タグ

言葉に関するshoji-noのブックマーク (19)

  • 国語辞典編纂者、飯間浩明さんの『紅白歌合戦に出てくることばリアルタイム用例採集』がおもしろすぎる

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「紅白歌合戦」が始まりました。目下、ご飯をべながら見ていますが、「紅白のことばリアルタイム用例採集」をツイートしたいと思います。リアルタイムといっても、確認したりする作業があるので、タイムラグが出てしまいますが、ご容赦を。めずらしいことばが出てくるでしょうか。 2015-12-31 19:15:08 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 「紅白

    国語辞典編纂者、飯間浩明さんの『紅白歌合戦に出てくることばリアルタイム用例採集』がおもしろすぎる
  • 言葉を失うということ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 失語症 さて、固有名詞を忘れることが多いことは、一般的な事実だが、すでにベルクソンが失語症の症状の分析において、身体の動作を示す動詞と対比すると、固有名詞がもっとも先に失われていくことを指摘していた。これからしばらく、言葉を失っていく障害である失語症のメカニズムを考察しながら、言葉を忘れるということの意味を考えてみたい。 人間が言葉を話せるというのは驚くべき能力である。そのことは、言葉を失っていく過程とそれを取り戻していく過程を調べてみると、まざまざと実感することができる。言葉を失うというのはどのようなものか、想像できるだろうか。ぼくたちはずっと言葉を聞き、話すことになれているので、なかなか想像もつかないことだ。 言葉を失うとは たとえばまっ

    言葉を失うということ:日経ビジネスオンライン
  • IT企業に多い「させていただきます」の乱用と研修の責務

    ショッピングサイトやポイントサイトからのメールやウェブサイトを閲覧していると、あたりかまわず文末に「〜させていただきます。」と締めくくる文章を数多く目にします。しかも、「させていただきます」の適切な使い方を知らずに、板に判を押したマニュアル的な言い回しをしているため違和感を覚えます。 こうした「させていただきます」の乱用は従業員の平均年齢が若いIT企業のサイトで多くみかけます。とりわけキャリアの浅い若手社員が、かしこまった丁寧な決まり文句と勘違いして使っているようです。最近では年輩の人までもが同じような誤用をしているため、言葉遣いを正されずに使い続けています。背景には、政治家や芸能人が記者会見やインタビューで「させていただきます」の不適切な使い方をしており、テレビなどのメディアを通じて誤用が広まっている現状があります。 さらに、顧客への応対や就活での面接の際、語尾に「させていただきます」と

  • モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について

    夢をかなえるのに必要なのは、「向いてない夢はとっととあきらめるいさぎよさ」だそうです 個人的には、ちょっと極論に聞こえる部分もあったのですが、 おそらく、「夢を諦めるタイミングを逸して悲惨な状況になってしまった人」の実例を複数例以上見たなど、雑誌の編集長さんならではの体験からの発言かと思いますので、重い言葉ではないかと思います

    モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について
  • 辞世の句 - Wikiquote

    辞世の句に関する引用。辞世、遺言とも 実際には、和歌・俳句に拘泥せず、偈・漢詩・散文ないし単なる「ことば」も含め、広義の意味での「辞世」を集めました。 大和は国のまほろばたたなづく青垣山ごもれる大和しうるはし - ヤマトタケル 夜麻登波 久爾能麻呂婆 多多那豆久 阿袁加岐 夜麻碁母禮流 夜麻登志宇流波斯 -- 倭建命『古事記』景行記 さねさし相模の小野に燃ゆる火の火中に立ちて問ひし君はも - 弟橘媛 相模津燒原焰中 問妾安否相公矣 --『古事記』 - 弟橘姫 臣(やつこ)、罪を知らず。乞ふ、審察を垂れたまへ - [蘇我入鹿「[[1]]] 磐代の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまた還り見む 磐白乃 濱松之枝乎 引結 真幸有者 亦還見武 --『萬葉集』巻二 -有間皇子 家にあれば笥(け)に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る 家有者 笥尓盛飯乎 草枕 旅尓之有者 椎之葉尓盛 -同上 ももづたふ

  • 「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか

    ※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110810/yome こちらのほうがいくぶんすっきりしています。文章量、はんぶん。 ※冒頭補記(2011.8.3 16:23) こんにちは。この記事を書いて2日後のislecapeです。 そもそもこの記事では、回りくどくも「中国嫁」が「差別とは思わない」と言っているので、「中国嫁が差別とかなに考えてんだ」というような感想は送っていただかなくても結構です。ああ……タイトルが悪いんですね。"「中国嫁の差別」(という非難)によせて"とすればよかったんですね……(なんかこのパターンは前もあったような) ※冒頭補記その2(2011.8.6 19:40) こんにちは。この記事を書いて5日後のislecapeです。 この記事がいつのまにか「中国嫁」の検索でかなり上

    「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか
    shoji-no
    shoji-no 2011/08/03
    加山雄三の「お嫁においで」や新沼謙治の「嫁に来ないか」が差別的だと、言われたのは聞いたことがないし。
  • レッドネック - Wikipedia

    レッドネック(英語: Redneck)は、アメリカ合衆国の南部やアパラチア山脈周辺などの農村部に住む、保守的な貧困白人層を指す用語である。職業は肉体労働者や零細農家が多い。プアホワイトやヒルビリーと同様に差別的な意味を含む言葉。 概要[編集] 南部の強い日差しの下で野外労働する白人は「首すじが赤く日焼けしている」ことから、この言い方で呼ばれるようになった。元来は南北戦争当時、北部の人間を“ヤンキー”、そして南部の人間を“レッドネック”と侮辱的に互いを呼び合っていたのが始まりと考えられる。現在では、その出身・居住地域や属性に関係なく、ある一定のステレオタイプに当てはまると思われる層がレッドネックと呼ばれている。 単純に白人貧困層を指す場合には、プアーホワイトという表現が使われる。ジョージア州及びフロリダ州出身者はクラッカー(英語版)、アパラチア山脈周辺の出身者はヒルビリー(英語版)と呼ばれる

    レッドネック - Wikipedia
  • 秋田の言葉 - Chakuwiki

    秋田の言葉[編集 | ソースを編集] 「やがしめ」は「バカ、死ね」と聞こえるが、「うるさい」と言っているだけで、たいして怒っているわけではない。 老年層が使ってます。顔をしかめて言われるとすごくコワイです。 「カスパゲル」は方言で「声が裏返る」の意味でイタリア語でも、お菓子の除湿剤でもない。 お皿の中身をきれいにさらえる事を「はだける」と言う。「はだけて」と言われて、私は服を脱いだ。 使います。ただ脱ぐ人はいません。 秋田ではゴミを捨てるのも「投げる」と言います。キャッチボールも「投げる」です。 投げません 岩手も同様。 北海道も「なげる」を使うようです。ルーツかもしれません。 宮城も「投げる」です。 福島も「投げる」です。 青森も「投げる」です。 「捨てる」です。 ゴミを投棄することって、投げることじゃないの? ほかの所の人は、投げるは捨てると同じ意味では使わないっていうことだよ。投棄は

    秋田の言葉 - Chakuwiki
  • 愛知の言葉 - Chakuwiki

    「愛知の言葉」は愛知県全般で広く使われている言葉、「名古屋弁」は名古屋市を中心とする尾張地方で主に使われている言葉、「三河弁」は三河地方で主に使われている言葉、という基準で分類していますが、「これは三河だら!」「それは名古屋だがね!」など、分類でおかしなところがあればどんどん直してちょ。 愛知の言葉[編集 | ソースを編集] ぼう(追い立てる、煽る) 例 車をぼう 蜂をぼう アクセント:(ぼ→う↑) まわす(用意する) 例 車まわして アクセント:(通常) ちんちん ちんちこちん(ものすごく熱い) 例 風呂がちんちんだがや! 当然ながらあれとはアクセントは違う。 路面電車とも違うだろう。 アクセント:(ちん→ちん→ ちん→ちこ↑ちん↓) けったましーん。 ケッタとも(自転車) ペダルを「蹴ったくって」走ることから。 ケッタ=自転車、マシーン=機械であり、ケッタマシーンとは原動機付き自転車

    愛知の言葉 - Chakuwiki
  • 決勝トーナメントはない|賀川サッカーライブラリー

    2002年のワールドカップは、多くの人々が「サッカー文化」に触れる貴重な機会となりました。しかし、大会をとおして「決勝トーナメント」という表記が浸透してしまいました。FIFAの表現では韓日で開催される大会全体がtournamentであり、「決勝トーナメント」はSecond Roundということになります。また、「今回は予選を突破するという目標は果たした」という言い方もされましたが、予選とはアジア、欧州などの 地域予選を指す表現です。賀川浩は、98年からこの表現について幾度となく指摘してきましたが、この大会でいよいよ決勝トーナメントという表現が定着してしまったことは誠に残念でした。ファーストラウンドを突破し、世界レベルで実績を積んだのですから、報道、表現においても世界標準を意識していくべきなのではないでしょうか。 当時の賀川の原稿、サッカー・マガジンの記事などを掲載し、改めて正しい表現を考え

  • 長大語 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2010年10月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2016年2月) 出典検索?: "長大語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL アドルフ・ブレイン・チャールズ・ディヴィット・アール・フレデリック・ジェラルド・ヒューバート・アーヴィン・ジョン・ケネス・ロイド・マーティン・ネロ・オリヴァー・ポール・クインシー・ランドルフ・シーマン・トーマス・アンカス・ヴィクター・ウィリアム・クセルクセス・ヤンシー・ゼウス・ウルフシュレーゲルスタインハウゼンベルガードルフフォラルテンワレンゲウィッセンハフトシャフェルスウェッセンシャフェワレンウォ

    長大語 - Wikipedia
  • 日刊スレッドガイド : 隠語にも色々あるがヨドバシの「本日の150番が開始しました」って何か知ってる?

    1 : ケマンソウ(dion軍) :2009/06/06(土) 09:03:55.41 ID:eKsLcXcg ?PLT(14201) 「クリスタル」は覚醒剤、「¥」は援助交際…。インターネット掲示板への書き込みの中に、薬物や 児童買春など違法性の高い情報の「隠語」があふれている。事業者や捜査当局の検索に引っかかる 用語を避け、書き込みの削除や摘発を逃れるためだ。新たな隠語が次々と生まれ、検索の“網”との いたちごっこが続く中、最近では音声や画像で有害情報を伝える手法も現れた。こうした書き込みを 防ぐ手はなく、「地道に削除していくしかない」(関係機関)のが現状だ。(道丸摩耶)  ■いたちごっこ  「白の透明∬」「氷、レベルが高いです」 警視庁組織犯罪対策5課などが昨年11月、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕した男が、 ネットの無料掲示板に出していた覚醒剤の広告だ。「S」や「氷」は覚醒剤を指す

  • 名言のウェブ石碑

    コメント数 「その金持ちというのは20数人(2024時点)の超絶大富豪どものことだな。ビル・ゲイツやジョージ・ソロ...」 -銘無き石碑

  • Ajax - ケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか : 404 Blog Not Found

    2009年05月08日15:00 カテゴリLightweight LanguagesLogos Ajax - ケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか とういけわで、じうどかしみてた。 ねとらぼ:確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News Use YJParse こんにちは。皆さんお元気ですか?私は元気です。 この文章は、イギリスのケンブリッジ大学の研究の結果 人間は文字を認識するとき、その最初と最後の文字さえ合っていれば 順番は滅茶苦茶でもちゃんと読めるという研究に基づいて わざと文字の順番を入れ替えてあります。 どうです?ちゃんと読めちゃうでしょ? ちゃんと読めたら反応よろしく。 こんにちは。皆さんお元気ですか?私は元気です。 この文章は、イギリスのケンブリッジ大学の研究の結果 人間は文字を認識するとき、その最初と最後の文字さえ合ってい

    Ajax - ケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか : 404 Blog Not Found
    shoji-no
    shoji-no 2009/05/08
    カタカナが混じると無理
  • 最近多い誤用敬語:敬語の使い方マニュアル

    「お知らせ」として配布された文書に,「来週の日曜日に消防設備等の点検に伺いますが,御在宅する必要はありません。」と書いてあった。 どうも気になる言い方なのだが,どこが問題なのだろうか。 【解説】 「御在宅する」に問題がある。「ご……する」は謙譲語Ⅰを作る形式だからである。 この場合は,在宅している相手を立てて表現したい場合であるので,「御在宅なさる必要…」あるいは,より簡潔に「御在宅の必要…」などと尊敬語を用いるべきである。 敬語の指針より抜粋 受付の人に,「担当者に伺ってください。」と言われたが,客に対する言い方としては,何だか妙な感じがした。どこが変なのだろうか。 【解説1】 「担当者に伺ってください」の「伺う」は謙譲語Ⅰである。したがって,客の動作に用いる敬語ではない。 客を立てるためには,尊敬語を用いる必要がある。この場合は,「担当者にお聞きください。」あるいは「担当者にお尋ねくだ

  • http://twitter.com/june29/statuses/898868141

    http://twitter.com/june29/statuses/898868141
  • 赤塚不二夫さん葬儀 タモリさんの弔辞全文(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    shoji-no
    shoji-no 2008/08/08
    ハナモゲラ語訳希望。
  • 日本語の誤用 - Wikipedia

    語の誤用(にほんごのごよう)では、辞書的な日語(標準語)とは異なる日語の表現や運用を記す。誤用には、文字、綴り、音韻、形態(語形)、意味、統語など様々なレベルのものがありうるが、ここでは主に形態、意味、統語論上の現象を扱う。 概要[編集] 来の意味とされるものと人々の認識が異なる言葉は、度々クイズ番組で取り上げられたりしている。一方日では国が定めた辞書等があるわけではなく、文化庁ではどの意味も正しい、誤りという見解は示していない[1]。 第二言語として日語を学習するさい、「書かない」を「書きない」などとする誤用が見られ、何となくおかしいのだけれどもどこがおかしいかはっきり指摘できない場合があり、この「おかしい」と感じるものが誤用(error)と呼ばれる。従来の誤用研究は文法的正確さが重視されてきたが、現在は伝達・コミュニケーションに関わる誤用が重要視されている。外国語の学習過

  • コピー2.0: コトバのセンスを磨く、コトバ共有サイト

    好きなお題に自由に投稿し、ユーザー同士のナイス投票によってナイスなコピーやコトバを共有できるコトバ共有サイトです。

  • 1