タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (18)

  • [D] 新Nexus 7フライングゲット

    先日のGoogle Eventで発表された新\Nexus 7\ですが、\Google+\のNexusコミュニティで\Best Buy\でフライングゲットしてる人の情報が多数目撃されたので、もしやと思って、朝一番、開店に合わせて近所のBest Buyに行ってみたら確かにフライング販売してる! ちょっといろいろあって別店舗にたらい回されたりしたのですが、無事新型Nexus 7をフライングゲットできたので、お約束の開封レポートします。 箱は、青を貴重としたカラフルでポップなデザイン。悪く無いです。そして何よりも箱小さい。サイズ的にはほぼ体と同じくらいです。 一瞬LTEモデルにしようか悩んだんですが、発売が遅かったことと、なによりこの新\Nexus 7\の良さは価格。一番安い16GBモデルなら驚きの$229ということで、16GBモデルを選択。 裏面にはNexusのロゴが。iPadと違って、ラバー

    shrk
    shrk 2013/07/29
  • [D] 新旧MacBook Air 11インチ灼熱対決! 発熱ベンチマーク結果公開

    新旧\MacBook Air\を並べて、いくつかの条件で温度を測ってみましたが、まずは一番負荷の低い状況から バッテリー稼働のアイドル時の発熱 ↑の結果がFinder以外のアプリを全部終了。バッテリー駆動で、省電力設定はすべてオフ、液晶輝度最大にして10分程度放置した結果です。 左が一世代前SandayBridge(Core i7 1.8GHz)のMacBook Air 11inchでの計測結果。 右が新型IvyBridge(Core i7 2GHz)のMacBook Air 11inchでの計測結果です。 クロック周波数が10%ほど違う分を考慮すれば、新型の方が発熱は少ないと言えるかも知れませんが、最終的な数値はほぼ同じような結果に。 新型の方がNorthbridgeの電圧が極端に低い辺りちょっと興味深いです。 AC稼働のアイドル時の発熱 次に最初と同様に基的に負荷がかかってない状態で

    shrk
    shrk 2012/06/21
  • [D] Google I/O 2011 二日目基調講演最速レポート #io2011

    今日もVic Gundotraから開始 600,000 peopleが昨日の基調講演ストリーミングを見てた タブレット楽しんでるかい?今日はSamsungのVerizon 4G LTEパーソナルホットスポットもらえるよという宣伝。 クロームはスピード、セキュリティ、性能を押し上げるために努力してる。 Sundar Pichaiに交代 早速Chrome OSの話に 去年のI/Oまでで70 MillionユーザーがChromeブラウザを使ってる 今年は160 Millionまで二倍以上のユーザー数に増加した。 去年からのジャンプアップの理由 - Mac&Linuxの安定板を提供 - 6 weekリリースサイクルに変えた - JavaScriptのパフォーマンスだけじゃなくSandbox実装もセキュリティ向上に非常に重要 Ian Ellison-Taylorに交代 Chromeでのclicker

    shrk
    shrk 2011/05/12
  • [D] Google I/O 2011初日基調講演最速レポート #io2011

    Keynote いつも通りVic Gundotraから挨拶 2008が最初のGoogle I/O - client/connectivity/cloud 2009 - HTML5 今回5000人参加 今回のI/Oの見どころ - Momentum - Mobile - More 100 millionのAndroidアクティベーション達成したよプロモビデオ 4.5 Billionのアプリケーションがインストールされてるよ 2つのサービスを日発表 Honeycomb 3.1を発表 - タスクスイッチが向上 - ダイナミックにリサイズできるwidgetを作れる - USBホストをサポート。カメラなどから写真を取り込んだり360ゲームコントローラでゲームするデモ - Google TVも夏に3.1化 - このタイミングでGoogle TVにAndroid Marketも搭載 - Sony/viz

    shrk
    shrk 2011/05/11
  • [D] Apple忠誠心が上がらざる得ない話。昨日のiPad2落とした事件の続き #ipad2 #apple

    昨日の出来事の続き。 一晩考えた挙句、やっぱり修理はしたいなと思って朝一番で昨日のレストランに電話。 レストランのホームページのトップページに落下の張人がオーナーとして登場してて名前も確認できたので、呼び出して「修理をしたいけど修理代は請求していいか?」と確認してみると、「ミリオンダラーは請求されないよね?」とか言いながらもシラフなオーナーの許可を取付けた。 費用が分かり次第教えてというので電話を終えたその勢いでAppleStoreのジーニアスバーを予約。昼休みにAppleStoreに出向きカウンターで昨日の出来事を説明すると「これは保証の対象にはならないんだけどちょっと待ってね」と言いながらスタッフのお姉さんは奥に 修理明細を手に戻ってきたお姉さんの明細をよく見ると修理代は$419と書かれているものの合計費用は$0 なんと! 今回に限っては無償で新品に交換してくれるという神対応。ただ、

    shrk
    shrk 2011/04/16
  • [D] 想像以上に便利。入力状態を分かりやすくしてくれるマックのアプリ

    ここ数日使ってみて思ったより便利に感じてるマックのアプリを紹介します。 その名もDrasticInputSourceStatus ものすごい名前ですが、機能はいたってシンプルで日本語入力など文字入力の状態をステータスバーの背景でわかりやすく教えてくれるというもの。特に設定などもなくて、起動しておくだけ。後は入力状態に応じて上の写真の様にステータスバーが変わります。 最初はうっとおしいかなぁとも思ったんですが、標準の英語入力状態が比較的シンプルなデザインなので思ったよりは気にならない感じ。確実に日本語入力モードで間違えて英語入力してしまう頻度は減った気がします。OSが標準でもっと改良してもいい部分と言う気もするけど、現状結構便利かと

    shrk
    shrk 2010/08/19
  • [D] i文庫HDとiBook

    iPadフライングゲットしたユーザーの一部(ってかなり局所的ですがw)では、iPadの予約開始より、待ちこがれていた、i文庫HDが、遂にリリースされました。i文庫HDの素晴らしさは、公式サイトの動画を見ていただくのが早いですが、自分なりに使ってみた印象とiBookとの比較などを少し書いておこうと思います。 iTunesでダウンロードする まず、i文庫HD自体の出来の良さは、前評判通り、すごく完成度が高いです。現状、最強のブックリーダーだと思います。iBookに引けを取らないページめくりのGUIや、iBook以上のパフォーマンスは、すばらしいの一言。僕にとって、ブックリーダーで一番重要なのは、いかに快適にScanSnapでスキャンした書籍を読めるか。i文庫HDは、青空文庫だけでなく、PDFや、ZIP圧縮された、連番Jpegなどに対応しているので、自作スキャン文庫の閲覧にも最適です。きっ

    shrk
    shrk 2010/05/10
  • [D] iPadの第一印象

    前回、iPad発表直後の第一印象を留めておきたくて、殴り書き程度に書き留めたエントリーが、意外にも好評だったので、今日は、iPadを実際に購入した直後の感想を、前のエントリーと比較しつつ、書き留めておきたいと思います。 また、日、日時間の午後9時より、shi3zさんと、iPad発売記念Ustreamを行う予定です。ここでは、例によって、だらだらと、言いたい放題、語ろうと思っています。Ustreamは、僕のdrift showとshi3z showで二画面中継になると思います。ぜひ、参加してください! 体力限界気味で、テンション低めでしたけど、Ust自体は、滞りなく終了。しかし、まさか、短縮URLのドメインが更新し忘れて、見れない人多発だったとは。。。ちょっと悲しすぎる。ありがとうございました。 具体的な、製品レビューの前に、いくつか前置きをしておきます。 まず、iPadは、購入直後、即

    shrk
    shrk 2010/04/04
  • Drift Diary12: サザンオールスターズ「真夏の大感謝祭」30周年記念LIVE 初日プログラム ほぼ 全曲紹介

    (注)このエントリーは、ネタバレを含んでますので、これから、真夏の大感謝祭に参加される方は、気をつけてください。 日サザンオールスターズ活動休止直前、最後のコンサートとなる真夏の大感謝祭初日に参加すべく、新横浜の日産スタジアムに行ってきました。 この日、桑田佳祐は、このコンサートのコンセプトは、「いつものサザンのコンサート」だと言い、「伝説にはしません!」、「長くやります」といって、3時間ほぼノンストップで、歌い続けました。大事なことを言い忘れたと、途中で言ってましたが、前半を「青山通りから鎌倉まで」、後半を「由比ヶ浜からキラーストリートまで」と名付け、怒濤のメドレーコンサートとなりました。僕は、サザンのライブは初めてでしたが、常連(?)のhidenomさん曰く今日のライブはMCが少なかったとのこと。確かに、一曲目から、アンコールまで、一気に駆け抜けました。 少ないMCの中で、解散につ

    shrk
    shrk 2008/08/17
  • Drift Diary12: 世界はどんどん変っていく:続EM・ONEでどこでもフリースポット化

    なんていうか、もう劇的というくらい、自分のネット環境が変わっていく今日この頃。先日のDelegate、昨日のdolipoに続いて、今日は、しばらく沈黙を続けていたWMWifiRouterが復活し、遂にEM・ONE(初代)で完全なインターネット共有が可能になってしまいました。 先日紹介したDelegateを利用した共有では、基的にDelegateがHTTPプロキシなので、共有できるネットワークがHTTP/HTTPSに限られていました。すなわちSkypeやIM系は、まともに使うことが出来なかったのです。 が、WMWifiRouterでは、Windows Mobileが持っているインターネット共有機能を有効にする為、基的になんでも通信ができます。実際、今も、このエントリーをWMWifiRouter経由MacBook Airで書いていますが、SkypeやiChatも問題なく動作し、Flic

    shrk
    shrk 2008/03/11
  • Drift Diary12: dolipo Tips

    もの凄い勢いで、みなさんがpolipoの仕組みの解説や、カスタマイズの最適化してくれていて、大変勉強になっているのですが、2つほど僕的にオススメの情報を紹介 GreaseKitとpacの問題を修正したGreaseKitをhetimaさんが作成してくれました。こちらからDLできます。pac使ってなくても、なんとなくGreaseKitとの相性問題がありそうなので、僕はこちらを使ってます なにかと問題をおこしやすいSafariのキャッシュは無効にしてます。一旦Safariを終了し、ターミナルで defaults write "com.apple.Safari" WebKitPageCacheSizePreferenceKey -integer 0 と入力してSafariを再起動するとSafariのキャッシュがオフにできます。 再度 defaults delete "com.apple.Sa

  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

  • Drift Diary12: SafariでAutopagerize : Webブラウジングが変わる

    最近、自分としては、いろいろとネット環境に変化が生じ初めているんですが、Autopagerizeも従来のネットサーフィン(死語?)を変えた偉大なツールです。 最近、FireFoxユーザーからは、なにはなくともAutopagerizeが無いと生きていけないみたいな発言をよく耳にしてたんですが、俺はSafariだから関係ないぜーと、あまり興味を示してませんでした。でも、先日、SafariでもAutopagerizeが動くという情報を見つけて、試してみたら、こりゃびっくり。世界変わりました。Autopagerizeは、特定のサイトにjavascriptを適用して、サイトの構造を変えてしまうというツールですが、例えば、Googleでは、検索結果ページで検索ページの最下部に到達すると、次のページに遷移することなく、次のページの情報が追加されたり、Flickrでも、ページ遷移が不要になります。説明難し

  • Drift Diary12: EM・ONEが神機になった日 : DeleGateLauncherでどこでもフリースポット化

    不幸中の幸いというのは当にあるもので、トラブルがきっかけで、より良い環境が得られたという話。MacBook Airに備えて準備していたSANWA 3DUSBアダプタとイーモバイルのUSB型モデムD01HWによるネットワーク接続環境ですが、D01HWのSIMスロットのカバーを無くしてしまったことにより、使えなくなってしまいました。 で、やむなく、EM・ONEを引っ張りだし、当面は、Bluetooth接続でAirをインターネットにつなごうと思ってたんですが、なにせ、BT接続って糞。ほんとに実用にならない不安定さ。さらにBTプロトコルが1.0なので、スピードも遅く、どんなによくても百数十kbps程度しかスピードが出ず、来のイーモバイルのスピードが全く活かせない状態で、うちひしがれたのですが、BTで悪戦苦闘する過程でEM・ONEのフォーマットを余儀なくされたので、せっかくのきれいな環境ならZe

    shrk
    shrk 2008/02/10
    EMONEにすればよかったかな
  • Drift Diary12: StarMac MWSF2008報告会にて、MacBook Airを触ってきました。

    StarMac当選者向けのMWSF2008報告会というイベントに参加。 今回、一足お先にMacBook Airを触れる機会を得ることが出来ました。 既にお約束になっている封筒デモから始まり、ざっと発表された新製品を説明した後、じっくりMacBook Airをいじらせていただけました。 短めのプレゼンの中でも、時間を割いて説明されたのが、Remote Disk機能の説明。 Airには、CD/DVDドライブが搭載されてないのですが、その代わりにRemote Diskという、他のMacWindows PCのCD/DVDドライブをAirのドライブとして利用する機能が提供されています。ちょっとパソコンに詳しい人なら、そんなの単にネットワークでファイル共有するだけでしょ?と思いがちですが、Remote Diskのすごいところは、Air側のMac OS Xからみると、あたかも物理ドライブとしてC

  • Drift Diary12: Eye-Fiカードでデジカメの写真の世界が変わる

    ほかさんに買ってもらったEye-Fiカード。ほかさんからも凄いという話は聞いていたんですが、マジ凄い! 銀塩→デジカメ→ユビキタス(死語?)カメラ というカメラの進化の可能性を感じました。何が凄いって、写真を撮ったそばから、ガンガンFlickrPCに写真をアップロードしてくれるんです。現状は、自宅の無線LAN環境で使うのが現実的で、外で撮ってきたデジカメを帰宅して、部屋に置いておくだけで、自動的にファイルがアップロードされるという使いかたが基になると思います。でも、これ、当にFreespotとかが普及して、無線LAN環境が外出先でも一般的になったら、撮ったら直ぐアップされる訳ですよね。写真の撮りかたも変わりますよね。編集なしの手ぶれなしの一発勝負が求められたりして?! Eye-Fiの中身は↑な感じ。ちょっと箱の開きかたが凝ってます。 ↑おもわずWii Fitしながら、スクリーン

    shrk
    shrk 2007/12/06
  • Drift Diary12: TwitterPod公開します

    突如話題になりすごい勢いでユーザーが増えているTwitter。「使い方がわからない」「何が楽しいの?」なんて声も聞かれますが、難しく考える事はなく、ひたすら独り言をつぶやいてればいいです。あとは、お友達を追加する事を忘れずに。 そんなTwitterですが、ハマって行くとすごい勢いで消費されているログメッセージに埋もれがちになります。ログメッセージは結構貴重な情報も多く、何とかしたいと思ってつくったのがTwitterPodです。 単純に投稿、閲覧ビューワとしても、便利だと思いますが、ウリはOSXの機能をフルに使った検索機能。内部的にはDB管理してますのでログが数千貯まっても問題なし(のはず)!むしろそこからがTwitterPodの真価の発揮どころ。OSX標準のメールのような検索機能が利用できます。 使い方は簡単です。ダウンロードしたらアプリを起動して、初回起動時にPreferenceか

  • Drift Diary12: ブラウザによる色の違いについて

    可能な方は、まずはこの写真をSafariとFirefoxで見比べてみてください。この写真をFirefoxで見たとき、自分がアップしたつもりの写真の色とあまりにも違っていたのが事の発端です。 比較できないかたのために、両方のブラウザで取ったスクリーンショットがこれ↑ 左がFireFoxで右がSafariです。ぜんぜん色見が違うのが分っていただけると思います。 結論からすると、どうもColor profileに対応しているかどうかがポイントのようです。 僕の最近の写真はAdobeRGBで撮影されているのですが、ApertureでFlickrにアップロードするとき、このプロファイルがそのまま適応されていました。Safariは、ColorSync対応で、AdobeRGBの色空間を正しく再現できるため、問題ないのですが、Firefoxはcolor profileに対応していないため問題が起きているよ

  • 1