タグ

2006年10月3日のブックマーク (13件)

  • NTTのNGNは「オープンな標準を使ったクローズド網」~IIJが説明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ハイエンドPCたる自負をもってつくられたセパレートデザイン ~ソニー「VAIO type R master」開発者インタビュー 笠原一輝のユビキタス情報局

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ ソニー「VAIO type R master」開発者インタビュー ~ハイエンドPCたる自負をもってつくられたセパレートデザイン VAIOシリーズのフラッグシップPCとなる「VAIO type R」がフルモデルチェンジを行ない、その製品名を“type R master”と改めた。 VAIOのtype Rシリーズと言えば、常にハイエンドのコンポーネントを利用、コンパクトながら拡張性のあるタワー型ケースを採用、さらにはいち早く動画編集系のソフトウェアを標準でバンドルするなど、日で販売されているデスクトップPCの中でもハイエンドに属する製品ということができる。 さらに、今回はインターフェイス、光学ドライブ部を分離したケース(アクセスユニット)に入れるなど、ユニークな仕組みを採用しているだけでなく、CPUにCore 2 ExtremeやCore 2 Duoを採用する

  • 米Intel、4コア攻勢を開始

    IDFで同社幹部は、クアッドコアチップを、2コアバージョンとほぼ同価格で提供することで、最新の半導体技術がサーバ分野で急速に普及すると語った。 米Intelは、11月に投入予定のクアッドコア(4コア)型「Xeon 5300」サーバプロセッサでは、2個のコアを基的に無償で提供する考えだ(関連記事)。 サンフランシスコで開催されたIntel Developer Forum(IDF)で同社幹部は9月26日、「1個のチップに4つのプロセッサコアが含まれるクアッドコアチップを、2コアバージョンとほぼ同価格で提供することによって、当社の最新半導体技術がサーバ分野で急速に普及するものと期待している」と述べた。 Intelの幹部によると、同社は新しいクアッドコアXeonプロセッサのデザインと能力に自信を見せているという。しかし早期の普及を促進するために、同チップのパフォーマンス(Xeon 5300は、現

    米Intel、4コア攻勢を開始
  • データセンターのサービスを理解する

    今回より、いよいよデータセンターのサービスと、その選び方を解説する。データセンターにおけるサービスは、コロケーションとホスティングの2つに大きく分類することができるが、個々のサービスにはさまざまな違いがある。 前回までは、「自社内に対するデータサービスを分析して、どのようなデータをデータセンターに置き、どういう構成でネットワークを構築すれば、より上手にデータセンターを利用できるかを考える」という観点で説明してきました。しかし、一概にデータセンターといっても、提供されているサービスは多様で、各データセンターの特徴も異なります。 そこで、今回からは、データセンターの提供する各種サービスと、それらの選び方について解説していきたいと思います。まず今回は、データセンターにどのようなサービスがあるかについて解説しましょう。 データセンターにおけるサービスの種類 データセンターのサービスは、コロケーショ

    データセンターのサービスを理解する
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/03
    あとで読む
  • HD環境対応オープンソースマルチスレッドビデオプレイヤーMPlayerXP 0.6.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MPlayerXP開発プロジェクトは、各種コーデックに対応したビデオプレイヤーの最新版「MPLayerXP 0.6.0」をリリースした。対応プラットフォームはX Window Systemが動作するLinuxやFreeBSDなどUNIX系OS全般、ただしソースコードのコンパイルにはGCC 2.95.x以降(GCC 4.x系は未サポート)が必要。Windowsでも動作するが、Windows上にUNIX互換環境を実現するCygwinのほか、マルチメディアライブラリのSDL(Simple Direct Media Layer)Win32版が必要となる。 前バージョンのv0.5.1から約1年半ぶりとなる今回のリリースでは、従来から対応しているH264ビデオコーデックに加え、DTSに採用されているオーディオコーデック「Coherent Acoustics」をサポート、H264とDTSから成るHDクオ

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/03
    ほほぅ。
  • よい工業デザインとはどんなもの?--グッドデザイン賞の結果が発表

    東京表参道で日産業デザイン振興会主催のグッドデザイン賞授賞結果発表会が10月2日に行われた。通商産業省のプロジェクトに端を発する同賞も今年で事業創設50周年を迎える。まず、エコロジーデザイン賞(経済産業大臣賞)は、リコーのデジタルカラー複合機用トナー「RICOH imagio トナー タイプ C2」と独立行政法人産業技術総合研究所が開発した竹外装の無電源光音声情報端末アイミュレットLAの2製品が受賞した。 東京表参道で日産業デザイン振興会主催のグッドデザイン賞授賞結果発表会が10月2日に行われた。通商産業省のプロジェクトに端を発する同賞も今年で事業創設50周年を迎える。まず、エコロジーデザイン賞(経済産業大臣賞)は、リコーのデジタルカラー複合機用トナー「RICOH imagio トナー タイプ C2」と独立行政法人産業技術総合研究所が開発した竹外装の無電源光音声情報端末アイミュレットL

    よい工業デザインとはどんなもの?--グッドデザイン賞の結果が発表
  • フォトレポート:やっぱり社食は充実?グーグル、ニューヨークの新オフィスを公開 - CNET Japan

    この1年噂されてきたとおり、Googleがニューヨーク市マンハッタンの8番街111番地に、新たなオフィスを開設した。近隣はチェルシーというしゃれた地域だ。 Googleの新オフィスはビルの3階分を占めており、述べ面積は30万平方フィート(約2万7870平方m)あまり。ニューヨーク港湾公社が利用するため、1932年に建設されたこのビルには、Global CrossingやBarnesandnoble.comといった企業が入居している。延べ面積に関して言えば、マンハッタンで2番目に大きな建物だという。 提供:Maggie Reardon この1年噂されてきたとおり、Googleがニューヨーク市マンハッタンの8番街111番地に、新たなオフィスを開設した。近隣はチェルシーというしゃれた地域だ。 Googleの新オフィスはビルの3階分を占めており、述べ面積は30万平方フィート(約2万7870平方m)

    フォトレポート:やっぱり社食は充実?グーグル、ニューヨークの新オフィスを公開 - CNET Japan
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/03
    あとでみる
  • 定額聴き放題のナップスター始動--「iTunesはライバルではない」 - CNET Japan

    タワーレコードと米Napster, LLCとのジョイントベンチャーであるナップスタージャパンは10月3日、日音楽配信サービス「ナップスター」を同日22時より開始する。定額で聴き放題のメニューを用意した点が最大の特徴だ。 ナップスターは米Napsterが開始した音楽配信サービス。月額定額料金を支払えば楽曲が聴き放題になるサブスクリプションサービスが目玉だ。米国のほか英国やドイツですでにサービスを提供しており、サブスクリプションサービスは全世界で50万以上のユーザーがいる。 日で提供するのは、すでに発表されているとおり、定額聴き放題サービスのサブスクリプションサービスと楽曲単位でダウンロード課金するサービスの2つだ。 サブスクリプションサービスは、月額1280円で楽曲をPCへダウンロードし、PCで再生可能な「Napster Basic」と、月額1980円でPCだけでなく対応する携帯音楽

    定額聴き放題のナップスター始動--「iTunesはライバルではない」 - CNET Japan
  • 独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開 - CNET Japan

    サービス開始からわずか2年半で500万人もの会員を獲得し、成長しつづけるソーシャルネットワーキングサービスのmixi。CNET Japanではmixiのサービス開始前の企画書の写真と、画面構成のプロトタイプを独占入手した。ぜひじっくりとご覧いただきたい。 サービス開始からわずか2年半で500万人もの会員を獲得し、成長しつづけるソーシャルネットワーキングサービスのmixi。CNET Japanではmixiのサービス開始前の企画書の写真と、画面構成のプロトタイプを独占入手した。ぜひじっくりとご覧いただきたい。

    独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開 - CNET Japan
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/03
    なかなか興味深ス
  • なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話

    9月14日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のmixiを手がけるミクシィが東証マザーズに上場し、インターネット上のみならず、テレビや新聞など各メディアで大きく報道され、話題となった。 サービス開始からわずか2年半で会員数は500万人を超え、上場への原動力ともなったmixi。なぜこれほどまでに成功したのか、その秘けつとmixiの誕生秘話をミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏に聞いた。 チャンスがなくなったときこそがチャンス --mixiをスタートさせる以前、イー・マーキュリーでは求人サイトのFind Job!やプレスリリース配信代行サービスの@Press(2005年9月にネットエイジキャピタルパートナーズへ譲渡)といった企業向けのBtoBサービスを行っていましたが、なぜコンシューマー向けのサービスであるmixiを始めることになったのですか? 2003年の夏に、会社としてより成長を目

    なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/03
    あとでよむ
  • Microsoft,「FairUse4WM」の開発者を提訴

    Microsoftは9月第5週,デジタル著作権管理技術Windows Media Digital Rights Management(DRM)」を破ったハッカーを米連邦裁判所に提訴した。Microsoftは2006年8月から,「Viodentia」というあだ名で通っているこのハッカーと戦っていた。 Viodentiaの作った「FairUse4WM」というプログラムを使うと,オンライン購入したWindows Media形式のコンテンツにかけられているMicrosoftのDRM保護策を回避し,ユーザー間で自由に共有できるプロテクトのかかっていない形式のコンテンツを作れる。 MicrosoftはFairUse4WMが初めて登場してから既に2回,DRMに修正パッチを適用したが,ViodentiaはMicrosoftの行動を邪魔してきた。そしてMicrosoftによると,ViodentiaがDR

    Microsoft,「FairUse4WM」の開発者を提訴
  • VMware,仮想環境を変換する無償ツールの新版を提供へ

    米VMwareは米国時間10月2日,仮想環境を変換するツールの新版「VMware Converter 3」を発表した。同ツールは,物理的な環境を仮想環境へ(P2V),または仮想環境を別の仮想環境へ(V2V)変換する機能,バックアップ・イメージを仮想マシンに変換する機能を提供する。 新版では,ダウンタイムなしで物理マシンから仮想マシンへの変換が可能になった。また,リモートからクローンを作成できるようになっている。 同ツールは,VMwareの仮想マシンに変換するプロセスの簡素化を狙い,これまで同社が物理環境を仮想環境に移行するためのツールとして提供してきた「P2V Assistant」と「Virtual Machine Importer」を統合している。Windows NT 4.0(SP4以降)/2000/XP/2003(64ビット版を含む)が稼働する物理マシンから仮想マシンを作成できる。また

    VMware,仮想環境を変換する無償ツールの新版を提供へ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/03
    Windowsな物理マシンから仮想マシンの生成が可能
  • 沖縄県浦添市が全PC約1000台をオープンソースのシンクライアントに移行へ

    「市議会で市幹部が『コストを削減できることが判明したので,全てを切り替える』と答弁した」---沖縄県浦添市企画部情報政策課情報政策係長 上間泰治氏は,10月2日,独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が開催したパネル・ディスカッション「2005年度自治体実証実験の成果報告」で,同全クライアントPC,合計約1000台をオープンソースのシンクライアントにする方針を明らかにした。 浦添市は2002年からLinuxベースのシンクライアント導入を推進している。MetaFrameなどと同様の機能を持つtarantellaを使用し,LinuxWindows端末として利用している。すでに240台以上のLinuxクライアントが稼働しており,2006年にはIPAの「自治体におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実証」に採択され,約80台のSolarisベースのシンクライアントを導入した(関連記事

    沖縄県浦添市が全PC約1000台をオープンソースのシンクライアントに移行へ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/03
    ターミナルサーバでクライアントはLinuxだけど、Windows端末として利用。