タグ

人柱に関するsilver_arrowのブックマーク (6)

  • 第24回 USBで肉が焼けるか? 動く!改造アホ一台

    夏だ!海だ!バーベキューだ!! 夏といえば焼肉です。青空の下で炭火焼肉なんてもうたまりませんね。しかーし、現実は厳しいのであります。 なかなか行けないのならせめて気分だけでも・・・。 そんなことを考えていたら、ふと1年半前の屈辱を思い出しました。 USBで目玉焼きは焼けなかった…。_|‾|○ そして思い立った。今度こそUSBで肉を焼いてやろうではないか!! ということで、USBで肉が焼けるかリベンジすることにしました。 前回はUSB1ポートだけでやったので失敗しましたが、考えてみれば2.5Wの電力で目玉焼きができるわけがありませんね。 ならば単純に増やせばいいじゃないか! というわけで5ポートのUSB拡張カードを6枚、計30ポートで挑むことにしました。 使用したマザーボードはMSIの648 Max-F。 PCIスロットが6基あるので全て埋め尽くします。 電源はAntecの500Wタイプなの

  • 10メガ用の古いLANケーブルはギガビット・イーサネットに使えるか

    貴子:ずいぶん古そうなLANケーブルがいっぱいあるわね。何をしているの? 宇田:使っていないLANケーブルを整理していたんだ。使えそうなものがけっこうあるんだよ。 貴子:LANケーブルには規格があって,LANのスピードによっては使えない場合があるはずよ。あまり古いものは,使えないんじゃないかしら。 宇田:そうか。でも,もったいないな。 貴子:使えないケーブルを残しておいても仕方がないから,調べてみましょうよ。 宇田:そうだね。 速度によって使えるケーブルが違う 今回は,来なら使えない規格外のLANケーブル(より対線ケーブル)を使ってみる実験だ。 オフィスや家庭で使うイーサネット規格には,伝送速度が10Mビット/秒の10BASE-T(テンベースティー),100Mビット/秒の100BASE-TX(ヒャクベースティーエックス),1Gビット/秒の1000BASE-T(センベースティー)などがある

    10メガ用の古いLANケーブルはギガビット・イーサネットに使えるか
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/08
    ギガビットもいけるのかぁ。こういう実験いいね。
  • Intel Mac/Windows XP - PukiWiki

    Tips † Windows XPとMacOSX間でファイル共有する方法 Windows XPをFAT32上に構築。(ただし32Gバイト以下というパーティションサイズ制限があります。) USBスティック等の外部デバイスを差したままにしておき、それ経由でファイル共有を行う。 LANDISK、Linkstation等のNASを使ってSambaでファイル共有を行う。 内蔵HDDパーティション3、4を共有領域(FAT32)、WindowsXP領域で構成する。… Triple Boot を参照。 avast! 4 Home Edition -- リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html 内蔵スピーカを無効化するには! Intel Mac/Windows

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/21
    Intel-MacにWindowsXPのwiki。コメントのトリプルブート(+Linux)はスゴス。
  • Mac mini に日本語版 Windows XP をインストール

    ここに掲載している情報は、Boot Camp が公開される以前に、MacWindows をインストールする方法を解説したものです。 これから MacWindows をインストールする人は Boot Camp を利用するようにしてください。 トップへ戻る The Record of Windows XP (Japanese) on Mac mini Mac mini に Windows XP 日語版をインストールしてみた -> Windows XP 英語版のインストール Part 1 Intel-Mac専用XPインストールCDの作成 1. xom.zipファイルを解凍する。ただし解凍後のディレクトリ構造は変えないこと。 2. WinXP CDのすべてのファイルをxp/srcディレクトリにコピーする。 家からダウンロードしたファイルを「c:\」に解凍して、 XP SP2

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/21
    Intel-MacにWindowsXPのインストール。面白そうだなぁ。
  • ITmedia News:Intel MacでWindows XPを起動するためのツールが公開される

    Windows XP on an Intel Macプロジェクトは3月16日、Intel Mac上でMac OS XとWindows XPのデュアルブートを実現するためのツールを公開した。 賛同者からの寄付を募り、Intel MacにおけるWindows XP起動を実現しようとしていた「Windows XP on an Intel Mac」は、ついにプロジェクトが目的を達成したことを明らかにしていたが、そのためのツールを数時間後、公開した。 ダウンロードページで公開されているアーカイブには、「Xp On Mac(XOM)」と題されたhowto.txtというファイルと、boot.img、sp2.nrb、xom.efiというバイナリファイル、そしてパッチ用のファイルが含まれている。 XOMにはIntel iMacを例にしたインストール方法が書かれており、必要なハードウェア、ソフトウェアが記

    ITmedia News:Intel MacでWindows XPを起動するためのツールが公開される
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/17
    ついに成果発表。さっそく落としてみますた。ただ、デュアルブートにしてもWindows側からMacのHFS(+)は扱えなさそうだし、使い勝手は…な気がするけど。OS XからNTFSは扱えるのかなぁ…。
  • 【コラム】自作パーツ実験室 (42) パワーアップした白箱 - 挑戦者の「GLAN Tank」を試す(1) | パソコン | マイコミジャーナル

    今年最初のコラム……がはや月末。新年からいろいろとネタが発表されたが、とりあえず最近の話題と言えばFuturemarkの3DMark06だろうか。ちょうどベンチマーク明けでぐだぐだになっていた時期だったため、発表があってから2日後にようやくダウンロードを完了し、今頃やっと適当なテスト環境を整えてテストランをしてみたのだが……相変らず新バージョンが登場するたびに思うことだが"重い"。試しに、ほかのベンチマークで使用する機材として手元にあったRadeon X1800 XTで計測してみたが、3DMarksは5,000台(※XGA)。10,000の大台を記録できるのは次かその次の世代のGPUだろうから、この先1年は大丈夫というところだろう。ところで、その1年後のGPUにはどんな冷却方法がとられるのだろうか。CPUは省電力化、低発熱化の道に舵を切った。それでも1年後のGPUはまだ500W、600W

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    みんな玄箱とか白箱すきだなぁ…。Gentooとかいれたら楽しそう。個人的にやるならPowerEdgeとかのDELL機でメチャ安でいくか、Mac miniとかかな。
  • 1