タグ

2008年2月28日のブックマーク (38件)

  • 2008-02-28

    はてなフォトライフのWebカメラでの撮影時に連射機能を追加しました 日公開しましたWebカメラでの撮影機能で、16コマの連続写真が撮れる連射機能を追加しました。 Webカメラの撮影時、プレビューボタンをクリックする前にShiftキーを押しっぱなしにすると画面が16分割されて16コマの連続した静止画が次々に表示されるので、保存したいタイミングでプレビューボタンをクリックして保存してください。Shiftキーを離すと通常の撮影モードになります。 Shiftキーを押す際は、Webカメラの映像が表示されているFlash部分にフォーカスが当たっている必要がありますので、うまくいかない場合は一度マウスで映像部分をクリックしてからShiftキーを押してください。 どうぞご利用ください。 はてなフォトライフでWebカメラから直接写真を撮影してアップロードできるようになりました 日、はてなフォトライフでパ

    2008-02-28
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 2008-02-28

    はてなフォトライフのWebカメラでの撮影時に連射機能を追加しました 日公開しましたWebカメラでの撮影機能で、16コマの連続写真が撮れる連射機能を追加しました。 Webカメラの撮影時、プレビューボタンをクリックする前にShiftキーを押しっぱなしにすると画面が16分割されて16コマの連続した静止画が次々に表示されるので、保存したいタイミングでプレビューボタンをクリックして保存してください。Shiftキーを離すと通常の撮影モードになります。 Shiftキーを押す際は、Webカメラの映像が表示されているFlash部分にフォーカスが当たっている必要がありますので、うまくいかない場合は一度マウスで映像部分をクリックしてからShiftキーを押してください。 どうぞご利用ください。 はてなフォトライフでWebカメラから直接写真を撮影してアップロードできるようになりました 日、はてなフォトライフでパ

    2008-02-28
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 文藝春秋|梅田望夫著「ウェブ時代 5つの定理」|ビジョナリーたちの名言リンク集

    PAGE TOP

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 20.2.28 香港での海賊版の取り締まりのニュース - 堤卓の弁理士試験情報

    20.2.28 香港での海賊版の取り締まりのニュース CD又はDVDの海賊版を商標権侵害で摘発 2月27日に、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)から下記の発表がされました。 香港の税関当局が、日で制作された音楽や映像作品に付けられている「CJマーク」の不正使用(商標権侵害)を理由に海賊版の摘発を行った。 CJマークは、海外で非正規に流通する日製コンテンツの海賊版を摘発しやすくするため、2005年から運用されているマークで、日やアジアなどの各国で商標登録されている。 日のコンテンツ事業者は、自社製のCDやDVDなどのパッケージ、映画のスタッフロールなどにCJマークを表示し、日で制作された正規コンテンツであることをアピールすることができる。 かりに海賊版業者などがCJマークを海賊版コンテンツに表示した場合、CJマークを不正使用したという商標権侵害の容疑で摘発できる。 従来、海賊版

    20.2.28 香港での海賊版の取り締まりのニュース - 堤卓の弁理士試験情報
    shrk
    shrk 2008/02/28
    出だしを除いてほとんど転載 > http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080227/294914/
  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 常駐アプリの整理で起動時間は大幅改善、5個と30個では4倍の差 2024.03.13

    PC
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • So-net、「テレビ王国」にオリジナル番組表作成機能追加

    So-net、「テレビ王国」にオリジナル番組表作成機能追加 −好きなジャンルの番組などの自動検索機能も ソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は28日、テレビ番組表EPGサイト「Gガイド.テレビ王国」にて、オリジナル番組表を作成できる「気になる番組」機能を追加した。 また、好きなジャンルやキーワードを設定することで、条件に合致した番組が自動で検索できる「おまかせ!番組サーチ」機能も追加される。いずれも利用には、無料の会員登録が必要となる。 気になる番組機能では、番組表の中から、各番組の詳細情報を開き、ページ下部に表示されている「気になる」ボタンをクリックすることで、気になる番組一覧に登録できる。登録した番組は、まとめて閲覧できるほか、録画予約も行なえる。 おまかせ!番組サーチ機能では、ジャンルやキーワードなどを設定することで、条件に合致した番組が自動で検索・抽出される

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】

    個人情報保護の取り組み‐ 免責‐ ご意見‐ サイトマップ‐ ヘルプ‐ お問い合わせ‐ 推奨環境‐ お知らせ一覧‐ Gガイド.テレビ王国 ページのトップへ 番組内容、放送時間などが実際の放送内容と異なる場合がございます。 番組データ提供元:IPG、KADOKAWA、スカパーJSAT TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国TiVo Brands LLCおよび/またはその関連会社の日国内における商標または登録商標です。 Official Program Data Mark (公式番組情報マーク) このマークは「Official Program Data Mark」といい、テレビ番組の公式情報である「SI(Service Information) 情報」を利用したサービスにのみ表記が許されているマークです。 © SMN Corporation. © IPG Inc. この

    テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • ナショナル、コンセントごとにスイッチがついた防水扉付きタップ

    ザ・タップXシリーズは同社のテーブルタップの中で最上位のシリーズ。コンセント口それぞれに防水扉と防水パッキンが搭載されるなど、配線器具でおこる火災を防止するための高い安全性を備えたコンセントタップ。2008年モデルでは新たに個別スイッチを設けたのが特徴。個別スイッチを設けることで接続機器ごとに電源を切ることができ、待機電力の節約ができる。個別スイッチにはそれぞれ防水パッキンを採用しており、内部に水しぶきやホコリが侵入しにくい構造になっている。

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 2008年2月のサービスエリア拡大実績及び3月のエリア計画について~3月末に全国47都道府県へ拡大~|2011年3月31日以前の(旧)イー・モバイル報道発表資料|イー・アクセス

    2008年2月のサービスエリア拡大実績及び 3月のエリア計画について ~3月末に全国47都道府県へ拡大~ イー・モバイル株式会社(社:東京都港区虎ノ門、代表者:代表取締役会長兼CEO 千倖生、以下イー・モバイル)は、HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』のサービスエリアを、2008年2月に新たに下表のとおり拡大いたしました。また、2008年3月の拡大予定エリアについても、あわせてお知らせします。 イー・モバイルでは、2008年3月末日までに全国47都道府県へのエリア拡大を行う予定です。また、これからもサービスをより便利に快適にご利用頂くため、全国へのエリア展開を実現すべく全力で基地局建設を進めて参ります。 <2008年3月に新たに拡大予定の県> 鳥取県、山口県、佐賀県、宮崎県 ※対象地区に関しては3月末に確定次第発表します。 <2008年2月1日から2月末日までの拡大エリ

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • Personal Identity Portal (PIP)

    About PIP   |   About VeriSign   |   Contact Us    |   Terms of Service   |   Privacy   |   © 2007 - 2008 VeriSign, Inc. All rights reserved. VeriSign (Nasdaq: VRSN) operates intelligent infrastructure services that enable and protect billions of interactions across the world's voice and data networks. VeriSign offerings include SSL Certificates, two-factor authentication, identity protection, man

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 【図解】エルマークと適法マーク、その問題点。 - 風のはて

    この文章はこちらの記事の改変となっております。 もしも世の中のウェブサイトが適法と違法にはっきり二分できて、そのうちの適法サイトの全てをエルマークが占めているなら、私たちは適法サイトと違法サイトを見分けることができます。 でも現実にはそんなに白黒はっきりしていないし、エルマークは適法サイトの一部を占めるにすぎません。つまりこういう状況です。つまり現状だとわたしたちはエルマークだけで適法サイトと違法サイトを見分けることはできないのです。iTunesは現時点*1でエルマークを付けていませんし、オリジナル曲を公開する人たちだってたくさんいるからです。エルマークは、エルマークのついているサイトのみを識別することができます。でもエルマークがついていない、合法な楽曲配信サイトもたくさんあります。 エルマークは商標であるがゆえに実際にできることは限られています。つまりエルマークが証明してくれるのはレコー

  • 「エルマークと適法マーク」スライドバージョン — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    inflorescencia さんの「【図解】エルマークと適法マーク」がなかなか分かりやすかったので, (MIAU を応援する意味でも) Google Docs でスライド作ってみました。 Google Docs なのでコラボレーション可能です。 コラボレーションに参加すれば自由に編集できます。 もし希望する方がいらっしゃれば, 私の Twitter アカウント宛てに DM を送るか, (もしご存知なら)私の Gmail アドレスまで連絡をください。 コラボレーションに参加するには招待状を送る電子メールアドレスが必要です。

    「エルマークと適法マーク」スライドバージョン — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
  • 「しょうゆ味」と「塩味」焼きそばを手軽に味付け、加賀屋醤油が専用調味料 - 日経トレンディネット

    加賀屋醤油は、家庭で作る焼きそばのバラエティを増やすための専用調味料「しょうゆ焼きそばソース」と「塩焼きそばソース」を3月3日に発売する。いずれも150mlのガラス瓶で、希望小売価格は262円。 家庭で作る焼きそばは、いわゆる「ソース味」が主流だが、新商品ではこうばしいしょうゆ味と、あっさりした塩味をそろえ、より好みに合った味付けができるようにする。 「しょうゆ焼きそばソース」は、一度できあがったしょうゆに再びこうじを仕込んでコクを出した再仕込みしょうゆをベースに、鶏ガラエキス、ホタテ、エビのうまみを加えた。また隠し味に焦がししょうゆを使った。 「塩焼きそばソース」は、ミネラルを多く含む淡路島産の藻塩をベースに、鶏ガラエキスを入れ、レモン果汁の風味で仕上げた。両商品とも全国の量販店で取り扱う。 ■関連情報 ・加賀屋醤油のWebサイト http://www.kagaya-syouyu.co.

    「しょうゆ味」と「塩味」焼きそばを手軽に味付け、加賀屋醤油が専用調味料 - 日経トレンディネット
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • OpenIDファウンデーション・ジャパン設立へ--ミクシィやヤフーも参加

    シックス・アパート、日ベリサイン、野村総合研究所の3社は2月28日、日国内におけるOpenID技術の普及促進を目指し、「OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)」の設立に向けた活動を開始した。すでにミクシィやヤフー、ライブドアなどが参加を表明している。 発起人となる3社は、米OpenID Foundationの許諾のもと、日支部としてOpenIDファウンデーション・ジャパンを4月に設立する予定。アセントネットワークス、イーコンテクスト、インフォテリア、テクノラティジャパン、ニフティ、ミクシィ、ヤフー、ライブドアが参加を表明している。 各社のOpenIDサポート状況(予定含む)は以下の通り。 インフォテリア:「c2talk」「OnSheet」のOpenID対応 テクノラティジャパン:「technorati.jp」のOpenID対応 ニフティ:「アバウトミー」のOpenID対応

    OpenIDファウンデーション・ジャパン設立へ--ミクシィやヤフーも参加
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 社保庁の憂鬱 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    実務的なインパクトはそれなりに大きいと覚悟しなければならないニュースがひとつ。 「社会保険庁や社会保険事務所内で職員が利用するLAN(構内情報通信網)に記事を無断で掲載され著作権を侵害されたとして、ジャーナリストの岩瀬達哉氏が国に約370万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(設楽隆一裁判長)は26日、著作権侵害を認め、国に42万円の支払いを命じた。」 (日経済新聞2008年2月27日付朝刊・第42面) 少なくとも法の原則からすれば、「社内LANに第三者の著作物を掲載すること」が著作権侵害にあたるのは疑いないわけで*1、「さすが社保庁、今さらこんな間抜けな・・・」と思う方もいるかもしれない。 だが、実際に新聞・雑誌記事のクリッピングで訴訟になったようなケースは、今回の記事が出るまで寡聞にして知らなかったし、それゆえ、今でも独自のクリッピングサービスを社内で行っている会社は決して少な

    社保庁の憂鬱 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • 【MacBook Air分解:番外編】我々はなぜ「無駄だらけ」と書いたのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Tech-On!に掲載した記事「【MacBook Air分解その5】外は無駄なし,中身は無駄だらけ」は,我々の予想を超えて多くの読者に読んでいただいた。そのこと自体は記者にとって望外の喜びである。だだし記事のコメントなどを読んでいて,読者の一部に我々の意図がうまく伝わらなかった懸念を覚えた。Apple社の話題を取りあげると熱狂的なコメントがつくことが多いので,しばらく静観していたところ,米Wired誌のブログ(日語訳はこちら)で取り上げられて話がややこしくなった。Wired誌の記者はとんでもない勘違いをしているように思える。我々記者や記事に登場する技術者がApple社に嫉妬したり,同社を侮辱しているととられたならば,大間違いである。 先の文章には確かに説明不足の嫌いがあり,それが生んだ勘違いは筆者の不徳の致すところである。協力していただいた技術者たちには何の非もない。だからこそ,恥を承知

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 4対3日記(2008-02-24)

    _ [雑] 特許や商標など知財ニュースのRSSを配信するサイト 知財ニュースのRSSを配信してくれるサイトがないので作ってみました。 特許・商標など知的財産のニュースをRSSで配信 商標・意匠のニュースをRSSで配信 ほぼ毎日更新です。ぜひ感想を聞かせてください。 追記:サイトを1つに統合しました。

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • https://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/1401-037.htm

    shrk
    shrk 2008/02/28
    01年パリ同盟総会及びWIPO一般総会において採択
  • 第65回:インターネット上での商標権の使用とエルマーク - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    先週の19日に、日レコード協会から、レコード会社が許諾した音楽配信事業者を識別するための「エルマーク」制度の運用を開始したとの発表がなされた(internet watchの記事、ITproの記事参照)。 このことについて何か書こうかとも考えていたのだが、このマークそのものの問題については、既に「半可思惟」で綺麗にまとめられていて、さらにこの内容を受けたものとして、「風のはて」、「日違法サイト協会ブログ」、「Baldanders.info」等々でも良いまとめが読めるので、これ以上言うこともない。ダウンロード違法化問題との関係について興味がある方は、是非これらのブログをご覧頂ければと思う。 それで、「半可思惟」の追補でも触れられていることもあり、どうしようかと思ったが、折角の機会なので、私も、インターネット上での商標権の使用に関する話を少しだけ書いておこうかと思う。(inflorescen

    第65回:インターネット上での商標権の使用とエルマーク - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    shrk
    shrk 2008/02/28
    「使用」について
  • シグマ,3月3日に「DP1」を発売

    シグマは,大型撮像素子を搭載したレンズ一体型デジタル・カメラ「DP1」を,2008年3月3日に発売する(発表資料)。想定実売価格は約10万円。同社は,2007年3月に開催されたカメラの総合展示会「PMA 07」以降,DP1を参考出品してきた(Tech-On!の関連記事)。 撮像素子には,米Foveon Inc.のCMOSセンサ「FOVEON X3」を搭載する。有効画素数は約1406万画素(2652×1768×3層)。同社のセンサはR,G,Bの各感光層を積層している。撮像部(画素の集積部)の寸法は20.7mm×13.8mm,画素ピッチは7.8μmと広い。

    シグマ,3月3日に「DP1」を発売
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 2008-02-28 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 [事故][刑事事件]航海長聴取は問題なのか イージス艦事故

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000971-san-pol 航海長への聴取が問題となることは、日が「普通の国」でないことに起因する。実はこちらの方が格段に深刻だ。海上事故に関して、自衛隊には裁判権が与えられておらず、とりわけ民間との事故では事実上、海保に捜査権を委ねることが慣例化しているからだ。 だが、軍事法廷を廃止したベルギー軍や、制度は法律上で担保されているものの、現実には軍事法廷が設置されていないドイツ軍など一部の国軍を除き、軍隊における捜査・裁判権の独立は国際的な常識だ。 司法警察が事実上の国軍を取り調べる、国際的にはほぼ考えられない構図を、国民も政治家も奇異に思っていない証左である。 自衛隊が「事実上の国軍」かどうかはともかく、小さな漁船との衝突も避けられず、国民の生命、身体を害するような間抜けな「国軍」が、司法警察の

    2008-02-28 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 [事故][刑事事件]航海長聴取は問題なのか イージス艦事故
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • Life is beautiful: 法律の勉強:著作権法で保護されるのは「特定の表現」であり「情報そのもの」ではない

    先日、著作権に関するとても興味深い話を弁護士の人から聞くことができた。実際にあった法廷闘争に基づく話だが、トピックは、「他の人が書いた料理に乗っているレシピを参考に、似たような料理を出版した場合、どんな法律を破っていることになるか」という話である。 適用できる法律は、著作権、特許、登録商標の三つ。それぞれについて考察を加えるとこうなる。 【著作権】このケースで言えば、著作権で守られているのは、文章そのもの・イラスト・写真。レシピそのものは著作権では保護されない。つまり、オリジナルの料理の文章を丸写しにしたり、イラスト・写真をそのままコピーしさえしなければ、(材料・調理方法などが)まったく同一のレシピを書いても著作権法違反にはならない。言い換えれば、著作権で保護されるのは、「特定の表現」であり「情報そのもの」ではない。 【特許】レシピに特許権が成立するかどうかは微妙ではあるが、

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース: [mi]みたいもん!

    3倍?またまたー。と思った人も多いでしょう。 でも、これうそじゃないんです。 そのぐらいにpolipoとそのMacGUIソフトである「dolipo」の導入効果はまじで3倍なのです。 リンク: dolipo - drikin.com. リンク: Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。. ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 mixiやFlickr以外にも、いつも若干遅い(ことで有名な)amazon S3を使っているようなWebサービスでも効果てきめんです。そう、tumblrなんかがまさに

  • Polipo ― a caching web proxy

    Polipo is no longer maintained When it was first written, Polipo was probably the best HTTP proxy available. Since then, the web has changed, and HTTP proxies are no longer useful: most traffic is encrypted, and a web proxy merely acts as a dumb intermediary for encrypted traffic. Polipo will no longer be maintained. Here are some alternatives: if you need your HTTP traffic to originate from a rem

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • 塩田紳二のPDAレポート - 「diNovo Mini」がBluetoothである理由 ~米Logitechインタビュー

    ■塩田紳二のPDAレポート■ 「diNovo Mini」がBluetoothである理由 ~米Logitechインタビュー CES 2008では、Logitechが、Bluetooth搭載デバイスをいくつか発表した。とくに気になるのは、3月に発売の「diNovo Mini」である。これは、小型のBluetoothキーボードで、ポインティングデバイスを備え、WindowsのMedia Centerのリモコンとしても動作するもの。また、PCだけでなく、ソニーのPLAYSTATION 3にも対応している。 これは、親指で使うキーボードで、左右を両手で持つと、両方の親指で全部のキーを押すことができる。また、充電式のバッテリを内蔵しているため、どこでも使うことができる。 背面のバッテリ収納部分のフタを開けると、接続用のドングルや切り替えスイッチがある。ドングルは、後述のインタビューで明らかになるが、B

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • ナショナル、ハウスダストも一緒に吸い取る紙パック式掃除機

    ナショナル(松下電器産業株式会社)は、床面だけでなく床上30cmに漂うハウスダストも吸い込める紙パック式掃除機「MC-P8000WX」を4月25日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は80,000円前後。 MC-P8000WXは、ヘッド部分に新たに吸引口を設けることで床上のハウスダストも一緒に吸引できる「ハウスダストキャッチャー」を搭載したのが特徴。同社によると、掃除機を使う際に排気のきれいさに加えて、部屋の中のハウスダストの舞い上がりを気にする人が多いという。同社では床上30cmをハウスダストが浮遊しやすいゾーンであることに着目。そこに浮遊するハウスダストを吸引できるように床面のゴミを吸う吸引口とは別に、ハウスダスト専用の吸引口「エアダストキャッチャー」を搭載した。 ヘッド部分の吸引は2方向から行なわれ、吸引が始まるとノズル上部に配置された「エアダストキャッチャー」のフラップ

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 「CJマーク」商標権行使で初の海賊版摘発、香港税関

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 松下電器,家電リサイクル廃棄物から金属を回収する技術を開発

    松下電器産業と同社100%子会社の松下エコテクノロジーセンター(METEC)は2008年2月26日,家電をリサイクルする過程で排出される「混合プラスチックダスト」から金属を取り出す設備を開発し,報道陣に公開した。ダストに含まれる有機物は,酸化チタンを熱触媒として分解し,無害ガス化する。新開発の設備は,家電リサイクルを手がけるMETECで稼働中(図1)。酸化チタンを熱触媒にした同工法を家電リサイクル工程に導入している例はほかにないという。

    松下電器,家電リサイクル廃棄物から金属を回収する技術を開発
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 横浜ゴム、意匠権侵害により日本への「SUMO RIRENZA ST-08」の輸入を差し止め

    横浜ゴムは、シンガポールのStamford Tyres International社が販売している「SUMO RIRENZA ST-08」が横浜ゴムの「DNA S. drive」の意匠権を侵害しているとして、東京税関に日への輸入差し止めを申請し、2008年1月18日に受理されたと発表した。トレッドパターンのデザインが酷似しているという。今後、国内すべての税関でSUMO RIRENZA ST-08の輸入は差し止められる。

    横浜ゴム、意匠権侵害により日本への「SUMO RIRENZA ST-08」の輸入を差し止め
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 「1m角の大面積GaN LEDも可能」,東大が炭素フイルム上にGaNを積層

    東京大学 生産技術研究所 教授の藤岡洋氏の研究グループと,神奈川科学アカデミー(KAST)は,窒化ガリウム(GaN)からなるLEDをフレキシブル基板の上に形成する技術を共同開発したと発表した。1m角の大面積全体で光るGaN LEDを低コストで作ることも十分可能になったという。

    「1m角の大面積GaN LEDも可能」,東大が炭素フイルム上にGaNを積層
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 松下電器、ホテル内でのポーターロボットと搬送支援ロボットの実証実験を実施~「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」にて

    松下電器、ホテル内でのポーターロボットと搬送支援ロボットの実証実験を実施 ~「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」にて 2月27日、松下電器産業株式会社は、「ユニバーサル・シティウォーク大阪(TM)」内にある「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」にて、同社がこれまで開発してきたポーターロボットと、新規に開発した搬送支援ロボットの実証実験を実施すると発表し、一部デモンストレーションを報道公開した。実証実験の期間は2月28日(木)から3月2日(日)まで。「大阪社会実証実験イニシアティブ(ORi)」が支援を行ない、株式会社住商アーバン開発の協力を得て行なう。 実証実験は2種類。1つ目は搬送支援ロボットを使ったもので、こちらはホテル客室フロアの廊下にて行なう。ロボットは9F客室フロアにおいて客室清掃の手伝いをする。シーツ、タオル、アメニティグッズなど交換用備品を積載して自律でフロア廊下を巡回し、客室で作業

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • NTT東西のNGNサービスは「フレッツ光ネクスト」

    NTT東西地域会社は2月27日、次世代ネットワーク(NGN)を活用する商用サービスの名称を「フレッツ光ネクスト」とし、3月末から一部地域で提供を始めると正式発表した。個人向けサービス料金は原則従来と同等とし、ハイビジョン相当のテレビ電話などの新機能を追加する。 フレッツ系、ひかり電話系サービスは3月末、東京、神奈川、千葉、埼玉と、大阪のそれぞれ一部地域(NGNフィールドトライアル実施エリア)でスタート。NTT東は08年度第3四半期までに政令指定都市、県庁所在地級都市で、NTT西は08年度中に大阪06エリア、政令指定都市、県庁所在地級都市の一部でも開始。それぞれ10年度末までに、現行のフレッツ光サービスエリアまで拡大する。 名称は「光サービスのトータルブランドである『フレッツ光』の浸透度を踏まえた」としている。料金体系は基的に既存サービスと同等。新機能として、ひかり電話のテレビ電話にハイビ

    NTT東西のNGNサービスは「フレッツ光ネクスト」
    shrk
    shrk 2008/02/28
  • ビジネスモデル特許・初めの一歩

    1 最近の関連ニュース ・プライスラインドットコムの日への出願に拒絶査定 アマゾンのワンクリック特許と並んで米国のビジネスモデル特許の代表のように言われていたいわゆる逆オークション特許です。 日での経過は以下のとおりです。 「条件付購入申込管理システム」(特願H10-512850) 2004年9月3日 審査請求 2007年12月4日 拒絶理由通知 2008年6月5日 意見書、補正書提出 2008年7月29日 拒絶査定 ・特許庁が「ビジネス関連発明の最近の動向について」を発表 概要は以下のとおりです。 2000年の第3、4四半期をピークに出願件数は減少傾向 特許査定率は2003年、2004年と続けて8%前後 拒絶査定審判請求率は2000年以降、20%前後 拒絶査定審判の請求不成立(特許を認めない)の割合は80〜90%で、他分野に比べて高率 数値は以下のとおりです。

    shrk
    shrk 2008/02/28
  • 文化審議会著作権分科会傍聴メモ - Copy&Copyright Diary

    昨日開催されました、文化審議会著作権分科会(第25回)を傍聴してきました。 傍聴メモを作成しましたので、ここに掲載します。 なおこのメモは、私のメモと記憶に基づいてまとめたものですので、正確性は保証いたしません。その点はご留意下さい。 文化審議会著作権分科会(第25回)傍聴メモ 日時:2008年2月27日(水)13:00〜14:30頃 場所:フロラシオン青山2階「芙蓉」 【議事】 1.開会 2.委員及び文化庁関係者紹介 3.議事 (1)文化審議会著作権分科会長の選出について (2)小委員会の設置等について (3)コンテンツ関係分野での最近の動向について (4)その他 4.閉会 傍聴メモ 分科会長の選出までは非公開 分科会長には野村委員、副分科会長には中山委員が選出された模様(座席の名札にて確認) 委員の名簿は別紙参照。基的に第6期と同じメンバーで各団体内での変更に伴い4名が変わったのみ。

    文化審議会著作権分科会傍聴メモ - Copy&Copyright Diary
  • これが、革命的オリーブ少女主義者同盟演説の動画だ! - 安全ちゃんオルグ日記

    「youtubeに亡霊が出現する――オリーブ少女主義という亡霊が」 『オリーブ少女主義者宣言』 ネットの噂によると、オリーブに「憧れちゃうね、全共闘!」というアオリ文句が出現するほど、昔のオリーブ少女は革命的闘争心に溢れていたようです。そんな、革命的オリーブ少女主義者たちの姿を、youtubeという最新の科学技術を用い、現代によみがえらせてみました。 すべてのオリーブ少女諸君! われわれは、オリーブの廃刊、 言論弾圧に断固抗議する。 革命的少女雑誌、オリーブは 2003年に歴史的を廃刊を迎え 以降中央指導部を失ったオリーブ細胞は クウネル、夜カフェ、ロハス等に拡散し、 局地戦の中で乙女ヘゲモニーを奪取し、 その思想性を先鋭化させてきた。 体制順応的乙女精神の再生産を拒絶し 生活実践の中で精神性を主体的に構築してきた オリーブ・マインドの萌芽は 今確実に芽吹きの時を迎えつつある。 オリーブ少

    これが、革命的オリーブ少女主義者同盟演説の動画だ! - 安全ちゃんオルグ日記
    shrk
    shrk 2008/02/28