タグ

2005年12月27日のブックマーク (7件)

  • Comparison of Oracle, MySQL and PostgreSQL DBMS

    CONTENTS: 1. General consideration 2. Elementary features 3. Transactions 4. Programming in DB 5. Administration 6. Portability and Scalability 7. Performance and VLDB 8. Application development and interfaces 9. Reliability 10.Commercial issues 1. GENERAL CONSIDERATION: ---------------------------------------------------------------------------------------------------- Category P

    silver_arrow
    silver_arrow 2005/12/27
    fermiが発表しているドキュメントだけあって,説得力ありそう。やっぱり機能的な総合力だとOracle>PostgreSQL>MySQL。あとは、実際にどう使うかだろうな。適材適所というやつ。
  • ITmedia +D モバイル:モブログの「間違えてアップ」が生み出す悲劇 (1/2)

    その日、都内で働くSさん(26)はいつものように携帯から友人にメールを打っていた。 絵文字をちりばめた、親しげな雰囲気のメールだったが、なかなか返事がこない。数時間が経過し、何気なく携帯の過去メールを見返していたSさんはそこで、重大な間違いに気が付く。「――その瞬間、顔から血の気が引くのを感じました」 Sさんが間違えて送った先は、自身のブログのアドレス。そう、携帯メールの文章はモブログの「投稿」として扱われ、PCサイト上で世界に向けて公開されていたのだ。「携帯メールの内容自体は大したものではありませんでしたが、プライベートな内容を公的な場所に公開してしまったという点が問題。文中に携帯番号などの個人情報が含まれていなかったのが、不幸中の幸いでしたが……」 Sさんは即刻文面を削除した上で、送信相手にも事情を説明して謝ったのだという。 もっとも、Sさんの場合はまだいいほうだ。Sさんのブログを閲覧

    ITmedia +D モバイル:モブログの「間違えてアップ」が生み出す悲劇 (1/2)
    silver_arrow
    silver_arrow 2005/12/27
    コワイコワイ。
  • PHPのソースコードからUML生成:phpspot開発日誌

    Motion-Twin PHP2XMIを使えば、PHPのソースコードからXMIという形式のXMLファイルを作成できます。 XMIはUMLのモデルをXMLで表現するフォーマットで、これを Umbrello などのソフトにかけることでUMLを生成可能。 UmbrelloはKDE上で動くアプリのようで、Windowsでは対応できませんが、XMI対応アプリを探せばUML作成可能ですね。

    silver_arrow
    silver_arrow 2005/12/27
    オモシロス。PHPno
  • ToDo管理ツールの「check*pad」に携帯電話対応版が登場

    点灯夫は12月26日、同社が運営するToDo管理ツール「check*pad」の携帯電話対応版「check*pad モバイル」をリリースした。 check*padはブラウザで編集可能なToDo管理ツールとしてウェブサイト上で提供されており、現在ベータ版の登録が可能となっている。携帯電話から利用できるcheck*pad モバイルでは、ToDoリストの追加・修正・削 除などをはじめとする基操作が可能だ。ショートカットキー機能があるため、画面の狭い携帯電話からでも容易に操作できるようになっている。 利用はパソコンからユーザー登録をした後、モバイル用ログイン画面のURLを携帯電話向けに送信することで可能になる。また、メールでのToDo追加機能も同時に追加されたため、モバイル環境での利用がより便利になった。なお、利用料金は無料となっている。

    ToDo管理ツールの「check*pad」に携帯電話対応版が登場
    silver_arrow
    silver_arrow 2005/12/27
    ちょっと気になっていた"check*pad"。ケータイで使えるようになれば、かなり使えるツールになるかも。
  • 利益の出るビジネスモデルにオープンソースコミュニティをオープンする - SourceForge.JP Magazine

    2人の学者が、最近、ソフトウェアをオープンかつフリーに保つ一方で、開発者も利益を享受できるというビジネスモデルを提案する論文を書いた。このモデルでは、オープンソースソフトウェア会社が最新の開発成果の売上げと使用料から利益を得ながら、ある一定期間が経過したのちは、そのソフトウェアとソースコードを完全にフリーにする。 当該論文「Innovation Through Optimal Licensing in Free Markets and Free Software(自由市場とフリーソフトウェア:最適ライセンスによる技術革新)」は、マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院の博士課程に在籍するMarshall Van Alstyneと、ニューオーリンズのチュレーン大学で「情報と経営管理」を教えているGeoffrey Parker準教授の2人によって書かれたもので、フリー/オープンソフ

    silver_arrow
    silver_arrow 2005/12/27
    とっても興味ブカス。でも、こういうビジネスモデルやってる会社があるように思うけど,以外に実名が浮かんでこない。みんな機能限定でフリーにするか、サポートを有償にするところが多くなっているのかも。
  • グーグル流経営10のルール - Google: Ten Golden Rules (iandeth.)

    ※以下 Newsweek 日版 12/28-1/4新年合併号 p.63- からの引用 グーグル流経営10のルール - Google: Ten Golden Rules by エリック・シュミット、ハル・バリアン 「知識労働者」の概念 働いた時間ではなく、仕事の成果に対する報酬を期待する新しいタイプの労働者 「知識労働者をのびのびと働かせる」企業には最高の人材が集まり、結果として「長期にわたる競争的優位」を維持できる 知識労働者に嫌われる企業は生き残れない 採用の面接は多人数で 優秀な人材を採用して、その人物がさらにその後の採用活動に参加すれば、もっと優秀な人材を発掘できる(人材発掘プラスのフィードバック) 個室は与えない チーム内の円滑なコミュニケーションが、プロジェクトを成功させる重要な要素になる。そのための最良の方法は、チームの全員がいつでも、じかに話せる環境をつくることだ 創造的活

    silver_arrow
    silver_arrow 2005/12/27
    最近、ビジネス書読むのにはまってる。今日は夢でカルロス・ゴーンに会ってみたりした。今、自分に出来るのはミクロなマネジメントかもしれないけど、やるしかない。
  • 基礎から分かる最新データベース構築法(1)

    図3●ディスク上のファイルを読み込む<BR>データベースを構成する情報は,すべてディスク上のファイルに保存してある。インスタンスは,表領域を構成するデータなどを必要に応じてメモリー上に読み込むことで,メモリーを有効活用している データベースを知るには,その構造をつかみ,体系的に学ぶことが近道だ。最近では,サーバー機やディスク装置などハードウエアの高機能化が著しい。これらハードウエアの特性を生かせるかがデータベースの性能や信頼性を大きく左右する。データベースを使いこなすには,「物理設計」「チューニング」「運用」をまず押さえたい。この3分野に絞り,初級から上級へとステップ・アップしていけば,データベースを活用するためのポイントが理解できる。 「データベースは難しい」と聞くことも多いが,それほど身構えることはない。データベースを使いこなすための技術は,基的な内容を押さえておけば,それをいろいろ

    基礎から分かる最新データベース構築法(1)