タグ

2006年5月22日のブックマーク (15件)

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ AMDがK8コアの浮動小数点演算ユニットを2倍に ~Rev. Hと見られるCPUコアの姿を公開 ●明らかになったRev. G以降のAMD CPUコア AMDは先週5月15~17日に開催されたプロセッサ関連カンファレンス「Spring Processor Forum」で、クアッドコアK8のコンセプトレイアウトと基フィーチャを公表した。カンファレンス自体は大原雄介氏がレポートしている通りで、ここでは、資料上からわかるクアッドコアK8と新世代のK8コア群について分析してみたい。 今回の発表によって、ようやく、これまで不明瞭だった65nm世代の最初のK8「Rev. G(Revision G)」とK8のリフレッシュである「New Core」の関係が、ある程度見えてきた。クアッドコアK8の図にはめ込まれたCPUコアは、Rev. G世代のCPUコアとは明確に異な

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    65nmプロセスの4コア K8はRev.Hかぁ。たのしみ。
  • Silicon Graphicsの破産法申請をどう克服するか-日本SGIが目指す“新境地”【前編】

    米Silicon Graphics, Inc.(以下、Silicon Graphics)は5月8日(米国時間)、ニューヨーク連邦破産裁判所に対して米連邦破産法第11条(Chapter 11)を申請した。シリコンバレーの名門であり、1990年代には21世紀の米国を支えるモデル企業とまでたたえられたSilicon Graphics。しかしその業績悪化が明らかになり、ついに今回、Chapter 11申請という形でひとつの転機を迎えた。これから、Silicon Graphicsを待ち受けている運命はどのようなものなのか。また、日で独占的に同社の製品を提供している日SGIはどこへ向かおうとしているのか。今回から、短期集中3回シリーズでその姿を浮き彫りにする。 ■ 周到に仕組まれた再建作戦 今回のSilicon Graphicsによる企業再生法申請は、きわめて用意周到に組まれた“負のスパイラル”か

  • NTT、光が自在に曲がる現象を発見 - 映像機器・プリンタの小型化も? (MYCOMジャーナル)

    NTTは18日、特殊な結晶を用いて光を自在に曲げることができる現象を発見、それを利用した光ビームスキャナの開発に成功したと発表した。「KTN結晶」と呼ばれる誘電率の高い物質にレーザー光を通し、電圧を加えることで進行方向を制御した。将来的には、携帯電話に搭載可能なプロジェクタや、ハンディタイプのレーザープリンタなども期待できるという。 新開発の光ビームスキャナで実現される可能性がある製品(イメージ) "スキャナ"というと、一般には書類をイメージとしてPCに取り込む装置を想像するが、ここでいう"スキャナ"とは、光ビームをスキャン(走査)する装置のことだ。つまり光の方向を自在に変えることができる装置のことで、レーザープリンタやコピー機などでは広く利用されている技術である。従来の可動ミラーを使ったシステムと比較すると、KTN結晶では機械的な可動部がないので、非常に高速な動作が可能になるという特徴が

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    レーザープリンタ、プロジェクタとかに応用できるのかぁ。期待。
  • zsh勉強会

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    zsh勉強会
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    参考になった。
  • Completion for yum

    X-seq: zsh-users 9648 From: Scott Murray <semurray@xxxxxxxxxxxx> To: zsh-users@xxxxxxxxxx Subject: Completion for yum Date: Sat, 05 Nov 2005 23:30:46 +0000 Mailing-list: contact zsh-users-help@xxxxxxxxxx; run by ezmlm Hi Zsh-Users, I am a Fedora Core user and have been annoyed by the lack completion for yum (the apt equivalent for FC and some other distros). So I've developed a compdef fopr yum wh

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    zshのyum completionファイル。
  • 藤田晋『先週の話』

    先週の金曜日。 秘書が部屋に入ってきた。 「社長、高村さんが急ぎの話があるとのことです」 広告代理部門の担当役員高村が呼んでいるという。 役員が急いで話があるというときは、あまりいい話ではない。 お客様との間でトラブルが起きたか・・ 退職意向の社員が出たか・・ いやな予感を抱えながら、高村の部屋に行った。 「どうした」 「いまさっきなんですけど・・・。Dが辞めたいって言ってきました」 「なにぃ!!!!!?????」 Dは代理店部門の幹部。 辞めるなんてありえない。 今の状況ではあってはならない。 一体どうしたんだろう・・・? 私生活でトラブルか。変な宗教にでも入ったか。 「○×※★*□△△○○!!」 なんだか解らないことをとりあえず言って、 「悪いけど、もう次の予定で外出しないと。週明け急いでフォローしよう。じゃ!」 部屋を出ようとすると、 「ちょっと、待ってください!」 「なに?」 「実

    藤田晋『先週の話』
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    オモロイ。
  • CNET Japan

    ココが変わった、新型「ニンテンドーDSi」--「ニンテンドーDS Lite」と比較 任天堂が11月1日に発売する新型ゲーム機「ニンテンドーDSi」はどんな点が新しいのか。既存のニンテンドーDS Liteと比較するとともに、新機能を紹介する。 2008/10/02 21:04   [パーソナルテクノロジー] mF247、ひろゆき氏とともに「Episode 2」へ 西村博之氏が音楽配信サイト「mF247」の運営に携わることが決まった。mF247がサイトに「オークションにて落札された“ひろゆき氏”のご提案に基づき、『mF247 Episode 2』を一緒に進めて行くことにいたしました」という告知文を掲載している。 2008/10/02 14:01  [ネット・メディア] タッチケータイ「Touch Diamond」の初期費用を100円から--イー・モバイル、新プランを発表 イー・モバイルは、10

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    便利になるんだろうけど。Yahooあんま使わないからなぁ。
  • はいだしょうこお姉さんがスゴイ!

    HiroIro: NHKの歌のお姉さんが草彅画伯を超えた件についてというエントリーより。 子供に美しくやさしい歌声を聞かせてくれる元宝塚の「はいだしょうこ」お姉さん。 ぱっと見、何でもそつなくこなす美人な人だと思っていましたが、その衝撃の出来事はスプーの絵描き歌で起こった。 「おかあさんといっしょ」でお馴染みの、はいだしょうこお姉さんが、絵描き歌を歌いながらスプーを描いた訳ですが‥‥。 途中から段々と雲行きが怪しくなっていく訳ですが‥‥。 描き終わったおにいさんがおねえさんの絵を見て「ウフフフフフッ」と何とも言えない笑い方をしています。その後、笑って言葉がうまく話せないお兄さん。 これもある意味では才能です。かわいいだけじゃなくってよ! ということで、はいだしょうこお姉さんについて、Wikipediaで調べてみると、 同年宝塚歌劇団入団。宙組立ち上げ公演になった「シトラスの風」で初舞台。

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    ぷっスマ出演キボンヌ。
  • レギュラー松本康太が公開プロポーズ - ネタフル

    レギュラー松、公開プロポーズ大成功という記事より。 松はこの日、出演中の舞台後のカーテンコールで、観客1000人を前に恵さんに公開プロポーズ。客席にいた恵さんの父親、初雄さん(56)が了承し、婚約が成立した。 彼女にプロポーズしたというよりは、お父さんに了承を取ったという感じでしょうか。 舞台上からお父さんに「勝手に(活動拠点を移した)東京に連れてってすいません。好きなんで結婚させてください」と言ったら、お父さんで手で○を作ってくれたということです。 ちなみにお相手は北村恵さん29歳だそうです。1,000人を前にプロポーズということで、言うほうもされる方もドキドキですね、これは。 お幸せに! ハイ! ハイ! ハイハイハイ! ▼喜劇王しんべえす ■関連記事 ▼あるある松異色プロポーズ この日は舞台の千秋楽で、松は昼の公演に北村さんの両親を招待。カーテンコールで「彼女を僕にください!」

    レギュラー松本康太が公開プロポーズ - ネタフル
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    やるねぇ。
  • 移動端末からのネット利用がPCを逆転、総務省調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • [ITpro] ストレージ管理の領域に踏み込み始めたデータベース・ベンダー

    ILM(インフォメーション・ライフサイクル管理)に取り組む企業の悩みの種は,古いデータをより低価格のストレージに移す「データ移行管理」である。先日米Oracleが「データベースこそが,Oracleデータベースの移行先である」と発表して注目を集めた。米IBMや米Sun Microsystemsの動向を見ても,データベース管理とストレージ管理の境界があいまいになっているのは間違いない。データベース・ソフトのベンダーが,ストレージ管理機能を取り込み始めているからだ。 ILMとは,ストレージ装置を階層化して管理し,アクセス頻度の高い新しいデータは高速なストレージに保存する一方で,アクセス頻度が低い古いデータは低速ではあるけれども安価なストレージに移すことで,コスト削減を狙うことだ。従来ILMやストレージの階層化などは,ストレージ管理ソフトの領域だった。ところが米Oracleは,この流れを変えようと

    [ITpro] ストレージ管理の領域に踏み込み始めたデータベース・ベンダー
  • 米Amazon.com,書籍のオンデマンド出力サービスを発表

    Amazon.comは米国時間5月19日,オンライン・ユーザーの注文に応じて書籍を出力するプリント・オンデマンド(POD:Print-on-Demand)プログラムを発表した。出版社は,絶版や希少,あるいは新刊を,従来の出版手法より低コストで消費者に提供することができる。 同プログラムの開始に合わせて,Amazon.comが2005年に買収した米BookSurgeは,書籍スキャンとPOD対応デジタル・ファイル作成のサービスを行う。サービスは当初,期間限定の格安手数料で提供される。出版社は,スキャンした書籍を「Amazon」サイトの「Search Inside the Book(なか見!検索)」の対象に含めるかどうか選択できる。 AmazonユーザーがPODプログラムで注文すると,BookSurgeは書籍を出力し,1冊のにして発送する。 なお,PODプログラムの書籍は,他の一般の書籍

    米Amazon.com,書籍のオンデマンド出力サービスを発表
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    ロングテールの先っぽにある本は、電子ファイルを在庫して注文があったら製本して発送かぁ。
  • 松下電器が2100億円のIT投資を“黒字化”今後も400億円規模の投資を継続

    松下電器産業のCIO(最高情報責任者)である牧田孝衞・役員(情報システム担当)は、2001年度から5年間のIT(情報技術投資に対する効果が累計投資額を上回ったことを明かした。具体的には5年間で1733億円投資し、コスト削減などの定量的な効果が1784億円となった。 「IT革新全社プロジェクト」と名付けられたこのプロジェクトは、中村邦夫社長が社長就任から1カ月後の2000年7月に始動。開発や製造、販売、間接業務など、あらゆる組織を、市場の変化に即座に対応できる体制にすることを目指してきた。中村社長自らが部長となって取り組んできた肝入りの改革である(「IT革新全社プロジェクト」の詳細は、5月24日発売の日経情報ストラテジー7月号の特集に掲載)。 牧田役員によると、今年度を含めた6年間で2103億円を投資する。これに対する効果が2276億円と見込んでいる。つまり173億円の“黒字”になる計算

    松下電器が2100億円のIT投資を“黒字化”今後も400億円規模の投資を継続
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    ほほぅ。IT投資によるコスト削減とかの内訳をみてみたい。
  • 【レポート】JavaOne 2006 - オープンソースのJava実装「Apache Harmony」に期待 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米国San FranciscoではSun Microsystemsの主催で16日(現地時間)より4日間の日程で2006 JavaOne Conferenceが開催されており、会場となっているMoscone Centerには世界各国から多くのJava Geekが詰めかけている。 オープンソース版のJava EE 5実装を目指すApache HarmonyプロジェクトがApache Incubatorとして承認されたのは2005年5月18日のことである。それから丁度1年が経過し、世界中のJava技術者を沸かせたプロジェクトはどのように発展してきただろうか。18日に開かれたテクニカルセッション「Apache Harmony's Approach to Implementing Java Platform Standard Edition」において、Tim Ellison氏とGeir Magnus

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    Harmony。どうなるんだろう。
  • 「JavaVMは汎用OS上で動かさない」---JRockitの開発マネージャにJavaVMの今後を聞く

    JavaVM(仮想マシン)の「BEA JRockit」は,米BEA Systemsが開発した無償のJavaVMで,WindowsLinux,SolarisなどのOS上で動作する。高速処理に定評があり,主にサーバー・サイドのJavaアプリケーションと組み合わせて利用される。JRockitの開発マネージャであるHenrik Stahl氏(写真,米BEA Systems,Java Runtime Products Group,Product Manager)に,これからのJavaVMに求められる機能と,JRockitの製品戦略を聞いた。(聞き手は,松山 貴之=日経SYSTEMS) ---今,JavaVMにどんな機能が求められているのか 環境の変化に対応しなければならない。それは「サーバー仮想化」という動きだ。VMwareやXenなどのHypervisor技術に基づいた仮想化ソフトを利用するケー

    「JavaVMは汎用OS上で動かさない」---JRockitの開発マネージャにJavaVMの今後を聞く
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/22
    Bare MetalとJVM Pool。Hypervisor層からJVMを直接実行するのかぁ…おもしろそう。