タグ

File Systemに関するsilver_arrowのブックマーク (50)

  • tips - zfs raidz修復の実際 : 404 Blog Not Found

    2009年04月17日03:00 カテゴリTips tips - zfs raidz修復の実際 というわけで、zfs導入以来初の「当」のディスク破損&修復のレポートです。 導入に関しては、以下を参照してください。 404 Blog Not Found:雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する 気がついたきっかけは、ディスク操作が遅くなったこと。 おや?と思ってdmesgを見てみると、こんな状態に。 ad8: TIMEOUT - READ_DMA48 retrying (1 retry left) LBA=802513599 ad8: TIMEOUT - READ_DMA48 retrying (0 retries left) LBA=802513599 ad8: FAILURE - READ_DMA48 timed out LBA=802513599 で、zpoo

    tips - zfs raidz修復の実際 : 404 Blog Not Found
    silver_arrow
    silver_arrow 2009/04/17
    ZFSの復旧。
  • DragonFly BSD 2.2で実用段階になったHAMMER FSを試す | OSDN Magazine

    かつてLinuxと並んで、フリーのPC-UNIXの代表であったFreeBSDやNetBSDといったBSD系のUNIXは、Linuxの急速な進化/普及と比較すると我が道を着実に歩いているといった感じだ。今回紹介する、DragonFly BSDは、FreeBSD 4(4.8-STABLE)をベースに2003年からMatthew Dillon氏が中心となって開発されているBSD系のオープンソースUNIXシステムである。 その最新版は2009年2月17日にリリースされたバージョン2.2。今回のバージョンアップでは、同じくMatthew Dillon氏が開発し次世代ファイルシステムとして注目を集めているHAMMERファイルシステムが製品化段階(production-ready)となった。後ほど説明するが、HAMMERはスナップショットなどの高度な機能を備える現代的なファイルシステムで、他OSのユーザ

    DragonFly BSD 2.2で実用段階になったHAMMER FSを試す | OSDN Magazine
  • リモートファイルシステムを使ってRAID-1を構成できるChiron FS | OSDN Magazine

    LinuxカーネルはRAID-1の実行をソフトウェアでサポートしている。RAID-1では、1つのファイルシステムを2台以上のディスク装置で保持するため、障害が発生しても最後のディスクさえ生き残っていればすべてのデータを復旧できる。すばらしい仕組みだが、メモリや電源ユニットなど、ほかのハードウェアコンポーネントが故障した場合にはやはり貴重なデータが失われる可能性がある。だが Chiron FS を使えば、ネットワーク上の2台のマシンが持つディスクで1つのRAID-1を構成でき、一方のマシンがダウンしてもファイルシステムにアクセスし続けることができる。 RAID-1構成が維持された状態で一方のマシンに障害が発生した場合でも、ネットワーク接続が無事であれば、障害で破損したファイルがChiron FSによって他方のマシンに複製(レプリケーション)されるおそれがある。だが、2台のローコストPCとネッ

    リモートファイルシステムを使ってRAID-1を構成できるChiron FS | OSDN Magazine
  • 12月版 カーネルゆく年くる年、2009年に来る機能はどれだ?(1/2) - @IT

    小崎資広 2009/1/5 あけましておめでとうございます。読者の皆さまは年末年始、いかがお過ごしでしたか? 筆者は正月休みの間、stapgames(Systemtap Game Collection、注1)にハマっていました。半分ジョークソフトのようなものですが、SystemTapの上にさまざまなゲームを構築しています。 SystemTapは「input(キーボードとかマウスとか)のサポートがない」「outputがprintfだけ」「スクリプト長に厳しい制限」と、およそゲームに向いているとはいい難い環境なのですが、ダメといわれるとやりたくなるのがハッカー魂のようです。 筆者の一番のオススメは、ショートコーダー版テトリス(tetris_sort.stp)。わずか7行にまで縮められたテトリス・ルールの美しさと、キーボードドライバにprobeを打ち込んで無理やり入力を乗っ取るという強引さとが相

    silver_arrow
    silver_arrow 2009/01/08
    Btrfs と mmap_sem について。
  • Oracle

    のオラクル・コミュニティが一堂に会するプレミア・イベントにぜひご参加ください。新しいスキルを身に付け、業界エキスパートと交流し、複雑なビジネス課題を解決するためのソリューションを発見しましょう。

    silver_arrow
    silver_arrow 2008/12/19
    OracleのデータをFilesystem上に乗っけるときはI/Oチューニング汁と。
  • 雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する : 404 Blog Not Found

    2008年09月07日19:00 カテゴリiTech 雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する 今週は泣きっ面に蜂であった。 月曜日に(固定)電話が壊れ 火曜日にプリンターが壊れ.... という感じでいろいろなモノの寿命が尽きて、ついに 金曜日にファイルサーバーが壊れ と相成った。 しかし、こういう時こそものごとを非線形によくするチャンスである。転んでタダで起きるのは弾ではない。特に他は待てるが、ファイルサーバーは待てない。他の直しでもちょっとした発見があったのだが、まずはファイルサーバーの修復、というより大刷新について書いておきたい。 といっても、サーバーをまるごと新調したわけではない。交換したのはディスク、そしてファイルシステム。 Before FreeBSD 6-STABLE SATA 250GB x 4 RAID1 by geom (gmirror) UFS

    雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する : 404 Blog Not Found
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/09/16
    Danさんが ZFS してみた件。
  • xfs_fsrを使ってXFSファイルシステムをベストの状態で使用する | OSDN Magazine

    XFSファイルシステムは大規模なファイルの保存/アクセスについての性能が高いことで知られている。XFSの設計はエクステントベースで、ファイルの内容は一つ以上のエクステントと呼ばれる連続的な領域内に保存されている。XFSファイルシステム内のファイルは、ユーザの使い方によってはフラグメント化することがあるが、xfs_fsrユーティリティを使ってそのようなファイルをデフラグすることでファイルアクセスについてのシステムの性能を向上させることができる。 ファイルをXFSファイルシステム上にコピーすると、通常は一つのエクステント内にファイルの全内容が保存される。しかしその後ファイルを延長したり新たなデータで内容を書き換えたりしようとする際には、ファイルの直後に続く領域が利用できないこともある。その場合、ファイルはディスク上の別々の場所にある2つのエクステントに分かれて保存されることになる。当然ながらフ

    xfs_fsrを使ってXFSファイルシステムをベストの状態で使用する | OSDN Magazine
  • ハードウェアRAIDとLinuxカーネルによるソフトウェアRAIDのベンチマーク比較 | OSDN Magazine

    新しいサーバに高価なハードウェアRAIDカードを付けることで、ディスクアクセスの速度はどれほど向上するのだろうか。LinuxカーネルによるソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDカードのパフォーマンスの違いはベンチマークで評価できる。私の環境でこの2つの条件を評価したところ、いくつか興味深い結果が得られた。 ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの双方について、750GBのSamsung SATAドライブ6台を使ってRAIDレベル5、6、10の各構成を評価した。パフォーマンスの測定にはBonnie++とIOzoneの各ベンチマークを用いた。また、チャンクサイズがハードウェアまたはソフトウェアのRAID構成に与える影響を確かめるために、チャンクの大きさを変えてベンチマークを実行した。 ハードウェアRAIDの評価には、12ポートのAdaptec製SAS-31205 PCI Express

    ハードウェアRAIDとLinuxカーネルによるソフトウェアRAIDのベンチマーク比較 | OSDN Magazine
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/07/18
    HW RAID vs SW RAID。ext3 と xfs での比較もオモロー。
  • HP、Tru64 UNIXファイルシステムをオープンソース提供

    Hewlett Packard(HP)は米国時間6月23日、Tru64 Unix Advanced File System(AdvFS)をオープンソースのGNU General Public License(GPL)バージョン2下で利用可能にすると発表した。 AdvFSは、Digital Equipment Corp.(DEC)のAlpha UNIXマシン用にもともと開発されたが、Linuxでも利用可能とHPは述べた。 HPは、GPLのバージョン2を採用した理由として、Linuxカーネルとの互換性を挙げている。同システムはLinuxファイルシステムの動作可能時間と性能を向上させることができる、とHPでは述べている。

    HP、Tru64 UNIXファイルシステムをオープンソース提供
  • 一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS

    一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS:OpenSolarisで始めるブログサーバ構築(4)(1/4 ページ) この連載では、サーバOSとして十数年発展してきた「Solaris」をオープンソース化した「OpenSolaris」を紹介し、ブログサーバ「Roller」と組み合わせて運用していくうえで有用なさまざまな知識を紹介していきます。(編集部) 前回の「Solarisコンテナでセキュリティを強化」では、仮想化技術であるSolarisコンテナを用いて、ブログサイトをセキュアな環境に移行する方法について解説しました。Solarisコンテナを用いると、思ったよりも簡単な手順で仮想環境が構築できることがお分かりいただけたと思います。 今回は、最新のSolaris ZFS(以下ZFS)ファイルシステムを用いたデータ管理方法やSolarisコンテナとZFSの組み合わせによるプロビジョニン

    一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/05/20
    OpenSolaris連載 4。ZFSのはなし。
  • Sun,オープンソースのクラスタ・ファイル・システム「Lustre」を買収

    米Sun Microsystemsは米国時間9月12日,クラスタ・ファイル・システム技術の米Cluster File Systemsから大半の資産を買収することで両社が最終合意に達したと発表した。Sunが取得するのは,オープンソース・ベースのクラスタ・ファイル・システム「Lustre File System」を含む知的財産と資産。 Sunは,Lustreを自社のOSである「Solaris Operating System」に対応させる計画である。異なる複数のハードウエア・プラットフォームにおけるLinuxおよびSolarisの稼働環境に向けたLustreの強化に取り組む。 Sunはこの買収により,オープンソースとSolarisへの取り組みを推進するとともに,高性能コンピューティング(HPC)向けストレージ製品の拡充を図る。 買収の取引はSunの2008会計年度第2四半期(2007年10~1

    Sun,オープンソースのクラスタ・ファイル・システム「Lustre」を買収
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/09/13
    SunがLuctreを買収。kwsk!!
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/08/01
    ほとんどデフォで有効になっているという話だけど、いちおメモ。
  • 「Linuxには新しいファイル・システムが必要」---第5回 The Linux Foundation Japan Symposiumから

    Linuxの普及促進や標準化などを行う非営利団体「The Linux Foundation Japan」は2007年7月10日,技術者向けイベント「The Linux Foundation Japan Symposium」を開催した。5回めの開催となる今回は,Linuxカーネルの開発にかかわる技術者らが,カーネルの最新動向や,仮想化,テスト技術などについて講演した。 「LinuxカーネルはGPLv3を採用しない」と予測 最初の講演は,Linux技術に関する記事で定評のあるニュース・サイト「LWN.net」主宰のJonathan Corbet氏(写真1)によるLinuxカーネルの開発動向予測である。同氏は,今後のカーネルに求められる機能をいくつか挙げた。 まずはスケーラビリティの拡大である。 現行のカーネルでは1024個までのプロセッサをサポートするが,この上限を4096に拡大する作業が進

    「Linuxには新しいファイル・システムが必要」---第5回 The Linux Foundation Japan Symposiumから
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/07/12
    Btrfs, コンテナと、カーネル周りのテストツールの話。
  • Linuxカーネル開発最新事情 ― @IT

    Linuxカーネルはリーナス・トーバルズが1991年に個人的に書き始めたもの。以来、多くの開発者を巻き込みLinuxカーネルは成長し、今も新機能を取り込み続けている。もともと趣味の延長やアカデミックな好奇心から開発に関わった人が多かったことから、かつては「Linuxカーネルの開発はボランティアによって支えられている」と言われたが、それは、現状のLinuxカーネルの開発には、まったく当てはまらない。そう話すのは、7月10日に東京で開催された第5回The Linux Foundation Japan Symposiumで講演した米LWN.netのジョナサン・コーベット(Jonathan Corbet)氏だ。 「最新のカーネルに対して機能を加えたり、変更したりするパッチを送った開発者は2006年6月のバージョン2.6.17以降、全部で2100人。このうち、少なくとも3分の2以上の人々がレッドハッ

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/07/12
    Btrfs とか Linuxコンテナの話。
  • Apple、Mac OS Xのファイルシステムに「ZFS」を採用 | パソコン | マイコミジャーナル

    AppleMac OS Xのファイルシステムに「ZFS (Zettabyte File System)」を採用する模様だ。6月6日(米国時間)にSun Microsystemsが米ワシントンDCでSun Blade 6000 Systemの発表イベントを開催した。その中でSunの社長兼CEOであるJonathan Schwartz氏がZFSコミュニティの広がりについて説明する際に、「Worldwide Developers Conference (WWDC)において、AppleMac OS XのファイルシステムにZFSを採用することを明かすでしょう」と述べた。WWDCは6月11日〜15日の日程で米サンフランシスコで開催される。主役は今年秋リリース予定のMac OS X "Leopard"だ。Appleが昨年8月のWWDCで、Leopardの新機能として「Time Machine」を披露

  • Sun,ファイル・システムZFSのソースコードをOpenSolaris開発コミュニティに提供

    米Sun Microsystemsは,オープンソースUNIX系OS「OpenSolaris」の開発コミュニティOpenSolaris.org内のStorageコミュニティに対し,ファイル・システム「Solaris Zettabyte File System(ZFS)」のソースコードを提供した。Sunが米国時間4月10日に明らかにしたもの。 Sunが提供したZFS関連技術は,「ZFS Clone Promotion」「Recursive Snapshots」「Double Parity RAIDZ」「Hot Spares for ZFS Storage Pool Devices」といったデータ保護などにかかわる機能。開発コミュニティがこうした機能のソースコードを利用すると,Sunでは「OpenSolarisと好きなメーカーのハードウエアを組み合わせて,ストレージ・ベンダー独自の既存製品に比べ

    Sun,ファイル・システムZFSのソースコードをOpenSolaris開発コミュニティに提供
  • OSS & R/W可のNTFSドライバ「NTFS-3G 1.0」登場 - Leopardでサポートも? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    NTFS-3Gプロジェクトは21日、オープンソースのNTFSドライバ「NTFS-3G 1.0」をリリースした。対象プラットフォームはLinuxなどUNIX系OS、動作にはユーザランドファイルシステムのFUSE、またはMacFUSEなどの移植版が必要。 公開されたバージョン1.0は、文書などの付属情報を整備した安定版としてのリリース。2月上旬にリリースされたリリース候補版(RC1)以降、不具合の修正を除く変更は行われていないが、13,000のファイルを作成/削除するなどの品質テストを経て、安定した動作が確認されている。 NTFS-3Gは、FUSEのAPIを利用してユーザランド上に実装されたNT4 NTFS互換のファイルシステム。直接NTFSボリュームを読み書きできるほか、ルートファイルシステムとして使用することも可能。Windowsネイティブと比較して書き込み速度に劣り、暗号化や圧縮に対応し

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/02/23
    FUSEから使うNTFSドライバ。カーネルに依存しないのはいいかも。
  • pekeqのブログ

    RTXシリーズで、接続は切れていないのに通信できないというトラブルは、NATテーブルが溢れている可能性が高いです。 1) show nat descriptor addressコマンドでNATテーブルの利用状況を確認する show nat descriptor addressコマンドで、「xx個使用中」となっている部分が、利用機種の制限値ギリギリになっていないかを確認する。制限値ギリギリで推移している場合は、NATテーブルあふれの可能性が高い。 機種別のNATテーブル制限値はこちら: http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-common/nat/nat_descriptor_masquerade_port_range.html 56.15 動的 NAT ディスクリプタのアドレスマップの表示 > show nat descriptor addre

    pekeqのブログ
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/02/23
    Luster, AFS, Gfram FSについて。スバラシ。
  • 【レポート】「FreeBSD 2006Q4」発表 - 今後に期待がもてる成果が続々と | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The FreeBSD Projectは17日(米国時間)、2006年第4四半期ステータスレポート(以下、2006Q4)を公開した。同ステータスレポートの冒頭で、3月8日〜10日(日時間)にかけて東京で開催されるAsiaBSDCon 2007、5月16日〜19日(カナダ時間)にかけてオタワで開催されるBSDCan 2007、9月14日〜15日(デンマーク時間)にコペンハーゲンで開催されるEuroBSDCon 2007に触れ、BSD関係者は同国際会議で会おうと呼びかけている。 2006Q4で興味深い報告をいくつか取り上げる。通常サイズを静的に固定して使っているTCP送受信ソケットバッファだが、サイズが小さい場合は性能が発揮できず、大きすぎる場合はカーネルメモリの無駄遣いになる。ネットワークの状況に合わせて送信バッファの自動リサイズを実施するパッチを適用したマシンがftp.freebsd.o

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/01/19
    ZFSのFreeBSD移植は順調と。
  • Eric's Lame Homepage

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/01/10
    RHEL4/5用のXFSカーネルモジュールとか。