タグ

2008年3月14日のブックマーク (6件)

  • DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由

    DivXが米国時間3月11日、動画共有サイト「Stage6」を売却せずに閉鎖する決断を下した理由を明らかにした。 DivXの最高財務責任者(CFO)Dan Halvorson氏は、会計年度第4四半期の決算を報告した電話会議の席上で、幹部たちがStage6の閉鎖を決めるに至った理由の1つに「著作権侵害訴訟の可能性」があったと発言した。インターネットビデオ技術を提供するDivXの資料によると、Stage6が閉鎖する数週間前に、多額の賠償を求められる著作権侵害訴訟を防ぐ取り組みが頓挫している。 もっとも、Halvorson氏が閉鎖の理由をあえて説明したのは、MySpaceの共同創設者であるBrad Greenspan氏から疑問を投げかけられたからだ。オンラインエンターテインメントネットワークLiveUniverseを運営するHalvorson氏は2月にStage6の買収を試みたが、DivXに買収

    DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由
  • ウワサの“3倍すごい”仮想化ソフトが登場――日本オラクル、「Oracle VM」を正式発表

    オラクルは3月13日、サーバ仮想化ソフト「Oracle VM」を正式発表した。米オラクルのWebサイトから無償ダウンロードが可能。日オラクルによる保守サポートの提供も同日から開始する。米オラクルが昨年11月に「Oracle OpenWorld 2007」で発表(関連記事)していたもので、今回初めて具体的な日国内での展開が明かされた。 「Oracle VM」は、オープンソースの仮想化ソフト「Xen」をベースにしたサーバ仮想化ソフト。ソフトウェアライセンスは無償で、米オラクルのWebサイトからダウンロードが可能。ユーザーは必要に応じて、日オラクルと有償の保守契約を結ぶ。仮想マシンにインストールできるゲストOSは、RedHat Enterprise LinuxOracle Enterprise LinuxWindows Server 2003/XP。すでに、Oracle Datab

    ウワサの“3倍すごい”仮想化ソフトが登場――日本オラクル、「Oracle VM」を正式発表
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/03/14
    xen + web管理。さらに Oracle がDBとか組み込んだテンプレートも配布する予定。サポートは2CPUまで6万と18万、CPU数無制限はそれぞれほぼ倍と。
  • 米Novell、Linux向け.NETアプリ開発環境「MonoDevelop 1.0」をリリース | OSDN Magazine

    米Novellは3月12日(米国時間)、Linuxで.NETアプリケーションを開発できる統合開発環境(IDE)「MonoDevelop 1.0」の一般提供を開始した。同日、「Microsoft .NET 2.0 Framework」をサポートした「Mono 2.0」のベータ版も発表、ともに14日よりMono ProjectのWebサイトでダウンロード可能となる。 Mono Projectはオープンソースの.NET互換開発フレームワーク実装で、LinuxMac OS、BSDなどに対応する。もともとは米Ximianが進めてきたプロジェクトで、現在は2003年にXimianを買収したNovellが開発作業を率いている。 最新版となるMono 2.0は、.NET 2.0のプロファイル、.NET 3.5のプレビューをサポートする。Macのサポート、Monoマイグレーション分析ツールなどを強化した。

    米Novell、Linux向け.NETアプリ開発環境「MonoDevelop 1.0」をリリース | OSDN Magazine
  • Linux向けのマルウェア駆除ツール | OSDN Magazine

    LinuxWindowsよりもマルウェアへの耐性が強いことがわかっており、ウイルス感染についてはとりわけその傾向が強い。だが、リモートエクスプロイトによってワーム、トロイの木馬、ルートキットの影響を受けやすくなってしまう点は、ほかのどんなプラットフォームとも同じだ。最近のニュースで話題(翻訳記事)になったLinux/Apacheサーバでの障害発生の責任が、セキュリティ上の影響を被ったサイトを訪れてマルウェアに感染したWindowsユーザにあるとしても、これを機にLinuxデスクトップおよびSOHOユーザ向けの優れたルートキット(rootkit)/マルウェア検出ツールを紹介しておくのも悪くないだろう。そこで稿では、特によく知られている3つのツール、Chkrootkit、Rootkit Hunter、Ossecを簡単に比較する。 Chkrootkit Chkrootkitは、さまざまな方

    Linux向けのマルウェア駆除ツール | OSDN Magazine
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/03/14
    メモっておく。
  • Spicebird――ThunderbirdとLightningをベースに誕生した統合クライアント | OSDN Magazine

    Spicebird は、電子メールソフトのMozilla Thunderbirdをベースに作成されたクロスプラットフォーム対応の多機能型コラボレーションクライアントである。これまではThunderbirdを愛用してきたが、標準ビルドにプラスアルファの機能を求めているというユーザならば、これを機に新種のメーラを試してみてもいいのではないだろうか。 最新バージョンに当たるBeta 0.4がリリースされたのは年1月のことであり、現状ではIntel版Linux用のtarボールおよびWindows用バイナリのインストーラをダウンロードすることができる。Linuxバージョンのインストールに必要な作業は、tarボールを展開して、同梱されている./spicebirdスクリプトをコマンドラインから実行するだけである。 Spicebirdの概要 Spicebirdの初回起動時にはアカウントのセットアップ用ウ

    Spicebird――ThunderbirdとLightningをベースに誕生した統合クライアント | OSDN Magazine
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/03/14
    こんなのあるんだぁ。
  • OpenLiberty.org,Webサービス・フレームワークのクライアント・ライブラリを公開

    認証ベースのアプリケーションの開発を支援するオープンソース・コミュニティOpenLiberty.orgは米国時間2008年3月10日,Webサービス仕様「Liberty Identity Web Services Framework(ID-WSF)2.0」のクライアント・ライブラリ「OpenLiberty-J」のベータ版を公開した。OpenLiberty.orgのWebサイトから提供される。 OpenLiberty-Jは,セキュアで標準規格に準拠するWebアプリケーションの開発と導入の促進を支援するもの。開発者はID-WSFセキュリティおよびプライバシ機能を,サービス指向アーキテクチャ(SOA)やWeb2.0のソーシャル・ネットワーキング環境において認証管理機能が必要とされるアプリケーションのほか,パソコンおよびモバイル機器上のクライアント・ベースのアプリケーションに迅速かつ容易に組み込

    OpenLiberty.org,Webサービス・フレームワークのクライアント・ライブラリを公開
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/03/14
    いちおメモ。