タグ

2021年6月28日のブックマーク (30件)

  • 「責任範囲の明確化」というものを妙に嫌がる人がいるという話

    喧嘩したけれど勝てなかった話をします。 随分昔の話なんですが、責任範囲がぐっちゃぐちゃになっていた業務に関して、 「ちゃんと責任範囲の明確化をしましょう、責任分界点をきちんと決めましょう」という説得をしようとして、結局できなかったことがありました。 当時私がいた会社は、そこそこ大きな規模のSI会社でして、複数の部署で色んな開発をしていました。 請負でシステムを作る部署もあれば、パッケージ製品を開発する部署、それを販売する部署、自社のASPの保守・運用をしている部署もありました。 で、当時、web上で動作するグループウェア的なサービスがありました。 自社でも利用しているし他社にもASP利用してもらっている、そこそこ利用者の多いサービスでした。 請負で開発しているサービスに比べると、そこそこ自由にアイディアを出すことも出来、開発時期にも予算にも比較的融通が効く、面白い案件が多かったように記憶し

    「責任範囲の明確化」というものを妙に嫌がる人がいるという話
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 坂本龍馬が岩崎弥太郎に強引に金をせびった訳

    海援隊は、龍馬のつくった「私設艦隊」として、中学校の歴史の教科書にも載っている。が、私設艦隊と言われても、普通の人はそう簡単にピンとはこないはずである。 「私設艦隊というけれど、艦隊が私設でつくれるものなのか?」「その金はどうやって捻出したのか?」「なんのために私設艦隊をつくったのか?」など、疑問符が次々とつくはずだ。 「海援隊」とはどんな組織か? さて、この海援隊とは、いったいなんなのか? 海援隊というのは、簡単に言えば「龍馬ら隊士たちは、平時は船団を率いて貿易業などをおこない、戦争になれば海軍となり土佐藩を助ける」「土佐藩は、隊士たちに給料を払ったり、船を提供したりするなどの便宜を図る」というものである。 ただ、ここで注目していただきたいのが、海援隊士たちはあくまで「浪人」だったということである。土佐藩に藩士として取り込まれたわけではないのだ。 土佐藩としては海援隊全員を藩士にするかど

    坂本龍馬が岩崎弥太郎に強引に金をせびった訳
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • レオパレス、投資ファンドが570億円投じた「真意」 | 不動産

    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • この1週間は今年後半の株価を占う重要週になる

    まずは、前回の筆者コラム「日経平均株価が上がりにくくても下がらないワケ」(6月14日配信)後の、この2週間のマーケットを振り返ってみよう。 「ブラードショック」は尾を引くのか? 6月15~16日にはアメリカのFOMC(連邦公開市場委員会)が開催されたが、参加者18人が予想する政策金利の分布図「ドットチャート」が、前回の3月時点から大きく変わった。 すなわち、2023年の政策金利の中央値は0.625%となって、前回の0.125%から大きく切り上がった。これは2023年までに2回(計0.5%)の利上げを予想していることを示した。 ただし、ジェローム・パウエルFRB(連邦準備制度理事会)議長は会合後の記者会見で、テーパリング(量的緩和の段階的縮小)について事実上議論を始めたことを認めたが、慎重な言い回しで「政策変更をいきなり始めることはない」と言明した。 そのため、16日のNYダウは終値では前日

    この1週間は今年後半の株価を占う重要週になる
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 地銀の健全性がわかる「不良債権比率」ランキング | 金融業界 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「アボカド」の生産に必要なかなり驚くべき水の量

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「アボカド」の生産に必要なかなり驚くべき水の量
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 東京女子医大「医師待遇の不利益変更」に募る疑念

    「東京女子医科大学は一体、何を目指しているのか。そして医療機関としてどのような社会的責任を果たすのか、見えてきません」 労働法の第一人者である、早稲田大学法学学術院の島田陽一教授は、筆者の取材に対し、このように疑問を投げかけた。島田教授は厚生労働省の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」の構成員も務める。 2024年から大学病院を含む勤務医の長時間労働に上限規制が適用される。今年5月には改正医療法が成立し、医療機関に対し勤務医の健康確保を図るよう具体的な措置を取ることが義務づけられた。いわゆる「医師の働き方改革」の第一歩である。 名門として知られる東京女子医大の付属病院で、医師が一斉に退職した結果、一部の診療科で外来や入院の中止などの混乱が起きた。原因となったのは、医師が所定労働時間内に、ほかの病院で働くことを認めた「研究日」の廃止だった。 東京女子医大は、「医師の働き方改革」を受けた措

    東京女子医大「医師待遇の不利益変更」に募る疑念
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「妻の出世で家庭崩壊」40代仮面イクメンの告白

    からのDVは「僕がモラハラ夫だったから」 2020年の年末、4年ぶりの取材にオンラインで応じてくれた田中徹さん(仮名、47歳)は青ざめてうなだれ、込み上げる感情を必死にこらえながら、たどたどしい口調で語り始めた。 「じ、実は……DV(ドメスティック・バイオレンス)、なん、です……」 「奥さんに手を上げた、ということですか?」 「いえ……そ、そのー、逆で……。から……暴力を、受けてしまいまして……」 この間に何があったのか。尋ねた質問に対し、そう答えているときも、うつむいたまま、いっさい視線を合わせることなく、おびえたような表情を見せているのがパソコン画面からもはっきりとわかった。 コロナ禍でのDV増加が指摘されるかなり前から、から夫へのDV事例を、もはや“逆DV”という言葉は通用しないほど数多く取材していた。DV被害者の男性は、加害者にも増して、惨めさや情けなさを内に秘めているケース

    「妻の出世で家庭崩壊」40代仮面イクメンの告白
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 中国企業が「縮小する日本」に殺到する訳【動画】

    今の日は5年前には想像できなかった光景が広がっています。 BtoCだけでなくBtoBの中国テック企業が日進出 たとえばタクシーを呼びたければ中国の配車アプリである「ディディ」が使え、京都の街には中国電気自動車メーカーの「BYD」の大型電気バスが走り、若者はショート動画アプリの「ティックトック」を楽しんでいます 目に見える消費者向けサービスだけでなくデジタルソリューションやクラウドサービスなど企業向けのビジネスでも中国テック企業の日進出は勢いを増しています

    中国企業が「縮小する日本」に殺到する訳【動画】
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 16年で激変!新旧「ドラゴン桜」で見る日本の変化

    2021年春ドラマの「最高視聴率」作品に! 涙・涙の合格発表に加え、2005年版「ドラゴン桜」の生徒役全員のゲスト出演もあり、大盛り上がりのフィナーレを迎えた2021年版「ドラゴン桜」。2021年春ドラマとしては最高視聴率作品となりました。 最終回に登場したのは、2005年版当時の生徒役だった山下智久さん、新垣結衣さん、紗栄子さん、小池徹平さん、中尾明慶さん。それに加えて、長澤まさみさん。 この豪華メンバーのそろい踏みを見るにつけ、2005年のキャスティングは超絶、先見の明があったと感じます。 そしてこれを機に、2005年版の「ドラゴン桜」を見直したいと思った(すでに見直した)人も多いのではないでしょうか。筆者もその一人です。 あらためて、2005年版(以下シーズン1)を見返すと、2021年版(以下シーズン2)との、大小さまざまな違いに気づきました。 この16年の期間で、東大合格に必要なテ

    16年で激変!新旧「ドラゴン桜」で見る日本の変化
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 仕事で「めんどくさい状況」によく追い込まれる人に伝えたいこと | bizSPA!フレッシュ

    こんにちは、Shinです。元戦略コンサルタントで、現在は某外資系企業で業務改善や戦略策定などに取り組んでいます。今日のテーマは「“めんどくさい状況”によく追い込まれるあなたは実はとても運が良い」です。 社会人は“めんどくさいこと”ばかり 今振り返ると、社会人になってからというもの、めんどくさいことのオンパレードでした。誰でもできるような経費精算から始まり、先輩たちが話していることがまったくわからないのに資料作成を無茶ぶりされたり、英語なんて全然できないのにいきなり海外プロジェクトに入れられたり……。 そのプロジェクトの最初の会議で多人数の英語会議にいきなり出席し、背景も英語もわからないのに「議事録よろしく」と言われ、許可を取って録音したうえでホテルに戻って朝までかかって書き起こしたりしました。 もちろん、「これ、議事録というよりただの書き起こしだね」と先輩からフィードバックを受け、その“書

    仕事で「めんどくさい状況」によく追い込まれる人に伝えたいこと | bizSPA!フレッシュ
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • ひろゆきが語る「優秀すぎる飲食店・トップ2」

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    ひろゆきが語る「優秀すぎる飲食店・トップ2」
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • ナレッジマネジメントが注目される背景とは? 成功事例から学ぶ導入のメリットやポイント | THE OWNER

    ナレッジマネジメントとは? 注目される理由や背景 ナレッジマネジメントとは、従業員が実務によって得た知識やスキル(ナレッジ)を社内全体で共有し、会社全体の生産力や経営力を高める手法のことだ。この経営手法を正しく理解するには、「暗黙知」と「形式知」の違いを押さえておく必要がある。 「暗黙知」と「形式知」の違い 実際のナレッジマネジメントは、上記の暗黙知を形式知に変換する流れで進められる。 例えば、ベテラン社員だけが知っている顧客とのコミュニケーションの取り方は、言うまでもなく暗黙知だ。これを具体的なケースを想定しながら、各ケースに最適な対応をひとつずつ文章化していくと(形式知化)、社内の有益なナレッジが蓄積されていく。 ナレッジマネジメントはなぜ必要? 現代企業にとっての重要性 ナレッジマネジメント(和訳:知識経営)は、日経済学者である野中郁次郎氏によって提唱されたものだ。もともと野中氏

    ナレッジマネジメントが注目される背景とは? 成功事例から学ぶ導入のメリットやポイント | THE OWNER
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 茂木健一郎氏、ひろゆき氏を真似る“論破ブーム”に警鐘「試してみたらいい、絶対にうまくいかないから」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    茂木健一郎氏、ひろゆき氏を真似る“論破ブーム”に警鐘「試してみたらいい、絶対にうまくいかないから」

    茂木健一郎氏、ひろゆき氏を真似る“論破ブーム”に警鐘「試してみたらいい、絶対にうまくいかないから」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 誰からも好かれる人の習慣、ちょっとした振る舞いやしぐさで変わる!

    要約の達人 from flier “10分で読める”をキャッチフレーズにする要約サービス。ビジネス書を中心に話題の新作から名著まで、概要をまとめた「要約者レビュー」、「著者情報」、革新性・明瞭性・応用性で採点される「評点」、要点を簡潔に示した「書の要点」、「要約文」、「一読のすすめ」という構成で、の内容を効率的につかむことができる。詳細はこちら。 バックナンバー一覧 レビュー 書『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』を開くとまず目に入るのが、「すべての悩みは対人関係の悩みである」という、心理学者アルフレッド・アドラーの言葉だ。まったくその通りで、仕事の悩みも、恋愛がうまくいかないことも、SNSの「いいね!」疲れも、すべては対人関係に起因していると言えるだろう。コロナ禍の今、リモート会議など直接顔を合わせないコミュニケーションが増え、信頼関係が思うように築けないと悩んでいる人も

    誰からも好かれる人の習慣、ちょっとした振る舞いやしぐさで変わる!
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「Zoom会議ができない」「メールも見ない」どうする?上司のDX問題 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「2拠点居住」などという概念にとらわれず、自分がハッピーな仕事と暮らしのスタイルを模索しよう|富永朋信(プロフェッショナルマーケター)

    筆者は仕事で都内に出向くと、大抵は勤務している企業のオフィスがある大手町をベースに、仕事をします。 そんな中、数ヶ月前のとある日に朝9時ー11時に西新宿で、夕方15時ー16時に新宿東口で対面ミーティングが入りました。あいにく11時ー15時の間も細切れにオンラインミーティングが入っていて、新宿ー大手町を往復するにはかなりギリギリで、ちょっとでもトラブルがあると、どこかに穴を開けてしまいそうです。 その日のロジスティクスをどうしたものが悩んだ筆者は、ふと思い立ち新宿にあるホテルのデイユースサービスを検索してみると、結構な選択肢があることがわかり、その1つを選んでことなきを得ました。 以来、移動があるカレンダーの日は、積極的にデイユースを活用しています。ホテルのコストは発生するのですが、移動時間を仕事に充てられることによる効率アップがそれを補いますし、普段はやらないことをやっているようなプチ「ハ

    「2拠点居住」などという概念にとらわれず、自分がハッピーな仕事と暮らしのスタイルを模索しよう|富永朋信(プロフェッショナルマーケター)
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「おもてなしどころか、国際的に恥をかく事態も」 医療崩壊も想定される東京五輪で考えておくべきこと

    BuzzFeed Japan Medicalは、京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんに、五輪開催中に大流行が起きた時に日が失うもの、そして組織委員会の判断や政治家と専門家の役割についても聞いた。 ※インタビューは6月25日夜にZoomで行い、その時点での情報に基づいている。 おもてなしどころか、医療が提供できず恥をかく事態もーー東京も、今春の大阪のような医療崩壊が起きかねないということですが、海外からの訪問客の医療提供にも影響がありそうだと指摘していますね。 今回の流行でとても怖いことが2点あります。 1つは、オリンピックのリスク評価に政府が正面から対峙していないことです。もう1つは、感染者数が増加しても五輪が近づいたり、開催中だったりすれば緊急事態宣言をなかなか発出しないことが見込まれる、ということです。 流行対策の判断に遅れがある場合、東京都は、これまでの中で医療崩壊

    「おもてなしどころか、国際的に恥をかく事態も」 医療崩壊も想定される東京五輪で考えておくべきこと
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「自分を過大評価しすぎ…」 デキない人に見られる悲しい共通点

    (SunnyVMD/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)自信を持つことは大事ですが、自分のことを「デキる人間」「周りの人たちよりも優秀!」と思い込んでいるのは正直ちょっと痛いですよね…。 デキると思い込んで来る人ほど、大抵デキない人だったりします。そこで今回は、デキない人に共通することを聞きました。 ■謎に自信満々でデキる風を装う 「マッチングアプリで知り合った男性に事に誘われ、和屋さんに行ったが、待ち合わせ場所で会った瞬間、意識高い系のヤバい奴だわってわかった。 香水ぷんぷん臭いし、ハキハキ喋って堂々としているけど、板についてないんだよね。何かを一生懸命演じている感じ。 事中も、自分のことを一流の人間とでも勘違いしているのか、一流の人とは、二流の人とはと語っていた。香水臭い体で和屋さんに入っちゃうような奴に語られても説得力ないわ…。なんか、デキな

    「自分を過大評価しすぎ…」 デキない人に見られる悲しい共通点
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • たったこれだけの方法で記憶力が劇的に向上!? 人の名前や単語が覚えられない人に「試してみてほしい記憶術」|まいどなニュース

    たったこれだけの方法で記憶力が劇的に向上!? 人の名前や単語が覚えられない人に「試してみてほしい記憶術」|まいどなニュース
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 従業員のスキルを可視化し、人材育成・組織力向上を支援するソリューションを発表―日本オラクル

    オラクルは、企業が従業員スキルを把握・管理・育成するために役立つ新しいソリューション「Oracle Dynamic Skills」を発表した。Oracle Dynamic Skillsは「Oracle Fusion Cloud Human Capital Management(HCM)」の一部で、従業員のスキルを総合的に可視化し、現在または将来、適切な人材を確保するために必要なインサイトを人事部門や管理職に提供する。 Oracle Dynamic Skillsの主な機能は以下のとおり。 Skills Nexus(スキルズ・ネクサス) 総合的に従業員スキルを可視化し、継続的に更新される記録のデータベース。これにより、人事部門および管理職は、従業員のスキルについて理解を深め、どこにギャップが存在し、どのスキルを開発または習得する必要があるかを把握できる。 世界で公開されているスキル、資格、職業

    従業員のスキルを可視化し、人材育成・組織力向上を支援するソリューションを発表―日本オラクル
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「正しい話」より「好かれる話」をしよう【人は話し方が9割】1 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    人と話をするとき、誰もがうまく話したいと思いますよね。でもそう思いすぎて、必要以上に力み過ぎ、相手に不快な思いをさせてしまうことがあります。では相手に思いを伝えるには、どんな話をすれば良いイメージを持ってもらえるのでしょうか。 自分の話したいことではなく、相手が求める話をする 皮肉な話ですが、「うまく話そう」と思えば思うほど、相手に「もう会わなくていいかな」と思われるきっかけを作ってしまうものです。 押したら引かれる。これは、人間関係の基的な力学です。 「うまく話そう」という姿勢が透けて見えると、多くの場合、相手は「自分に取り入ってメリットを得ようとしている」と受け取り、気持ちが離れてしまうのです。 「お役に立ちたい」という気持ちで話すと、それは自然と相手にも伝わり、相手もあなたの言葉に真摯に耳を傾け始めます。 常に心がけておくべきことは、 「自分の話したいことではなく、相手の求めている

    「正しい話」より「好かれる話」をしよう【人は話し方が9割】1 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 努力が無駄になる人の特徴4つ | 恋学[Koi-Gaku]

    完璧主義な人や、真面目な人は「あれもしよう」「これもしよう」と考え、無駄な頑張りをしてしまう傾向にあります。 私は以前、時間をかけて資料を作ったことがありました。でも上司に「スピードが大切なんだよ。確かに丁寧に仕事をすることは大事だけど、どこまで丁寧さを求めるかを決めるのは君じゃなく上司である私だよ。丁寧にしすぎて仕事も遅いし自己満足になってないか?」と言われたことがあります。 その時に、初めて「相手が求めるものは別のものだったんだ、無駄に時間もかかって自己満足の仕事をしていた」と気がつきました。 「あれも」「これも」と考え、全部を頑張りすぎるのではなく、時には何かを捨てることも必要です。 「努力は必ず報われる」という言葉もありますが、なんだか曖昧に聞こえてしまいますよね。 「報われる」と漠然に考えていて、具体的な行動な計画、行動がなければ目標は達成できません。 そもそも努力して報われるな

    努力が無駄になる人の特徴4つ | 恋学[Koi-Gaku]
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「M&Aにおける従業員重視経営の罠」|編集部おすすめの1冊 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

    数あるビジネス書や経済小説の中から、M&A Online編集部がおすすめの1冊をピックアップ。M&Aに関するものはもちろん、日々の仕事術や経済ニュースを読み解く知識として役立つを紹介する。 「M&Aにおける従業員重視経営の罠」酒井 康之著、中央経済社刊 典型的な成熟産業の一つに数えられる国内のセメント業界。国内需要はピーク時の1990年度の半分以下に減り、長期低落が決定的になって久しい。この間、業界の再編・集約が進み、大手各社は生き残りに向けて海外に活路を求める動きを強めてきた。 書がフォーカスするのは1990年代前半のセメント業界に起きた2つの大型M&A。一つは業界2位の小野田セメントと6位の秩父セメントの合併による小野田秩父セメントの誕生。もう一つは4位の住友セメントと8位の大阪セメントの合併による住友大阪セメントの誕生だ。奇しくも、いずれの合併新会社も1994年10月に同時スター

    「M&Aにおける従業員重視経営の罠」|編集部おすすめの1冊 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 活躍する人ほど実践。「瞑想」と「メモ書き」で悩みから抜け出そう【田中研之輔】

    「タナケン先生は、悩みはないんですか?」とよく聞かれます。いつも楽しそうにしている(と思われる)ことが多いので、私を見ているとそういう疑問が湧いてくるのかもしれません。 私ももちろん悩む要素は皆さんと同じようにいろいろとありますが、悩み続けることは、ありません。その理由は、瞑想とメモ書きをしているからです。 前提として瞑想もメモ書きも、思考の整理として位置づけています。新聞を読んで、テレビやネット動画を視聴して、SNSも運用していると、日々さまざまな情報が入ってきます。知らなくていいようなことも簡単に知れてしまうのが、私たちが生きる今という時代です。 そこで、思考を整理する時間を意識的に設けるようにするのです。 私はこの手法を多くの人に届け、実践してもらいたいと思っています。というのも、これまで経営者からアーティストまで、さまざまな業界で活躍する人へのインタビューを重ねるなかで、やり方に多

    活躍する人ほど実践。「瞑想」と「メモ書き」で悩みから抜け出そう【田中研之輔】
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 年をとって「記憶力がよくなった」人たちがしている3つのこと 読者調査で判明 (1/1)| 介護ポストセブン

    物忘れが増えてくると、「年だから仕方ない」と思いがちだが、当にそうだろうか? 世間には50才を過ぎて司法試験に合格する人もいれば、医師免許を取得した人もいる。彼らはどこが違うのだろうか? その答えは、女性セブンが実施したアンケートにあった。年齢を重ねて、「むしろ(記憶力が)よくなった」人たちに共通する生活習慣があることがわかった――。 「年を重ねるほど記憶力が悪くなる」はウソだった!? 女性セブン(小学館)のメルマガ会員クラブ『女性セブン倶楽部』にてアンケートを実施したところ、「以前より物覚えが悪くなった」「少し悪くなった」という人の合計が8割を超えた。これだけ見ると、加齢による記憶力の低下は仕方ないことのように思えるが、当にそうだろうか? ■あなたは、以前に比べて物覚えが悪くなったと感じていますか? ●結果 ・悪くなった:29.4% ・少し悪くなった:51.3% ・以前と変わらない:

    年をとって「記憶力がよくなった」人たちがしている3つのこと 読者調査で判明 (1/1)| 介護ポストセブン
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • これまでになかった数学「超」入門書!『決定版 数学のすべてがわかる本』発売! - ニュース | Rooftop

    株式会社 ワン・パブリッシングは、 2021年6月24日(木)に『決定版 数学のすべてがわかる』を発売。 「すべてがわかる」シリーズは、 科学の理論やジャンルをテーマとする人気レーベル。 網羅的な構成、 徹底的に嚙みくだいた説明、 そして豊富な図版により、 そのテーマの「全体像」をわかりやすく提示。 今回のテーマは、 「数学」。 人類史とともに発展してきた数学歴史をたどり、 偉大な数学者が解き明かしてきた定理や法則を通して、 この世のすべてをつかさどる最強学問の面白さに迫る。 書は、 「学生時代から、 数学が嫌いだった」という苦手意識を引きずっている方に、 「数学とはどんなものか」を楽しみながら一気につかんでもらうために作られた。 数学は、 現代のあらゆるテクノロジーを支えている。 「数学、 何だかいやだな」という苦手意識をもったままでは、 新しい話題や社会の流れについていけず、

    これまでになかった数学「超」入門書!『決定版 数学のすべてがわかる本』発売! - ニュース | Rooftop
    shinchi
    shinchi 2021/06/28
  • 「大人の自閉症」3つの特徴、冗談が通じない・同時進行が苦手…

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「大人のADHD(注意欠陥多動性障害)」が知られるようになって久しい。ADHDとは生まれつきの障害である発達障害の1つ。不注意(集中力がない)、多動性(落ち着きがない)、衝動性(考える前に実行してしまう)の3つを特徴とし、かつては「子どもの障害」と見られていた。しかし近年、これら3つの特徴から大人になっても「生きづらさ」を抱えている人が少なくないことが分かってきた。今回紹介する「大人の自閉症」も発達障害の1つで、正確には「自閉症スペクトラム」と呼ばれる。正確に認知されているとはまだまだ言い難い自閉症スペクトラムについて、発達障害に悩む人を数多く診ている「パークサイドこころの発達クリニ

    「大人の自閉症」3つの特徴、冗談が通じない・同時進行が苦手…
    shinchi
    shinchi 2021/06/28