい自分になれる | 心理学で「今日のあなた」を理解する
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 【今週の労務書】『ジョブ型と課長の仕事 役割・達成責任・自己成長』|書評|労働新聞社

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。 マイクリップ一覧へ “中核管理職”として貢献 書は、「ジョブ」を遂行するための雇用契約である「ジョブ型雇用」を効果的に導入するうえで、企業内で重要な役割を担う課長に求められるスキル・取組みを解説したもの。課長はトップダウンの指示を実行する「中間管理職」ではなく、自らジョブを設定し、ボトムアップで企業の成長に貢献する「中核管理職」であると指摘している。 ジョブ型雇用が成果を挙げるためには、ジョブの意味を正しく理解することが重要と主張。タスク(作業)と異なり、問題の発見・解決や付加価値の創造などを目的に行う活動を指すという。 課長には、部下の自律を促し、各自のジョブ達成を支援することや、コミュニケーション能力の向上などが必要としている。 (綱島邦夫著、日能率協会マネジメント

    【今週の労務書】『ジョブ型と課長の仕事 役割・達成責任・自己成長』|書評|労働新聞社
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 大塚商会、AVILENのE資格講座でAI人材育成 AIの社会実装に向けて加速! |実績|AVILEN

    AIは今後欠かせない技術として認識され、各業界のAI活用を進めていく中で、AI人材不足は深刻な課題である。 企業のAI活用はまだまだ大手企業中心にとどまっているが、システムインテグレーション事業を中心にICTソリューションを展開している株式会社大塚商会は、中堅・中小企業にもAIソリューションを届けることをミッションに、サービスを展開している。 同社は社内のAIソリューション開発を推進するにあたり、全社的にはG検定、技術チームにはE資格の取得を推奨することでAI人材育成に取り組んでいる。 今回は、取り組みの主担当者であるAI・IoTサポート課長の山内 良治氏に、人材育成の取り組みの背景や、実施内容、今後の展望などをお聞きした。 大塚商会のAIへの取り組み – まずは、これまでのAIへの取り組みを教えていただけますか? 大塚商会のAIは、自社で使うAIと、お客様のために提供するAIの2系統に

    大塚商会、AVILENのE資格講座でAI人材育成 AIの社会実装に向けて加速! |実績|AVILEN
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • ゼロからはじめるPython(78) Pythonの正規表現を使って200個のファイルをフォルダ分けしよう

    正規表現を使ったパターンマッチはとても便利なのだが、なんだか難しそうというイメージを持っていないだろうか。正規表現はワイルドカードを拡張したものと考えて基だけを覚えるだけでも、いろいろな場面で活用できる。今回は、正規表現を使って大量ファイルの自動分類に挑戦してみよう。 正規表現でファイルをフォルダに分類したところ 正規表現とは? 正規表現とは文字列を特殊なパターンを使って表現するものだ。ファイル操作に使うワイルドカードを拡張したものと言えば分かりやすいだろうか。今や、正規表現は大抵のテキストエディタに実装されていることもあり、正規表現を覚えるなら、Pythonのプログラミングだけでなく、日々のあらゆる場面で役立つとも言える。 なお、以前連載の33回目でも正規表現について紹介したが、今回はPythonでファイルを分類する目的のため、基の基に絞って紹介しよう。 Pythonで正規表現を

    ゼロからはじめるPython(78) Pythonの正規表現を使って200個のファイルをフォルダ分けしよう
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 経営計画書を日々の業務に活用していくためにはどうしたら良いか教えます!【飯島氏連載その6】

    スパッと解決・経営改善のプロ、飯島彰仁氏に聞く、社長のための経営計画作り・超入門 多くの起業家は、日々の業務に追われて時間がありません。営業をしたり、PRをしたりと忙しく活動をしていると、あっという間に時は過ぎ、今年度も経営計画書を作ることができなかったと反省している方もいるのではないでしょうか。また、経営計画書を作成したものの、あまり目を通さずに終わってしまったという方もいらっしゃるでしょう。これまでのシリーズでは、主にどのように経営計画書を作成するかについて紹介してきましたが、活用方法についてはあまり触れていませんでした。 今回は、実際に経営計画書をどのような場面で使用しているのか、古田土経営の飯島代表取締役に解説いただきます。作成後の発表会、通常業務内での活用方法など、具体的なケースをご紹介します。 飯島彰仁(いいじまあきひと)株式会社古田土経営 代表取締役社長 2005年に古田土会

    経営計画書を日々の業務に活用していくためにはどうしたら良いか教えます!【飯島氏連載その6】
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • シリコンバレーでは「成功する人は何度でも成功する」納得理由 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

    実績や人脈のないベンチャーキャピタルに優良案件が紹介されることはありません。回ってくるのは、すでに他の投資家から断られ、倒産寸前に陥っている崖っぷちの企業ばかりです。筆者もまた実績作りに苦戦したベンチャーキャピタリストの1人でした。しかし1件目の実績として、当時、名だたる投資家にことごとく断られたFHT社に投資したことがその後のキャリアパスを大きく変えたと語ります。ベンチャーキャピタルとして成功経験を積み重ねていくには、どうすればよいのでしょうか。 「1社目の投資実績」を機にシリコンバレーで採用決定 FHT社の成功がきっかけで、米国法人ITX社の社長から、現地採用のオファーをいただく。FHT社の成功がなければ、私がシリコンバレーで採用されることはなかったので、その後のキャリアパスは全く違ったものになっていたはずだ。 これまでの投資活動を通じて、シリコンバレーで内部のネットワークにどう入り込

    シリコンバレーでは「成功する人は何度でも成功する」納得理由 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 新たな可能性、「プロフェッショナル派遣」は日本を救えるか?

    の終身雇用制度は数年前から崩れ始めている。 安定性には優れているが柔軟性に欠ける正社員雇用のみでは、激しい市場変化にもう十分な対応はできない。特に、企業の進化に伴って発生する新規事業の立ち上げ、システムの導入、合併などのイレギュラーな状況では、社内に必要なスキルとノウハウを持っている人材がいないことが多い。既存社員のみでどうにか賄うことが難しくなっている。 同時に、労働者のニーズも多様化している。IT業界を筆頭に普及してきたフリーランスという働き方が他の職種でも増加、さまざまな理由で正社員ではない働き方を希望する人が増えている。そのため、企業は正社員という形に固執せず、有効な労働力を柔軟に活用しながら、企業に必要なリソースを補うことが求められている。 労働力を補うための、外部リソースの活用 マクロレベルで考えると、国内総生産を増やすには労働人口を増やすか、1人当たりの生産性をテクノロジ

    新たな可能性、「プロフェッショナル派遣」は日本を救えるか?
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 東芝経営陣による大株主への圧力問題、調査報告書の火力が強すぎて経産省や水野弘道さんだけでなくガースー政権まで飛び火 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    東芝経営陣による大株主への圧力問題、調査報告書の火力が強すぎて経産省や水野弘道さんだけでなくガースー政権まで飛び火 : 市況かぶ全力2階建
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • 一番簡単な「センス」の磨き方

    たまにフォロワーから「センスってどうやって磨くんですか」と聞かれる。 「天性のものですねー。諦めてください。あはは」って返したりしているけど、実はそうじゃない。 誰でも簡単に行える方法として、そのジャンルのなかで名作とされているものに100個触れるというものがある。 自分の好みとか何も考えずに、とりあえず100個見てみる。 するとそのなかで共通項が見えてくる。 たとえばホラー映画なら必ず溜めのシーンがあるなーとか。 一度安心させてから当に怖いものを見せてるなーとか。 そういうものを書き出していってそれを取り入れるだけ。 これだけで簡単にセンスが向上する。 門外不出。

    一番簡単な「センス」の磨き方
    shinchi
    shinchi 2021/06/11
  • プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版

    プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版 在宅で仕事や勉強をしている時間が増えてくると、ずっと無音だと寂しい気がして、できればあまり気にならないBGMや環境音があるといいなあ、と思ったことはありませんか? 最近流行しているYouTubeでの24時間365日ライブ配信のLoFiチャンネルにはそうしたニーズに応えてか、プログラマがプログラミングのためのBGMを配信しているものもあります。 YouTubeの再生には動画広告が付き物ですが、ライブ配信では最初に広告が再生されると、あとは広告なしでずっと配信が続くため(少なくとも記事執筆時点では)、BGMとして使うのにぴったりです。 この記事ではそうしたYouTubeの配信を中心に、仕事や勉強のBGMとして使えそうなサービスを紹介していきましょう。 いわゆるLoFiチャンネルと

    プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版
    shinchi
    shinchi 2021/06/11